ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(134234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10840

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラー型のドラレコ

2024/10/10 16:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:104件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

ディーラーでドライブレコーダーを付けてもらうと
フロント用で66000円だったので
純正を付けるのを諦めました。
コムテックのミラー型のドライブレコーダーが
値段の割に評価も良く気になっているのですが
実際ヴェゼルで使われてる方いらっしゃいましたら
メリットデメリットを教えて下さい。
一番新しいサンバイザーに干渉しないタイプが良いなと思っています。

書込番号:25921294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/11 12:53(1年以上前)

中華で十分です。

書込番号:25922039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/10/11 14:50(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ありがとうございます。
こちらは3年保証に惹かれています。

あまりミラー型を利用されてる人はいないんですかね、、、

書込番号:25922120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/11 15:23(1年以上前)

バックカメラの映像も常時写せるモニターとして使用していると思いますよ。
今時バックミラーの視野角だと不便なのです。

3年保証付いていても工賃は別なので私は割り切って中華の安いので壊れたら入れ替えして使用しています。

ドラレコよりバックモニターとして重宝してます

書込番号:25922152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tomt5さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:81件

2024/10/11 15:36(1年以上前)

ミラー型は車の買い替えごとに3台目で、コムテックじゃないの付けてます。
個人的に気になる点は、ミラー型とはいっても、ミラーごと交換タイプではなく、元ミラーにゴムバンドで固定するタイプなのでカッコ悪い。
フレームレートが、27.5fps/17.5fpsなので、なめらかな表示にはならない(実際の運用上は許容範囲ですが)

3年保証とはいっても、故障時に取り外し+再取付などの手間、業者に頼んだならそれなりの料金がかかるので微妙、いくらの商品か知りませんが。

書込番号:25922164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/10/11 16:52(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ありがとうございます。
やはり視野角が広くなるので便利なんですね!
参考になります。

>tomt5さん
動画のレビューがあるもので探していました。
故障しても配線は問題ないパターンだろうし
本体だけ取り外して修理に出せそうなのと
故障の口コミもなさそうなので、、、。

書込番号:25922236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2024/10/11 18:07(1年以上前)

こんにちは
昨年購入したアトレーに、昨年型のコムテック 製のデジタルインナーミラー型ドラレコを付けています
箱バンですので、デジタルインナーミラーでの視界はめっちゃ広く感じます
特に、バックで死角の多い道路などに出る際には、お尻が少し出る位でも、普通のルームミラーでは絶対に得られない、かなり広範囲の情報が得られます

サンバイザーへの干渉も、ミラー? 画面の角度を変える事で回避していますョ

書込番号:25922293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/10/11 18:13(1年以上前)

7月に乗り換えた時にディーラーでZDR048を取り付けてもらいました。配線もほとんど見えず、被せタイプですが、(よく見ないと)わからないレベルです。ただ、昼間はいいですが、夜は後ろの車のライトが拡散して見えにくいことがあります(私は3倍ズームで使っているのもあり、夜間は画質も粗めです)。最悪普通のミラーにすればいいので、概ね満足していますが。バイザーには全く干渉しません。

書込番号:25922301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:81件

2024/10/11 20:31(1年以上前)

>すらもりさん
>本体だけ取り外して修理に出せそうなのと

そうですね、うっかりしてました。かぶせタイプでしたね。配線含めて一式送り返せと言われなければ、どなたでも大丈夫ですね。
ヘッドライトや逆光により白飛びするとか、よほど酷いものでなければ鏡には戻れないと思いますよ。2023年ヴェゼルに横幅265mmのものを付けていますが、サンバイザーには干渉していません。

書込番号:25922441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/12 08:32(1年以上前)

一万円、30fps/25fps

ゴムバンも利便性があり重宝している。そもそも室内から見えないので気にならない。

あんたの物より安くて高性能では?

書込番号:25922788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/10/12 12:47(1年以上前)

>ディーラーでドライブレコーダーを付けてもらうとフロント用で66000円だったので

ZDR048を例えばオートバックスで購入した場合、本体価格が\41,800(税込)
駐車監視付工賃コミコミセット \65,800 (税込) (電源ケーブル込み)
で、オプションと変わらないような。

Amazonで購入した場合、駐車監視直接配線コード込みで¥37,800 税込
+工賃が平均して2万円前後とすると、6万円弱にはなるね。
(Amazonの出張取り付けで19800円)

あまり性能とか拘らない人には
実は値段の割には性能は周回遅れでコスパは悪いとしても
コムテックやケンウッドやアルパインが無難ではあるよね。
ネットの評価も同じような人が他を知らずに満足しているだけだったりとか
考えちゃうんで、自分は読まないんだけど。

書込番号:25923000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/12 17:49(1年以上前)

>Che Guevaraさん
意外と高いね。
自分は半額で全て出来ました。

書込番号:25923271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/10/12 18:07(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

価格コムの最安値で判断したら安く感じるんだけど
最安値上位にランクしているショップって
リスキーな面もあるから、相場はもっと上と考えますね。

25位のAmazonが安値、30位以下に居る大手家電量販店が相場
店舗カーショップがそれより少し高い感じですかね。


ネットショッピングのリスクを解った上で購入して成功し
自分で取り付ければ、安くはなりますね。

書込番号:25923295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/10/13 01:45(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
まとめてのお返事ですみません。
とりあえず、ヴェゼルに付けても問題なさそうなので
こちらの機種に決定しました。
値段はポイントアップの時に3万ぐらいで買えそうです。
取り付けはディーラーでお願いして2万円になります。
(もともとフロントのみの取付はサービスしますと言われてました)
合計6万ぐらいなら、フロントのみの66000円よりは安くなるので良いかなと。
納車が楽しみです!

書込番号:25923776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜間のバックモニター明るさについて

2024/10/09 12:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:6件

ホンダ純正ナビ、ギャザズのLXM-247VFLiを使用しています。夜にバックする際ナビ画面がバックモニターに切り替わると物凄く明るくなりサイドミラーがとても見にくくなり困っています。設定メニューから探してみましたが探しきれませんでした。ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:25920059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2024/10/09 17:00(1年以上前)

>伊賀日誌さん

このナビは使用していませんが・・・

マニュアル333pのその他の設定の画質調整で調整できませんか?

若しくは昼夜色設定が昼固定になっているとか。

この辺りじゃないですかね。

書込番号:25920243

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2024/10/09 18:48(1年以上前)

@取説333ページ

A夜間のバックカメラ映像

>伊賀日誌さん
取説の333ページにありますね
調整したい画面(夜間Rにシフトして出ているバックカメラ画面)状態で明るさなど調整するようです。
@取説 抜粋 333ページ
A当方の夜間バックカメラ画面
うちのフリードもLXM-247VFLiです。
バックで車庫に入れるときはバックライトが壁などに反射してかなり明るいですが、暗い夜道でバックするときの明るさがわからないのでそのままにしています。

書込番号:25920347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/10/10 12:19(1年以上前)

ありがとうございます。アドバイス通り行ったらバッチリでした。

書込番号:25921093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの洗車台

2024/10/08 07:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

クチコミ投稿数:83件

現在、納車待ちで
乗り換え元のNBOX/は、踏み台にできるバケツに乗って洗車していますが、高さ的にギリギリです。
NBOXは背が高いので多分バケツではルーフの真ん中まで手が届かないと思い
アルミの足場台の購入を検討中です。
二段のと三段のがよく売ってますがどちらがおすすめでしょうか?
三段のは、上り下りがつらいとか?
メリット、デメリットも教えてほしいです。

書込番号:25918632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2997件Goodアンサー獲得:704件

2024/10/08 07:51(1年以上前)

>しんや♪♪さん
>二段のと三段のがよく売ってますがどちらがおすすめでしょうか?
>メリット、デメリットも教えてほしいです。

三段式、両足でしっかり挟んで使用しましょう

危険、天端に立たないで下さいと書いて有ると思います
(転倒、府見間違いの転落、事故などが起きる可能性があります)

書込番号:25918668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/08 08:02(1年以上前)

結局、身長次第だと思います。

踏み台にできるバケツでもステップワゴンクラスのミニバンでも問題ない私は、高さのある洗車台だと意外とに不便です。

スレ主がどのくらいの高さが洗いやすいか、ベストを見つけるか、バケツよりマシなべたーを見つけるか…

試すしかないですね。

書込番号:25918676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:132件

2024/10/08 08:04(1年以上前)

二段で大丈夫です。

全幅1850mm全高1935mmのミニバン乗ってますけど、身長168cmでギリギリ手が真ん中に届く。

書込番号:25918677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2024/10/08 08:20(1年以上前)

>しんや♪♪さん

踏み台より足場台の方が上で動きやすいのではないでしょうか。
我が家は2段と3段とありますが、洗車用はもっぱら2段。
私の身長は172pくらいです。
https://kakaku.com/working-tool/stepladder/

書込番号:25918687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2024/10/08 08:32(1年以上前)

あまり背の高い車ではないけど、屋根幅があるので、折り畳みを使ってます。
収納も玄関の隅に置けるし、位置移動も手軽。
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831139170/?search_way=

他にも種類があるので、洗車環境に合わせて使い勝手のいいものを選んでください。

https://www.kohnan-eshop.com/shop/c/cw21/

書込番号:25918707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/08 08:36(1年以上前)

家はDRS-1055cの前のモデルを使ってます
丈夫です、価格もネットで買うとお得です
10年くらい使ってるかも
https://www.hasegawa-kogyo.co.jp/product/product.php?id=1037

書込番号:25918710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/08 09:03(1年以上前)

>しんや♪♪さん

> おすすめの洗車台

ハイエースを洗車する時は1.8mの三脚に乗って
屋根を洗ってました。
今は良い足場台が有りますね。
ちょっと背は高いですが次のものが良いのでは

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000717994_K0001269906_K0001589588_K0001269914&pd_ctg=7729

書込番号:25918730

ナイスクチコミ!1


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/08 09:48(1年以上前)

>しんや♪♪さん
2段で十分な気がします。
それよりも長さがそこそこないと前から後まで届かないので不便です。
それから使う前にボディーに当たりそうなところはクッションテープ等で養生してください。
意外とぶつけます(笑

書込番号:25918763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1927件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/08 09:55(1年以上前)

>神楽坂46さん
>三段式、両足でしっかり挟んで使用しましょう

意外ですが・・・三段式でも、、脚立 なら、その使い方(またいで挟むこと)は、禁止されています

三段式の、踏み台 なら、天板使用はOKのはずです

書込番号:25918770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/10/08 10:41(1年以上前)

こういった商品もありますが、N-BOXに合うかどうかまではチェックしていません。
https://amzn.asia/d/34y94EW

書込番号:25918799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2024/10/08 10:55(1年以上前)

細かく場所を変えるなら2段が便利

収納もかさばらず 自宅以外の洗車場にも持っていけます

それでもバケツ乗りも併用すれば動かす手間も減らせます。
値段次第では右担当・左担当で2脚用意しても3段x1程度のコストかと

書込番号:25918815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2024/10/08 11:46(1年以上前)

以前使っていて良かったのは、一升瓶を入れるような四角のプラスチックケース。
ビールケースでは高さ不足です。

このケースを裏返して踏み台として使えば、安定性も良いし丈夫で使いやすく4、5年は使ったかな。

書込番号:25918858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/08 11:55(1年以上前)

1とらぞうさん に 一票

結局移動するの考えるとこの手の物が便利かと思います。

書込番号:25918865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/10/08 12:17(1年以上前)

台形に足が開く足場台は横方向の安定性が良くなくて、車の屋根に体を伸ばす時に倒れる可能性があるので注意が必要です。

https://www.monotaro.com/p/4466/2067/?monotaro_no=44662067&ga_category=app_webview&ga_action=touch_item_link&ga_label=44662067


足が真っ直ぐになるタイプの方が安定感は良いので
高さが合うならこっちかなぁ
https://www.monotaro.com/g/00496165/?t.q=%25E6%25B4%2597%25E8%25BB%258A%25E5%258F%25B0

書込番号:25918888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/08 13:12(1年以上前)

アルミ足場台用クッションがありますのでそれをアルミの足に挟んで車に沿わせれば少し安心です
自宅だけの洗車でしたら幅が40cmの物もありますので実物見て検討されてください

私は転けたことがあるのでアイリスオーヤマ ワイドストッカーみたいな形状で耐荷重100kgくらいの物が量販店にあったのでそちらを使っています
中に洗車道具を入れられますので便利ですよ

書込番号:25918950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2024/10/08 19:18(1年以上前)

ちなみに前車フォレスターでは三段アルミ脚立使ってたけど、今のXVは、それより全高が低いので、カインズのプラスチック製折り畳み脚立を使ってる。

でもやっぱり一番使い易かったのは、一升瓶プラスチックケースだね。
そのうち何処かで調達したいような。

書込番号:25919307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2024/10/08 20:31(1年以上前)

フォレスターですが、現在使ってる足場台は二段でも十分です。

アルインコのPXGV510Aと言うタイプですが、軽量で使い勝手はいいですよ。
脚立と違ってチョコチョコと動かさなくていいし、乗ってもしっかり安定してるのでよく使っています。

書込番号:25919402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2024/10/08 21:50(1年以上前)

ありがとうございます。
一旦、二段の足場で考えたいと思います。
安定性とか考えていなかったので大変参考になりました。

書込番号:25919497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2024/10/09 13:53(1年以上前)

>しんや♪♪さん

3段だとつんのめってかえって拭きにくいと思います。2段でテッペンが多少広いのを、4箇所に動かせば済みます。

https://amzn.asia/d/9ZsaJYC
これ↑(と同じと思われるもの)を20年弱使っています(ステップワゴン ・フォレスターで)。身長172cmです。

書込番号:25920121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/27 00:10(11ヶ月以上前)

以前はこれ

今はこれ

以前はアルミのこれを使ってました

でも重くてかったるくてやめた

納戸から出して使ったあと、しまうのはめんどくさい

で、今はこれ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pricewars/pw17070002.html

嘘みたいに安い、折りたためるし軽い、でもちょっとだけ高さが足りないかな

半年ごとのHonda Cars の点検で屋根までちゃんと洗ってくれるからこんなもんでマイッカとなりました

書込番号:25975594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャンセル来た、色が…

2024/10/07 23:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 p_inさん
クチコミ投稿数:13件

キャンセルが出たのでもしよかったら買いますか?と電話が来ました。ただ、色が選べるかもわからず。また今乗っている車の価格を確認しますから今度来店してくださいと言われました。これってすぐ納車されるパターンでしょうか?正直、色は今後のことを考えると選んでる場合ではないので即買おうと思います

書込番号:25918487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:13004件Goodアンサー獲得:758件

2024/10/08 04:26(1年以上前)

即納車ではなく、注文してた人がキャンセルしたものをあなたに回すだけの話なので、色やOPはその人が注文してた内容でしょう。ディーラーOPくらいは選べるかもしれませんが、、、

で、順番も当然、その方の順番を引き継ぐだけなんでいつになるかは聞いてみないとわかりませんね。

私もかつてジムニーシエラを買うときに、販売店側で見込み発注してた分を回しますってことで新規発注だと2年の納期が1.5年になりますと言われて買ったことがあります。実際には昨年のMT祭りで0.5年ほどで納車されましたけどね。

書込番号:25918577

ナイスクチコミ!5


スレ主 p_inさん
クチコミ投稿数:13件

2024/10/08 07:20(1年以上前)

流石に即納車はないですかね。
いきなり車の買取価格を話していたので少々驚きました。
色はほんとに選べたらラッキー程度ですね

書込番号:25918634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 p_inさん
クチコミ投稿数:13件

2024/10/08 07:28(1年以上前)

ちなみに納車のどれくらい前であれば色が変更できるかわかる方はいらっしゃいますか?

書込番号:25918641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/08 07:40(1年以上前)

そもそも、メーカーOP は設定が無いと思いますが。
ところで、外色は,白、灰、黒、赤、青のどれが欲しいですか?
どうしても嫌いな色でなければ、買いだと思いますが。

個人的には,赤は避けたい。
(その他の色は、自分は過去に乗ったことがありますが。青は目立ちますね。)

書込番号:25918655

ナイスクチコミ!7


スレ主 p_inさん
クチコミ投稿数:13件

2024/10/08 08:21(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
個人的には赤、黒以外なら何でもいいです。希望としては白かグレーです。
ただこの状況ですから色を選んでる場合でもないかなとも思ってます

書込番号:25918690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2024/10/08 12:18(1年以上前)

赤が欲しい自分は異端か・・・

書込番号:25918889

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/08 12:59(1年以上前)

>p_inさん

すぐ契約に来いと営業が言っていない事から即納ではないと思います
聞いた情報ですが最低でも2ヶ月以上前でないと色の変更はできない模様ですが販社によっては色の変更を嫌がるようですね

現状、受注停止で受注再開やMCがあったとしても値上がり必須ですからとりあえず買っといて受注再開やMCがあったら乗り換えるのも手だと思います

また報告楽しみにしてます

書込番号:25918938

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2024/10/08 15:56(1年以上前)

>p_inさん
営業『Aさん、製造工程が出ました。来年の3月くらいには納車出来そうです。』
客A『やっぱいらね』

営業『・・・、p_inさんに回してみるか』

 って感じで、客Aのキャンセル車を引継ぎしてる感じだと思います。なので、色も納期もそのままなのではないでしょうか。たぶん納車は早くて半年後くらいじゃなかろうかと想像します。

書込番号:25919097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/08 16:18(1年以上前)

赤以外でリセール狙いなら青かグレーを選んだ方がいいです!

書込番号:25919125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/10/08 17:46(1年以上前)

なぜディラーで査定が必要なんですか?
質問の答は、電話してディラーで聞いて下さいになりますよ。

書込番号:25919209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/08 18:27(1年以上前)

>ハイセンさん

p_inさんの現在の車が何かはわかりませんがスポーツ系ならディーラーはぜひ下取りに欲しいのかもしれませんよ
各社、スポーツ系の販売が減ってきてスポーツ車ってだけで市場価値は高いですからね

書込番号:25919250

ナイスクチコミ!1


スレ主 p_inさん
クチコミ投稿数:13件

2024/10/08 18:37(1年以上前)

改めてきいたところ、支店内でタイプRのキャンセルが出て順番待ちをしている人から順に注文している、とのことでした…ちなみに色は白だそうです
私が何番目かは聞いてないですが、まだまだ私の順番は遠そうですね…
ディーラーで査定しているのは残クレだからです。そこら辺の調整も必要みたいなのでまずは貯金します
また何かあったらコメントしますね

書込番号:25919257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/08 18:44(1年以上前)

>p_inさん

キャンセル待ちに並びませんか?って営業電話だったんですね

お付き合いのあるディーラーは待ってる人多そうですし手付金要らないんだったらキャンセル待ちのキャンセルも出来そうですから欲しかったら並んでおけばいいと思いますよ

書込番号:25919266

ナイスクチコミ!3


スレ主 p_inさん
クチコミ投稿数:13件

2024/10/08 18:55(1年以上前)

>進化型おっさんさん
キャンセル待ちはもう並んでるみたいです。ひとまずキャンセルが出たので途中報告みたいなものですかね。

書込番号:25919280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/08 19:22(1年以上前)

>p_inさん

>ひとまずキャンセルが出たので途中報告みたいなものですかね

詳細がはっきりしませんが、並んでる状況になってるのでしたら自分の順でも無いのに営業はわざわざ連絡してきますかね?
もしかして電話が来た時点で買うと即答すれば買えたのでは無いですか?

当方がキャンセル待ちを相談した所は色が選べないので◯色のキャンセルが出ましたけど買いますか?って電話が来るのでその場で即決めてくれって、流れたら次の客に回しますって説明でした
結局は色が初めから選べる他のディーラーでキャンセル待ちさせてもらってる状態です

書込番号:25919320

ナイスクチコミ!3


スレ主 p_inさん
クチコミ投稿数:13件

2024/10/08 20:03(1年以上前)

>進化型おっさんさん
その可能性はあります。ただ今日聞いたところだとキャンセルが出て順番に勝っている状態、ひとまず報告で…といった感じでした。
今度聞く機会あれば聞いてみます

書込番号:25919373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 p_inさん
クチコミ投稿数:13件

2024/10/08 21:38(1年以上前)

これはあくまで私の推測ですが、ディーラーが私のお金のことを心配していたので私の番が近い可能性はありますね
回ってくるかもわからないですが

書込番号:25919482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S660改さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/09 19:59(1年以上前)

>p_inさん

こんにちは

わたしもキャンセル待ちからの購入です。
8月に納車になりましたが、連絡がきたのが3月で生産ラインに乗る前だったのでカラー変更可能でした。

書込番号:25920428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 p_inさん
クチコミ投稿数:13件

2024/10/09 21:13(1年以上前)

>S660改さん
ありがとうございます。
販社によるみたいですね。私は今数カ所でキャンセル待ちしてますが、内一箇所はオーダーしてからの色変えはできないみたいです

書込番号:25920524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/15 08:33(1年以上前)

ディーラーにもよるんでしょうが、普通にオーダーしたよりもキャンセル待ちの方が早く納車させるってなんだか納得いかないんですけど。誤解しないで欲しいですが、納車された方へには変な気持ちは全くありません。ディーラーに変じゃないのって言いたいだけです。

書込番号:25926383

ナイスクチコミ!26


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バックライトを明るくしたい

2024/10/06 21:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:166件

バックライトのLED球を取り替えしたいのですが、色々調べていますが
ZRVに適合する爆光LEDが見つかりません
どなたか「これ」に取り替えたという方みえませんか。

書込番号:25917076

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2024/10/06 21:54(1年以上前)

インカ帝国さん

ZR-Vのバックランプは↓のようにLEDです。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/zr-v/2023/details/136234090-188876.html

LEDは基本的にご自身での交換は難しいので、バックランプの交換は諦めた方が良さそうです。

参考までに↓のZR-Vのバックランプに関するパーツレビューでも交換事例は皆無です。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/zr-v/partsreview/review.aspx?bi=17&ci=602&trm=0&srt=0

書込番号:25917088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件

2024/10/11 16:30(1年以上前)

やはり無理っぽいですね。
毎日の様に、うす暗い立駐に止めます。(イオンの様な立駐です)
屋根はありますが、雨降りは最悪です。
ドアミラー、サイドガラス、カメラなどに水滴が付き
バックライトも暗く後ろが非常に見にくいです。

書込番号:25922214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/13 11:23(1年以上前)

リアに作業灯付けるとかはどうでしょう?
ON/OFFスイッチは独立させないとダメですが‥

書込番号:25924073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3723件Goodアンサー獲得:217件

2024/10/13 14:06(1年以上前)

>インカ帝国さん

> ドアミラー、サイドガラス、カメラなどに水滴が付きバックライトも暗く後ろが非常に見にくいです。

それって、バックライトが暗いんじゃなくて、バックカメラに水滴が付いて発生してるだでしょ!
明るくしても更に光って、もっと見難いかもね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466311/SortID=25910562/#tab
ディラーオプションのバックモニタークリーナーの件だけど、トヨタ車の一部とマツダ車に設定が有りますよ!
自分の前車のマツダ車の時に付けてて、秀逸でしたよ。
ホンダ車にもそんなオプションが無いか? 探してみたら!
ただ、そんなオプションがなくても、カメラに雨除けのひさしを付けたり、濡れる事を前提にガラコを塗るとか?
昔からいろいろな対策が有りますよ!

ここでは、同じガラコでもこのガラコの方が効果有りの報告も有るので、試してみたら!
雨降り限定ならこっちの方が対策になると思いますよ。
塗れたカメラで、バックライトを明るくしたら、きっと白飛びで全く見えないと思うな! 知らんけど!

書込番号:25924217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2024/10/13 18:44(1年以上前)

>しんや♪♪さん
作業灯は考えていません。
>Kouji!さん
立駐の中で雨が当たることはありません。左側いっぱいいっぱいに止めるので、特にドアミラーと左サイドガラスに
水滴が付きライトが暗いこともあって見にくいです。
ガラスは撥水加工はしてあります。
爆光LEDに交換が出来たら一番いいのですが。

書込番号:25924500

ナイスクチコミ!1


潜翁さん
クチコミ投稿数:26件

2024/10/16 16:45(1年以上前)

>インカ帝国さん
確かに暗い立駐での車庫入れは辛いですよね。そこで、
駐車場の端の床に黄色若しくはレモン色のテープを張り付けるだけで見易さが倍増しますよ。
私の場合は右を基点にするため、右側に張り付けています。

書込番号:25928114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2024/10/17 15:23(1年以上前)

>潜翁さん
某スポーツクラブの立駐です。
良いアドバイスですが、無理っぽいです。

書込番号:25929148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2024/10/17 15:32(1年以上前)

>インカ帝国さん

現実的な対処法としては・・・雨が当たらない立駐なら、
ドアミラーにガラコの0ミラー、助手席の窓は開ける、で良く見えるようになると思います。

それくらいしか思いつきませんね。

書込番号:25929157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2024/10/18 21:42(1年以上前)

こちらの製品が取付出来そうですが、販売店では拒否されました。
今度デンソー店で確認してみます。
アドバイスがあれば教えて下さい。

KOITO 純正LEDバックランプ交換用ハイパワーバルブ W3905WT LW5タイプ ホワイト

●純正LEDバックランプのバルブ交換でグレードアップ!!
従来ハロゲンバルブと同等の簡単交換!!

●純正LEDランプの約2倍の明るさで夜間の視認性向上!!
純正LEDバルブ並みの低消費電力!!
●発光色はイエロー

【車検対応】
【国産車専用】
【12V専用】
【1年保証

書込番号:25930628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2024/10/18 22:39(1年以上前)

インカ帝国さん

ZR-Vは↓の適合車種にはありませんが、ZR-Vのテールランプは小糸製作所製のようですね。

https://camel3.com/cms/files/koito/MASTER/0400/CysucWSc.pdf

ここはご検討中の商品が取り付け出来るか↓から小糸製作所に確認するのが確実かと思います。

https://www.sp.koito.co.jp/support/faq_top.html

書込番号:25930673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2024/10/19 07:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
色々調べて頂きありがとうございます。
実は私も確認済みです。
取付をディーラーがあまり乗る気ではありません。
*****************************
お問い合わせいただきましたホンダZR-Vのバックライトの件ですが、
車種別電球適合表を確認したところ、「LED」となっておりますが、
弊社では、適合確認が取れておりません。
ソケットタイプの灯具であれば交換できる場合もありますので、
ディーラー様などでご確認ください。との返答でした。

書込番号:25930866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2024/10/19 13:50(1年以上前)

色々調べましたが、諦めます。
理由
バックランプが上の方に付いている。
レンズ部分が狭い。
レンズがスモークになっている。
LEDだけ変えても上記の理由で、さほど明るくならない。

どなたか取り替えて明るくなったよ、という方また教えて下さい。

書込番号:25931186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビ取付について

2024/10/06 20:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

スレ主 忠信sanさん
クチコミ投稿数:2件

nbox(jf5)への社外ナビ(ケンウッドmdv-s810f)取付についてご教授ください。DIYにて取り付けを実施したのですが(DIYでの取り付けは3台目、ホンダ車初)バックカメラがリバースにしても、切り替わりません。現状は以下の通りです。
使用取付キット
@NK-H700DE
ARCA118H
BCA-16
CSWC-H006
ナビ側変換ハーネスの紫線リバースが相手の紫線がなかったのでつないでません。桃線車速は相手はありましたがキボシがない為つないでません。
リアカメラ接続アダプターには紫線があるのでこちらとナビ側変換ハーネスをつなげばよろしいでしょうか?
純正バックカメラへのキット使用での接続は今回初めてで分からずに上記の状況でとめてます。
(分かり次第また作業したいです。)
初歩的に質問となるかと思いますがよろしくお願い致します。

書込番号:25917008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/06 23:48(1年以上前)

>ナビ側変換ハーネスの紫線リバースが相手の紫線がなかったのでつないでません。桃線車速は相手はありましたがキボシがない為つないでません。

リバース信号を接続しないとバックカメラは映りません。
ナビがバックに入れたと判断できないからです。

最近のホンダのコネクタは以前と変更になってて弄った事ありませんが、20ピンコネクタの中にリバース信号はあるようです。

DIYはこういうの調べる事も楽しみの一つなので、探してみては?
車やナビのメーカーが違っても、繋がなければならない線の種類は同じなので、まずは車輌側のピンアサインがどうなってるか調べると解決すると思います。

書込番号:25917192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 忠信sanさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/10 00:57(1年以上前)

早急にご回答ありがとうございました。
再度調べ直し、キット内での繋ぎ込みで解決いたしました。キット内でACCの分岐が必要だったことも要因でした。良い経験になりました。ありがとうございました。

書込番号:25920691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング