
このページのスレッド一覧(全10807スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2025年1月6日 17:44 |
![]() |
123 | 33 | 2025年1月13日 08:52 |
![]() ![]() |
35 | 9 | 2025年1月4日 13:12 |
![]() |
26 | 8 | 2024年12月25日 10:05 |
![]() |
97 | 25 | 2024年12月28日 09:54 |
![]() |
23 | 11 | 2025年2月24日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
e:HEV Z〈FF〉を購入予定です。
付けておくべきOPをご教示ください。
予定
ライセンスフレーム(フロント用) ベルリナブラックタイプ
ライセンスフレーム(リア用) ベルリナブラックタイプ
フロアカーペットマット スタンダード ブラック/消臭・抗菌加工
ドアバイザー フロント・リア用左右4枚セット
フロントグリル ベルリナブラック×クロームメッキ
ナビは、マルチビューモニターいらないから社外ナビにしようか?
マルチビューモニターありきでホンダの物にしようか?
迷ってます。
是非背中を押してください。
マル
0点

私のお勧めはマッドガードです。
良かったら参考にして下さい。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000606702/SortID=24836825/
あとタバコは吸わないのでバイザーは付けませんでした。
悩んで下さい。
書込番号:26021088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tigerforestさん
> ナビは、マルチビューモニターいらないから社外ナビにしようか?
> マルチビューモニターありきでホンダの物にしようか?
マルチビューモニターがいらなとか? 古い考えの方も多いですが!
これからの車には標準装備と言うか、付けないと後悔しますよ。
有っても邪魔では無いし、有って好かったって事も多いかと。
新しい機能だから使ってない方とか? 古い方には不要論も有りますがMOPですので
ここで選ばないと・・・
何故? 社外ナビに拘るのか?
拘った上に、これが付かないとか? キットが無いとか? 騒いだりして!
もう、社外ナビとか、そんな時代では無いんですよ! 社外ナビ≒古い方!
tigerforestさんも迷うって事は古い方ですか? 背中を押しました。 知らんけど!
書込番号:26022913
4点

>付けておくべきOPをご教示ください。
この中ではマットくらいかな。
後はなくても別に。。。
マッドガードは私も必ず付けます。
そもそも付けたいOPなんて人それぞれだと思うし、好きなの付ければいいと思いますよ。
自分の車なんだし、他人に言われて付けるとか付けるのやめたとか、自分の意思がないないなら全て付けなくても問題ないかと。
書込番号:26022961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>人生やり直したいさん
>Kouji!さん
>香瑩と信宏さん
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:26024145
0点

>tigerforestさん
ナビは社外ナビか純正マルチビューモニターで悩んでらっしゃるのでしたら、社外ナビはブルーレイやDVDナビが見えるしUSBメモリやiPhoneでWAVデータ(非圧縮データ)の音楽再生が出来るナビを買えば音質には有利。バックカメラぐらいはつけた方がいい。価格が安い。純正マルチビューモニターはパノラマでモニターに映るからバックする時すごく良い。特に家の駐車場に縦に2台や3台駐車する時等は。あとガラスコーティングをおすすめしときます。あとヴェゼルは乗ってて気になってくるところは、頭上の空間が少ないのと試乗して乗り心地を確認しといた方がいいと思います。e-hev xは16インチなので乗り心地はe-hev xの方がいいと思いますので乗り比べ出来るならした方がいい。それかe-hev z購入して16インチに変えるか。自分的にはマルチビューモニターのパノラマが魅力なので、テレビは後付けの毎回ボタン押さないかない部品付けて走行中にテレビ映るようにして、音楽はブルートゥスでwav からmp3に変換されてiPhoneの音楽を流してます。置くだけ充電は付いてますが手帳型のスマホケースではあまり使えないのでカバー外して充電するかUSBケーブル繋いで充電した方がいいと思います。カバー外して置くだけ充電してても走っててスマホの位置が動いたりしたら充電出来てない場合よくあります。
書込番号:26024825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は純正マット(プレミアム)を付けていましたが、こちらに変えました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CYLCDFHM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
3D成形でピッタリフィットで想像以上に良いです。
届いた時は折り癖が付いていますが、ドライヤーで温めるか、夏なら炎天下で放置しておけば勝手に直ります。
私が購入した時は¥9280でしたが現在は値下がりしてるのでおすすめです。
純正マットもいいのですがゴミが絡まって清掃性が悪いんですよね・・
書込番号:26026926
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
たびたびの、投稿 すみません。
今日、掃除をしていて、たまたま気がついたのですが
シートの表皮に シワと言うか浮きが出て来たのに
気がつきました、
このくらいは許容範囲でしょうか?
ディーラーに言った方が良いでしょうか?
率直なご意見を、お聞かせください。
書込番号:26017974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リンドウボイスさん
>シートの表皮に シワと言うか浮きが出て来たのに
>気がつきました、
>このくらいは許容範囲でしょうか?
>ディーラーに言った方が良いでしょうか?
何年、何キロメートル乗りましたか?
昨日納車でも?
〇言わない
普段乗っていればしわくらい付くでしょう。
わたしなら言わないですけど、こればかりはスレ主さんの判断(普通は言わないでしょうね)でしかないでしょう。
書込番号:26018005
13点

>リンドウボイスさん
座って体重かければそうなるのが普通ですね。
中はスポンジ表面は生地ですので。
書込番号:26018008 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>神楽坂46さん
>イナーシャモーメントさん
返信ありがとうございます
ちなみに
8ヶ月前納車で、3千キロ走行です。
書込番号:26018024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

膨らんでいる所を、指で押すとプカプカしてます。
書込番号:26018026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現実を知るため、
ディーラーに言ってみましょう。
それで納得してください。
私は、言いませんが。
書込番号:26018042 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>リンドウボイスさん
経年劣化で終わらせられそうな気がするので私なら営業との関係性を壊してまで言わないかなぁ
書込番号:26018259
7点

>バニラ0525さん
コメントありがとうございます、
そうですよね、、、
私も正直なところ、言おうか 言っても、、、
迷っています。
忘れちゃえば良いのですが、
ただ、一度、目についてしまうと、
乗り降りの時、ついつい 目で追ってしまう悪い癖
あるので、
皆さんのご意見をお聞きしたかったのです。
すみません。
書込番号:26018278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コロナ大嫌い・弐さん
貴重なご意見をありがとうございます。
書込番号:26018282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車購入なら3年間の
保証があるので
少しまってみるとか…
点検の時にサービスさんにでも
言ってみますか?
書込番号:26018296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リンドウボイスさんおはようございます
シートは3年位は保障範囲だと思います
このしわは内部のウレタン形状不具合か表皮の縫製不備か内部のウレタンと表皮の止めている部位の不具合かだと思います。
本来表皮はウレタン形状より小さく張った状態になるので一度Honda Carsで実車確認をして下さい
Honda Carsにて表皮をはがしウレタンなど不具合を確認しウレタンか表皮を交換します
もし問題なかったとした場合でも表皮を再装着する時にしわが出ないように調整してもらえます
このような確認作業及び再調整、部品交換などの費用はHondaが負担する為Honda Carsは工賃も含め一切負担無くHondaが支払いますので遠慮なくHondaCarsへ相談して下さい
このような相談をすることは販社との信頼関係が深まりますので遠慮なく
参考になれば幸いです
書込番号:26018305
6点

>Hm futureさん
>アクアリウムの夜さん
おはようございます、
アドバイスありがとうございます、
前に、他の相談者さんの書き込みで(この方は表皮の割れでした)
一度、交換した場所で、又 不具合があったとしても
2度目は保証されないと書き込みがあった様な気がしましたが、
だとすると、3年間ギリギリのタイミングで言った方が良いでしょうか?
もし 宜しければ返信ください。
書込番号:26018325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経年劣化は、保証が効かないでしょうが、
ディーラーによっては、何らかの理由をつけ、
保証修理に持っていこうとします。
メーカーの損失にはなりますが、
ディーラーの利益になりますから。
まあ、それも含めて、車の価格に反映されてくると思います。
意外に無理難題そうに思えても、ディーラーによっては、対応してもらえるかと思います。
私の経験では、初めの車検時に悪くなりそうか予兆があるようなこと伝えただけで、ディーラーすすんでタイミングチェーン、パワーウインドウのレギュレータ、テールゲートタンパー交換してくれたことありました。
言って損することはないので言ってみてはどうですか。
まあ、その負担は、他のこれから車を買う人が、保険のように広く浅く負担がかかってくるのでしょうが。
書込番号:26018337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホンダディーラーの営業さんからは、
他の方もカキコされてたように、
保証期間でも1度交換すると、
2回目は無いって言われました。
一応確認されたほうがいいと思います。
書込番号:26018347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>リンドウボイスさん
> このくらいは許容範囲でしょうか?
> ディーラーに言った方が良いでしょうか?
許容範囲もなにも、全く問題無い様な!
言って損することはな無いとの意見も有りますが、言って損をするのはスレ主さんですよ!
他人は面白いからなんとでも言うけど・・・
こんな事でクレームを言う、面倒くさい客だと思われますよ!
車だって、家のソファーだって同じですよ!
ニトリのソファーならシワがよっても文句を言わないけど、ヴェゼルのシートだからあら?大変!
でも、ヴェゼルは車で、走るシステムを売ってます、別にシートを売ってる訳ではないかと?
シートに座ってシワがよった?
自分の座り方とか? 体重に問題が有ったり、何が原因かにもよる様な? 知らんけど!
書込番号:26018362
15点

>言って損することはな無いとの意見も有りますが、言って損をするのはスレ主さんですよ!
言ったからといって金銭的には損することはないですね。
めんどくさいお客と思われても、
それが損かどうかは考え方次第。
かっこつけたかったり、イメージよく思われたいという方は、損と思うかもしれませんが、
めんどくさい客と思われたほうが、真剣に対応してもらえ、間接的に利益になるかもしれません。
何も文句つけない素直ないいお客さんは鴨にされるかもしれません。
それが損かどうかは本人次第でしょうか。
失礼しました。
書込番号:26018368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Kouji!さん
>バニラ0525さん
コメントありがとうございます
色々な、考え方があるんですね、
家族は、別に走る分には関係ないし、気にならないよ
って言ってます。
私は、結構気にするタイプなんだと思います
ディーラーサイドからは、
嫌がられるタイプなのかな、、、、
書込番号:26018399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リンドウボイスさん
気になる気にならないは本人次第でしょう
人に言われてもどうにもならないよね
自分がしたいようにしてください
でもね多分気になるのは今だけだと思います
書込番号:26018438 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ここは、>Hm futureさんに同意だね。
保証期間内でもあるわけだし、気になるなら先ずは診て頂くで良いのでは。
で、なにが何でも直してくれではなく、先ずは仕様なのか不具合なのかの確認です。
仕様なのでどの車も同じですと言われたら諦めるか、又は別途有償修理するか、不具合なら当然無償修理になるでしょう。
書込番号:26018444
3点

>リンドウボイスさん
私もHm futureさんやナイトエンジェルさんと同じですね。
ちょっと気になるんだけどと言ってディーラーに診てもらうのがいいと思います。
何かしらの対応してくれるはずです。
(こんなもんですと言われる可能性も大いにありますが)
シートの表皮をつけ直す等の調整だけで直るかもしれません。
金銭的な損得勘定で「たった3ヶ月でしわできた。保証でただで直せ」みたいな言い方をストレートでもやんやりでも、そんな感じではディーラーとの付き合いも悪化します。
保証効く内になんでもただで直してもらえ、ではなく、まずはこれが気になると相談してみては。
個人的には何が変なのかこの写真ではわかりませんが、フィットやヴェゼル等で発生しているシート表皮のヒビ割れくらい酷くないとそのままかな。
どうせ長い間乗ってるとそれくらいになるし、たぶん気にしないと思います。
書込番号:26018470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リンドウボイスさん こんにちは
Hondaの新車購入は初めてでしょうか?
同一箇所が同じ不具合があっても少なくても保証期間は何度でも無償交換となります。
また同じ不具合を繰り返す場合設計不良、サプライヤーの製造ライン不良が考えられサービスキャンペンとなります
HondaCarsは全ての不具合をHondaのサービス関連情報共有化ソフトにてPCより入力し報告または同様の不具合と対応が記載されている場合は同じ対応をHondaCarsは行います。
Hondaはその情報により内容によりますが再現させたり製造サプライヤーの生産ライン調査など場合によっては設計領域まで調査します
そのように全ての事象を品質UP目的にサービス情報を共有化しています
何も心配いりません
気になることはHondaCarsへ打ち上げて下さい。
車は1台販売したら終わりではありません
長い付き合いを通して車両の買換えであったり
お知り合いのご紹介だったり
HondaCarsはそのように考えて行動していますのご心配なく
どこかの中古車販売会社とは違いますのでご安心ください
どこか少しでも気になることはHondaCarsへ打ち上げてもらうことがHondaの成長となります
ですので年明け後の都合の良い時に問合せ後HondaCarsへ行って下さい
書込番号:26018496
3点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
先日お世話になったものです。
ネットでFL5を所有している方の投稿を色々見ていますが、その中でフロントナンバープレートの台座を社外品に交換されている方の写真が結構あります。固有名詞は避けますが、取り付けによって5度の傾斜角になり、バンパー直下に移設可能なようです。恐らく付けている付けてないは別としてもお詳しいのでご存知の方は多いと推察します。昔から見た目も重視しており、ナンバー部分のバンパーが見える見えないでは印象がかなり変わります。
そこで取り付け方法についてはバンパーを外す?必要があ等記載があったり、外さなくてもどっかに手を突っ込んで作業出来た等、いずれにせよ私のような年寄りには少しハードルが高いのですが、ご自身で実際に取り付けた方がいらっしゃいましたでしょうか?難しさ(個人でその程度は異なると思いますが)はいかがでしたでしょうか?また、ディーラーで取り付けた方もいらっしゃるようですが、これは各ディーラーによって可否は分かれてくるものでしょうか?商品説明には2022年度保安基準適合品とあります。
よろしくお願いします。
3点

>なまみそずいさん
具体的に商品名記載した方が書込みあると思いますが、こんな感じの物でしょうか?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/229760/car/3597467/7831213/note.aspx
書込番号:26017515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

途中で送信してしまった。。
こんな風にしたいのかな?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/229760/car/3597467/7935885/note.aspx
書込番号:26017518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なまみそずいさん
↓の整備手帳では、何れの方もバンパーは外さず、メッシュグリルを外して作業されていますね。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_type_r/note/?mg=2.14918&kw=EX-198
あとはターンナットを入手出来れば、ご自身でも取り付け可能と思いますよ。
書込番号:26017526
3点

>香瑩と信宏さん
>スーパーアルテッツァさん
暮れのお忙しい中早速ありがとうございます。
スーパーアルテッツァさんのリンクの通りの汎用品の台座での変更です。私が確認したリンクでは難しそうで、指から血が出たとか・・・ なるほど、バンパーを外さなくとも養生して作業すれば出来そうですね。もしかしたら軍手も必要かもしれません。
実は大分前に安い商品だったので台座だけは購入してほったらかしにしておいたのですが、最近になって重い腰を上げて自分でやってみようと改めてネットで調べておりました。
傷だけはつけないように頑張ってみます。
書込番号:26018443
6点

下のメッシュの下部を外してそこから手を入れてナンバーフレームの裏に付いているボルトを外せばバンパーを外さずに出来ますよ(^-^)
メッシュははめ込んでいる爪の辺りに内張り剥がしを差し込めば外れます。
小さめなラチェットの方が作業はやりやすいと思います。
傷が付かないように養生はしっかりとして下さいね。
書込番号:26021488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>fujitakakingさん
ご教示並びに写真投稿ありがとうございました!
暮れに駆け込みで?取り付けました。
養生して内張はがしを使用して網を外しましたが、思いのほか硬く苦労しました。結局は網の爪の部分をの幾つかにヒビや割れ等をいれてしまいましたが、ここまできて後戻りすることはせず空いた隙間に左手での人差し指でナット位置を確認、右手でラチェットのソケットをガイド。しっかりソケットにはまらないのでちょっと回しては外れの繰り返し。このナット外しが一番時間がかかったと思います。若い時であればもっと楽に出来たかもしれません。網の爪は元には戻りませんが、台座取り付け後にしっかりはめ込めましたので良しとしています。
購入当初からナンバープレート位置が気になっていました。
バンパーの塗装部分がプレートによって遮っているため個人的にはどうしてもスマートに感じられなかったのです。国内外に関わらずプレートがバンパーの上に位置している車は多数ありますが、FL5はこの部品で位置変更が可能と知りました。お陰様でバンパーの塗装面が一直線に見えることで雰囲気がガラッと変わり満足しております。
皆様、本当にありがとうございました。
完成の写真を載せておきます。
あとターンナットので気になる点があります。本来の目的は達成できたのでそちらについては別スレッドを立ち上げるかもしれませんが、その際も引き続きよろしくお願いします。
書込番号:26024057
5点

>香瑩と信宏さん
>スーパーアルテッツァさん
>fujitakakingさん
回答いただいた皆様をGOODANSWERにさせて頂きました。
書込番号:26024062
3点

作業お疲れさまでした。
メッシュは外すと言うか内張り剥がしを差し込んでメッシュを手前に引っ張る要領でやったら自分の場合はうまくいきました。
裏のナットは障害物があるからちょっとやりづらかったですよね。
オーナーしか分からないかもしれないですけどスッキリしますよね。
書込番号:26024219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
ウィング、スポイラー、ピラーなどの小傷はみなさんどうされていますか?
ピアノブラックなのか、ソリッドなのか、、、。
こういう部位は極細コンパウンドでも傷が落ちた試しがありません。
書込番号:26011448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>4egis1135さん
こんにちは、コンパウンドはヤスリですから、周辺の塗装までツヤを無くしてしまいますね。
コンパウンドした部分をきれいに拭き取り、フロントボンネットを開けると塗装色番号のステッカーがありますから
Dへ行ってそのタッチペイント(メーカーにより呼び名が違うかも)、チューブ入りのペイントが数百円で売られています。
書込番号:26011465
6点

跳ね石や砂埃、洗車傷など、傷の深さは千差万別なので、それにより対策は変わると思う。
深くなるほど素人が弄ると悪化しますね。
書込番号:26011500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ですよねー。
昔乗ってたセルシオ202ブラックを思い出しました、、、、。orz
大人しく研磨コーティング出すことにします。
書込番号:26011539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>4egis1135さん
ウィングとピラーの洗車傷が気になって3Mのウルトラフィーナコンパウンド5969を使ってました
普通のコンパウンドと違ってバフ目消しの仕上げ用なので全然削れませんがちょっとお高めの目が小さなwaxスポンジにつけてピラーは上下に、ウィングは横に横に優しく擦ってました
現在は廃盤なので後継のウルトラフィーナコンパウンド5969Rはどうでしょうか?
お値段が気になるのでしたらリンレイのミラックス実感パックもお勧めです
こちらは石油系溶剤なので艶出し効果もかなりありますよ
両方とも指輪傷や飛び石傷には効果は全くありません
書込番号:26011622
2点

皆様、ありがとうございます。
RCF パフォーマンスパッケージにはフルプロテクション貼ってました。
この車に貼るのもなぁというものの、値段的な部分ではなく、あくまで私の意見ですがガツガツ走るつもりなので飛び石などは気になりません。ですが性格的に細い傷が気になるものでして、、。
部分PPF施工してもらおうか、セラミックコートでもしようか、悩ましいです。
コンパウンドの件、有益な情報大変ありがとうございます。
ぜひ買わせていただきます。
書込番号:26011811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小傷について
基本的には「気は付けるけど、気にしない」です。
走るからには、多少の小傷は発生するモノ。
そこは、道具なんだからと割り切る。
ラッピングは個人的な考えと性格的にコスパが合わない気がするのでしないかな。
金属塗装部用のタッチペンは入手予定。
素体が腐食しない樹脂系パーツの色補修はしないかな。
洗車傷のような薄い擦れ傷は
OPでガラスコーティングを入れてるので、対処法を確認する予定。
クレポリメイトで磨けば良いのかなぁw
タイヤワックスは水性のシリコン系でちまちまメンテするつもり。
書込番号:26012539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

全削除になったスレでしょう?赤内装の従来価格で買えずに黒内装の価格アップ車両なら再契約出来ます。で完結してるんじゃないですか。
金が工面出来ずに無理ならキャンセルしか選択肢がありません。裏面の既約を見れば納得出来るはずです。ゴネても時間の無駄ですからディーラーは粛々と手続きします。
書込番号:26010224 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>正卍さん
削除済みで確認出来ないんですけどオーダーされてた車両っぽかったんですよね
もう一人居るけど結局出てこなくなったし…
昨日、ディーラーで聞いたけど白紙の話はメーカーからきてなっかった様なので販社独自にやったことなのか知りたかったです
RBPに変更を促すことで販社にも利益があればそういうことも起きるのかなぁと考えた次第です
書込番号:26010296
4点

>コロナ大嫌い・弐さん
あの白紙撤回のスレ主の方はアレ以来現れていないので私も気になっているところです。私もディーラーから同様の連絡を受けた事をあのスレに書き込んでいました。
私の場合は12月1日にディーラーからRBPに変更するか否かの電話をもらい従来型の赤内装のままでと返答したところ担当からはそれでは引き続き楽しみにお待ち下さいと返答をもらっていました。ですが12月13日かかってきた電話でこのままでは納車される可能性はなくなったと言われ、その後RBPに変更を申し出ました。ところが17日にまた電話がかかってきてRBPでも納車される可能性は低いと言われ、呆れて「ああそうですかー、はいわかりましたー」と返事をして電話を切りました。来たら買うし、来なければ買わないただそれだけで熱は冷めました。ちなみに私も沢山の社外品などを用意してます。
でもどうしてそんな事になったのか担当に聞いてみたところ、本社(カーズ販社)の指示の従っているだけなので、、、と言っていました。上の指示とは納車待ちの後ろから数十人を切るとのことです。その理由はいくつか想像できますが、、、。
他のスレで納車済み組にタイプRの下取りを条件にRBPへの買い替えの打診があり新規で契約した等、ああなるほどねと思わせるような内容の書き込みをちらほら目にしますので、そんなことを考える販社も沢山あるのでしょう。
>正卍さん
金の工面出来ずに
と想像したようですが、
確かあのスレ主の方はポルシェやら数台所有しているような方のようです。仮に、今550万円くらいしか用意してなくてもRBPが納車されるのは随分先で、その時にプラス100万円ですょ。
ディーラーから切られたのは納車待ちの後ろから順で、その中で現金支払い組は確実にその対象になったような想像をしています。
私は西日本在住ですが、確かあの方は東日本だったような。
今回の件、真っ黒い販社があるのかなぁ。 ないない。
皆がスレを叩き潰したように販社は悪くないと思うよ。
ちなみに私はあの時から契約の有無についてはなんの主張もしてなく、そんなもん無効は受け入れてるのよ。なのであの時のような、契約書の裏を読みなさいとか、契約成立は登録が済んだ時だとかのコメントはやめてね。
書込番号:26010541 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あのスレ見かけないな、と思ったら削除されてたんですか。
何で削除されたんだろう?
大分スレ主さんが詰められてたからイヤになって削除依頼したのかな?
それなりに情報としては有意義だったと思うけど。
しかし、私も契約迷ってたのが12月中旬で最後ギリギリ辺りだったから、R選んで判子押してたら注文書取り消されてたかもしれないと思うと・・・
書込番号:26010557
6点

私も気になっているひとりです。
結局は、契約がどうこうと荒れてしまい削除されたと思います。
たぶん多くの人は、法的解釈ではなく
どのような状況だったのか?
なぜそうなったのか?
を知りたかったと思います。
年明けにBO組の予定も端末に反映されるという情報があった直後でしたから、反響が大きかったですね。
ただ、技研からの指示であれば
もっと話題になっていたと思うので
現時点では、一部の販売店でということだと思いますが、技研への発注が出来ていたのか?
つまり販売店で、どのような処理が
されていたのかが気になります。
書込番号:26010559 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Oマンさん
Oマンさんのオーダーされてた分を販社内で暗にキャンセル扱いにしてFL5を下取りに出してくれる既存客に融通するような感じがしますね
オーダー番号がわかってるのであればメーカーに訴えかけても対処してくれないものですかね?
メーカーは注文(オーダーが通った客)には届けるために一時停止したとHPに記載していますが…
書込番号:26010567
0点

>槍騎兵EVOさん
今になっては分かりませんがオーダー日聞いた人がいても頑なに答えなかったから謎ではあったのです
彼はOマンさんとはまた状況が違ったのかもしれません
他にも白紙の話があったら知りたいですね
書込番号:26010575
2点

>いつかはニートさん
本契約には至っていない…販社から取り消し(白紙)する自由もあるのはあるんですがそんなことしてたら先は無いと思うのですよね
あと、販社の上層部が指示してやってるのか営業がミスして誤魔化してるのかは謎ですが、前者も後者もあってはならない事ではあるので…
今は、今からは売り手市場ですから販社にゴマスリながら買うしか無いのかもしれません
書込番号:26010584
8点

キャンセルかスライドして100万円アップ価格後の契約。これ以外なら理不尽です。
例えば強制キャンセルで100万円アップ後の契約も出来ない。本来なら最優先されるべき客ですから該当する場合は文句言ってもクレームじゃないでしょう。
以前のスレ主さんは用品揃えたから100万円アップ後の契約で解決だと思うのですが、結局削除されたのでそれ以降は動向は不明のまま。
キャンセルもしたくないし100万円も納得出来ない。この状態で規約も無視されたら話も進みませんよ。
書込番号:26010613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

契約日しか書いて無かったよね。
>(私は2022年10月3日に注文書に記入ハンコ押し、納車されておりません)
書込番号:26010635
1点

>BREWHEARTさん
>正卍さん
本人来ないからわからないですね
無事に解決して納車の流れになってるかもしれませんし、本当に裁判するならSNSにあれこれ書かない方がいいと思いますし…
書込番号:26010795
0点

はじめて投稿します。
白紙の人の投稿で 私も同じ時期に販売店で注文書記入していて 2年間1度も担当者から連絡が無く
(カーボン部品製作遅れる噂の時に私が販売店に問い合わせただけ 担当者不在で後日連絡もなし)
RBPの案内も無し…
私の注文が通ってるか?なので 担当者に問い合わせても直ぐには状況を聞けないと思い
販売店の本社に問い合わせしました。
発注枠には乗ってるそうで一安心。
ついでにRBPについても聞いてみました。
本社との電話を切り間もなく 販売店の担当者・店長から電話が来て同じような返事で来年夏ごろとの事で
RBPも聞きましたが同じ様な回答。
私は赤で考えていましたが 「RBPなら変更いつまで?」と聞いたら
「今日 今返事をもらえたら変更できる」 と言う担当者
もしも タイプR最終型(RBP)を希望だったら買えませんね
担当者の返事にがっかりです。
ざっくりな納期予定は担当者側から本社に問い合わせないと分からないとも言っていた。
残念な話です…
あ〜 エンジンアメリカ生産知らなかったそうです。
⤵⤵⤵
書込番号:26012057
0点

>山ヤマ沢さん
B/Oにはなっていたようで安心されたかと思います
一応、RBPへの変更は昨日までと当方は聞いていましたので本日がデータ送信期限だったのかもしれませんね
変更希望でしたらその場で返事すればよかったと思いますがそれをしなかったと言うことは赤内装でよかったんじゃ無いですか?
残念な話です…の意味がわからず読んでて悩んでしまいました
納期に関しては来年1月中旬頃から順次連絡があると思います
確か残りのB/O分は11/24組からなので遅れはあるかも知れませんが…
書込番号:26012125
0点

説明不足でした
残念話です… は 色々グループで違うかも知れませんが 本社かメーカーからは状況連絡が届かず担当者が調べないといけないそうです。
他の方の投稿に担当者から連絡あったなどありましたがその担当者は仕事に一生懸命に感じましたが
私の担当者はどうなんだろうと言う 残念でした。
書込番号:26012261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山ヤマ沢さん
うちの担当も私が1年に1度年末に挨拶に行くだけでした
他のホンダ車の担当は店長ですがこちらはメールのみのやり取りで私が急かさなくても営業日なら3日以内には返事くれます
色んな営業マンが居ますが合わない場合は担当変えをお願いすれば良いでしょう
書込番号:26012447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、2022年12月注文、翌1月のオーダーだったので、同じような足切りがあるのかと、ちょっと心配になっているところです。
で、改めて注文時に提出した誓約書を確認しましたが、気になる文面が.....
転売禁止についての2項目目に、貴社から注文に応じることができないと判断され、注文の撤回を受けた場合、異議の無いものとします.....とありました。
正直、まさかオーダー通ってから白紙になると思ってませんでしたし、注文時は舞い上がっててまともに読んでいませんでした。
そーいえば私の担当は、誓約書であんな事書かれると、技研からキャンセル来ても文句言えないし怖いよねって、ちょくちょく言ってました。
12月1日に半年点検で訪問した時、そんな慎重な担当さんから、思ったより早く納車できるかも、との情報があったので、そこは信頼してるのですが、オーダー通ってても白紙撤回されている方がいらっしゃるのも事実ですし、なんかモヤモヤが晴れませんね.....
書込番号:26013007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おとーとろさん
私たち客側もナンバー付いたり架装前であればキャンセル出来るように販社側も否応なしに受注解除できます
メーカー判断となると戦争や生産上の問題によってオーダーを打ち切るオーダーカットになるのでしょう
一応、端末情報でオーダー番号出ててこれが貴方の車両ですよと言われていればほぼ納車の運びになるのでは無いでしょうか?
アタゴオル猫さんがその後顔を出されないのでその後どうなったかは不明です
もし無事に納車されればまた顔を出してくれるのではないでしょうか。
書込番号:26014067
0点

私は12月2週目でB/Oでしたが、25年の春頃の納車のようでした。まだB/Oとの事ですがRBPの案内と合わせて担当から連絡が来ました。オプションの見直しなど行いこれで最終として納車まで待つことになります。B/Oの方も早く納期が確定されると良いですね。
書込番号:26014463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コロナ大嫌い・弐さん
そうですね、販社やメーカーも営利企業ですから、色々方針やら状況やらあるでしょうからね。
その辺も含め、Oマンさんのご判断や書き込みは非常に大人な対応ですね。
ここは、色々情報を求めて質問や書き込みをする場なのに、それを理解されてない方がなんと多いことか......
>ふくすけまんさん
12月のオーダーであれば、春頃という目処も、私が担当さんから貰った情報からも妥当なところですね。
私は早いと夏頃納車できるかもと、言われています。
お互い希望を持って待ちましょう!
書込番号:26014500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
近頃マイナーチェンジの噂がありますが今契約するかマイナーチェンジを待つか非常に迷っております。
マイチェン後だとまた値上がりしてると思いますし今なら多少値引も優遇されるかなと思い困っております。
年末で忙しくまだディーラーに話に行けてないのですが、みなさまのご意見伺わせて下さい!
書込番号:26010118 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本体値引きは21万で合格ラインだとか、この程度の値引きなら新型待ちますね。
車両価格も値上げされると思うので、50万差くらいは出るんじゃないですか?
あとは貴方の予算の問題では。
書込番号:26010648
0点

ご意見ありがとうございます。
予算的にはそんなに問題はないのですが、マイチェン後との価格差が50万ともなると現行型でいいのかなとも思ってしまいます。
早く確定的な情報が欲しいものです。
書込番号:26011190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コングリコ7さん
e:hevは受注中止になってます。ガソリンの方はまだ大丈夫みたいですね。
書込番号:26011807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今なら50万円引きは狙えると思いますが、マイチェンしたら値引きは10〜20万円程度になると思います。
もし20万円値上げされたら50〜60万円持ち出しが増えますね。
個人的には今が買い時かと思います。
書込番号:26011927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受注停止されてる店舗もあるみたいですね。
地域によっても違うと思いますが決断するなら早めにしないとダメっぽいですよね。
書込番号:26012036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよね。
マイチェン後の変更点等早くはっきり分かればいんですが値引きが50万近く狙える今の内ってのも全然ありだと思うんですよね。
本当に悩ましいです。
書込番号:26012041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよね。
マイチェン後の詳しい変更点とか早く分かればまだいんですが、50万近く値引きが狙える今の内ってのも本当悩ましいんですよね。
書込番号:26012050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先代ステップワゴンはマイチェンで大きく顔が変わりましたが、現行はあまり変えようが無いというか、デザイン的に路線を変更できないような気がしています。個人的な考えですが…
まだ間に合いそうであれば、初売りに勝負かけてはいかがでしょうか?マイチェンをちらつかせれば大幅値引きできるかもしれませんし、初売りサービスもありますしね。
書込番号:26019240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまご意見ありがとうございました。
なんとなく後悔してしまってもすぐに買い替えられる物ではないのでマイチェンを待つ事にしました!
書込番号:26029418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大きい買い物なのでマイチェン待って正解だと思います^^
サプライズでプレリュードと同じ次世代ハイブリッドシステム積んでくるかもしれませんよ
書込番号:26042579
1点

ディーラーからマイチェン情報入手しました。
確定ではないそうなので話し半分で。
リフトアップは無し、ブラックスタイルが追加されるそうです。後は値上げだそうです。
書込番号:26087849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





