ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10815

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステップワゴンスパーダZについて

2010/02/05 22:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:3件

只今ステップスパーダZの商談中です。そこでお聞きしたいのですが、支払い総額から29万値引ってもっと値切れますか?ちなみにオプションは何も付けていません。用品はフロアマットのみです。

書込番号:10892742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンの満足度5

2010/02/07 01:18(1年以上前)

しんまいパパ☆さんへ

本日スパーダZ契約してきました。
同じ新米パパとして参考にして頂ければ幸いです。

車両:スパーダZ プレミアムブラキッシュ → 265万
メーカーオプション:なし
ディーラーオプション:チタニア・ブライトポリマー・無限バイザー
           リア席モニター(9インチ)・リアカメラ・フロアマット
           フォグライトガーニッシュ・リアガーニッシュ・ドアロアガーニッシュ
           マッドガード →40万(すべて工賃込)
下取り車:なし
諸費用:→15万
≪総計≫320万 → 285万 (値引き35万)
おまけ:ライセンスフレーム(フロント・リア)、ガソリン満タン、
    レンタカー(インサイト)、ラーメン詰め合せ(笑)

別途費用:ホンダGathersナビvxh-108vfi → 持ち込み
     ※定価29万をネット新古品14万で購入

≪総支払≫300万

これに補助金10万が戻ることになります。今ならではですね!有難いです!

☆お勧め交渉☆
@ディーラーオプションは付けた方が喜ばれます。つまり値引き交渉しやすくなります。
 値引き目標はオプションひとつにつき20%くらい。メーカーOPは10%くらいらしいです。
Aライバルメーカーをぶつけた方がいいです。ネットで簡単にライバル車探せます。その中で
 しんまいパパ☆さんの気に入ったライバル車も同時進行で交渉するといいと思います。
 ちなみに、私はマツダビアンテ・トヨタヴォクシー・日産セレナでいきました。毎週1社を
 除外していき、『来週お伺いするときは電話します』などと就職内定?のような緊張感を
 ディーラーさんに与えてみました(笑)結果本日まで残った2社は気合も入ったかと?!
 (同じホンダディーラー対決もありです)
B納車費用や車庫証明など自分で頑張れば省けるものに関しては頑張った方が賢明です。
 しかし、その省き交渉は一番最後、契約直前のところで伝えた方がいいです。序盤で伝えて
 しまうと、他で調整されてしまいますので。限界まで値引いたところで切り出しましょう。
 ガソリン満タンは印鑑捺印直前に雑談混じりにお願いするといいかもです。納車時は最低限
 しか入っていないので、『納車後、すぐにガソリンスタンドに行くのは寂しいですよねぇ』
 なんて言いながら(笑)
C新車購入時期は年間通して今が一番良い時ですが、スパーダの在庫を確認して3月中に登録
 くらいのタイミングがその中でもベストだと思います。特に3月の中旬以降は決算&ノルマで
 もっと値引きが大きいと思います。しかし、気をつけないと4月にずれ込むと急に値引きが
 渋くなることもあると思いますよ。(※メーカーOPなどは時間がかかりやすい)
Dディーラーさんには、冷やかしだったり明らかに本命車ではないお客がけっこう出入りするらしく
 シビアにお客を見ているらしいので、買いたいっ!という熱意を見せた方が頑張ってくれる
 みたいです!セールスさんも人間ですから、褒める作戦もGoodだと思います。

長々と書きましたが、しんまいパパ☆さんの頑張り次第でも少し値引きいけると思います!
 検討を祈ります!

書込番号:10898875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/07 17:27(1年以上前)

新米パパsakuさん。大変丁寧な返事感謝致します!すごく勉強になりました。
新車買うの初めてなもので、いまいち分かりませんでしたm(._.)mこれから嫁と相談して購入したいと思います。

書込番号:10901854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インターナビの性能ってどうですか?

2010/02/05 21:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:19件

DBA-RK5 スパーダに乗ってます。
マルチビューのついてないインターナビを装備しているのですが、どうもルート検索の性能に不満です。ネット接続はしてません。

直線2Kmのところを、なぜか遠回りしたり、直線なのにリルートではUターンしてぐるりとさせるルートになります。

ルート探索設定は、距離優先にしています。
ホンダの言うには、「インターナビに接続してください」だったのですが、マルチビューの付いてないタイプはUSB接続もカード接続もできません。対応するBluetoothのみです。

みなさんのはどうですか?

書込番号:10892329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 03:53(1年以上前)

しろくまーんさん、こんばんわ。

先月、スパーダGを契約したポイントマニアです。
我が家では、Fitも所有していて、インターナビを付けています。
確かに、明らかに直進した方が距離優先なのに迂回させられることも多々あります。

スパーダ契約時、気になったので試乗中にインターナビを操作してみて試してみましたが、
あまり変わってなさそうだったので、一応、Gathersのナビにしました。

書込番号:10899225

ナイスクチコミ!1


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/07 10:53(1年以上前)


案内するというナビ本来の性能では、純正品は劣っている気がします。
走行中のナビ操作も出来ませんしね(泣)

でもステアリングに操作スイッチが付いてること。

まもる君に入れば5年保障が受けられること。

3年後に、地図情報を更新してくれること。

等を考慮して、純正ナビを選びました。

私はBluetoothでインターナビも利用しておりますが、まあボチボチという所でしょうか。

書込番号:10900167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/02/07 17:09(1年以上前)

確かに、まもる君の5年保障と3年後の地図情報を更新してくれるサービスは非常に良くていいですよね。

私は純正の方が性能面で上だと認識していたので、がっかりしてます。
ナビの性能では、あきらかに社外がうえなんですね?

私は、買う前に確認をおこたったミスですね。。。

書込番号:10901766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてミニバンを購入しましたが…。

2010/02/05 19:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:40件

40過ぎて現在4歳の娘と嫁さんの三人家族構成となりまして、遅まきながらファミリー
ユースでスパーダZを購入。3週間後に納車される予定です。
ステップワゴンよりスパーダにした理由は、標準装備の差でスパーダが買い得だったのと、
広い室内の利用(子供の着替え等)・子供が寝た時の乗降性です。

今になって気になったんですけど、試乗してなかった自分が手落ちでしたが乗り心地です。
今までミニバンに乗せてもらったのは、先代ストリームと初代エルグランドでした。
ストリームは差ほど気にならなかったんですが、エルグランドは久しぶりに酔いました。
ミニバンですから揺れるでしょうが、車高の高さによる妙なフワフワ感は無いでしょうか?
嫁さんも気分屋で困るけど子供の酔いが気になり、今回スパーダにした理由ですけど。

書込番号:10891783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/05 21:04(1年以上前)

こんばんは。

このステップWGNには乗った事がないのですが、初代エルグランド乗車経験アリ、現在エリシオン乗りとしての意見を♪参考までに。

確かにエルグランドは着座位置が高く感じ、酔いはしなかったものの、フラフラ感があって運転もなかなか慣れませんでした。
エンジンの上に座ってワゴンを運転してる感じでしたね。

現在エリシオンに乗っていますが、これはステップWGNクラスとは違うクラスですので、静寂性や安定感は別格で全く運転で疲れません。交差点などのコーナーリングで安定感の違いはすぐ分かると思います。
これはホンダのサイトのユーザーズボイスを参考にして頂けるといいと思います。
エリシオンも値引きが良く、内装、機能面から見てコストパフォーマンスがとても良い車です。
一度、ディーラーにて試乗してみて下さい。考え方が変わるかも知れません。

自分がいまステップWGNに乗り換えるなら、やはりコストパフォーマンスの良いスパーダですね。
あ、あとオプションのスポーツサスペンションはオススメです。乗り心地変わらず、しっかりとしたハンドリングになり、さらに運転の楽しみが増しますよ!

ちなみにうちは、上が今年小学生になる娘二人の4人家族で使用中です(*^_^*)

若干、質問の主旨とズレてごめんなさい(___)

書込番号:10892263

ナイスクチコミ!0


No.666さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/05 21:46(1年以上前)

こんばんは。スパーダZ所有しています。1ヶ月乗った感想を述べますと、走行中はしっかりとした安定感がありエルグランドの様なフワフワ感は感じられません。室内も静かで嫁も大満足しています。御家族が気に入ってくれるといいですね

書込番号:10892511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/02/05 22:24(1年以上前)

私はスパーダの購入を検討しているものですが…
試乗をしましたが、静音性、足回り、加速も含めいいと思います。
エルグランドは乗った事がありませんが…

書込番号:10892743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/05 23:05(1年以上前)

ストリームRN3からの乗り換えで、スパーダZ乗り二週間です。
ストリームは17インチ45タイヤにしていまして、嫁さん子供が酔うことが多かったのですが、スパーダでは今のところ大丈夫です。
ノーマルに比べ、コツコツ感はあると思いますが、9年前のストリームとは全く違う乗り心地です。
エルグランドの乗車経験はありませんが、スパーダのシルキーな乗り心地や静粛性は満足しています。

書込番号:10892997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/05 23:51(1年以上前)

エルグランドからスパーダZに乗り換えました。
試乗した時に家族全員『何でこんなに揺れないし、静かなの!』と驚きでした。
エルグランドに比べたら全員酔わないですよ!
セレナにも試乗しましたが、家族からステップワゴンの方が広いし、乗り心地が良いという事で決まりました。
視界も広いし、凄く運転しやすいですよ!

書込番号:10893277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tutiyanさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/06 01:43(1年以上前)

マーク2から、スパーダに乗り換えました。

我が家は5歳の娘と妻の3人家族なので、同じような家族構成ですね。

年始に遠出をした時に妻に2列目に座った感想を聞きましたが、高速道路での乗り心地は問題なかったようですが、海岸沿い(コーナーが多い)では揺れ(横)が大きく感じたそうです。
帰りには少し気分が悪くなったようです。

ちなみに私は薬局に勤めていますが、乗り物酔いは体調もあるので疲れると起こりやすくはなるようです。

雑誌などの試乗のコメントなどを見ると、スパーダは足回りがしっかりしていると出ていますが、それでも背の高い車なのでコーナーは苦手なようです(私は他のワゴンは運転した事がないので、あくまでもセダンとの比較です)。

質問のフワフワ感(たて揺れ?)というのは、それほどないと思います。

小さなお子様がおられると、ステップワゴンの最大の特徴の3列目が出てきたり無くなったりすると面白がられるかもしれませんよ(我が家ではそうです)。

納車されて2ヶ月ですが、結構気に入っています。
楽しいカーライフでありますように…。

書込番号:10893754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/06 16:48(1年以上前)

ミニバンだからではないと思いますよ。軽自動車でもスーパーカーでも運転の下手な人は同乗者をすぐ酔わせます。
きつい言い方かもしれませんが、「急」が付く運転をしていませんか?

書込番号:10896129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/02/06 18:27(1年以上前)

車の乗り心地を文章で表現するのは難しいですが、イメージが沸いてきました。
多少は高さによる重心移動の感覚の違いは有るでしょうが、心配する事は無さそうですね。
現在社用でフィット・前車は前アコードワゴンを乗っていました。
近場はフィットを使用し、ゴツゴツした乗り心地でも問題無く乗っています。
遠出する時アコードに乗ると、嫁さんは毎度「乗り心地が良い」と褒め、
子供は即爆睡してしまいます。その同じ感覚が良いのになと思っているんです。
大阪在住なので大きな車は持て余します。自宅・会社界隈は路地が多いですから。
なので最初は車高も低いですから、アコードの乗り心地を思いオデッセィ。
又はストリームと思いました。しかし寝た子を乗せるのはスライドが便利と思いました。

一晩で沢山のレスして頂いた皆様、誠に有難う御座いました。
流石に売れている車だと痛感しました。個別に御返事出来なくて申し訳ないです。
納車が楽しみで有ります。家族の思い出作りかな?…なんて年甲斐もなく思う日々です。

書込番号:10896543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/06 18:43(1年以上前)

今からでも試乗をすることをお勧めします。自分で運転してみないとどうか分かりませんよ、実際の感覚は。それに、私的には、300万円もする車を試乗もしないで、購入を決める感覚が理解出来ません。

書込番号:10896613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3列目の座り心地

2010/02/04 22:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:84件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

3列目のシートの座り心地について皆さんの意見を聞かせてください。

雑誌を読むと、座面が狭くて良くないと書いてあったので実際に座ってみましたが、確かに座面は狭いと思いますが、座り心地までは停まってる状態では悪く感じませんでした。走行時の座り心地はどうですか?

現在RF3を所有しており、2列目を畳んで3列目に嫁が座っています。購入したら現在と同じ使い方(リムジン状態)をするとおもいます。嫁を試乗に誘っていますが、行こうとしないので感想が聞けません。

書込番号:10888056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/05 14:31(1年以上前)

セールスマンに運転してもらって、ご自身が3列目に座ってみてはいかがでしょうか。
頼めばやってくれますよ。また、会話が出来るかどうかの静寂性のチェックにもなります。

書込番号:10890754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/05 22:10(1年以上前)

くるくるCさん返信有難うございます。

運転をしてもらうなんて考えてもいませんでした。
さっそく週末行ってこようと思います。

書込番号:10892652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

チューニングサスペンションについて

2010/02/04 21:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 gogohawksさん
クチコミ投稿数:3件

お世話になります。
GLを検討中なのですが、アルミを着けてチューニングサスペンションにしようかとも考えています。
でも、その差がよく分かりません。試乗も普通のGLだけしかできませんでしたので、どなたか、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:10887739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/04 23:03(1年以上前)

チューニングサスペンションはスパーダのサスペンションのことなのでそこのディラーに無くても近所のディーラーにあると思うのでそこで試乗して確認すればいいと思います。

そこでもついでに見積もりをしてもらうと購入価格の参考になるかも知れませんよ!

ちなみに私はスパーダでノーマルにはのって無くわかりません。

おまけに納車時にDOPのスポーツサスにしたので、試乗車のスパーダと比較してさらにゴツゴツ感が増したような気がします。

書込番号:10888350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/04 23:31(1年以上前)

gogohawksさん、こんばんは。

私は、スパーダを購入しましたが、一番の決め手はスパーダの走りの質・安定感・乗り心地が標準車、はっきり言ってしまえば、競合車より飛びぬけて良く感じたからでした。
車に詳しくない妻も試乗したのですが、その違いに驚いてましたよ。
単純な表現ですが、標準車は少しふわふわしていて、スパーダは、カッチリしている中にも上質感もあると感じました。ですので、オプション代+8,4万円は安いくらいだと思います。

ただ、人の感覚はそれぞれだと思いますので、やはり試乗で乗り比べてご自分で判断された方が後悔しないのではと思います。
サイトでも試乗車検索出来ますし、営業マンに相談しても対応してくれると思いますよ。

それでは、良い商談になるといいですね。

書込番号:10888528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/02/04 23:31(1年以上前)

乗り心地がゴツゴツして、ハンドリングがスポーチィになります。

書込番号:10888531

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogohawksさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/05 19:24(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
実は、アルミを着けてスポーツサスペンションにするか、ウルトラNEOと言うコーティングをする方が良いのか迷っています。
ワンボックスはなかなか洗車もやりづらいし、、、でも、実際コーティングってどうよって感じで悩んでいます。
次の時の下取りも考えると、ノーマルの方が良いのか、スポーツサスペンションが良いのか、、、
走りもそうですが、よけいなことでも悩んでしまっています。

書込番号:10891772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/05 19:40(1年以上前)

次の時の下取りのことを考えるのであれば、オプション類はほとんどプラス査定を期待しない方が良いです。

下取りを考えるなら一番大きな差はボディーカラーになります。無難な白・黒にしておけば他の色よりも10万の差が出ますよ。(私の買った店の店長談ですが)

書込番号:10891848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初回のオイル交換はどうしていますか

2010/02/04 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:199件

今までは数台ホンダ車を購入したディーラーでは初回の1000キロ5000キロ点検でオイル交換が無料で付いていたのでそのままやってもらっていました。

ところが今回も契約時にその点を確認すると、最初に入っているオイルは特殊な良いオイルが入っているとメーカーより言われたので交換の必要が無く環境も考えて今は初回点検時の交換無料サービスが無くなりました、と言われました。

インターナビのオイル交換時期を見ても1年先になっています。

最初に特殊なオイルが入っているというのもあやしいのですが、みなさんは、初回のオイル交換どうしているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10887521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/04 22:12(1年以上前)

私も来月納車を迎える為、気になっていたのでネットで調べてみたのですが慣らし後の1000kmでのオイル交換を薦める内容が多いものの、気になる記事もありました。
今時の新車のオイルには慣らしを促進する為に研磨剤の様な成分が入っているとの事で、メーカー推奨の初回オイル交換時期に塩梅良くなるような事も書いてありました。
ひころくさんのディーラーがおっしゃる「特殊な良いオイル・・・」ってその事かもしれません・・・
う〜ん、私も来月納車されたら激しく迷いそうです(^^ゞ
誰か、真実を教えて〜

書込番号:10888059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/02/04 22:47(1年以上前)

新車充填のオイルは、純正のウルトラLEO SM 0W-20に慣らしのための添加剤が使用されていて、そういう意味で特殊なものとおもわれます。純正オイル自体は、特殊なものではありませんね。純正オイルは、石油元売りメーカーが製造しています。出光興産および新日本石油が製造していますので、出光ゼプロエコメダリスト、エネオスエコステージと同等の製品です。1万キロ時の交換では、純正にこだわる必要はありませんね。

書込番号:10888260

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/05 07:38(1年以上前)


おはようございます。

私も悩みましたが700`で一度交換し、1500`でエレメントも交換しました。

添加剤が入っている事を、ディーラーから聞かされておりませんでしたが、初めはまめに交換しますね。

必要無いかもしれませんが、気になりますので(笑)

書込番号:10889573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/05 07:46(1年以上前)

グラスコートは選択しなかった代わりに点検パックは選択したんで暫くはオイル交換は無料です♪
1000kで早速換えてます(苦笑)

書込番号:10889592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/05 08:38(1年以上前)

おはようございます。
私もディーラーで初回無料のオイル交換は無くなったと言われました。
オイルの品質が良くなっているので5000キロ位の交換でまったく問題ないとの事ですが、やはり自分の愛車だし、ならしの新車は金属粉が確実に出て、気になるので有料ですが交換してもらいました。
気分的のも気持ち良いですしね。

書込番号:10889699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2010/02/05 12:25(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

気持ちの問題ということで、気にしなければそのまま、気になるならやったほうが良いということで、購入後2ヶ月後にあたるときまで有効の、ディーラーより貰っている誕生日記念のオイル交換券があるの、でそのときにでも初回交換を考えて見ます。

書込番号:10890324

ナイスクチコミ!0


5D5Dさん
クチコミ投稿数:49件

2010/02/06 09:52(1年以上前)

オイル交換の目安を距離ではなく、オイルの汚れと考えれば、ご自分でオイルの汚れを確認されるのが一番確実ではないでしょうか?簡単に確認できるわけですから。

まあでも、1000kmで最初のオイル交換、なんてコメントを雑誌等で見てしまうと、大事な新車だけに頭をよぎりますよね、その気持ちも分かりますが、大して汚れてもいないのに交換する必要ありませんよね、もちろん早め早めの交換は車にとっては良いことでしょうが、昨今ですと、環境負荷も考慮したいところです。

書込番号:10894585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング