ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10811

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

試乗後に腰痛が...

2009/10/23 02:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:9件

初めてミニバンを購入するにあたり、いろいろと試乗をしました。
ステップワゴンは、発表日に試乗しました。

シートに腰掛けて、腰の辺りが押される感じがしたので、同乗してくれた
セールスさんに、「腰の辺りのシートの調整はできますか?」と聞いたところ、
「シートの角度と高さは調整できますが、腰のところは...。」との事。
私はお尻をシート深くまで沈める座り方をするので、少々気になります。
試乗後に帰宅してから、腰が痛くなりました。
疲れた時などたまに腰痛が出ますが、試乗後だけに気になりました。

みなさまは、新型ステップワゴンのシートをどう思われました?

その後、そのセールスさんから「オプションに腰のサポートが出ていますので
サービスでつけます。是非ともステップワゴンを!」との回答が。
長時間乗った時にどうなるかわからないので、購入には踏み込めない状態です。
他は別に問題ないのですがね。

書込番号:10353003

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/23 07:26(1年以上前)

通常、自動車のシートは万人向けに作られています。今まで所有したクルマでジャストフィットしたのはBCNR33(BNR32も)だけでしたね。

とりあえずオプションで付けて貰って、それでも合わないようだったら市販のシートに交換されたら宜しいかと?

書込番号:10353364

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/23 08:34(1年以上前)

高い買い物なので、同型をレンタカー等で借りて、半日くらいは乗って見る事をお薦めします。
オプションサービスされても、合うとは限りませんし、シートだけの問題とは限りませんので、標準状態での確認が良いと思いますよ。
試乗車だとセールス等が付いて来ますし、高速や山岳道とか試せませんよね。
特に腰痛は辛いですから、後悔の無いようにジックリ確認が必要と思いますよ。

書込番号:10353537

ナイスクチコミ!2


tonnmiさん
クチコミ投稿数:23件

2009/10/23 09:49(1年以上前)

シートの問題よりご自身のカラダを治してみられてはいかがでしょうか。
試乗ぐらいで痛くなるなんて、かなり悪いと思います。

書込番号:10353725

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/23 12:54(1年以上前)

はじめまして。

ホンダ車でも、アコードなどでは運転席にはランバーサポートが装備されているので疲れもなく運転しやすいですよ。
営業さんがサービスしてくれたものでも、ある程度効果があるのではないでしょうか。
ステップワゴン等の車格が落ちる車でも、シートは重要なので装備して欲しいですね。
私は、アコードから新型ステップに乗り替えることになり、ランバーサポートが無い運転席というのが少々気になるところであります(^_^;)

書込番号:10354339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 23:56(1年以上前)

 シートはちょっと試乗した位だとなかなかわかりませんね。普段乗ってる車ですら、体調により、よく感じたり、悪く感じたり。ちなみに、私はほんの短い試乗でしたが、シートにあまり印象はありませんでした。

 あと、レカロだろうとなんだろうと、運転時、腰に負担はかかります。何時間かけても疲れないとか言った評価は、多分にプラシーボ効果で過剰に評価されてる面があると思います。腰痛の根本対策は、御自分の体を健康にすることだと思います。

書込番号:10357271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/24 01:31(1年以上前)

返信くださった皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。

短時間の試乗で判断するのは難しいのは確かですね。シートが気になったのは
あくまでも私個人の感想ですし、他の方には特に気になるほどでもなさそうですね。
購入決定時は、オプションのサポートを付けてもらうようにします。
これが合うとよいのですがね。

腰痛に関しては、一応医者にも掛かりました。すっきり治るものでもなく、
日頃より痛くならないように気をつけている次第です。
それに今まで車を運転したことで、腰が痛くなったことがなかったので
一番気になっていたシートを疑ったということです。

また何かよい腰痛対策がありましたら、ご意見ください。

書込番号:10357805

ナイスクチコミ!0


ntdaxさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/06 08:30(1年以上前)

私もシートに深く立ち気味に座るので納車から1週たっても腰痛から解放されずにいましたが、ヘッドレストをとって運転したら腰痛から解放されました。ヘッドレストが他車や他社より前にきていること、私の身長(163cm)ではヘッドレストが高すぎて首に収まらず背中が浮いてしまい腰に負担がかかる事が原因のようです。メーカーに問い合わせ中ですが、ここの回答を見ると腰痛発生は特殊事例のようなのでメーカーの対応は期待できそうにないですね。背もたれに、もたれかかることなく姿勢を保てるよう腹筋を鍛えるか、ヘッドレストに許容以上のGが加わり変形してちょうど良くなちゃうしかなさそうです。

書込番号:10586376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/06 11:22(1年以上前)

ヘッドレストを取っているようですが、万が一、追突された場合、むち打ちが酷くなるので
取るのは止めたほうが良いと思います。

しかし、サードシートなんて大人が座れるようなデザインではないですね。
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/interior/

書込番号:10586959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/12/06 19:30(1年以上前)

こんばんは。
オプションはこれでしょうか?

http://www.honda.co.jp/ACCESS/lfs/

実は私もこのオプションは前から気になっております。

書込番号:10589273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/07 04:02(1年以上前)

ntdaxさん
> ヘッドレストが他車や他社より前にきていること、私の身長(163cm)ではヘッドレストが高
> すぎて首に収まらず背中が浮いてしまい腰に負担がかかる事が原因のようです。
私もヘッドレストについて、前傾していると感じておりました。
身長もntdaxさん同じで164cmですので、同じような位置に頭が来て同じような背骨の曲がり
具合になっているのでしょうね。
ヘッドレストを取り外すことに関しては、ニクジャガーさんがおっしゃるとおりで止めておい
た方がよいですね。

佐竹54万石さん
> オプションはこれでしょうか?
はい、正しくこれです。
納車はまだで、現物を見ておりませんが。実際に使い始めたら、感想を報告したいです。

ディーラの方から「今後も腰痛が出るようであれば一緒に対応していきたい。」という言葉を
いただいたので購入に至りました。来週納車翌日に100km程度運転する予定ですので、早めに
問題がないかを確認したいです。

書込番号:10591930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/12/08 00:25(1年以上前)

こんばんは。
このランバーフィットサポートは数年前からカーグッズマガジンという雑誌で時々紹介されており、興味を持っていました。
自分の体型にフィットできるそうですが、難点は型取りのため30分ほどじっとしていなくてはならないところでしょうか(笑)

いい結果が出ることを祈ってレポをお待ちしております m(__)m 

書込番号:10596441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/18 01:51(1年以上前)

先週、土曜日に納車されました。
その日は、オプションのサポートを付けずにシートを調整しつつ乗りました。
少しはいい位置が見つかりました。
次の日にサポートをセットして、往復100km強の2時間の運転をしました。

佐竹54万石さん
> いい結果が出ることを祈ってレポをお待ちしております m(__)m 
オプションのサポートは、使い始めるまでにカバーの中に入れる物体を霧吹きで濡らして
セットするなど手間が必要でした。それに連続1時間の着座を指定されます。
使った印象ですが、違和感もなく比較的腰に負担がなかったかなと思われます。
他のサポートを使用したことがないので、効果が高いのかわかりませんが、まあまあ使える
なぁというところです。

また何かわかったことがあったら、報告します。

書込番号:10647861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/12/20 10:56(1年以上前)

クワカミキリさん、レポありがとうございます。

>それに連続1時間の着座を指定されます。

これが大変そうですね。

>使った印象ですが、違和感もなく比較的腰に負担がなかったかなと思われます。
他のサポートを使用したことがないので、効果が高いのかわかりませんが、まあまあ使える
なぁというところです。

ホンダのサイトにもあるように負担が軽減したという人は75%くらいなので、ある程度は見込まれるみたいですね。ただし、他製品と比べてというのは比較製品がおそらく限定されていなので(千円以下のも含まれているのかも?)、なんとも言えないかもしれません。

とはいえ生の感想は初めてでしたので、大変有意義でした。他社製品とも比較したうえで考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10658052

ナイスクチコミ!0


JP7777さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/04 23:06(1年以上前)

現行のP-HEVスパーダ
1.5万km走りました。
正直シートはだめです。
腰もケツも痛くなります。

初期型vezelは優秀なシートなのに
同じメーカーで
なんでこんな椅子なの?
と感じます。

書込番号:25287933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新車購入補助について

2009/10/21 09:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:22件

4月20日過ぎに登録完了、制度開始とほぼ同時に申請をしたのですが、
新車購入補助金がまだおりてきません。
ディーラーに確認したら、当初予定より時間がかかっているらしい、との話で。

みなさんはいかがですか?

書込番号:10343933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/21 10:11(1年以上前)

はじめましてm(__)m

私は4/24納車で6月初旬に申請7月初旬には振り込まれましたよ〜
ディーラーの手続き遅すぎませんか?
無論手続き手数料なんて発生しませんでしたがディーラーによっては手数料1万円とか請求するところもあるようなので気をつけて下さい。
m(__)m
早く振り込まれると良いですね。

書込番号:10343996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/10/21 10:46(1年以上前)

申請時よりも、次世代自動車振興センターに申請書の到着のタイミングが重要です。おそらくディーラーか自販連の代行センターの処理に怠慢があると思います。

書込番号:10344106

ナイスクチコミ!0


torayseeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/21 13:21(1年以上前)

納車が8月8日でディーラーにはお盆直前に申請して
今日通知書が届きました。8月28日に交付申請があったみたい。

書込番号:10344598

ナイスクチコミ!0


malibooさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 15:02(1年以上前)

私も遅かったですょ!
5月に注文、5月末の登録で6月の最初の大安に納車でした。
が、今月頭に通知が来ていて、通知が届いてから2週間以内に振り込まれる旨が書いてありました。
で、さっき確認しましたら入金されておりました。ダイハツ→ダイハツの買い替えで、軽なので半額ですけど。

私もたいがい遅いと思ってましたがRay-you.Dadさんは、さらに遅いですねぇ・・・

書込番号:10344859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/21 16:47(1年以上前)

情報ソール(HP)を忘れてしまったので正確なことは書けませんが、

新車購入補助金ですが、スタートした当初、見切り発射が原因で
「書類上の不備がかなり有った。」
と読んだ覚えがあります。

申請書に不備が有った場合について、申請書の差し戻しが有るかは不明です。

書込番号:10345154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/21 16:54(1年以上前)

すいません。

サイトが見つかったので下に書いておきます。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091014-00000000-toyo-column

書込番号:10345180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/21 22:56(1年以上前)

私も申請してから日がたちましたので問い合わせてみましたが、自販連支部で足止め状態でした。
申請書をディーラーに出してから自販連支部がコンピュータに登録(受付日)するまで1ヶ月、その後も1ヶ月以上支部に寝かされてます。

ここから自販連本部送付され、さらに次世代自動車センターへとこれから4ヶ月は見てくれとのこと。なんと支給通知まで年越し決定です。
自販連支部の処理スピードが全体に大きなバラツキを生んでいるようです。

どこに住んでいるかで自販連支部が決まりますので、怠慢な支部に当たると不運としか言いようがありません。

次世代自動車振興センターに問い合わせると書類が受付された日や書類がセンターにあるのか自販連以下にあるのかわかりますので、一度問い合わせてみることをお勧めします。
問い合わせは新車のナンバープレートと車体番号があればOKです。

書込番号:10347171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/10/23 00:59(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。
みなさんのご意見、とても参考になりました。
途中の部署の仕事っぷりによって、だいぶ差があるんですね。
私も一度状況確認をセンターにしてみようと思います。

何せディーラーには前に、「おそらく間に合うでしょう」という話で
ETC取り付けを納車時にお願いしたのにもかかわらず、
ETC納期が遅れたため助成金が出なくなったことをずっと黙ってられたので、
多少不信感を抱いています。ほんとに多少ですが。
「もしかしたら書類どっかで眠ってたんじゃねーの?」的な。

何かと物入りな年末までに間に合ってほしいな、と思っています。

書込番号:10352796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:20件 九州地区がメインの情報局 

2009/10/23 10:46(1年以上前)

自分は納車が10月18日で、申請書も先日書きました。

ディーラーの担当者が言いましたが申請を出して6ヶ月ぐらい先に陸運支局から振り込み通知が来てそれから2週間後に振り込まれるそうです。

ちょうど忘れたころくらいに来ます。(給付金と似たような感じですね)

書込番号:10353906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/06 10:10(1年以上前)

>新星ソーテックさん

10月申請で6カ月先・・・ということは、来年の4月になるんですね!

それはまた待ち遠しいというか、確かに忘れてしまいそうですね。



11月5日現在、まだ通知は来ていません。
先日Dに確認したら、書類はすでに送られているそうで。
やはり手続き終了までに相当時間を喰っているらしい、とのことでした。



暮れまでには来てほしいなぁ、というところです。

書込番号:10430138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/26 12:06(1年以上前)

10月25日納車で
12/22に「11月25日に書類受理しました、この通知から2週間位で振り込みます 12/14」との
通知が届きまして、確認したら12/22に入金されていました

予想よりも早かったです
やはり地域差でしょうか、当方は兵庫県神戸市です
少し早いお年玉をもらった気分で嬉しいです
もちろん嫁には内緒で・・♪

書込番号:10687032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/26 19:13(1年以上前)

こんばんは。
こちらで検索してみて下さい。
まだ「該当なし」になっているとディーラーから書類が発想されていない可能性があります。

http://eco.cev-pc.or.jp/

書込番号:10688968

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

新型ステップワゴンGのフロント2スピーカー仕様のリヤにスピーカーをつけたいんです。
ディーラーの営業に確認したら「配線はきてると思いますので、スピーカーを購入してもらえれば、取り付けれます」との答え。
ホンダのサービスセンターに確認すると「配線はきてますが、取り付ける事は不可能」との答え。
実際問題、取り付け出来るのでしょうか?

書込番号:10339968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2009/10/20 19:58(1年以上前)

配線が来てれば取付け可能だと思います。どの様な意図で取付け不可と言ったのか分りませんが、純正で付いている位置に取付けるのなら問題無く付くと思います。但し、スピーカーのサイズ、ブラケット(適合品もしくは汎用品)などを考慮しないといけません。

書込番号:10340870

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席ウィンドウの異音

2009/10/20 00:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度4

同じ様な症状の方で、解決された方がいらっしゃればご教示いただきたいのですが。
助手席側ウィンドウが段差を走行すると、「ミチミチ、ギチギチ」と動く様な音がします。ウィンドウレギュレータの交換かゴムパッキンの交換をすれば直るでしょうか?

書込番号:10337583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/10/20 23:44(1年以上前)

こんにちは。
原因がウインドウにあるのなら直る可能性もあるでしょう。
しかしながら本当にウインドウが原因なのでしょうか?
ドアの内張りや、ドアのウェザーストリップの可能性はないでしょうか?
自分の場合、車種は違いますが、ガラスが原因だと思っていたら内張りの内側に原因が有ったことがあります。
助手席に座ってもらって音源を突き止めるなど、本当の発生源を突き止めるのが重要と思います。

書込番号:10342566

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを検討中

2009/10/19 23:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エアウェイブ

クチコミ投稿数:14件

はじめまして
このたび、モビリオスパイクからエアウェイブに買い替えを検討しています
ディーラーなどに見に行き運転席に座ってみると、フロントガラスの傾斜がきつく、前方が見にくく違和感を感じました
モビリオスパイクのガラス面積が広いので戸惑ったのだと思います
みなさんは前方が見にくいとか、視界が狭いとかは感じませんよね?
自分でも「慣れ」だと思っていますが質問させてください

書込番号:10337285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 エアウェイブのオーナーエアウェイブの満足度5

2009/10/22 20:11(1年以上前)

長年乗ってきたクルマから別のクルマに乗り換えると、前のクルマに慣れきっているために違和感を感じるのは誰しもでは無いか、
と思います。
私も、このクルマに乗り換えた時、フロントウィンドウは全く問題無かったのですが、リアウィンドウが狭すぎるのを強く感じました。
でも、一週間程度で慣れてしまい今では全く不自然さを感じておりません。
これはあくまでも私の場合ですが、「買い替えを検討中」さんも直ぐに慣れるのでは、と思います。そして、早くエアウェイブのいろんな良さを実感して下さい。

書込番号:10350881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 20:17(1年以上前)

私は今年の4月からエアウェイブに乗っています。

前方視界については、JBL スパイクさんと同じく、やはり悪いなぁと感じています。

まず一つ目は、傾斜があるせいで、視界は狭い。
バックミラーが邪魔だなぁと感じることがあります。

二つ目は、右折や急な右カーブの時は、Aピラーが邪魔で顔を左に傾けて前方を見るようにしています。

書込番号:10367022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/21 10:31(1年以上前)

ようやくエアウェイブSTの契約にいけそうです
みなさん、アドバイスありがとうございました〜m(_ _)m

書込番号:10508235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 エアウェイブのオーナーエアウェイブの満足度5

2009/11/22 10:29(1年以上前)

STを契約されたそうで、おめでとうございます。
さぞ入荷が待ち遠しいでしょうね。

入荷後の乗車感をどのように感じられたのか、
レポート・ご感想を楽しみに待っております。

書込番号:10513384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオレス

2009/10/19 23:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 purformさん
クチコミ投稿数:18件

先週、Lタイプ納車されて乗っています。
オーディオレス仕様なのですが24Pカプラです。

http://www.just-fit.co.jp/shinseihin03.html#H40
ここら辺のキットで使用できますかね。
2DINを入れるつもりです。

パナソニックに聞いてみましたが、まだ確認していないということでした。

書込番号:10336895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/20 12:12(1年以上前)

既出です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014826/SortID=10291277

書込番号:10339118

ナイスクチコミ!0


スレ主 purformさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/20 12:39(1年以上前)

どうもありがとうございます。
助かりました。

http://www.just-fit.co.jp/sokuhou03.html

書込番号:10339196

ナイスクチコミ!0


スレ主 purformさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/20 16:53(1年以上前)

取付キットを購入して実装しました。

手順は
1.パーキングブレーキをロックしてシフトレバーをLにする。
2.センターパネルリッド(2DINのセンターパネルの下)の切り欠きにマイナスドライバーを入れて外す。
3.クリップ3、フック3を外してリッドを取り外す。
4.リッド内のボルト2本を外すと、センターパネルはツメ2、クリップ9ではめ込まれているので注意して外す。
5.センターパネルのエアコンダクト左右を外す

以上で2DINサイズが実装できます。
KJ−H39DEの24Pのハーネスとアンテナ変換コネクターを使いますが、サイドブラケット、車載専用ブラケットは今回は使用しないのでムダですがハーネスとアンテナ変換を準備するのは割りと大変なようです。

おかげさまで解決できました。
参考までに書き留めてみました。

書込番号:10340050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/21 13:43(1年以上前)

>サイドブラケット 〜 は今回は使用しないのでムダですが
今までのホンダ車の場合、サイドブラケットで化粧パネルを固定して、そのサイドブラケットを純正ブラケット(もしくは車種別ブラケット)で共締めして固定していました。

まだ、新型のステップワゴンを見てはいませんが、どうやって化粧パネルを固定するのでしょうか?

書込番号:10344671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 purformさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/21 18:13(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

そうですね。
共締めしてパネル固定ですからサイドブラケット(L)(R)はムダではありませんでした。

すぐに他の2DINに入れ替える仮設状態なので省略していました。

よって、この部分はムダではないと訂正します。
色々とありがとうございます。詳しいですね。

書込番号:10345494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング