ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(134196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10837

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

赤内装タイプRの価値は何万円

2024/12/21 17:01(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:37件

販売再開されてとても良かったです。
販売停止中のタイプRが黒内装で約600万円として販売再開されました。
購入希望の方全員に行き渡ると良いですね。
黒内装は多少の付加価値があって600万円なので仮に現行の赤内装も新規オーダーできたとしたらいくらぐらいになるかなあと想像しています。
私は諸般の事情もあって定価より15%アップの575万円が妥当かなと思います。
黒内装の付加価値が25万円という事で。
黒内装は間違いなく600万円の価値がありますが、赤内装はいくらの価値があると思いますか?

書込番号:26008030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/12/21 17:50(10ヶ月以上前)

黒が600万円なら赤は625万円くらいじゃないの?
(個人的な感想です)

書込番号:26008101

Goodアンサーナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:37件

2024/12/22 07:14(10ヶ月以上前)

>みゃきさん

レスありがとう。
内装赤派圧倒的ですね。
タイプRはこれが正統ということかな。

書込番号:26008759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/12/22 17:39(10ヶ月以上前)

今後、純正部品が出るようなら大まかな価値の比較は出来ると思います…10万高程度では?

書込番号:26009406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/12/22 20:32(10ヶ月以上前)

>ハイセンさん

レスありがとう
ワイヤレス充電器3万円。
あとは黒カーペットはベース車と共通だと同額か割安。
アルカンターラのシート2脚分とダッシュボード他がいくらかといったところですね。

書込番号:26009631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ126

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

車体カラーに関して

2024/12/14 19:26(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

この車種でもカラーによって下取り価格は変わってしまいますか?たぶん10年は乗る予定です。
現在は購入を検討してる段階なのですが、人気の白か好きな灰かで迷ってます。
明日か明後日に注文に行くんですが、迷ってます…

書込番号:25999341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:132件

2024/12/14 19:47(11ヶ月以上前)

10年なら関係ないでしょう。我慢して僅かなリセールを取るか好きな色に納得して乗るかの違い。

書込番号:25999370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:7件

2024/12/14 20:26(11ヶ月以上前)

そういう場合なら普通は好きな色買うでしょ
ソニックグレーパールで^^

書込番号:25999450

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2024/12/14 20:28(11ヶ月以上前)

迷ったら白。

書込番号:25999454

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2024/12/14 21:33(11ヶ月以上前)

今日新規で白注文しました。オーダーは全く分からないとのこと。グレーと迷った。黄色があったらな〜
3年で手放した場合、色で値段変わるのかな?
自分も何色が良くて何色が悪いのかチョット知りたいな。

書込番号:25999554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2024/12/14 21:51(11ヶ月以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん

好きな色が複数あるなら迷うのわかりますが
今から注文ならRBVですよね
650万円も身銭切って
自分の好きな色を諦めて
他人に人気の色を選ぶってどうなのか
10年で20万円違ったとしても1日50円ちょい
好きな色行っちゃいましょう

私は60年前メキシコで勝ったチャン白一択でした

書込番号:25999579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2024/12/14 21:54(11ヶ月以上前)

青に見えるけどソニックグレー

青はこれ

>スティッキィ・フィンガーズさん
タイプRといったら鉄板のチャンシロですが、逆張りで希少価値狙いで赤が狙い目かも。
自分がもし買うならソニックグレーかレーシングブルーですけど。
まあお好みで。

書込番号:25999586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:137件

2024/12/14 22:00(11ヶ月以上前)

>正卍さん
>adroのエアロ欲しい人さん
>ジャック・スバロウさん
>キッド27さん
>名阪天理の坂さん
アドバイスありがとうございます。今の車が白なんで味変したいと思いました!

書込番号:25999596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2024/12/14 22:03(11ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
写真付きでありがとうございました。なかなか現車を見れないので非常に参考になりました。白はたまに見かけるのですが、他はなかなかお目にかかれませんので。光の当たる角度で雰囲気が変わるのも楽しみの一つと感じました。

書込番号:25999600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/12/14 22:10(11ヶ月以上前)

>キッド27さん

現時点:赤内装で輸出なら赤>青>灰>黒>白
国内需要なら白優位ってとこでは?

RBPが出回ってきたら少し変わってくるのではないでしょうか?
赤なら黒内装が似合いそうですし、黒なら赤内装のままが映えそうと個人的には思っています
でも、日本人は綺麗で年式新しくて距離乗ってない方を買うって聞きました

要はリーセルを考えずに好きな色買った方が良いです

書込番号:25999612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件

2024/12/14 22:13(11ヶ月以上前)

>キッド27さん
ディーラーさんは、60%以上は白、黒が20%、灰が10%、他は5%ぐらいみたいなことをおっしゃっていました。先代の限定車は黄色が人気だったとも。圧倒的な白勢力に完全に飲まれた次第です…

書込番号:25999617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2024/12/14 22:14(11ヶ月以上前)

今となっては中古車がたくさん流通してますから一度実車を見てから決めたほうがいいですよ。

書込番号:25999619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2024/12/14 22:30(11ヶ月以上前)

買い取り業者さんが言うには、1年で手放す事が確定しているなら、赤、青が良いらしいです。

ただ、3年、5年以上乗るならリセール気にせず好きな色で良いと思います。

書込番号:25999648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件

2024/12/14 22:33(11ヶ月以上前)

>タイプR全裸待機マンさん
自分の居住地周辺では、ネットで調べる限り、白と黒しかありません…

書込番号:25999650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2024/12/14 22:35(11ヶ月以上前)

>showmustgoonさん
意外な回答をありがとうございます!
買取店は、会社によっても変わるんですかね?

書込番号:25999655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TA63さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/18 20:24(10ヶ月以上前)

単純な話、
市場に少ない色だから、探している人は高額でも入札するので一時的に希少色が高額の話が出回るが、二匹目のドジョウは。。。。。

10年、室外保管だった場合
クリアー剥がれや退色の危険のあるカラーも考慮かな
室内保管なら問題なしかも。

書込番号:26004856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2024/12/18 20:52(10ヶ月以上前)

>TA63さん
保管は室内です。
20年は乗る気持ちで、好きな色を買います!

書込番号:26004886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2024/12/18 22:15(10ヶ月以上前)

http://www.fl5.shop/

参考までにFL5全生産中のカラー別サイト上げておきますね

書込番号:26004997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/19 11:18(10ヶ月以上前)

買取店で責任者をしています。
全買取店共通で1年経過前後の車両は赤→青→グレーの順で査定金額が高くなります。
買取店の好みではなく、輸出先の好みの色が査定額に反映しています。
丸5年ギリギリまではこの感じかなと思います。

書込番号:26005474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件

2024/12/19 13:12(10ヶ月以上前)

>沖縄そばジローさん
貴重な情報をありがとうございます。
輸出まで考えると、訳が分からなくなります…
とりあえず好きな色が長く付き合っていける事になりますね。

書込番号:26005585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/21 12:45(10ヶ月以上前)

>沖縄そばジローさん
質問させて下さい
輸出有無関係なく今は買取価格下がってるのですか?
ネット上でキャンセルが増えてるって話を聞いたので500万のままならキャンセルする人が本当にいるのかな?と疑心暗鬼に思っています

書込番号:26007736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/21 18:06(10ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん

どピークの時から比べれば下がっていますが、令和4年モデルまで遡っても定価を割るような車両は見受けられません。
私が想像するには、『転売ヤーさんは購入後即売却を狙っている方が多いが、当年式が一番相場が安い(利益が少ない)』からキャンセルが増えているのだと思います。輸出需要が上がる一年を寝かせるには高額ですし、その間キャッシュが回らないのもなぁって感じなのではないでしょうか。キャンセルしている方は上記のような転売ヤーの方か、待っている間にライフスタイルに変更が起きて不要になってしまった方ではないかと思いますね。読みづらくて申し訳ありませんが、私の回答はこんな感じです。

書込番号:26008124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/21 19:39(10ヶ月以上前)

>沖縄そばジローさん

ご丁寧に、詳しくありがとうございます
お金を回して利益を出した方が良い方達がキャンセルしてる可能性があるのですね
確かに1年寝かせるにしても倉庫代の出費や盗難に対するリスクは無くせないですものね^^;
ライフスタイルの変化…健康と経済力、どちらが傾いてもキツイですね

勉強になりました^^

書込番号:26008260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

興味本位の質問 メンテパックについて

2024/12/17 11:28(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

全くの興味本位で自分で契約するつもりはないのでディーラーで聞かずここで質問させていただきます。
ご存知の方がいたら教えて下さいm(_ _)m

ホンダのメンテパックは減算方式だと聞いたのですが初回車検時に余ってた場合はメンテパック更新でそこに加算されるのですか?それとも消滅ですか?

書込番号:26002881

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2024/12/17 11:55(10ヶ月以上前)

メンテパックのため、「余る」という状況が発生しないと思います。

書込番号:26002908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件

2024/12/17 12:02(10ヶ月以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

ありがとうございます
メンテパックに入っていても半年点検やオイル交換をしなければ減算されないなと思ったのですが。

私はオイル交換無し点検だけのメンテパックがあれば入るのだけどと申しましたが無かったので入りませんでした

書込番号:26002914

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/17 12:09(10ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん
一般的なパックの場合ですが、途中で手放したり点検を受けなかったりすれば使わなかった分は戻ってくると思います。点検パスする人はパックを申し込まないと思いますが。

書込番号:26002922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2024/12/17 12:19(10ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

返信ありがとうございます。
お金戻ってくるんですね^^

書込番号:26002937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/12/17 12:32(10ヶ月以上前)

返金時は残額の10%が手数料で引かれる。
同店舗で車両入れ替え(新車、中古)でパック再契約時は手数料無料。

書込番号:26002952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2024/12/17 12:35(10ヶ月以上前)

>60s昭和の辰さん

返信ありがとうございます。

>返金時は残額の10%が手数料で引かれる。

意外と取られるんですね…
マモルくんは2200円の事務手数料で解約できたのにそれに比べると高いですね。

書込番号:26002961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/17 13:10(10ヶ月以上前)

解決済みですが ホンダは返金されます 購入の時に話出ました

書込番号:26003004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2024/12/17 13:37(10ヶ月以上前)

>つぼろじんさん

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26003030

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6647件Goodアンサー獲得:337件

2024/12/17 16:23(10ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん

解決済みのところ、申し訳ありませんが、
スレ主様の質問の内容は、
メンテナンスパックで予定されてたもの、何かの事情で、途中の半年点検とかオイル交換をしなかった場合、その分をあとで清算してもらえるかどうかという話と受け止めたのですが。
確かに事情があり、途中解約する場合は、残りの分は手数料は引かれるが、返金はされますが。

途中、事情で受けなった分の清算してもらえるのでしょうかね。
滅多にそんなことはないでしょうから、私もそのことは聞いたことないのでわかりませんね。
違ってましたらすみません。

書込番号:26003219

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6647件Goodアンサー獲得:337件

2024/12/17 16:49(10ヶ月以上前)

家に保管してた、ホンダ 定期点検パック約款を見ました。

第9条 (払い戻し)
販売会社は、加入者の都合により本サービスの一部または全部が実施されなかった場合であっても、その未実施分相当金額の払い戻しはいたしません。ただし、次条に定める解約の場合を除きます。

と記載あります。
ですから、オーナー自らの意志で途中で受けなかった分は戻ってこない、ということだと思います。
スレ主様の意図と違ってましたらすみません。

ついでに、解約の返金額ですが、

払戻し金額=(定期点検パック料金−解約時点で実施済みのメンテナンスメニューの対価)×90%

問題は、実施済みのメンテナンスメニューの対価は、割引前の定価で計算されます。

書込番号:26003246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2024/12/17 19:41(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

ありがとうございます。
減算ならもし検査を受けずに余った金額分は最後の車検前点検時のオイル交換をグレードアップすれば使い切れる方向にも持っていけるのかな?とも思ったり。

興味本位の質問だったので答えは確実なものじゃなくても構わないのです
ありはとうございました

書込番号:26003470

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6647件Goodアンサー獲得:337件

2024/12/17 20:27(10ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん
ありがとうございます、

>減算ならもし検査を受けずに余った金額分は最後の車検前点検時のオイル交換をグレードアップすれば使い切れる方向にも持っていけるのかな?とも思ったり。

確実とは言えないかもしれませんが、
多分虫が良すぎる考え方と思いますので、
約款の感じから無理と思います。
でも、現場では個別に交渉すれば可能かもしれませんね。

書込番号:26003547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2024/12/17 20:48(10ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん
ここ10年ずっとメンテパック入ってますが、オイル等交換時期をパスして余らせるって事は出来ないと思います。
途中で売却した場合は使わない回数分返金されますけど。
他メーカーでは知りませんが。

書込番号:26003575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2024/12/18 17:45(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

ありがとうございます
最近はディーラーに行くのが面倒になってしまって…
オイル交換なんて30分もかからないのにディーラー行ってオイル交換に3時間か、無駄だなーとか感じてる自分がいます^^;

書込番号:26004655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2024/12/18 17:50(10ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん

ありがとうございます
減算方式って聞いたので6ヶ月点検とその時のオイル交換が無ければメンテパックに入ろうかな?と思っていましたが今まで通り1年点検とその時にオイル交換、エレメント交換を頼む事にします

メンテパック入ってる人は必ずお任せするんですね
ホンダは点検時期過ぎると受けてくれないので忙しい人は大変・・・

書込番号:26004661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

2000rpm付近でのもたつきについて

2015/09/21 14:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

こんにちは。
2015年3月登録のFIT3(GK5、RS、6MT)に乗っています。

納車直後からずっと気になっていたのですが。
2000rpm前後付近で、一瞬ノッキングするような挙動が頻発します。点火系が悪いのか、燃料系が悪いのか、その他の不具合なのかは分かりません。
ちなみに、急加速時よりも、緩やかな加速時や定速時に出やすい感じです。タチが悪いのは、いつも必ずでるわけではない。けど、一日の間に何回かは感じられる。そして気になりだすと、気になって仕方ない。気持ちよく加速しないので、ストレスになる。そんな感じです。

とりあえず、ディーラーには相談してますが、メーカーに問い合わせても同様の症状の報告はないとのこと。
結局、今のところ点火系を交換していただきましたが、症状はさほど改善されずといった具合。


同様の症状の報告はないとのことでしたが、ネットで「GK5 不具合」で検索すると、一件だけ同じような症状の報告がありました(他人のブログなので直リンクはしませんが)。

こちらをご覧になっておられるGK5ユーザーの方で、同じような症状を感じておられる方はいませんか?
複数おられれば、ディーラーにも相談しやすいので、よろしくお願いします。

書込番号:19159582

ナイスクチコミ!9


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/09/21 18:24(1年以上前)

2014年3月登録 15XL(GK5)CVT

MTじゃないです。特段気になる加速感は感じませんね・・

CVTだからでしょうかね。

書込番号:19159999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2015/09/21 18:51(1年以上前)

RSMT乗りですが、ノープロブレムです。
誰かクルマに詳しい人を横ののせて、再現して見せて意見を聞くとよいかも。

書込番号:19160069

ナイスクチコミ!1


morimoruさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2015/09/21 19:01(1年以上前)

こんにちは。

平成15年式、FIT 1.5T 4WD CVTに乗ってます。
(初代、1.5Lモデルだったはず)

昔ですが、EGRバルブの問題で同じような症状になった記憶があります。
そのときは、リコールではなく、サービスキャンペーンで無償修理でした。

EGRバルブについて確認してもらってはどうでしょうか?

※MT車にはEGRバルブって付いていないのでしょうか?

書込番号:19160102

ナイスクチコミ!4


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/21 19:38(1年以上前)

もう少し詳しく書くと、皆さんの意見も出てくるのでは❓
その症状は、どのギアでも出るんですか❓
発進時だけとか、減速してから加速する時だけとか❓

書込番号:19160196

ナイスクチコミ!0


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 07:32(1年以上前)

2013年10月(発売当時)登録のGK5 RS(6MT)です。 もう乗り出して早2年になります。以前はFit GD3 1.5S(5MT)に乗っていたのですが、比較すると確かにエンジンの回り方が直噴i-VTECは全然違う気がします。 例えば信号待ちでロケットスタートする場合、GD3の時は事前にアイドリングしても走り出した時、シフトチェンジでノッキングすることは無かったのですが、GK5はノッキングしやすい感じがします。 この症状は、実は若い頃RX-7 FD3のエンジンを13Bペリ(レース用ロータリーエンジン)に載せ換えた時と同じような症状で、低回転でシフトチェンジすると必ずと言っていい程ノッキングしてました。 GK5も似たようなクセがあり、直噴エンジンの特徴なのかな?と思います。 最近、自分のGK5がリコール対象だったので、12ヶ月点検次いでに点火系を交換してもらったら、だいぶ改善されました。 解決策としては、スタートする前に無駄なアイドリングをしない事。簡単に言えば暴走族のようにエンジンをブイブイ言わせながら走らない事。 回転数に見合ったシフトチェンジを行う事ですかね〜? つまり普通に走れば何の問題もありません。 そのかわり追い越しなどでシフトダウンした時、直噴エンジンは圧倒的加速力を誇ります。 そこがこのGK5 RSの魅力ですかねー。。?

書込番号:19161667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2015/09/22 07:45(1年以上前)

おはようございます。返信いただきありがとうございます。

現在、ディーラーで、EGR、イグニッションコイル、点火プラグについては、1式交換してもらってますが、改善なし。

症状についての詳細ですが、
・2000rpm前後(1800rpm〜2200rpm付近かな)で、緩やかな加速の際にノッキングが発生
・ようは加速の際に、2000rpm付近でガクガクッっとなり、一瞬加速がつっかえるような感じになる(気持ちよく吹け上がらない)
・ギアは関係ない(2〜3速あたりが現象が分かりやすいが、5速でも感じられる)


ディーラー(メーカー)は、点火系部品の不具合を疑っているようですが、例の検索して出てきた1件の事例では、プログラムに問題があるような記述があり、本当のところよく分かりません。

書込番号:19161694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2015/09/22 07:54(1年以上前)

>PJKMさん
ありがとうございます。
やはり、直噴エンジンの仕様の可能性は高そうですね〜。

私も、初代→2代→3代と、歴代FITを乗り継いで今回に至っているのですが、こういう感覚は初めてなもので、直噴エンジンの仕様である可能性も考えていました。
まあ、それならそれで諦めがつくのですが、もう少しディーラーともやり取りしてみたいと思います。
返信ありがとうございます。

書込番号:19161707

ナイスクチコミ!3


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 08:32(1年以上前)

なるほど、少し解ってきました。 ホットコーラさん。ちなみに慣らし走行は終えているでしょうか?新車購入時から5000km位まではエンジンを労わる為におとなしく走った方がいいです。ちょうど6ヶ月点検位で一度オイル交換してもらってエンジンにアタリが付いた10000km位でもう一度オイル交換すると、エンジンの状態がかなり良くなると思います。 それとGK5は繊細で賢いので、すべてコンピューターのプログラム調整で解決すると思います。 自分のGK5もアイドリングストップがかかりにくくなったので、ディーラーでコンピューター調整してもらい、かかりやすくしてもらいました。 原因は自宅の駐車場の微妙な傾斜にセンサーが反応してアイドリングストップしにくくしてしまったのですが、すべてコンピューターのプログラム調整で治してもらいました。 同じ新車でも人それぞれ環境が違うので、車の性格も一台一台違うと思います。 遠慮なくディーラーに言ってプログラム調整してもらったらイイと思います。    メーターでは解りにくいですが、ホットコーラさんのGK5はどうも停止時のアイドリングが低すぎるような気がします。 是非この事をディーラーさんに相談してみてください。  あくまで参考までに、、、。

書込番号:19161777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2015/09/22 08:48(1年以上前)

>PJKMさん
再度のアドバイス、助かります。
ちなみに、現在走行7000km弱。慣らし運転、初期のこまめなオイル交換は実施済みです。
10000kmあたりでオイル交換予定です。そのくらいで症状が落ち着いてくれればいいのですけどね。

アイドリングの件、確かに若干不安定な印象。その辺も含めて相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19161804

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/09/22 19:23(1年以上前)

>ホットコーラさん

昔の車ならキャブレターの問題のような気もしますが,今の車にはそもそもキャブレターがないですよね。

アクセルペダルの踏み加減を電気信号に変えてその後につなげる部分で,一部に接触不良があると,ある特定のアクセルペダルの位置で不具合が起こるかもしれないという気はしますが,今はアクセルペダルの踏み具合ではなくてエンジン回転数で起こるんですよね。

お役に立てませんが,燃料をコントロールする部分のどこかのような気がします。

今の車は点火時期がずれたりもしないですよねぇ。

書込番号:19163451

ナイスクチコミ!1


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 23:41(1年以上前)

すばらしい! 梶原さんの意見。非常に参考になると思います。 今時は、おそらくそれもすべてコンピュータ制御されてますから、アナログ的に言えばそういう理屈かもしれません。 とにかくディーラーにとことん聞くのが懸命かと思われます。 私の場合、ホンダの営業担当よりも、メカニックと直接話しをして毎回メンテナンスしてます。 意外と知らない事がわかってきます。  遠慮なく聞いていいと思います。 MT車はCVTやAT車ではできないことがたくさんあります。 なんたってエンジンが掛からなくなった時、「押し掛け」できますからね、、。 非常に人間的な車ですよ。 「チョーク」を引いてた頃が懐かしい、、!

書込番号:19164432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2015/09/23 06:46(1年以上前)

おはようございます。

>梶原さん
燃料系は、疑わしいですね。
確かに、実は症状の感覚からしたら、「燃えてない」というよりも、「燃やしてない」ような気がしますので。
過剰な省燃費性能追求のあまり、燃料カットのタイミングが狂っているのかも。

>PJKMさん
私も、初めての愛車には、チョークレバーがまだ付いてました(笑)

書込番号:19164947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2016/01/16 10:58(1年以上前)

亀レスですが、結論が出ました。

結局、販売店レベルでは埒があかず、メーカー送りで調べていただきました。

メーカー側も、症状についてはしっかりと把握。原因究明、対応を検討いただいたみたいですが…、結果、

緩加速時にVTECの切り替えがうまくいかず、回転にもたつきが生じるとのこと。
但し、これはこのエンジンの仕様であり、部品交換等でどうしようもないとのこと。
プログラムで調整することも、現時点ではすぐにというわけには行かないとのこと。
将来的な、改善については未定とのこと。

単純に言えば、「仕様なので、我慢して乗ってください」という結論でした。




今まで何台かVTECのクルマに乗ってきましたが、こんなひどいのは初めて。
まあ、CVTだったらこういう不具合も感じずに乗れるでしょうが、MTでこんなのは酷いわ。

今後、購入を検討される方の参考になれば幸いです。

書込番号:19495764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/16 18:48(1年以上前)

仕様なら仕方ないで、
アクセルワークやシフトワークで乗りこなすのがMT乗りですね。
2000rpmで鈍けりゃシフトダウンして回転あげたらよいのです。

ホットコーラさんは前のフィットとの違いになじめないということが大きいのでは?
前のフィットでできたことが今度のは出来ないということで。

私は2Lのロードスターからの乗換えなので、パワーとトルクが劣って当然ということで、
2500〜3000rpmを軸に積極的に回しています。

自分の乗り方を考えると2000rpmなんて定速で走るときぐらいです。
高速道路でも5速で走ることが多いです。

RSのエンジン、回せばパワーもしっかり出るよいエンジンだと思いますよ。

書込番号:19496944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2016/01/17 07:22(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん
返信ありがとうございます。
ほんと仕様なら仕方ないので、あとは乗り手の使い方次第ですよね。


ちなみに、当然全ての個体で同様の症状がでる訳ではなさそう。
出やすい、出にくいってのもあるでしょう。
まあ工業製品ってのは、こんなもんですな。

書込番号:19498391

ナイスクチコミ!1


海苔蔵さん
クチコミ投稿数:16件

2019/01/08 18:37(1年以上前)

同じくフィットGK5 28年車(青)MT乗りです

購入当初からトルク感無さ2000回転前後で
ボッ ボツボッボッ 車体の震えなど
不定期で発生の為ディーラーにて
(距離1万キロの時
●点火コイル (2本死亡→ご好意で4本交換
●インジェクター(噴霧状態不良にてエンジン内で燃焼出来ず失火していた様でした。(マフラー出口真っ黒 笑
●プラグ状態を確認の際(隙間の広いやつあり
ディーラーに伝えるが対応してもらえず
自腹でデンソー製に交換。

やはりゆっくり〜から踏み込んだ際
ボッボッか ボッボッボッボッと吹け上がらなくなる事が1速〜4速で不定期で発生の為
診断機でエラーが出ていましたので
83-11

未だインジェクターの交換を受けて無い
様でしたら、相談されては如何でしょうか?

最近は寒冷時の始動時にカラカラ言う事が
出て今月半ば入院予定です 笑






書込番号:22380468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/10/31 12:07(1年以上前)

>ホットコーラさん

何気なくこのスレを拝見し当方所有 GK5 MT 2018年式とばっちり同一症状です

6速で2000回転前後でのんびり運転している時よくわかります、カコンとした感じでカムが切り替わっているのかな?
と漠然と感じていました。
当方、近所のモータースにて購入で不具合をつたえましたが、当然わかりませんでした

仕様だということで腑に落ちました、参考になります。

随分時間が経ってしまいましたが、ありがとうございました。

書込番号:25485927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/18 09:55(10ヶ月以上前)

なんだか皆さん直噴エンジンの乗り方を勘違いされてる気が…
お一人だけ正解の方がいました
過去の投稿なのでもうのられてないかもですね

2000回転なんかで走っちゃだめです
インマニがえらいことになってるはずです
3500回転以上で走らないとだめです
カムの切り替えは5400くらいなはずてす

低燃費エンジンになってから、エンジントラブルがかなり起こっています
それは、低回転でずっと走ってるからです
エンジンが温まりきらず、ススがどんどん堆積していき、ディーゼルのようになる
人間で言う便秘がずっと起こってる状態

私は少なくとも6000回転は良く使います
なのでずっと調子いいです
ですが、低回転で運転してるGK5の人はめっちゃ調子悪い

後、電スロの特性もあります
電スロはECU書き換えしたらかなり良くなりますよ
ディーラーとか持っていくと言ってますが意味がない
そんなところにお金を捨てるなら、チューニングショップで書き換えてください
トルクも太くなり、レブ位置も上がり、VTEC域の調整、なぜか燃費も良くなり、電スロのもたつきが無くなり、ムダなアイドリングストップやその他制御などもカットできます

アイドリングストップまさかしてないですよね?
車のためにも絶対にだめですよ
アイドリングストップストップしてくださいね

書込番号:26004122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:35件

件名に該当される方、一定数いるかと思われますが、もしいましたら書き込みお願い致します。
(私は2022年10月3日に注文書に記入ハンコ押し、納車されておりません)

ドリキンこと土屋圭市さんの試乗動画を見て、試乗してから発注しましたが、恐らく試乗した人は早くて2022年9月末ごろだったのではと推測しています。
土屋圭一さんは2024年11月9日に納車された動画をアップロードされており、一体いつ注文したのだろう?
有名人でも一般人と同じく2年待ちなのかと少し驚きました。

土屋圭一さんが私のように注文書記載したにも関わらず注文書が無効となり、108万円値上げされたレーシングブラックパッケージで再契約するかキャンセルするかの2択を迫られたら、かなり炎上したのではと感じます。

書込番号:25997978

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/13 22:24(11ヶ月以上前)

>アタゴオル猫さん

気持ちはわかるけど次から次に質問あげちゃダメぢゃん

書込番号:25998004

Goodアンサーナイスクチコミ!46


F&Yさん
クチコミ投稿数:15件

2024/12/14 12:29(11ヶ月以上前)

私は10月中旬に注文し、11月中旬(ディーラーははっきり日にちを言わない)にオーダーが遠田ものですが、今回のRBPは変更するかしないかの2択でしたが、変更するかキャンセルするかとかありえないですね。どんなヤバイディーラーなんですか
勝手に想像するに枠がないのに注文受けてオーダーしていなかったとか?

あとRBPの値上げは税込みで100万1000円です

書込番号:25998747

ナイスクチコミ!2


F&Yさん
クチコミ投稿数:15件

2024/12/14 12:33(11ヶ月以上前)

誤字修正します

オーダーが遠田ものですが
      
      ↓

オーダーが通ったものですが

書込番号:25998760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/14 14:05(11ヶ月以上前)

>アタゴオル猫さん

アカウント消してなかったら答えて欲しい
あっちの板は消されたの?それともご自身で削除依頼したの?

書込番号:25998928

ナイスクチコミ!10


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/14 16:49(11ヶ月以上前)

前スレは余りにも非常識で批判コメばかりだったので削除申請されたのでしょうね。

今度の契約時は約款・特約事項はしっかりお読みになってくださいね。

書込番号:25999143

ナイスクチコミ!4


Oマンさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/14 16:59(11ヶ月以上前)

>アタゴオル猫さん
本題の板、スレは情報交換のために残しておいて欲しかったですー。私も昨日12月13日にアタゴオル猫さんと全く同様の連絡をディーラーから受けました。その内容について詳しく書き込んでいましたので消えてしまっていて残念です。あの板では正論を振りかざす20人から30人の方々から袋叩きにあっていましたね。論点はそこではなかったと思います。以前、私も惨殺されましたがなんとその時の方も登場していましたよ。来ると思っていました!お一人ズバ抜けて切れ味最高の知識でキレッキレでしたね。〇〇性がないのでしょう。
 さて本題ですが、私は先程ディーラーに行ってきました。店長を交えて私が思っていることを伝えて帰りました。私なりに考えるとアタゴオル猫様と私や同様の連絡を受けた納車待ち組にはまだ赤内装の従来型車を納車してもらう方法が残されていると考えています。その方法はディーラーの方でも思いつくような方法ですが、こちらからディーラーに提案しないといけなかったことが残念でなりません。カーズの店長は、販社の本社に連絡してみますとの返事でした。たぶんダメでしょうが私としてはダメ元です。アタゴオル猫様のその後はいかがでしょうか。ちなみに何県のディーラーでしょうか。 

書込番号:25999156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/14 17:06(11ヶ月以上前)

>Oマンさん

「メーカーにオーダーしました!」って営業から連絡受けたのですか?
皆さんが気になってるのはオーダーされた客の分が白紙になったのかどうかです

私は営業からオーダーされてないと説明だったので白紙ならお金返してもらうだけなんですが

書込番号:25999166

ナイスクチコミ!6


umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2024/12/14 18:48(11ヶ月以上前)

再販の準備としてのRBE変更の伺いがキッカケとなってBO組かキャンセル待ちかハッキリしたということですね やはり販社の説明不足だと思います。キャンセル待ちの方も注文書を交わし車両代の一部としてお金もいれてるのでしょうか。やっぱりシステム入力できない段階で注文書は破棄し手付け金は返すぐらいの販社でないと
キャンセル待ちのルールは販社ローカル判断なんでしょう >アタゴオル猫さん
注文書のT/C コードが 1のままである点 BO組は皆技研からの通達で3に変更にカーズに来店しました。
>Oマンさん
技研の通達はBOの人にRBE変更の希望を聞いて下さいです なのにキャンセル待ちのあなたに何故希望を聞いたのか販社の落ち度かあればそこではないですか?
解決済みのスレを汚してすいません。

書込番号:25999273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/12/14 19:13(11ヶ月以上前)

白紙撤回のクチコミが消えて気になってたんですが当方、キャンセル分をもらいました
上のクチコミのT/Cコードの書き換えの案内が来ていませんが11/29にRBP変更の件でディーラー訪問した時は「希望が無ければ既存のままでも構いません、金額も変更無く499万+諸々です」と言われました

先のクチコミで不安な所にT/Cコードの書き換えのクチコミ

最近、adroのFL5レビュー見ながらカッコいいなぁと感じてまして注文しようとしてた矢先の出来事ですが私は結局、FL5買えないんですかね?

書込番号:25999318

ナイスクチコミ!0


umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2024/12/14 19:44(11ヶ月以上前)

T/Cコードを変更しないのは販社の怠慢だと思います。でもキャンセル待ちならキャンセルした人のT/Cを使うから関係ないのでは?

書込番号:25999365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/12/14 19:49(11ヶ月以上前)

>umes@nさん

ありがとうございますm(_ _)m
無事に納車されるといいなぁ

書込番号:25999377

ナイスクチコミ!0


Oマンさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/14 20:31(11ヶ月以上前)

>umes@nさん
私はキャンセル待ちではありません。消えてしまったアタゴオル猫さんの前板に記載されていましたがアタゴオル猫さんもキャンセル待ちではなかったようです。
ディーラーから指定された金額の申し込み金を入れその領収書には車両代と記載されています。ちなみに私の自動車注文書のt/cコードの頭は3です。3だと何が良いのでしょうか?
担当から登録を促されたホンダのアプリMy Hondaのマイページに「あなたが購入したクルマ 電子契約されたクルマ CIVIC TYPE R 」、「電子契約書類」 電子契約書類をクリックすると、注文時に記載した書類も表示されます。これらも全て無効になることは理解しています。同様の立場の方と情報共有したいだけです。

書込番号:25999464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/12/14 20:54(11ヶ月以上前)

>Oマンさん

B/O組なのにディーラーから注文撤回???
確実に納期が出てない11/24以降の人は肩叩かれるのか…
+100万準備出来なくてキャンセル続出になるんじゃないの?

書込番号:25999507

ナイスクチコミ!1


umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2024/12/14 21:05(11ヶ月以上前)

そうですか。BO組でRBEの変更を断ったのに その後販社からRBEしか販売できませんは理解しがたいですね
販社の言い分が気になります。

書込番号:25999517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/14 23:42(11ヶ月以上前)

前スレにも書いたけど、BO組はメーカが赤内装でオーダー通した組ではないのだよ。

書込番号:25999738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/15 00:24(11ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

B/O組は赤でも黒でも選択の自由が有るのは知ってますよ

書込番号:25999790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/12/15 06:25(11ヶ月以上前)

>アタゴオル猫さん

無事に解決したようで良かった良かった

書込番号:25999911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 08:43(11ヶ月以上前)

オーダー漏れた人がブチ切れてただけの物語
キャンセル出来るんだだからさっさと注文しときゃ良かったのよ

RBPもすでに高額買取案内きたよ

書込番号:26001353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのスマホホルダーってありますか?

2024/12/12 19:58(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 kei-tsuboさん
クチコミ投稿数:5件

ZR-Vにつけている方がどれだけいらっしゃるかわかりませんが、もしオススメがあれば、教えてください。

書込番号:25996629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/12/12 20:13(11ヶ月以上前)

ZR-Vのインパネ周りに設置できるか分かりませんが、私は先日これを取り付けて非常に満足しています。
https://amzn.asia/d/3mqCtZn
ただ、取り付け部は強力な粘着テープですので、将来剥がした時にダメージが残るかもしれません。

エアコン吹き出し口に取り付けるタイプはクルマへのダメージが少なそうですが、私は過去のクルマで吹き出し口のフィンが破損したことがあり、避けています。

悩ましいですね…σ(^_^;)

書込番号:25996652

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/12/12 20:18(11ヶ月以上前)

kei-tsuboさん

それなら↓のZR-Vのスマホ・携帯ホルダーのパーツレビューの中から、好みのスマホホルダーを探してみては如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/zr-v/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&trm=0&srt=0

書込番号:25996655

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2024/12/13 15:41(11ヶ月以上前)

上のリンクにも似たような投稿がありますが、シビック用のものを逆さまにして使っています。
専用に設計されたものではないので外れやすく少し工夫する必要がありますね。

書込番号:25997509

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei-tsuboさん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/14 09:17(11ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

みんカラという手がありましたね。おしえていただき、ありがとうございました。

書込番号:25998443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング