ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(134291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10844

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-ONE 2020年モデル

クチコミ投稿数:76件

現在所有のスバルR2が新車購入時から16年7か月経過し走行距離も間もなく19万キロを迎えます。こまめに修理、メンテナンスを行ってきましたが、エアコンの不調(冷房)、20万キロ時のタイミングベルトの交換時期が近づき少なく見積もっても30万諭吉が必要とのことで車の買い替えを検討しています。車種はほぼN-ONE一択に決めており、老父が高齢のため運転を卒業検討し始めたため、今後4名乗車の機会も増えることも想定しターボ搭載車まで絞りました。タイトルのRSとプレミアムツアラーなのですが一番大きな違い足回りの設定チューニングのようにカタログ上から判断できるのですが実際比較乗車された方から体感フィーリングの違いを教えていただきたいのでアドバイスをお願いします。RSを購入するのが無難なのかもしれませんがプレミアムツアラーとの価格差がどうしても気になり最終決定にいたりません。
あとこの車種ですがシガーソケットは付いていますか?ご教授お願いします。

書込番号:25713012

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2024/04/25 05:43(1年以上前)

2年前にプレミアムツアラーを購入しましたが、自分は街乗りの試乗では大きな違いは感じられず、価格差が10万円程度だったので安価なプレミアムツアラーを選択しました。2年経たずに売却しましたが、リセールは20万円以上RSの方が良かったので、結果的にRSにしておけば良かったと思いました。

シガーソケットは付いています。場所はアクセサリーカタログにあるアロマモーメントを差す位置になります。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/n-one/catalog/

書込番号:25713257

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件 N-ONE 2020年モデルの満足度4

2024/04/25 06:35(1年以上前)

個人的にお気に入りのRS

デザインがお気に入りで全グレード試乗しましたが、走り好きの自分の物差しではマニュアルのRSが好印象でした。
ただ乗り心地はツアラーより固いので、高齢の方が乗るとなると向かないかも知れません。
納期もRSは長いと思うのでご確認ください。

参考までに当時のレビュー貼ります。
https://s.kakaku.com/review/K0001289378/ReviewCD=1390747/

書込番号:25713297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/04/25 07:04(1年以上前)

価格差が気になってMT車を選ばないのならプレミアムツアラーでいいのではないかと思いますね。

書込番号:25713324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白身魚さん
クチコミ投稿数:9件

2024/04/25 07:05(1年以上前)

直流12ボルトのアクセサリーソケットがついていますが
シガレットライターは差し込まないでくださいとマニュアルに書かれていますので、
シガーソケットとしては使用できないと考えたほうがよさそうです。

契約前にちょっとだけ乗ったプレミアムツアラーと、実際に購入したRSとで走りの差はわかりません。CVTとMTの差ぐらいしかわかりません。
が、Youtubeでハンドルの中立付近の手ごたえに差があるとコメントしている自動車ジャーナリストがいました。

元々価格で選ぶ車種でないだけに、価格差でグレードを選ぶのは悪手であるような気がします。
内外装の好みで選べばいいような気がします。

書込番号:25713326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/04/25 07:38(1年以上前)

シガーソケットとアクセサリーソケットの違いは耐熱性があるかどうかです。
シガーソケットは内部で非常に高温になるシガーライターを使用できるようにするため、耐熱性のある樹脂で出来ています。
アクセサリーソケットの素材は金属端子部以外が高温で溶けてしまう樹脂のため、高温のシガーライターを使えません。
今どきいないとは思いますが、このような違いがあるためカタログなどでは警告を出されていますね。

書込番号:25713348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2024/04/25 07:49(1年以上前)

>エメマルさん
アルトワークスの乗り換え候補として興味持っていましたけど、
RSとツアラーでそんなにリセール差があるとは思いませんでした。

書込番号:25713355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2024/05/02 09:56(1年以上前)

皆様沢山のメッセージを頂きありがとうございました。結局RS外装飾ブリティッシュグリーン色オプションはナビ、ETC、全方位カメラレコーダー、ウッドスピーカー、荷室の収納オプション全部、コンソールオーガナイザー、合皮シートカバー黒(本当は茶がよかったが内装が黒なので浮くので断念)オールシーズンマット、シルバーナンバーフレーム、ドアバイザーを付けました。中はオプションをかなり付けましたが外装ほぼ素の状態です。シートカバーは前車エアコン不良で大汗をかきシートにシミができたため妻の強いリクエストにより手入れのしやすい合皮タイプを選択しました。
納期はなんと5/11に納期予定です。某値引き指南雑誌の金額には到達しませんでしたが驚異のスピード納期、ゴールデンウイーク以降早い時期での値上げあるとのこと、(ちなみにイメージカラーのイエローがなくなりオレンジカラーの設定、無限ブランドの一部商品が倍の金額に跳ね上がるものもあるとのこと)

書込番号:25721258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/05/02 10:00(1年以上前)

>エメマルさん
お返事を見てRSに決めました。ありがとうございます。シガーライターは本来の使い方でなくプラズマクラスター車載器をつなぎます。

書込番号:25721263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2024/05/02 10:06(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
きれいな黄色のお車ですね。近日の価格値上げで黄色がなくなるらしいです。納期は奇跡的に最短で届きそうです。
足回りの硬さは以前日産プリメーラUK(FHP11)二代目の逆輸入車に乗っていたので年は取りましたが大丈夫だと思います。

書込番号:25721270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/05/02 10:09(1年以上前)

>ラpinwさん
エメマルさんの書き込みにふれ長く乗るなら元はとれるのでRSにしました。ありがとうございます。

書込番号:25721271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2024/05/02 10:13(1年以上前)

>白身魚さん
ソケットは車載用プラズマクラスターをつなぎます。問題なさそうなので安心しました。エメマルさんの書き込みに勇気をもらいました。
納車を楽しみにしています。

書込番号:25721273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2024/05/02 10:15(1年以上前)

>柊 朱音さん
メッセージありがとうございます。車載用プラズマクラスターをつなぎます。問題なさそうで安心しました。

書込番号:25721275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/05/02 10:17(1年以上前)

>ZR-7Sさん
私も同じことを思いました。ありがとうございます。

書込番号:25721276

ナイスクチコミ!0


ALF1103さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/02 10:24(1年以上前)

>てっちゃん1号さん

>ソケットは車載用プラズマクラスターをつなぎます。

プラズマクラスター付きエアコンですけどね・・・。

書込番号:25721285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/05/02 10:31(1年以上前)

>ALF1103さん
プラズマクラスター好きなので。エアコン搭載のものはおまけ程度なので。ナノイーに比べて安全性は高いです。パナソニックのドライヤーカタログを見ると注意書き満載です。

書込番号:25721291

ナイスクチコミ!0


ALF1103さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/02 12:40(1年以上前)

>てっちゃん1号さん

>エアコン搭載のものはおまけ程度なので。

エアコンはプラズマクラスター25000だから、お持ちのがプラズマクラスターNEXTなら適いませんね。

書込番号:25721392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセルの重さについて

2024/04/23 17:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

先日JF1のエンジンの異音により令和5年式の最終型JF3カスタムL NAの試乗車、総走行距離3000キロを購入しました。

乗ってすぐに感じたのですがエンジンがもっさりに感じてアクセルも重い感じです。
アクセルが重いのでそう感じるのかもしれませんが、そもそも先代のJF1より重くなってますか?

JF1の方も異音がしてるだけで走行には今の所問題ないとディーラーに言われてますので、近場で使う時用にまだ維持はしてて、今日久しぶりに乗ったらやはりJF1の方が快適にすら感じてしまいます。
感覚で言うとJF1はアクセルペダルに足を軽く乗せるだけでスムーズに加速してくれる、JF3は踏まないと加速しない。
JF1もJF3もNAカスタムです。

皆さんの評判と全然違う印象です。

JF1からJF3に乗り換えた方でそう感じた方はいらっしゃいますか?
仕様でしたら気にしませんが、JF3納車後すぐにある一定の回転数での振動音で修理してもらってるので関係あるのかなと思いまして...
修理部分はシフトワイヤーの共振なので関係無いとは思いますが

書込番号:25711431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2024/04/23 17:51(1年以上前)

ちなみに両方ともアイドルキャンセラーでイーコンは切ってます。

書込番号:25711434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2024/04/23 19:04(1年以上前)

さすがに電子スロットなので 重さは味付けかと

書込番号:25711503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/04/23 19:36(1年以上前)

確かに電スロでしたね^^;
JF1と味付けが違くて重いから加速自体も重く感じるだけっぽいですね
有難うございました。

書込番号:25711541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2024/04/23 20:32(1年以上前)

ペダルが硬いのかもね。
エンジン自体はユックリとかの乗り方なら寝てしまってる。

書込番号:25711598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:58件

2024/04/24 12:58(1年以上前)

エコモード的に燃費重視の味付けにしてるんじゃないでしょうか。

書込番号:25712398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2024/04/24 13:01(1年以上前)

スロットルの開けすぎ防止でしょう
お年寄り暴走対策かと

書込番号:25712404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/04/24 15:26(1年以上前)

皆様の回答を見る限り特におかしいと言うことでは無さそうなのでこういう仕様なんでしょうね。
まだ乗り始めたばかりなので、この先も気になる様なら同じグレードのN-BOXをレンタカーで借りて比べてみようと思います。
1ヶ月点検もまだもう少し先なのでその時にも聞いてみます。

書込番号:25712558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/25 09:35(1年以上前)

JF3カスタムNAからJF3ノーマルNAに乗り換えました、感覚ではノーマルNAのほうがアクセルが軽く感じ加速も良かったと思います、あくまで私の主観ですが。JF1NAも乗ったことありますが、私は逆に、JF3NAのほうがアクセルのツキも軽さも上のような気がしました。JF3ノーマルNAに乗ってみることをおすすめします。カスタムNAのほうが遮音材の関係で若干ノーマルNAより重かったような気がします。
あと感じたのは、カスタムの方が見た目が重く感じました。気持ちの問題ですが、これも意外と重要です。

書込番号:25713428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/04/26 00:38(1年以上前)

>タビ641さん

実はシフトワイヤーの修理の時の代車がJF3ノーマルNAだったのですが、確かに加速もよく感じ更に同じ時間帯の同じ経路で燃費もよかったのですが、おっしゃる通り遮音材や両側電動スライドの関係で重さのせいと思い気にしてませんでした。代車は両側手動でしたので。

またJF1もノーマルとカスタムでハンドリングの重さも違いましたので細かな違いはいろいろあるかもしれませんね。

ただタビ641さんはJF3の方が良いと感じてるとの事で、エンジンも進化してますのでそれが本来当然なのでしょうが、個体差なのかこれからもう少し馴染んで少しは変わればいいなと思います。
元試乗車なのでスロットル学習で変な癖がついてる可能性もあるかなと思ったりです^^;


書込番号:25714255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/30 10:21(1年以上前)

>むっくん0530さん

私のJF3ノーマルNAは、両側電スラでたしかGより10キロ重いです。
パワーウエイトレシオ15.68(車重÷馬力)は、JF3カスタムNAより若干良かったです。
それと電スロなので、個体差によりアクセルが重いモノがあると思います。
今乗ってるJF3ノーマルNAは、中古で買いましたが、アクセルのツキは最初から良かったです。
JF1はVTECでないので、一度VTECのJF3ノーマルNAに試乗されることをおすすめでします。

書込番号:25719003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ライフ ディーバ

スレ主 とむぅさん
クチコミ投稿数:12件

ガソリンメーターの上あたりに突然点灯するようになりました

昨日からガソリンメーターの上あたりにこのランプが突然点灯するにようになりました。
ネット検索しても出てこず、オーナーズガイドにもこのアイコン?の意味がどこにも書かれて居らず(ガイドのパネル図にはこのアイコン?は描かれていますが説明がないです)、どういういみ意味なのかがわかりません。
おわかりの方いらっしゃいますか?販売店に行けば良いのかもしれませんが、3連休らしく聞くことも出来ず困っています。

書込番号:25710590

ナイスクチコミ!1


返信する
BLASTARさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:16件

2024/04/23 01:28(1年以上前)

>とむぅさん
メーターの画像を見ると、そのマークの横にノブが付いてますね。
おそらく、メーター照度調整を意味するマークではないですか?
そのマークはメーターの文字と同じように、照度を変えると明るくなったり暗くなったり
すると思います。
夜間車に乗る時にノブを左右に回して確認してみましょう。

書込番号:25710630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/23 12:16(1年以上前)

点灯してる?
何色で?
赤じゃなきゃ大した事でもないけど…

場所的にインフォメーションディスプレイを操作するツマミの横だろうから、インフォメーションディスプレイに何か情報が出てるのかもね?

うちのJB7はそんな立派なもの付いてなかった気がするし、今のN-WGNは何か情報が出ると丸で囲まれた
「i」マークがオレンジ色で点灯する。

点灯じゃなく常時見える印刷物なら操作のツマミはコレですよ…的な?

書込番号:25711023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:94件

2024/04/23 21:48(1年以上前)

↓ こちらの方は光っていますし、
https://cartune.me/notes/gT7t5kORWk

↓ 別車種(N-WGN)ですが、同じマークです。照度調整のマークっぽいですね。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-wgn/2020/details/136172090-79408.html

常時点灯なのかは存じませんが、ツマミの「明←→暗」でマークの照度も変わるかも?
もしくは接触不良とかで今まで光っていなかったとか?

書込番号:25711707

ナイスクチコミ!4


スレ主 とむぅさん
クチコミ投稿数:12件

2024/04/25 01:30(1年以上前)

ありがとうございます。以前からついていたのにここのところの車両の不調で突然ついたと勘違いをしておりました。皆様のおっしゃる通り右横のツマミを左右に回すと輝度が変わるものでした。オーナーズガイドにも載っていなかったのでこちらに質問させていただきました。
ありがとうございました!

書込番号:25713217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

FITというコンパクトカー

2024/04/21 16:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 hakodakeさん
クチコミ投稿数:7件

以前より気になっていた話ですので、ここで伺います。
国内のメーカーだけでも、FIT以外にアクア、ノート、スイフト、デミオ等々、様々なコンパクトカー(とそれに準ずるもの)がありますが、それらの中で比較した際に「FITの良い点・悪い点はコレ」と言えるような特徴があれば、実際に乗っていらっしゃる方の言葉、そう出なくとも口伝で聞いた話でも構いませんので是非伺いたいです。

書込番号:25708722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2024/04/21 16:26(1年以上前)

「FITの良い点・悪い点はコレ」でググった結果で幾らでも記事や動画が出てきます。

まずは自分で見てきてはどうですか?

書込番号:25708732

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2024/04/21 16:40(1年以上前)

2013年モデルへの書き込みですが、

>それらの中で比較した際に「FITの良い点・悪い点はコレ」と言えるような特徴

FIT3とFIT4では良い点、悪い点違うと思います。
比較対象もデミオはもう新型がないので、どの年代が知りたいのか?

また、ガソリンとHVがありますがスイフトやデミオと比べてどうかという事はガソリン車同士の比較?

ざっくりすぎるので、もっと対象をはっきりさせた方がいいと思います。

書込番号:25708751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19918件Goodアンサー獲得:1246件

2024/04/21 16:52(1年以上前)

>hakodakeさん

>> FITというコンパクトカー

以前、長岡でレンタカーがFITでした。

トヨタ車とちょっと仕様が異なっていましたが、
問題なく乗れましたけど。

書込番号:25708764

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6106件Goodアンサー獲得:2013件

2024/04/21 16:52(1年以上前)

初代から室内空間の広さは代々継続されていて、ライバル車と比較するとその点は良い点でしょう。

悪い点とは言えるかどうか分かりませんが、同じ販売店から日本一売れる軽自動車がラインナップされているため顧客がもっていかれ、販売が思わしくないところでしょうか。

実際にフィットを見に行ってN-BOXを勧められたことがあります。

個人的にフィットはライバル車と比べ総合的に良く出来ている思うんですが。

書込番号:25708765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:52件

2024/04/21 17:03(1年以上前)

良くも悪くもホンダ車という事ですね。

書込番号:25708781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6869件Goodアンサー獲得:120件

2024/04/21 17:03(1年以上前)

他のコンパクトカーに比べて居住性が良くて人や荷物積んで長距離走れそうな感じ、燃費も良くて経済的だし、仮に飽きてもやめる理由が無く長く乗れそうだなと。

ファミリーでもプライベートでも海でも山でも街でもマルチに惜しげ無くガシガシ使って本領発揮かなと。

書込番号:25708782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5771件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/21 17:03(1年以上前)

ノートとフィットは後部座席の足元も広いからおすすめですね
シフト周りはノートがごちゃごちゃしている感じで、トルコンAT的な操作ができる
フィットが操作感はイイです。
最近の車はタイヤが太くなってしまって、タイヤ交換時は価格が高くなりますね
とくにスタッドレスになると・・NE12ノートXなら175/70/14で安かったのに
後は試乗して欲しいの買えば良いのでは

書込番号:25708783

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2024/04/21 17:55(1年以上前)

このクラスでは性能的にはトップレベルかなと思うけど
先代に比べておとなしすぎる顔になったのが残念。

書込番号:25708848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19918件Goodアンサー獲得:1246件

2024/04/21 18:08(1年以上前)

>hakodakeさん

>> FIT以外にアクア、ノート、スイフト、デミオ等々

自宅から駅前まで買い物行く際、良く見る車は、
FITが一番多いです。

ヤリス、アクア、ビッツ系は、見かけないです。

近所には、大学生も住んでいますが、スイフトもたまに見ます。
デミオは、今はあまり見かけません。

書込番号:25708864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件 フィット 2013年モデルの満足度4

2024/04/21 19:02(1年以上前)

>hakodakeさん
代車でなんどか乗った事ありますが、ライバルに比べて1番良いポイントは室内が広く、シートアレンジにより積載量が大きい。
また全方位視界がよく運転しやすい。
欠点は乗り心地の硬さくらいでしょうか。

書込番号:25708915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hakodakeさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/21 19:55(1年以上前)

>BREWHEARTさん >ゆうたまんさん
2017年のマイナーチェンジ後のモデルで、ガソリン車を想定して比較をしようと考えていましたが、私の提示した条件が曖昧で内容もやや雑談よりであったので質問カテゴリで立てるべきではなかったかもしれませんね、以後気を付けます。
>おかめ@桓武平氏さん >のり太郎さん
私は現在フルモデルチェンジ後のヴィッツに乗っておりますが、以前借り物で1.3L仕様のFITに乗った際に感じたのは停止状態から5,60キロまでの加速がやたら滑らかな事(雑目に踏み込んでもガクッと躓くような感じがない)、タッシュボード周りが高いのかややフロント下方への視界が悪いことでした。ただこれは仰るようにメーカーの違いによる差異や仕様の様なものかもしれません。
>kmfs8824さん >スプーニーシロップさん >つぼろじんさん >あかビー・ケロさん
私もFITの後席側の広さは魅力的に感じています。冬に1〜2人を連れてレジャーに行くことがままある為、3人乗った上で横向きのボードと諸々の荷物の積載を両立できるのは大変にありがたい広さ、積載量に思えます。
>虎キチガッチャンさん
あくまで私の趣味の話になりますが、エクステリアは現行のモデルよりジェイドやCRZの様な細いヘッドライトの鋭い目つきをしたような先代モデルの方が好みではありました。

書込番号:25708981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2024/04/26 00:38(1年以上前)

良い点:カッコイイ、後席は広く、席が持ち上がるので、背が高いものも積める
悪い点:仕様でワイパーが一か月もたたずすぐダメになる、フロントガラスの映り込みが激しすぎて偏光サングラスが必要となる

書込番号:25714254

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2024/04/26 17:58(1年以上前)

>hakodakeさん

記事
https://toyokeizai.net/articles/-/727238
によれば、他のコンパクトカーと比べてフィットは

・若い人に人気が無く年寄りが買う車である
・ホンダ車(フィット?)からの乗り換えが多い
・スタイルが不評
・実用性が好評

という傾向があるようですね。

新型プリウスのように 固定観念をぶち壊すコンセプトを
打ち出さないと復活できないのではないですかね。

書込番号:25714931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2024/04/26 18:23(1年以上前)

>hakodakeさん
>2017年のマイナーチェンジ後のモデルで、ガソリン車を想定して比較

自分乗ってたのはマイチェン前のHVなので、見た目とレンタカーで乗ったガソリン車しかわかりませんが、

良い点
このクラスにしてはゆとりある室内。
普通に走るには不満がない。
FIT4より広い荷室。

不満点
特に思いつかない。
HVだったら低速時のギクシャク感がどうしてもなじめなかった、エアコンパネルがフラットで操作し辛い。

書込番号:25714956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/14 10:40(1年以上前)

>hakodakeさん

すでに解決済みですが、たまたま見かけたので投稿お許しを(笑)

FIT3のGK3ガソリンに15万km、今はGP5 HVに替えて9万kmチョイ乗ってます。
見た目ほぼ一緒なので買い替えの新鮮味に欠けますが(笑)

でも次に買うクルマもコレでいいかなぁ。
高年式&低走行距離のGP5 HVがあればですが。

それくらいFIT3を気に入ってる…
と言うか他にコレ!といったクルマがないんですよねぇ。

元々HONDA好きでもありますし、
キャンプや山登りに行くので荷室の広さは魅力的。
GP5 HVは燃費も良いし、走りも不満ないし。

GK3に付いてたパドルシフトがGP5 HVにもあればベターでしたが
もう慣れました(笑)

書込番号:25849839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シャトルのグリルとフィット3のグリル

2024/04/17 19:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:6件

シャトルハイブリッド前期に乗っています。
純正グリルを交換したいなぁと思っていますが、無限のグリルは売ってないですし、社外も出ていないようで…モデューログリルもあまり惹かれません。
フィット3のグリルとシャトルのグリルは似ている気がしますが、フィット3のグリルをシャトルにポン付けは出来ないでしょうか。
もし可能だった場合はフィット3の社外のグリルを付けてみたいと思っています。

書込番号:25703279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6106件Goodアンサー獲得:2013件

2024/04/17 20:44(1年以上前)

ベースの形状が違うのでポン付けは不可です。

ホンダエンブレムの奥にミリ波レーダーのユニットがあるため、加工による取付けもお勧めしません。

書込番号:25703400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/04/17 21:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございましたm(_ _)m
諦めます…

書込番号:25703424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC車載器について

2024/04/16 20:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:61件

純正のETC車載器(音声ガイドタイプ)をオプションで付けました。
質問です。ナビ連動タイプでは無いのでナビには表示されませんが、音声ってどこから出るのですか? 教えてください。

書込番号:25702029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2024/04/16 20:34(1年以上前)

フリードカメオさん

↓のようにアンテナにスピーカが付いていますので、このアンテナから音声が出ます。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/ETC/

書込番号:25702039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2024/04/16 20:48(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:25702064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング