ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのオイルは?

2009/11/16 12:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

タイプR乗りのみなさんは(もちろんタイプRにお乗りでない方も)どんなオイルを使っていますか?私はサーキット走行はしませんが、以前のユーロRの時はWAKO'Sの4CRを使っていましたが、非常に値段が高い。ホンダのUltra GOLDは値段もリーズナブルで気になってはいます。みなさんのおすすめのオイルがありましたら教えてください。

書込番号:10484798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 23:23(1年以上前)

こんにちわ!
シェブロンよさそうです。
愛車FD2に入れてみます。

書込番号:10492948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/11/18 16:35(1年以上前)

パワーパフボーイズさん、レスありがとうございます。シェブロン、聞いたことはあったんですが、あまりショップ等では目にしたことがなかったですね。もしFD2に入れましたらレポお願いします。

書込番号:10495563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 21:52(1年以上前)

レッズフリークさんこんにちわ!
今回ディーラーで0w−40サービスしてもらったので
次回オイル交換にはシェブロン10w−40入れてみよ
うと思ってます。使用フィールカキコしますね。
愛車間違えてしまいましたFN2でした。汗汗

書込番号:10501759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 23:03(1年以上前)

自己レスです。
今回初オイル交換はディーラーに聞くと純正ウルトラゴールドでした。
5w−40でした。訂正ですすいません。
思った以上に車載コンピュータ平均燃費が伸びエンジンノイズや走行
フィールも高いオイルだけのことはあるな凄い!と実感しています。
メーカーはこのオイルで公表データ出してるのかな〜♪
この走行フィールや低燃費が長持ちしたらいいなと期待しています!




書込番号:10506615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/11/21 00:05(1年以上前)

私も初回のオイル交換はウルトラゴールドの5W-40にしようと思ってます。ゴールド良さそうですね(・∀・)

書込番号:10506962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

前車のカーナビ流用に不安...

2009/11/16 08:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件

昨日フィットの納車がありました(下とは別件なので別スレにしました)。

前の車のカーナビを付けて貰ってます(取り付け料は別途2.5万円)。モニタは中央のエアコン吹出しの上に付いてました。モニタは大きくないので視界は特に問題を感じません。

が!納車の説明の時、助手席側のグローブボックスの上のインパネ部には、芳香剤などの物を置くと、エアバック作動時に危険と説明がありました。
だったら、カーナビのモニタはもっと危険では? と聞いたら...
-そうですね。もっと運転席側に付け替えさせてください。部品を取り寄せます。
と言われました。
-(私 内心唖然!)

帰宅してマニュアルを読むと P31に、エアバックの誤動作の可能性があるのでインストルメントパネルの上面には物を置くなと書いてあります。
購入前にその説明があったら、最初から古いカーナビの流用は諦めたのにと後悔してます。
購入前には、フィットのせっかくの広い視野が妨げられるのでお勧めしないとは言われた記憶があります。エアバックが危険という話はなかったです。

HONDAの営業さんは、ショールームでも一人で何人も掛け持ちしてて、商談、契約の際にも1,2時間こちらが待たされるのは当たり前って感じでした。車は大変気に入りましたが、ちょっと後悔しだしてます。

どうしたら良いものでしょうか? カーナビは、せっかくなので流用したのだけど、別にないならないで良いのですが....外して貰った方が良いですよね? その場合、取り付け料の返却は要求するのは妥当でしょうか? 

書込番号:10484089

ナイスクチコミ!1


返信する
d.a.i50さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 08:56(1年以上前)

営業の説明不足の部分はあると思いますが、以前の車は助手席のエアーバック付いていなかったんですか?
まぁ工賃を返せというより、そのキットの値段を交渉する方が、いいと思いますよ。
ちなみにhttp://kanatechs.jp/ua/h201dv.htmlこんなキットもありますよ。

書込番号:10484181

ナイスクチコミ!1


スレ主 FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件

2009/11/16 09:06(1年以上前)

なるほど、そういう取付けキットがあるのですね。僕としては、安全性を確保できれば良いのですが。
前車には、助手席エアバックついてましたが、マニュアル熟読しなかったので気が付かなかったです。

書込番号:10484209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/16 10:08(1年以上前)

我が家のフィットも同じ位置に前の車のカーナビが付けてもらいましたよ。これって問題なの?
ホンダに限らず助手席エアバックって今当たり前だし、一方カーナビはまだ高いから同じ人って結構いるんじゃない?

書込番号:10484363

ナイスクチコミ!0


d.a.i50さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 10:26(1年以上前)

最近は、吸盤タイプや両面テープだけで固定しているので、エアーバック炸裂した場合、つけている場所が悪かったら飛んでくる可能性があると思いますよ。できる限り、運転席側に寄せるようにつければ、炸裂したとき、モニターが横向くようにすれば、いくらかは危険回避できるとおもいますけどね。付けるなら、真ん中よりセンターのエアコンダクトの右側くらいに付けるほうがいいでしょうね

書込番号:10484406

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/11/16 11:01(1年以上前)

商談のとき、営業だけでなく、サービスもまじえて、ナビ流用の話をしないあなたが原因です。情報収集がたりません。

書込番号:10484488

ナイスクチコミ!1


スレ主 FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件

2009/11/16 12:39(1年以上前)

今まで、ホンダ->日産->トヨタ->トヨタ->トヨタ->ホンダと乗換えて来ましたが、商談の時に、メカ担当と話をする機会なんて普通ありますか? 

良いか悪いか別にして、どこもセールスが商談の全てを仕切ります。
今回も、実際に納車の時に工場長とかサービス担当が現れて、今後あなたの車を担当させてもらうと挨拶がありました。

エアバック関連の私の知識が不足と言われればそうかも知れませんが、知識不足の今回の私のようにお客が危険な処置を求めたとしたら、それを売る側に応分の対応があってしかるべきと思うのですが、どこがおかしいのでしょうか? 一度経験したので、今後は勿論注意できますが、ユーザ側の認識には限界があります。

書込番号:10484757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/11/16 20:16(1年以上前)

>良いか悪いか別にして、どこもセールスが商談の全てを仕切ります。

この考え方は止めたほうがいいですね(汗)
解らないことがあっても質問攻めにして主導権握らなきゃいけません…
営業は甘い言葉がうまいですが、知ってることでも質問して反応をみると人柄がよく判ります。
都合のいいことしか言わないセールスを避けるこつです。
今更手遅れですけどね(汗)

書込番号:10486555

ナイスクチコミ!0


スレ主 FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件

2009/11/16 20:37(1年以上前)

日本語は難しいですね、

営業が商談の全てをしきるという意味は、商談交渉中の僕に対するホンダ側の交渉担当という意味ですよ。当たり前の事だと思います。営業さんが同僚に有力な見込み客を任せるなんてないと思います。新人教育とかなら知らないけど。

書込番号:10486682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/11/16 20:42(1年以上前)

まさかとは思いますがそこのディーラーしか行かなかったんですか?

書込番号:10486709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/11/16 21:23(1年以上前)

現在、納車待ちの身です。
カーナビ(社外品、新品)の取付はディーラーで行う事で話は付けています。
ナビ本体は私が取り寄せたものをディーラーに渡しました。

その際、
取付位置の要望うんぬんをExcel2ページ位で書いた紙も一緒に渡しました。もちろん図解付きです。
→もちろん言った言わないを避けるためです。

また、ナビを渡す際に整備の人を同席させる事を条件としました。
→こういう話は営業よりメカの方が確実なので

自分なりに最善は尽くしたつもりです。


最後にスレ主さんへ2点。
>商談の時に、メカ担当と話をする機会なんて普通ありますか?
ナビを持ち込むなら当然です。出来る出来ないが値引き交渉にも影響するので。

>営業が商談の全てをしきるという意味は、商談交渉中の僕に対するホンダ側の交渉担当という意味ですよ。
言葉の問題でしょうが「仕切る」とは主導権を持った人が物事を進める時に使います。
(壁や襖といった物理的なモノで遮る意味もありますが・・)
上の文では営業が主導権を握っていると思われても仕方ありません。
だから、ぎるふぉーど♪さんのようなレスが来るのです。 

書込番号:10487008

ナイスクチコミ!1


スレ主 FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件

2009/11/16 21:31(1年以上前)

ギルフォードさん、他店との合い見積もりはしましたよ。値引きは先月中で15万円。でも、それがこのスレの内容とどう関係するのでしょうか?

このスレでは、d.a.i50さん に大変有益なアドバイスを頂き参考になりました。営業さんと話てみます。

ちなみに、センター部につけてもらったナビのモニタ、お店側で専用のアタッチメント(5000円)を取り寄せて付けた筈なのに、さっき走行中に両面テープがはがれて倒れてしまいました。納車後、24時間以内、走行距離20km未満で...

書込番号:10487069

ナイスクチコミ!0


スレ主 FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件

2009/11/16 21:39(1年以上前)

井上トロんさん

解決済みにした後、レスに気づきました。ごめんなさい。
そういう意味でしたら、今回の商談を営業に仕切られた積もりはありません。値引きは10月でType G で16万円でした。
多分、数年後の次の車の時は、社外品の持込み装着はしないでしょうが、注意するようにします。
ところで、インパネ組込みタイプでないとしたらナビのモニタはどこに付けたのですか? 解決済みにしたのに心苦しいですけど、参考にしたいので良かったら教えてください。

書込番号:10487133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/11/17 00:02(1年以上前)

>言葉の問題でしょうが「仕切る」とは主導権を持った人が物事を進める時に使います。
(壁や襖といった物理的なモノで遮る意味もありますが・・)
上の文では営業が主導権を握っていると思われても仕方ありません。

こう書かれても気づかない。
自分に都合のよい意見だけを都合よく解釈して、不都合な意見は無視する方は多いものです。
ま、意見するだけ無駄な人も中にはいます。
必ず儲かりますとの投資話の詐欺に引っ掛かりやすいタイプの人ですな。

書込番号:10488390

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/11/17 00:36(1年以上前)

エアバッグの展開時は、ダッシュボード付近はシート幅位まで広がるので、モニターの大きさに
よっては中央では当たる可能性がありますね。(フィット他のフルラップ、オフセットの衝突試験
の映像があるのでそれを見て確認)
中央より運転席側に寄せて付けておけば大丈夫そうです。
私の車のナビもオンダッシュタイプでモニターのみを中央より運転席寄りに付けてます。

ただ、エアコンの吹き出し口の前に来る(冷気が直接当たる)場所には付けない方が良いと
思います。冷気で結露して濡れる場合があるので故障の原因になる可能性があります。
私はフィットのダッシュボードの状態は分かりませんが、適当な場所があれば良いですね。

書込番号:10488566

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:281件

2009/11/17 04:51(1年以上前)

違う車ですがエアバック出したことありますけど前に出てくる感じでした。
だから平気かも?? かもじゃ済まないことですね(笑)

トヨペットの場合ですがナビの取り付けは外注業者でした。
なのでこのようなことはありがちですね。
今の世の中、言ったもん勝ちですから言いたいことは品良く全て言いましょう。
個人的には無償で取り付けし直してくれればOKとしますね。

書込番号:10489064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/11/17 07:08(1年以上前)

>ところで、インパネ組込みタイプでないとしたらナビのモニタはどこに付けたのですか?
>解決済みにしたのに心苦しいですけど、参考にしたいので良かったら教えてください。
車種もナビも全然違うので直接は役に立たないとは思いますが・・
ナビ本体と液晶は自体は2DINの中に収まります。
指定したのは本体以外のものです。
・マイクの位置(Aピラー上部)
・B-CASカードリーダーの位置(グローブボックス奥)
・リモコン(自分でやるので何もしないで欲しい)
など

おまかせにすると好き勝手な位置に取り付けられそうだったので
事前に指定しました。

書込番号:10489192

ナイスクチコミ!1


スレ主 FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件

2009/11/17 10:22(1年以上前)

nehさん XJSさん 井上トロんさん 
情報ありがとうございました。
今現在は、運転席側サイドメータ横に取付け直す事になっています。

車に詳しくない人間は、基本は純正品、乃至はそれに準じるものですね。私も花子さんと同じに捨てるのが勿体ないので、付け替えを選んでしまいましたが、今回は勉強になりました。

ただ、やはり、良くありそうな事なので、売る側も事前に注意してほしかったと今でも思ってます。PCなどと違って、怪我や命に関わる大切な部分ですから。

書込番号:10489681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件

昨日Gタイプの納車がありました。
納車直後のメンテについて教えてください。

1. フィットのフロントは撥水ガラスのようですが、ガラコとかRAIN-Xなどの加工は不要? というかしてはいけないもの?
2. サイドミラーやサイド、リアウィンドウに撥水加工はしても良いでしょうか?
3. イオンコートを掛けたいのですが、納車時のワックスがバンバンに効いています。これをクリーナで剥がして良いか迷ってます。

なんか、営業さんが間違いや勘違いが多い人で弱ってます。
フロントが撥水ガラスなんて、マニュアルを熟読して初めて知りました。
イモビライザーの点滅も30秒で消えます!って言ってたし(本当は作動中はずっと消えないよね。)

書込番号:10484043

ナイスクチコミ!0


返信する
d.a.i50さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 08:29(1年以上前)

撥水加工されている場合は、何もしないほうがいいですよ。メンテナンスとしてはワイパーのゴムを定期的に交換してあげる方が長持ちしますよ。
後、サイドガラスやリアガラスは撥水加工してなければ、ガラコなどかけてもかまわないと思います。新車時のワックスは、あまり長持ちしないので、ご自分でワックスなど、掛けてもいいとおもいます。コンパウンド配合のワックスはあまり使用しない方がいいですよ。塗装を痛める原因になります。

書込番号:10484116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件

2009/11/16 09:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サイドは速度0で落ちるという強力タイプを試そうと思います。親水タイプは、見えにくいし汚れが付きまくって以前後悔しました。
当地は、夜から雨なので、早速イオンコートしておきます。

書込番号:10484199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/11/16 20:51(1年以上前)

撥水ガラス?そうでしたか、雨の前日にガラコでコーティングしてしまいました。そのせいか分かりませんが、フロントガラスには、ワイパーの拭き残しや汚れは一切ついていません。サイド・リアも同様です。ドアミラーはドアミラー専用のコーティング材(拭き取り不要)を使用しました。これは、光の加減によっては白みがかかった様に見えます。ボディは納車時にコーティングをディーラーオプションで施しました。

書込番号:10486785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグライトガーニッシュ

2009/11/15 23:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:22件

はじめまして!
スパーダZ HDDナビ(バックカメラのみ)
ホワイトパール を10月31日に契約!
納車は12月20日前後です。
今乗ってる車も ホワイトパールなんで
同じカラーにしましたが
コバルトブルーだった展示車が 最近 ホワイトパールに変わり 
どうもフォグライトの黒が 気になって仕方ありません!
そこで フォグライトガーニッシュを考えてます。
自分でも交換できるでしょうか?
交換手順など分かる方いませんか?
装着されてる方の 感想も教えてください!
写真などあれば参考になります!
よろしくお願いします!


書込番号:10483195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/16 00:32(1年以上前)

ドリーマーズさん おばんです。
スパーダZに、フォグライトの樹脂が気になり
Dさんの助言で、OPでフォグライトガーニッシュ注文しました。

12月上旬の発売のため、関係者以外装着されている方はいないと思います。
また、このOPは最寄のディーラーではなく、メーカーで?装着されると説明を受けたような・・
Dに確認願います。

樹脂部分をディーラーの方に、きれいに塗装いてもらったツワモノもいますから
そちらも参考にして見て下さい。

書込番号:10483400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンの満足度4

2009/11/16 07:27(1年以上前)

私も同じホワイトパール納車待ちです。
確かに最初安っぽくて嫌な感じでした。
しかし、OPのメッキにしてしまうとバンパー中央もメッキ、グリルもメッキのためメッキだらけになってしまいます。もともとメッキはあまり好きではないのですが。
同色塗装も考えました。ここの口コミで塗装されている方の写真がアップされていますので参考にしてください。
見たときはなるほど自然で良いなと思っていたのですがずっと見比べて、考えているとやはり何か物足りない感じ、と思うようになってきました。
最近ではそのままの方がアクセントになっていいように思えます。ただ樹脂の質感はいただけませんが。
納車されてから考えてもいいかなと思います。

書込番号:10483991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/11/16 23:08(1年以上前)

もっちゃんパパさん
アルベルティーニさん
返信ありがとうございます!
そう!
ガーニッシュは 12月発売でしたね・・・!
オプションカタログの写真は ブラキッシュでしたね!
ホワイトパールでガーニッシュ着けてるの見たいですね!
街中で見かけるのが早いか 自分で着けるのが早いか このクチコミ内で見るのが早いか
楽しみです 笑
まだまだ たくさん情報あったら教えてください(^^)

書込番号:10487938

ナイスクチコミ!0


yasu&10さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 00:17(1年以上前)

私もフォグライト非常に悩んでます・・・。
カラーはコバルトブルーで契約しOPでフォグライトガーニッシュを注文しています。
参考までに、その他OPはスカイルーフ、マッドガードなどです。
以前、ブルーのシビックに乗ってた時にもフォグライトを付けていて
同様の色合い・スポーツカー感を出すならフォグライトガーニッシュしかないと思い
ホンダHPの3Dビューでフォグライトガーニッシュを装着したイメージ画像を見ると
たしかにフロント全体がメッキだらけになってしまって少々くどいかな・・・
と悩みつつも、これしかないと注文してしまいました。
今考えてるのは、フロント部分の派手さを抑えるためにフォグライトガーニッシュはやめて
サイド部分にアクセントを付けるためにドアロアガーニッシュを付けた感じはどうかな?
と3Dビューとにらめっこしながら思案中です。
フォグライトの部分は、そのまま黒の方が色の組合せ・バランス的に良いのでは・・・?
ブルーとブラックの組合せがとても好きな自分に気づき非常に悩んでたところに
アルベティーニさんのご意見に「そうだよな!」と納得してしまいました。
もう注文してしまってるのでフォグライトガーニッシュは付けるしかないのかもしれませんが・・・。

書込番号:10488477

ナイスクチコミ!0


shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2009/11/17 10:52(1年以上前)

私もフォグの樹脂が気になり、Dに塗装して頂くように手配しております。
色はホワイトパールです。

言われてみれば、塗装しない方がアクセントになっていいかも・・・と思ってしまいますね(^^;)

ただ、樹脂むき出しはどうも・・・メッキもどうも・・・

Dに無料で塗装して頂けるようになってるので、ブラックパールに塗装してもらおうかな・・・
真剣に悩んでおります・・・

書込番号:10489782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンの満足度4

2009/11/17 15:07(1年以上前)

最近思ったのですが、このフォグライトの部分は大きく分けて3つに分かれると思います。
まず外側の大きなコの字部分、ライト周りの楕円部分、メッシュ部分。
これ全部を同色に塗装してしまうと締りがないように見てしまいます。
そこで外側のコの字部分のみ塗装すれば中は黒で締まって見え、ちょうど良いと思うのですが。皆さんどう思いますか?
でも実際見てみないとやっぱり分かりにくいですね。

書込番号:10490605

ナイスクチコミ!1


shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2009/11/17 15:30(1年以上前)

アルベルティーニさんの意見に同意ですね。

フォグは3部品に別かれるのですね!
それが確かだとすると3部品をそれぞれ塗装する事を決めれますよね!

私はメッシュ部分のみ塗装しないと考えていましたが、
アルベルティーニさんの意見を聞いて、ライト周りの楕円部分も塗装しない方がしまりが出るように思いました。

樹脂のコの字部分は絶対塗装した方がいいですね。
側面からみると、樹脂部分がすっごく浮くんですよね(^^;)

皆さんはどう思いますか?

書込番号:10490687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンの満足度4

2009/11/17 16:12(1年以上前)

shidaxさんこんにちは。
たぶん3つには分かれないと思います。1つ、または2つのの部品で構成されているのだと思うのですが。見た目に3つに分けれるなと思っただけですので、曖昧な表現ですみません。
しかし個別にマスキングして塗装は可能かと思いますので。
でもあとで元に戻せませんからね。実物か写真を見れば納得すると思うのですが、なかなか踏み切れませんね。

書込番号:10490804

ナイスクチコミ!0


shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2009/11/17 17:08(1年以上前)

アルベルティーニさんこんにちは!

確かに、実際にやった方の写真等をみないと分からないですね・・・

塗装するか、樹脂のままにするかの選択ならば、
悩みましたが、私的には塗装する・・・ですかね・・・
側面を見た時に樹脂がやはり気になります(^^;)

塗装すると、しまりがなくなってしまう感が・・・
樹脂のままの方が、メリハリがでていいような気が・・・

悩みますね〜・・・(−−;)

書込番号:10490987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/17 23:34(1年以上前)

みなさん いろいろ考えてるなーって驚きます!
同色の塗装は 契約後になるから難しいですけど 自分で交換できるなら
今日は こっち 明日はこっちってしてみたいです 笑
でも このフォグあたりで 印象が変わりそうですから いろんなスパーダに
なるでしょうね!
ますます 悩みも深く 楽しみも多くなりそうです(^^)v

書込番号:10493035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 00:50(1年以上前)

私はスパーダSのホワイトパールに乗っています。
納車されるまでは気になって塗装も考えたんですがいざ納車されるとこれがまったく気にならず今はそのまま乗っています。

1つのアクセント的存在なんでしょうね。

納車されてから塗装なさるかご判断された方が賢明かと思われます。

ちなみに外側からビスで1カ所止めてありましたが外した訳ではありませんのでビスのみの固定かは定かではありませんが私の推測ではクリップも併用していると思われます。

書込番号:10493549

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プライバシーガラスについて

2009/11/15 19:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:4件

先日、フィットGタイプを契約しましたが、Fパッケージもつけませんでしたので、プライバシーガラス仕様になっていません。安全面と価格面を考慮し、そうしたのですが、今のほとんどの車はプライバシーガラス仕様になっており、なんだか時代に乗り遅れた車を契約したような気がしてきました。現行フィットGタイプ(Fパッケージなし)の方、実際に乗っていてどうですか?また、プライバシーガラスって、見た目はスタイリッシュですが、視界が悪くて運転上危なくないのでしょうか?今の時代、やっぱり付けるべきなのでしょうか?

書込番号:10481582

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/11/15 20:11(1年以上前)

それならスモークフィルムを貼り付ければ良いのではと思います。

夜間の視認性が極端に悪くならないようにメーカー純正並みの可視光線透過率25%程度のフィルムを貼れば良いでしょう。

書込番号:10481660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 20:11(1年以上前)

とーますぽっぽさん 
一時的な点検が発生したため、プライバシーガラス仕様無しにもしばらくの間乗りました。実は車内からの外の見え方(視界)はほとんど変わりませんでした。ただし、日中の運転では車内の明るさはかなり変わり、すごく明るいと感じました。一方、後部座席の人の印象としては、周囲から丸見えの印象を持ったようです。今まで「プライバシー」という部分にさほど意味を感じたことは無かったですが、両方乗るとその点は確かに違いとして出てくるようです。

書込番号:10481663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 20:19(1年以上前)

>プライバシーガラスって、見た目はスタイリッシュですが、視界が悪くて運転上危なくないのでしょうか?

正解です。
昼間はそれ程視界の悪さは感じませんが、夜間の暗い駐車場だと後ろが見ずらい時があります。
利点を挙げるとすれば、やはり見た目の良さとエアコンの利きの良さでしょうか?
目隠しという意味もあります。

>今の時代、やっぱり付けるべきなのでしょうか?

それは人それぞれです。もし付けたくなったら、後からフィルムを貼る事もできますし。

書込番号:10481714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


habingoさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/11/15 20:26(1年以上前)

タイプG/Fパッケージに乗っています。

現行フィットは、左右後方の視界が余りよくないので、クリアガラスの方が安全面ではメリットがあると思います。私は、後部座席の暑さ対策でプライバシーガラスのFパッケージを選びましたが、左右後方を視認したいときには、クリアガラスの方が楽だと思います。

あと、プライバシーガラスのフィットはたくさん走っているので、クリアガラスのフィットを見かけると、逆に新鮮な感じがしますよ(^^)

書込番号:10481767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/11/15 20:48(1年以上前)

 はじめての書き込みでしたが、こんなに早く皆さんから返信いただけるとは思いませんでした。ホントにありがとうございます。一人で悩んでいたのですが、皆さんのアドバイスで、なんだかスッキリしてきました。書き込みしてよかったです。
 やはり、昼間は問題なく、夜間の視界は劣るということですね。
 ところで、スモークフィルムは、見た目や効果はプライバシーガラスと同様なのでしょうか。また、耐久性は何年くらいなのでしょうか。

書込番号:10481879

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/15 22:52(1年以上前)

こんばんは。
対象車種でなくて申し訳ありません。

私は2台車を所有しています。
1台はプライバシーガラス無し。
1台はセットOPTで強制的にプライバシーガラス。

私も視界を気にしていましたが、
夜間の視認性も全く問題ないLVだと思っています。

終わったことは気にしない。
欲しければスモークフィルムを施工すれば良いと思います。

道路交通法で可視光線透過率が決まっていますので、
メーカーのプライバシーガラスとさほど性能差はないと思います。
(ちなみにUVカットとプライバシーガラスは違う商品です。)

耐久性は実際に使ったことがないのでわかりません。
製品によって違うと思いますので、
専門店に相談されることをお薦めします。

個人的に・・・
中より外から見えにくいので、
防犯に役立つのかな?

書込番号:10482696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/11/17 07:00(1年以上前)

スモークフィルムによって耐久性は大きく異なるようです。

耐久性が低いフィルムは2〜3年で色あせします。
しかし、耐久性が高いフィルムは10年以上経過しても色の変化は少ないようです。

又、剥がれについてはプロの施工なら大丈夫だと思います。

という事で選択するフィルムと施工する業者が重要だと思います。


フィルムの効果はUVカット(純正のガラスが既にUVカットかもしれませんが)や冷房が
効きやすいとか事故時にガラスが飛散しない等だと思います。

書込番号:10489180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/18 06:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。

スモークフィルムのこと、良く分りました。プロ施工で10年以上もつのでしたらOKです。
とりあえず、クリアガラスの状態で納車を待ち、それでも欲しかったら
スモークフィルムをプロに施工してもらう作戦にします。

みなさん暖かいアドバイスありがとうございました。

書込番号:10494095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

今回が初めての書き込みにつきよろしくです。

現在スパーダ・Zで商談中です。
発売前から2件のディラーにて交渉し、
約20万円引きまで来たのでそろそろと考えているのですが、
カーナビで悩んでます。

MOPのカーナビか?市販(楽ナビAVIC−HRZ900)のナビか悩んでます。

どちらも一長一短有ると思うのですが、如何せん今回が初めてのカーナビの為、
市販のパンフレットを見ても・・・う〜ん?
MOPに至っては情報が少なすぎて・・・う〜ん?
そこでアドバイスをお願いします。

@.テレビの受信&画質の差(場所により違いがあるのは解りますが同条件と言う事で)
A.ナビ自体の性能の違い。
B.使いかって(個人の感想で良いです)

金額的にはMOP27万(改良キット込み)
HRZ−900 20万(取り付け工賃込み)

金額的にはMOPが7万円割高です。

しかしMOPにはステアリングにコントロールスイッチ付&ETC内蔵&内蔵アンテナ等
良い面も有り本当に悩んでます。

個人の感想で良いので@・A・Bの質問宜しくお願いします。
(何か情報として少なければ又書き込みします)

書込番号:10481019

ナイスクチコミ!0


返信する
ケポ太さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/15 20:01(1年以上前)

私は前車でホンダ純正ナビを使ってましたが、今回は市販カーナビに変えました。

MOPはリアエンターメントシステム無しで、楽ナビと比較してみると

1、テレビ:MOPはワンセグ < 楽ナビはフルセグ

2、ナビ自体の性能は差が無いと思います。
  MOPはアルパイン製なので、カー用品店でアルパインのナビを
  試してみてはいかがでしょうか?

  マップ更新:MOPは1回無料 ≒ 楽ナビは2011年まで無料
  携帯での情報入手:MOP、楽ナビとも可能  

3、使い勝手:MOPはリアカメラ付き > 楽ナビはリアカメラ別
                    (リアカメラ+工賃で約3万円)

4、地デジ録画DVD:MOPは再生不可 < 楽ナビは再生可能

5、ETC:MOPは付属 > 楽ナビは無し

割と機能に違いがあるので、どの機能が必要か?で決めれば良いと思います。

〜個人的な感想〜
 ステップワゴンはナビ取付位置が少し遠いので、ステアリング
 コントロールスイッチは魅力的でした。
 しかし純正ナビの使い勝手の悪さに我慢できなかったのと、 
 市販品+リアカメラ+ETCでも、純正より値段がかなり
 安かったので市販品にしました。

書込番号:10481612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ケポ太さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/15 20:18(1年以上前)

訂正です。

ステップワゴンのMOPナビは三菱電機製のようです。

http://response.jp/article/2009/02/06/120182.html

書込番号:10481710

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/15 21:05(1年以上前)

私は、マルチビューカメラ+リアエンタで契約したので、直接的に比較になりませんが、RGでもMOPを使っていましたが、特に便利だったのは「インターナビ・プレミアムクラブ」でした。

旅行前や出張でのルート検索や所要時間の確認などをパソコン・Webで検討し、目的地やルートを転送できるのは楽でした。
また「Google Earth」を使った3Dのルート検索は、息子の大学入学に伴う買い物をレンタカーで行ったときの準備に、はじめていく土地の感覚がよくわかりました。

ただ、私のようにマルチカメラ+リアエンタを必要とされなければ、7万円差は大きいですよね。

マルチカメラは結構いけてますよ。ドアミラーを壊したら修理費がかなりかかるとDに脅かされていますが・・・

書込番号:10481984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンの満足度4

2009/11/15 21:24(1年以上前)

私は結果市販ナビにしました。アルパインのX08です。リアモニター付きバックカメラ付き
まずテレビはワンセグでは話になりません。
MOPでフルセグにするにはマルチビューカメラにしてリアエンターにした場合フルセグが付いてきます。
マルチビューを付けないナビ設定でもフルセグのチューナーをOPで付けれるようですがこの場合ステアリングスイッチでは操作できなく、リモコンでの操作なるとのこと。

私はステアリングのスイッチに憧れていましたが、マルチビューまでもはいらない。(特にフロントカメラはグリルの真ん中につきますので白っぽい車体色だとかっこ悪いです。)
あとは解像度。MOPのナビはQVGAでアルパインはWVGAです。単純に4倍違います。
実際にMOPの地デジを見たことがないので何とも言えませんが。アルパインをオートバックスで実際触ってみて気に入りました。あとリアモニター(10,2インチ)の設定があるのも理由です。ナビの性能については何とも言えませんが、私はナビの使用頻度より、地デジやDVD、音楽のほうが圧倒的に使用頻度が高いのも理由です。
MOPの詳細はHPから取扱説明書をダウンロードできますので参考にしてみてはどうでしょうか?

書込番号:10482105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 22:18(1年以上前)

ケボ太さんsandayouさん返信有難う御座います。

初めてのクチコミ掲示板に、的確な回答頂き有難う御座います。

そ〜なんですよね。やっぱり最後は自分のライフスタイルに合った製品を選ぶべきですよね。

優柔不断の私にとって、実際どちらも使用したケボ太さんのご意見とても参考になりました。
特に個人的な感想の部分を読み、MOPより市販のナビが私に合ってるのかな?と、
ナビ使用より多分テレビ&ビデオの使用の頻度が多い私にとっては・・・。

しかしsandayouさんの書き込みにてインターナビ・プレミアムクラブの使い勝ってが良い事が解り、またまた悩み倒しております。
(あとマルチカメラでは私もセールスマンにぶつけたら結構費用が掛かると言われました。)

楽しい悩みですけど、優柔不断の私にとって難しいです。

購入前のこのワクワク感が凄く楽しいんですけど・・・本当に悩みます。









書込番号:10482463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 22:48(1年以上前)

アルベルティー二さん、こんにちは返信有難う御座います。

アルパインのX08ですか?
私は市販品でも楽ナビHRZ900とストラーダHW880Dを見てたのですが、
アルパインも良さそうですね。
解像度が4倍も違うんですか?・・・ビックリです。
チョッと値段&パンフをゲットし検討したいと思います。

しかし何か又一つ悩みが増えた様な・・・(笑)。

書込番号:10482670

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/16 07:32(1年以上前)

sandayou 様


プレミアムインターナビ(合ってるのかな?)の使い方なんですが、運転中は携帯を繋ぎますよね?

Bluetoothで繋げますか?

携帯の通信料金は、かなりの金額になりますか?

御教授下さいませ。


ちなみに、私はMOPにしました。
マルチビューカメラが使いたかったからです。
なかなか楽しいシステムだと思いますね。

車庫入れの時に、助手席の息子も必死に見ています。

書込番号:10484004

ナイスクチコミ!0


gorobellさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/16 17:09(1年以上前)

Naviの設定で変わりますが、電話接続での通信料は毎日使っているとそこそこ行きます。2,000円レベルはかかります。ただインターネット上の渋滞情報を詳細に取ってくるので、FMVICSのみの経路案内とは格段にレベルが違います。通信料が高額になるのは、3キャリアともパケ放題などの対象にならないからです(機器接続による通信になるため)。従ってデーター通信カードによる定額利用がお勧めです。1,050円/月で使い放題です。

書込番号:10485674

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/16 20:29(1年以上前)


gorobell様


丁寧なご説明、ありがとうございます。

高い精度と引き換えに、それなりに料金もかかるのですね。

パケホで済ませて欲しいです(泣)

私には、高嶺の花ですね。


ありがとうございました。

書込番号:10486628

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/16 23:07(1年以上前)

私は、ほとんど毎日乗っていますが通信料はほとんどかかりません。
目的地案内をそんなに使わないからです。
毎日目的地案内を使うユーザーがそれほどいるとは思えないのですが・・・

インターナビの接続を使うのは、主に県外に出たときや渋滞が考えられる時期に使うときです。
普通の1往復程度の旅行だと、200〜500円までで済みます。
ちょっと遠出で1000円/月を超えることが有るか無いかです。
最高で1,400円/月くらいまでだった思います。0.2円/パケットが請求されています。

インターナビの情報まで必要の無いときは、携帯のBluetoothを切断して案内開始すれば「繋がっていない」と苦情は言いますが、案内をしてくれます。
普通は「インターナビ・プレミアムクラブ」で有る程度調べてからドライブするので、驚くほど支払った記憶はないです。

メールのやりとりも、インターナビで毎日頻繁に行うわけではないので、私の使用の仕方だと、データー通信カードの使用は意味がないと思っています。

TOKIYUKIさん
わたしは、softbankですが、RGのころからBluetoothでつないでいます。
新型MOPナビはBluetoothの接続が、RGのものよりすごく簡単でした。
ハンズフリーの感度も今回は評判がよいです。

書込番号:10487930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/17 03:53(1年以上前)

 はじめまして

 Softbankと言えば、月額プラス210円でパケ放の対象になる「カーナビプラン」を発表していました。
 提供開始は1月以降ですので、他キャリアの動きによっては少し変わることがあるかもしれませんが、これ以上の悪条件にはならないと思います。

 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/20/news058.html

 

 

書込番号:10489023

ナイスクチコミ!2


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/17 07:34(1年以上前)

せっぴーさん
おおぉ!現在パケット放題に加入しているので、「カーナビプラン」は付けておきたいと思いますね。

210円/月、2520円/年は、私の使用頻度からすればちょうど同じくらいになるかもしれません。これに安いとはいえパケット放題の課金が加わるとさらに微妙な支払額ですが、安心料としては高い金額ではない気がします。

あと、インターナビの接続でよく使ったのが、CDのタイトルのDLです。
新しいCDタイトルは、HDDナビが知らないので、接続してダウンロードしていました。
その時に課金が多かった気がします。

RGでのBluetoothハンズフリー通話は、相手がしゃべった後直ぐ返答をすると、遅れて聞こえたりするため会話が重なり、かなり支障が出ていました。
新型ステップのハンズフリー通話は応答のレスポンスが向上しているようで、聞こえにくくはなっているようですが、相手と会話が重なることは無いようです。

しかし、私の声は鼻にかかっていて滑舌が悪いため、ナビがなかなか認識してくれず、日々「近くのコンビニ」「近くの駐車場」を練習しています。(^_^;

書込番号:10489250

ナイスクチコミ!1


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/17 08:01(1年以上前)

sandayou様


たびたびの質問で申し訳ありません。
現在、ハンズフリー機能は大変重宝しておりますが、ナビとの接続はした事がありません。

回線を接続させる、切るは携帯で行うのですか?

今度広島に旅行に行くのですが、一度使ってみようかな。

でもプレミアムナビの手続きをしてないんですがね(汗)

書込番号:10489324

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/17 18:09(1年以上前)

回線の接続については、目的地案内を決定すると自動で接続します。
交通情報や目的地の天気などをすぐ知らせてくれます。

また、目的地への移動中もナビが1時間に1回くらいでしょうか、自動で接続し交通情報等を更新するため接続していました。

書込番号:10491220

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/17 22:30(1年以上前)


今度の旅行で使ってみようと思います。

プレミアムクラブに、登録してみました。

色々とありがとうございました。

書込番号:10492556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/20 22:55(1年以上前)

マルチビューカメラ付きのMOPナビはオデッセイと同様にパイオニア製
になります。
あそこまでの高機能はサイバーナビしか出来ないはずですから!

ステップワゴンのすべてっていう本にオデッセイと同じナビと記載があります。

書込番号:10506572

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/21 08:43(1年以上前)

よしや君さん

そういわれて確認したら、マルチビューナビと普通のナビはデザインとか確かに違いますね。

>あそこまでの高機能はサイバーナビしか出来ないはずですから!
なんか、いい響きですね。(*^_^*)
「あそこまでの高機能」とはなんですか?

書込番号:10507895

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/21 08:46(1年以上前)


よしや君様


マルチビューカメラ付きのMOPナビは、パイオニア製なのですか?

何か少し嬉しいような、ほっとしたような。

でも、使った感じは私が以前に使っていたカロッツエリアとは雰囲気が違いますね。

インターナビプレミアムクラブは、凄く良いみたいで楽しみですが。





書込番号:10507905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング