ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10815

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ステップワゴンGL 本体価格値引き

2010/02/04 13:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 Ray201さん
クチコミ投稿数:11件

皆さん、こんにちわ。

初めてステップワゴン購入を考えている者です。

2月・3月は決算月というのもあって、値引き合戦が繰り広げられていると思いますが、
皆さんは、どこまで値引き交渉ができたでしょうか?

私は、今商談中で皆さんの値引き価格を参考にしたく思っております。

書込番号:10885947

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/02/04 13:51(1年以上前)

決算期という事で↓のような大きな値引き実例もあります。

http://www.stepwgn.car-lineup.com/nebiki_repo/a/index.html

ただ、上手く交渉すれば誰でもが到達出来る額でもありません。
あくまでも値引き一例とお考え下さい。

書込番号:10885963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ray201さん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/04 17:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

スパーダZでこの値引きはすごいですね!!
ここまで持っていける自信はありませんが、参考にしようと思います。

書込番号:10886671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/02/04 22:58(1年以上前)

スパーダZの値引きは凄いですね
私も只今交渉中(入ったばかり)で初めての見積もりの時に
値引きを確認したら(値引きはどれだけですか?と聞いただけですが)
総額:3273635→3120000の提示をされました。
雑誌を見ていて、値引きラインは19万と書かれていたので
少し拍子抜けしました。
ちなみに、ヴォクシーと天秤にかけています。

書込番号:10888327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 23:03(1年以上前)

こんばんは。
スパーダZで商談中ですが値引25万。下取り+15万でした。
ちなみにメーカーオプションはHDDナビのみです(;^_^A

営業の方にはもう少し頑張ってもらおうと思います(^-^)

書込番号:10888346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/02/04 23:11(1年以上前)

私もメーカーオプションはHDDナビだけです。
付属品は、マッドガード・フロアマット・ペイントシーラント等です。
雑誌を読んでいるとディーラオプションだと2割は引けると書いて
ありますので、ナビの変更も検討しています。
個人的には、30万値引いたら買うと言う条件でこちらから提示を考えています。
下取りは、補助金対象なので25万になります。

書込番号:10888395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 22:20(1年以上前)

本日スパーダZを契約しました。
値引き約25万 
下取り約+25万

営業マンの方にはかなり頑張ってもらいました。最後の一押しで下取りアップしてくれましたよ。

納車は4月になりそうです。楽しみですw

書込番号:10897768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リアエンタの視聴位置について

2010/02/04 10:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 kusutomさん
クチコミ投稿数:20件

スパーダZの購入を考えています。そこで悩んでいるのが、ナビです。

 Honda HDDインターナビシステム+マルチビューカメラシステムに、リアエンターテインメントシステムをオプションでと思っているのですが、天井が高いので、実際は2列目から視線が高くなりすぎて見づらいのでは?と、ちょっと心配です。ディーラーに、リアエンタを付けた展示車等が無いので、実物を見ることができなくて、疑問に思っています。

 実際に視聴している方、いかがですか?感想をお聞かせ願えれば助かります。

書込番号:10885355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/04 19:53(1年以上前)

ちょっと違うかもしれませんが、私はDOPのVM−108Nを付けました。見にくいことはありません。なお、こちらの方が、ドア連動でLED点くので、車内は明るく満足してます。

書込番号:10887242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/04 20:46(1年以上前)

こんばんは!1/31にスパーダZの購入を決めてきました。

私も当初リアエンタの取り付けを検討していました。
試乗したステップワゴンにリアエンタが付いていたのですが
見るにはあまりにも角度が高すぎると感じました。

2列目に座った子供(2歳・4歳)たちは「テレビがついてる〜♪」と大喜びでしたが
試乗はじめてすぐに見るのをやめてしまいました。
まるで星空を見上げるようです(^^;;
大人の私でも首と目が疲れました。
けどテレビが好きな方にとっては苦じゃないのかもしれません。

ほかにもヘッドレストタイプがあるようですし、車内で見たければポータブルDVDプレーヤーを持ち込めばいいか〜って感じです。
もともとスパーダは予算オーバーだったので、後部座席の快適さは後回しです。

リアエンタが付いている車を試乗(見ることは)できないか、ディーラーに聞いて見るといいかもしれませんね。もしかしたら他店にあるか調べてくれるかもしれませんよ。

書込番号:10887501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/04 21:29(1年以上前)

こんばんは
確かに位置が高い気がしますが、慣れてしまえば問題はないです。
モニター位置が低くなれば後方視界に影響するのでいたしかた無いのでしょう。
ただ黒猫のジジちゃんさんが言うとおり、子供の場合や、2列目のシートを前側にしていたりすると首が疲れるかもしれません。
その為、うちの子供の場合はシートを少し寝かせて、モニター角度も二段階あるうちの開いた側にして見ていますが、文句は出ていません。
その代わり、3列目の乗る人が見たら、見にくいかな?
モニターは室内灯の前側端から約67センチ位置にモニターの開く付け根がありますので、もう一度ディーラーでイメージをつかんでみて下さい。
一番良いのは、やはり実物を自分の目で見て、しばらく席に着いて画像を見ることです。
目や首の具合が分かると思います。
MOPやDOP、市販品にしても、ルーフに付けるタイプなら取り付け位置にあまり差異は無いでしょうから、後はヘッドレストタイプやその脇に付けるタイプになると思います。
マルチビューとMOPのリアエンタならフルセグになるので、12セグを受信できる場所ならテレビの写りはワンセグと比べ物にならないくらい綺麗ですよ。

書込番号:10887759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kusutomさん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/04 21:33(1年以上前)

ご感想ありがとうございます。

「リアエンタを付けると、12セグも付いてきてお得ですよ!」
と営業の人にも勧められて購入しようかと迷っていました。

ディーラーでワンセグを見たときに、あまりにもひどい画質だったので、
12セグの方がいいのかなって考えたので、検討していたのですが……。

やっぱり、実物を見て、自分で判断した方がいいですよね。週末に早速ディーラーに問い合わせしてみます。

書込番号:10887794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入したスタッドレスタイヤ

2010/02/03 12:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:37件

今年の一月にアルミとスタッドレスタイヤセットを購入しました。

製造日を見ると08年23週とありますが、こんなに古いタイヤを何も言われず装置されましたが、ごく普通のことなんでしょうか?

硬化を考えると使用年数は3年で交換ですよね。

書込番号:10880748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2010/02/03 12:29(1年以上前)

>ごく普通のことなんでしょうか?

お客が何も言わなければ、店は在庫分から先に処分するでしょうね。

書込番号:10880782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/02/03 12:58(1年以上前)

それが、気が付いたのは翌日なんです。(^^ゞ

書込番号:10880907

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/02/03 13:49(1年以上前)

タイヤに消費期限て書いてあったっけ?

答えは気にし過ぎ。

書込番号:10881066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/03 15:23(1年以上前)

タイヤは、結構、なま物です。製造後、時間の経過と共に劣化します。
三年以内であれば、保管場所にもよりますが、品質的には大丈夫だと思います。

但し、使わなくなって、タイヤを買い取ってもらう時は、製造日を、基準にしますので、安くなります。

私なら、交換要求しますよ!!

書込番号:10881362

ナイスクチコミ!0


64MBさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/03 21:18(1年以上前)

一年落ちで安売りしていたのならしかたないですが、
09モデルで購入されたのならクレームで交換要求したほうがいいですね。
倉庫保管できっちり保管されていたとしても、私はいやですね。

書込番号:10882916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/02/03 21:33(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

購入店に思いきって聞いてみました。

『タイヤメーカーでしっかりとした保存管理、出荷時チェックしているものを出しているはずだから大丈夫』だそうです。
『じゃあ、購入日から劣化するんだね(笑)』と、にこやかに話をして帰ってきました。
後は、私の保存のしかたで持ちもかわってきますね。

書込番号:10883005

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/03 22:18(1年以上前)

だから安かったでしょ。

わたしが買ったタイアショップは、持越し品は、保存状態が疑わしい(メーカー側の)ので、扱わないって言ってましたね。
少なくともスタッドレスタイアは「生もの」だと思ったほうがよろしいかと・・・。

書込番号:10883304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2010/02/03 23:44(1年以上前)

単にタイヤショップの在庫処分だったのでは?

倉庫保管であれば、太陽光や酸性雨で劣化することは、かなり避けられてはいますが
劣化はします。

年末大特価みたいなものであれば、まあ、いいかって感じです。

書込番号:10883953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/12 18:40(1年以上前)

よく3シーズンくらいで寿命とか言われますが、経験からいって直射日光を避けて適正に保管しておけばそれほど気にする必要はないと思います。
実際に去年、新しいスタッドレスを買う直前の秋口から雪が積もり始める頃まで、6年前の古いスタッドレスをしばらく使っていましたが、少なくても圧雪路では明らかな性能不足は感じませんでした。
タイヤのコンパウンドはモデルチェンジ毎に確実に進化していますが、ゴムの硬化がないのであれば新旧を履き比べなければ分からないレベルだと思います。

神経質になることはないと思います。
どうしても精神衛生的に不安であれば1シーズン使って交換するしかありませんが。

書込番号:10929231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/02/12 19:02(1年以上前)

サントリーニさん
返信ありがとうございます。
私も、知人にタイヤ交換作業している人がいるといわれ聞いてもらいましたが、『トラックなんかこんな古いタイヤ着けていいのか?』というものを着ける事もある。その人も9年前のタイヤ今も使っているそうです。
『どうしても心配なら、硬化チェックしてみ?』だそうです。

年々スタッドレスも進化しているから、チョットばかし古くても大丈夫かと、自分に言い聞かせました。

書込番号:10929318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サスペションについて

2010/02/02 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kojirou999さん
クチコミ投稿数:7件

現行フィット1.3Gノーマル車にのっています。
1人乗車がほとんどですが、乗り心地が悪く、仕事で疲れて帰宅するときなど気分が悪くなります。タイヤの空気圧での調整では限界があります。
なにかおすすめのパーツはありませんか?

書込番号:10878594

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2010/02/02 23:50(1年以上前)

可能ならインチダウン。

書込番号:10879081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/02/03 01:44(1年以上前)

はじめまして、
@シートをレカロのエルゴノミックタイプに替えてみるとか?ただし、値がかなり張ります(新品は数十万円)。
Aタイヤをコンフォートタイプに・・・ダンロップLM703とか、数万円+燃費が落ちて+片べり覚悟ですが。
B疲れをためすぎないように・・・とは言ってもお察しいたします。
Cたいへんあやしいカー用品なのですが、SEV製品・・・
 自分ではまず関わり合いにはなりませんが、貼って効果が出るというキャッチコピーなので
 サスペンションに効果があるのではと・・・溝にお金をすてるようなものとは思いますが、もしかしたらを想像して・・・・

http://www.sev.info/

書込番号:10879643

ナイスクチコミ!1


蛙好きさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/03 02:36(1年以上前)

色々考えましたが、予算次第で乗り換える選択肢も有じゃないですか?
車は弄りだすときりが無いので・・・。
お金をかければそれなりに乗り心地は向上しますが、金額通りの満足度を得られるかどうかは
個人の好み等もありますので未知数です。

だったら、色々な車に試乗に行って気に入った車があれば乗り換える。これが一番確実かと。
気に入った車が無いのが確認出来てからフィットを自分好みに仕上げるのがいいかと思います。

書込番号:10879747

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/02/03 06:16(1年以上前)

ラバースペーサー↓をスプリングに付ければ若干は乗り心地が改善するかもしれません。

http://item.rakuten.co.jp/raybros/663029/

書込番号:10879919

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/02/03 06:30(1年以上前)

又、現在の乗り心地の悪さがショックアブソーバー由来なら↓のようなショックの動きをスムーズにする潤滑剤もあります。

http://www.drilube.co.jp/dri/dia/2.html

尚、体感出来る程の効果があるかどうかは前述のラバースペーサーと同じく分かりません。

書込番号:10879928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/04 19:00(1年以上前)


 kojirou999さん、こんばんは。ある程度まとまったお金が出せるのであれば
 減衰力調整式ショックアブソーバーなどいかがでしょう?
 純正サス対応なら、予算も安く抑えられます。
 段数が少ないと1段ごとの差があるので、多段数の物がお勧めです。
 今は、オートバックスなどでも取り扱っていると思うので相談されては
 いかがでしょう。

書込番号:10887007

ナイスクチコミ!0


r.p.mさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/08 23:57(1年以上前)

この車は確かに乗り心地は悪いです揺すられるわりに突き上げもガン!!
このクラスのコンパクトカーや軽と比べても最悪だと思います。
ダンパー、タイヤ、シート全部取り替えないとだめでしょうね
ダンパーはショーワしかないと思います。
しかしスポーツしかないので乗り心地は更に硬くなります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/432698/blog/16345198/
この人も足をかなりいじったみたいですけど
乗り心地の悪さは解決できなかったみたいです
最終的に乗り換えを検討されてるみたいです



書込番号:10909541

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ECONボタン

2010/02/02 20:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

こんばんは
納車2週間がたちました。
GLパッケージ(2WD)です

ECONボタン面白ですね。
リングを緑のにするのが面白く、緑にしようと意識して運転しています
けっこう緑になるのですが、燃料表示上の平均燃費は7.1km/Lです。
前車オデッセイ(初期型)でも7.5km/Lくらいはいっていたのにおかしいです。
どうしてなんでしょうか?
オデッセイより悪いのは考えられません
ちなみに給油時の燃費は算出できていません。

みなさんの見解をお聞かせください

書込番号:10877794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/02 21:27(1年以上前)

あのリングは確か10km/lを越えないと緑にならないはずなので、
緑を維持していれば7.1km/lはないと思います。
ちなみに私もGLパッケージのFFですが、街乗りで渋滞ありの状況でも
11〜12km/lで推移しています。
(高速で片道100kmくらい移動すれば簡単に14km/lを超えます)

発進時に無闇に踏み込んだり、アイドリングが長かったり、
何か燃費に悪影響を与えるようなことをしていませんか?

書込番号:10878034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 21:56(1年以上前)

スパーダZオーナーです

当方の場合は、平均11.5km/Lで良い時で13.0Km/Lです。
瞬間燃費バーを出来るだけ伸ばし平均燃費を稼ぐ為、出来るだけアクセルを踏み込まず車速を維持するコントロールをしています。
生活環境と燃費も非常に関係が深く一概に個人燃費の比較はできないと思いますが、平均燃費7.1km/Lは通常使用では叩き出せない値に感じます。
走行していないのにガソリンが消費しているアイドリング(暖気)が長い場合は、燃費が悪くなる原因ですが、心当たりはございませんか。

書込番号:10878246

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/02/02 22:28(1年以上前)

スレ主さんの実際の走行状況がわかりませんが、短距離での発進停止が多い、エンジンが
十分に温まる前に走行を終えてしまう、アイドリングの時間が多い等であれば、それ位の
燃費でもおかしくない様に思いますが...

十分にエンジンが温まり、発進停止の少ない走行(ある程度長距離を)をしても変わらない
のでしょうか?

走行状況はどうですか?

書込番号:10878457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/02 23:03(1年以上前)

山岳地にお住まいではないでしょうか?

それも勾配のきつい坂が多いとか。

私は標高300m近い高地に住んでいて通勤は片道5k程度の道のりで

標高差は100m程度ある環境でだいたい7.5km/Lです。

しかし市街地の比較的平坦な(ながらかな坂も含む)道を走ると

渋滞などがあっても12km/L近く走ります。

ということで、走行する立地条件によっては燃費はかなり左右される

と思うのですがスレ主さんはどうでしょうか?

書込番号:10878719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/02 23:04(1年以上前)

まだ二週間で満タンにされてから二回目の給油をされていないことから察するに
ストップandゴーの近距離走行が多いのではないでしょうか?
今の走行距離はいくらですか?

書込番号:10878723

ナイスクチコミ!0


tutiyanさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/03 01:16(1年以上前)

スパーダSに乗っていますが、リッターで10を超えたことがなく良くても9の前半です。

10を超えてる方がたくさんおられるので、焦ってしまいます。
わたしの場合、近距離での通勤で使っているのが影響していそうです。
ガソリンを入れた直後の燃費計の数字は7キロ台です。
少しづつ伸びてきますが、10はとても…。

平均燃費が見られるのはいいですが、数字が良くないと気になりますよね。

書込番号:10879553

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/03 07:40(1年以上前)


瞬間燃費計って、見てしまいますね(笑)

運転技術や車の個体差より、生活環境が一番燃費に影響してますよね。

私は大阪ですので、街乗りで10`/Lを出すのは難しいです。
でも高速なら、15`はいきますよ。
気にしない、気にしない。

書込番号:10880034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/02/03 18:54(1年以上前)

1400km走ってみて平均は12.3ぐらいです。
高速が7割ぐらいです。

高速での最高燃費は16.0ぐらいです。
市街地を走ってる場合は9〜10ぐらいになります。

書込番号:10882168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/02/03 23:02(1年以上前)

みなさん こんばんは

回答が遅くなりすみません
多くのご意見ありがとうございます
私の使用状況を報告します。

通勤で往復15km、週末街乗りで30kmくらいです
前車オデッセイもこれで7.5km/lは記録しています。
ステップのほうが悪いのはなぜと言う疑問が残ります

daijiro74RC211Vさん
勉強不足で申し訳ありませが「瞬間燃費バーを出来るだけ伸ばし平均燃費を稼ぐ」と言うのはどういう意味なのでしょうか?根本的に瞬間燃費バーがわかっていません。取説にはこれが瞬間燃費バーと分かりやすい説明がなかったように思います。
ご説明いただけたらと思います。




書込番号:10883639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/04 20:13(1年以上前)

お気持ち分かります。

私も前車S-MXから乗り換えて、全く同じ生活環境で使用してS-MXより燃費が悪いです。
カタログ値はステップワゴンの方が1km/lもいいのにです。

でも、生活環境の中に坂道があるなど、結構エンジンを吹かす事が多い場合、
パワーが少ない車は、結局は車重の重い車ほど効率が悪くなるので燃費が悪くなります。

初代オデッセイは現行ステップワゴンよりも約100kgも軽いんです。

また最近の車はやたらと低燃費志向が強いので極力パワーが出ないような制御もしています。
そういう車では、とにかくトロトロそーと運転すると燃費はいいのですが、
ぐっと踏み込む、例えば坂道を一気に上ったりとかぐいぐいパワーを使うと一気に燃費は
落ちます。

メーカーはカタログ燃費を気にしすぎて、実環境下での走行を軽視している所がありますから
ステップワゴンの方がカタログ燃費がいいのに実際は悪いという事が起こるんです。

ちなみにご存知かも知れませんが、カタログ燃費の計測の仕方は、前輪をローラーの上に
乗せてタイヤを回しているだけに過ぎないので、そこには空気抵抗や坂道による抵抗などない
ですから、簡易なシュミレーションといったものです。
さらには車重もある程度の範囲で分けられていて、その範囲では同じおもり
(シュミレーション上のローラーの抵抗値)が使われるので、その範囲を超えない限りは
その範囲の一番軽い重量として計測されます。
つまり枠ギリギリの車重だと実際よりも燃費はいいように計測されます。

書込番号:10887333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴォクシーとステップワゴン

2010/02/02 00:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:93件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

ヴォクシーとステップワゴンのどちらを購入するか迷っています。
ステップワゴンは高回転(3500回転)回しても静音は維持されますか[
ヴォクシーは3000回転近くまででかなりエンジン音が気になりました。

書込番号:10874508

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/02 07:44(1年以上前)


おはようございます。


私は現行ヴォクシーで3500回転を回した事がありません。
また、どれだけ静かなのかを決める判断は個人差がありますよね。

ただはっきりと言えるのは、先代RGエンジンよりも静かになった事。
OHCになった事も影響しているのか、タイヤのロードノイズが気になるくらいです。

是非、試乗されまして御確認下さいませ。

書込番号:10875109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/02/02 10:26(1年以上前)

音というのは人の感性で受け取り方が違いますから他人の意見は何の参考にならないかもしれませんよ。

ホンダはどちらかと言えば「 走り系 」で売っている部分もありますから「 エンジンの回転を上げても室内に音が伝わらないように作る 」と言うよりも「 エンジンの回転が上がったときは室内にそのエキゾーストノートを響くように作っている 」可能性が高いですからね。
いわゆる、走っていると感性を刺激するような音ならば車内に響くのは「 良 」とする考えで設計されていても何の不思議もないですから。

ですからホンダ好きならば回転数を上げたときにエキゾーストノートが車内に響くようことが評価を上げる条件となったりしますからね。

その音があなたの好きな音であれば「 耳障りのよい良い音 」となりますし、あなたがそう言った音が嫌いだと「 うるさい 」と受け取ることとなります。

試乗をして確認されるのが一番良いと思います。

書込番号:10875541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/02/02 10:52(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。エンジン音については個人の感覚で判断した方が良いですねZ
ステップ・ヴォクシーの両方試乗しましたが、ヴォクシーのエンジン音が気になりました。
購入前に再度試乗して判断します。

書込番号:10875618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/02 19:37(1年以上前)

これはあくまでも噂話の類いですが、鈴鹿工場よりも、狭山工場の方が加工精度が高い為に、今のステップは静かなのだと聞いたことがあります。
確かにウルトラステップは運転席や助手席は軽くしめると半ドアになりやすいのですが、窓や他のドアが開いている時は普通にしまります。
密閉精度が高いので空気圧で閉まり難い時がある。
ま、どこまで本当かわかりませんが少くとも先代よりは静かです。
TOYOTAは最近乗る機会がないのでコメントは出来ませんがね(汗)

書込番号:10877445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/02/02 23:13(1年以上前)

狭山・鈴鹿工場の件、ご意見ありがとうございます。
三重県に在住してますので、もし買ったとしたら鈴鹿工場の車が納車されるのでしょうか?
セールスマンにもその辺りを軽く伺ってみます。

書込番号:10878805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/02/03 00:42(1年以上前)

ステップワゴンについてもう1つ質問させて下さい。クチコミの中でボディの持ちが低床の為、良くないと書かれてましたがどうなんでしょうか[
他社が真似ない理由の1つと書かれてましたが…

書込番号:10879392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/03 07:00(1年以上前)

低床のなにが理由で持ちが悪くなると書いてたのかが気になりますが…
車体下部を擦るというのかな?
ま、いまだにオデッセイの初期型も見かけますし不安を感じはしなかったですがね。

書込番号:10879969

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/02/03 07:48(1年以上前)


他社は低床にしないのではなくて、低床に出来ないのでは?

ホンダはガソリンタンクの形状、配置がそれを可能にしていると聞きました。

書込番号:10880053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/03 10:24(1年以上前)

ステップは狭山製なので、鈴鹿では組立てておりません。よって、日本全国、どこで買っても狭山製が納車されますよ。ご安心下さい。

また、「鈴鹿より狭山の方が精度がいい」は間違いないです。厳密に言うとラインにもよりますが、ステップを組立てているラインは最高レベルの精度なので、その辺りから考えても、「いい車」という事になりますね。

書込番号:10880427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/02/03 11:29(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。車には当たり、外れもありますし…(今、乗っているイプサムは14年故障知らずです走行距離13万キロ)ホンダ車は乗った事がないので購入を検討するに当たり、とても不安な為、書き込みしました。よく検討します。

書込番号:10880617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/03 20:37(1年以上前)

> クチコミの中でボディの持ちが低床の為、良くないと書かれてましたがどうなんでしょうか

結論から言えば、それは違うと思います。
初代ステップワゴン(FF)が発売になった頃、他のメーカーのミニバンはFRが主流で車体の下をドライブシャフトが通ってました、その為にフラットな床を実現させる為にどうしても床を高く設計しなければなりませんでした。
FRのセダンは車内の中央にドライブシャフトを避ける為の出っ張り(後部座席の足元中央が分かり易い)が有りますが、他メーカーのミニバンではその分、床を高くしてフラット化を実現していました。
その反面、FFのステップワゴンはドライブシャフトが有りませんでしたのでその分、床を低く設計出来たという事です。(あと燃料タンクの配置等の工夫もありますが)
ホンダのいう低床とはミニバンの中ではという事ですが、同じく床の低いセダンやハッチバック(他のメーカーも含め)もボディの持ちが悪くなるって事になっちゃいますので、アンチホンダの寝言として聞き流しましょう(^^ゞ

書込番号:10882687

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/02/03 21:23(1年以上前)

フーさんさん返答ありがとうございます。
ヴォクシーとステップワゴンで悩んでます。
ステップワゴンは静音・広さ共に◎で、このサイトで低床の事が書かれていましたので…
ステップワゴンで交渉を進めようと思います。

書込番号:10882942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング