ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(134196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10837

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の切り替えについて

2025/01/28 20:24(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:33件

地図からオーディオ、オーディオから地図への画面の切り替えについて教えてください。
ナビは純正11インチをつけています。
先代フリードからの乗換えで 昨日納車されました。
先代では ハンドル左側のファンクションボタンで画面の切り替えができたのですが 新型フリードでは そのような役目のボタンは無いのでしょうか?
探してみたのですが、どうしても分からなくて。
よろしければ どなたか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:26053707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/28 23:48(9ヶ月以上前)

>★リリアン★さん

モニター画面下にある、物理ボタンの、現在地、AUDIOボタンで変わりませんか

書込番号:26053898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/29 01:02(9ヶ月以上前)

>★リリアン★さん

失礼しました、訂正します。
ハンドルでのリモコン操作でしたね。

ナビの取説の、313ページに各ボタンに設定する方法が記載されています。

私は発話ボタンを使用しないので、発話ボタンにN/A画面切り替えを設定しています。

書込番号:26053933

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2025/01/29 07:08(9ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
先ほど 設定を変更しました!!
押す度の切り替えではないですが これだけでも楽になりました。
確かに、私も発話ボタンは先代のフリードの時も使った事無かったです(笑)

お世話になりました(^^)

書込番号:26054021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/01/29 07:14(9ヶ月以上前)

>せいころ2さん

すみません。 「N/A画面切替」を見落としていました。
勘違いで 「現在地」を選択してしまっているので 後ほど設定をし直します(^^;

書込番号:26054026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/29 09:43(9ヶ月以上前)

>★リリアン★さん

解決できそうで良かったです。

「N/A画面切替」に設定すれば、1回のボタン操作で変わります。

ナビの設定機能も沢山有りますが、私もまだまだ使いこなせていません。

書込番号:26054150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/01/29 11:47(9ヶ月以上前)

>せいころ2さん

私もまだ全然使いこなせていません。
先代のナビでお気に入りだった機能?も無くなっていたので 少し悲しいです(ナビ表示が3Dの時に 夜間は星空になる機能)

書込番号:26054253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/02/03 18:17(9ヶ月以上前)

いいこと教わったと思い9インチナビで試したところ、9インチナビでは発話ボタンに割り当てられないようでした。

書込番号:26060950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/02/04 10:33(9ヶ月以上前)

>べすっちさん

そうなんですね!?
ただ画面のサイズが違うだけじゃないんですね(>_<)

書込番号:26061596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:95件

2025/02/04 11:34(9ヶ月以上前)

11インチナビは高機能版ですからね。
それにしてもサイズが大きいだけで、昔の専用ナビを利用されている方が、乗り換えで使うにはナビの機能が、、、。

やはり社外ナビ欲しくなる方が出て来ますよね。

書込番号:26061642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/02/04 22:15(9ヶ月以上前)

私も11インチナビに心動かされましたがお値段も結構よろしかったので断念しました。
自動車全体でいい値段になるのでナビの価格差ぐらいどうでもいいかなと最初は思いましたが、冷静に考えるとどうでもいい差ではなかったです。

書込番号:26062311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:95件

2025/02/05 06:17(9ヶ月以上前)

>べすっちさん
ホンダのオプションって、ユーザーが欲しい機能系が選べないグレードもあるし、選べても結構高いんですよね。

特に年を取ると小さい画面とか字が読みづらいけど、八万も差があるとね。
古くからのユーザーにはナビがまともに動けば十分、後はラジオ聴ければとかあると、思います。

書込番号:26062507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RV5のドライブレコーダーの電源について

2025/01/27 22:08(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

近日にヴェゼルのZモデル(RV5)が納車予定で、これまで使用していたドライブレコーダーを
再利用する予定です。

電源は基本的にはシガーソケット式ですが、見た目や配線の取り回しの観点からヒューズボックス
から電源取り出ししたく、電源取り出しオプションカプラーを購入したいと考えていました。

https://www.amazon.co.jp/HONDA-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%97-%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B09R45816J/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

しかしながら本カプラーはRV5には形状が対応していないとの複数の評価があります。
昨年のマイナーチェンジ以降のZタイプをお乗りの方でドライブレコーダーの電源をどの様に取って
おられるかご教示頂きたくお願い致します。

書込番号:26052678

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/01/27 22:26(9ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/28 17:02(9ヶ月以上前)

>デジタルおたくさん

RV5乗りです。私は
https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZPBMQ71?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
を買いましたが使わずじまいです。使えるかどうかはわかりませんが。

以前、買ってあった
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CZQFB7GD?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
で済ませました。

書込番号:26053445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件

2025/01/29 01:00(9ヶ月以上前)

>vezellezevさん

ありがとうございます。私もヒューズタイプの方がヒューズも有り安心だと思うのですが
ヴェゼルにアクセサリー電源を取り出すヒューズボックスは有りますでしょうか。

宜しければご教示頂きたくお願い致します。

書込番号:26053931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件

2025/01/29 01:09(9ヶ月以上前)

有りました。

https://diy-kuruma.com/vezel-dorarekotorituke/#toc3

1番のヒューズみたいですね。

書込番号:26053936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/29 13:19(9ヶ月以上前)

>デジタルおたくさん

そうです 1番になります。
特に取り外すものもなくピラー上部を浮かすだけで下まで配線を通すことができます。
頑張ってください。

書込番号:26054347

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いつ頃納車になりますかね

2025/01/27 15:45(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル


2023年1月7日に手付け(10万円)を払っています。
その後なんの音沙汰もなく、RBPへの変更の案内もない状況です。発注も本当にラストなので気長に待つしかないと覚悟していますが、同じような状況の方いらっしゃいますか?
何か情報お持ちの方教えてください。

書込番号:26052247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:165件

2025/01/27 16:12(9ヶ月以上前)

>音沙汰もなく、RBPへの変更の案内もない

お仲間集めるより、
電話一本入れてみるのが先じゃね。

下手すりゃ忘れられてるか、
もうラインに乗っていてRBPへの変更が効かない段階なのか、

いずれにせよ、
ディーラーに問い合わせ入れるのが一番だと思うけど、
電話一本入れられない事情でもあるのかな。

書込番号:26052277

ナイスクチコミ!25


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2025/01/27 16:46(9ヶ月以上前)

2022年12月オーダー組がやっと納期情報出てきたくらいですから2023年1月組はまだまだ先では?

書込番号:26052308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2025/01/27 17:30(9ヶ月以上前)

ディーラーに聞けない事情でもあんの?

書込番号:26052349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/01/27 19:15(9ヶ月以上前)

ここで大家に断言して頂ければ安心できるからかも

行列のできる飲食店に並ぶ心理と同じかもしれません

同じくディーラーに聞くのが良いと思います

書込番号:26052445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2025/01/27 19:40(9ヶ月以上前)

>はにゃはにゃはにゃはにゃはにゃさん
ディーラーに確認すれば、多分おおよその納期出ていると思いますよ!
RBPへの変更連絡がなかったのは自分も一緒です。自分は定期的に納期確認していて先日ようやく納期でましたよ。22年12月後半組です。

書込番号:26052479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RS ガソリン車のシフトSについて

2025/01/21 13:15(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

3代目のMT車(RSではなく普通のグレード)
を下取りに出して3月下旬納車でガソリン車のRS を購入しました
MTが無くて残念ですが仕方ありませんね

YouTubeなどで4代目のRS動画を見ますけど
昨年の改良型の動画やレビューはまだ見つかりませんので質問です

シフトポジションでDの下にSがあるようですが
一般的にSは減速時にしか使わない
(一切使わない人の方が多いでしょうが)
ですがこのRS のSモードはよりアクセルワークに機敏に反応するモードで
常時Sで走っても構わない
という認識で合ってますか

マイナーチェンジで登場したRS と改良型RS で同じなのでしょうか

ハンドルが2本スポークになったり走り以外のところだけの改良ということでしょうか

新しいFIT RS に乗った方よろしくお願いします

書込番号:26045085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

2025/01/21 13:22(9ヶ月以上前)

RSは3本スポークみたいですね
失礼しました

書込番号:26045094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/01/21 14:28(9ヶ月以上前)

>masaomasaoさん

フィットには乗っていませんが、ATのシフトレバーの「S」は諸説ありますが、スポーツのSという認識が一般的ではないかと。
普通、D→S→Bとなっていると思います。
CVTの場合でもDよりもSの方がローギアードになり、エンジン回転数を高めに保つとともにアクセルレスポンスを向上させていますね。
BはSよりもさらにローギアードになります。

私は峠道を普通に流す場合は「S」で、ちょっと楽しんでペースを上げて走るときは「B」で走ってます。
5MT車で例えれば、Sは2〜3速、Bは1〜2速で走るような感じではないでしょうか。

書込番号:26045145

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

2025/01/21 15:10(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます

改良前のRS の動画で高速道路でDからSに入れてレビューしていたので
自分の認識とは違うのか聞いてみた次第です
さすがに高速は2〜3速では走らないと思いますが
どうなんでしょう

書込番号:26045183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/24 23:40(9ヶ月以上前)

マイナーチェンジ後で、今回の改良前のRSガソリン車に11か月8000km乗っています。
Sレンジにすると、常に2000回転以上をキープして、アクセルレスポンスが良くなります。高速道路をSレンジで走行している動画を私も見ましたが、ガソリンRSの良さを伝える為のものだと考えます。Sレンジは2000回転以上をキープするので、巡航時にはDレンジが適しています。五味やすたかさんの動画や、パパライフTVさんの動画を何回も見ていますが、ガソリンエンジンの気持ち良さ、ボディや足回りのしっかり感、リヤの若干の突き上げ(硬さ)は、動画で言っていることと同じ感想を、私も感じています。

Sレンジは、ワインディングでコーナリングや加速を楽しむ時や、エンジンブレーキが必要な時に使っています。市街地では、エンジンブレーキが必要な時にSレンジに入れますが、ほとんどDレンジで走行しています。


改良前後の違いですが、私の担当セールスに聞いたところでは、「メカニズムは変わっていなくて、パワーウインドウ・シートバックポケット等の装備の違いだけ」と言っていました。マイナーチェンジではないので、CVTの制御を変えているということはしていなのではと、私は思います。

私はとても良い車を買ったと思っています。まとまりのない内容になりましたが、スレ主様のご参考になりましたら幸いです。

書込番号:26049172

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

2025/01/25 03:42(9ヶ月以上前)

>ごめっちさん

詳細な回答ありがとうございます
とても参考になりました
MT車に乗れなくなるのは淋しいですが納車を楽しみに待ちたいと思います

書込番号:26049259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きについて

2025/01/19 21:07(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:13件

皆さん教えて下さい。
新車でZRV購入する場合は総額と値引きがありますでしょうか?
ehev-z(FF)とehev-z(ブラックスタイル)を教えて欲しいです。
お金がないので新古車か迷っています。

書込番号:26043153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2025/01/19 22:16(9ヶ月以上前)

他人の総額や値引きを聞いた所で、貴方の契約時に同じになる訳でもなし。
ましてお金がないなら装備を削らないといけない。
そしたら総額も比較する意味もない。

ご自身で見積もりを取って、新古車と比較するしかないと思うけど。

書込番号:26043266

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16255件Goodアンサー獲得:1328件

2025/01/20 00:01(9ヶ月以上前)

値引きは有りますよ。
店舗と言うよりも担当さんとか決算時期とか、何よりもスレさんの情熱ですね。
多な事で微妙に値引き額は変わります。

新古車…
登録だけした車両ですね。
スレさんの好みの仕様や装備、何よりも価格が合えば気にすることはないと思います。

書込番号:26043371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8459件Goodアンサー獲得:1093件

2025/01/20 06:36(9ヶ月以上前)

>新車でZRV購入する場合は総額と値引きがありますでしょうか?

値引きはあります。しかしながら購入時期や店舗の地域、オプションやグレードによって全く異なるので、実際に購入しようとしている店舗の地域の情報が出てこない限りは参考にならないと思います。

地域も把握せずに「値引きの目標は〇〇円です、頑張ってください!」と書き込みむ常連が良くいますが、九州の人に東京の情報を教えても買えるわけではないのと同じで全くナンセンスです。

書込番号:26043489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:22件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度4

2025/01/20 22:12(9ヶ月以上前)

> お金がないので新古車か迷っています。

お金がない=予算上限が決まっている、ならば、それに収まるよう担当者に相談してみてはどうでしょう?
予算に収まるように、オプションを省く方向とか、グレードを落とす方向とか提案してくれるでしょう。あるいは、他の方のコメントにもあるように、未使用車(新古車)や試乗上がりがタイミングよくあれば、それを提案してくれるかも知れません。見込みで先行手配したが売れ残りがあれば、多少「勉強」してくれるかも。

そもそも、「総額◯◯◯万円なら納得だ。買っても良い。」というラインはありますか?それがなく、「他の人は△△円引きだったのにそれに届かない買い物はバカみたいだから嫌だ」とか、まして「値引きは限界なの?まだ引けるっしょ?」とMAX値引きありきで商談に望めば、ディーラーはいい顔しないでしょうね。あちらは、できるだけ高く売りたいのですから。
予算とは別に、納得金額(とグレード&装備)があるならそれを心のなかで決めて、それを伝えてはどうでしょうか?駆け引きとして多少安めに言っておいて、実際はその決めた金額で妥結させることができたなら、両者ハッピーかも知れませんね。

役に立つ情報かどうか分かりませんが、以前5chで情報収集したときの記憶では、何も交渉せずとも35万円くらいの値引きが出たというのを見た記憶があります。オプション込みの値引きだったかどうかは覚えていません。当時は、半導体不足で納期が半端ないときだったし、もしかするとBSIレス車だからその値引きが出ていたのかも。どちらにしても5ch情報なので、真実性は何とも言えません。

昨年末購入したe:HEV FFは、何も値引き交渉しない状態で本体値引き約16万円からのスタートでした。それ以上は、想像におまかせします。

納得がいく買い物ができれば良いですね。

書込番号:26044469

ナイスクチコミ!3


聡也丸さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/23 20:27(9ヶ月以上前)

>さるグッチ〜さん
セレナC26から買い替えるんですか?e-hev zの年式新しい中古で360万くらいからでないんでしょうか?新車の値引きは都会は値引き額多いけど、田舎は値引き15万くらいと思います。あとオプションの値引きも別に5万から10万くらい?こちらは田舎住まいなので価格コムで新車の値引き営業マンに見せても値引き額増えないし、メーカーがキャンペーンしてる時とか値引き上乗せ出来るだろうし最終的に店長が駄目言うたらしてくれない。お買得なのは試乗車上がりの中古とか下取りで入ってきた中古は仕入れ値が安いので値引する余裕あり。オークションで買ってきたのは仕入れ値が高いのであまり引けません。三万とか五万くらい。

書込番号:26047875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ255

返信76

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車購入時の振り込み手数料について

2025/01/19 13:32(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:62件

【質問】
昔は新車購入時の振り込み手数料はディーラーが持ってくれてた場合が多かったと思うのですが、今回の購入にあたり営業は振り込むか現金持ってきてくださいと言いましたが振り込みの場合の手数料は客が払えってことでしょうか?

手数料をケチりたい場合、帯ついてなくても現金持っていって良いのですよね?

書込番号:26042628

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2025/01/19 13:43(9ヶ月以上前)

>よか天気やねさん
>今回の購入にあたり営業は振り込むか現金持ってきてくださいと言いましたが振り込みの場合の手数料は客が払えってことでしょうか?

従来通り振込手数料を差し引いて振り込んだら良いと思いますけど。

言葉の行き違いが有るといけないので、営業の担当者さんに聞くのが一番です。
(今までも確認していたと思います)

(今年から?物品の購入代金は購入者に負担をしてもらうと言うような事のニュースを見たような気がします)。

書込番号:26042639

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/19 13:44(9ヶ月以上前)

ディーラーに聞いてないのですか?

わたしは三菱自動車の購入ですがディーラー側が手数料負担で振込してくれとのことでした。
しかしディーラーによって対応が違うと思うので聞いてみたほうがいいと思います。

書込番号:26042640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:37件

2025/01/19 13:44(9ヶ月以上前)

近々に支払いますが
「振り込み手数料は、お客様の方でお願いします。」ということでした。
現金で何百万も持参するのはどうかと思います。
せいぜい数十万かなと思います。
私は現金持参より770円の手数料を選びました。
どうしてももったいなかったら商談の時に
「770円引いてください。」
とお願いしたら良いですかね。
私はしませんでしたが。ww

書込番号:26042641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/01/19 13:49(9ヶ月以上前)

>よか天気やねさん

・手数料をケチりたい場合、帯ついてなくても現金持っていって良いのですよね?

バイクを買ったときは、ATMでの振り込みが嫌だったので(窓口のない銀行が多い)、

全額持参しましたが 帯がついていようがいまいが数えるので同じだと思います。

書込番号:26042652

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2025/01/19 13:53(9ヶ月以上前)

>よか天気やねさん

すみません
言葉が抜けてました。

間違い(今年から?物品の購入代金は購入者に負担をしてもらうと言うような事のニュースを見たような気がします)。

訂正分(今年から?物品の購入代金の振込手数料は購入者に負担をしてもらうと言うような事のニュースを見たような気がします)。

書込番号:26042654

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/19 13:54(9ヶ月以上前)

 スバルはディーラー担当者から手数料はディーラー負担なので振込金額は”手数料を引いた金額”を振り込んでくださいと何回も念押しされましたよ、ディーラー担当者に「振込金額は手数料を引いた額でいいですか?」と確認してください。
 あと現金直渡しは受け取った担当者が領収書偽造や廃棄して持ち逃げすると証拠が残らないので、公的機関(銀行や郵便局)に現金受け渡しの証拠を残すためにやっているとディーラーから説明を受けました。
 顧客保護のためにディーラー企業がディーラー社員の不正を監視するためにやっているものと思ってください、なので逆にディーラー担当者から現金払いを持ちかけられたら怪しいと思ったほうが良いかもしれません。
 それ以外にもディーラー店舗に数百万円とか数千万円の大金を保管しておくと取り扱いが面倒で嫌だとぼそっと言われました。(笑)

書込番号:26042657

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 14:01(9ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
>巡回警備員さん
>名阪天理の坂さん
>balloonartさん
>ぬさんたらさん

早々の返信をありがとうございます
今まで注文書に印鑑押す時に現金で払ってましたので手数料の質問はしたこと無いです(ディーラーばかりだったので特にトラブル起きたことありません)

今回、後払いでいいですよと言われ先の説明で初めてのことで手数料のことを聞くのを忘れていました
ディーラーに電話して聞いてみます!

帯無しでもいいのですね、安心しました

書込番号:26042666

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6647件Goodアンサー獲得:337件

2025/01/19 15:02(9ヶ月以上前)

振込手数料の支払いは、車に限らず原則は
購入者負担みたいですね。
法律にも書かれてるみたいですね。
商取引なので、ディーラー負担にされてるところ多いのですかね。

言われなくて、こちらからも言わなければ
本人負担にされるのでしょうね。
仕事で商取引される方は、確認されるのでしょうね。
本当は、本人負担してほしいでしょうね。

書込番号:26042713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件

2025/01/19 15:18(9ヶ月以上前)

>よか天気やねさん
>今回の購入にあたり営業は振り込むか現金持ってきてくださいと言いました

自分はいつも一括払いですが、現金で大金持ち歩くの嫌なので振込みにしてます。
今のフィット購入する際も振込みで、手数料引いた金額振込みました。

手数料はディーラー負担かどうかは多分お店によって違うと思うので、確認した方がいいと思いますよ。

振込みはスマホやPCで24時間できるので、銀行に行くの面倒な自分にはぴったりです。
(手数料自己負担でも、たぶん振込み選びます)

書込番号:26042739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2025/01/19 15:20(9ヶ月以上前)

>手数料をケチりたい場合、帯ついてなくても現金持っていって良いのですよね?

引き出す際の手数料は気にされないのかな。
うちは引き出しも振り込みも無料の銀行だから気にしないけど。

書込番号:26042742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件

2025/01/19 15:28(9ヶ月以上前)

>引き出す際の手数料は気にされないのかな。

えっ、引き出すのにも手数料かかるのですか?
自分は引出しと振替え(振込ではない)は手数料無料なので気づきませんでした。

書込番号:26042748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 16:08(9ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

返信ありがとうございます
10年くらい前の情報では車の場合は販売側が払うって情報が多かったのですが2023年くらいからは購入者が払うって情報がちらほらありました


>ゆうたまんさん

返信ありがとうございます
自分が利用してる銀行はPCを利用しての振込の場合200万まででした
おまけに手数料がめっちゃ高い!


>BREWHEARTさん

返信ありがとうございます
お金の引き出しに手数料は払ったことはないですね

書込番号:26042798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 16:22(9ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございました

自腹手数料送金の方向でいきたいと思います
他行送金手数料が880円なので買い取ってもらう車に1000円上乗せしてもらいます
1000円上乗せが無かったら現金持ち込みたいと思います

書込番号:26042809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/01/19 16:31(9ヶ月以上前)

>ゆうたまんさん
えっ、引き出すのにも手数料かかるのですか?

みずほ銀行とかは下手すると時間外の場合は預入にも手数料取られますよ。

書込番号:26042822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2025/01/19 16:46(9ヶ月以上前)

昔から振り込み手数料を負担してくれる方が稀だと思いますよ。負担してくれた経験はないですね。
負担すると向こうから自然に言ってくれるなら甘んじればいいけど
負担してくれるのが普通だと言う態度は良くないかと思います。

引き出し手数料や振り込み手数料は利用金融機関によって変わりますね。

振込手数料は振込先金融機関によっても変わります。提携先かそうでないかでも
)都市銀行同士なら休めとか)
ATMだと金額によっても、現金かキャッシュカードかでも変わりますね。

ATM引き出しは時間外だと有料とか様々ですね
改訂されて窓口やATMの手数料は値上げになり、ダイレクトは値下げとなってます。

書込番号:26042843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2025/01/19 17:02(9ヶ月以上前)

BtoB でも振込手数料は減額して振り込む商習慣は無くなりつつあります
(下請法の減額行為)

お客様は神様みたいな感覚減らして対等というのが世界標準になりつつあります

味気ないと感じるかもしれませんが

書込番号:26042864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 17:33(9ヶ月以上前)

>f/1ゆらぎさん
>Che Guevaraさん
>ひろ君ひろ君さん

返信ありがとうございます
私が利用してる銀行は貯金額が一定金額あるとかローン組むとか公共料金の支払いをしてるとかでポイントが貯まりポイントがある間はATMの出し入れは無料です
ただ、今回はATMからじゃ送金できない金額で意味無いです
車もApplePayやPayPayで買えればいいのになと思う今日この頃です

現金持って行って嫌な顔される事も無いようなので臨機応変でいきます

書込番号:26042884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2025/01/19 17:36(9ヶ月以上前)

今まで(新車購入は6年前)は振込手数料を負担しなくてもよかったので、窓口にて「振込手数料を込みで」と伝え支払総額を記載すれば、行員がそのように処理してくてました。

書込番号:26042888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 17:49(9ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

返信ありがとうございます
値引きが無いので手数料分くらい引いて欲しいが無理だろうと思っています

書込番号:26042903

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/19 18:24(9ヶ月以上前)

率直にいうと振り込む金額を考えたら手数料が気になる心理が理解できません

書込番号:26042949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


この後に56件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング