ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10806

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートカバーについて

2009/06/22 14:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

シートがベージュで汚れが目立ちそうです。
純正のカバーは高くて手が出ません。
オススメのカバーがありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:9739866

ナイスクチコミ!0


返信する
CafeBlue?さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 14:18(1年以上前)

みんからは情報の宝庫です。

http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%83V%81%5b%83g%83J%83o%81%5b&mo=7917

手作りされていらっしゃる方もいらっしゃるようですよ。
なんでも他人に頼るのではなく自分でも情報を探しましょうよ。

書込番号:9739910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 14:30(1年以上前)

コンソメパンチ。さん

以下はフリードオーナーによるシートカバーのレビューの数々です。
良かったら参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=7917&ci=88

書込番号:9739945

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 14:36(1年以上前)

Google等の検索から「フリード シートカバー 激安」で探してみて下さい。
オークション品やネット販売物が多数ヒットしてきますので。

書込番号:9739955

ナイスクチコミ!1


F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 15:56(1年以上前)

内装色は変更出来ないのでしょうか。

ベージュは汚れよりも、日焼けしますよ。

書込番号:9740212

ナイスクチコミ!0


touminさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 18:21(1年以上前)

コンソメパンチ。さん、こんにちは。

うちは、「クラッツィオ」というブランドの「Luxury」というタイプのシートカバーを付けました。色は黒ですが、他にも選べるようです。
本革ではないようですが、内面に低反発スポンジがついていて座り心地が少しやわらかくて気持ち良くなりました。見た目も高級感があってお気に入りです。シートカバーの価格は39,800円で、はじめは高いかなーと思ったんですが、商品が届いたら価格相応のできばえだと思いました。ネットショップだと少し安い店もあるようです。
取付工賃が別にカー用品店で15,000円程かかると言われたので、車を購入したディーラーさんに半額くらいでお願いして付けてもらいました。自分でも付けれるそうですが、時間がかかりそうなのでディーラーさんに頼みました。
展示されているカー用品店もありますので、実物を確かめることもできると思いますよ。近所のオートバックスにはBrosという19,800円のタイプのものがシートに装着して展示されていましたが、こちらはぴったりしててかためが好きな方には良さそうでした。

書込番号:9740741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/22 20:01(1年以上前)


バックナムさん。touminさん。
ありがとうございます。
検索しても、どれがいいのかさっぱり分からず、
参考にさせていただきます。
今まで、車のことは夫婦共々あまり興味がなかったのですが
今回、新車を購入することで夫はナビ系、私は内装に夢を膨らませています(笑)
納車は2か月後ですが…
本当に、丁寧な書き込みありがとうございました。

書込番号:9741209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 20:15(1年以上前)

コンソメパンチ。さん

納車まで2ヶ月ですか。待ち遠しいですよね。

以下はフリードオーナーによるカテゴリー別パーツやグッズのレビューです。
内装だけでなく、他にも何を付けようかこちらを見てご夫婦で楽しんで下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=7917

書込番号:9741282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 20:37(1年以上前)

clazzio クラッツィオ Bros.clazzio だけではないと思いますが、
皮のニオイがキツイらしいので、早めに購入され、陰干しして
ニオイを除去しておいた方がいいともいます。

書込番号:9741403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 23:09(1年以上前)

みなさん、こんばんは. バックナムさんの紹介レビューから私は clazzioのシートカバーを購

入しました。ありがとうございました。

私はフリードのブラキッシュに、Bros.clazzio type.2 の黒を購入しました。

やはり臭いが少し気になりますから、購入を計画してる人は早めに購入して、風通しの良いと

ころで1週間ぐらい干して使用したらよいと思います。ですが私は、シートが汚れるのがいや

なので、直ぐ装着しました。結構気に入ってます。金額も送料・手数料込みで、\18240-で

購入し妻と一緒に装着しました。時間にして2時間半ぐらいかかりましたが、お店に持ち込み

取り付け工賃を約\15000-かけるより二人で楽しみながら取り付けたのでいっそう思いがこも

ってしまってます。自分達、素人の取り付けにしてはきれいな仕上がりだと思っていますがど

うなんでしょうか?工具もたいしたものは、いりませんでした。購入をお考えの人は写真を添

付したので参考にしてみてください。       

http://www.11i.co.jp/seatcover/bros2.html

書込番号:9762509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/27 06:03(1年以上前)

バギーおやじさん 

装着の際、肘掛を取り外す必要があると思いますが、どのようにして取り外すのでしょうか。(外さなくてもできる?)素人なものでアドバイスお願いします。

書込番号:9763767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 07:07(1年以上前)

子供の笑顔は親の喜びさん、おはようござうます。

アームは外す必要があります。  

http://www.11i.co.jp/support.html

上記の添付ページを見てもらえば取り付け方法が載ってますよ。

アームレスの支点軸の所に丸いカバーが取り付けてあるのを引っ張り抜いてください。

私は鷲づかむ様にして手で外しましたが、布を巻いたヘラでキャップにキズが付かないように

して外してもらえれば楽に外せると思います。ナットが出てくるのでボックスレンチでナット

を外せばスグにアームは外れますよ。

書込番号:9763869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 林志玲さん
クチコミ投稿数:106件

こちらのクチコミに質問するべきが不明なのですが、今現在関心のある車がフィット1.3Gスマートエディションなのでこちらで伺います。

本体値引き目標額が、15万円くらい(!?)というのが相場のようですが、これは本体だけの値引き額なのでしょうか?文字通り取れば、本体値引き目標額は、そのまま本体の値引きだと思うんですけれど。たとえば車庫証明を自分で取ることで代行手数料分を安くしてもらったり、店頭で納車してもらうことで納車手数料分を引いてもらうことは可能ですか?クチコミをある程度さかのぼって読んだり検索したりして調べましたが、みなさん値引きの条件の表記があいまいでよくわかりませんでした。実際に、本体値引き目標額程度の値引きを引き出した後、さらに諸費用分の値引きを獲得された経験のある方のお話を伺えるととても参考になります。

地元(東京都に隣接する市)のディーラーで試乗し、値引きなしの見積もりをもらってきました。店を出るときに、エコカー補助金の予算枠が決まっておりすぐに枠が無くなってしまうこともあるから決めるなら早いほうがよいとセールスの方に言われました。(セールストークでしょうけれど。)どれくらいの期間で予算枠が無くなるのか予想や噂があるのでしょうか?一応、正式な期間は来年の三月末までのようですが。。。予定としては、この夏は今のクルマを使いたいので、二三か月後くらいに納車となるようにしたいのですが、補助を受けられないとなると前提がまるっきり変わってしまいます。もしすぐに予算枠が埋まるようであればさっさと注文して納車してもらうかと思います。もしお分かりの方がおられたら、参考になるような情報源、サイトを教えてください。

フィットは、安いのに必要なところはしっかりできていて、バリューフォーマネーの車だと思っています。(目標額近い値引きや減税や補助金があればの話ですけど。)
いちおう、ヴィッツやデミオなんかも見てきたほうがいいでしょうか?ディーラーを訪問して一台の話を聞いて試乗すると移動を含めて二時間くらいはすぐに経ってしまいます。客である私もお店の方も暇ではないので、こういうのってお互い時間の無駄で非生産的だと思うんですが・・・。ましてや他系列の同メーカーディーラーなんて。。。

それでは、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:9732461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/21 07:53(1年以上前)

諸費用からの納車費用カット等は可能ですし、そうされていらっしゃる方も多いですよ。
因みに私も納車費用は毎回カットして貰っています。

書込番号:9732903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/21 08:08(1年以上前)

補助金に関しては3700億円と予算が決まっていますので、プリウス等の販売状況を考えると期限前に予算が尽きることも確かに予想されます。
ですので早めに契約された方が確かに安心であることに間違いはありませんよね。

それからホンダ車の補助金、減税についてはこちらを参考にして下さい。

http://www.honda.co.jp/green-tax/subsidy/

書込番号:9732931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/21 08:17(1年以上前)

立て続けにすみません。
補助金の申請は今月から既に始まっています。
こちらを参考にして下さい。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20090619-OYT8T00308.htm

書込番号:9732958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/21 08:26(1年以上前)

最後に値引きに関してですが、少しでも安く購入したいのであれば、対抗車種との競合や系列の異なるホンダ店同士を競合させるのは必須ですし、多くの方がそうされています。

確かに手間暇は掛かりますが、値引きの為には致し方ないでしょう。

以下はフィットの目標値引き額、交渉術、交渉レポート等が紹介されたサイトです。
良かったら参考にしてみて下さい。

http://www.fit.car-lineup.com/

書込番号:9732979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/21 11:18(1年以上前)

まず車両本体値引きはあくまでも車両本体だけの目標値引き額です。

オプションや下取り価格の値引き、上乗せはまた別になります。

フィットならばトータルの値引き額は20〜25万なら満足だと思います。

ヴィッツ、デミオとの競合が面倒ならば、決算期やボーナス商戦を狙う手があります。大体7月はボーナス商戦で値引きが拡大しますからちょうど狙い目ですね。

でもね、フィットがいいと思って他社のコンパクトカーに乗ってみたり商談したりすると、こんなに会社によって運転感覚やお客様への対応が違うのかとカルチャーショックを受けられることかと思います。

行ったらわかると思いますが、競合しないで買うということは、「私は車にあまり興味がなく、値引きも気にしていません」と営業に伝えるようなものですから、はっきり言って値引きは期待できないと思います。

営業はそれぞれ役職ごとに値引き額の限度額があたえられていますから、Aさんからたくさん値引きしたらBさんからはあまり値引きできない仕組みになっています。

つまりあまりうるさく言わないお客様に関してはなるべく値引きしないよう言い包めるのが営業の手腕となります。

この駆け引きを面倒だと感じるか、喜びと感じるかはあなた次第です!

書込番号:9733648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wajisan6さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 12:38(1年以上前)

値引きは15万はいいほうだとは思いますがあとは腕しだいです。
皆さんのコメントにあるように競合させるとよいでしょうね。

20万の大台には載せたいですね。

書込番号:9734022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 14:05(1年以上前)

先日スマートエディションLを契約しました。

MOPインターナビ(リアカメラ付)
ETC
フロアマット
フォグライト
ドアバイザー
マモル新車
ガソリン満タン
支払い総額175万で契約しました。

補助金が受けられるかは予想がつかないと言っていました。
結構な台数が申請されるようですし、微妙だと言われました。
アチコチのディラーを回って契約が長引いて補助金を受けられなくなるより早めに買って補助金の申請をした方が10万円値引きしてもらうのと同じだと思います。

書込番号:9734365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


小楓さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 22:29(1年以上前)

今日フイット契約してきました。値引きの件で参考になるかどうか分からないのですが、
本体値引き以外のサービスとしてホンダCカードに入会する事をお進めします。

もちろん購入される店がクレジット払い対応してるかにもよるのですが、僕が契約した所は
上限が30万の所なので9000円のキャッシュバックがあります。

あとこれは値引きとは関係ないのですが、フロアマット純正品にこだわらないのであればオークションなどで落札した方が安上がりになります。ちなみの僕は楽天のクレジットに入ってポイントで購入しようと考えております。

今回いろいろ本とか見て勉強したつもりなのですが、実際交渉すると上手くいかないものですね。
できるだけディーラーの人と仲良くなるのがいいかも...
はんこを押す前に燃料満タンと言えたのは自分でもよく言えたかなと思いました。
些細な事ですがちょっとでもサービスされると嬉しいものですね。
感じのいいディーラーさんなら車庫証明もサービスでいってくれるかも・・・

書込番号:9737128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 林志玲さん
クチコミ投稿数:106件

2009/06/22 22:53(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。個別にお礼を書かず申し訳ありません。

本体値引き目標は、ほんとうに本体の値引き額なのですね。納得いたしました。契約交渉、ほどほどに頑張ってみます。

エコカー補助金を欲しいのだったらあれこれ考えずにクルマを手に入れて、さっさと申請してしまったほうがよさそうですね。

いちおう経験だからと時間を割いてヴィッツをディーラーで見てきました。そうしましたら、ヴィッツのあまりの残念さに愕然として帰ってきました。希望するフィットと同じような仕様で見積もりを出してもらったところフィットと同じような支払額なのにです。乾いたぞうきんを絞るような感覚でコストダウンに励みつつクルマを開発するとああいうクルマができるんだろうなと逆に感心しました。外見やカタログスペックは立派なのに・・・、ですよ。ヴィッツを開発している人たちは本当にクルマが好きなんだろうか?きっと儲かればそんなことどうでもいいんだろうな、とまで思ってしまっています。(これは言い過ぎかしらん。)
はじめは、競合車の試乗など、時間の無駄かなとも思っていましたが、今回はっきりとヴィッツを検討対象から外すことができたので、見に行ってよかったです。

書込番号:9742438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/06/27 02:30(1年以上前)

最近はエコカーばっかうるせーよ

昔の径自動車の方がよっぽど燃費良いです。

書込番号:9763554

ナイスクチコミ!0


スレ主 林志玲さん
クチコミ投稿数:106件

2009/06/27 07:16(1年以上前)

あなた、大丈夫ですか?
心配です。

書込番号:9763885

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

初めてまして

FIT スマートスタイル エディションLの購入を考えています。

Gの購入が、多いので是非ともご意見を伺いたく書き込みしました。

一応、値引きありで180ぐらいで仕上がるように考えています…

本当に、必要な装備なのか?

装備内容について、よい点、悪い点など ありましたら教えていただきたいと思います。

後、純正ナビと社外ナビの良い点、悪い点など教えて頂けると嬉しいですI

ちなみに、ナビは純正の予定です。

皆さん 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9731898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/06/21 10:25(1年以上前)

一昨日に「G」のSSEが納車になりました。LかGか?迷いましたが、以下の理由でGにしました(LとGとの対比です)

@街乗り専用で、夜間走行も少ないのでHIDまでは必要を感じなかった。
Aテレスコピックの調整量が「30mm」と少な目なので、あえては必要を感じなかった。
Bオートエアコン装着車でもマニュアル操作する機会が多いので、オート機能は不要だった。
C有れば便利そうだが、フレキシブルラゲッジボードだけで2万オーバーに価値を感じなかった。

大まかには以上ですが、「GのFパッケージ」に4万5千円プラスで「GのSSE」になり、欲しかった「ベージュ内装」が選べた事が、今回の購入の「決め手」になりました。

また、SSEの目玉のはずの「スマートキー」は確かに便利ですが「キー」そのものが「大き目」なので、その点が少し不満です(大きさはともかく、もう少し「薄ければ」良いのですが・・・)

また、納車後に後悔した点は、メーカーOPの「ETC車載機」を注文しなかった事です。本体とアンテナが見えない所にキレイに付きますし、その割に値段も手頃(14700円)です。

社外品で同じ様に装着しようとすると、かなり大変な作業になりますから工賃だけを考えても純正のETCはお勧めだと思います。

また、純正ナビは「デザイン」が好みに合わない事、DTVが「ワンセグのみ」となる点が個人的には少々・・・結局選びませんでした。

通信機能(インターナビ)を重視しないなら、迷わず「社外品」をお勧めします(予算面や機能面でも社外品が有利です)

書込番号:9733406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 12:45(1年以上前)

私はL、SSEです。
初めはG、SSEで見積りしてましたがHIDとアームレストが欲しくなって、G、SSE(HID、+63,000円。アームレストコンソール、+22,050円)とL、SSE(HID標準、アームレスト標準)の価格差が62,000円程になったので思い切ってL、SSEにしました。
HIDとアームレストが欲しくなければ迷わずG、SSEでしたが・・・
この価格差でオートエアコン(見た目もすっきりしていつも視界に入るので)やフレキシブルラゲッジボード(使ってみると便利です)等が付くなら納得です。
ナビはMOPにしました、性能で選ぶなら社外品ですが見た目がすっきりしているし、私には十分です。

書込番号:9734050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/06/21 12:49(1年以上前)

(新)おやじBさん

ご意見ありがとうございますm(_ _)m

そうですよね やっぱり、使い方で決まりますねI

私は、前回のハイウェイエディションが良かったのですが…

後、価格はいかがでしょうか? やっぱり高いような気もしています。

ナビは、インターナビを使う予定はありませんI

また、お話聞かせて下さいm(_ _)m宜しくお願いします

書込番号:9734067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/21 14:20(1年以上前)

よっつい−さん

ご意見ありがとうございますm(_ _)m

同じLと いう事で また、いろいろ気になる事が増えてしまいましたI

ワンセグは、あまり気にならないですか? 長時間車に乗らないので気にならないかとも思います。
あと、純正のナビなら ハンドルの所にコントロールスイッチが、付いてますが、使いやすいですか? 手元のリモコンは、便利かと思いますがどうですか?

アームレストの使い心地はいかがでしょうか?

また、質問で申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:9734432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 15:33(1年以上前)

めいぷるスヌーピー さん

納車から5日目なので細かいところまでチェックしていませんが、今現在の個人的な意見です。
ワンセグですがフルセグを見てしまうと物足りませんが初めからワンセグなら気にならないです。

ハンドルのコントロールスイッチは使いやすいですよ!
と言うよりMOPナビの音量の操作スイッチがダイヤル式でないので、私は使い難くつい目線をナビに移してしまうので、音量調節やモード切替はハンドルスイッチを使っています。


アームレストは私にとって必需品なので満足してます。

書込番号:9734719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/21 15:50(1年以上前)

 はじめまして。現在GのSSEを納車待ちです。
 自分もパンフレットで装備の違いを確認して検討した結果、特にGでも不満な点が少なかったのでGのSSEにしました。もちろん予算の関係もありましたけど…。

以下がG(SSE)とL(SSE)の主な装備の違いと、自分の判断結果です。
○エアコン G=マニュアル L=フルオート
 エアコンはマニュアルでも特に不便を感じませんので、特に魅力は感じませんでした。

○運転席アームレスト G=なし L=あり
 今までの車にもなかったので、あれば便利かもしれませんが、自分には特に魅力を感じませんでした。

○フロントワイパー 車速連動間欠ワイパー  G=なし L=あり
 車速連動でなくても不便を感じませんので、特に魅力は感じませんでした。

○テレスコピック G=なし L=あり
 できればあった方が良いと思いました。

○フレキシブルラゲッジボード G=なし L=あり
 できればあった方が便利で良いと思いました。

○HIDヘッドライト G=なし(メーカーオプション) L=あり
 あった方が良いと思いましたので、メーカーオプションで付けました。

 ただ、最近気づいたことなのですが、Gにはクラブレール(ドアの上の方に付いている取っ手?のようなもの。車を降りる時などに取っ手を掴んで降りたりする。)が助手席側のドアにしか付いていませんが、Lには全ドアに付いています。家では、年配者が乗ることが多いので、クラブレールは全ドアに付いていてほしかったので、それを以前から知っていればLにしていたと思います。

書込番号:9734806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/06/21 20:38(1年以上前)

よっつい−さん

回答ありがとうございますm(_ _)m

参考になります。I

やはり、ハンドルのコントロールスイッチは 使い易いようですね。

社外ナビで、コントロールスイッチは 多分つかないですよね?
インターナビを、使う予定はありませんが…MOPなら ナビ自体も 割安な感じもしますI

値段ですが、下取りなしの購入予定ですが…スマートスタイルエディションLで 180ぐらいを目標ですが(値引き含む)高いでしょうか?

よっつい−さんは、もっと お安くお求めになられましたか?

個人的な質問になりましたが…差し支えなければ参考までに 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9736375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/21 20:55(1年以上前)

harunatufuyuさん

回答ありがとうございますm(_ _)m

細かく評価されていて、参考になりますI

取っ手?とかあまり考えていませんでした。私は、今のところ 不要だと思いますが、祖母を車に乗せる事も考えると必要ですね。

GとLでは、格段に価格の差があり 必要か不要かの選択で迷っています

書込番号:9736494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 21:25(1年以上前)

180万円くらいとの事ですがDOPにもよります。
私はDOPはサイドバイザーのみでフロアマットは社外品にしました。
それくらいのDOPなら170万円切るくらいはいけるでしょう。
あと補助金で10万円帰って最終的に160万円弱ってところだと思います。

書込番号:9736695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/21 22:55(1年以上前)

よっつい−さん

いつも、回答ありがとうございますm(_ _)m

MOPは、とりあえずマット類、フレーム、パイザー テレビkit…多分全て含みます。

諸経費も、全て

延長保証も入れて…

あまり省いていないのかも知れませんが(笑)I

テレビ、ナビkitは、純正でも 必要経費としているようですね

テレビ、ナビkitは、入れていますか?

また、質問になりますねm(_ _)mすみません

書込番号:9737335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 06:19(1年以上前)

確認なんですが
テレビ、ナビKITとは何でしょう?
地上デジタルチューナーの事ですか?(約10万円)
もし地上デジタルチューナーならワンセグのみの試聴で良ければ必要ないですよ。
他のオプションも自分に必要な物かよく考えて必要ない物は省きましょう!

書込番号:9738628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/22 07:43(1年以上前)

よっつい−さん

いつも、ありがとうございますm(_ _)m

テレビ、ナビkitとは?

走行中も、テレビが見れてナビも操作できるものですI

必要、不要を良く考えたいですねI(^-^)/

後、購入のお店は近い方がいいですか?

もし、お店で値段が違うなら 遠くても考えようかと思います

例) 差額か3〜4万とか…
遠くても30〜40分の店舗

考え過ぎでしょうか?

個人的な 質問で申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:9738746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 08:56(1年以上前)

めいぷるスヌーピー さん

値引きを引き出すなら競合は大切です。

しかし購入する店の対応も大事だと思いますよ。

車購入後、何年もそのお店と付き合う訳ですから。

何店舗かまわって、値引き、店の対応、店の立地等

めいぷるスヌーピー さんが良いと思う店で購入して下さい。

書込番号:9738899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/22 11:30(1年以上前)

よっつい−さん

細かい質問にも関わらず、丁寧に回答していただきありがとうございますm(_ _)m

いろんな面を含め 再検討したいと思います

本当に、細かい事まで質問してしまってすみませんm(_ _)m

書込番号:9739319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/06/28 00:09(1年以上前)

テレビ、ナビkitって、只単に走行中にテレビ、ナビを表示するだけなんですかね?

走行中にテレビ、ナビを表示したいならパーキングスイッチの回路をアースに落としてあげれば映るはずです。(自分のナビは、それで問題なく映っているので・・・)

書込番号:9768133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/28 09:24(1年以上前)

購入検討中なりさん

アドバイスありがとうございますm(_ _)mI

純正品(MOP)は、操作、表示するため キットが必要と言われました。
Lを購入予定ですか?

書込番号:9769460

ナイスクチコミ!0


wajisan6さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/28 21:12(1年以上前)

私も純正ですがディーラーでは絶対やりませんと言われました。
オートバックスなどでは工賃数万取りますね。

書込番号:9772591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/28 22:52(1年以上前)

Wajisan6さん

アドバイスありがとうございますm(_ _)m

基本的には、やらないんだと思いますI
(公には…)
納車されたら結果が分かりますね

書込番号:9773379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/01 14:33(1年以上前)

皆さん ありがとうございますm(_ _)m

皆さんの意見を、参考にさんざん悩んだ結果…
Lを購入する事にしました。荷物の収納やオートエアコンなど…やっぱりあればいいかと思いまた、 家族で共有する車になり可能性も含め決めました。

皆さん、親切にありがとうございました。

書込番号:9786221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Gグレードの車体について

2009/06/18 22:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:121件 インサイトの満足度5

既に書き込まれているかもしれませんが、よくわかりませんのでご存じでしたら教えてください。
トヨタプリウスのLグレードは、他のグレードとボディの作りが違うようなことが話題になっていました。そこで、インサイトGグレードも同じような細工がされていないか気にしております。
具体的には、軽量化のためウォッシャータンクの容量を半分にするとか、遮音材を抜き取る(減らす)とかです。燃費をよく見せるための細工なのでしょうが、トヨタプリウスのカタログを見てもこのような記載は見あたらないので、ホンダインサイトも同じようなことになっていないか心配しています。
よろしくお願いします。

書込番号:9721298

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件

2009/06/18 23:17(1年以上前)

私も気になります。
だいたいトヨタがコソコソと隠しているから

ホンダまで同じ事やってんのか?

みたいな風に思われてしまうんですよね。
私もそのように思ってしまったけど

インサイトはインサイトで良い所がいっぱいあって
ホンダ魂があって好感もってます

書込番号:9721432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/06/19 00:59(1年以上前)

> インサイトGグレードも同じような細工がされていないか気にしております。

燃費スペシャル的なグレードにするのであれば、車重を軽くするための細工やエコタイヤ装着などもあり得ますが、LもGも同じ燃費、車重ですので、単純に装備の違いだけではないでしょうか。
ちなみに、ウォッシャータンクの容量(2.5L)や、フロントガラスに使われている遮音&赤外線カットガラスも全グレード共通のようです。

書込番号:9722030

Goodアンサーナイスクチコミ!3


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/19 05:36(1年以上前)

私も発注するならGグレードにナビやリアワイパー、フォグランプを付けてと
思っています。
標準の鉄ホイールは、冬タイヤにまわして、ディーラーでアルミホイールに付け
変えるつもりにしています。
ゴンドウイルカさんが、おっしゃるように装備やタイヤの差だけですね。
トヨタ作成の比較表では、安全装備が標準で付いていない物が有るとか書かれて
いますが、ホンダの方がよっぽど良心的だと思いますよ。
安心して買って良いと思います。
私の場合は、4WDで無いとダメと云っている妻が首を縦に振れば即発注なの
ですが……。
どうシミュレーションしても一番経済的な車だと思います。

書込番号:9722464

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/19 07:19(1年以上前)

こんにちは packman1956 様

全く確証はありませんが,細かいところをいじるのは結構お金がかかるので,ボディの基本は同じではないかと思います。

ホンダの場合,何かを加えていって価格の高いモデルを設定する というパターンが多いのではないかと思います。 安いモデルをつくるために工夫して何かを省くということはないのではないでしょか?

それから,普通のアルミホイールは,ノーマルの鉄製ホイールより重いという話を聞いたことがありますが,どうなのでしょうか?

書込番号:9722631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 インサイトの満足度5

2009/06/19 08:03(1年以上前)

皆さん早速お返事いただきありがとうございます。
私はカタログ上に明記された差異(タイヤサイズ、アルミホイール、安全システムなど)は承知の上で購入することになるので心配しておりませんで、カタログ上に現れない車体の差異を気にしております。
プリウスでびっくりしたのは、Lグレードは遮音材を抜き取って、車体の下に空力パーツをつけているということらしいのですが、普通ならば主力車種に対して上位グレードには標準より遮音性能を向上させているとか、空力パーツはつけていないとか記載するものと理解しています。
タクシーグレードは主力車種ではないので、宣伝する車体より明らかにコストダウンの細工がしてあるように思います。プリウスはLがタクシーグレードの扱いでSが主力車種、インサイトはGが主力車種扱いで上位グレードのベース車体になっているのなら安心なのですが・・・
この車の購入を検討しているので気になってしかたありません。でも、カタログで調べてもわからないところが・・・
梶原さんのコメントも確証をお持ちでないようで、皆さんは如何ですか。

書込番号:9722725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/06/19 12:40(1年以上前)

 一応、私もグレードの違いが気になったので、購入前にディーラーにグレードの違いを聞いて見ましたが、基本、G,Lの違いは、構造とかの違いではなく標準で付くものの違いだけとの事でしたね。
 LSは、パドルシフトやサイズ違いのタイヤを履くため、足回りを少しいじっているかも知れないとの事ですが、ボディやら遮音性能とかに違いはないと言ってましたよ。

 まぁ、自分でばらして確認したわけではないので、間違いないかといわれてしまうと「?」となってしまいますが。
 北米仕様は、クルーズコントロールつけたり、向こうの法律に合わせてタイヤの空気圧警告付けたりリアバンパー辺りを変えているって話ですけどねぇ…

書込番号:9723548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/19 12:47(1年以上前)

packman1956さん、いったいどういうレスを期待されているのですか?
真実は、工場関係者しか判りませんが、そういう人達は投稿を禁止されているはず。
ベース車体と云う意味では、プリウスも全グレード同一だと思われますよ。
組み立てで変えられるワイヤーハーネスは、Lグレードは専用のようですね。
インサイトは、全グレード同一と思われます。
後は、ディーラーさんに聞いてそれを信じるしか有りませんが……。
後は、ディーラーに配布されているサービスマニュアルを見せてもらって判断して
下さい。
ちなみにサービスマニュアルは購入可能です。
但し、フルセット買うと、数万円しますが……。
構造編だけ買っても、車を理解する上でとっても役に立ちます。

書込番号:9723588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件 インサイトの満足度5

2009/06/19 22:05(1年以上前)

zenpakuさん
おっしゃるとおりですね。トヨタのカタログで疑心暗鬼になってお尋ねした次第ですが、インサイトの方が発売が早いので、トヨタのような売り方をしていたらとっくに話題になってますよね。それに車重や燃費も同じですし。
そういう意味ではホンダは信頼できる企業(正直者と言った方が正しいのでしょうか)なのでしょう。トヨタの売り方は確かに注目を集めるものですが、私には納得できません。
インサイトに決める予定なので、ホンダのディーラーでも確認してみます。

その他の皆さんもどうもありがとうございました。

書込番号:9725772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件 インサイトの満足度5

2009/06/22 00:08(1年以上前)

販売店に確認しましたところ、車体は全て同一で遮音材の抜き取りやタンク容量の削減などは一切なく、全グレード同じものを使っているとこのとでした。
確かにその方が安く作れますね。
で、Gのオプションなしを早速注文しちゃいました。納車は1ヶ月半先。
13年超の中型車から乗り換えで、元々自動車税、重量税を払い込んでいたので、補助金、免税、税還付金、保険還付金、値引きなど合わせると、とってもお得な感じがしてます。
補助金や免税がなければ新車に手を出すことは全く考えていなかったので、政府の経済対策に乗せられちゃいましたけど、早く車が来ないか今から待ちどおしいですね。

書込番号:9737848

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GジャストとGエアロジャストについて

2009/06/18 19:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:12件

GジャストMOPナビ付とGエアロジャストのナビ無しは値引き無しで同じような値段だと思いますが、値引きとしても期待値は同じぐらいになるのでしょうか?
また、両者で買われるとしたらやっぱりエアロですかね?
ナビはあとからでも付けやすいですし。
みなさんのご意見をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9719932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2009/06/18 19:45(1年以上前)

MOPナビに付いてくるステアリングスイッチが必要なければ、ナビは社外品を後付でも良いと思います。ので、エアロを選択してもいいのではないかなあと。
ちなみにステアリングスイッチは私的にかなり便利なのですが、MOPナビはインターナビ接続した状態で使っても、お世辞にも賢いとは言えません。

書込番号:9720024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/18 19:53(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。確かにステアリングスイッチがありましたね。
今までナビを付けた事がないので何が不便で何が便利なのか全く分かりませんでした。
なので何でも良いとも言えてしまいますね。
ちなみにインターナビって結構お金かかったりするんですよね?

書込番号:9720056

ナイスクチコミ!0


WangMinさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/18 21:10(1年以上前)

参考情報ですが、MOPナビ非装着車はバッテリー容量が小さくなります。

MOPナビ、フロントガラス熱線のどちらも装備していないものは
 27AH(5)/34B17L
どちらかが装備されていれば
 28AH(5)/38B19L
となります。(フリード取扱説明書より)

もしナビの後付けを考える場合は、容量にご注意ください。


インターナビの通信料ですが、私はまだ使い始めたばかりわかりませんが、
通常のパケ放題の対象外でデータ通信扱いになります。
私は、イーモバイルのケータイプラン(パケ放題みたいなものでデータ通信込み)で
接続しています。通常の使い方であれば1ヶ月1000円(最低料金)程度で済むと思います。

書込番号:9720497

ナイスクチコミ!0


卓ゴンさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 22:56(1年以上前)

さくらとぱぱさん、初めまして。

GジャストとGエアロジャストでは、若干ですがエアロパーツ以外に装備が異なる部分がありますよね。

・テレスコピック機能(チルトステアリングはどちらにも装備)
・セキュリティパッケージ(GジャストにMOPで設定あり)
・エアロパーツ(フロント/リア,サイド,テール)
・クローム調ヘッドライトリフレクター
・クロームメッキ リアライセンスガーニッシュ(Gジャストはカラード)
・ハーフシェイド・フロントウェインドウ
・15インチタイヤ&アルミホイール
 (GジャストFF7人 14インチ&フルホイールキャップ、FF8人/4WD7人は15インチ&フルホイールキャップ)

これらの装備で、どうしても欲しければGエアロジャストを選ぶことになるでしょうし、
どちらでもってことであれば、Gジャストでも良いのではないでしょうか?

好みの部分はあるでしょうが、エアロも無限のパーツやモデューロって手もあるので...

書込番号:9721274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/19 00:07(1年以上前)

MangMin様 レスありがとうございます。
バッテリー容量ですか。なるほど。気付きもしませんでした。
このあたりは全くの無知なので、ディーラーや知り合いにも
聞いてみたいとおもいます。
インターナビは、やっぱりパケットじゃないんですね。
ちょっと残念です。


卓ゴン様 はじめまして。レスありがとうございます。
えっと、細かな装備もGエアロジャストの方がいいってことですよね。
今、Gジャストで見積りをもらっているのですが、アルミを履かせたいな
という衝動にかられてしまい、それならGエアロジャストにすれば、
エアロも付いてるし、いいのがあるじゃないかという考えにいたっています。
ただ、それだと予算的にちょっときびしいので、MOPナビをやめて
ちょっと安めの社外ナビかな、と思っています。
今週末、ディーラーを回ってみて再検討したいと思います。

書込番号:9721762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地について

2009/06/18 16:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 WangMinさん
クチコミ投稿数:34件

フリード納車1ヶ月が経ちますが、1000kmほど走りました。

ロードノイズが気になりはじめました。
デッドニングとかもこれから考えようと思いますが、タイヤの違いが判る方、教えてください。

現在Gエアロジャストで185/65/15インチ、新車のタイヤ:YOKOHAMA S76を履いています。
YOKOHAMA S76の実力(他のタイヤとの比較)もわかりません。

タイヤ履き替えることで、ロードノイズ(走行ノイズと道の凸凹ショックの吸収)抑えられますか? 
静粛性・乗り心地を重視すると下記のタイヤを次回交換時に検討したいと思っています。

 BS EGNO GR9000
 YOKOHAMA db 501
 TOYO TEO plus

現行タイヤと比較してよくなるでしょうか?
採用している方のご意見など伺えると助かります。

まだ、タイヤが新品のため考える時期ではないかもしれませんが、
劇的に変わるようであれば新品でも交換しようかと思います。
タイヤサイズはこのまま、値段と性能からTEOplusが自分の中では候補です。

ご意見いただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:9719201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/18 17:23(1年以上前)

以下はフリードオーナーのタイヤ、タイヤ&ホイールに関するレビューです。
良かったら参考にしてみて下さい。

タイヤ
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=7917&ci=2

タイヤ&ホイール
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=7917&ci=1


個人的にはコスパ重視ならTEO plusが良いと思います。

書込番号:9719430

ナイスクチコミ!3


スレ主 WangMinさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/18 18:43(1年以上前)

バックナムさん、レスありがとうございます。
みんからの評価みました。とても参考になります。

いろいろタイヤの書き込みを見て絞り込んだのが、質問にあげた3種で
そのうちでもバックナムさんがおっしゃるように、コストパフォーマンスで
TEO PLUSが候補です。

でも、みんから評価にはTEO plusがみあたりませんでしたね。
TEOの価格.com口コミでは、コンパクトカー向きのような事でしたので、
フリードで採用している評価はどうかな? と思っていました。

フリードも1300kgで一応コンパクトカーぎりぎりの線なのでいけるのでは
と思っていますが、、、

現行の新車純正をすぐに履き替えるほどのものかどうか?
その辺を、実車で経験されている方がいらっしゃれば、お聞きしたいです。

書込番号:9719746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/18 20:14(1年以上前)

WangMingさん

早く履き替えて、現在履いているタイヤはネットオークションで売られるのも手ではないでしょうか。
新品に近ければ近い程高値が付きますからね。

それから他車オーナーによるTEO plusのレビューを貼っておきますね。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?kw=TEO+plus

最後にタイヤを長持ちさせる秘訣を紹介したサイトも貼っておきます。
良かったらこちらも参考にして下さい。

http://www2.ocn.ne.jp/~koryo/home/study/study3.htm

書込番号:9720158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WangMinさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/18 20:52(1年以上前)

バックナムさん いろいろありがとうございます。

みんからの他車種の評価もみましたが、軽量タイプの車種に装着していることが多いようですね。重い車では、直進安定性やコーナーリングでのふにゃり感が指摘されているのを見かけました。

みんからで他のタイヤも見てみました。
重い車は、REGNO GR9000 や YOKOHAMA dB ES-501があっているようで、逆に軽量タイプには逆効果もあるようですね。

フリードは、このタイヤTEO plusの条件としてはちょうどよさそうなきがしました。

アドバイス、少し考えてみようと思いますが、もう少し今のタイヤを確かめたい気もしています。
ありがとうございました。

書込番号:9720369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/06/19 05:51(1年以上前)

値段を考慮すると おすすめは ヨコハマの最新のアース1 です 新車装着のタイヤより 性能は上 燃費向上も期待できます

書込番号:9722480

ナイスクチコミ!0


スレ主 WangMinさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/19 07:38(1年以上前)

てつお55さん ありがとうございます。
検討のひとつに入れたいと思います。

新車装着のYOKOHAMA S76って、市販タイヤのどれと性能が同等なんでしょうね?

書込番号:9722668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/06/19 08:21(1年以上前)

ヨコハマの新車装着タイヤは エコスと同程度とおもいます 以前はエコスに交換が多かったですが 新型後継のアース1が発売後はおすすめは アース1です 燃費がエコスより4.4%向上しますので 一定の距離走れば 価格差は逆転し タイヤ費用 ガソリン代の総額はアース1が安くなります

書込番号:9722776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WangMinさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/19 10:07(1年以上前)

てつお55さん ありがとうございます。

私も、ネットでいろいろアース1を調べてみました。
だいぶ、このタイヤに気持ちが傾いてきました。

書込番号:9723062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/19 10:31(1年以上前)

WangMingさん

EARTH-1のレビューです。参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?kw=EARTH-1

またこちらはエコタイヤの比較サイトです。こちらも良かったら参考にして下さい。

http://www.clg-sv.com/tire11.htm

書込番号:9723143

ナイスクチコミ!0


スレ主 WangMinさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/19 14:00(1年以上前)

とても参考になります。どうもありがとうございます。

書込番号:9723850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/19 21:57(1年以上前)

タイヤのロードノイズ低減は、たった2,000円程度で改善できますよ!

それは「窒素ガス充填」です。タイヤ1本500円前後です。
窒素は音の伝わりが少ないので、ロードノイズを伝わりにくくする性質が有ります。

それと「空気」は充填すると1ヶ月単位で抜けていきますが、窒素は抜けにくい性質なので、空気圧が安定して燃費の向上にも役立ちます。

先ずは是非「窒素ガス充填」をお薦めします。

書込番号:9725709

ナイスクチコミ!0


スレ主 WangMinさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/19 22:35(1年以上前)

窒素でも少し改善できるのですか。やってみます。

アンのパパさん、ありがとうございます。

書込番号:9725980

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/06/19 22:52(1年以上前)

>少し改善できるのですか。

さて、どうでしょうね?
気のせい?という意見もあるようですよ。

http://homepage1.nifty.com/ikehouse/freetalk/2002/0011.html

書込番号:9726129

ナイスクチコミ!0


スレ主 WangMinさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/19 22:59(1年以上前)

harurunさん ありがとうございます。

もともと空気のほとんどが窒素なので、私もそれほど大きな期待はしていませんが、
気持ちの問題で、やってみようと思います。

気分的に良くなった気がするかも。
それとも本当に良くなるかも知れませんし。

書込番号:9726177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング