ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10811

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HondaCカード

2009/10/17 00:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 sandayouさん
クチコミ投稿数:114件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

スパーダZを契約し、注文はまだできないが11月下旬といわれています。
4WDなので納期が遅くなるようです。

RG1を購入したときにHondaCカードを作って40万円カード支払いにして、3%ポイントをもらいました。

いい子にしていたので、現在利用限度額が90万円まで増えていますが、90万円一杯にカード利用ができるものですか?

書込番号:10320651

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/17 01:43(1年以上前)

>いい子にしていたので、現在利用限度額が90万円まで増えていますが、90万円一杯にカード利用ができるものですか?

限度額=90万

でも
利用可能額=90万-[利用したけど未払いの分]

書込番号:10321007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 06:22(1年以上前)

おそらく新車購入時の利用限度額のことをおっしゃっているのでしょうか?

私も限度額そのものは100万ありますが、8月のRG1購入時、
3年前のライフ購入時、6年前のオデッセイ購入時、いずれも
40万しか使えませんでした。
ディーラーのセールス曰く、新車購入の限度額が、
40万までと決まっているようです。
もちろんディーラーによって違うのかもしれませんが、
ご参考までに・・・。

書込番号:10321408

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandayouさん
クチコミ投稿数:114件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/10/17 07:11(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

Birdeagleさん
そうですね、新車購入時にポイントを使いたくて5万円くらい利用残がありますので、85万円までしか使えません。

おでっせいたろう さん
なるほど、やはり40万円の壁があるのでしょうか?
新車購入時にもらえるポイントは率か高いので、ちょっとした値引き分ともとらえています。
40万では12,000円分、80万では24,000円分となるので、最後の最後に出る値引き部分かと。

40万円を超えて支払われた方はないのでしょうか?
ご教示ください。

書込番号:10321499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/10/17 08:30(1年以上前)

確かHONDA Cカードの規約で新車4輪は40万円、2輪も排気量に応じて上限が決まっています。なのでどこのディーラーに行っても、それを超える事は出来ないと思います。

書込番号:10321691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


和泉守さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/17 20:19(1年以上前)

私も車購入のときに普段使っている(HONDAカードではない)クレジットを使えますか?
と聞きましたら、「40万まで使えますが残りは振り込みか一括の場合は現金をお持ち
ください」と言われました。車両の購入の際の規定か法律があるようですね。
クレジットによっては、ポイントがついたりしますのでうまく使うと、後後便利ですよね。
ちなみに成約時にHONDAカードにはEdyでいくらかポイントつけてもらいました。

書込番号:10324564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sandayouさん
クチコミ投稿数:114件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/10/17 20:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

やはり、40万円までしか使えないのですね。
11月下旬の納車に向け、金策に走ることといたします。

本当に、速やかなレスポンスをありがとうございました。

書込番号:10324629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:28件

現在フィットを検討中です。
1点気になることがあるので質問させていただきます。
知っている方いらっしゃいましたらお教えください。

メーカー純正ナビに装備されているリアカメラとハンドルのオーディオスイッチですが、もしナビ本体を故障などで市販の別のナビに交換した場合、カメラとスイッチはこれまで通り使用できるのでしょうか。

書込番号:10320161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 23:28(1年以上前)

カメラは、配線Kitがあれば、使用可能です
スイッチの配線Kitは、聞いた事がありません

書込番号:10320195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/16 23:35(1年以上前)

市販ナビでもリモコン付きのものであれば、以下のようなキットを用いることによりステアリングスイッチは機能可になります。

http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm

書込番号:10320248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/10/22 22:52(1年以上前)

「ど〜なるの?」さん、「バックナム」さん、お返事ありがとうございます。
やっぱりそのままでは使えないんですね。
でもいざというときは配線kitなどで使えるようになるかもしれないということは安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:10351930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ローンの組み方

2009/10/16 11:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 ksnra81444さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
現在、長年(11年)乗り続けたオデッセイから、Gジャストへの乗り換えを検討中です。

オデッセイを購入したときは、車の買い方なんて全く知らず、営業マンにすすまれるがままOPを取り付け、たいして値引き交渉も行いませんでした。(後々後悔したことは言うまでもなく・・・)

今回は納得した買い物ができるよう、みなさんのカキコを拝見しながらフムフム勉強中であります。

前置きが長くなりましたが、MOP・DOPは極力つけず、社外品をつけてできるだけ低予算にしたいと思ってますが、そこで疑問があります。車購入のローンと社外品購入のローンとを一つにまとめることはできるのでしょうか?(車購入の条件に、月々の返済額を極力おさえてほしい、と嫁からキツク言われているもので。)

また、ローンの組み方での成功談、失敗談がございましたらぜひ教えていただきたく思います。よろしくおねがいします。

書込番号:10317433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/16 13:59(1年以上前)

ローンは各金融機関(銀行、信金、JA)などのマイカーローンを使った方が格安。
キャンペーン時期や優遇ローンだと0.9%からあります(今は?)、多少審査などありますが全く無駄な金利払うよりずっとマシです。

あとマイカーローンは車検や用品購入などでも使用できる所もあります、窓口で新車購入時に社外パーツも一緒にローン組みたいと言えば相談してくれます、ご自分のメインバンク(給与振込や公共料金引落し)などの付き合いが有、勤続年数の条件が満たしていれば融資は難しく無いでしょう。
まずは金融機関に相談した方が早いですよ、用意する書類など教えてくれますから。

私自身昔ダートトライアルをやっていて新車+必要パーツをまとめてマイカーローンを組んだ経験があります、まあ頭金はできるだけ入れたほうが良いにこした事はないですがね。


書込番号:10317970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksnra81444さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/16 15:49(1年以上前)

じおんくささん、貴重なご意見ありがとうございました。

マイカーローンにカー用品購入を組めるなんて知りませんでした。早速わが家のメインバンクに問い合わせてみます。

ただディーラーローンを使わないとなるとやっぱり値引き交渉に響きますよねぇ。

書込番号:10318269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/16 17:05(1年以上前)

関係無いのでは?そもそも支払方法は最初に言う必要無いのだから。
普通にディーラーローンで見積もり貰ってからそれを持って銀行行っても良い訳ですから。

只金融機関に最初に相談した方が良いと言ったのはアフターパーツの購入や借り入れの大まかな限度額、支払いシュミレーションなどの説明を受けたほうが自分の頭で整理つきやすいからです。

書込番号:10318452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/17 06:50(1年以上前)

ローンは何処でも金利が付きますから、「親父ローン」が一番ですね。会社の若者君たちはみんなそうしてますよ。

銀行・JA等色々と商談した事がありますが、銀行は意外とOKしてくれましたがJAは家が取引があるのに駄目でした。

書込番号:10321456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ipodtouchについて

2009/10/14 22:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:5件

当方、AVIC-HRZ099を取り付け予定ですが、ipod接続ケーブルを用いてipodtouch(未買)を接続する予定ですが、ケーブルを出す箇所をカップホルダーの奥にするか、ダッシュボード下の小物入れにするか迷っております。
というのも小物入れにipodtouchが収まるのかどうかを確認できませんので、どなたipodtouchを小物入れに収納されている方があれば、ご教示ください。

書込番号:10310698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/10/19 13:51(1年以上前)

どーもいかんさん

iPod touchは持っていませんが、同じサイズのiPhoneで確かめてみました。
ダッシュボード下の小物入れは下幅のほうが上幅より若干短いのと、奥行きもあまりないので、斜めにすればギリギリ蓋が閉まる大きさです。
ケーブルを繋いだ場合はコネクタの分、入らない可能性が高いです。
カップホルダー奥から出したほうが確実かと思います。

書込番号:10334126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/20 00:11(1年以上前)

ゴンドウイルカさん、ご回答ありがとうございます。
やはり無理なようですね。

カップホルダーの奥から引き出します。

ディーラーさんにその位置に取り付けていただきます。

後は納車が来週なので、待ち遠しいです。

書込番号:10337463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

総走行距離

2009/10/14 01:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ゼスト スパーク

クチコミ投稿数:223件

メーカーオプションのナビ(インターナビ対応)の総走行距離が1549q、オドメーターの総走行距離が1537qとなっており、何故か12qもの誤差が生じています。
ホームページで総走行距離をオドメーターの値に手動更新し、ナビと同期させても何故か変更されません。
皆さんのナビも同様な症状はありますでしょうか?
また、調整する方法はありますか?
ご返答よろしくお願いします。

書込番号:10306700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2009/10/14 07:27(1年以上前)

GPSの測値とタイヤの回転との誤差だね。

書込番号:10307181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2009/10/16 08:04(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、ありがとうございます。
記録してるものが違うと誤差が生じてきてしまうのでしょうか?
また、このズレを補正する方法はありますか?

書込番号:10316907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/07 11:30(1年以上前)

  リック3さん
 はじめまして(__)

 メーカーナビでしたら、
 現在地が表示されている画面にて、

 現在地ボタン、メニューボタン、AUDIOボタンの3種類を
 同時押しにて約2秒間待つ
 そうするとナビの自己診断用メニューが出ますのでその中で
 トリップコンピューター内に走行距離訂正が出来ますので
 訂正して頂ければと思います。
 ちなみにオドメーターは変更不可なのでナビ側の走行距離を
 訂正する形になります。

 (ボタン押しは表示の左から順に押してもOK)
 現在地ボタンを押しながら、メニューボタンを押し、更にAUDIOボタンを押す
 多分最終画面がAUDIO画面になっていますが気にせず押したままです。

書込番号:10900313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/07 11:35(1年以上前)

 上記の補足ですが、その中のメニューにて
 距離補正等の項目もあります。
 
 基本、自動補正を行っておりますので、
 調整はしないのですが、任意調整も出来ます。
 
 調整は私も行っていませんが、私のは約100KMに対し
 2KM前後ずれます。
 (ちなみに165/40R16のホイールタイヤです。)

書込番号:10900330

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンテナについて

2009/10/13 16:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:10件

純正ナビを装着しているのですが、純正アンテナから社外品のショートアンテナに交換しても問題ないでしょうか?
ワンセグ受信等に影響はありまか?

また、お薦めのショートアンテナがあれば教えていただきたいです。

ヨロシクお願いします。

書込番号:10303494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/13 16:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/10/13 18:59(1年以上前)

製品としては、GUMPの「EUROミニマイクロアンテナ」でしょうか。

http://www.mmjp.or.jp/gump/

書込番号:10304123

ナイスクチコミ!1


YOH111さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/12/26 16:16(1年以上前)

ゴンドウイルカさんが勧められていたGUMPのミニマイクロアンテナを装着してみました。上品な感じでなかなかいいです。以前よりも知的に見えます。交換後、純正のカーナビの受信状況は特に問題なく、ワンセグも問題ありません。好みの問題もあるので、すべての人に満足を与えられることはないと思いますが、少なくとも私は交換して良かったと思います。
ところで皆さんに質問ですが、洗車の時にアンテナはどうしていますか。今までは外していましたが、このGUMPのアンテナだとたたむだけで洗車できるように思います。

書込番号:10688133

ナイスクチコミ!1


YOH111さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/12/26 16:39(1年以上前)

装着した写真も投稿します。

書込番号:10688225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/12/26 18:52(1年以上前)

YOH111さん

なかなかいい感じですね。私も欲しいと思っていながらまだ買えていません。
機械洗車の時は、標準のアンテナの場合、倒していても店員の方が外しています。
この前の洗車時は、テープで固定されました。
標準のアンテナだと倒していてもブラシの回転で立ち上がるのでしょうか。
ショートアンテナだとその辺はどうなんでしょう。
外したり固定しなくても大丈夫そうですが。
立体駐車場ではアンテナを倒さなくてもいいのであれば、さらにメリットが大きいですね。

書込番号:10688873

ナイスクチコミ!1


YOH111さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/12/28 00:33(1年以上前)

ゴンドウイルカさん

返信ありがとうございます。
立体駐車場はまだ試していませんが、ルーフの最も高いところからほんの少し出るぐらいなので、おそらく倒さなくても大丈夫でないかと思います。

書込番号:10695932

ナイスクチコミ!1


YOH111さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2010/02/01 03:37(1年以上前)

立体駐車場でも試しました。
問題なく駐車でき、アンテナをたたむ必要はありませんでした。
洗車の時もたたまずにしようかと思っていましたが、いざ洗車の前になると何となく怖くなりアンテナを外して洗車しています。
ワンセグも受信状況はよく、快適です。

書込番号:10870100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2010/02/02 00:41(1年以上前)

YOH111さん

いい情報をありがとうございます。
標準アンテナでは、立てた状態で1600mmくらいあるそうで、立体駐車場の高さ制限(1550mm)に引っ掛かります。
先日、借りている立体駐車場にアンテナを立てたまま入庫したとき激しいエラー音とともに高さ制限オーバーの表示が出て車を入れ直した経験から、それ以来、面倒なのでほとんど倒したままにしています。
立てたまま入れられるのならいいですね。

昨日、ガソリンスタンドで店員さんに「機械洗車のときショートアンテナだとどうしますか」と聞いてみたのですが、やはり安全のため外すそうです。
ガンプのHPでは、
「取付ネジ部には、ゆるみ止めとシール効果を高めるOリングが付いていますので取り外さないでご使用下さい。」
と書かれていますが、この辺りはどうなんでしょう?

書込番号:10874408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2010/02/02 10:48(1年以上前)

メーカーのガンプに聞いてみました。
アンテナに付いているOリングを外さないようにとのことで、洗車時にはアンテナは外してくださいということでした。
これで購入に踏み切れます。

書込番号:10875606

ナイスクチコミ!1


YOH111さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2010/02/06 16:39(1年以上前)

ゴンドウイルカさん

貴重な情報とフォローをありがとうございます。
やはり洗車の時には外した方が良さそうですね。アンテナが損傷したり天井にキズが入るのもいやですので・・・。
Oリングですが、プラスチックの蛇腹チューブのようなものが添付していますが、そのことでしたらアンテナを外すととれてしまいます。でもまた洗車後アンテナとともに再装着可能ですので問題はありません。
2つくびれぐらいのところでカッターで切断してアンテナと土台の間に入れています。
入れた方が見た目がきれいです。

純正のアンテナは長くて、装着しているとリモコンカーのような感じで今一つでしたが、ショートアンテナのおかげで、インサイトの流線型が際立ち、車高の低さが目立ちます。
まさに未来の車という感じでいいですよ。

書込番号:10896090

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング