ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(134291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10844

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

2015年式 RP1 インターナビについて質問です

2024/04/15 21:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

3G通信機を使用したインターナビサービスが終了と知らせが届きましたが、画像のナビは対象でしょうか?
もし対象であれば、4Gの通信機と差し替えれば同じように使えるのでしょうか?

調べても分からなかったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:25700980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件

2024/04/15 22:33(1年以上前)

>amukatamukatさん

案内が届いたとのことですが、
それには何か記載ありませんでしたか。

2015年式なら、
対象外でしょう。
4Gの通信機つけても、
登録されないと無理かと思います。

https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2401/

書込番号:25701045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/16 08:25(1年以上前)

〉もし対象であれば、4Gの通信機と差し替えれば同じように使えるのでしょうか?

対象なのであれば使えますが、対象機種なら無償で4Gの端末と交換されるはずです。

車種は違いますが、うちのは3G端末交換対象のナビですが購入時期の違いにより最初から4G端末が付いていたので交換の必要は無かったです。

画像…
添付されてないのでなんとも言いようがありませんが、ナビの型番を確認しご自身対象なのか検索してみては?

それくらいはできますよね?

書込番号:25701325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/16 09:13(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ご教示頂きありがとうございます。また、画像がなくて申し訳ありませんでした。

この返信にて添付いたしましたので、ご参照頂けると幸いです。
型番は見える所に記載されておらず不明でした。もう少し調べてみます。

書込番号:25701383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件

2024/04/16 11:25(1年以上前)

 対象外でしょうが、
もし機能として可能としても、ディーラーを通して車検するなり、有償で契約するなりで登録しないと使えないでしょうし、
まずはディーラーにご相談されてはどうですか。
私は、無償で交換の対象でした。
まsた、車検はディーラーで受けて、延長されました。
次回車検はもういいかなと思ってます。

書込番号:25701513

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件

2024/04/16 11:57(1年以上前)

>amukatamukatさん

私の最初に記載した参照先で、
正式な対象かどうかわかると思うのですが。

スレ主様は、抜け道とかあれば、可能かどうか調べたいという意向なのでしょうか。

よく見ていただいたら正式に対象かどうかは、一目瞭然と思うのですが。

書込番号:25701532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/16 13:47(1年以上前)

取説でも見てみたら?

書込番号:25701663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2024/04/16 18:37(1年以上前)

以下のサイトでも書かれてるように、ナビ型式やバージョン情報くらい出してください。
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2401/

書込番号:25701907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/16 19:46(1年以上前)

ちなみにオークションやメルカリなどで4G端末は出品されてて、それを接続し設定すると通信できたという事例もあったけど、その出品物がどういう形で通信契約の延長になっているか分からないからいつまで使えるかも分からない。

そこら辺も含めて自己責任。

まずは型式の確認だろうけど、個人的に思うのは端末交換の対象ならとっくに交換の通知来てるでしょう。
あなたに来たのはサービスの停止。
たぶん基本はダメなんだと思う。

うちの車の話は去年の今頃(5月頃?)だもの。
車検の打ち合わせをしていた時に、そのタイミングで端末交換を依頼したらうちのは4G端末だったって分かったし、メーカーから何の通知も来ない。

書込番号:25701977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2024/04/28 23:41(1年以上前)

偶然見つけた情報なのでこちらにも書いておきますね。

Andoroidスマホ経由でインターナビを使う方法
https://note.com/shinokichi/n/nba2e2ba53783

書込番号:25717612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AI BOX のワイヤレス接続について

2024/04/15 20:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:7件

メーカー標準のHonda CONNECTディスプレイにUSBではなくワイヤレスで接続できるAI boxはありますでしょうか?
OTTO P3やMilel mb-301とかの取説見ましたが、今ひとつわかりません。
知見のある方や実績のある方のご教示をお願いします。

書込番号:25700835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/16 01:42(1年以上前)

AiBOXと車のナビをワイヤレスで接続する機種は無いかと思います。
ワイヤレス接続というのはこれまでUSBにつないでappleCarPlayやAndroidAotoに繋げていたのが
AiBox経由でワイヤレスでつなぐことが出来ると言うモノです。

ここがわかりやすいので参考に
https://www.youtube.com/watch?v=6nakLogMhjg&ab_channel

AiBoxでの注意点はインターネット環境を用意する
スマホのテザリング/通信SIM/ポケットWiFi/車両WiFiなどです。
・スマホのテザリング接続では一度電源を落としても自動的に繋がるスマホが限定されます。
毎回テザリング接続するのは結構面倒くさい(スマホのバーからテザリングボタンをタップするだけですが)
・通信SIMは日本独自のバンドが搭載されていない可能性が高い バンド19とか
5G対応の高級機なら問題ないですが殆どが4G接続なのでバンド1しか掴めない場合がある。
また日本は5Gの接続が結構悪くて通信環境があまり良くない。
ポケットWiFi利用するのが利便性としては一番良いかな(お金かかりますが)

機種選定ではクアルコムの8コアCPU、メモリが重要で8GBがベター(6GB以上なら快適)ROMは多い方が良いですが128GB

どちらにしても電源は取らないとなりませんので(通常USBから)ワイヤレス接続はあまり意味がありません
USB接続もデータ通信用と充電オンリーと2つあるのでデータ用に要接続です
AiBox自体がスマホそのままなのでワイヤレスCarPlayはあまり使う必要性はありません。



書込番号:25701176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/04/16 09:37(1年以上前)

ミヤノイさん
早々にありがとうございます
解説よくわかりました

ZR-Vのデータ通信用USBポートが微妙な位置にあるので、AI BOXをセンターコンソールボックス内に収納したく質問しました
USB接続で工夫してみます
OTTO P3は色んなOEM製品があるのですね
Milel は気になってましたが、KULUBOXというのもあるのですね
色々探してみます

ありがとうございました

書込番号:25701412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 RKS111さん
クチコミ投稿数:27件

ホンダコネクトディスプレイの明るさはイルミネーションに連動で自動で昼夜にならないのでしょうか?
夜モードにしてもエンジンをかけ直すと常に昼モードになります。

書込番号:25699536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2024/04/14 20:18(1年以上前)

メーター左下の光量調節ボタンで夜間の明るさが調整出来ますが、その設定が保持されないということですか?

書込番号:25699549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RKS111さん
クチコミ投稿数:27件

2024/04/14 20:23(1年以上前)

こちらですが自己解決しました。ハンドル後ろのメーター左にあるマルチコントロール?のようなものを最大から1減らすだけで機能しました。

書込番号:25699553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RKS111さん
クチコミ投稿数:27件

2024/04/14 20:24(1年以上前)

その通りでした。アドバイスありがとうございました。

書込番号:25699555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後輪について

2024/04/10 21:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:17件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

なんとなく後輪付近を眺めていたところ後輪の上部が少し奥に下部が外側に、後輪の下部がフェンダーから少しはみ出しているのが気になりました。
フィット4はデフォルトの状態で後輪が少しハの字になっているものなのでしょうか?

書込番号:25694487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6106件Goodアンサー獲得:2013件

2024/04/10 22:02(1年以上前)

現行GRフィットのリアトーションビームサスは3代目GKフィットに比べキャンバー角が(-1度30分→‐2度)についてるようです。

リアサスのセッティングをネガティブキャンバーにし安定方向に振ってるんでしょうか。

書込番号:25694540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/10 22:04(1年以上前)

>やさいましさん

新車で購入したんですか?中古でですか?

キャンバー自体はついていても直進安定性に問題が無いのであればいいのではないですか

書込番号:25694541

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2024/04/10 22:06(1年以上前)

やさいましさん

↓の現行型フィット乗りの方の整備手帳のように、リアのキャンバー角は右−1.54度、左−1.84度になっています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/222339/car/3201155/6710512/note.aspx

つまり、やさいましさんのお考えのようにリアタイヤはハの字になっているので正解です。

書込番号:25694542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/04/10 22:44(1年以上前)

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
デフォルトで少しハの字なら良かったです。少し前に荷物を積んで長距離走行をしたので心配してました。

>アドレスV125S横浜さん
レンタカー落ち5000`走行の認定中古車を購入しました。直進安定性はおそらく大丈夫なので一応様子だけ気にして走行してみます。

皆さんありがとうございました!

書込番号:25694577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ131

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

シビックタイプR セキュリティについて

2024/04/10 02:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

皆様よろしくお願いいたします。
今年夏にいよいよfl5が納車になります。
先に納車された先輩方、盗難予防のセキュリティ強化はされましたでしょうか。
調べると高価なユピテル製が出てきます。
タイプRもそこそこ盗難があるようなので心配しています。
ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:25693516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:86件

2024/04/10 07:53(1年以上前)

配線切ってスイッチ入れる

書込番号:25693663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2024/04/10 08:48(1年以上前)

タイプRならやっぱりシャッター付きガレージが必須ではないでしょうか?
そして、夜間などに屋外駐車するような用途には使わない(別のクルマで出かける)とか?
というのは私の勝手なイメージです・・・駄レス、スイマセン。
でもたぶんフェラーリなどのオーナーはそうされてるんでしょうね。タイプRでも限定モデルとかだと同様に考えたほうが良さそうな気がします。

書込番号:25693720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/10 10:00(1年以上前)

・人から見えるとこには置かない。
・常々エアタグなどのGPS発信機が付けられてないか確認する。
・いつ盗まれてもいいように保険金がたくさん入るようにしておく。

こんな事くらいかなぁ。

書込番号:25693792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2024/04/10 18:32(1年以上前)

問題は出先の駐車場で安心できるかでしょう。
純正のセキュリティは無いのも同然なので、盗まれやすい車は必須ですよ。

書込番号:25694301

ナイスクチコミ!5


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/04/10 18:39(1年以上前)

>桜.桜さん
ありがとうございます。
それは具体的にはどのようなものですか?

書込番号:25694320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/04/10 18:41(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
敷地的に新たに構造物は作れないので、なかなか悩むところです。

書込番号:25694321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/04/10 18:42(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
車両保険はフルタイプで入る予定です。
なかなか敷地的に見えないところには置けないので、悩みますね。

書込番号:25694324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/04/10 18:45(1年以上前)

ありがとうございます。
出先、特に旅行先などは怖いです。
やはり後付けセキュリティ強化しかないですね。
安心のためには必要ですね。

書込番号:25694328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2024/04/10 19:02(1年以上前)

>S660改さん

私も右に同じです。
シャッター付きガレージを設置してGRヤリスとか買いたいんですが、夢です…(T_T)

書込番号:25694338

ナイスクチコミ!5


uniplさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/10 19:05(1年以上前)

私は、まだ納期未定ですが、セキュリティは装着予定です。

現在乗っている車には、社外でセキュリティを装着しています。
詳細は語りませんが、配線からなにからすべて隠蔽されていますので、どこに何がついているかが一見では全くわからない状態です。

個人的には、社外セキュリティーは装着した方がいいと思いますが、予算と考え方次第です。
車両保険で賄うこともできますが、年式経過すれば全額降りませんし、車種によっては同じ車種を購入することもできないと思います。
(中古で、さらに高い金払えば別ですが)

それに、セキュリティは万能ではないので、あらゆるパターンの悪戯や盗難から守ることはできません。
ただ、それでも何もしないよりは、確実に盗難までの時間を伸ばすことはできますので、やらないよりは遥かに良いです。

電子、アナログ、複数で防護すれば、そう易々と盗まれません。

もし装着するのなら、お店選びが重要です。
さらに、信頼できるような店は、半年や一年待ちも覚悟必要です。

すぐに作業してくれる、安いという理由でいい加減な店に頼むと、結局他のお店で取り付けし直しとなり、また同じ金額かかったりするとかしますので、注意してください。

書込番号:25694339

ナイスクチコミ!7


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/04/10 19:09(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
やはり後付けセキュリティ必要ですね。
ランクル盗難ニュースが流れてからセキュリティが問い合わせすごいみたいですね。

書込番号:25694345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/04/10 20:33(1年以上前)

もと、セキュリティ会社で長年勤めて、退職後10年以上経過していますが、昔はセルシオ、ランクル、ユニック付きの積載車が多数各地で盗難被害にあっていました。                                                                                                                                      GPS端末が発売となり、お客様の被害発生にて警察に検挙を多数して頂きましたが、当時も反社会組織があちこちに、発生しておりました。                                                                                                                                                                      現在は多くの組織でしかも、以前よりも、もっと凶悪な犯罪者組織が多いと思われ、危険なので、盗難を目撃しても警察に通報し、絶対に無理に阻止したりしないことが一番重要だと思います。                                                     unipiさんに同意します。                                                                                                                                         セキュリティ導入は専門家で実績のあるレベルの高い有名な設置業者に任せた方が良いと思います。                                   自分は、2月に納車されましたが、車両保険と監視カメラ8台と別GPSとハンドルロックと他対策(内緒)をしていますが、これで盗難されれば、犯罪者のレベルが上と悔しいですがあきらめます。  でも日々、盗難に気を付けます。                                                        

書込番号:25694440

Goodアンサーナイスクチコミ!4


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/04/10 21:58(1年以上前)

>S660改さん
まず事実の訂正になりますが、TypeRで盗まれやすいのはEK9などの旧車でありFL5やFK8はそこまで狙われる車ではありません。プリウスの様に盗むノウハウがある車や、ランクルの様に無理して盗む価値があるような車ではないからです。

ただFL5やFK8も盗まれたことがありますが、これは泥棒が民家に侵入しその中で車のキーを見つけて盗難という事例はありました。またホイールだけ盗まれたこともあります。

またセキュリティですが、あれもこれもつけるとすぐに30万円を超えてしまいますので、「盗難対策」なのか「悪戯対策」なのかをしっかりフォーカスして考えると効率的かなと思います。
また、「盗難対策」と「盗難予防対策」も違うので例えば、トレイルカメラや防犯カメラ
https://www.akeeyo.co.jp/products/aky-m1
などを車内に取り付け、泥棒が下見に来た段階でこの車を盗むのはめんどくさそうだなと思わせるだけでも防犯効果があります。

86やFK8の時はユピテルのGrgoをオプション混みで30万円以上でセットアップしていましたが、最近は盗難防止対策でいいかなと思い始めたので、スープラとFL5にはセキュリティの基本セット+上記の防犯カメラなどをつけています。
あとはS660改さんの予算と目的と、地域(沿岸部とか治安が良い悪いとか)その辺の情報があれば詳しい話もできるかと思います。

書込番号:25694533

Goodアンサーナイスクチコミ!14


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/11 00:49(1年以上前)

実のところ、FL5は現状はそれほどでもないらしいですが、ねんのためホンダトータルケアのプレミアムオプションと、メーカー純正ドライブレコーダーの駐車中録画機能と、ハンドルやペダルロック、ホイールロックナット、スマートキーの電波遮蔽など、物理的なものとソフト的なものを組み合わせて複合的にやってみてます。

リモート操作アプリで施錠や位置情報も分かるようになってるので、定期的にチェックするのもいいかもしれません。
 
誰もがガレージ用意出来るわけでないですし、どちらかというと時間がかせげる対策のほうがいいのかなとおもってたりします。

書込番号:25694719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/04/13 14:14(1年以上前)

農機具などを保管するレール付き車体カバー(ボディーには当たりません)にでも入れておけばいいでしょう。

風対策をお忘れなく。

書込番号:25697728

ナイスクチコミ!3


aniyan722さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/13 19:24(1年以上前)

とりあえず見える形で防犯カメラ(google nest cam 本体と設置部品で25000円位)を設置。

ホンダトータルケアプレミアム(一年無料・月額550円)を契約してGPSで位置がわかるようにだけしてます。

色々考えましたが、費用と手間と効果を考えたらこの位で良いかとなっちゃいました。

書込番号:25698066

ナイスクチコミ!5


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/04/14 07:18(1年以上前)

>aniyan722さん
>NSR750Rさん
>taka_fd2さん
>みゃきさん
>定峰ポテトさん
>uniplさん
>ダンニャバードさん
>BREWHEARTさん
>じゅりえ〜ったさん
>桜.桜さん
皆さま、ご丁寧にありがとうございます。
貴重なご意見をいただき、可能な範囲で防犯対策を強化したいと思います。
しかし心配しすぎて夜も眠れないようでは困りますね笑

書込番号:25698575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


t7733さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2024/04/29 16:26(1年以上前)

はじめまして。
先日、FL5納車されました。
そんなに防犯対策皆さんしているんですか???
私は何もしてません・・・(-_-;)
近所でも普通に月極駐車場に止まっていますし。
盗難車ワースト10にも入ってないし、車両本体価格が500万円切る車がそんなに盗まれるんでしょうか?
私は、車幅が広いのでドアパンチやホイール等のパーツ盗難の方が気になります。

書込番号:25718236

ナイスクチコミ!8


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/04/29 16:50(1年以上前)

>t7733さん
コメントありがとうございます。
ドアパンチ怖いですね、買い物とかはできるだけ遠くの端っこに置かないとですね。
ホイールはロックナットにしました。
わたしが盗難を気にするのは、実際に購入するホンダカーズさんで先に納車された方が盗まれたからなんですよ。
結局見つからなかったみたいで。
車両保険の盗難で金銭的な保証は大丈夫だったみたいですが。
地域にもよりますかね。

書込番号:25718265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


t7733さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2024/04/29 17:01(1年以上前)

>S660改さん

その話を聞いたら私も恐くなりました・・・。
ロックナットは、ホイールとナンバーに付けてます。
何か対策した方が良さそうですね。

書込番号:25718278

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ291

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

2月に家族が運転中に国道上で突然エンジン停止して動かなくなりました。
幸い後続車が避けてくれて無事脱出できたのですが、事故の知らせ聞いた時は心臓が痛くなりました。下手したら死ぬところです、思い出しても恐ろしい。
車は警察も出動して迷惑かけながら、レッカーで正規ディーラーの修理工場に持ち込みました。
その後、修理はいつになるかわからないとの説明後ずっと放置され(レンタカーは手配されてます)、4月に会社から普通にリコールの案内が来ました。8月とのこと。
半年も塩漬けにされては困る、とホンダに掛け合いましたが、本当に部品がない、ではエンジンもかけずに半年放置された車のその後のケアはどうしてくれるのか、と聞くと、なにもないそうです。一般的な走行検査はして返してくれるそうですが。
また不具合が起きたら対応してくれるそうです。
それもいつまでなら対応してくれるとかもなく、因果関係がはっきりしない限り対応しない気満々で、事故時の交通費の支払いも、領収書提出したら、検討、判断して支払うかも、と割と上からな返答でした。
怪我か死ぬかしない限り、安心な車には乗れそうにありませんね(笑)
他にも対応に色々矛盾もあり、これ以上相手にしても仕方なさそうなので、リコールの修理後、手放すつもりです。同乗していた子供も、多分気持ち的に乗るのは辛いと思いますし。

半年放置された車って、かなり売値は下がりますか?
そこが心配です。ほんとに、丸損だなってブルーになります…。
少しでもいい状態で売れるよう、工場から引き取る際、確認したほうが良いこと、ディーラーに伝えておくべきこと、何か良いアドバイスあったらご教示下さい。

書込番号:25693486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:130件

2024/04/10 01:38(1年以上前)

>半年放置された車って、かなり売値は下がりますか?

売値はその時の車の状態と市場価値に左右されると思いますので半年放置とかは関係ないと思います。
むしろその分車の状態がきれいに保たれるので良い面もあると思います。またリコール対応済みなのでその点は評価されるのでは。
あとは年式や色、走行距離とか奇麗さとか人気度の違い、全体的な使用感とかで査定されると思いますよ。

ちなみに三日前のニュースですがこのリコール問題は業界ではホンダだけではないので。

https://nordot.app/1149230229976613121?c=62479058578587648

書込番号:25693506

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:70件

2024/04/10 06:24(1年以上前)

>ヴェゼル!さん

ハンドルネームにはヴェゼル愛が感じられますが、売却後、また同じクルマを買うのですか?

書込番号:25693584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:70件

2024/04/10 06:30(1年以上前)

>ヴェゼル!さん

お察しします

確認ですが、故障で止まっただけで他のクルマや人などにぶつかったわけではないのですよね?

『事故に遭った』とありますが、一般的にはあまり事故とは呼ばないような気がします

書込番号:25693588

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:52件

2024/04/10 06:42(1年以上前)

お怪我ないので先ずは一安心ですね。

差し支えなければリコールの案内アップしていただけませんか?また、預けたディーラー教えてください。
最近無駄な情報が多いので、釣りじゃないことを祈ってます。

書込番号:25693592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2024/04/10 07:16(1年以上前)

>ヴェゼル!さん
前ヴェゼル2018年式に乗ってるものです。
トラブルの情報ありがとうございます。
身体的な負担なく、とりあえず良かったですね。
私もいつかその様になるか心配てす。

私もダイレクトメールで、部品が、8月からということですが、
今故障したら、そのための修理部品もないということですかね。
緊急用にも用意がないということですかね。
それほど対応が遅れてるのですかね。

それなら、その間、
それなりの台車を無償で借りられてるのですか?

また、修理ができたら売却お考えとのこと。
今、ディーラーにそれなりの価格で引き取りして貰うとかの対応は、無理か、損なのか、
そのようなお話はされてませんか?

質問ばかりで申し訳ありませんが
よろしければ教えてください。

書込番号:25693623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2024/04/10 07:18(1年以上前)

台車 訂正
代車です。
失礼しました。

書込番号:25693627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2024/04/10 07:37(1年以上前)

>ヴェゼル!さん 

質問の回答しておきます。
私も、半年放置とか、
売却先に伝える必要もないし、
もし伝えたとしても、その車の現状で判断されると思います。
その心配はいらないと思います。
何もマイナス要素にならないと思います。
何度も失礼しました。

書込番号:25693646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/10 07:45(1年以上前)

半年放置されたら、バッテリーはダメになるでしょうね。

書込番号:25693657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2024/04/10 07:59(1年以上前)

登録済未使用車なんて半年前のクルマはざらにあります。
また中古車として並んでるクルマも現状の対応状況からして交換済のモノはほとんどないように思います。

書込番号:25693670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6559件Goodアンサー獲得:490件

2024/04/10 08:01(1年以上前)

>バッテリーはダメになるでしょうね。

確かに。新品に交換してもらいましょう。

>半年放置された車って、かなり売値は下がりますか?

放置されたかどうかはディーラー以外知り得ないので、単純に年式分の影響しかないのでは?保管状態は心配ですが、ディーラーが信用できないならレンタカーを借りられている間に次の車を発注してしまってはどうでしょうか?次の車も不意に止まる可能性がゼロではありませんが。

書込番号:25693675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/04/10 08:31(1年以上前)

バッテリー等に言及頂いた方にまとめての返信になります、すみません。

もちろんバッテリーの不安についても、伝えました。

不具合が起きる前の交換はしてくれない感じでした。
その他の不安についても、起きていない事故や故障、目に見えない不安には現時点では対応いたしません、という一貫した返答でした。
バッテリーそのものは工場で取り外して保管してるはずです、とのことでしたが、「それはHONDAさん会社全体の決まりで、ちゃんとそうなっているのですよね?」と念を押すと、そうです、不安でしたらご自身でそのディーラーにお尋ねになったらどうか、という趣旨の返答でした。

修理までの保全状況や、引き渡し後の安全性も、自分で確認するしかないのかな、ほんとに疲れます。

書込番号:25693700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6559件Goodアンサー獲得:490件

2024/04/10 08:49(1年以上前)

>起きていない事故や故障、目に見えない不安には現時点では対応いたしません、という一貫した返答
>工場で取り外して保管してるはずです

このあたりはまともな返答だと思います。バッテリーはどのような充電管理がなされているかは確認した方が良さそうですね。

今回の件は(その部品を採用したカーメーカーに責任がないわけではないが)ホンダに限らずのことですし、他メーカーも概ね同様ではないでしょうか。

書込番号:25693721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2024/04/10 08:52(1年以上前)

部品供給の順序は走行年数の古い順に案内していってる、とリコールセンターでは言っていました。
当初のディーラー(修理依頼の)の説明とは少し違いましたが、これが正式回答のようです。

緊急用の交換部品もなにも、この不具合が起きて修理対応になっていることをホンダの会社自体に連絡が行ってるのかも怪しい流れでしたよ?
私は当然事故の報告が然るべき部署に行き、それなりに対応してもらえると思っていたので、普通に8月です、の通知を見て慌ててリコールセンターに電話したら、特別扱いはないという趣旨の対応でした。

レンタカーは無料で借りてます。
ちなみにフリードのかなり新しそうなものです。
これは、ディーラーで手配してるもので、HONDAの共通した対応かどうかはわからないです。

コールセンターからお客様相談窓口に回されて、そのうえで今後のケアはない、との返答でしたので、では、特に劣化や安全性に問題がないとかんがえているのか、それならばこの車をHONDAは時価相当で買うのか?とも聞きましたが、個々の契約について申し上げる立場ではありません、との返答でした。

目に見えない不安には補償はできません、と繰り返し言われましたが、HONDAさんから目に見える安心は全くいただけない、が正直な感想ですね。

が、ここでは特に大損するとは思わない、という回答を、いくつか頂いたので多少安心できました。

まとめてになりますが、皆様有難うございます。

書込番号:25693725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2024/04/10 08:53(1年以上前)

>ヴェゼル!さん
ありがとうございます。
このバッテリーのお話から、
すでにメーカーのお客様相談か何かで対応されてるようにお見受け致しますが、

本当に、緊急用にも、用意ないようなのですね。
新車用は作ってるはずでしょうから
それから回せないのでしょうかね。
合わないでも、何とか出来そうな風に思いますが
メーカー対応しないのでしょうか。
デンソーどうしてるのでしょうかね。

緊急対応用に用意がないなんて、どうなってるのですかね。

書込番号:25693726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2024/04/10 09:03(1年以上前)

>ヴェゼル!さん
すみません。
最後の返信見ておりませんでした。
緊急用も対応ないということですね。
残念です。
どうなってるのですかね。ホンダも、デンソーも。

書込番号:25693738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6559件Goodアンサー獲得:490件

2024/04/10 09:54(1年以上前)

>ヴェゼル!さん
>事故の報告が然るべき部署に行き、それなりに対応してもらえると思っていた

文面からは事故は回避出来たように読み取れますが。

メーカーの回答はまともだと思います。不便を被るのはユーザーですが、そもそも車を使うとはそういうものかと。

燃料ポンプは多くのカーメーカーが採用していたということから、リコール需要に対応して供給する側の生産能力が足りていないのだと思います。事故して全損なら特別扱いされたかもしれませんが。

(燃料ポンプは置いといて、)最近の車両は電脳化や電子部品の微細化で、ソフトのバグや耐久性の面ではむしろ突然止まるリスクは増えてきているのではないかと思いますし、これでストレスを溜めると、今後持たないんじゃないかと思いますよ。

書込番号:25693784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/10 10:42(1年以上前)

>コピスタスフグさん

確かに、電子制御化が進んだ現在の車では、路上で突然止まるリスクはあるかも知れませんが、多くの人がその潜在的なリスクによる、路上エンストを経験しているかというと、僕も含め多くの人は経験ないと思います。

やはり実際に路上エンストを経験したら、かなりショックだろうし、危険ではないでしょうかね。

同様に電子制御関連故障だとしてもエンジンが、かからないくらいの故障なら、なんてことないでしょうけど。

書込番号:25693843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6559件Goodアンサー獲得:490件

2024/04/10 14:41(1年以上前)

>ヴェゼル!さん

オイル交換と添加剤もサービスしてもらいましょう。https://amzn.asia/d/hwzohf8

書込番号:25694062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/10 15:54(1年以上前)

ヴェゼル!さん
> 半年放置された車って、かなり売値は下がりますか?
> そこが心配です。

2013年式ならば、買取価格は底値に近く
半年経ってもほとんど変わらないはず。
心配する程には下がらないだろう。

むしろ、もし中古市場の需要と供給の関係が崩れて
供給がひっ迫していれば、値上がりもあり得る。
その逆もあり得る。

ただし、電池交換は絶対に必要だね。
これだけは要求した方が良い。

書込番号:25694131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/10 16:09(1年以上前)

のり太郎 Jrさん
> 差し支えなければリコールの案内アップしていただけませんか?
> また、預けたディーラー教えてください。
> 最近無駄な情報が多いので、釣りじゃないことを祈ってます。

しゃしゃり出てきたね!
証拠画像出せ取締り警察!

書込番号:25694149

ナイスクチコミ!8


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング