ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(134288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10844

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オプション装着車の展示

2024/07/04 15:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

スレ主 masayo84さん
クチコミ投稿数:7件

名古屋市周辺で新型フリードのオプション装着車が展示されている店舗をご存知の方みえたら教えて下さい。

書込番号:25797938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/04 15:58(1年以上前)

何のオプションなのかわからないとわからないわよ、オプションという何か単体の部品でもあるのかしら?
オプションとは何のかわからないとわからないわよ。

書込番号:25797946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件

2024/07/04 16:49(1年以上前)

>masayo84さん
https://shopsearch.honda.co.jp/democar/area/list/car_freed/
展示車に装着済みのディーラーオプションの有無も検索出来ますよ(装着済みのディーラーオプションが全て記載されてるかはわかりませんが)

書込番号:25797999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 masayo84さん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/04 19:40(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25798184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ152

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

お返事いただいております皆さま、いつもありがとうございます。

いよいよ来月納車となりました。
今後のエンジンオイルについてですが、こだわればキリがないとは思いますが、純正LEO 0W-20でよいのでしょうか。
特にサーキットを走るわけでもなく、街乗り時々高速です。

書込番号:25797130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/03 21:49(1年以上前)

逆に純正でダメな理由があるんですかね? 最初から入ってル純正ではダメですか?

書込番号:25797133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2024/07/03 22:12(1年以上前)

サーキットで走るんじゃないなら、純正で良いかと。

書込番号:25797159

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/07/03 22:41(1年以上前)

このサイトで質問しても、メーカー推奨から変える必要がない人ばかりだから
期待の回答は無いと思うよ。

推奨
Honda ULTRA LEO
Honda ULTRA LTD
API SN 級以上または、ACEA A5/B5,

0W-20,0W-30, 5W-30
市販エンジンオイル
API SN級以上かオイル缶にAPI CERTIFICATION

純正オイルでも良いけど推奨交換目安よりも、早め、早めに交換していくことで
エンジンを労るメンテナンスになってきます。
決めた距離と期間の早く達した方で交換しますね。

例えば5000kmか6ヶ月と決めて、早く達した時が交換時期。
また、オイルを直に見て汚れ具合から判断もします。

メーカーの交換目安はどっちかというとエンジンに最良な時期ではなく
メーカー保証を有効にする限界の交換頻度ですね。

Honda ULTRA LEOは省燃費性に重点を置いたオイルですね。
夏場はオイルも粘度が下がるので、少し硬めの粘度を選ぶとか
冬はやわらか目を選ぶとかで、粘度の選択肢がメーカー取説でも種類を載せてますね。

冬の時期は0W-20、夏場は5W-30とかに替えたりすると良いです。
今時のターボ車でも硬いオイルは不要なそうです。

車種は違いますが、冬は0W-20、夏は0W-30に替えてます。
オイル銘柄は様々で、フィーリングとか好みもあるので
これが良いですと言ったお勧めは難しいけど
ホンダと言えばMOTULとか、WAKO'S、Moty'sなど、スポーツ走行しなくても
良いオイルを入れる人はそれなりに多いと思いますよ。

ほんとに良いオイルはAPIとかオイル協会の認定を取得していなくて
それを超えちゃっていることもあります。
メンテナンスから拘る様な車種でもありますからね。

書込番号:25797199

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:120件

2024/07/03 22:57(1年以上前)

最近高騰中のオリーブオイルでも入れたらどうですか?

書込番号:25797220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:165件

2024/07/03 23:05(1年以上前)

>期待の回答は無いと思う

そだね。

でもさ、どっかの検索ボットさんでもあるまいし、
問われたことにググれば分かる程度の回答を返すことが、
良いことなのかと。

エンジンオイルの役割、種類の違い、自分の使用環境等々を、
自分で考えて、オイル一つ自分で選べない奴が手にすること自体が、

TYPE-Rに対する冒涜、普通にノーマルモデル乗っとけよ、

なんて思ったりするけどね。

個人的な思いだけど。

書込番号:25797225

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:86件

2024/07/03 23:31(1年以上前)

>S660改さん
>特にサーキットを走るわけでもなく、街乗り時々高速です。

確かに拘ればキリがありませんね。私も拘り過ぎた人間ですが、その目線から言いますと純正で良いと思います。
高速は比較的エンジンの回転数が一定なのもあり、燃焼効率からもカーボンデポジットが付きにくいので
街乗りメインでの付着を考えた場合に価格と性能から純正を早め早めに交換してあげる方が良いと考えます。

交換時期が近づいて来たらわざと高速に乗ってギアを下げて回転数を上げて一定に保ちある程度の距離を走って下さい。速度を上げる必要はありません。そうですね4000回転くらいで極力アクセルを開けないで下さい
で、直ぐに交換すると一番お得な状態で交換出来ます

クリーナーや添加剤も方法ですが、シーリングにダメージのある物もあるので自然に出来る上記の方法が一番安全ではあります。

書込番号:25797261

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/04 07:13(1年以上前)

素人にはエンジンオイルの違いもディスクパットの違いもエアフィルターの違いも分からないから純正で問題ないです。

EG劣化気にするならまめな交換が効果有ります

書込番号:25797451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:216件

2024/07/04 08:30(1年以上前)

せめてこれとこれで悩んでいるけど、どっちがいいでしょうか?
ぐらいは出さないと純正で十分という回答が多いです。

通販で取り寄せて、自分で交換するならともかく、ディーラー
カー用品店で交換するなら規格にあったオイルが取り扱いに
なければ、選べない。

自分のは近場で無難にオイルを交換しようとすると純正しか選べ
ないのでうらやましいです。

この車を欲しいが今は高い中古しか買えないので残念!

書込番号:25797500

ナイスクチコミ!1


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 08:47(1年以上前)

>コスモスの美智子さん
>くるくるCさん

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、自分でも違いがわかるのか?ってところかもしれません。
交換サイクルを早めにしたほうが良さそうですね。

書込番号:25797521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 08:50(1年以上前)

>待ジャパンさん

ご回答ありがとうございます。
オリーブオイル、本当に高くなりましたね。

書込番号:25797528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 09:01(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ、わたしにはハイスペックすぎるのはヤマヤマなんです。
ただ、免許を取得してから40年、少し前に国内Aライを手に入れたので、ちょっと背伸びしてみました。
これからひとつひとつ勉強していかなくてはと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25797543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 09:07(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ご回答ありがとうございます。
お詳しく教えていただきお礼申し上げます。
わたしにはもったいないくらいの車なので、エンジンを労るには合成油にしたほうがよいのか?
とか悩んでおりました。
これから少しずつ勉強していきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25797551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 09:13(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

ご回答ありがとうございます。
交換前の高速での手法、とてもありがたいです。
これはぜひ実行してみます。
これからまだまだ勉強が必要なんだと、ご意見いただき強く思いました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25797556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 09:18(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

ご回答ありがとうございます。
基本は早めの交換ですよね。
グレードアップして、体感的にわたしにわかるのか?という感じですが。
ディーラーのメカニックさんも、そんなこと言っていました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25797562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 09:24(1年以上前)

>balloonartさん

ご回答ありがとうございます。
全くをもって、オイルについて勉強不足でしたので、質問の仕方も不十分でした。
せっかく手に入れることができたので、長くエンジンを労るには、良いものを使いたいという思いがありました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25797566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6106件Goodアンサー獲得:2013件

2024/07/04 10:48(1年以上前)

純正ウルトラLEOはとても良いエンジンオイルです。

正直オーバースペックなエンジンオイルは多々ありますが、上を見ればキリがありません。

私もホンダのターボ車に乗ってます。
当初は市販の値の張るエンジンオイルを色々と使用しましたが、結局は純正LEOに戻しました。

エンジンのフィーリングの部分で純正LEOが一番しっくりきたので。

メーカーが推奨するエンジンオイルがベストでしょう。

書込番号:25797635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2024/07/04 13:57(1年以上前)

寒冷地に住んでなければ私なら0W30か5W30にするね。一応、化学合成油を選ぶ。
粘度硬い方が金属摩耗が少ないのは確か。
純正オイルが価格高いようなら市販品から選ぶ。

書込番号:25797811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2024/07/04 14:48(1年以上前)

>S660改さん
エンジンオイルは皆さんの言われる通りです。
その他には、1,000kmか半年点検で、デフオイル、トランスミッションオイルは交換をお勧め。
初期は金属粉が大量に出てきます。
交換しなくても故障はしませんし、気持ちの問題的なところもあります。
長く大切に乗るなら私は交換します。

書込番号:25797867

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 17:54(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

ご回答ありがとうございます。
そちらの交換も大切ですね。
調子よく乗っていくために早めの交換を心がけたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25798064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 17:59(1年以上前)

>kmfs8824さん

ご回答ありがとうございます。
正直、わたしには違いがわかるのか微妙なので、早めの交換を心がけながらLEOで十分なのかな、と思いました。
ひととおり、体験されたとのことでご意見ありがたいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25798067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ131

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

これは保証修理かなぁ?

2024/07/03 17:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:43件

先程合皮シートを見てみましたらシワの中に割れ目のようなものを見つけました。新車購入から2年半なのですが保証修理できるのかなと思い質問させていただきました。今月中にオイル交換でディーラーに行きますのでその時には聞いてみます。

書込番号:25796773

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2024/07/03 17:21(1年以上前)

無理だと思いますが 言うだけいってみれば いいかと

書込番号:25796775

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/03 17:21(1年以上前)

ディーラーの見解気になるので後日情報お願いします。

個人的には通常使用内での劣化で回答されると予想してます。

書込番号:25796777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/03 17:25(1年以上前)

それくらいでクレーム付けてたら
カスハラになるかもしれないから
気をつけなさいよ。
何の影響もないのにクレーム付けてたらディーラーさんも大変なのよ

書込番号:25796783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:43件

2024/07/03 17:31(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ダメ元で聞いてみます。ありがとうございました😊

書込番号:25796790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2024/07/03 17:32(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
結果報告いたします。ありがとうございました😊

書込番号:25796792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2024/07/03 17:34(1年以上前)

>コスモスの美智子さん
カスハラには絶対なりたくないので、やんわりと聞いてみたいと思います。
ありがとうございました😊

書込番号:25796796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/03 17:38(1年以上前)

>まりならもすさん

納車1週間くらいならやってもらえるかもわかりませんが、2年半たってると無理では。

書込番号:25796800

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件

2024/07/03 17:42(1年以上前)

>湘南MOONさん
なるほどそうですね。ありがとうございました😊

書込番号:25796809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2024/07/03 17:52(1年以上前)

>カスハラには絶対なりたくないので、やんわりと聞いてみたいと思います。

ディーラーのカスタマーハラスメント対策のため、やんわりと聞いたとしても、ディーラーの顧客データベースには、その旨記録されることになるかもしれません。

もちろん常識的な理由なら、きちんとした対応をしてくれるでしょう。

書込番号:25796826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/07/03 18:07(1年以上前)

今は目立たないけど、どんどん拡がって切れて穴が開きそうなので、良い対策はありませんか?とやんわり聞くのはタダ。

書込番号:25796846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2024/07/03 18:19(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございました😊 
もう伺うのはやめるかな。気にしないようにします。

書込番号:25796861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2024/07/03 18:20(1年以上前)

>Che Guevaraさん
そこなんですよね。ありがとうございました😊

書込番号:25796863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/03 18:22(1年以上前)

気にしないことだわよ
気にしてたらだめよ
ボディの下回りや見えない所はサビまくってるわよ。

書込番号:25796866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/03 18:34(1年以上前)

以下、momotaroさんのブログより

無償修理期間がもうすぐ終わる?! あの気になる箇所の現状劣化具合をご報告。ホンダ N-BOX カスタムターボ 特別仕様車(JF3)シート素材 プライムスムースのヒビ割れ(破れ)について。

こちらの無償修理期間は納車から3年という情報が多い(延長保証マモルは対象外?!)です。

詳細は、momotaroさんのブログをご確認ください。

書込番号:25796886

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:24件

2024/07/03 18:40(1年以上前)

現行N-ONEオーナーです。
納車から2年半ぐらいです。
シートの合皮の横の辺りが亀裂しています。
営業さんに聞いたら保証期間内なら
一回は交換できますよ。
と、いわれました。
車検の時にでも交換しようかと思ってます。
一応確認してみれば?

書込番号:25796893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/03 19:54(1年以上前)

二年半も乗って、しかも軽自動車でこの程度の合皮のひび割れ。

保証対象では、と、良くぞ考えつきました・・・
例えば、同じ様な合皮製品のお財布やカバン類、リビングのソファーがひび割れてきたらお店に申し出るんでしょうか ? 車は”特別”とでも思ってるんでしょうか

この口コミサイトは有益な書き込みや情報もありますが、この程度の内容 (特に車や家電製品) がホントに増えてきて 質問者の程度や内容が”劣化” してきましたね (-_-メ)

自分で調べようとしない、何でもかんでもすぐメーカーや販売店のせいにする。困ったものです。


書込番号:25796991

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件

2024/07/03 20:27(1年以上前)

>まさやん0705さん
ブログご紹介ありがとうございます。大変参考になりました。
>YS-2さん
仰る通りです。形あるものは必ず劣化していきますからね。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:25797033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/07/03 21:33(1年以上前)

>アクアリウムの夜さん
そうですか!交換出来るのですね。情報ありがとうございます😊

書込番号:25797102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/07/04 13:47(1年以上前)

>まりならもすさん

普通に使用していて不具合が出たなら新車保証でいけそうですが。
ディーラーに言う場合もオーナー側は保証交換出来るかはっきり分からないので交換してくれとかズバリ言わないで保証とかで交換修理出来るんですかね?と相談する形で聞いてみましょう。

これをクレーマーとかカスハラとか言ってる人なんでしょうねぇ

書込番号:25797798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:43件

2024/07/04 17:56(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ご返答ありがとうございます😊
みなさんのご意見を聞かせていただくと、私が神経質で細かすぎるのかなと思いディーラーに言うのを迷っていました。
今月中にディーラーに行くので思い切って相談してみます。

書込番号:25798065

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジの2024 e:hev z playについて

2024/07/01 12:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 taka25さん
クチコミ投稿数:355件

マイナーチェンジ2024 e:hev z play掲示板が無かったのでこちらで質問させて頂きました。

マイナーチェンジの2024 e:hev z playのカーナビですが、標準装備でヴェゼル専用ナビ、他のオプション選択ナビも無しで、スマートフォン連携が排除されたのはなぜでしょうか?

選択肢のないナビで他に対応機種がない上に、400万超える価格帯で今時CarPlayが使えないなど
購入検討中ですが、改悪すぎて踏み切れません…

理由をご存知の方や対策があるなどアドバイス頂ければ幸いです。

マルチビューカメラを付けたいので、プレイ1択になってしまいます。

書込番号:25793856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:120件

2024/07/01 12:40(1年以上前)

ナビにこだわらずディスプレイオーディオでいいじゃん。
てか400万超えるならヴェゼルでなくてもいいと思うけど。

書込番号:25793865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/01 13:07(1年以上前)

先代playオーナーです。マイチェン後の説明書にはカープレイ接続の方法の記載があるのでスマホと接続できると思うのですがいかがでしょうか。

書込番号:25793899

ナイスクチコミ!4


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2024/07/01 13:10(1年以上前)

すいません意味がちょっとわからなかったのですが、プレイパッケージにはホンダコネクトディスプレイが強制装備だからCarPlayが使えないと嘆いてらっしゃるのでしょうか。

仕様が変わっていなければほホンダコネクトディスプレイはCarPlayの接続は可能だと思うのですがどうでしょう。

書込番号:25793906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2024/07/01 14:20(1年以上前)

>taka25さん 『マイナーチェンジ2024 e:hev z play掲示板が無かったので』

MCで新しい掲示板が立つことはありません。
で、MC後のヴェゼルの主要装備表は:https://www.honda.co.jp/VEZEL/common/pdf/vezel_equipment_list.pdf?from=car_footer

コネクトディスプレイの取説は:
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/vezelehev/303M08100_web.pdf
でCarPlay、androidautoも使えます。181ページがCarPlay、185ページ以降がAndroidAutoです。

書込番号:25793993

ナイスクチコミ!3


Mya2107さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/01 16:40(1年以上前)

>taka25さん
funaさんのご返信の通りPLaYパッケージに標準装備のナビ、Honda CONNECTディスプレーはMC後も引き続きApple CarPlay/Android Autoに対応していますし、
マルチビューカメラシステムもPLaYパッケージにしなくてもe:HEV ZにHonda CONNECTディスプレーとセットで付ける事も可能です。

書込番号:25794158

ナイスクチコミ!2


Pom Papaさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/01 16:54(1年以上前)

え、マイチェンでcarplayできなくなったのですか?
音声だけの連携なのに?
私はマイチェン前に乗ってますが、不満はあれどまあ音声のみでいいやと見切りをつけて使ってます。

書込番号:25794177

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka25さん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/01 18:30(1年以上前)

Zではマルチビューカメラ・サンルーフが選べず、ZのパッケージパックであるPrayのみのオプションになっています…

しかしPrayではナビが専用ナビ(型番違い)で固定になり、結果その型番はスマートフォン連携が絶たれてます…
前期でもこの様な謎の選択肢がHONDAにはあるみたいですが…なんだろう

PDF真ん中がマイナーチェンジPrayのナビになります。

書込番号:25794262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka25さん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/01 18:35(1年以上前)

好みやガレージに条件があってのヴェゼルを検討中なのですが、例えばどういった車がオススメでしょうか?

書込番号:25794269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka25さん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/01 18:48(1年以上前)

画像こちらになります

PDFがアップロードできないみたいなので再投稿しました。
真ん中がPray専用ナビになります。

書込番号:25794283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/01 18:56(1年以上前)

おそらくplayはpdf左のホンダコネクトディスプレイ(メーカーナビ)になるとおもうのですがいかがでしょうか。

書込番号:25794299

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka25さん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/01 19:00(1年以上前)

すみません…
今確認して書き込み中にコメント頂きました…
確かに標準装備が一番左側でしたね…

何故ディーラーは未対応と説明したのでしょう??

皆さんお騒がせして申し訳ありません。

CarPlay対応ならYouTubeやオンデマンドも可能そうですね。

書込番号:25794305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mya2107さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/01 19:10(1年以上前)

>taka25さん
>Zではマルチビューカメラ・サンルーフが選べず、ZのパッケージパックであるPrayのみのオプションになっています…
ZでもHonda CONNECTディスプレーも併せて付ける前提でマルチビューカメラ&プレミアムオーディオのオプションが設定されていますので、
ディーラーに改めてご確認された方がよろしいかと存じます。

書込番号:25794321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/01 19:12(1年以上前)

>taka25さん
CarPlayですが、そもそも動画アプリには対応していないはずですのでナビ画面にyoutubeや各種配信動画を表示することはできないと思いますのでご確認ください〜。

書込番号:25794322

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka25さん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/01 19:25(1年以上前)

CarPlayって動画視聴不可なのですか!?
だとしたらCarPlayで使えるオットキャスト?ですかね…

HONDA店員のYouTubeでCONNECTナビで動画アプリや分割画面対応にシステム開発の動画が、1年前くらいに上がっていましたがメーカーに止められたのでしょうかね…

書込番号:25794342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/01 19:39(1年以上前)

>taka25さん
僕はオットキャストつかってます。音声の遅延はありますが、そのあたりは割り切って使ってます。

書込番号:25794358

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka25さん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/01 19:57(1年以上前)

やはりオットキャストになりますよね…
質問ですが、ナビを設置中にオットキャスト使用すると切り替えなどどの様に変わるのでしょうか?
手動操作が入るか全て自動で切り替えてくれるのか?

2画面など不可と聞いているのでそのあたりが気になっています。

書込番号:25794379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/01 22:51(1年以上前)

>taka25さん
先代のオットキャストですが、ナビでルート設定していても画面が自動にオットキャストからナビに切り替わる事はありません。
全て手動で表示を切り替えることになります。ナビとオットキャストを二画面分割表示することもできません。なんだかんだいろいろ
手間がかかるので、使用頻度は少なめです。

書込番号:25794627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 燃費って悪化してないですよね

2024/06/30 16:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

初期の中古のステップワゴンに乗ってますが、来春の車検前に新車購入を考えています。
シエンタやフリードを調べはじめましたが、このサイトに旧オーナーの方の試乗レポを見つけ、モーターの力が上がった為、燃費が悪くなっているとのことでしたが、本当なのでしょうか?
新型ではツーモーターになったので燃費がシエンタ並みに改善されたと思っていたのですが?

書込番号:25792781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2024/06/30 17:03(1年以上前)

逆じゃないのかな?
単純にモーターパワーが上がって燃費が悪化するのは理にかなっていないですよね。
本当に燃費が悪化しているのならそれはモーター以外の要因だと思う。
例えば車両重量とかね。

何より短距離の試乗で分かるわけが無いですよね。
新車時であろうともせめて2タンク分は燃料を使った燃費を出して欲しいです。

書込番号:25792803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2024/06/30 17:08(1年以上前)

タンタンたかっしーさん

新型フリードになって燃費は向上しています。

それは主要諸元(カタログスペック)の燃料消費率を見ても明らかです。

具体的には下記の通りで、新型フリードの方が2割程度燃費が向上しています。

・新型フリードAIR EX(FF 6人乗り)WLTCモード燃費25.4km/L

・先代フリードHYBRID G(FF 6人乗り)WLTCモード燃費20.9km/L

書込番号:25792810

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件 フリード 2024年モデルの満足度2

2024/06/30 17:24(1年以上前)

>タンタンたかっしーさん
先代の諸元データ読み違えました。 
スーパーアルテッツァさんのおっしゃる通りカタログ燃費は大幅向上してます。
お騒がせしました。
ちなみにまだ試乗はしてませんので。

書込番号:25792837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/06/30 17:31(1年以上前)

>麻呂犬さん
>スーパーアルテッツァさん
お二人ともありがとうございます。
試乗レポの人が半年前ま旧型に乗ってたらしく、更に色んな試乗のレポをあげてる人なんで心配になってしまいました。
自分はハイブリッド車の事もよくわからないので、フリードの新型が発表になってから色々と勉強中でしたが、モーターが二つになり、パワーが上がって悪化したのかと思ってしまいました。
これで一安心です。

書込番号:25792852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2024/06/30 17:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

旧型より燃費は向上していますが、まだシエンタには負けてますね。
立派なシートを積んでいるからか、車重が100kgぐらい重いため?

あと、e:HEVの高速道路モードの燃費が市街地モードより燃費が悪いのがちょっと気になります。

・新型フリードe:HEV AIR EX(FF 6人乗り)WLTCモード燃費
総合25.4km/L、市街地25.7km/L、郊外27.5km/L、高速道路24.0km/L、

・先代フリードHYBRID G(FF 6人乗り)WLTCモード燃費
総合20.9km/L、市街地17.9km/L、郊外21.6km/L、高速道路22.0km/L

・シエンタHYBRID G(FF 7人乗り)WLTCモード燃費
総合28.2km/L、市街地27.1km/L、郊外29.8km/L、高速道路27.6km/L、

書込番号:25792856

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/30 17:35(1年以上前)

>タンタンたかっしーさん

>モーターの力が上がった為、燃費が悪くなっているとのことでしたが、本当なのでしょうか?

方式が変わっていますので、モーター出力の比較は意味がないと思います。

燃費という結果を諸元(最軽量モデル)で比較してみますと

                      先代 → 新型
 市街地モード(WLTC-L) km/L   17.7 →  25.9 (146%)
 郊外モード(WLTC-M) km/L    21.5 → 27.8
 高速道路モード(WLTC-H)km/L  21.9 →  24.2

燃費は”大幅”に改善していますね。
これなら、乗り換えて燃費が悪化する人はまずいないでしょうね。

書込番号:25792859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/06/30 18:05(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>MIG13さん
ほか皆様、返信ありがとうございます。
ステップワゴンの燃費は10.15モードやらで、今の燃費基準で言えばどの位になるのやら検討もつきませんが、満タン燃費で9.5キロ位、ハイブリッド車の燃費に期待してます。
>あかビー・ケロさん
まだまだ先の購入なのでフリードに決めた訳ではないですが新車購入の予定です。
試乗しましたら、旧型から違いをレポしてくださいね!
私が初期のステップから試乗したら、フリードもシエンタも全てが良く見えるんでしょうね。

書込番号:25792912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ろば2さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/30 18:55(1年以上前)

FFは結構燃費よくなってますけど、
HYBRID CROSSTARの4WDはそうでもないです。

            旧       新
WLTCモード  19.8km/L → 21.1km/L
市街地     17.0km/L → 21.2km/L
郊外       21.3km/L → 22.5km/L 
高速道路    20.3km/L → 20.3km/L

これは少しがっかり、
機械式4WDの限界かも。

書込番号:25792989

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/30 19:32(1年以上前)

>mini*2さん

>あと、e:HEVの高速道路モードの燃費が市街地モードより燃費が悪いのがちょっと気になります。

フリードがモデルチェンジで、市街地モード燃費が大きく改善されたのに、高速道路モード燃費がそれほど改善されなかった との指摘ですよね。

その主因は、変速ギアが無くなったので、(小トルクエンジンでは)高速走行時に必要な加速を得るためには、エンジン回転数を高めにせざるを得ないためだと思います。
(100km/h走行時のフィットe:HEVのエンジン回転数は2200rpmと高めで、フリード も同等だと思います)

3気筒の低燃費エンジン&高速巡航時にも使える変速ギアを持つ シエンタと比べるのは酷ですかね?

書込番号:25793036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/30 20:56(1年以上前)

街乗りの燃費ですが、納車されてる方の記事を見ると30km/L超えてるみたいですよ

https://creative311.com/?p=160060

書込番号:25793159

ナイスクチコミ!6


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/07/01 07:41(1年以上前)

クリエイティブトレンドさん
フリードの静粛性は、格段に上がって、3気筒のシエンタと比べるようなところではないと言ってるんだよな
価格勝負な人は、安い車に行くんだろうけど

書込番号:25793574

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/01 21:59(1年以上前)

>スレ主様
>モーターが二つになり、パワーが上がって悪化したのかと思ってしまいました。

そもそもの認識が違います。
燃費というのはガソリンの消費量であって、エンジンを回す時にガソリンを消費します。
対してモーターは充電された電気で動くものであり、ガソリンを消費せず、主に燃費向上の為にエンジンのアシストの為に使われます。
エンジンは最初のスタート時などに最も多くのガソリンを消費する為に(発進の時はブオーンとエンジンに力がかかりますよね)、その発進時に電気モーターで加速をアシストすることによってガソリンの消費量を抑えるのです。
それが「ハイブリッド」です。
モーターを2つにしたのは上記の効率を上げる為(つまりは燃費向上の為)でしょうね。

書込番号:25794553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/07/02 00:17(1年以上前)

>TAKE-METALさん
返信ありがとうございます。
燃費がガソリン消費なことはわかっております。
新型フリードにE:HEVが搭載され、発電用モーターと走行用モーターの2つになり
効率が良くなったと理解していましたが、
最初の質問のとおり、試乗レポのコメント内で、旧型よりモーターのパワーが上がり、
悪化しているとの記載があったので質問した次第で、
他の方の返信で理解しております。
記載が誤りであったことも確認しましたので、安心しました。

書込番号:25794708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2024/07/05 19:59(1年以上前)

カタログ値で燃費の勝ち負けを語ってる人がいるが実燃費で語れよ
てめえの乗り方次第でフリードの方が良い場合がある
燃費が気になるなら満タン法でディーラーに迷惑をかける前提で同じ環境で検証してから語れ

書込番号:25799508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2024/07/06 10:09(1年以上前)

>あさあさ0803さん

WLTCモード燃費の総合、市街地、郊外、高速の全てでフリードよりシエンタの方が燃費が良いのだから、乗り方を変えてもフリードの方が良くなることはないでしょうね。

書込番号:25800126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件 フリード 2024年モデルの満足度2

2024/07/06 10:20(1年以上前)

>安くていいさん
旧型とのカタログ比較の事なのでシエンタと比較してませんよ。

まああくまでカタログ燃費は決められた条件なので実燃費は個人の使い方によっては大きく変わるのでしょう。
まあ今は市街地等分けて表記して昔より誤差は少なくなりましたが。。

書込番号:25800143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

航続可能距離について

2024/06/29 18:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:7件

今月納車されたZR-V e:HEV Z の航続可能距離が、1610kmのまま更新されません。
(車内のメーター内もリモート操作アプリの画面も同じ表示です)
いつから1610kmになってたか不明ですが、満タンにして100km以上は走ってますし、ガソリン残量も1目盛は減ってます。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:25791448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/29 18:08(1年以上前)

壊れてないから大丈夫だよ

書込番号:25791455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/29 18:17(1年以上前)

今月納車されてまだ100kmなら、とりあえず1000kmくらい走るまで普通に使ってみたら?

騒ぐのちょっと早いよ。

書込番号:25791464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2024/06/29 18:23(1年以上前)

くまですモンさん

別車種ですが、我が家にはホンダのe:HEVがあります。

このe:HEVですが、ガソリンを満タンにして走行すると直ぐに航続可能距離が減って行きます。

又、ZR-Vの航続可能距離が1610kmとの事ですが、ZR-Vの燃料タンクは57Lです。

仮に燃費がWLTCモード燃費と同程度の22km/Lとすると22km/L×57L=1254kmとなるのです。

つまり、燃料容量や燃費から考えると航続可能距離1610kmは長すぎです。

更に、この航続可能距離の1610kmという数字が走行しても減らないというのは一寸変ですね。

以上の事からZR-Vの航続可能距離が走行しても変わらないのは故障の可能性が考えられます。

という事で、もう少し走行しても航続可能距離が変わらないのなら、ホンダの営業担当者にZR-Vの航続可能距離が走行しても変わらないと相談してみて下さい。

書込番号:25791466

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3016件Goodアンサー獲得:708件

2024/06/29 18:45(1年以上前)

>くまですモンさん
>(車内のメーター内もリモート操作アプリの画面も同じ表示です)

関係ないかもしれませんが、納車の時リセットされた無いんじゃないですか?

購入先に確認が一番良いですね。

書込番号:25791503

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/06/29 19:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます
そーなんですよ
燃費が28km/l以上の計算になるのでちょっとビックリです
本当なら大歓迎ですが
1ヶ月点検時に見てもらいます
ありがとうございました

>神楽坂46さん
コメントありがとうございす
1ヶ月点検で見てもらいます
ありがとうございました

書込番号:25791547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/06/29 19:33(1年以上前)

>納車の時リセットされた無いんじゃないですか?

ぷっ、ンなわけなかろう

書込番号:25791564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/30 15:16(1年以上前)

次の点検時に見てもらった方が良いです。
私の車は納車後1か月で既に1800km走行しましたが、満タン時には1150km前後が表示されます。
常時表示されている燃費が21km/l前後ですから、概ね正しい数値でしょう。そして100kmも走れば、明らかに航続可能距離は減ってきています。

書込番号:25792646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/06/30 15:54(1年以上前)

>風とともにさん

情報ありがとうございます
次回の点検時に見てもらいます

書込番号:25792701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/07/03 15:16(1年以上前)

>くまですモンさん
タイムリーにさがるとはずたよ。
メモリが1減っているなら尚更だよね。
今のまま様子をみて、点検時に伝えたらどうでしょうか。

書込番号:25796626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/07/12 19:19(1年以上前)

私も同様に満タンで1,610kmを表示しており、400km位走ってやっと航続可能距離が
減りはじめました。エンプティランプは航続可能距離400km弱で点灯。ガソリンを満タン
にすれば、正常に戻ることを期待しましたがまた1,610kmを表示。実燃費:20km
私の場合、走行距離数kmの未使用車を中古車販売から購入しており、ディーラーで
修理が必要です。
くまですモンさん、1カ月点検後、状況教えてください。 修正箇所が解れば、私も持ち
込みの際に話ができるのでお願いします。

書込番号:25808099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/07/13 22:40(1年以上前)

>ドーベンさん
ありがとうございます
1ヶ月点検で見てもらいます

>リゼロReさん
1ヶ月点検で見てもらった結果を報告します

書込番号:25809738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/07/28 19:58(1年以上前)

昨日1か月点検に行って来たので結果のご報告です。
結論から申しますと「まだ十分学習ができてないのでもう少し様子を見てください」との事
走行距離が900kmちょいですが学習の問題ではないと思うのですが、特に困ることもないので様子見にしました。(学習と言うよりロジックのような気がしますが・・・)
前回の満タン給油後しばらくして航続可能距離が1610kmから減少してはきたものの、ガソリン残メモリ3つでまだ1000km超
本日満タン給油したらまた1610kmに戻りました
まあしばらく様子見します

ご意見、ご助言ありがとうございました。

書込番号:25828925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/08/13 23:46(1年以上前)

1ヶ月点検、結果報告有り難うございます。学習していけば直ると期待して本日、空から53リットル給油しました。結果は航続可能距離:1.610kmを表示しており、変わりなし。走行に支障がないので気長に見ていこうと思います。

書込番号:25849385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング