ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10807スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10807

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期と販売台数

2009/07/24 07:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3件

7月20日にカーズへストリームの1.8Xの商談に行きました。色→シルバー オーディオレス 内装→ブルーで納期を確認したところ、10月末との事でした。 他の色の納期も聞いてみたのですが、早くて10月初旬でした。ストリームはマイナーチェンジしてから、売れているのでしょうか?逆に減産しているのでしょうか。

書込番号:9899433

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/24 11:27(1年以上前)

うちの近所にあるHONDAの埼玉製作所は減産を緩和する方針だってことでしたが・・

書込番号:9899955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/07/24 12:47(1年以上前)

私も先日ディーラーへ点検がてらに試乗をして聞いたのですが、『今注文しても納期が10月になります。』と言ってました。急ぎなら在庫車しかないかも知れませんね。MCしたばかりなのに、この生産ペースはちょっと残念ですね。

書込番号:9900218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/24 13:21(1年以上前)

販売登録台数を見ると、3月が前同比50%台。
その後4月、5月と30%台に落ち込み、MC車が発売された先月は50%台に戻しております。

これから見るにMC効果、そしてMCにより一部のグレードが減税対象になった効果はあったかとは思えますが、それでも前同比50%台、また販売台数ランキングも6月は4月、5月より順位を下げ、ベスト30にギリギリランクインしている状態ですので、この時点では上昇傾向は見られるものの、思うような結果は得られていないと言えるでしょう。

ただしMC車が発売になったのは6/18ですので、ボーナス商戦でもある今月の結果が来月明らかになれば、ある程度判ると思います。

書込番号:9900326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 17:57(1年以上前)

私の近所のデラでも、
早くとも2ヵ月半、或いはもっとかかるかもと言っていました。
時間がかかりすぎて商機を逃している部分も否定できない……との事。

反面インサイトはかなり早くて一月前後だそうで、少々生産体勢の振り分けバランスが悪いのかもしれないですね。

書込番号:9901219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 09:02(1年以上前)

皆様、貴重なご意見大変ありがとうございました。 参考にさせて頂き、再度交渉したいと思います。

書込番号:9904046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:55件

6月にインサイトが納車になったので、販売店を通じて10万円の新車購入補助金を申請してもらいました。この夏のボーナスも大幅減額されてしまったので、補助金をあてにしています。
 インサイトを購入された方で、すでに補助金が振り込まれた人はいらっしゃいますか?

書込番号:9899243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/07/26 23:00(1年以上前)

私も6月に納車され申請したのですが、ディーラーの話では2〜3カ月かかるとのことでした。
もう少し早く振り込んでほしいですね(政府も広報と言うかアピールはものすごくしてるので)。

書込番号:9912410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 21:52(1年以上前)

次世代自動車センターでの受付が6月19日から始まり、6月末での申請は約1800件だそうですが、今月末には数万件になるだろうと。申請書がセンター到着時から給付迄、今で最短1ヶ月半位はかかるそうです。但しディラー経由は自動車販売協会を経由してセンター送付ですので、2ヶ月以上はかかるのでは。申請は、雪だるま式に増えてますからね。私は、6月末に直接センターに申請書を送付しまして、もうそろそろかと首を長くして待ってます。因みに、補助金決定通知書と云うのが送られてくるそうです。

書込番号:9916555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/07 18:28(1年以上前)

ミルク・ショコラさん、nonnno1215さん、コメントありがとうございました。
本日、「環境対応車普及促進対策費補助金 補助品交付決定通知書兼補助金の額の確定通知書」というハガキが届いていて、お国からの補助金10万円は2週間くらいで無事振り込まれることが確定しました。通知書の管理番号は3200番台でした。

インサイトは、値引きはちょっぴりでしたが、重量税+取得税=14万円余りが免税となり、さらに10万円の補助金が出て、大変良い買い物となりました。インサイトは、5ナンバーサイズのボディで扱いやすく、モーターアシストで走行性能も必要十分、ロングドライブでは20km/L以上と燃費も伸びて、大変満足しています。
この補助金は、総選挙前の与党によるバラマキとの批判もあるのですが、落ちこんだ景気をいくらかでも上向かされるのに役立つよう、インサイトでのドライブをより快適にする物品の購入に使い切りたいと思っています。

書込番号:9966119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤについて

2009/07/23 10:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 鷹555さん
クチコミ投稿数:12件

今年の3月からGにのってます。
ロードノイズに耐えながらのってたんですが最近気になってしょうがなくなりました。
替えた経験のある方、ロードノイズが明らかに変わるのか教えてください。お勧めのタイヤも教えてください。

書込番号:9895196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/23 17:02(1年以上前)

以下はフィットオーナーによるタイヤに関してのレビューです。
旧型も混じっておりますが、良かったら参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=2&mo=3451

また、以下は価格.comにおける該当サイズの一覧になります。
併せて参考にしてみて下さい。

http://m.kakaku.com/specsearch/mspec.aspx

※双方のサイトととも、既にご覧済みでしたらご容赦下さい。

書込番号:9896360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/07/23 17:56(1年以上前)

現在のタイヤサイズは175/65R14ですよね?

175/65R14の矢東タイヤさんでの検索結果↓です。(パソコンで見て下さい)

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=175/65R14&operation=user

この中のラグジュアリータイプを選択すれば静粛性は改善するでしょう。

尚、当該サイズのラグジュアリータイプは以下の2銘柄となります。

・ブリヂストン REGNO GR9000

・ヨコハマタイヤ DNA dB ES501

書込番号:9896526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鷹555さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/23 18:46(1年以上前)

お二方どうもありがとうです。
とっても参考になりました。

スーパーアルテッツァさん
純正の普通のタイヤ14インチのサイズです。

まあ、ふところ具合と応相談ですが、
来月買おうと思ってます。
まだ銘柄までは決めかねてますけど。

買うまで日があるのでそれまで検討します。
また何かあったらよろしくです。

書込番号:9896667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/07/23 19:09(1年以上前)

予算が厳しいのならコンフォートタイプから選択すれば
良いでしょう。

コンフォートタイプの中ならトーヨータイヤのTEO plusが
安価で静粛性も高いと評判のようです。

書込番号:9896723

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹555さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/23 19:45(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
それなら明日にでも買いにいけます。
というのは冗談ですけど(笑)

明日にでも仕事帰りにで見に行ってきます。

書込番号:9896844

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹555さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/24 20:49(1年以上前)

今日、見に行ってきました。

イエローハットで見積もりだしてもらいました。
アース1が
40200円工賃込み

デジベル(型番未確認)
45000円工賃込み
でした。

このどっちかに決めようかと思ってます。
意見あればお願いします。

書込番号:9901879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/07/24 21:22(1年以上前)

DNA dB ES501かDNA Earth-1かという選択では静粛性と
乗り心地重視ならDNA dB ES501となります。

又、燃費重視なら Earth-1となります。

DNA dB ES501の静粛性と乗り心地は全てのタイヤの中でも
トップクラスです。

書込番号:9902012

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹555さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/24 22:00(1年以上前)

ありがとうです。
燃費重視か快適性どちらかを選ぶかですね。

ん〜デシベルのトップクラスって言う響きに
心が揺らいでます。

今度、オートバックスで値段交渉してみます。

書込番号:9902243

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹555さん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/04 12:59(1年以上前)

待ちきれなくて日曜日にデシベルES501にはきかえました(^_^)v

フィットの床がうすいせいか劇的な変化は正直わかんないけどグリップとか良くなった気がします。

舗装したての道路だとほとんど無音に近いですね。

問題は替えると欲がでてしまってホイール替えたくなりました(*^o^*)
替えたばっかなので14インチ限定になってしまうのが残念なとこ。
できるだけ軽量化になるようホイールつけたいと思ってます。

フィットは黒
ホイールは金色が候補

書込番号:9951517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2009/08/04 21:00(1年以上前)

携帯の画像なので、粗くてすみません。

私はGDフィットの最終型の1.5Wに乗っています。

購入時にリアを15インチのディスクブレーキにするか、かなり迷いました。
乗り心地が元々硬いので、15インチにするとさらに悪化すると思い、ノーマルの14インチのままです。
その代わりと言っては何ですが、来年の車検時には重量税が半額になるエコカー減税の適用を
受けることができます。

タイヤは標準でヨコハマのアスペック200が付いていました。そんなには悪いとは感じませんでしたが、
今までシビックフェリオでずっとレグノを履いていたので、GR-9000(175/65R14)にしました。

ホイールも超軽量にしたかったので、レイズのCE28 ECO dirveのフォーミュラシルバーを一緒に買いました。
ホイールは定価1本40,000円ほどしますが、レグノとホイールのセットで15万円にしてもらいました。
ロックナットセット、送料込みの価格です。

このエコドライブギア、軽いだけあって、乗り心地はバタバタした感じがなくなり、かなりよくなりました。
値段が値段だけに、普通だと買わないですよね。さすがに。

カラーがブロンズを希望とのことですので、同じレイズのCE28Nをお勧めします。
http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/wheel.php?code=VOLK_CE28N8
センターキャップが別売りなので、注意が必要です。

6Jのオフセット38、カラーはブロンズ(アルマイト)だとかなりカッコいいと思いますよ。

書込番号:9953033

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹555さん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/04 21:28(1年以上前)

やぐっちゃんさん
ご丁寧にどうもです
参考にしてみます。
ただ一本4万は高すぎです(^_^)
狙ってるのは4本で4万のやつです。ちらっと見に行っただけなのでメーカーや型番は把握してないです。

もっと安いやつもあるけど色がシルバーで無難すぎて面白くないのでブロンズにしようかと思ってます。

書込番号:9953183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シフトチェンジ時の変速ショック

2009/07/22 22:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ゼスト スパーク

クチコミ投稿数:222件

シフトチェンジ時の変速ショックがちょっと気になっています。
DレンジからD3レンジに変えた時はそんなに気にならないのですが、Dレンジから2レンジに変えた時の変速ショックがちょっと大きめに感じます。
他のオーナーの方のゼストスパークも同じでしょうか?
ご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:9892967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/07/23 21:33(1年以上前)

オーナーではありませんが、ATなどギア変速タイプの車の
常識について…
走行中にマニュアル操作ですよね?
その時の速度にもよりますけど、Dレンジだと4速に入って
いる状態だと思いますけど、そこからいきなり2速に入れた
という事ですよね?
いきなりギアをそれだけ落とせばエンジンの回転数が違いすぎて
エンジンブレーキがかかってしまいショックが大きくなるのは
当然です。
エンジンの回転数がいきなり上がってませんか?
いきなりやったりするとエンジンや駆動系に多大な負荷をかける
事になり、最悪故障の原因にも…
フットブレーキを併用して、速度が落ちてから順番にマニュアル
操作をしていくべきでしょう。

書込番号:9897432

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件

2009/07/30 23:02(1年以上前)

victoryさん、アドバイスありがとうございます。
はい、たしかに2速にシフトチェンジすると回転数が急に上がります。
以前に乗っていたインテグラは、同じようにシフトチェンジをしても変速ショックは気にならなかったので、ちょっと気になってしまいました。
でも、実際は特性はそんなものなんですね。軽自動車だから余計にショックが出やすいんですかね。

書込番号:9931554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドは出ないのでしょうか?

2009/07/22 12:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:69件

秋頃、マイナーチェンジが予定されているとのことですが、ハイブリッド車は出ないのでしょうか?もし、ハイブリッドが出ないのなら、新車購入(廃車を伴わないもので)でエコカー減税・補助金の対象になる「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」をクリア、かつ「平成22年度燃費基準+15%以上」の達成車にはなるのでしょうか。また、7人乗りなどのバリエーションの追加はないか、どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:9890690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/07/22 20:38(1年以上前)

ハイブリッドで予定されてるのはCR-VでなくCR-Zが2010年という
事だけですね…
現状では、あとフィットで出るだけです。

書込番号:9892416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/22 20:59(1年以上前)

このクラスのハイブリッドはなかなか出ないかもしれませんね。空気抵抗等あって、燃費を稼ぐのが難しいでしょうから。
ハリアーハイブリッドも実燃費はあまり良くないみたいですし・・・

書込番号:9892540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 17:48(1年以上前)

先日ディーラーに行って営業の方に聞いた話では、
ハイブリッドどころかマイチェン後も減税対象にはならないそうですよ・・・
なにやら、無理やり減税対象にして性能を落とすことをしたくないとの事でした。

書込番号:9934538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/08/02 15:29(1年以上前)

そうですか。減税も駄目とは残念です。他の車種を考えます。皆さん貴重な情報有り難うございました。

書込番号:9943124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2009/08/16 21:50(1年以上前)

フェイスリフトだとか。
現状のアクの強い顔から、すっきりフェイスになったら売り上げ増になるかな?

書込番号:10007947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:32件

12年目のRF−1乗りです。

優遇税制に補助金と言うことで買い替えを検討しており、ディーラーに行ったところスパーダの「HDDナビスマートスタイルエディション」を薦められました。

今回も10年近く乗ること考えると地デジやリヤモニターが必要で、HDDインターナビでは不十分と判明。
社外品のナビを取り付ける事で「スマートスタイルエディション」と思い本日ディーラーに再訪。
しかし、当初から考えてたプレミアムナイトブルーが無くなり黒・銀・白しか選べなくなり大ショック。
嫁の希望でボディーカラーは『出来れば赤系無ければ青系それ以外は×』なので選択肢が無くなってしまいました。

そこで、振り出しに戻ってバスクレッドのSZパッケージをと考えております。
#モデル末期なのに何をいまさらなんですが・・・・
9月には製造予定もあるので注文出せるみたいなのですが、「スマートスタイルエディション」との大きな違いが、
・右リヤパワースライドドア
・カードキーシステム

この二つの装備を取るか、ボディーカラーを取るのか悩んでおります。

そこで、この装備について使い勝手や便利さとか、今お使いの方の感想をお聞きしたいと思います。

どんな事でも構いませんので、ご意見聞かせて下さい。

10月には新型へのFMCなんですが、RF−1を購入した時に色々とトラブルがあったので今回は熟成したモデルと考えてます。
#と言っても考えている時間は無いのですが・・・

書込番号:9884788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2009/07/21 07:51(1年以上前)

私は、前期GLパケなので、リモコンキーと、右スライドドア手動ですが、機能的に不自由はありません。電動でお子さんが操作される癖が付くと、右側降車は危険が多いのではないかと思います。もちろんロックできますが、右は私が一人乗車時に荷物を後席に載せるときだけ使用するので影響ありません。リモコンキーについても、離れたとこから開錠できる便利さもあります。

書込番号:9885295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/21 20:28(1年以上前)

私はGLS ですが右側パワースライドは付けておいて正解だったと思います。

MOPナビとのセットだったのですが、地デジもワンセグチューナー(オクで10000以内)をつければ立派に使えますし、リアモニターも2万も出せば7インチが買えてしまえます。

人それぞれ価値観は違いますが、実際私はこれで不自由はしてません。

書込番号:9887585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/07/23 00:30(1年以上前)

教えてくださいなさん、コメントありがとうございます。

私の場合、12年間右側リヤが無いので右側リヤドアの使い勝手自体分かりませんでした。
貴重な意見ありがとうございます。

gegegewildさん、コメントありがとうございます。

なるほど、右側パワースライド便利ですか。
うーーん、マジで悩んでしまってます。

ボディーカラーを選ぶか、便利機能を選ぶか・・・しかし数日で返事しないとスマートスタイルエディションも無くなりそうですし。
ここ数日は連日嫁と家族会議しております。

引き続き意見お待ちしております。

書込番号:9894102

ナイスクチコミ!0


葵8800さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/23 23:56(1年以上前)

こんばんわ

私もミニバン(ノア)を購入しました。〜ステップワゴンでなくてすみませんm(__)m


購入に際し、運転席側のオートスライドドアは不要かな?と思っておりました。
(OP装着した場合、10万以上の出費になりますので高価なOPとの認識でした)

しかし色々検討して、特別仕様車(両側オートスライドドア・スマートキー装備)を購入しました

納車から1ヵ月経過しての感想ですが
 @意外と運転席側も開閉する機会が多い
 A運転席から開閉ボタン操作で両側開閉可能
 Bスマートキーで、両側開閉可能
等、かなり活躍する場面が多くありました

子供は今まだ小さいので、チャイルドシート乗車ですが、あと数年もすれば、ジュニアシート利用となり、
左右どちらにでも乗車できるようになると、さらに活躍する場面が増えると思われます。

私の場合、長く乗る車として購入しましたので、後付できない機能は、検討の末、後悔しない
様、装備されている若しくは装着しようと考えました。

MOPの装備については、「あれば良かった」でなく「あって良かった」となるように、価格と
戦いながら、「なるべく安く・良い車」になるように検討を重ねました。

おいそれと購入できない、高価な買い物と思いますので、納得のいく車選びをされ
ぜひ「買ってよかった」となりますよう、がんばってください。

購入する車が決まりましたら、教えてくださいね。

書込番号:9898413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 00:31(1年以上前)

つい先日スマートスタイルエディションを納車したばかりの者です。

スマートキー、右側電動スライドドアともに確かに便利ですが、無くても困るものじゃないと思いますよ。
逆に電動スライドドアは開け閉めの時間がかかりイライラするので、私はオフにしています。

私の場合、このグレードを選んだ理由が「値引きが一番大きかった」という理由だけでして、ボディカラー、内装色ともに選択肢が少なく、結果としてボディカラーは無難なシルバー、内装色は黒(これしかないので)になりました。

買うときは「まあ、いいか」と思ったんですが、いざ自分の物になったとたん「失敗したなあ」と思いましたね。
カラーは水色、内装色はココアが欲しかったので、はっきり言って後悔しています。いまいち愛着がわきません。

私としては、ボディカラーを重視したほうがいいと思います。
ナビにしてもスマートスタイルエディションのものはアナログ放送タイプの型落ち品なので、素のGもしくはLパケに地デジDOPナビ付けたほうが良いと思います。今なら型落ちの在庫品が安くで付けることできるんじゃないでしょうか。


書込番号:9898622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/07/27 00:38(1年以上前)

葵8800さん、コメントありがとうございます。

結局嫁と子供に押し切られてスパーダ不要(>_<)となりました。

その上でバスクレッドが選べるGLパッケージとなり、右リヤもカードキーも無くなりました。
リヤパワースライドドアをフリードで確認しましたが、家族全員納得の上で不要と言う決断(無理やりかな)しました。

BROS−2さん、コメントありがとうございます。

>私としては、ボディカラーを重視したほうがいいと思います。
この一言が後押ししました。

当初はスパーダを検討していたのですが、嫁どころか子供にまで反対されスパーダを却下。

GLパッケージのバスクレッドを9月下旬納車で契約しました。

ナビ&オーディオですが、DOPと思っていたのですが近所のイエローハットの見積もりを見せたところ、担当セールスから
「こりゃーそちらの方が安くて質が上なので、そちらを付けられたらどうですか」
と言われたので、これから検討したいと思います。

今のところDOPは何も予定していないのですが、これも交渉の余地ありかなと思ってます。

残念ながら、値引きは目標額には届きませんでした。
今後のDOPでなんらかの追加を狙いたいと思ってます。

他の値引きと言うかおまけはCカード契約に伴うキャッシュバックだけです。

うーーん、こちらもなんとか何か追加したいと思ってます。

書込番号:9912989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 00:47(1年以上前)

浪速のカーターさん ご購入おめでとうございます。
私のコメントが後押ししたとのことで、正直嬉しく思います。

私も購入にあたり嫁・子供の意見に翻弄され、ほとんど嫁の意見で話が進んだような状況です。
お金を払うのもメンテ等で車の面倒を見ていくのも私の仕事なので、その点でももう少し意見を
通せばよかったなと、ちょっぴり後悔しています。

ステップワゴン自体はホンダらしい良い車です。きっと気に入ると思いますよ。
また、さきほど新型の写真を見ましたが、デザインだけで見るならこの型を購入して正解だった
と思います。

お互い長く大事に乗っていきたいものですね。

書込番号:9995116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング