
このページのスレッド一覧(全10815スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 23 | 2010年2月24日 10:54 |
![]() |
4 | 8 | 2010年3月7日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月12日 07:53 |
![]() |
9 | 7 | 2010年2月23日 10:53 |
![]() |
2 | 6 | 2010年2月20日 23:02 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月20日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



初めまして!
振込み となってから1週間以上はかかったと思いますよ。
ハガキが届いたら、すぐに振り込まれましたね。
私で、納車後2ヶ月位で振り込まれましたけれども。
御参考までに。
書込番号:10976853
0点

有り難うございます。
ハガキがまだなので、その後ですね。ちなみに、16日に振込みになりました。今月中には、入るのかなぁ?
書込番号:10976865
0点

今月中には大丈夫ではないですかo(^-^)o
すいません、スパスパゼットさんでしたね。
失礼しました(>_<)
車に使う気ですな(^o^)
書込番号:10976901
0点

TOKIYUKIさん、いつも有り難うございます!
今月中なら、楽しみです。色々、使っちゃいそうですが…
後1つ聞いて良いですか?
以前の車を廃車して、解体して貰ったのですが、重量税だけがまだ返金されて無いのですが、どの位の日数まてばいいんでしょうか?
書込番号:10976925
0点

横スレすいません。
重量税は陸事に還付申請されてから税務署で還付手続されるまでおおむね3ヶ月です。
私も12月末に補助金申請したので、そろそろ通知が来るでしょうか。
何に使おうか、今から楽しみですね。
書込番号:10977531
1点

おー、せいころさん(笑)
毎度です。
しかし、せいころさんのその知識は、業界の方と思えて仕方ないですね。
何でも自分で出来るスーパーマンみたいな方ですしね。
これからも色々教えて下さい。
書込番号:10977666
0点

せいころさん、TOKIYUKIさん有り難うございます。
重量税は3ヶ月くらいですか。まだ、入らない訳ですね。
補助金のハガキには、何て書いて有るんだろう?いつ振込みなのかとかなのかなぁ?
皆さんの知識には、脱帽です!これからも宜しくお願いします!
書込番号:10977723
0点

私には、知識も何もありません。
ただ、スパスパゼットさんよりも少し早く経験しただけですよん(笑)
はがきには、振り込まれた銀行名と、振り込んだよとの通知だったような・・・
実は、余り覚えておりませんな(汗)
私には、この掲示板で知り合った方々全てが、大切なお仲間に思えて仕方ないですから。
いつか、皆様と何処かのサービスエリアでお会いしたいですね。
書込番号:10977794
0点

TOKIYUKIさん有り難うございます!
ハガキが来れば、すぐですね(^-^)
このサイトの方々にはいずれ逢いたいですね。今後も宜しくお願いします!
書込番号:10977970
0点

>ハガキが来れば、すぐですね(^-^)
いやー
わかんないよw
はがき届くより先に振り込まれることもあるからw
はがきが来れば結構すぐに振り込みになるかな
画面が変わってからだと大体二週間くらい
来月の一週目とかには入ってるんじゃないかな
俺は11月のやっぱりこのくらいの時期に振り込みってなって、12月1日付けで振り込み
そして5日くらいにはがき到着だったかなぁ
書込番号:10979560
0点

画面が変わって、2週間ですね(^-^)
ハガキよりも先も有るのは、覚えておきます。
有り難うございます!
書込番号:10979886
0点

今日、ハガキが届きました。
後は、振込みを待つだけですねo(*^‐^*)o
皆さん有り難うございました!
書込番号:10982487
0点

スパスパゼットさん
アルミを変えて、インチアップでもしますか(笑)
書込番号:10982523
0点

アルミ変えたいんですが、リアエンタ付け忘れたので、まずはそちらにしようかと思ってますo(*^‐^*)o
TOKIYUKIさんは、もうアルミ変えてるのかなぁ?
変えたら、どんな感じになるんだろう?
書込番号:10982543
0点

アルミの交換は、今の所は諦めております。
今のタイヤの交換時期になれば、またそんな思いがよぎるかもしれませんが(汗)
鍛造のワンピースが欲しかったですね。
でも車検に通らないかもしれないと言われ、びびってしまいました(笑)
スパスパゼットさんが交換されたら、絶対に写真をアップして下さいね。
書込番号:10983012
0点

TOKIYUKIさん
鍛造のワンピースは、車検通らないかもなんですか。
ちなみに、自分このサイト携帯なんで、写真添付出来ないらしいです(泣)
もし変えたら、お知らせしますね。
書込番号:10983308
0点

いえいえ、違いますよ。
私の欲しいサイズにすると、少しタイヤハウスからはみ出すかもしれなくて。
また、何か手を加えられたら教えて下さいね。
書込番号:10983388
0点

横スレすいません。
廃車にすると、自動車税だけでなく、重量税も返ってくるんですか?
買取業者に出し11月末廃車処理して買取金額と後日自動車税だけただけなんですが。
書込番号:10984893
0点

USCE1さん
自動車税・重量税・自賠責が残ってる月数で割られた金額が、返って来るらしいですよ。
自分はディーラーで廃車で解体して貰って、自動車税・自賠責はいくらか戻って来ました。重量税は、一時抹消と永久抹消で違ったような…
書込番号:10985309
0点

スパスパゼットさん
返信ありがとうございます。
買取の際、振り込みで自動車税が返ってきますので合わせるとこの金額ですね。 と、言われただけでした。
買取だから一時末梢でしょうね。 自賠責も何も言われませんでした。
もう、あきらめモードですが、買取、廃車、下取り時にそれなりの手続きをして税金関係、保険関係はやっぱり後日口座振込のパターンってやつですかね。
書込番号:10985390
0点



こんにちは、このたび補助金、減税の兼ね合いで
初期型フィットからフリードへ乗り換えようと検討している物です
お手数ですが値引きのアドバイス等いただけると幸いです
来店2回目の商談ですが
車種:7人乗り Giエアロ (オーディオレス)2,266,000円
DOP:フロアマット31290 ドアバイザー22200 無限グリル46830 計10万弱
諸経費:156010
値引き:175645
合計235万ジャスト ローン予定金利6.7
諸経費のうち
車庫証明代行費等カットできるものは後日カットするようにする予定です
色々な本やサイトを見て回り、車両本体価格からの値引きを出すため
最低限必要なものをDOPで出しました
現状の条件で17万5千の値引きは妥当でしょうか?
マット、バイザー、グリルの値引きが含まれていると思うので
もう少し値引き行けるのではないか?と思い
トヨタのシエンタと競合していますが
トヨタは本体価格から20万は引きますとの返事貰っています
20万引きの話をしても、シエンタとフリードは発売年が違うと本田の営業は言って来ます
シエンタでの競合が、これほど乗り気ではないとは思いませんでした
ある程度見積もりが固まってから、ホンダ同士で競合させようと思ってましたが
シエンタ諦めて、フリード同士の競合に持ち込んだ方がいいのか悩み中です
17万5千で妥当であれば、社外のカーナビをいくらで取り寄せできるのか問い合わせ
HDDナビアルパインのXE08等+α(30万程度のオプションプラス)を考え中です
アドバイスのほうよろしくお願いします
見積書見ていましたら、値引き額が頭金の項目に入っていました
所得税は、車両販売金額にかかってくるんですよね?
頭金豆乳後の残金にかかってくるわけではないですよね?
0点

この車の都市部での車両本体からの値引き目標額は17〜
18万円です。
DOPからも2割引き程度の値引きは可能でしょう。
という事で目標値引き額合計は19〜20万円となりますので、
現在の値引き額約17.5万円は先ず先ずと言えます。
ホンダディーラーの場合、他メーカーとの競合を行えば「それなら
そちらをどうぞ」という感じになる事が多いです。
という事で経営が異なるホンダディーラーで同士競合される事を
お勧めします。
書込番号:10974171
2点

値引き金額より、ローン金利6.7%が気になります。
200万を1年借りたら、金利で13.4万で値引きが吹っ飛びます。
もう少し金利の安い銀行ローン等を探してみるのも良いかもしれません。
融資額200万で金利が1%下がれば、1年で2万の値引き相当ですよ!^^
書込番号:10974215
1点

マットとバイザーからはほとんど値引きは引き出せないと考えたほうが良いです。
ナビなどのディーラーオプションとは性質の違うものです。
金額の上積みがきつそうなら、いっそのことバイザーをカットしてマットも社外品の購入を検討しても良いかもしれないです。
それと、シエンタとの競合はまったく相手にされないと思います。まだパッソセッテの方がDは反応します。それでも弱いが。
むしろ、他社であれば排気量的にはひとつ上のクラスの車と競合させたほうが効果的です。トヨタであればシエンタよりはアイシス、ウィッシュ(ストリームを勧められる可能性があるのであれなんだが、、)。マツダのプレマシーはフルモデルチェンジ前で値頃感がありすぎて競合として相手にしてくれないかも知れませんが、、、、
どのみち直接競合できる相手は皆無と言っていいですからオプション内容を煮詰めながら交渉するしかないかもしれないですね。
書込番号:10974227
1点

おあようございます、早速の返信ありがとうございます
>スーパーアルテッツァさん
いや〜アルテッツァさんに返信貰えるのがすごく楽しみにしていました(笑)
サンヨーのゴリラスレやこちらのフリードのスレでも、
色々な意見を参考にさせてもらってます
そこそこの値引きとの事で、ホンダ同士の競合に切り替えようと思います
シエンタの話をしても、「なんなら、そちらへどうぞ」という少し冷たい返事でした
これは、ホンダ営業のテンプレ何でしょうかね
>しゅーさん
金利が6.7と高いのがネックですよね
8年前にフィットの見積もりをした際に(金利6.0)、もう少し金利を勉強してもらえないだろうか?
と同じ系列会社で問い合わせた所、金利は下げないと言われた事がありますので
結局罰の販売会社で同条件+α金利3.5で購入しました
別のクレジットを検討してみようと思います
>YSUパパさん
上記にも書きましたが、他社競合の反応がうすいうすい
しかも、競合できる車種が本当に無い・・・
どの道、ナビ等30万前後つける予定なのでそちらからの値引きを+してもらうよう
交渉してみようと思います
名刺を拝見したら、営業課長と書いてあったので
1回目の商談でそれなりの値段を出してきたのかな・・
また近況がかわりましたら、助言をお願いするかもしれません
ありがとうございました
書込番号:10974535
0点

本日フィットを購入した店舗へ見積もりへ行ってきたのですが
いきなり本体価格から20万
DOPから+αの値引きをプラスしますとの返事を頂きました
予定ではDOPを40万程度の予定ですので8万円目標の
28万円引きこのラインで契約目標ですかね・・
3月納車をお願いしたいので、2月中にハンコを押して欲しい
Giエアロは3月末に999台生産完了予定があるので、無くなる前に契約して欲しいとの事
一番上のグレードだから、そんなに早く無くならないだろうと思いつつ
別経営のカーズで競合させてもう少し値引きを欲しいなとも思いますし
思い切った値引きをしてくれた営業マンのためにハンコを押すのも・・
と思ってしまう自分もいるし
さすが営業のプロですね、商売が上手だ(笑)
8年前にフィットを購入した際に
良くしてくれた営業の方が退職されてて少し寂しかったですね
書込番号:10976855
0点

値引きに関しては20万円が目標ですね。
直販店系列と他のホンダディーラーとの競合がお勧めと思います。
先日、契約した友人は22万(車体価格)の値引きが実現したそうです。
頑張って交渉して下さい。
書込番号:10992894
0点

丁度今日、フリードを契約してきました。
今回がはじめて購入する車となります。
GIエアロジャストセレクションを購入しましたI
マットやオートミラー、後方のテレビなどをつけ、2回目の来店で25万円の値下げに成功しました。
強気で○○○万円でしたら今日契約しますと強気で印鑑証明書も持参しました。最初は無理を承知で30万円の値下げ交渉をし、間の金額待ちという方法をとりました。
決算期ですので、結構無理を言っても大丈夫そうですがあまりディーラーさんをいじめないで下さいね。
そういう意味ではHONDAよりTOYOTAの方が簡単に値下げしてくれます。
HONDAさんは値下げが18万円ほどと設定されているようで、今回の契約書も値下げ部分への記載は18万円で他の部分から残り7万円を差し引いていました。
頑張って下さい
書込番号:11003351
0点

お久しぶりです
色々仕事が忙しかったので本日契約してきました
車種:Giエアロ 226万のところから29万引き
DOP:無限バイザー、無限グリル、連動ドアミラー、カロのサイバーナビ、スピーカー
等で56万円
コーティング、ETC移設サービス
下取り 初期型fit(査定0円傷多数の為)のを5万円
諸経費 車庫証明代行費、下取り代行費、納車費用カット ガソリン満タンサービスで
260万ジャストで契約してきました
もう少し商談を引っ張って
DOPから値引きを出したかったのですが
依然Fitを購入した店では
競合店と値段をあわせるのが精一杯ですとの返事があり
(実際競合店では、この260万ジャストは本部長に聞かないと・・
260に出来るかわからないと言われていたので確定の値段ではなかった)
値引きの為に飛び回るのに疲れていたし、
早く車が欲しい気持ちが強くなってしまい判を押す形になりました(笑)
納車は4月中旬らしいのでGWが楽しみです
書込番号:11050701
0点



会社の上司が17年式を中古で購入しました。
この前乗せてもらった時発進時にガタガタというかダッダッダッという振動がありました。
新車保証継承はわからないみたいで現在の走行は40000kです。
ネットで調べたのですがフィットにはこの不具合がよくあり対策部品が出てるみたいですが、このような場合ディーラーで対応してもらうのは可能なんでしょうか?
また費用はかかるんでしょうか?
かかるとしたらどれくらいになりますでしょうか?
ディーラーに持ち込む前に参考意見をお聞きしたくカキコミさせていただきました。
よろしくお願い致します。
0点

フィットアリアのリコール情報を調べてみました。
CVTの関連でありました、表に該当する車体番号が載っています。
上司さんの車が対象車なら無料で修理してもらえますね、それがリコールです。
でも一度りコール修理しての再発はどうなのかな?
詳しくはホンダのディーラーに問い合わすかホンダの御客さま係という窓口でもいいですね。
http://www.honda.co.jp/recall/050713_1482.html
対策済みなら下記の印が
・改善実施済車には、後面ガラス左下隅にNo.1482または外-1243のステッカーを貼付する。
http://www.honda.co.jp/customer/
書込番号:10970564
0点

神戸みなとさん、わざわざありがとうございます。
ご指摘ありましたリアガラスにはステッカーは見当たらなかったのですが一度車体番号を見てみます。
今月末から来月頭にでもディーラーに持ち込むみたいなのでまた経過報告させていただきます。
フィットのセダン初めて実車見まして運転しましたのでちょっと感動したのですが10mも進まないうちに異常を感じカキコミさせていただいた次第です。
書込番号:10973174
0点

やっと修理持ち込みしたので遅くなりましたが結果報告したいと思います。
結果的にはメーカー保証でミッション系部品の交換で改善しました。
修理前は発進時の振動がひどかったのですが修理後は完全に症状がなくなっていました。
ありがとうございました。
書込番号:12047590
0点



2010.11.20納車のFit Type Gに乗ってます。1ヶ月点検時の走行距離は300kmでHondaの人にはオイル交換不要と言われました。
昨日 1100kmになったので、カーショップでオイル交換を依頼したら、オイルの劣化も汚れもほぼないのでしばらくは不要と言われました。実際に見せてもらったらオイルは本当に綺麗でした。
ネット上にも
1.初回はオイルが汚れてなくても金属粉が混じるから早めの交換が良い
2.最近はエンジンの加工精度が向上し、初回は3000km程度で交換しても良い
という意見があり判断に迷います。
どう考えたら良いのでしょうか?
仮に全くの無駄でも、早めのオイル交換が仇になるなんてことは少ないと思うので、神経質な人は3ヶ月 1000km超えで無駄であっても交換した方が良いのでしょうねぇ?
1月にも類似の質問はあるようですが、ディーラーやショップに実際交換を依頼して不要と断られたという書込みはないようなので質問させてもらいました。
p.s.カーショップはジェームスというお店でその時点で既にオイル交換の支払いも済んでおり、最近の風潮なら汚れてなくてもさっさと交換してしまう所を不要なので客に返金するという姿勢は、すがすがしい物を感じたりしてます。
1点

取扱説明書に従えばOK。
ディーラーの説明を信じられなくて、ネットの書き込みを信じたいのならそうすれば良いのでは?
書込番号:10969659
1点

初回は金属粉が混ざる・・・
それは、慣らし運転が必要とか言ってた頃の昔の話ですね。
最近の日本車は、加工精度の向上で全く不要です。
オイル交換も3000km毎で大丈夫と思います。
新車には添加剤他。色々な物が入っているから、1000kmでの交換はもったいないです。
最近まで乗っていた輸入車の説明書には慣らし運転の仕方が書いてました。
「最初の1000kmまでは何回転以上回すな」とか・・・
書込番号:10969661
1点

こんにちは現行フィットGに乗って1.5年が経ちました。
私の場合のオイル交換履歴です。
【参考履歴】
●初回:1100km位でフィルタと一緒に交換
工作精度が向上したために不要なのでしょうが実施しました。
●2回目:6000km位でフィルタと一緒に交換
交換時期としては早いのでしょうがドラム管購入と会員サービスで廉価となるキャッチにのせられ実施しました。
●3回目:12000km位でオイルのみ上記品に交換
●4回目:18000km位でフィルタと一緒に上記品に交換予定
マニュアルからすれば早い交換かと思いますが日々快調に走っています。
ジェームスの件は今時微笑ましい話ですね。
書込番号:10969713
2点

別にネットの書込みだけを信じるという意味ではないのですが、新車なんて頻繁に買わないので判断に迷うのです。2000-3000kmでの交換を考えようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10969716
0点

昨年9月にフィットを購入。
1ヶ月点検では油脂類の交換はなし。
半年か5000キロで交換しましょうとのことです。この3月ですね初回のオイル交換は。
まあ気が済むなら100キロ単位で交換することもあるのかな、1万キロは交換しないということも。
好きなようにしたらいいが最低守るのはメーカー推奨の交換インターバルです。
9月まで乗っていたローバーミニ、基本設計は40年以上前の車。
当時の性能の良くないエンジンオイルでも3000キロ交換がメーカー指定。
5万キロでボーリングが必要なことも起こる時代、10万キロなんて表彰もの。
オイルの進歩でグレードもドンドン上がり、オイル交換などガソリンスタンドなどの商売トークでは今でも3000キロで交換なんてことを言う。
SL、SMクラスのオイルで5000キロごとの交換でした、ローバーミニのATはエンジンオイルと作動油が共用しているので粘度の低下に凄く敏感、使用するオイルの粘度だけには気を使いました。
エンジン回転の常時高い方を維持して走る軽4でも5000キロ交換で10万キロ走行してピストンリングやシリンダーが磨耗してオイルを食いだした車はこの20年無いよ。
車と接してもう45年が過ぎます、時代も変わるのでオイルの品質も格段の進歩があるのは当然です。ガソリンも良くなったので酸性の汚染物も格段に減少しているのでオイルの劣化もあまりしない。
オイルの進歩は凄いと思います。
ただ現在は省燃費オイルを入れることが多いのでメーカー推奨の化学合成オイル以上のを入れる必要があります、やわらかくてフリクションの少ないオイルは良いのを使わなくては。
これだと交換は1万キロ以上のサイクルですね、省燃費省資源です。
わざわざ逆行して頻繁なオイル交換の必要は無いと思うよ。
車の値引きには異様に敏感なくせに維持コストには気を使わないドライバーが多いですね。
書込番号:10969802
3点

神戸みなとさん, こんにちは。
実は10代の時に、初めての原付バイクをオイル切れでエンジンが焼き付いてをダメにした事があるのです。
当時は、あまりに無知でエンジンオイルの存在とかすら知らなかったし、Hondaの2サイクルエンジンで本当にオイルが無くなっていくタイプだったので、その時痛感しました。4サイクルなら焼き付きまではなかったのでしょうね。
購入したオイルは省燃費車専用です。色々割り引きがあって、オイルフィルター込みで3000円しませんでした。折りを見て交換しようと思います。
書込番号:10970052
0点

以前、ディーラーで相談したところ新車時は特殊なオイルが入っているので1000Kでの交換は必要ないとのことでした。
初回交換の時期についてたずねても何キロといった回答はもらえませんでしたが、やはり心配で3000K(フィルターも)で交換しました。
書込番号:10985590
1点



マルチビューカメラシステムを取り付けていない方に質問です。
今回、スパーダにてリアアンダーミラーのオプションがありませんが、どうしていますか?
僕は現在、ステップワゴンスパーダ(RF5)に乗っています。
買ってすぐにナビとリアカメラはDIYにて取り付けましたが、バック時の壁との距離を確認する際はリアアンダーミラーを使用します。
これは僕にとって絶対必要なものです。
すぐに購入するというわけではないのですが、疑問に思ったので質問とさせて頂きました。
宜しくお願いします。
0点

誰も選択しないからでは?
選択したとしても企業としてオプションにするほどの数量が確保出来なかったから
オプションから外したんだと思います。
書込番号:10967980
0点

マルチ無しのナビにも バック時 画面が切り替わります
リアカメラ付ですよ
書込番号:10968428
0点

カタログによると、純正オプションのリアアンダーミラーはリアスポイラーと排他になっていたはずです。
なので、リアスポイラーが標準装備のスパーダには取付不可ということでしょう。
どうしても必要であれば、スパーダをあきらめてノーマルにするか、DIYしかないと思います。
書込番号:10968559
2点

社外ナビ+リアカメラつけてますが、
リアカメラで、慣れればなんら問題ないと思いますが・・・
書込番号:10969211
0点

みなさん、レスありがとうございます。
僕のナビももちろんバック連動で切り替わります。
バックモニタで駐車する事もできます。
ただ、どうしてもデジタルよりリアル派なのと、
リアカメラに切り替わるタイムラグなど好きになれない、
カメラ又はナビが壊れたらどうしようなど、
個人的な主観が大きいんだな〜と感じました。
もし購入したらDIYいくしかなさそうですね。
書込番号:10970431
0点

こんばんわ
自分はヴォクシーに乗っていますがインチアップしたり、
スポイラー、グリル交換、シートカバー、スピーカー交換、ウーハー等に
お金を注ぎ込んでいますので、ナビ、リアカメラは付いていません。
リアカメラ、アンダーミラーは有れば便利ですけど、画面、ミラーに
映らない部分は結局目視になると思うので付ける予定は今のところ有りません。
まあ標準装備になったら大歓迎ですけどね。
書込番号:10972535
0点



平成21年10月に新車で購入しました。
バモスオーナーの方に質問なのですが、
ガラスを5cmぐらい開けた状態で走行すると、
振動でカタカタと耳障りな音がかなりします。
皆さんのバモスはどうでしょうか?
0点

それはディーラーで調整してもらいましょう。簡単に直ります。
書込番号:10966551
2点

☆Europe さん
ご返信ありがとうございます。
やはり音などならないのが普通ですよね。
一度ディーラーに点検してもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:10972922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





