
このページのスレッド一覧(全10813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年12月9日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月18日 13:44 |
![]() |
7 | 19 | 2009年12月13日 21:39 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年3月14日 01:32 |
![]() ![]() |
8 | 16 | 2009年12月19日 22:31 |
![]() |
5 | 4 | 2009年12月8日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。13年乗ったCRーVからの買い替えを考えています。この週末にディーラーを回ろうと思いますが訪問前に話が聞きたい旨で商談のアポを取るべきなんでしょうか。飛び込みでも問題ないんでしょうか。大阪に引っ越して来てから付き合いのあるディーラーがいません。皆さんはどうされていますか。
0点

私の場合、知り合いがいるディーラーは当然ながらアポを取って訪問します。
しかし、知り合いがいないディーラーではアポを取った事はありません。
書込番号:10602454
1点

こんにちは トナカイ頑張れ 様
これからディーラー選びということであれば,お店の雰囲気や担当のセールスの人が自分の気に入るか,そういうところに着目しながら何件かお回りになるのがよいと思います。
特にセールスの人選びは大事と思いますので,初めてのお店では担当が決まらないように,ちょっと距離を置いて観察なさるのがよいのではないでしょうか? だれかに声をかけられたら,いったんは何もつげずに帰ってくるのがよいと思います。
その上で一番気に入ったお店で,気に入ったセールスの人にこちらから声をかけるのがよいと思います。
書込番号:10602619
1点

こんにちは
私は、アポとったほうがよいという意見です。
地域にもよると思いますが、近くのディーラーではアポなしで行ったところは、
よい対応を受けない感じがしました。
感じがするってだけなので、具体的には示せないのですが、
アポなしで行ったところは、買う気があるのか冷やかしなのか疑われているような対応でした。
試乗車があるか、実物はあるか(確認したい色、乗車人数、型)は事前に知っておくとよいと思います。試乗車・展示車はWEBで確認できますが、
たまに試乗車が出払っていることもあるので、試乗が目的ならば
電話確認したほうがよいと思います。
あと、値引きを大きくしたい場合は、いくつも回るのがよいと私も思います。
担当者次第が大きいですので。
書込番号:10603486
0点

私はアポ無しで行きそのディーラーの接客やお店の規模を判断します。
私を担当してくださっている営業マンのお客さんはわざとイケてない格好などをしてお店に行き営業マンの態度を見るらしいです。
書込番号:10603700
1点

皆様、早速の返信本当にありがとうございます。アポ取る取らない一長一短ですね。とりあえず土曜日にアポなしで1軒行って様子を見てみます。で、対応悪いようでしたら別のディーラーにアポ入れてから訪問して見ます。気の合う営業さんと出会えるといいなぁと思います。皆様に相談させていただいて良かったです。ありがとうございました。
書込番号:10604955
0点



現行モデルのライフが標準装備しているバックモニター付オーディオのオプションについてなのですが、ディーラーオプションのUSBアダプターというのは普通のUSBメモリーなども使えるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

すみません、やはり質問内容が局所的すぎたようですね。
自分でなんとかします。
ありがとうごさいました。
書込番号:10616120
0点

USBメモリーで音楽楽しめますよ。
最初はipodをつないでいたのですが、もったいないのでUSBメモリしか今使っていません。
書込番号:11375896
0点



スパーダZ(ブラキッシュパール,NAVI+MVCS,リアエンター,ウルトラGコート)を,先月11月14日の土曜日に契約して,僅か2週間後の28日に納車となりました。予想外の早い納車は嬉しいことなのですが,こうも即売をされると素人ながらも「本当に売れてるの?」と思ってしまいます。これだけ納車が早ければ相当数のスパーダが街中を走っていることになりますが,未だにスパーダはおろか新型ステップワゴンが走っているのを見たことがありません。「あっ,新型や!」と思ってよく見るとセレナだったりしますからね・・・。
1点

ステップワゴンの11月の販売台数は7,501台ですので先ず先ずの数字だと思います。
ただ、セレナの9,331台やヴォクシーの8,198台には負けていますが・・。
書込番号:10600692
2点

はじめまして。納車おめでとうございます。
自分も同じ11/14にスパーダZ(ホワイトパール・フローリングフロア・リヤエンター・ナビ)を契約したんですが、受注が多いとの事で、納車は1月末との事でした…。楽しみですが、正直待ちきれないですね〜。
それにしてもこんなに納車期間が違うとは、スレ主さんは、よほど優秀なディーラー・担当者にあたったのでは?
ちなみに自分もまだ新型目撃してないですよ。そんな中、新型車をすでに乗れていてうらやましい限りです。
書込番号:10601482
2点

ナニワトップロードさん
>スパーダZ(ブラキッシュパール,NAVI+MVCS
一番の売れ筋なので、ディーラーが一定数を見込み発注していたと思います。
または、ディーラー内でキャンセルが発生し、その玉が回ってきたのかも知れません。
スーパーアルテッツァさん
>ただ、セレナの9,331台やヴォクシーの8,198台には負けていますが・・。
双方の陣営、かなり熱いです。
ステップワゴンには、過敏反応気味です。
ヴォクシー煌Uを商談した際は、カタログ上の燃費は、14.2KMで一緒ですが
実燃費は、間違いなく煌Uの方が優れていますと胸をはっていました。
なんでも自社で実走行して比較した事があるそうです。
某自動車誌でも、1km以上実燃費で勝っているなど、データを見せながら
エコ度は、こちらが上と宣伝していました。
値引きはOP込みで約45万円でした。
セレナも似たりよったりですが、ステップワゴン販売前は、売れているせいか
モデル末期にも関わらず、値引きは渋ちんでした。
現在は拡大し、40万超の値引きがゲットできています。
やはり、この不況下、新型云々を越えて、値引額、実支払額が最終決定材料
になっているようです。
ホンダには、頑張ってもらいたいところですが、値引き拡大は大歓迎です。
書込番号:10601742
1点

大阪では週末の度に見かけますね。
一度、夜のスパーダにすれ違いたいものです。
反対車線からグリルを見たいですから。
書込番号:10602506
1点

香川県ですが、先日新型のノーマルとスパーダが連なって走ってました。
通勤途中にスパーダはよくすれ違います。
書込番号:10602681
0点

こんにちは。そこまで納期が早いと不安になっちゃいますね。
私は、スパーダZブラキッシュで9月末には交渉を終えていましたが、11月22日納車でした。
大阪在住ですが、3日に1台くらいで新型を見かけるようになりました。ノーマルとスパーダ半々ですね。意外にブラキッシュにはまだ遭遇していないんですよね。
私のご近所さんに、ノーマル黒とスパーダボリッシュがおられますよ。
書込番号:10603131
0点

私は10月30日にZのブラキッシュ契約しましたが、12月末〜1月初旬に納車予定ですが、今だに納車日の連絡もない状態です。
周りでは、スパーダを2台ほど確認しました。
ディーラーでは納車待ちの車よく見ますね。
書込番号:10603433
0点

こちら(も)香川県です。
11月14契約スパーダZです。
納期は2月14日予定ですが、場合によっては12月もあるかもという状態です。
ディーラーでは納車待ちを二台みただけで、走行中身かけたのはまだ一台です。
これから増えるんでしょうねぇ。
書込番号:10605486
0点

私と同じ県の方が二人もご登場されて一寸ビックリです。
因みに私の場合、車での走行時間が少ない事が原因かもしれませんが
新型を見掛けた事はありません。
書込番号:10605580
0点

ちなみに私もうどんの国です。
スパーダZ今月納車予定です。
近所ではブラキッシュ1台ホワイト1台見ました。
すべてスパーダでした。
いまから仲間が増えそうですね。
書込番号:10606525
0点

ナニワトップロードさんのスパーダは、ケイン@さんのおっしゃるとおり
訳ありでしょうね!(メーカー発注なら、そんな短期間での納車は到底無理でしょう)
スパーダの売れ行きですが、Dはかなり苦戦しているようです。
私の住む雪国では、
1、例年どうり春先までは、売れ行きが鈍い(無理して冬から新車は乗らない)
2、補助金延長で、駆け込まない。
3、ノア、ボク、セレナで、値引きの額から、総支払い額でことごとく負ける。
(このご時世、総支払額がほぼ同グレードで20万の違いは大きいですからね)
今日もボクシーに負けたと、セールスさん肩をおとしてました。
PS ようやく20日前後に納車できそうです。待ちどうしいです。
売れすぎて、同じスパーダが街でたくさん走ってるのもいやですね。
書込番号:10607752
0点

納車が早いというのは,やっぱり訳ありなんでしょうね。
けど,香川県からのクチコミが相次いで驚きです。実は,私も出身は香川県なんで,年末には新しいスパーダで家族と一緒に里帰りです。初めての遠出になるので今から楽しみです。
書込番号:10610216
0点

ステップワゴンの11月の販売台数は7501台。
ですが、ディラーが試乗車に約2000台購入しているので、実質5000台ですね。
本当の意味での販売台数が出るのは、年明けからでしょうか?
書込番号:10610410
0点

自分は12/24に契約ですでにブラキパールスパーダZ12/6に納車されて乗ってます。11月の販売台数って微妙ですよねぇ、新型ステップワゴンは少し早かったけど、新型スパーダは11月途中販売だし、旧型も含んでるだろうし…。純粋な数字に近いのは、12月発表のものかと思うんですが・・・。
それと疑問だったんですが、確定はしてないけど政府が言っている減税の延長というのは期間の延長のことですかねえ?補助金は期間もですが予算が尽きたら終了となってるので、へたすると来年の9月に延長しただけで、予算は変わってないとするとかなり前倒しで終了すると予想します。現在政府発表で3700憶中の2700億ぐらい予算つかってるそうで、それも補助金の交付決定者から割り出したものだと思います。受付機関も慣れてないのでしょうか申請中でまだ通ってないだけの人もずいぶんいるようでした。
プリウスが月刊3万台ぐらい販売してるので、9月まではどうだろう…って思ってます。予算金額も増額って政府が言ってるのかな?・・・
書込番号:10613283
0点

こんばんは、私は、10月25日G.Lパッケージ、ボルドーパールを注文しました。明日12日、納車です。
トヨタのお膝元、愛知ですがまだ2台しか走っているところを見ていません。Dでは私で7台目だとか。少しの間は、優越感があじわえそうです。
書込番号:10616012
0点

わたしも11月後半に納車された者の一人です。
まだまだ現役の初代ステップワゴンも走っているので、
たまに信号で、初代・3代目、4代目と並んで止まっているのを
みかけました。(笑)いやあ将軍家みたいで面白かったです。
初代の形は画期的で独創的だと今でも感じます。
書込番号:10622632
0点

みなさん続々と納車されている様子で本当にうらやましいですよ。
自分はスパーダZを11/14に契約したのですが、今日ディラーで聞いたら、来年1/23納車で決まりましたとの事。
当初2月上旬だったので、少しは早くなったのですが、楽しみにしてるだけに、あと1ヵ月半…果てしなく長く感じます。
それまでは、納車された方の新型を目撃するのを密かな楽しみにしてるんですが、これまた未だ1台も見れず残念な限りです。実際どれくらい売れてるのか気になりますね〜。凄く気に入って購入した車なので、もちろんヒットして欲しいけど、街中にあふれてもなあ〜って感じで複雑な心境です。
書込番号:10625277
0点

私は、11月14日の午前中にスパーダZ(ポリッシュドメタル・メタリック、MOPナビ付き)を契約しましたが、本日納車は1月22日と連絡を受けました。まだ1ヶ月以上あり、大変待ち遠しいです。
書込番号:10626591
0点



現在FD2ホワイトパールの新車購入商談中ですが、バイザーのみ追加でトータルから30万円引き以降難航してます。
これが限界なのでしょうか?
他にオプションを追加するとか年末まで粘れば35万円ぐらいはいけるでしょうか?
最近契約した方の情報をいただけると助かります!
2月ぐらいにオーナーになりたいなぁ〜
0点

2月まで待てるなら3月まで引っ張ったほうが値引きは期待できるんじゃないか?
オプションからの値引きだと、ディーラーオプションの2割くらいは引くとかよく聞く気がする。
書込番号:10599806
0点

浜名湖名産さん
レス有り難うございます。
3月まで待ちたいのですが、現車が2月で車検ギレで…
本日35万までいきました!
40越してる方いますかね?
書込番号:10615820
1点

本日タイプR購入しました!BBS付きで、値引き45万超えました。
納車が楽しみです☆
展示品でしたが、展示して間がないみたいで満足です!
書込番号:11082035
0点



僕は来年17歳になる高校1年生です。高校卒業し、免許取得して就職したらフィットのRSを買いたいなと夢見てます。ちなみに好きなボディーカラーはブリリアント・オレンジメタリックです。
そこで、車を買ったことのある方に質問です。車を月賦で買う場合、金利とか利息はどれくらいするのでしょうか。
また、3〜4年後もブリリアント・オレンジメタリックは発売されているでしょうか。ご回答よろしくお願いします。
1点

こんばんは、
高校を卒業して 正社員や 契約社員になれば 金融機関でローンが 組めるかもしれません。
JAとか 信用金庫のような 所が 一番金利が 安いと思います。 (ディーラーローンは一寸金利が 高めです。(2.3年後に金利がどの位になっているのか わかりませんが)
アルバイトが出来るなら 今の内に 頭金ぐらい 貯めて置くと 良いでしょう。
また 2,3年後には もっと お気に入りの 車が登場する可能性も 在りますよ。
私の経験から言えば、
初心者の内は 事故を起こす リスクも高いので 無理して新車を購入するよりも
安価な 中古車で 運転に 慣れてから 待望の新車を 買うのも手です。
書込番号:10595546
0点

ローンについては↓が参考になるかもしれません。
http://www.mycarloan-navi.com/
JAマイカーローンが安く、金利1.5%〜2.5%程度らしいです。
私が以前利用した全労災のマイカーローンも金利は低かったですよ。
ところで金利0%の親ローンは利用できませんか?
それとブリリアントオレンジメタリックが3〜4年後に発売されているかは不明です。
不人気カラーなら無くなる可能性もありますので・・・。
書込番号:10595556
1点

スーパーアルテッツァさん ありがとうございました。
いろいろ知って、フィットの為に少しずつお小遣の貯金もしています。
書込番号:10595585
1点

そうも考えましたが、早くフィットに乗りたくって…
まずはお金を貯めていくことが 今の僕に出来ることかな と。。
書込番号:10595609
1点

今のうちに、親にフィットへ買い替えさせればOK。
そして免許を取ったら即、譲り受ける。
書込番号:10595954
0点

こんばんは。
>また、3〜4年後もブリリアント・オレンジメタリックは発売されているでしょうか。
誰にも分からないと思います。
不人気色であれば無くなる可能性があります。
ローンの金利についてはすでに指摘されているとおり。
(ちなみに未成年の場合、親の同意書が必要です。)
私だけかもしれませんが、0%のローンはあえて使用したくなかった。
というか出来なかった。
>そうも考えましたが、早くフィットに乗りたくって…
お気持ちは非常に良く分かります。
私もそうでした。
学生時代に、親に買ってもらった車を乗り回している人達を見ていましたからなおさら。
ですが、車を所持するためにはお金がかかることを覚悟してください。
自賠責保険やら駐車場やらガス代やら毎年の自動車税やら
オイルやタイヤなどの消耗品やら車検代などなど他。
長期的に考え貯金することをお薦めします。
私の場合、学生時代は生活費を稼ぐのが精いっぱいで、
なんとか免許だけ取りました。
就職し皆がローンで新車を買う中、
私はある程度の貯金が出きた時に初めて車を購入しました。
アルバイトが出来る環境なら、
勉学に支障が出ない程度にフィット基金を始めてください。
書込番号:10596101
0点

年が近いだけに気持ち、よく分かるわぁw
俺も仕事始めちゃって車買っちゃったタイプw
月3万くらいがローン、それに保険料が年間18万くらい、自動車税とかは年間3万くらいだったかな
あとガソリン代とかパーツ代が毎月6〜8万、多い月だと10万くらい・・ww
まぁガソリン代は会社から全額まではいかないけど、近い額出てるから俺の負担はほとんど無い状態だからまだマシ
特に保険料やばいよ
毎月1.5万だよ!w
しかもこれ、新車だけど10等級から初めてコレだからねw
俺も全年齢担保じゃないと補償されないからねぇw
年齢担保のありがたみがよーく分かるよw
頭金無くてもローン自体くめるらしいけど、そうすると後々痛いからね
貯めれるだけ貯めて、せめて保険料くらいは払えるように貯めないとね
なんだかんだ言って車で払ってる金額、毎月10万超えてる気がする・・w
確実に払わないと行けない金額(ローン、駐車場)だけで4万弱、来年の保険料貯金で1.5万。。これだけで5万超えてるしww
あと車検のお金も貯めないといけないし、自動車税も貯めないといけない
俺の環境だと最低でも毎月7万は用意出来ないと維持できない・・
あとはいじくりまわすお金とか、ガス代とか・・
ってか三年後なら球数少ないとはいえRSでも中古出回るでしょ
今買った人の車検切れる頃だし。
書込番号:10597924
1点

ありがとうございました。
丁寧にご回答頂き嬉しいです。
また質問すると思いますので、その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:10599429
1点

まぁ気持ちが分からないでもないですが、あなたの人生におけるトータルの損得で考えたら、借金して車を買うのは如何かな、と思いますよ。
20万くらいの中古車を探してきて、それで2年辛抱すれば、恐らくフィットをキャッシュで買えるお金が貯まるでしょう。(貯まるように無駄使いをしない)
で、その新車で買ったフィットを乗ってる間に、次の車を買う資金が貯まる。
職業にもよりますが、4〜5年も乗れば300万くらいの車をキャッシュで買えるでしょう。
最初にフィットをローンで買えば、次の車もまたローン、その次も・・・
車のローンに、今度は住宅ローンが増えたり、と死ぬまでの総収入の何割をローン金利に充てるはめになることか。
(金利ゼロってのは厳密にはアリエナイので嘘ですよ)
キャッシュで買える範囲でステップアップしていくべきですし、その方が賢いです。
書込番号:10608079
1点

フルローンはどうかと思うけど、ローン半分程度なら問題無いんじゃない?
RSなら大体100万程度貯めれば100万程度借りれば済むでしょ?
審査もそこそこの年収が期待できるなら普通に通る
それになによりクレヒス貯まるってことが大きいよ
キャッシュでしか生活しない人はいきなり住宅ローンの審査通そうとしてもクレヒス真っ白で逆にアヤシイ・・ってこともあるらしいからね
真っ白にはいくつか意味があって、
・本当に借金したことないから真っ白
・一度精算してるから真っ白(要は破産)
大抵はこのどっちかになる
で、銀行とかカード会社はどっちか判断できないから念のためお見送り・・ってことも良くあるよ
若いうちなら白くてもおかしくはないし、身分に対して極端に高額じゃなければ結構簡単に貸してくれる
借金は使い方次第にはなるけど意味あることだと思うよ
家までキャッシュで買えってのはおじいちゃんにでもならない限りはちょっと現実味ないからねぇ
下手にクレカとか使いまくるより賢い借金の仕方だと思う
ギャンブルとかになると話は別だけどw
確かに金利は痛いけど、人生の為の勉強代とか将来、家買うときときのための投資だと思えばDローンとかですら年利5〜6%程度、この程度なら無視できる差でしょ
書込番号:10610915
0点

結局の所、欲しければローン組んででも買え!
我慢出来るなら我慢しろ!ってことじゃないですが?
僕は初めての車に中古の外車を買ってヒーコラしたクチですがw
本当に欲しい車だったので全く後悔はしてませんけどね。
フィットは最初の車として何も問題の無い車だと思いますので、新車にしろ中古にしろ
苦労せずにカーライフを楽しむ事が出来ると思いますよ。
書込番号:10611701
0点

>結局の所、欲しければローン組んででも買え!
>我慢出来るなら我慢しろ!ってことじゃないですが?
ですねw
本当にいざとなれば生活削ってでも欲しいなら買えば良い
その覚悟が無いなら諦めるってことですからね
車好きが減ってるって騒がれてる中、同じ年団の車好きが増えるのはうれしいことですw
給料モットチョーダイ・・・
書込番号:10614742
0点

いろいろな御意見有り難うございます!!
問題は解決しておりますが皆さんの御意見を持っと聞かせて頂けると嬉しいです。
書込番号:10614798
0点

Birdeagleさん、高1相手にいい加減なこと言わない方がいいですよ。
車のローン如きで住宅ローンが簡単に組めるほどの履歴は残せないですわ。
私の場合は日々の買い物は全て(できるだけ)クレカです。
もちろん一括払いですから金利はなし。
クレカのポイントが貰えて信用情報も残るので一席二丁です。
まぁクレカの履歴なんて車のローンと同次元の評点ですけど。
28万の中古車→32万の中古車→120万の中古車 と来てから結婚、しばらくは嫁実家に居候(自宅購入資金を貯めるため)
女なんてものは「32万の中古車」でも釣れるんですよ(笑)
家も中古ではありますけどキャッシュで買いました。
(土地は借地)
その後は3年のうちに300万の新車×2(私と嫁)で今に至る、と。
年収1000万に遠く達しない給料の身分ですけど
「身の丈にあった買い物」「貯まってから買う」を繰り返してます。
親からの相続など資金援助一切ない30代後半ですけれど、また1000万近く貯まりました。
もう少しで自宅の下の借地も買えるほどになりますが、借地のままの方が安いので買うべきかは悩んでは居ます。
ローンでスタートしてたら、こんな生活してなかったと思います。
御参考までに。
書込番号:10615088
1点

>車のローン如きで住宅ローンが簡単に組めるほどの履歴は残せないですわ。
額の大小関係なく、借りて遅延なくきっちりと返す
これほど効果的なクレヒスは無い件について
そっから先、借りれるかどうかは本人次第だから知らんけどね
>車のローン如きで住宅ローンが簡単に組めるほどの履歴は残せないですわ。
へ?
クレヒスって額関係ないんだけど
借りた分を期限までに返さなければマイナス
期限までにきっちり返せばプラス
これだけしか情報載ってないんだけど・・・
100万くらいなら毎月の支払額大したことないでしょ
次の車の分も貯めつつ支払ったって何とかなる額
あとは本人次第でしょ
考え方なんて人それぞれだし
借金が良いとは思わないけど悪だとも俺は考えない
ただそれだけ
書込番号:10615160
0点

ありがとうございました。今の所は伯母が乗っている04年式のカローラを貰い、慣れてから新車を買いたいと思います。
書込番号:10655886
0点



先日G1.3の新車を購入致しました。
そして社外品のビスタイプの設置のサンバイザーモニターを購入して取り付けを頼みました。
しかし、新型FITは取り付け部分の箇所がビスタイプから簡易な取り付けタイプに変更されており、車屋さんから取り付けは出来ないと断られました。
このままでは取り付けが出来ないで泣き寝入りな状態です。
どなたか、取り付ける方法や取り付け部分のみを売っているお店を知っていないでしょうか?
よろしくお願いしますorz
0点

↓なんか参考になるのではと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/464408/car/385077/949683/note.aspx
書込番号:10595251
3点

@車屋さんてディーラーのことですか?
A持込で取り付け依頼との事ですか?
持込で部品違いは、持ち込んだ人が100%責任あります。
B取り付けはサービスですか?
基本、取り付けサービスの場合その営業マンが取り付けるそうです。
C購入されたお店(ネット販売含む)には聞けないのですか?
車両型式の確認はされると思うんですが・・・。
書込番号:10595429
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
早速明日ディーラーさんに聞いてみることにしてみます。
>マッハロッドさん
ありがとうございます。
@車屋さんてディーラーのことですか?
ディーラーさんです。
A持込で取り付け依頼との事ですか?
持ち込みです。
ネットショップで購入しましたが、当初は取り付け可能という返答でした。
本日、取り付けが出来なかったとメールするとショップさんが再確認をしてくださり、その結果取り付けは不可能と返事を頂きました。
B取り付けはサービスですか?
取り付けは左右の取り付けで5000円でした。
C購入されたお店(ネット販売含む)には聞けないのですか?
Aで述べた通り、購入当初は取り付け可能とのことでした。
そして取り付け不可能が分かったのでショップさん側は返品可能と判断してくれました。
ですが、私はサンバイザモニターをどうしてもつけたかったので、こちらに書き込みをさせていただきました。
書込番号:10595799
2点

サイト紹介ありがとうございます。
早速ディーラーさんに見せたら、出来るかもしれないとおっしゃっておりました。
完成したら画像を貼りたいと思います。
書込番号:10600823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





