
このページのスレッド一覧(全10800スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 15 | 2009年4月29日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月7日 19:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月20日 22:48 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2009年4月30日 13:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年4月19日 10:06 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月18日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5月にラインナップが変わるそうで、上記商品が無くなり
GLパッケージの最低価格はHID付の1848000円だそうです。
1785000円だからお店に行ったのに、無いといわれ
1848000円で見積もられて…ショックでした。
帰宅後、どうせ180万円台になるなら5人乗りフレックスの
1869000円(電動スライドドア付の一番安いタイプ)が良いかなぁと
考えたり。
5月にならないと分からないとのことで正式な見積もりは
まだなのですが、知り合いの紹介なので
強気な値引きもできないし…
なんか、トホホです。
みなさんは知り合いの紹介(会社の上司とか非常に断れない関係)でも
強気な値引きをしますか?
ちなみにうちの値引き額は155000円です。
オプションはフロアマット、雨除け、ナビ+リアカメラ付です。
都市部だから17万から19万ですよね?
17万って強気な値引きに入るのかしら…
5月の価格表が気になります。
1点

地域がわかりませんが、他のホンダカーズ(系列が違うお店)に出向いてはどうでしょうか?
また、町の修理工場でも販売をしているところがあります。
私も昔、職場の先輩の紹介で行ったのですが、それ以外の店でも見積もりを取って、
最終的に紹介してもらったところが安かったので、そこで決めました。
ちょうど、転勤時に納車という条件だったので、殆ど電話とFaxのやりとりでした。
紹介でも強気に出た方がイイデスヨ。雑誌とかにはカモ客らしいですが、ちゃんと複数の店や
競合車種で見積もりを取れば値引きに応じるはずです。
5月にそのような情報が入っているのであれば、越境してでも在庫車を探してもらうのも手です。
書込番号:9433931
1点

こんにちは。5月くらいからG・Lパッケージにディスチャージヘッドライト(オートライトコントロール付)\63,000が付いて\1,848,000のパッケージになるんですね。付ける必要がない方には残念ですよね。選べるようだと良いのに。
新価格では全パッケージ共通仕様でマップランプとグラブレールが価格据え置きで入るようなので、もともとディスチャージヘッドライトを付けるつもりの方にはこの2つ分がお得になるのかな?
G・Lパッケージには、他にもマイクロアンテナとインパネの変更(加飾)も予定されているそうですが、これが価格据え置きで付いてくるなら多少お得な感じでしょうか。
私も他車種と比較検討中なので、価格表が見てみたいです。
書込番号:9434475
2点

お返事ありがとうございます!
電話とFAXだけのやりとりという方法もあるのですか!
びっくりしました!教えていただきましてありがとうございます!
本も数冊読みました。やはり複数見積もりは基本ですよね。
行ったら悪いのかと思い、やってませんでした。
在庫車ですよね!確かに値段や7人乗りに固執するなら
そうすべきですよね。でも絶対7人乗りでもないし、
5人乗りでもある程度下げてくれればそれでも良いかな?
とも思っています。
書込番号:9434494
0点

お返事ありがとうございます!
確かに選べると良いですよね〜なんでつくんだろ。
7人乗りで1785000円は最大の魅力なのに。
いろいろついてくるんですねー!ほんと、
価格据え置きでついてくるのならお得ですよね!
たくさん教えていただきましてありがとうございます!
書込番号:9434520
1点

現行型に「フィット用のマップランプ」を改造取り付けして「グラブレール」も自分で内張りにカッターで穴あけして取り付けた私としては「何を迷う必要があるのか?」と叫びたいですね。
どう考えても1785000円の現行のすっぴんLパケにこだわる必要はないでしょ!?、、とね、
ちなみに、17〜19という金額は決算直後の疲弊したディーラーが等しく出せるような値引き額でないことは確かです。4月という時期を考えれば、むしろ15万程度でもそこそこがんばってくれてます。
値引き額の増額を狙うのなら、購入時期をあと少し遅らせるのも手です。
ボーナス時期〜第二四半期決算(9月)にかけては例年値引きが増加します。
逆に言えば、4月は年間でもっとも値引きが渋い時期ともいえます。
現在乗っている車の車検の残り期間が少ないとか、時期的な制約が無いのならもうすこし長期戦と決め込んでじっくり交渉してみることをお勧めしますよ。
書込番号:9437693
2点

私も初めての車は紹介でしたよ!
私の場合紹介=紹介者の顔を立てる・・・でかなり値引きしてくれました。
ただ紹介だからと遠慮なく、営業の人に予算や希望を伝えて良い条件を導きだしましょう!
今はベルノやプリモなどの区別なく全てがホンダカーズですから、何件かで合い見積もりを取るのも購入する側のテクですよ!
ディスチャージのオプションを希望する人が多いので標準化したのかな?
私はライトが明るい方が運転しやすいのでこの方が嬉しいですが・・・
私の場合、マイナーチェンジか特別仕様車狙いでフリードを考えています。
どうしても出てすぐの車は初期不良が出ますからね!
書込番号:9438041
2点

フリードの価格表を見ると、あまりの種類(オーダー記号)の多さにビックリします。
3列シート車でも「7人乗り」と「8人乗り」が有りFLEXに福祉車両、さらに4WD車・・・そしてグレード違いの装備の違い(特にエアロ仕様)
この中から、売れ筋とMOPをメインに「整理」をかけたとみるのが正解かと思います。
G・Lパケでは選べなかった「マイクロアンテナ」が付くのは(嬉)、グラブレールやマップランプは嬉しい「おまけ」と考えるとして、「テレスコ」ステアリングや上下調整式のシートベルトアンカーは装備になるのか?が気になります。
また、アンのパパさんお書きの様に「初期不良」というか、細かい改良(CVTやリアサスのセッティング)が年次で加わるのでは?と思いますが・・・
書込番号:9439226
1点

YSUパパさんへ
お返事ありがとうございます。
どっかの記事で「この内容で1785000円は買いだ!」というのがあり
頭に残ってて、どうしてもこの値段で買いたかったというのがあって、
これで買えないならシエンタにしてもっと安く買うかなぁ〜と
迷っていたんです。
実は土曜日に諸事情によりクソ雨の中お店に行って契約してしまいました。。
結局値引き額はあまり変わらずです。でもそこそこ頑張ってくれてるって
ことですよね!?
5月に車検が切れなければ長期戦もアリだったかなぁ〜
まぁ今回は国からもお金がもらえるし、欲張ってもしょうがないかなと
思いました。
私も次回は「手作り」も含め、今回の事をふまえて
見積もりなどがんばりたいと思います。どうもありがとうございました!
書込番号:9449756
1点

アンのパパさんへ
お返事ありがとうございます。
紹介者の顔をたてる・・・ですか。確かに何度もそれらしいことは
言ってたけど本当にこの値引き額はそうなのかなぁと思って。
実は土曜日に諸事情によりクソ雨の中お店に行って契約してしまいました。。
結局値引き額はあまり変わらずです。
何社かまわれば良かったなぁと思いました。
でも私も夫も交渉ごとがヘタクソなので、案外まわっても
なめられてもっと値引き額が少なかったかも。
初期不良とかあるんですか!知らなかったー
でも5月に車検が切れるし、待てないから仕方ないかー
まぁ今回は国からもお金がもらえるし、欲張ってもしょうがないかなと
思いました。
次回はちゃんと数社回って見積もりを取りたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:9449792
1点

(新)おやじB〜さんへ
確かに目移りするほど種類が多いですよねー
インサイトとか他のカタログを見てはじめてフリードが多い事を知りました。
お店に行く前に「何が欲しいのか?」「何が必要なのか?」をじっくり
考えてからじゃないとダメだというのも教訓になりました。
欲しいものがすぐに買えるという訳ではないし、値段が出た後も
こんなに迷うとは思いませんでした。
初期不良は気になるところですが、5月に車検切れだし仕方ないなぁと
あきらめました(笑)
私にとっては初めての車購入で本当にいろんな事が経験になりました。
上の方の返事にも書きましたが、結局契約してしまって、
どこかのサイトに載ってた「値引き額平均17万」には届かなかったのですが、
国からもお金がもらえるし、これ以上欲張っても仕方ないかなと思ってます。
どうもありがとうございました
書込番号:9449840
0点

フリードの新しい価格表をもらいました。
7人乗りGLパッケージ178.5万円がなくなり、ディスチャージヘッドライトが追加されたGジャストセレクション181.5万円に変更されてます。ディスチャージヘッドライトが6.3万円なので、これにマイクロアンテナの追加で3万円の値上げなので、必要な方にはお買い得になったようです。
一番シンプルなGタイプは、8,500円値上げされて169.9万円になっているので、全タイプ共通で追加されるマップランプとグラブレール代なのでしょうか。(5人乗りのFLEXは7,000円の値上げでGタイプとは少し差があるようです)
Gジャストセレクションでは、リア右側スライドドアのみの追加ができるようになっていますが、スマートキーとセキュリティPはセットになったのが残念です。1つずつ選べたらいいのに。
書込番号:9450884
1点

7月が車検になるため、購入を考えていたところで、拝見させて頂いてました。
今しがた、購入予定でカーズに行ってきました!
価格表では、Gジャストセレクション・・1794000円でした。旧型よりやはり新型がいいかな?と思い
見積もりしてもらいました。
DOPが、ナビSSDタイプ(バックモニタ付)、マット、バイザー、ガード、ブライトポリマー、ウィンドコート、
延長保証、ETC入れ替えセットアップ、アンテナ工賃等などなどで40万、諸費用経費が19万円で総額23849000円でした。
下取り(フィット02年式510000km)が13万で、値引きが154900円で、210万との事でした。
新型はこれが限界です・・・と言われましたがどうなんでしょうか・・
参考になれば幸いです。
書込番号:9451346
0点

7人乗りGジャストセレクションは179.4万円でしたね。8人乗りが181.5万円でした。失礼しました〜。旧GLパッケージと比べると5〜6万円ほどお得になったんですね。
書込番号:9451833
0点

もう、新しい価格表が有るんですね!
アサガオカーテンさんの情報だと、旧G・Lパケ比で「5〜6万」お得という事は、ディスチャージが標準装備化で価格がほぼ「据え置き」ですからホントお得ですね!
実はワタシ個人も、3月にも一度商談したのですが4月スタート予定だった「新グリーン税制」が気になり4月以降まで見送っていたのですが・・・個人的には、今回の件ラッキーだったかも?
4月10日スタート予定(遡及)の新車購入補助(10万)も有りますし、新グリーン税制と今回のモデル変更の恩恵で3月購入のときより「20万円分」くらいは「浮く」計算になりますから、多少の値引きの「ショート分」は取り返せると思いますよ。
書込番号:9463425
0点

ごめんなさい!touminさんの情報でした・・・
書込番号:9463435
0点




↓が参考になると思います。(パソコンで見て下さい)
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=7917&ci=92
殆ど純正で社外品は一例しかありませんが・・。
書込番号:9425427
0点

参考にさせていただきました^^
純正のものを購入しました☆
ありがとうございました☆
書込番号:9507860
0点



中古でフィットRS(DE8)の購入を考えています。先日、見積もりをしてもらったのですが、エコカー減税の対象になるのでしょうか?
見積もりは、車両本体価格が、1、480、000円 取得税が、49,900円 重量税は、なしでした。
エコカー減税については、まだ知識がないもので、ご存じの方がおられれば、教えていただけませんか?
0点


かつみくんさん返信ありがとうございます。大変、為になりましたm(__)m
また、よろしくお願いします。
書込番号:9424097
0点



今月末か来月頭に本契約します。が、初めて車を買うので、車の事も分からず、値引き出来ているか皆様教えて下さいZフリードGエアロLパッケージ
ホワイトパール、HDDナビ(メーカーオプション・HDDインターナビシステム)リアカメラ付で、車両本体価格が合計\2226000で税金や車庫証明などで\171980で、オプションはフロアマットとドアバイザーのみで\54180、総合計が\2437160でした。値引きは\157160でした。ディーラー曰わく、こんな値引きはした事ないって言われました女だから甘く見られた
メーカーオプションのHDDナビはいくらするのかな
1点

この車の都市部での一般的な車両本体から限界値引き額は17〜19万円です。
DOPも2割引は可能ですがMOPの値引きは殆ど期待出来ません。
お住まいの地域が不明ですが「こんな値引きはした事ない」というのは営業トークでしょう。
妖怪オババさんの方から「240万円丁度になれば契約します」といってみては如何でしょうか。
書込番号:9417902
0点

スミマセン
ちゃんとョできてませんでした乗り出し価格は228万ですこのサイトを見ていると、私の値引きが甘いような気がしました
返信アリガトうございましたI
書込番号:9418091
0点

申し訳ありませんでした。m(__)m
総額2437160円から値引き額157160円で支払総額228万円だったのですね。
それなら「総額225万円になれば契約します!」といった感じでしょうか。
尚、強硬に値引きを要求しても無理な場合もありますので、どこかで折り合いを付ける事も必要でしょう。
例えば総額226万円とか227万円とかで・・。
書込番号:9418146
0点

それが難しいんですディーラーは限界らしいです汨シのディーラーも行きましたが235万が限界と言われたので228万で納得しましたが、地方に住んでるし、これが最高の値引きかと思ってでも○○自販で買うと225万で買えるらしいけど、ヤッパリディーラーの方が後々良さそうだし友達からは、女ひとりでの交渉は値引きが少ないなんて言われたしはぁ〜、車買うのって大変ですね
書込番号:9418183
0点

前述の通り17〜19万円という値引き額は都市部での一般的な限界値引き額です。
私も田舎に住んでいますが間違いなく都市部よりは値引き額は低い傾向です。
地方でDOPが少ない中、値引き額16万円弱は決して悪い値引き額では無いと思います。
書込番号:9418278
1点

自分の契約をご参考までに。
GエアロLパッケージ 7人乗り
Sキー、15インチアルミホイール、ナビ無
車両本体価格 ¥2,152,500
オプション
フロアマット SSDナビ(リアカメラ付き) ETC音声ガイド付き ブライトポリマー
OP計 ¥331,170
値引き総合計 ¥284,490(+車庫証明代行サービス、納車時ガソリン満タン)
乗り出し価格 ¥2,353,200
3月中契約、5月初頭納車予定で、税制法案成立後、税金関係を再計算してこの値段になりました(初めは総額245万)。
値引き額は再計算前と変わりませんので、減税分をプラスすると38万くらいです。
DOPはすべて2割引で計算してくれましたので、単純計算で20万くらいは本体から引いてくれた感じです。
ちなみに場所は埼玉です。
地域差と契約時期もあるので、一概にはこの手で!という助言は難しいですが、
225万で押してみて、最後に車庫証明サービス+ガソリン満タンで粘ってみてはいかがでしょう?
書込番号:9419473
0点

値引きが渋いなら、ナビをディーラーで買わずに、後付けで量販店で購入されたらいかがでしょうか。エアロかつナビまで買って、その値引きは甘く見られていると思われます。
それで、ディーラーがこんな値引きはしたことないというなら、嘘だと思いますので、そういう信用ならないところはとっとと止めて、他に行くことです。
最近のナビは規格が決まっていて、昔のナビのように外に出っ張るということはなく、メーカーオプションのナビと同じように、すっぽりと納まります。それでいて、メーカーオプションナビより価格は安く、機能は豊富です。そして、自動車本体とナビを一緒に買うと、ナビにまで自動車取得税がかかってしまいます。別に購入ならばかかりません。
書込番号:9419820
0点

◆参考まで
http://freed-h.com/nebiki_repo/a/index.html
車体本体からの値引きは、30万弱が限界かと思われます。
新庫車屋とか他店ディーラー、競合他社(シエンタ、パッソセッテなど)
などで見積りしてもらえば、相場がわかってくると思いますよ。
書込番号:9419939
0点

今日、契約してしまいました。 参考までに。 G・Lパッケージ車両本体178万5000円ナビ無し 付属品13万5000円、グラスコート、ドアバイザー、ETC、テールゲートスポ 税諸経費込み205万2000円 値引き後総額190万円 正直、高いのか安いのか分かりません。ナビが無いので値引きがきついとの事でした ナビとフロアマットは、別で付ける予定です。
書込番号:9420251
0点

皆様回答ありがとうございます。motiityanさんのョで気になったのですが、車本体とナビを一緒に買うと取得税がかかるっていうのは初めて知りました翌ニ言う事はナビを別で購入すれば、見積もりの取得税が安くなるんですかでも最初からナビを付けないと「リアカメラ」は使えませんよねあと、ナビを他で買うと取り付け費用も加わり、以外と高くつきませんか長いョでスミマセンが、教えて下さいI本体に無知でスミマセン
書込番号:9421135
0点

皆さん同様に、ホンダのインターナビ機能に固執しなければ社外品ナビをお勧めします。
また、もちろん社外品(後付け)でもリアカメラは取り付け可能です。
ネットで探せば、純正ナビと同等品(ナビ本体+リアカメラ+付属品)が半値ぐらいで購入できます。
ネットで購入、持ち込みでディーラーに取り付けて貰うのが一番安上がりです。
場合によっては、取付工賃も値引いてくれるでしょう。
もちろん契約時にディーラーに相談するのが前提です。
ただし注意点として、純正ナビには新車保障(3年)が適用されます。(5年延長保証も対象)
社外ナビの場合、一般的に1年です。
書込番号:9421665
0点

皆様色んな回答ありがとうございました。実はまだ交渉中なんですあっという間にGWになります契約したらまた報告しますI
書込番号:9470428
1点



現行のゼストDのドアミラーは電動格納式リモコンドアミラーとなってますが、格納だけではなくミラーの角度調整機能もついてますか?
調整できるのか知りたいです。回答よろしくお願いします。
0点

電動格納式の"リモコン"ドアミラーだからできます。
書込番号:9414486
1点

ありがとうございます。
この車を購入検討していたのですが、非常に気になっていました。
書込番号:9415675
0点



タイトル通り、スマートキーレスエントリーをある事情(キーレスエントリー付エンジンスターターと勘違い(涙))でつけずにRB3を購入してしまいました><
純正のものをあとから取り付けるのは不可能なようですが、別の方法で取り付ける方法があるでしょうか?
仮に可能な場合、お勧めの製品などはありますでしょうか?どうか、ご教授よろしくお願いします。
0点

[スマートキー][後付]で検索するといくつかヒットします。
ドアの解錠/施錠は手放しで出来ますが、エンジン始動までは無理っぽいです。
価格も1万円前後のようです。
センサーに触れないと解錠/施錠ができないMOPスマートキーより案外便利かもしれません?
書込番号:9404787
0点

井上トロんさん、どうもありがとうございます。
いくつか前もって調べていたのですが、スマートキーフリーシステムは
http://www.to-fit.co.jp/keyfree_system04.html
くらいしか見当たりません。また、取り付け可能かもわかりません。
このようなものを後付されている方、他にいらっしゃいましたら、ご教授願いたいものです。
書込番号:9410590
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





