ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10815

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプについての質問です。

2010/01/24 22:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スパーダのフォグランプの交換についての質問です。

現在ライトの明るさを統一しようと考えていて、電球関係の一覧表をみたらポジション等は『T10』の電球でいいとしてフォグ部分は『H11』と書かれていました。

そこでカー用品店に行ったのですが同じH11でも電球だけの物やコード?らしきのが付いた物など種類がありました。

スパーダの純正を変える場合『電球だけ』のを買うべきか『コード付き』を買うべきか教えて下さい。

素人質問で本当に申し訳ありません。

また自分で純正から社外に交換された方々でおすすめの商品等ありましたら参考にしたいので教えて頂けましたらありがたく思います。

皆様よろしくお願い致します。

書込番号:10834422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/01/25 10:23(1年以上前)

H11交換ハロゲンランプならコード?はついてないと思いますよ。

もしかして、HIDに交換ですか?

書込番号:10836380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/01/25 11:54(1年以上前)

>すーぱーりょうでらっくすさん

回答ありがとうございます!

よく調べてみたらそもそも間違っていました。

スパーダRK5のフォグはHIDじゃないみたいですね…。

今まで平成8年式インスパだったんでお店の電球コーナーに座り込んで色々な種類を見ながら『最近の車は電球交換すんのにコード必要なのか…すげぇなぁ』など考え込んでいましたよ 笑。

普通にH11のバルブだけ買って取り付けたらいいのですね。

納車はまだまだ先なのですがカー用品店に行ったりオークション見てみたり妄想ばかり膨らんでいます。

クルマに関して知識ゼロなので素人質問ばかりで本当にすいません 涙。

また質問するかと思いますが『素人が…』と笑って下さい。

本当にありがとうございました。

書込番号:10836684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/25 22:14(1年以上前)

 2次のパパなのださん、こんばんわ。
参考になればと思い投稿しました。
私はスパーダではなくステップLですが、フォグ・ハイビーム・アクティブコーナーリングライト・ポジション等の電球を変えました。ホンダはストリームもそうですが同じフォグを流用しているみたいですね。
2児のパパなのださんの言うフォグやポジションの明るさを同じにすると言うのは、見た目の色温度を統一すると言う意味でしょうか?
純正のHIDの色温度は約4200k(ケルビン)ですのでフォグもH11の4200kか4500辺りににすれば見た目の統一感が出ると思います。
私は4200kにしましたがHIDの色味と同じに感じました。
出来ればハイビームも黄色み掛かっているので同じケルビンにするといいですよ。
試しにハイビームに5200kのハロゲンを入れてみましたが純正のHIDよりやや青みがあり、スタイリッシュな雰囲気にはなりますが、視認性がやや悪くなるように思いました。
またポジションにLEDを入れる場合、LEDは指向性が強いので、拡散性のあるタイプのLEDを入れないと、正面からの電球部分のみが明るくなり、リフレクターに反射しないので暗く感じてしまいます。
納車されるまで待ち遠しいですが、色々と構想を練って楽しんで下さいね。 

書込番号:10839219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/01/26 00:09(1年以上前)

せいころさん
アクティブコーナーリングライトのバルブは何でしょうか?
便乗質問してすみません

書込番号:10840123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/26 08:55(1年以上前)

白馬の彗星さん、初めまして。メッキガーニッシュ格好いいですね。
本当は私もスパーダが欲しかったのですが値段の都合からステップにしたら、あれや、これもを装着して結局は高くなってしまいました。 最初からスパーダにすれば良かったと後悔しています。

話がそれてしまいすみません。
アクティブコーナーリングライトは、H8の35Wです。
社外品もありますがH11やH4の様にはあまり種類が販売されていないみたいです。
私はカーメイトのエアブライト4100k(35W 明るさ感70Wクラス)を入れました。
ローのHIDと同じ様な色になり良いですよ。もう少し上の4200〜4500Kにすればぴったりだと思いますが、それしかおいてありませんでした。
バルブメーカーや見る人の目によっては変わると思います。

消費電力が同じなのでレンズが溶けるようなことはありませんが、ハイワッテージバルブの55Wなどを入れると空間が狭いのでレンズが溶けたり変形するおそれがあります。
ただ取り外しの行程は難しくはありませんが、モデルの様な細くて長く小回りの利く手じゃないと大変だと思いました。

書込番号:10841144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 09:04(1年以上前)

>せいころさん

分かりやすく丁寧なご説明ありがとうございます。

まさに自分が理想としているのは『明るさの統一』です。

展示車両を拝見して純正のままでも品はあるのですが少しイメージとは違いました。

カー用品店やオークションを見ていて種類の多さは感心していますが、どれも信頼性に欠ける様な気がして…。

電球に数千円かけて失敗するのはお財布に影響が大きいので、もしよろしければ現在使用されているメーカー等を教えて頂けたら参考にしたいので教えて下さい。

質問ばかりになって申し訳ありません。

書込番号:10841170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/26 20:01(1年以上前)

せいころさん
ありがとうございます

手が入りにくいですよね
外してのバルブ確認をするのが面倒だったもので聞いてしましました

書込番号:10843415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/26 20:12(1年以上前)

 2児のパパなのださん、こんばんは
私が今フォグに入れているのは、FETキャズのスプリームホワイトH11、4200kです。
私も用品店のディスプレイで何社かのバルブを点灯させ、この色味が一番近いと思い購入しましたが、人それぞれ感じ方は違いますので、あくまで参考として下さいね。
ただケルビンが同じであればほとんど変わりはありません。
たまたまその月だけの値引き品となっていたのでFETにしました。

統一感を持たせるのなら、PIAA等は同じシリーズでフォグやハイビーム、ポジション(LEDではなく白熱球)を出しています。

信頼性についてはPIAAやFET、レイブリッグ、カーメイト等の有名メーカーの物なら問題ないと思います。

実際レイブリッグ(スタンレイ)は国産メーカー車の純正ライトやバルブとして使用されているし、HIDを国産車に初めて採用しましたし、PIAAやFET等のメーカーも私がバイクいじりを始めた30年前にもアフターパーツのフォグライトやバルブを出しており、信頼はあると思います。

今の時代、消費者からの苦情やクレームが多ければメーカーはその分野から衰退しますからね。
 
昔、名の知れぬメーカーの安売り品を装着した時は、数ヶ月で片方が球切れたり、超寿命であるはずのLEDの9灯式のルームランプも2灯が切れてしまいました。
使用している製品やパーツの問題もあるのでしょうが、製造や組み立て行程がきっと雑なんでしょうね。
そんなわけで私はディスプレイで置いてある多灯式LED等のスイッチをオンにして何灯か点灯しないようなメーカーの品は買わないようにしていまが、そのような安い商品のほとんどが聞いたことのないようなメーカーです。

ただLEDはバルブメーカだけでなくルクサーワンや、有名な(株)大日向ののLEDを使用していればPIAA等のメーカー品でなくても平気だと思います。

有名メーカは知名度や広告費で高いせいもありますからね。
その代わりお客様を裏切ってはいけないという製品の信頼度はありますが。
 


書込番号:10843484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 20:47(1年以上前)

>せいころさん

せいころさんこんばんは。

筋の通ったコメント大変感謝致します!

確かに有名メーカーは信用第一ですよね。

調べてみたらネット等では無名?手作り?の様な物が格安で沢山出ており購入者のコメントも出ておりました。

安くで沢山買うという手段もありますが最終的には高く付く可能性もあり、自分自身安くで買ったバルブが原因でカプラー部分を溶かした事が2度もあるので安いバルブは抵抗が有ります。

もう一度ネットでPIAAやFET、レイブリック等について調べて納得いく商品を購入したいと思います!

今回質問して本当に良かった&感謝しています!

また納車されるまで、納車されてからも質問をする機会があると思いますのでよろしくお願い致します。

ありがとうございました(;∇;)

書込番号:10843677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/26 20:54(1年以上前)

 白馬の彗星さん、こんばんは

本当に取りにくい位置ににありますね。
周りに何も無ければ簡単なんでしょうが、特に取り付けの方が手こずりました。
手が小さければもっと簡単なんでしょうけどね。
あの位置なら普通の人はディーラーやショップに依頼してしまいますね。
まあ、あの不便さなら工賃を取られても仕方ないでしょうが、メーカーは誰でも交換、点検ができる様、もっと作業性の良い取り付けをしてほしいですね。

書込番号:10843723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCの連動

2010/01/24 21:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:23件

2週間後にステップワゴンスパーダZを納車予定です。
そこでパナソニックのナビCN-HW880Dと同じくパナソニックのETCのCY-ET908Dを連動させようと思っているのですが、何かコードとか必要だったりするんですかね?
わかる方いましたらよろしくお願いします(>_<)

書込番号:10833987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/01/24 22:00(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html
ここを参考にしてみてはいかがですか?
上記のサイトから見ると、『CA-EC40D』のようですね。
価格は、ネットで見ると3000円台のようです。

書込番号:10834247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/01/24 23:09(1年以上前)

くるくるCさんありがとうございます。
やっぱり必要なんですね。

書込番号:10834737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スパーダ ホイール インチダウン

2010/01/24 20:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:29件

本契約も終了し3月中旬に納車予定の者ですが、一つ教えて頂きたい事が御座います。購入したのはスパーダですが、スタッドレスタイヤ用にステップワゴン純正の15インチスチールホイールを履く事は可能でしょうか?ご存知の方がいられましたら宜しくお願いします。

書込番号:10833847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/24 22:06(1年以上前)

ちょいと違いますが、現在ウルトラスパーダで旧型RGステップで使っていたスタッドレスをそのまま利用しています。
使えると思いますよ。

書込番号:10834291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/24 22:55(1年以上前)

私はRF-1ステップの純正スチール15インチをRF−3、RK−5とそのまま使ってい
ます。おそらく問題無いのではないかと思います。

書込番号:10834642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/25 00:14(1年以上前)

スパーダZに乗ってます。
RF-3で使っていた純正スチールにスタッドレス(195・65・15)を着けてますが問題ありませんよ。
ディーラーに着ける前に確認しましたが、多少速度、距離が上がるけど支障はないとの事です。(実際にホイールを試乗車に着けて試してもらった結果です。)

書込番号:10835221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/01/25 08:19(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん、とこなつ気分さん、トッシュ2009さん、書き込み有難うございます。
またまた出費が抑えられそうでテンション上がってきました!! 貧乏相っていやですね(笑)皆様のご親切に心よりお礼申し上げます。有難うございます!

書込番号:10836062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リアエンタのモニタ角度について

2010/01/23 17:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 K13bさん
クチコミ投稿数:24件

今日気づいたのですが、リアエンタ(MOP)のモニタの角度を一番開いた状態にしたら
電源が切れました。
1段戻すと電源が入ります。
取説にこの件について補足があると思いましたが乗ってませんでした。
皆さんのも同様でしょうか?

書込番号:10827747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/23 19:39(1年以上前)

私のもそうですよ そういう使用だと思います。

書込番号:10828252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K13bさん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/24 00:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
仕様なんですね。
でもあの角度使いたいですよね?

書込番号:10830006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/24 10:22(1年以上前)

確かにあの角度が使いたいですね
うちはとくに子供が使うので、あの角度がちょうど良いのですが… 残念。

書込番号:10831206

ナイスクチコミ!0


SOWAさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/24 11:03(1年以上前)

おっしゃられているリアンターモニターというのはフルセグタイプでしょうか?
それともワンセグタイプでしょうか?
わたしのものはワンセグタイプですが、モニターが固定される角度が二段階有り、
一段目、二段目ともに電源は切れません。

書込番号:10831360

ナイスクチコミ!0


SOWAさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/24 16:05(1年以上前)

すみません、私の前の書き込みは間違いでした。
二段までしかないと思った角度ですが、三段目もありました。
そして電源も切れました。

二段目から三段目に変えるのが硬く、
できないものと思い込んでました。
今日、二列目から一列目に移動するとき頭をぶつけ、
三段目があることに気がつきました。

書込番号:10832469

ナイスクチコミ!0


スレ主 K13bさん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/24 23:28(1年以上前)

ウチもワンセグです。
3段階目はそんなに固くなかったです。
あの角度で電源OFFは理解できないですよね。
何の意味があるのかさっぱり分かりません。

書込番号:10834897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フルモデルチェンジ

2010/01/23 00:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > バモス ホビオ

クチコミ投稿数:58件

現行発売からだいぶ経ちますが、フルモデルチェンジの予定はあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:10824930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/23 01:58(1年以上前)

マガジンXによると、今年の秋辺りと書いてたと思いますよ。1回見てみたら。

書込番号:10825196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/01/23 06:29(1年以上前)

今年6月にフルモデルチェンジと予想しているカー雑誌もあります。

書込番号:10825494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/01/23 12:13(1年以上前)

西岡きよしさん、返信ありがとうございます。これから本屋に走ってみます。
スーパーアルテッツァさん、相変わらず守備範囲広いですね。情報ありがとうございます。お二人の情報ですと下半期の投入が濃厚みたいですね。なんとか助成金に間に合いそうなかんじですね。

書込番号:10826479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/23 12:55(1年以上前)

残念ながら当分ありません。

もしかしたらそのまま消えるかも?

書込番号:11270412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/26 18:24(1年以上前)

ディーラーの友人から聞いた話です。
しばらくはFMCはなさそうですよ。
あと年内にマイナーがあるらしいです。
マイナーでターボモデルは消滅するみたいです。
残念な話です。

書込番号:11283838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CAPAはどこまで走れるか?

2010/01/22 22:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > キャパ

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

H10年車の中古(3万キロ走行)をH15年に購入、現在に至ります。
乗り心地がよく、既に12万キロ追加の15万キロを走破しましたが・・・・

ドアロックのオンオフが不調、ショックアブソーバーにガタが来ているのか、ゴトゴト音がします。

あと3年足らずで20万キロ達成しそうですが、さらに乗るとなると、タイミングベルトも再度交換・・・・

皆様のCAPAにおかれましては、どんな調子でしょうか?

今年の車検で終わりにすべきか、修繕して25万キロ走破?を目指すか、迷います。
北海道内の長距離走行が多いので、突然エンコ・・・が一番困るしなぁ・・・

書込番号:10824105

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2012/02/26 15:00(1年以上前)

今のところ走れています。193000km。

書込番号:14206876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/26 18:55(1年以上前)

今度の車検ではどうされますか?
足回りの交換
タイミングベルトの交換など出てくると思いますが・・・

書込番号:14207879

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2012/02/26 19:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

7月車検ですが、行きつけの工場に相談する予定です。

ハーネスのコネクタがダメになってコード類を直結させたりしています・・・
今度の車検で終わりでしょ?みたいな感じで暫定処置らしいですが。

20万円を超えるようなら考えもの?

エンジンは問題なさそうですが。

書込番号:14207990

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2012/07/01 12:49(1年以上前)

現在20万kmを突破、続行を予定しています。

書込番号:14748484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2013/07/16 23:18(1年以上前)

現在22.3万km程度。

若干、劣化しつつも継続使用中。

目標26万km?

書込番号:16373787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング