ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10811

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新古車について

2024/09/26 11:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:104件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

新古車の値段で妥当かどうか教えて下さい。
ホンダ ヴェゼル 1.5 e:HEV Z
ホンダコネクトディスプレイ
登録は2024年8月です。

本体価格320万円です。
これは新車で買うよりお得でしょうか?
また中古屋さんの車って値引きはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25904782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2024/09/26 11:31(1年以上前)

>すらもりさん
>登録は2024年8月です。
>本体価格320万円です。

FF車が3,198,800円 4WD車が3,418,800円、オプションが付いているのかいないのか分かりませんが

諸費用は別ですよね

FF車なら高い。
4WD車なら普通の価格
納車までの時間が待てるのなら、新車が将来も今も幸せでしょう。
ですから新車をお勧めします。

書込番号:25904808

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/09/26 11:46(1年以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます!
オプションは多分ホンダコネクトディスプレイのみですね(ETCが付いてます)
色はホワイト。

後は何も付いてないと思われます。

出来ればすぐに欲しいので、検討してるのですが
値引きとか考慮して新車買うのと同じぐらいなら
迷いますね。

書込番号:25904822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/09/26 11:49(1年以上前)

>すらもりさん

>中古屋さんの車って値引きはあるのでしょうか?

基本 中古車の場合、値引きはないと思ってください。

なので、お急ぎでないなら新車をお勧めします。

本体価格320万円と書き込まれていますが、総額表示もありましたか?

2023年10月より中古車販売価格の「支払総額」表示が義務化されて
いますので、参考に書き込みさせて頂きました。

書込番号:25904828

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/09/26 12:18(1年以上前)

>マナパパリンさん
ありがとうございます。
総額も書かれてました。確か+10万ぐらいです。

中古屋での値引きがないなら
ますます新車の方がいいですね。
今の納期ってどれぐらいですかね?
今回、上記と同じものが希望なのですが
10月契約で年内とかは難しいですかね?
(地方です)

書込番号:25904850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/26 12:21(1年以上前)

>すらもりさん
>本体価格320万円です

総額じゃないんですか?本体価格だと諸費用が別途掛かります

色や装備品に不満が無ければ良いのですが

何かしら必要な物があるのであれば新車を頼んだ方が価格面も含めて値下げ交渉しやすくてよろしいかと思いますよ

書込番号:25904853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/09/26 12:26(1年以上前)

届出済未使用車ではなく「新古車」と表示している販売店であれば、その販売店は信用に足りません。

書込番号:25904857

ナイスクチコミ!5


RS-ALさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/26 12:37(1年以上前)

>すらもりさん

他の方も仰っる通り自分も納期は恐らく2ヶ月から3ヶ月位になると思いますが待てるのであれば新車の方がいいと思いますね。

補足ではありますが、ハイブリッドであれば確か中古は税金面で免税にならなかった気がします。
上記は間違っていたらすみません。

恐らくですが新車で見積もりしてもらっても同じ状態で値引きが入るとほとんど差額はないかと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25904868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/26 12:42(1年以上前)

ホンダって納期が通常に戻ったし、遅れもないからHPに工場出荷目処載せなくなったんだっけか…

となると納期は1〜2ヶ月といったところだけど、年内が確実かはやってみなけりゃ分からない。

ただ、決算期用や初売りの目玉用に即納できる在庫車作った可能性もあるので地方とはいえ即納できる車があるかもしれない。

なのでディーラーに行って「すぐ乗れる車探してるんですけど新車のヴェゼルとか在庫ってありますか?」と聞いてみましょう。

無いと言われたら、次になるべく早く欲しいんですけど注文したらどれくらいかかりますか?と聞きましょう。

その結果、納期の都合で新古車が良い場合もありますし、スレ主が納期を妥協できるなら新車が良い場合もあります。

まずは地元のディーラーで確認しましょう。

書込番号:25904870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/09/26 13:24(1年以上前)

皆様!ありがとうございます。

この中古車は特にお得でもなさそうなので
やめておきます。
すっきり諦められました。

納期も詳しく教えて頂き助かります。
本当にありがとうございました!!

書込番号:25904910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/09/26 14:25(1年以上前)

>すらもりさん

やはり、新車の方が塗色も装備も選べ、又値引きも期待できるのでるので
良い選択かもしれませんね。

納期については、地域、販売店にもよりバラツキがありますので、
一概に申し上げられませんが、2ヶ月前後と思われますね。

1店舗にこだわらず、何店舗か納期、値引き等お尋ねされた方が良いかと
思います。

是非 納得のいく良いご購入をしてください。

書込番号:25904949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/09/26 14:34(1年以上前)

一部誤りがありました。

 誤 : 期待できるのでるので
 正 : 期待できるので

お詫びして訂正します。

書込番号:25904957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/09/28 12:33(1年以上前)

本日新車で契約してきました!
11月には納車されるようです。
ファミリーカーから久しぶりのSUVで
ワクワクします。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:25907038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒューズの位置

2024/09/25 16:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

クチコミ投稿数:478件

センターコンソール中央のカーナビなどを接続するカプラーの常時電源(茶色い線)に、電力が供給されなくなってしまいました。
ヒューズ切れを疑って、場所を探したのですが、わかりませんでした。
ディーラーに聞こうにも休みだし、ホンダの緊急サポートに電話したら改装中とかでレッカー対応のみの対応だったし。(泣)
探っていたら、エンジンがかからなくなって(それもあってホンダ緊急サポートに電話した)、途方に暮れてます。
明日、ディーラーに聞け、という話ではあるのですが。。。。。。

書込番号:25903888

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2024/09/25 16:26(1年以上前)

こんにちは。
ヒューズボックスが車内の何処にあるかくらいは、クルマの取説に書いてありませんか?

あるいはスマホの音声検索で「フリード + 2016年モデルのヒューズボックスの位置を教えて」と滑舌よく喋ると、スマホのAIが瞬時に教えてくれるかと。
上記「」内をコピペして検索窓に入れる、でもよく。

ここ↓に出てると教えてくれましたよ。

●ヒューズ | FREED/FREED+ 2017 | Honda
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/136129090-12073.html

今時は「ひとに聞く前にスマホに聞け」ですな(笑)

書込番号:25903897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2024/09/25 16:52(1年以上前)

ヒューズボックスの場所が分からないのでしょうか?
ヒューズボックスの場所は分かるがそのヒューズがどれかが分からないのでしょうか?

エンジンルームにあるとか足元にあるとか…後は1つずつ抜いて確認するとか

書込番号:25903919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:478件

2024/09/25 17:14(1年以上前)

知りたいのは、ナビ等を接続するカプラーに来ている常時電源のヒューズの場所です。
「そんなものはないぞ」情報でも構いません。
スタートボタンは点滅するので(押してもエンジンかかりませんが)、根本ではないと思うのですが。

取説に書いてあるようなことは質問しません。
検索エンジンを駆使しましたがわからなかったので、経験者の方々のもしや、を期待しました。
失礼しました。

書込番号:25903947

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2024/09/25 17:31(1年以上前)

自身の経験からナビ側の常時電源を取る際にショートさせてバックアップヒューズが飛んだと思います。

エンジン始動不良との因果関係は分かりませんが。

場所はエンジンルーム内のバッテリー付近のヒューズボックス内です。

書込番号:25903970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/25 17:37(1年以上前)

ACC等からカプラーで分岐しているならヒューズボックスですが、エレクターで電源取っているなら別にヒューズが存在する可能性ありです。

書込番号:25903975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件

2024/09/25 17:38(1年以上前)

>>自身の経験からナビ側の常時電源を取る際にショートさせてバックアップヒューズが飛んだと思います。

セットアップ中に電力が供給されなくなったのではなくて、通常使用中(と思われる)状態から、突然、だったんですよね。
そもそも妻の車で、妻が「ナビが映らなくなった」というので確認していったら、ACCは来ているのに、常時電源がきていなかったという。。。。。。
色々さぐっているうちに、エンジンがかからなくなってしまったといふ。。。。。
バッテリーあがりを防ぐために、時々エンジンをかけたりしながら(ずっとかけていると近所迷惑なので)探っていたのですが、エンジンかからなくなって。。。。。。(バッテリーをフルチャージしても駄目でした)

書込番号:25903981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/25 17:41(1年以上前)

>あきらKさん

みんカラのこれでわかりませんか?

https://minkara.carview.co.jp/userid/616995/car/1302657/4666285/2/photo.aspx#title

書込番号:25903986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2024/09/25 17:47(1年以上前)

そういうことではなくてですね。。。。。
うちのと違うモデルのようですし。
ちなみに、ナビは、取り付けて約3年でした。
2021年7月に着けたようです。
http://akirak.ipm.jp/?eid=1328916

ナビは替え時だったのですが、常時電源問題が解決しないと、新しいの買っても動かないし。(汗)

書込番号:25903997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2024/09/25 18:07(1年以上前)

>あきらKさん

>取説に書いてあるようなことは質問しません

役立たずですみませんでしたね。

書込番号:25904021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/25 18:28(1年以上前)

>あきらKさん

こんばんは

年式古かったみたいですね。

この次の年式の配線図が出てますが、どうでしょうか?

https://minkara.carview.co.jp/userid/3273471/car/2967804/6049721/5/note.aspx#title

書込番号:25904055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2024/09/25 18:41(1年以上前)

ありがとうごさいます!!
メインから分岐されているんですね。
肝心なところが赤マジックに隠れていますが、明日朝チャレンジしてみます。(こちらは夜で雨で。。。。。)

書込番号:25904072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2024/09/25 18:45(1年以上前)

よく見ると、A2と、B21ですね。
大助かりです。
ネットってすごい!!

書込番号:25904083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/25 19:46(1年以上前)

>あきらKさん

何か質問する時は、年式型式を明記しないと正確な情報を提供出来ませんよ。

あとは検索するワードもある程度知識がないと欲しい情報がヒットしません。

今回はピンアサインと言うワードで検索するとこのサイトが引っかかりました。

書込番号:25904178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:478件

2024/09/25 19:49(1年以上前)

なるほどありがとうございます。
ただ、年式については、ここは「フリード + 2016年モデル」の板なので、書くとくどいかな、と思って書きませんでした。

書込番号:25904181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2024/09/26 10:20(1年以上前)

バモカイさんをはじめ、お世話になりましたありがとうございました。
エンジン始動は、A21が切れていて、変えたら治りました。
もともとの常時電源が来ていなかったという件は、中華テスターの不良で、問題はなく、なんともお恥ずかしい限りです。
一応ブログに顛末書きました。
http://akirak.ipm.jp/?eid=1329573
お騒がせしました。ありがとうございました。

書込番号:25904746

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/27 18:31(1年以上前)

中華テスターって、アナログ式(針が振れる)かランプが点灯するタイプでしょうか。

DMM(デジタルマルチメーター)でも5000円で販売されてます(秋月電子とか)

テストリードのプラスマイナスを間違えてもマイナス表示されるだけです。

書込番号:25906299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買いでしょうか?

2024/09/20 19:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:25件

通勤用のセカンドカーとして検討しています。

昨年度購入した所有車点検の行った際に、中古のフリードクロスターを200万くらいで探して欲しいと、ディーラー担当者におねがいしました。
快く引き受けてもらえたのですが、その時の代車が原稿NBOXカスタムで乗り心地や静粛性など意外と気に入ってしまいました。

一度でも見積もりを取り帰宅し、NBOXに気持ちが傾いたので本日ディーラーに伺いましたところ、実は。。。と言うお話をいただきました。

見積書には記載してませんが総額を240万、サービスでコーティング&ナンバー費用&ライセンスフレーム&TVキット&HDMIをサービス(見積記載しないとのこと)でどうか?とのこと。

今月に登録が条件とのことです(迷えば他者に話がいくのかも)
おそらく決算期のため、最悪自社登録のつもりだったのでしょうが、希望カラーだったので購入しても良いかな?と思っています。

値引きとしては総額35万くらいになるのかな?と思っていますが、皆様なら満足できる値引きですか?

書込番号:25897914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2024/09/20 19:55(1年以上前)

買いですね。

コーティング等のサービス品を除いても契約して良い条件です。

ボディカラーやグレードも含めリセールも良いでしょう。

書込番号:25897931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2024/09/20 20:35(1年以上前)

さくら&なつさん

DOP総額約37万円で点検パックに加入せず、支払いも現金一括で値引き額約26万円+ボディコーティング等がサービスになるのなら好条件です。

これなら満足出来る値引き額で買っても良いと思いますよ。

これはさくら&なつさんのお考えの通り、上半期の登録台数を稼ぎたいが為に大きな値引きをしてでも売りたいという事でしょうね。

あとはボディコーティングにメンテナンスキットが付属するはずなので、このメンテナンスキットが無償で付く事もご確認下さい。

書込番号:25897982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2024/09/20 20:35(1年以上前)

>さくら&なつさん

>通勤用のセカンドカーとして検討しています。

中古のフリードクロスターをと思っていたのに(普通自動車)、

軽自動車でさくら&なつさんが良いと思うのなら購入して良いんじゃないですか。

書込番号:25897985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/09/20 20:36(1年以上前)

>kmfs8824さん

早速の回答ありがとうございます。
ほぼ購入に傾いていたのですが、他の営業の方もお客様に案内するはずなので、早めに返事をして下さいと言われ質問した次第です。

予算からカスタムターボのパールホワイト&見積もりにあるオプションにて購入検討でした。この場合、これけら発注で今月登録には間に合わないですね。
頑張って20万の値引きとの事でした。

見積書以外のサービス無しでも買いとの事、良い後押しになりました
ありがとうございます

書込番号:25897986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/09/20 20:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

回答ありがとうございます。
メンテナンスキットは付いてくるそうです。
いままでも、そのキットを使用してディーラーさんでメンテしてもらっていたので確認しました!

後押しありがとうございます

書込番号:25897991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/09/20 20:52(1年以上前)

>神楽坂46さん

主人が中古フリードクロスター推しでしたが、普通車(ZRV)があるのに通勤用に普通車は。。。と思っていた次第です。

維持費などを考え、200予算なら頑張って新車のNBOXかなと思ってたんです。
代車で主人もNBOXに乗った際に、私も主人も大きく気持ちが傾いた次第です

書込番号:25898007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/20 21:58(1年以上前)

お値段はお得で買いだと思うんですが見積記載しないとコーティングの保証がないのでは?
もしぶつけた時にコーティングも保険請求出来るのですが保証無しで営業の独自サービスですと保険適用外になるかもしれないですので確認されてください

書込番号:25898088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/09/20 23:45(1年以上前)

>常に悩んでますさん

コーティング保証、言われてみるとそうかもしれないですね!
担当に聞いてみます

書込番号:25898190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/09/22 21:43(1年以上前)

>kmfs8824さん
>常に悩んでますさん
>神楽坂46さん
>スーパーアルテッツァさん

皆様のご意見も参考になり、本日契約をしてまりました。
DOP多少変更(ドラレコ付けました)、記載しないと言っていた一部OPが見積もりに記載され(ナンバー・ナンバーフレームは記載なし)、総額250万です。

当初の中古200万からはかなり予算オーバーではありますが、維持費もろもろ考えれば私的には良かったと思っています。

書込番号:25900614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/09/22 21:48(1年以上前)

こちらが最終的な見積もりになりました

書込番号:25900628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2024/09/22 22:01(1年以上前)

さくら&なつさん

N-BOXカスタムのご契約おめでとうございます。

又、値引き額約32.6万円とは、本当に良い値引きを引き出しましたね。

それにしても最近は軽自動車も高くなりました。

2022年に家族が買った軽も支払い総額は230万円位になっていました。

それではN-BOXカスタムの納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:25900647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/09/23 01:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
当初の主人の『中古フリード購入』から急展開ではありましたが、納車が楽しみです。

書込番号:25900840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイグレードスピーカー販売終了

2024/09/18 22:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

ハイグレードスピーカーを取り付けたいと思ってましたが、販売終了になっているようです。
次のモデルが出るのかと思っているのですが、何か情報をお持ちの方はおられないでしょうか?

書込番号:25895838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/19 07:01(1年以上前)

ハイグレードスピーカーは良いですね
アンプとかウーファーもハイグレード?なる?
ちゃんと音質もハイグレードになったらいいね
ただスーピーカー交換じゃ物足りないよね

書込番号:25896049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/09/19 12:04(1年以上前)

現行品だとスピーカーのみの変更になるようです。
あとはナビで音響調整してるようです。

書込番号:25896286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/21 00:45(1年以上前)

前モデルのヴェゼルでハイグレードスピーカーを付けましたが、音質にはまずまず満足していたものの、妻用に購入したN-BOXに後付けでケンウッドのスピーカーKFC-XS174Sを取り付けたところ、そのあまりの音質の良さに驚きました。
音のクリア感、きめ細かさ、高音から低音までの粒立ち感がヴェゼルのハイグレードスピーカーとは段違いで、今まで何であの音質で満足していたのだろうと後悔しました。
これまで聴こえていなかった音もハッキリ聴こえます。
ケンウッドのKFC-XS174Sは3万円弱で買えるし(取り付け工賃は別)お勧めです。

書込番号:25898221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/21 00:58(1年以上前)

補足:
ケンウッドのKFC-XS174Sは新型フリードに対応しているかは未確認です。

書込番号:25898228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/09/21 11:15(1年以上前)

>TAKE-METALさん
情報ありがとうございます。
ハイグレードスピーカーもケンウッド製なのですが、そんなに違うのですね。

書込番号:25898589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/09/21 14:20(1年以上前)

自分もフィットですが、古い純正ナビでKFC-XS174S使ってます。
(今はKFC-XS175Sが最新型みたいです)

確かにトレードインスピーカーの中では音が良い方だと思います。
ポン付けでも良いですが、更に煮詰めていくと純正ナビでも満足できる音になりました。

このナビでちょっと気になったのは、音の設定がハイグレードスピーカーありきという事で、設定は販売店が行う。
スピーカー廃止になったら本領発揮できないですよね。
ということは、スピーカーは新型出る可能性高いと思います。

書込番号:25898779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/23 21:00(1年以上前)

>スレ主様

フリードのハイグレードスピーカーはケンウッド製なのですね。
前モデルのヴェゼルのハイグレードスピーカーはアルパイン製でした。
同じケンウッド製ならばKFC-XS174Sと同等グレードの可能性はありますね。
とはいえ、販売終了なのであれば次の情報を待つしかないですね。

書込番号:25901862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/09/23 21:28(1年以上前)

>ゆうたまんさん

情報提供有難うございます。
モデルチェンジしたハイグレードスピーカーが発売されることを期待しておきます。

書込番号:25901901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/09/23 21:29(1年以上前)

>TAKE-METALさん

はい。
ホンダからの情報が出るまで待ちたいと思います。

書込番号:25901905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/26 10:53(1年以上前)

新しいスピーカーは出るみたいです。近く納車予定ですが、ハイエンドスピーカーが販売停止になり、新型に切り替わるので納車の時はノーマルのスピーカーで新型が到着したら付け替えることになりました。ディーラーも突然販売停止になって驚いてました。ちなみに新型は10月下旬には出るそうです。2万くらい値上がりもシマスケド…

書込番号:25904774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2024/09/26 12:57(1年以上前)

>拉麺黒猫さん
ありがとうございます。
ホンダのホームページを見に行ったところ、フリードではないですが、N-BOXに新型のハイグレードスピーカーの情報がありました。
多分、どの車種も共通なのでこれと同じのが販売されると思っています。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/navi_audio_driverecorder_etc/speaker/

ディーラーに行ってみます。

書込番号:25904883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2024/09/26 18:39(1年以上前)

よくわかってないのですがこれが販売終了になっているのですか?
https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/navi_audio_driverecorder_etc/speaker/

書込番号:25905217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/09/26 20:39(1年以上前)

>M_MOTAさん
はい。そのようです。

書込番号:25905341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2024/09/27 00:21(1年以上前)

>シンフォニエッタさん
失礼しました。
ちゃんと販売終了と書かれていましたね。
販売予定のN-BOX用の価格を見る限り値上げが目的の販売終了ともとれますね?
外観が異なるのでモノは違うのでしょうが。
標準工数かがN-BOXが1.4Hなのに対してフリードは2.3Hとなっているので更に高くなりそうですね。

書込番号:25905565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/09/27 05:15(1年以上前)

>M_MOTAさん
値上げは間違いなさそうですね。
ケンウッドのこちらの形状に似ています。
https://www.kenwood.com/jp/car/speakers_amplifiers/custom-fit-speakers/

書込番号:25905638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/10/21 12:46(11ヶ月以上前)

フリードも出ましたね

https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/navi_audio_driverecorder_etc/speaker/

私はGBフリードで装着しましたが、
ちゃんとバッフルに取りつけしてあって、
自分でできる方はともかく量販店で工賃払うのと大して値段変わらないのかなと思いますね。

フロントはともかくスライドドアの内張を剥がして自分でつけるのなんて、
できなかないけどめんどくさいしなぁと。

書込番号:25933552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/10/21 16:53(11ヶ月以上前)

>どーらくさん

情報ありがとうございます。
ディーラーに確認したら、10/15から発売されているとのことでした。

書込番号:25933761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/11/17 14:00(10ヶ月以上前)

ハイグレードスピーカーを取り付けて頂きました。
試乗車の標準スピーカーと同じ音源で比較しましたが、高音の音質はよかったです。
取付工賃込みで、10万円くらいかかりましたが、よかったと思っています。

ご報告まで。

書込番号:25964276

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ134

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ロアアームのブッシュ

2024/09/17 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

クチコミ投稿数:41件

先月2019年式のホンダ認定中古車を購入しました
走行距離は約4.5万キロ
タイヤ交換した際にロアアームのブッシュに亀裂みたいなヒビが入っていました
保証は1年付いているので出来る事なら保証で直れば自分的にはOKなんですが皆さんから客観的に見て保証内で直してもらえる範囲だと思いますか?
車検で通る範囲なのは知っていますがどうでしょう?

ちなみに購入後の一か月点検では指摘されませんでした。点検後にタイヤ交換をして自分で気付いたものです。

書込番号:25894606

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2024/09/17 20:52(1年以上前)

消耗品なので無理かな

許容範囲なのでそのままなのでしょう
次回車検時に指摘されれば交換は致し方ないでしょうか

書込番号:25894610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2024/09/17 21:04(1年以上前)

ロアアームプッシュは消耗品と捉えられるため保証の対象から外れますが、ブッシュ単体での部品供給が無いロアアーム一体型の場合、サスペンションアームの不具合と捉えられ保証の対象になるようです。

なので購入したホンダの販売店で確認が必要です。

>購入後の一か月点検では指摘されませんでした。

タイヤを外す法定点検じゃないと気付きません。

車検はこのまま通りますが、保証期間内なら申し出ましょう。

書込番号:25894623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2024/09/17 21:21(1年以上前)

ブッシュ単体は消耗品扱いなので保証とはならないと思いますが、認定中古車であれば納車メンテナンス費用も支払っている可能性もありますので、申し出るだけ申し出てみてはいかがでしょう。

書込番号:25894638

ナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/17 21:44(1年以上前)

詳しくはパーツリストを見るしかないですが、おそらくアッシー交換になるでしょう。

書込番号:25894670

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/17 22:17(1年以上前)

保証対象だったとしても切れてないから保証対象外だよ。

書込番号:25894711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2024/09/17 23:23(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます
やはり販売店に聞いてみないとわからないって事ですね?
切れていないから対象外と言われている人がいますが切れるとは具体的にどのような状態なんでしょうか?

書込番号:25894777

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/17 23:41(1年以上前)

>召しませさん
                       「ステップワゴン ロアアームブッシュ」で検索したら、いくつか引っかかります。
液体封入式らしいです。
5年、5万キロくらいで、ひび割れだけでなく、液漏れで、交換されてます。
アームごとアッシー交換ですね。
部品代は2万円くらい、そんなものですかね。
工賃はわかりませんでした。
5年5万キロで、多くの車がなりそうですね。
もう少し持ってもらいたいですね。
同じホンダ、私の前ヴェゼルも、6年経ってますので、もうすぐ12ヶ月点検受けるので、確認してもらいます。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25894796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/09/18 00:12(1年以上前)

>切れていないから対象外と言われている人がいますが切れるとは具体的にどのような状態なんでしょうか?

交換を要する状態は、写真中のボルトに繋がる中心部分と
ロアアーム側の外周部分が周方向に一周、切れて切り離されてしまう状態を指しますね。
そうなると、走行に支障が出ますし、盛大な異音が発生します。

中古で購入したばかりで、そうなっていると
走行に支障がある車両を売っているので、販売店側の瑕疵となる可能性がありますが

ひび割れは、経年劣化の途中経過でゴムパーツの正常な劣化進行なので
まだ使えると診断すれば、早めに交換した方が良いですよって
言われて終わるくらいかな。

書込番号:25894808

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/18 09:32(1年以上前)

>召しませさん

破損(故障)なのか劣化(経年変化)なのか

コメント有るように破断してはいないので劣化でしょうね

他の部分もそうですが時間がたてば劣化は出ます勿論その先には故障が控えているので
故障の前兆と感じているのかもしれませんが
新品ではないので経年変化の劣化は有る程度仕方ないですね

他のゴムの部分も有る程度は劣化していると思いますよ

>皆さんから客観的に見て保証内で直してもらえる範囲だと思いますか?

僕は無理だと思いますね

でも
お店に伝える(聞いてみる)のは自由なので単純に諦めず問い合わせしてみた方が良いですよ
もっと納得できる開設がもらえるかもしれませんし

交換してもらえる可能性だって0では有りません



書込番号:25895071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/18 09:51(1年以上前)

経年劣化によってロアアームブッシュにひび割れや亀裂が生じると交換が必要となります。
ブッシュにひび割れが発生するとロアアームがしっかりと保持されなくなるため、車が勝手に曲がっていく、ステアリングが震える、ゴツゴツとした振動や異音が聞こえるなどの症状があらわれます。

https://magazine.cartune.me/articles/2194

という事で、振動や異音等発生したら交換となるみたいですが、予防で早目に交換というのもありかな。

ここから私の勝手な思いですが、どこか1箇所だけ悪くなるって事はないと思うので、交換するなら左右、バラしたついでに他のブッシュ類等も交換が安心な気がします。



書込番号:25895089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/18 10:04(1年以上前)

>召しませさん

ゴム類、保証の対象でないかもしれませんが
ホンダ認定中古車、購入1ヶ月ちょっと、
この状態なら、購入前からそれなりにひび割れてた可能性高いと思いますし、

認定中古車の謳い文句、たくさんの点検整備、色々いいこと書いてますので、

とにかく購入されたディーラーで、
どうなのか尋ねてみましょう。
情に訴えるとか、認定中古車は、これでいいのかとか、ホンダのプライドをくすぐるような話をしてみましょう。
ホンダを信じて購入したとか、やんわりと交渉してみましょう。
案外簡単に応じてくれるかもしれませんので
ダメ元で、いってみましょう。

書込番号:25895100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 10:38(1年以上前)

ダイハツと日産は変えてもらった事ある(7年以上前)
今は保険会社も厳しいからどうだろうね

私なら自腹ででも交換するけど、とりあえず部品代か工賃かをディーラーに持ってもらえないか交渉はするな
とりあえず担当に写真見せてみたらどうでしょうか?

また結果教えてくだされ

書込番号:25895132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2024/09/18 11:27(1年以上前)

皆さまご回答の程ありがとうございます。
約5万キロで交換するブツでしたらディーラー品質で納車される前に交換はして欲しかったです。ワガママかもしれませんが保証期間は残り11ヶ月程あるので過走行すれば完全に亀裂が入る可能性もあります。

多くの方が切れて異音が発生するまで保証内での修理は難しいとの事なのでダメ元でお願いしてみます。
経過の方はこのスレでお伝えいたします。

書込番号:25895184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/18 12:33(1年以上前)

>召しませさん
  
切れるまで考えるのはよしましょう。
危険です。
私が思うには、
もう交換すべきと思います。
もうそろそろ、中から液が出てきそうです。

私もホンダ認定中古車乗ってますが、
一ヶ月で、この状態は、信じられません。
一ヶ月前でも、交換したから納車して欲しいレベルです。
整備見落としたと思いたいです。
一ヶ月前に納車大丈夫と判断されたとしたらショックです。
ホンダ、ディーラーの判断に期待したいです。
早くディーラーに行ってください。
失礼いたしました。

書込番号:25895239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/19 17:11(1年以上前)

>召しませさん

保証のことですが、
認定中古車の1年保証しか入られてないようですが、
ホッと保証プラスで、延長で入れたと思いますが、
今から可能かどうか知りませんが、
長く乗るおつもりなら、できるだけ長く入っておいたほうがいいかと思います。
保証料そんなに高くなかったと思いますが、安心のためお勧めします。
私は、最大4年延長しました。もうすぐ切れますが。


書込番号:25896568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/09/20 15:31(1年以上前)

購入したお店にて状況を説明した所、保証対応をして頂く事ができました。
購入してからまだ日が浅い事やそれなりにブッシュ部分に亀裂が入っており次回の車検まで持ちそうでない事が保証対応する要因になったのかもしれません。
ディーラーで購入してもブッシュ系やブーツのチェックは大切かもしれません。日が浅ければ私のように交換してもらえる可能性があるので。
亀裂やヒビが初期症状なら無理だと思いますが。

書込番号:25897645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/20 16:21(1年以上前)

>召しませさん
良かったですね。
流石、ホンダ認定中古車ですね。
というか、納車前に気づいて、対応してほしかったですが、
早く気づかれてよかったですね。
できれば左右とも交換してほしいところですが、
それは虫が良すぎるのでしょうかね。
でも、ディーラーは、もしかして左右とも交換するとおっしゃられてないですか。
それなら安心ですが。
ついでに、ほかの部分もチェックしてもらってはどうですか。
これも虫が良すぎるかな。
でもついでに甘えてみてはどうですか。
失礼しました。

書込番号:25897694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/09/20 18:28(1年以上前)

>バニラ0525さん  
左右同程度の亀裂が見られるので両方とも交換してもらうつもりでいます。
私が見た限りロアアームブッシュしか亀裂が見られませんでした。ただ素人目で見ただけなので他の箇所も見てもらう予定です。
一応、納車前に車検を通してからの納車だったので他は大丈夫かと思います。

本来なら納車前に交換だったらよかったんですが今回保証対応をして頂けたので新品になってラッキーと考えます笑
新品になったらラバープロテクタントを塗布する予定。
塗布した所、25万キロまでブーツやブッシュ類が無交換だったとタイプR乗りの方がネットでいわれてたので。

書込番号:25897828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2024/09/20 18:53(1年以上前)

付け加えて本来交換となる場合は切れてサスペンション付近から異音がするまで保証対応はしないとの事でした。
異音がしてから暫く乗っても大丈夫なものなのかわかりませんが。ドライブシャフトブーツなんかは切れてしまうと完全にやばいイメージがあるんですがロアアームは異音がしても事故に繋がる事がないのか疑問です。

書込番号:25897864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/20 18:58(1年以上前)

>召しませさん
ありがとうございます。
両方ともで、良かったです。
また、私も、クレ ラバープロテクタント使ってます。
もう何十年と、タイヤ外すたび、そこらじゅうのゴム製品に吹き付けてます。
それでかもしれませんが、ブッシュ類交換ほとんどないです。
走行距離少ないかもしれませんが。
とにかくよかったですね。

書込番号:25897868

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ151

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

7速でのベタ踏み

2024/09/17 09:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件

また、皆様のお知恵を拝借できればと思い、質問させて頂きました。

当方2014年式のGP5 Sパケです。
先日、高速道路をSモードの7速で走行しておりました。

上り坂で加速する必要があり、アクセルを踏み込んでいきましたが、
一定以上踏み込んでも、パワーゲージ(メーター左のゲージです)が
半分越えた辺りから増えず、アクセルベタ踏みになってもパワーゲージは
変わらずでした。(パワーゲージがMAXにならない)

実際の加速もゆるやかで、大きな加速は感じれませんでした。
※ハイブリッドのバッテリー残は3〜4メモリ程度ある状況でした。
※ちなみに6速で試しても、パワーゲージはMAXになりませんでした。
 (7速の時より1〜2メモリ増えていたと思います)。実際の加速は力強くなりました。


加速がゆるやかなのは、上り坂、7速でしたので出力の限界?と思いましたが
パワーゲージがMAXにならないのは仕様なのか、もしくはなんらかのセーフモード的
な状態なのかと気になった次第です。
※以前乗っていたスバル車の時は、「アクセルペコペコ」しないと、スロットルが全開にならないという
 話があったので、そのような状態?


皆様の車はどうでしょう?
同様の現象、経験をされた方いらっしゃいますでしょうか?
皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:25893894

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2024/09/17 10:15(1年以上前)

具体的にどこの坂道かかかないと レス者 どうしの言い合いになっちゃうよ

談合坂ですか

書込番号:25893926

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/17 10:17(1年以上前)

ハイブリッドのこと何も知らないものですが、
ちょっとお聞きします。
パワーゲージとは、ガソリン車のタコメーターのようなものではないのでしょうか。
7速全開で、フルにはならないのは、スピードに対して、ギアが低すぎて、エンジン回転上がらない。
6速では、少し伸びて、パワフルになった。
それなら、5速ではどうなんでしょうか。また4速では?

頓珍漢なことでしたら無視してください。


書込番号:25893928

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/17 10:20(1年以上前)

訂正します。
ギア低すぎて→
ギア高すぎて
失礼しました。

書込番号:25893937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/17 10:22(1年以上前)

>みーみーたん2001さん

アクセルべた踏みとかでないとMAXにはならなかったと記憶してますが、ちゃんと踏み込んでますか?(スレ題は7速べた踏みですが・・)

7速とか6速で100km/hの踏み込み程度ではそんな物だったと思います。

そもそもべた踏みすると5速とかにシフトダウンしませんでしたか?

書込番号:25893940

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/17 10:27(1年以上前)

>バニラ0525さん

ちょっとは自分で調べて下さい。

「FIT3HV メーター」とかで画像検索すれば一発で分る事ですよ。

書込番号:25893947

ナイスクチコミ!19


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/17 11:30(1年以上前)

巡航時ならトップギアでしょうけど、坂道で加速したいならシフトダウンしてから踏まないと厳しいのでは。

書込番号:25894014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2024/09/17 11:32(1年以上前)

>みーみーたん2001さん

>7速でのベタ踏み

高速道路をSモードの7速で走行しても
速度によってはベタ踏みしても加速しないのでは。

書込番号:25894017

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5606件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2024/09/17 11:42(1年以上前)

>バニラ0525さん

>パワーゲージとは、ガソリン車のタコメーターのようなものではないのでしょうか。

違います。メーターの左側が常設のパワー(青)/チャージ(緑)計で、メーターの右側のマルチインフォメーションディスプレイにタコメーター(バーグラフ)を表示できます。

疑問をもつコトは良いコトではありますが、アチコチ首を突っ込まなくても・・・と思います。

>BREWHEARTさん

>坂道で加速したいならシフトダウンしてから踏まないと厳しいのでは。

マニュアル車じゃ無いのだから、高速で7速で巡航中に、登坂や加速でアクセルをある程度踏めば、勝手に6速とかにシフトダウンしますよ。

書込番号:25894028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2024/09/17 11:43(1年以上前)

その年式モデルはそんな感じでミッション保護を最優先に努めています。

書込番号:25894030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/09/17 12:07(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
当方の説明が不十分で、状況が正確に説明できておらず申し訳ございませんでした。

Sモード(パドルシフトを操作しマニュアル変速モードで7速固定)の状態で走行しておりました。
この状態だと、エンジン回転数が規定を下回らない限り、自動でキックダウンはしない
ようです。

取り急ぎ補足まで。

書込番号:25894051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/17 12:23(1年以上前)

>みーみーたん2001さん

>モード(パドルシフトを操作しマニュアル変速モードで7速固定)の状態で走行しておりました。

それなら確かそうなりますね。

7速2500回転からベタ踏みしてもパワーが出る訳も無し。

150km/hくらいになればかなり上に行くと思いますよ。

書込番号:25894084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2024/09/17 12:40(1年以上前)

単純にパワーが無いから、どんなにアクセル踏んでも加速しないんじゃない?

書込番号:25894105

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5606件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2024/09/17 12:45(1年以上前)

>BREWHEARTさん

>マニュアル変速モードで7速固定)の状態

ならば・・・

■セレクトポジションがSのとき

シフトスイッチを操作せずに車速が下がると、順次低速段に自動的にシフトダウンし、停止すると1速にシフトダウンします。
車速が上がりエンジン回転数が限界回転数(レッドゾーン)に近づくと、自動的に1段シフトアップします。

・・・なので、仰る通りマニュアル車みたいに、シフトダウンしてからアクセルを踏まないと、ろくに加速はしないですね。

>麻呂犬さん

「ミッション保護を最優先」なんて話では無くて・・・

7速なら百キロでも二千回転程度なので、車速が上がらないうちはパワーも上がりませんよね。

書込番号:25894112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/17 13:22(1年以上前)

>みーみーたん2001さん

多分スレ主さんはパワー/チャージのゲージをアクセル開度と勘違いしてると思う。

パワー側はタイヤに伝わっている力を表しているので、エンジン回転数が上がらないとパワーも出ません。

書込番号:25894161

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/17 15:50(1年以上前)

>みーみーたん2001さん

疑似的に7、6速的に感じるだけで登坂路に合わせたギア=回転数にしなければ意味が無い

書込番号:25894298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/17 16:01(1年以上前)

パワー=トルク×回転数なので、エンジンの回転数が低いからパワーが出ないだけぢゃないのか?変速機がなんで要るのかと同義だろ、7速で固定する意味が分からん

書込番号:25894306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5606件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2024/09/17 16:08(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

>疑似的に7、6速的に感じるだけ

いや、CVT なら疑似だけど、スレ主さんのクルマは GP5 つまり i-DCD いわゆる 7速 DCT だから疑似じゃないですよ。

Sモードにしただけならアクセルを踏み込めばシフトダウンもするけど、パドルも使って「マニュアルシフトモード」なので、仰るように登坂に必要なギヤを選ばないと意味が無いけど。

そもそもパワー表示自体、「モーターアシストの状態を示す」とされているし、アクセル開度を一定にしていても、登坂や加速の途中でスロットル開度はコロコロ変わるし。

書込番号:25894309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1817件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/17 16:49(1年以上前)

>みーみーたん2001さん
なかなか、欲しい情報を得るのは難しいですね
槍騎兵EVOさんに言われるので、ちょっと検索してみました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569253/SortID=17582262/
とか
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/fithybrid/30T5C6310_web.pdf
の、97ページとか・・・
で、槍騎兵EVOさんやseikanoowaniさんが、少し厳しめ?に言われていますが・・・
左上の目盛りは、その時点の車両全体のシステムパワーを表示しているので・・・
アクセル開度が全開なら・・・

エンジンが、最大出力を出す回転数まで回ってくれた時点で、パワー表示もMAXとなってくれるのでしょう

書込番号:25894333

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/09/17 17:06(1年以上前)

皆様、早々に多数のご返信頂きありがとうございます。
お一人、お一人に返信、お礼できず申し訳ございません。。

皆様のお知恵により、

・今回のような場面では7速固定ではベタ踏みでも加速は困難(→ギアが合っていない)
・メーターのパワーゲージ表示はアクセル開度の表示ではない。
 ギア比が合っていない状況では、出力が上がらず、パワーゲージも
 途中で頭打ちとなった。 


と理解できました。
パワーゲージをアクセル開度的なイメージを持っていたのが誤りでした。

改めてギアポジションの重要性を認識しました。
皆様のご助言に感謝いたします。

書込番号:25894347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/17 17:53(1年以上前)

>チビ号さん

指摘ありがとうございます、随分前から7ATなんてあるんですね(このクラスで)

CVTでの話かと思っていました

けど走行に合ったギア回転数で走らないこと自体は問題ですよね

書込番号:25894403

ナイスクチコミ!5


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング