ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10810

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントスピーカーの純正交換について

2009/10/08 13:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

現在リアにオプションの17cm(コーンがオレンジのやつ)を付けているだけであとはサブウーハー使用してます。フロントは純正のままなので、そろそろ交換考えています。

車内の広さやスピーカーの位置によっても聞こえ方が違うと思うので、同じフィット乗りの方にアドバイスをいただきたいと思いました。

今検討中なのは…
・カロ〜TS-F17
・アル〜STE-172C
・ケン〜KFC-RS17
・ケン〜KFC-VX17

以上の機種を検討中です。
この中のどれかをフロントに装着されている方、また過去に装着されていた方からのご意見やアドバイス宜しくお願い致します!

ちなみにDIYで手間をかけたくないのと、予算の関係上コアキシャルで考えています。

書込番号:10277305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/10/08 14:46(1年以上前)

GE6にアルパインSTE172Cをフロント、リアにつけています。音はドンシャリでは無く落ち着いた音質で聞きやすいです。初めは少しこもった感じがしますが、時間と共に安定します。但し位置が低いため、高音域の抜けは悪いです。ここはセパレートにはかないません。ただ、ヘッドユニットにイコライザが有れば、ある程度自分好みに調整できます。

書込番号:10277572

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/08 15:02(1年以上前)

>スイカマメさん

ご意見ありがとうございます。

自分はカロのHDDナビAVIC-HRZ008を前車から移植していますので、専門的なことは別としてイコライザー機能はそこそこ充実してます。
ショップの人はやたらカロやアルパインを勧めてくるんですが、ネットでのレビューやクチコミを見てると実際ユーザーの意見としてはケンウッドの評価がかなり高いんです。

同価格帯ならあとは好みの問題と言われればそれまでではあるんですが…

ちなみにサブウーハー積んでるので正直スピーカーに低音はそれほど求めていません。どちらかというと中高音域をクリアにできればと考えています。

やっぱりアルパインあたりがバランス的に無難なんでしょうか??


書込番号:10277621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/09 11:12(1年以上前)

こんにちゎ、自分も4スピカーにするにあたり悩みました。
社外品にすると、ビビリとかあるかもしれない書き込みがありましたので
いろいろな意見を参考に、まずフトントの純正はリアに移してフロントに
オプションの17cm(コーンがオレンジのやつ)を付けました。
自分はあまり音にはこだわりがないので、それでも十分な音質とともに満足してます。

みなさんからのよいアドバイスがあるといいですね^^

書込番号:10281433

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/09 11:26(1年以上前)

せいらちゃんさん

自分もそこまで徹底して拘るわけではないのですが、やはり純正では物足りずコアキシャルあたりで交換考えています。

他の方々にも良いアドバイスいただきたいです!

書込番号:10281474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/10/10 15:49(1年以上前)

現在RSに乗ってます。
二週間くらい前にフロントに始めTS-F17のスピーカーをカーショップで工賃込み+インナーバッフル付で17000円程でフロントに取り付けてもらいました。
感想ですがまだスピーカーが馴染んでこないので何とも言えませんが個人的な意見ではレゲエの音楽やライヴDVDをよく聞くのでこのスピーカーは元気な感じの曲に合うのではないかと自分としては思います。
ボリュームを上げるとびびってしまうため二週間もたたずに更にデットニングにも手をだしてしまいクリアに更に聞こえ本当に元気な曲にぴったりなスピーカーだと思います。

書込番号:10286874

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/10 17:54(1年以上前)

>みかんチャンマンさん

確かに自分もABで聴いた時、価格やスペックのわりにはなかなかパワーある音だな〜と思いました!

コストパフォーマンスを考えるとやはりTS-F17かケンウッドのKFC-RS17あたりが無難かもですね〜

しかしつい先日ABで型落ちのTS-J17Aを聴いたら、やはりW数の違いとクロスオーバーが付いてるお陰か、結構鳴るな〜と思いました。

こちらもネットではすでに15000円ぐらいから買えるので、候補に入ってます(^-^)/

書込番号:10287294

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/10 18:02(1年以上前)

とりあえず今の候補としては…

・カロ〜TS-F17
・カロ〜TS-J17A
・ケン〜KFC-RS17

といった感じです。

アルパインは自分的には音がシャリシャリして軽すぎる感じがしたので却下しました。

書込番号:10287316

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/12 02:53(1年以上前)

ご意見いただいた皆さんありがとうございました!

今回はTS-J17Aをフロントにつけることにしました!

書込番号:10295644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Gのヘッドライトについて

2009/10/07 21:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

1.3Gに乗っています。

気になったことがあるので書き込みます。

比較的街灯が少ない暗めの道を走っている時に特に感じるのですが、ヘッドライトが照らしている明るい部分とそこから上の照らしてない暗い部分にクッキリと境界線ができていて(かなり説明下手ですみません)かなり見づらいんです。

ディーラーに聞いてみたところ「レンズカットがそのようになっているのでどうにもならない」とのこと…
見やすいカットのものに交換しようかと考えましたが、やはり社外モノは漏水が気になるところ…

同じ悩みをお持ちの方や解決された方など、何かアドバイスやご意見いただけると幸いです。

宜しくお願い致します。


書込番号:10274445

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/10/07 22:10(1年以上前)

>レンズカットがそのようになっているのでどうにもならない

ディーラーは分かりやすく説明したのでしょうが、
今の車は、レンズカットがありません。

ヘッドライトのロービームは、対向車に迷惑とならないように、
上向きの光は、遮光されています。


その遮光の方法として、
おそらくフィットのハロゲンで使われているH4という種類のバルブは、
光を上向きに照射(下向きの光は、傘でカット)して、
中にあるリフレクター=反射板にあて、
下向きの光に角度を変えて路面を照らしています。

で、
昔のヘッドライトは、左右方向の広がりを、レンズカットで調整していました。
このときは、そのレンズカットが少しの上向きの光を生み出していました。

しかし、最近のヘッドライトは、マルチリフレクターと言って、
リフレクターで、左右方向の光も調整しているタイプに変わりました。

これは、レンズカットがない分、光のロスを減らすことが出来るからです。

その為、今までのように、上向きの光を照射することなく、
かつ、下向きの光が今までよりも強くなり、
結果的に、照らしているところと、照らしていないところの境目が
目立つようになり、照らしていないところが暗く感じてしまいます。


これは、もうひとつのヘッドライトの種類=プロジェクタータイプでは、
もと、くっきりと境目が現れます。

で、対処方法なのですが、
・対向車のことを考えると、歓迎すべき事項である事と、
・間違いなくこれから発売される車は、マルチリフレクターorプロジェクターになる事
を考えると、今の状態に「慣れる」方が言いと思いますよ。

しかし、どうしても運転しにくい場合は、ヘッドライトを社外品に交換するのではなく、

A.後付のHIDにする。
後付HIDは、どうしても光が漏れるのですが、そのおかげで、希望しているような状態に出来ます。
デメリットとしては、
・ハロゲンより明るい為、照らしているところと、照らしていないところの境目は目立つ
・H4のHiLo切り替えの場合、Hiの配光が悪い

B.補助灯(俗に言うフォグランプ)を取り付ける
フォグタイプの照射は、幅広く手前だけ照らしますので、光の広がりを得る事が出来ます。
デメリットとしては、
・霧も出ていないのにフォグを使う事に異議を唱える人がいる
・種類が多くピンきりなので、質の悪いものは対向車にまぶしい
フォグの場合は、純正オプションを選ぶのが見た目にも、商品的にも無難です。


と、車に詳しくないとちんぷんかんぷんの回答かも知れませんが。。。

書込番号:10274809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/07 22:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

色々と細かくアドバイスいただいといて簡潔に言うのは申し訳ないのですが、フォグを装着するのが無難ということでしょうか??

書込番号:10274928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/10/07 23:14(1年以上前)

はじめまして
スバルレガシイに乗っています
自分の車も購入当初ロービームとハイビームの境目がクッキリでハイビームが吸収されて見にくくかったので一週間で車検対応のハイビームバルブに交換しました。(しかし効果は思ったより△でした)
ところが車検時にディーラーからイチャモンを付けられて渋々元のバルブに戻して「車検から返ったら即行で戻してやる」と息巻いていましたところ
車検から返ってきたロービームがなんとなく黄色いというかハロゲンバルブっぽい・・・煌々と明るかった境界線がやわらいで純正のハイビームでもなんら問題ないレベル、
またしても十八番のオーナーには内緒の不具合処置をされてもうたぁ〜(爆)

RAD81さんも車検まで待ってはどうでしょうか?
下手に自腹をきっても時期がきたら、「内緒の不具合処置」をしてくれるかもしれません。
なお、おそらくRAD81さんの状況でのフォグランプでの対処は効果ないと思います。

書込番号:10275218

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/07 23:26(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

ご意見ありがとうございます!

車検待ちしたいところなんですが、先日納車されたばかりで車検は3年後なんです(涙)

自腹覚悟で何か対処法はないかと書き込んだ次第でして…(>_<)

SIどりゃ〜ぶさんのお話を聞く限りフォグ装着では効果なし、物によってはバルブ交換で多少改善が期待できるということでしょうか??

書込番号:10275315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/10/08 06:48(1年以上前)

RAD81さんは、ロービーム単独での不快感でしょうか?
そうであれば慣れるかまたはマイナーチェンジを待って再度ディーラーに苦情を言ってみてはどうでしょうか?
ロービーム単独での不具合感はすぐに慣れますよ、自分で買うとしても色がハロゲンっぽい色になると思いますので
せっかくのHIDのウリである白色または青白いが台無しになるかもしれません。
しかし、フィットは売れ線なモデルなのですでにメーカー各社からいろいろなタイプが出ているかもしれませんね!

書込番号:10276259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/08 12:53(1年以上前)

そうですねロービーム時の見えづらさが気になってます。

まだ乗り始めて間もないので様子見て、慣れなければご意見を参考に対処方法考えたいと思います!

貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:10277261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバーチブル研究所のソフトトップ

2009/10/06 16:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 yyass2000さん
クチコミ投稿数:4件

Sに乗り始めて10年たちました。走行距離150,000kmです。最近、ソフトトップの痛み具合が進み数カ所が切れてしまいました。さらに、フロントガラス上部の生地に穴が開き、風きり音が大きく室内に聞こえてきます。そろそろ替え時かなと思い、ディーラーに見積もりしてもらうと、なんと16万円以上かかるではありませんか。そこで、ネットでいろいろと検索してみると、コンバーチブル研究所のホームページを見つけました。私が乗っている初期型のタイプでも、ガラス付きの幌に換えられるということです。金額は部品代で9万8千円です。取り付けは自分でするか、プロに依頼するかだそうです。プロに頼めば当然工賃もプラスされるし、どうするか迷っています。問題は、取り付け方!ホームページでは「取り付けは数種類の工具で簡単にできます」とありました。しかし、早い人で1日、2にあれば完成するそうです。2日かかるとなるとかなり面倒な作業になると思うのですが。どなたか、自分で取り付けた方はいますでしょうか?もし、いらっしゃいましたら、作業の難易度など簡単に教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:10268545

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/06 18:10(1年以上前)

以下はS2000で交換された方のブログです。
但し途中が割愛されていますので参考になるかどうか…。

http://www.garage-kandk.jp/blog/2009/05/s2000by_manager.html

書込番号:10268977

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyass2000さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/18 17:19(1年以上前)

情報ありがとうございました。いずれにしても、張り替えの難易度は高そうですね。時間もかかりそうです。でも、ディーラーに出すと25万円前後かかりそうだし、いつかは自分でやるということになりそうですね。

書込番号:10329494

ナイスクチコミ!2


t.t.nさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/29 20:54(1年以上前)

この会社の幌は買わない方がいいですよ!

私もS2000用の幌を買ってディーラーで交換していただきました。
半年で穴があきました。
保証期間内だったので交換をお願いしましたが、実物見てもないのに対象外とのことです。
交換の仕方が悪い、クレームはディーラーへ言え!

こちらの会社の言い分が正しければ反対側にも穴があくはずなんですが。
工賃と合わせて15万ほどかかりましたが台無しです。
ちゃんとした会社の商品を買われることをおすすめします

書込番号:15138675

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホーン入れ替えた方いますか

2009/10/06 11:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

クチコミ投稿数:19件

初めて投稿します。プレステージSナビスペシャルを契約したものですが、納車時に下取り車VW車製ミニバンのホーンとプレステージのホーンを入れ替えたいのですがディーラーで取り扱ってくれるのでしょうか?
情報ではホーン音がしょぼい等意見が多数ありましたので、入れ替えお願いされた方いらっしゃいますか。情報よろしくお願いします

書込番号:10267572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/06 14:14(1年以上前)

ご自身でディーラーに確認してみましょう。

書込番号:10268168

ナイスクチコミ!2


WOOO-01さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/06 15:25(1年以上前)

取り付けの可否はディーラーによって対応は異なると思いますが、VWとエリシオンではカプラー形状も違う為、加工も必要なので嫌がれる可能性は大きいと思います。
それに2台分の取り付け、加工工賃も掛かるので、社外品のホーンを持ち込むとか、他車種流用(レジェンド用などはカプラー形状も同じなので一番簡単です)が安上がりだと思いますよ。

書込番号:10268398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2009/10/06 15:44(1年以上前)

下取りのVW車には、エリシオンのホーンを付けるの?

下手すると現状回復用のホーン部品代を取られるかも。

書込番号:10268459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/10/06 19:47(1年以上前)

バックナムさん。WOOO−01さん。茶風呂Jrさん。
返信、情報ありがとうございます。実際、車の試乗しましたがホーンのチェックは今までも一度もした事が無く。所有車のみなさんの意見で、変更したいパーツにホーンが上がっていたので、書き込みさせていただきました。私なりに安く、納得出来るのがホーンの入れ替えだったもので!
WOOO−01さんの情報(レジェンドホーン流用)がお安く済みそうですね。とりあえず、納車後ホーン鳴らしてみて、交換とおもったら、純正部品屋に走りたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10269387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について

2009/10/06 09:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

クチコミ投稿数:12件

2.4 4WD GエアロHDDナビを購入しようと思います。
車両 354万→-25万  下取車18年オデッセイAbFF→125万
MP(大型コンソ、キャプテンシート、スマートキー)
DP(スノーブレード3本、フロアマット、ETC、スターター、)
総額280万となりました。
この金額は妥当でしょうか?

又、フロアマットが16695円、50085円と2つ記入されています。
セールスに確認したのですが、よく判りません。
何方か判る方お願いします。

書込番号:10267245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/06 11:30(1年以上前)

商談は何回目でしょうか?
25万引きは少ないと思います。30は狙えるのでは。
フロアマットの1万6千のほうはサードシート背後のトランクエリアにひくマットのことです。

5万円の方は運転席、助手席、2列目、3列目の足元にひくマットであります。

書込番号:10267616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/10/06 13:58(1年以上前)

有難うございます。
交渉は2回目です。
週末に行く予定なので頑張ってみます。

走行中のTV視聴は可能でしょうか?
ディーラーでは無理と言われましたが・・・
可能であれば費用はどの位掛かるのでしょうか?

書込番号:10268118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アブソルート純正アルミについて

2009/10/05 23:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 たか0566さん
クチコミ投稿数:3件

オデッセイ(Mエアロパッケージ)購入を検討しているのですが、もし購入した場合、知人から現行型のアブソルート純正アルミホイールを譲ってもらえることになりましたが、タイヤが車体からでっぱることは、ないでしょうか?

現在、RA6に18インチのアルミをつけてますが、車高ノーマルの場合でっぱるので、しかたなく車高を下げてます。だれか教えてください。

書込番号:10265927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 13:26(1年以上前)

初めまして。
純正アルミについて返信します。
Absoluteと他グレードでは足回りで専用サスペンション&ブレーキシステムの違いは有りますが基本フレーム構造が同一なのでオデッセイMエアロパッケージに同型アブの18インチは問題なく着くと思います。
オフセット(ホイールを縦で見て中心が0とし取り付け面が外にいくと+、内側にいくと−)の数値も16インチ、18インチ共に一緒ではと思います。ホイルが大きくなりタイヤが薄くなるだけでフェンダーからはみ出る心配は無いのでは・・・。
以前、車関係の仕事をしていたので経験上のアドバイスとさせて頂きました。


書込番号:10339368

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか0566さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/20 23:48(1年以上前)

ジョナサン38さん

アドバイス、ありがとうございます。m(_ _)m

友達からアブソルート純正アルミを低価格で譲ってもらえることになり、
友達もそのお金でアルミを買うたしにできると喜んでました。
さっそく、Mを注文したいと思います。


書込番号:10342594

ナイスクチコミ!0


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 オデッセイの満足度5

2009/10/21 00:01(1年以上前)

たか0566さん、こんばんは

Mエアロパッケージに、現行型のアブソルート純正アルミホイール装着ですが
Mエアロパッケージは215/60R16、アブが225/45R18で
外形は ほぼ一緒・・・逆に計算値だと4mmほど小径化の方向にあり、
両サイズともオフセットは+55mmなので 内側に1cm広がる感じですから
基本的に車体から出っ張る事は無いはずです。

ちなみにサイズ的に旧RB1系と同じサイズなので よく流用されているようでした。

タイヤサイズも アブと同サイズ(上記)のタイヤであれば 
アブ専用の足回りは 寸法的なものでないので 現行型も問題無いかと・・・

書込番号:10342690

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか0566さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/21 21:26(1年以上前)

zop_qro さん

ご丁寧な解説、ありがとうございます。

車高を下げずに済み、安心しました。
車高を低くすれば色々支障がでてくるので、やっぱりノーマルが
一番ですネ!!
ありがとうございました。

書込番号:10346519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング