ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10800

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

2か月前倒しからの2か月遅延

2025/07/28 13:08(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:19件

8/9RBP納車予定だったのですが先ほど2か月遅延の連絡がきました。お金の払い込みも済んでいるのに・・・。なんかあったのですかね?

書込番号:26249469

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2025/08/01 06:49(1ヶ月以上前)

>けい@0611さん
この車の場合キャンセル待ちもいるし、業販でも損しなそうだから困らないんでしょうね笑

書込番号:26252395

ナイスクチコミ!5


yuyuhemonさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/01 13:07(1ヶ月以上前)

>けい@0611さん
今でも半導体の関係で常に変動しているらしいです。それなので、納期がかなり先のお客様には対応しきれない状態だと思います。
ただでさえ働き方改革で仕事の時間も減らされているので、仕方が無いと思ってます。
販売店にもよるかもしれませんが。

書込番号:26252616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2025/08/02 10:30(1ヶ月以上前)

>みなみ ゆめさん
9日納車予定なら輸送や登録の事を考慮すると生産停止になった日の直後に製造される予定だったのでしょうね
部品の納入が遅れている等のトラブルでしょうかね

書込番号:26253283

ナイスクチコミ!1


lite0246さん
クチコミ投稿数:26件

2025/08/03 10:50(1ヶ月以上前)

エンジンはアメリカで作ったものを持ってきているみたいですし何かしらの影響を受けているんですかね
この調子だと多少はあると言われていた再販枠も怪しくなりそうです

書込番号:26254210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/03 15:01(1ヶ月以上前)

なるほどw人気車故に取れる選択肢ですね笑

ただ以前はそうだったと思いますが、今もそうなのですかね?
私は実はこの車を買えないと一度は諦め、プレリュード気長に待ってみるかと思っていた人間なのです。

今後100人近くキャンセル待ちの方がはけて、更にキャンセル車が出れば買えます!と言われ、そんなアホなwと思っていたら春に買える様になりましたよ!と連絡頂いて納車待っている人間なのでw

書込番号:26254384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/03 15:06(1ヶ月以上前)

>yuyuhemonさん
まだ半導体の影響はあるのですね!?
もう流石に解消しきったものだとばかり思っていました

https://fl5.iinaa.net/#

これ見る限り順調に生産できていて、てっきりまた冬あたりに多少値上げして受注再開+リミテッドの発表かと思ってましたがそうでもないんですかねえ?

書込番号:26254389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/03 15:15(1ヶ月以上前)

>lite0246さん
内燃車で次を出すならまだいいのですが、最後ならやっぱり買える買えないは置いといて渾身のリミテッドエディションはみたいですよね笑

ほぼオプションつけただけのアルティメットエディションがそれじゃああまりに寂しすぎますし

書込番号:26254397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yuyuhemonさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/04 12:33(1ヶ月以上前)

>けい@0611さん
私もまだ?と思いましたが、半導体はまだ解消はされてないようです。ホンダ直販系ディーラーでのヒアリングです。数量限られているので、プレリュードに割り当てが行ってるとか。
リミテッドは最後あるのでは無いかと思ってます。
私の勝手な妄想ですが、ダッシュ、ドアトリムは、RBPと同様のウルトラスウェード。シートは赤。外装はイエロー。私はオレンジ希望ですが。
ECUはアメリカのインテのタイプSと同じにして、バフリング付き(^^)新たな国の申請にお金がかかるから、やらないとは思いますが、いいですよね。
650〜700万円辺りかな〜

書込番号:26255042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/13 20:28(1ヶ月以上前)

>yuyuhemonさん

生きた情報をありがとうございます
プレリュードは気合い入れてそうですから
流石に出て数年の車と比べたらそちらに力入れるのは
仕方がない事ですよね💦

5月以上に遅れる事がないことを願って祈るばかりですね

書込番号:26262619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/14 12:49(1ヶ月以上前)

今年1月初めに新規でRBPを申込。申込当初は、納車は2〜3年後盧可能性との事でした。
次に3月初めに確認した際、26年3月半ば予定
次に4月後半に確認した際、26年5月半ば予定
>みなみ ゆめさんの書き込みを見て、最新の状況をディーラーの夏季休暇前に確認してみました。
現時点、5月初めとの事で、私の場合は,3〜4ヶ月前と、ほぼ変わって無い(10日程短縮)状況でした。

書込番号:26263113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/16 00:12(1ヶ月以上前)

hiroピョン07さん

1月に頼まれて5月ですか
最近1週間ほど生産が鈍かった様ですが、
これ以上遅くならないといいですよね

更に遅くに注文となった私は一体いつ届くのでしょうか?笑
確認するのも怖いですねw

書込番号:26264485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lite0246さん
クチコミ投稿数:26件

2025/08/18 13:18(1ヶ月以上前)

年初ごろは2026年3月で一旦さばききれそうな雰囲気でしたがよほど状況が良くないのでしょうね
この分だとプレリュードもどうなることやら

書込番号:26266555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/18 19:08(1ヶ月以上前)

全体的にFL5の納期は遅れてるんですかね?

来年にはFL5の受注再開されると思っているんですが、雲行きが怪しくなってきましたね。

書込番号:26266790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/19 01:15

lite0246さん
最近製造がまた急に鈍化してますよね
何かあったのでしょうか?
なんだかんだ出てから何年も経ちますし、そんなに大きなリコールものの何かが出るとかも考えなくそうな気もしますが

書込番号:26267073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/19 01:17

ヒマシさん
少なくともリミテッドは意地と根性で出すのでは?
そもそも元々そんなに数は出さないでしょうし

書込番号:26267075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/08/19 10:20

生産数が少ないのはプレリュードの関係な気がします。FL5と同様の足回りらしいので。ディーラー向けの試乗車、デモカーが約300台らしいのでそれを作り終わったら元通りになるのではないでしょうか?(そう思いたい!)納期が1ヶ月程度早まっている方もいるようです。

書込番号:26267263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/09/12 13:13

本田技研工業は9月11日、事故情報計測・記録装置(エアバッグコントロールユニット)に不具合があるとして、「シビック(型式6BA-FL5)」1937台のリコールを国土交通省に届け出た。対象車両の制作期間は2025年1月20日〜2025年7月22日
原因が発表されました(笑)

書込番号:26288216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/09/13 07:08

リコール
制作期間は2025年1月20日〜2025年7月22日。対象車両の車体番号の範囲はFL5-1205394〜FL5-1212776

但し、範囲内でも対象外があるようです。
「シビック」「リコール」で検索すればホンダのリコール情報がヒットするので、そこで自分のFL5がリコール対象か調べられる。

ウチの子は範囲内だけど対象外だった。

書込番号:26288759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F238さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/13 07:42

自分の赤シートは遅延にならず、若干ですが納車が早くなりました。

リコール対象は レーシングブラックパッケージだけなのかもしれないですね。
エアバックの記録が問題とのことでしたので、2022年7月以降形式認定で必須のEDR法規対応がレーシングブラックパッケージのみにされており、形式番号は同じですが法規対応が赤シートとは異なっているのかもしれません、その場合赤シートモデルは2026年7月1日以降 製造ができないことになり、レーシングブラックパッケージ価格上昇はこのEDR法規対応が関係している可能性がありますね。

書込番号:26288774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/14 06:05

赤内装オーナーです。リコール対象車体番号の範囲内ですが、個別検索したらリコール対象外でした。RBPの生産台数が2,000台くらいなので、確かにリコール対象台数と近いですね。

書込番号:26289574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

電動パーキングブレーキ 異音

2025/08/15 18:39(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:58件

納車から1年半くらい経ちますが、
電動パーキングブレーキからの音が大きくなって来ました、
無頓着な、妻も、結構 大きい音がするね!
と言い出しました。
ネットで調べてみると、こんな物、と言う意見と
ディーラーでキャリパーを、保証で交換修理して貰ったと言う人もいます、
ディーラーで保証修理して貰った方が、いましたら
経緯を教えて頂けますか?
マイ ディーラーが、二週間も夏休みを取ってしまっているので、情報が有れば、よろしくお願いします

書込番号:26264206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に20件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2025/08/20 11:49

少ないでなく、いないと思います。
に訂正します。

書込番号:26268195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/08/21 13:28

>バニラ0525さん
>銀色なヴェゼルさん
本日より、ディーラーが営業したので、
電話しました、
受付の、若い女性でも、あー、あの猫が鳴いているような音ですよね! 
と有名な不具合みたいでしたが、
1時間位、調査と言うか検査に、時間がかかるので、
予約を取ってくださいと言われ、10日後に、車を持って行くことにしました、
異音を確認してもらうだけなのに、
なぜ?1時間もかかるのかなぁ?と、ちょっと思いました。

書込番号:26268972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2025/08/21 13:53

>ララパールさん
予約は、今は当たり前のようなもので、
時間も1時間と言っても、前後の作業や、同時に作業する場合もありますので、(遅くなるとうるさいお客さんもいますので)
ある程度多めに言うのは、車だけでなく、世間一般、何でも余裕をみておくと思いますので、
逆に1週間後に見てもらえるだけ、ありがたいと思います。
私の経験上ネットでは、予約は最低数週間先かなと。
電話は、融通つけやすいでしょうね。
受付の方は、猫と言われたのですね。
私は、ネズミです。
失礼いたしました。

書込番号:26268989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/08/21 16:52

>バニラ0525さん
いつもありがとうございます、
ネット予約だと、そんなに先になってしまうのですね、最初、3日後と言われたのですが、私の都合がつかず、10日後にしてもらいました。
あとは、異音=不具合 と認めて頂けるかどうか?
ですね。良い方向に進んでくれる事を、祈るばかりです。

書込番号:26269105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 07:31

ご心配をおかけしました、
昨日、ディーラーさんに、行ってきました。
検査はしないで、駐車場で、メカニックの人が来てくれたので、
エンジンを止めて、キーンって言う音を、一回だけ聞いて、即 交換しましょう! と言う事になりました。
キャリパーとアクチュエーター セットで交換された方も、いるようですが、
今回は、キャリパーのみの、交換らしいです。
キャリパーの中には、ブレーキフルードが、満たされていて、気泡レベルじゃない、ほんのちょっとの、
エアー、があると悪さをするみたいです。

書込番号:26279380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 10:11

発注パーツの品番を確認したら
RU系のパーツ品番とそっくりで、
ガソリンモデルは、キャリパー形状が、
変わっていないのかな?
と、ちょっと心配です。

書込番号:26279471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/02 10:37

>ララパールさん
よかったですね。

もう当日に交換されたということでしょうか。
それならやはり、在庫がおいてあったのでしょうかね。
そうなら、今でも私の時と同じ感じですね。
部品も同じかもしれませんね。
現行ヴェゼルも、前ヴェゼルと、プラットフォームや足回りは、そんなに変わってないのでしょう。
まあ、私は交換後、4年経ちますが、作動音はそれなりにしますが、
働いてるのね、ご苦労さんという気持ちで受け止めております。
壊れてるわけではないので、音はある程度は許容しないといけないと思ってます。

また、気になるようなら、保証期間なら(何度かされてる方もいます)また交換してもらえばいいかと思います。

書込番号:26279497

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/02 11:02

それとも、電話連絡した時点で、もう交換する予定で、部品発注されてたのかもしれませんね。
今でも前ヴェゼルや、他の車のようによくある修理なのでしょうね。
こういった部品は、共通部品として多くの車種で扱われてるでしょうね。
知りませんが。
失礼しました。

書込番号:26279507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 11:04

>バニラ0525さん
お付き合い頂きありがとうございます。
たぶん、パーツセンターの在庫有り、と言う事で
1週間後に、交換修理の予定です。
ネットで検索したら、パーツ品番の最後が、
00、10、20、30 と変わっていますね!
20、の新品がヤフオクに
出てましたが、純正部品でも、
メイド イン チャイナ
なのですね。

書込番号:26279508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/02 18:04

>ララパールさん
ありがとうございます。

取り寄せでしたか。
それが正常ですね。
私の時は、たまたま在庫はあったのか、すぐその日のうちに修理完了でした。
また、何かあれば、ぐずぐず言いますのでお許しください。
失礼しました。

書込番号:26279781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:433件

2025/09/02 19:57

>ララパールさん

4年ほど前の交換時の部品番号を投稿します。

書込番号:26279855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 20:08

>銀色なヴェゼルさん
情報ありがとうございます、
なぜでしょうね?
ガソリンモデルは、RV系もRU系も、
キャリパーは、共通なのですかね?
最後のパーツ品番が、RU系のパーツ品番と、
ほぼ同じで、
02 から03 に変わっている
だけですもんね、
不思議です。

書込番号:26279861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/02 20:27

>ララパールさん
私も見てみました。
私のは、銀色なヴェゼルさんと全く同じでした。

末尾020です。
私の前ヴェゼルは、ガソリン車、
銀色なヴェゼルさんは、ハイブリッド車と思います。

ブレーキキャリパーは、同じなのでしょう。
また、新型も、前ヴェゼルと、下の方は、共通部品多いと思います。
他車でも、フルモデルチェンジしても、
共通部品使われてることはよくあると思います。

新型は、前ヴェゼルのプラットフォーム流用されてるのは、周知の事実ですし、
かなり共通部品使われてるのではないかと思います。
不思議なことではないと思います。

書込番号:26279874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 20:55

>バニラ0525さん
>銀色なヴェゼルさん
何度もお付き合いありがとうございます、
みんカラで、
現行RV系で、キュー音 でキャリパー交換された方の、パーツ品番は、画像の通りでした。
なぜでしょうね?
キャリパーサブとボディーサブと言う、言い方の違いなのですかね?

書込番号:26279901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/02 21:02

>ララパールさん
なるほどですね。

今のヴェゼルのガソリン車は、以前のままで、
ハイブリッド車は、
違うのですかね。
想像ですが。

書込番号:26279905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 21:05

>バニラ0525さん
そうなのかも知れませんね。

書込番号:26279909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/09/11 15:59

>バニラ0525さん
>銀色なヴェゼルさん
連絡、遅くなりました。
ディーラーさんで、キャリパー交換してもらい
とりあえず、異音は、治りました。
あとは、再発しなければ、良いです。

書込番号:26287412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/09/12 11:54

パーツ品番の、違いは、
キャリパーのみの、交換と、
アクチュエーターとキャリパーが一体になった、
ASSY 交換の違いでした。
私も、どうせなら、アクチュエーターとキャリパーの
ASSY交換して貰いたいと、思いましたが、
私のディーラーさんでは、前例が無く、過剰整備になってしまい、本社の了解が、取れない、と言われました。
でも、このまま、再発しないでくれるのが、一番ですね!>バニラ0525さん
>銀色なヴェゼルさん

書込番号:26288163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:433件

2025/09/12 12:17

>ララパールさん

ネズミの鳴き声的な音質で、驚くほど大きく鳴らしている他社のクルマも散見します。個人的に、ホンダの音質は少しマシに思えます。

11年車ですが今も問題なく乗れている基本品質に満足し、作動音にはあまり神経質にならずにいます。最初は愕然としましたが…

外気温が高くなると作動音が聴こえやすくなる気もしていますが、少し涼しくなってきたので様子見したいと思います。

微量なエア噛みが原因だとしたら、定期的でディーラーによる適切なブレーキフルード交換をすると改善効果があるか、確認していきたいと思います。

書込番号:26288182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/12 16:02

>ララパールさん
ありがとうございます。


交換してもらい、4年くらい経ちました。
作動音は当然してます。
慣れたせいか、うるさいとは思ってません。
まあ、家族も何も言ってませんので、気になるレベルではないと思います。
最初は、ネット情報で、異音という感じでしたので、交換依頼しました。
交換後は、静かになったかと思います。
今は、もう作動音で、ちゃんと働いてるのを確認できるくらいに思ってます。
年齢的に高音聞こえてないので、耳障りに感じてないのかもしれません。
30代の娘もとやかく言ってないので(鈍感なのか、寛容なのか)大丈夫なのかと思ってます。
今まで作動しなくなったことはないので、安全面では安心してください。
失礼しました。

書込番号:26288298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ154

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

新型フリード・ガソリンの燃費について

2024/11/09 00:05(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:4件

10月初旬納車で、約1ヶ月が経ちました。
モニターに表示される平均燃費が9.5から;9.8なのですが、こんなものなのでしょうか?
もう少し燃費が良いと思ってたので、とてもがっかりしています。または何か問題があって、このような数値になっているのでしょうか?

書込番号:25954557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/09 00:10(10ヶ月以上前)

走行条件が提示されてないので一般論ですけど、
1回の走行距離が10km以下とか短距離しか走らないならそんなもんですよ。
郊外路で60km/hを維持して10km以上走ればモード燃費並みには伸びるはず。
燃費リセットして試乗(3km)したけど、9km/L超えませんでしたよ。

書込番号:25954562

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/09 00:40(10ヶ月以上前)

>ピナクル55さん
一般論ですが、クルマの燃費は用途によって変わりますし、操作の仕方によっても大きく変わります。
その意味で、カタログ燃費というものは、あくまで目安(相対値)に過ぎません。

例えば、まだウチは先代モデルながら、
ずっとカミさんが運転すると9q/h台ですが、私が運転すると11q/h台になります。(カタログ燃費は19)
もちろん、短距離の街乗りと、緩やかな山坂道を巡航するのとでは違います。(実績で、7〜19q/h台までブレます)

新型は、スペックの上では大きく変わっていないので、普通の数字だと思いますよ。クルマや乗り方に問題があるわけではありません。

書込番号:25954586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/09 00:49(10ヶ月以上前)

>実績で、7〜19q/h台まで
7から19 です、すみません…

書込番号:25954594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2024/11/09 07:09(10ヶ月以上前)

ピナクル55さん

先ずフリード(FF)のカタログ燃費(WLTCモード燃費)は16.5km/L程度、市街地モード燃費12.1km/Lです。

このフリードの燃費計の燃費が10km/L弱との事ですが、燃費は乗り方で大きく変わってしまいます。

例えばチョイ乗りが多いとか渋滞に多く巻き込まれる事が多いと燃費が10km/L弱というのは十分あり得る数字です。

ここはストップ&ゴーが少ない高速道路や郊外の道を利用して、経済速度(高速道路なら80km/h程度)で長距離ドライブしてみては如何でしょうか。

そうすればカタログ値燃費の16.5km/Lを超える燃費を出す事も可能と考えます。

あと燃費計はリセットした事がありますか?

リセットした事がないのなら、一度燃費計をリセットされる事をお勧め致します。

これは納車までに消費したガソリンが悪さをして燃費計の値が悪くなっている可能性があるからです。

燃費計のリセット方法は↓のようにレフトセレクターホイールを使用しますが、トリップメーターのリセットに連動して燃費計もリセットされます。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2025/details/323456789004686.html

書込番号:25954736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2024/11/09 08:21(10ヶ月以上前)

>ピナクル55さん
先代のガソリンフリードFF乗ってましたが、リッター10以下は有りエアコンますね。
新型も9月末の暑い中試乗しましたが燃費良くなかったです。
まして新型はカタログ燃費が旧型より若干下がってます。
1.4tの車重に1.5リッターのエンジンは厳しいのでしょう。

但しエアコンかけないこの季節で10以下は滅多になかったですが、余程短距離走行なのか、無駄にアクセル踏み過ぎなのか。
瞬間燃費計見たりグリーン表示を点灯させるなどeco運転をマスターしましょう。

書込番号:25954783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/09 08:37(10ヶ月以上前)

知らない誰かと比べても仕方ありません。
あなたの前の車は何で、どれくらいの燃費でしたか?

それとの比較でカタログ燃費の何割という部分が似たような数値なら、あなたの運転技術や走る場所、使い方ではその程度となるのでしょう。

あ、うちのホンダの軽自動車はカタログ燃費と同等の生涯燃費で走れてます。

多分、あなたのフリードを使っても同じようにカタログ燃費並で走れるでしょう。

ようは使い方がどうなのかで燃費は変わります。

書込番号:25954797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2024/11/09 13:02(10ヶ月以上前)

今から冬に向かい寒くなるのでもっと燃費悪くなりますよ 暖房はエンジンの熱源を
利用してますから

書込番号:25955046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6816件Goodアンサー獲得:119件

2024/11/09 14:37(10ヶ月以上前)

燃費悪い人はチョイノリが多くて実は燃料消費量は少ない、
燃費良い人は長距離走行が多くて燃料消費量は多いかなと。

燃費という数字がが大切なのか、燃料の消費量減らすのが大切なのか。

書込番号:25955144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/09 16:29(10ヶ月以上前)

>今から冬に向かい寒くなるのでもっと燃費悪くなりますよ 暖房はエンジンの熱源を利用してますから

リモコンスターターで無駄なアイドリングして室内暖めたりするなら悪化するけど。
暖房そのものは排熱再利用だから燃費は悪化しないよ。

書込番号:25955251

ナイスクチコミ!34


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2024/11/09 20:43(10ヶ月以上前)

1500cc 1.4tの車ならそんなものです

これからの時期は普段は冷房要らなくなるんで、
AC offで送風&暖房だけにすれば、11kmくらいは出ます
先代ガソリンフリードで夏は9km前後 冬は11km前後でした

高速道路で80kmで走り続ければ18kmくらいは出ると思います

書込番号:25955532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/11/10 10:15(10ヶ月以上前)

皆様、早速お返事ありがとうございました。
短距離(10分から30分)の街乗り中心で、走行距離は600キロをちょっと超えたところです。
エコモードは常時オンにしています。
10月初旬に購入後、エアコンはほぼ付けていました。

最低でも燃費は10を超えると勝手に期待をしていましたが、実際はこの程度なのですね。
皆様にお返事をいただき納得いたしました。
高速に乗って長距離を運転する予定はないですが、暖房の使い方、運転の仕方を工夫して少しでもガソリン代を節約したいと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:25956067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


masayo84さん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/15 04:44(10ヶ月以上前)

初代ガソリンフリードに乗ってましたが、街乗りメインで燃費は8くらいでしたので、新型購入時は実燃費20を想定してハイブリッドを選択しました。
自動車税環境性能割と重量税を考慮するとハイブリッドとガソリンの差額は約25万円なので、今のガソリン価格が続けば、街乗りメインの場合は3万キロ超えれば元がとれると計算しました。
燃費を気にするならハイブリッド一択だと思います。静かで乗り心地良いですし。

書込番号:25961552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2024年モデルの満足度4

2025/01/05 01:43(8ヶ月以上前)

アクセルの踏み方で随分変わります。
都内都心部でも軽くアクセルを踏むこと、下り坂は車体の重さを活用して転がすことを意識するとガソリン車でもリッター14kmぐらい行きますよ。ハイブリッドではなくガソリン車で私は良かったです。
車体が重いのでこんなものかと思っています。

書込番号:26025010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/07 13:36(8ヶ月以上前)

>ピナクル55さん

一桁はちょっと寂しいですね。
うちは二代目のガソリン車ですが、1-2人の街乗りでリッター12キロぐらいです(平地が多いです)。

気を付けていることは、タコメーターを見てエンジンの回転数を極力上げないことぐらいです。

書込番号:26027833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/11 22:29

こんばんは。
2025年夏、エアコンをかけての話です。リアエアコンはかけていません。
私は毎日通勤で往復25km運転します。
燃費は良い時で13キロ、悪いと11キロ、平均12キロちょいです。
センシングを使用して、40km道路を常時48kmか47kmで一定走行です。アクセルワークはあまりしません。そんなもんですよ。
なお、妻が運転すると走行距離も短いですが、10キロですね。
もっと伸びるとよいのですが。
ちなみに1度高速を走り遠出しました。リッター17キロでした。乗り方悪いかな?
以上です。

書込番号:26287755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

最小回転半径について

2025/09/06 14:28


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:53件

新型フリードからの乗り換えを検討しています。
ボディーサイズはそこまで変わらないようですが、最小回転半径が5.5が気になります。
フリードは5.2だったのでフリードからの買い替えでは運転は難しいですか?
改良があるためか近くの販売店には試乗車がないので、実際買い替えた方がいらしたら教えてほしいです。
フリードが大雨で浸水被害にあったので、買い替えの車を探していたら、ヴィゼルをネットでみて気になりました。
フリードより内装や装備を良さそうで、価格も変わらないなら、ヴィゼルもいいなと思いました。
フリードも良かったですけど。

書込番号:26282943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2025/09/06 14:36

最小回転で気になるのは車庫入れかな?
私なら気にならないですね、スレさんが今の車でどれくらいのスエギリをしているかですね。

あと道路上でUターンを都度するのなら道幅との相談になります。

これぐらいで難度が出る環境の方は少ないと思います。

書込番号:26282953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:675件

2025/09/06 14:50

>kuma04さん
>フリードは5.2だったのでフリードからの買い替えでは運転は難しいですか?

実際に乗っていませんが一般論として参考になれば、

通常普通に乗ってる分にはそんなに難しいとは思いませんが、

今まで1回でUターン出来てたところが1回ではダメで2回切りなおしなったりするかもしてません。

また、スーパーなどの駐車場に駐車すと時に切り返しが増えるかもしれませんね。(場所によると思いますが)

いずれにしろ、高い買い物ですので気に入った車を買うのが幸せだとわたしは思います。

書込番号:26282962

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2025/09/06 15:13

>kuma04さん

試乗車が近隣に無いとの事ですが、車庫入れなどで現在もきついなどの理由がおありでしたら是非実車確認をなさった方が良いでしょう。

ご存じかも知れませんが、カタログなどの最小回転半径は計算値であって実測値ではありません。
実際には多くの場合計算値よりも数%膨らむとされます。その原因は複数あります。
今まで5.2mだったとすると実際は+3%だったなら5.4mほどあったかも知れません。
つまりカタログ値にあまり固執するのはちょっと危険です。

https://kurukura.jp/article/191001-60/

書込番号:26282970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/06 15:23

フリード

ヴェゼル

一度試乗してみる事をお勧めします。

最小回転半径はタイヤの軌道です。
https://kurukura.jp/article/191001-60/

フリードとヴェゼルでは車両の幅も違いますし、諸元の幅にドアミラーは含まれません。
私は昔、1700mm超えるSUVに買い替えた時、思った以上にドアミラーの出っぱりが大きくて、狭い道で左に寄せるの慣れるまでヒヤヒヤでした。

書込番号:26282977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:53件

2025/09/06 15:40

>麻呂犬さん
>香瑩と信宏さん
>SMLO&Rさん
>神楽坂46さん
皆さん色々教えて頂きありがとうございます。

ヴィゼルはコンパクトSUVに入ると思いますが、同じHONDA車のZ R-Vと最小回転半径が変わらないのが、気になりました。
以前Z R-Vは一度試乗しました。乗り心地は良かったですが、やっぱり大きい印象でした。
ヴィゼルも普段乗りは問題ないと思いますが、駐車場やUターンがネックになりそうですね。
以前乗っていたCH- Rも5.2、デュアリスも5.3だったと思います。
5.5ってみて運転が大変かなと思いました。

車がないと不便な地域のため、早めに車は欲しいのですが、ヴィゼルにするなら試乗車が出るまで待った方が良さそうですね。
他も検討してみます。

書込番号:26282983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2025/09/06 17:44

kuma04さん

最小回転半径が5.5mの車に長年乗っていますが、この最小回転半径で困った事は少ないです。

たまに困るのはkuma04さんも書かれていますが、一回でUターン出来ない時です。

ただ、このような場面に遭遇する事は前述の通りたまにある程度です。

という事で私の中では最小回転半径が5.5mでも大きな問題は無いと考えています。

書込番号:26283095

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:53件

2025/09/06 19:49

>スーパーアルテッツァさん
慣れたら良さそうですが、心配なのはたまにいくお店の立体駐車場が狭いのと、職場の駐車場も早く行かないと狭いとこしか空いてない時があります。
好きな車に乗りたいですが、運転が苦痛になるとしんどいかもしれないので、買うなら試乗はしたほうがいいですね。

書込番号:26283208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/06 22:08

>kuma04さん
すぐになれると思います。
最初に気負付けることは
車庫入れ、右左折時の後輪のあたり
座面がちょっと低くなるのと、ボンネットが少し長くなるので前方の見切り

水没したってことは、車両保険に入ってましたよね。
レンタカーを出してもらえたらヴェゼルを1日借りたらどうですか。

書込番号:26283301

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:53件

2025/09/07 07:50

>インカ帝国さん
慣れですよね。
買い替えて一回くらい軽く擦りそうな気はします。
レンタカーで借りれたら試乗車よりゆっくり乗れて、色々な場面を試すことが出来そうですが、とにかく車の浸水被害が多くて、レンタカー自体不足している状況なので、ヴェゼルを借りるのは難しいと思います。

書込番号:26283465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/07 08:22

>kuma04さん
そうですか、大変ですね。
あせらずにじっくり自分に合った車を選んでください。
私は2年間ZRVに乗っていました。今はマイナー後のヴェゼルを
納車待ちです。
ZRVからの乗り換えですから少し小さくはなりますが、ヴェゼルを試乗したら
取り回しはZRVの方が小回りも良いような気がしました。
私も慣れるしかないですが、ヴェゼルいい車ですよ。

書込番号:26283484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2025/09/07 15:10

ちょうどフリードからのヴェゼルです!
やはりUターンはしづらいです
今までギリギリ一回で出来てた所も出来なくなりました
ただそこまでUターンを使うか?と言うと
あまりないのでそこまで問題はないかなと思います
駐車場に関しては基本的にバックでしか入れないので
後ろが短い分フリードより入れやすいかもしれません
こすったりぶつけたりの心配はセンサーが四隅に付いてるのでそこまで無いかも
個人的にはブラインドスポットモニターがかなり便利です
こんなに便利な機能だとは知りませんでした!
スライドからの乗り換えで少し不便だなと思ったのは
買物したものを後部座席に置く時ですね
今までは動かず出来たのが2.3歩の移動が必要になりました
後はとても気に入ってます!
やっぱりファミリーカーよりカッコいいので
テンション上がります

書込番号:26283756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


114060さん
クチコミ投稿数:6件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2025/09/07 16:01

>kuma04さん

売れ線のZではないXなら5.3メートルですよ。実際に比較してないので分かりませんが。

ご存知と思われますがXだと外装ではターンシグナルランプが無く樹脂塗装の有無が異なります。

秋の値上げに伴い値上がりしますがメーカーOPのCONECTディスプレーは選択できるようになるとの事です。

パワーテールゲートは選べるか分かりません。

当方、上記装備が不要で試乗し18インチは乗り心地が悪いため除外しXを選択しました。個人の好みななので参考までに。



書込番号:26283789

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:53件

2025/09/07 16:42

>すらもりさん
フリードから乗り換えられたんですね。
参考になります。
フリードのスライドは便利でした。
フリードが浸水被害で全損になり、次の車を探さなくてはいけなくなりました。
その中でヴェゼルをネットでみていたら、フリードより装備面が良いのと内装も好みだったので、第一候補になりました。
他社も検討していますが、気になる車がないので、多分フリードかヴェゼルになりそうです。
ディラーにお願いして実車をみせてもらい試乗もしてから決めたいと思います。
>114060さん
Xのハントスタイルは好きですが、装備面がZの方に惹かれます。
タイヤは16インチで小回りが効くのでいいですが、リヤクーラーや2WDだとシートヒーターがないのが残念です。
寒がりなんでシートヒーターは外せません。4WDにはシートヒーター付くみたいですが、4WDは必要ないですし、そこら辺がオプションで選択出来ればハントスタイルは好みでした。

書込番号:26283824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/08 10:54

>kuma04さん
良い質問ですね。
私は前車クロスロード(最小半径5.3m)からの乗り換えです。
バックでガレージに入れる時に今までのようにスッと入らないので違和感がありましたがもう慣れました。
普段の走りでは違いはほとんど感じませんがUターンでは分かりますね。
でも私はヴェゼルを買う前は最小半径なんて全く気にしてませんでした。
それぐらい気に入ってます。

書込番号:26284406

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:53件

2025/09/08 20:59

>Pom Papaさん
やっぱり慣れですかね。
試乗車をお願いしたら、すぐ準備してもらえたので試乗することができました。
乗り心地や内装、装備面では、フリードよりいいなぁと思いました。
車庫入れは左右に車が停まっていない状態では問題なかったです。Uターンは機会がなかったので出来ませんでした。慎重に運転すれば問題ないですかね。
狭い道や車庫入れは気は使いそうですが…
ネットなどで調べましたが、他社で気になる車はないのでヴェゼルで検討しょうと思ってます。
フリードから一年余りでの乗り換えは残念ですが、ヴェゼルの方が納車も早くなりそうなので。

書込番号:26284898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2025/09/08 22:22

ホイール

はじめまして。悩んでいるとき、一番楽しいですよね。
VEZELの最小回転半径、それほど気にならないと思います。
オプションの360カメラ付けると、左のワイパーレバー先端のボタンを押すと周囲が見えるので全く気にならないです。
むしろ、ぎりぎりまで、寄せたりできるので、非常に便利で、最小回転半径は自分の誤差のように思えてきています。

車歴は、ローレル(HCC33)、インスパイア(UC2)、ステップワゴン(RF3)、エリシオン(RR1)、シャトル(GP7)、VEZELです。
現在は、シャトル、VEZEL、アクティトラック(HA7)、N-BOX(JF5:隣の親のもの)の4台を使い分けて乗っていますが、気にならないです。

私もシートヒーターだけは付いていないと駄目だったので、Zにしました。
Zで唯一嫌いだった桜みたいなホイールですが、写真のようにリムテープを貼ってかっこよくしました(笑)

ご納得されて、好きなタイプ購入してください!

書込番号:26284961

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:53件

2025/09/09 13:43

>分かりま千円さん
今回、質問しましたが最小回転半径ってそんな気にする方は少ないようですね。
運転が特に上手いわけじゃないから、数値だけみて大丈夫かなと不安が先にありましたが、試乗したら運転もしやすい車だと思いました。

この場をかりてたくさんの方に意見が聞けて、今回の車選びの参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:26285414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/10 10:42

>分かりま千円さん
リムテープナイスです。
自分もやろうかなー

書込番号:26286149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2025/09/10 15:59

>Pom Papaさん
 リムテープ貼りの前後です(笑)
 私 4mm使いましたが、7mmが良いと思いました。

書込番号:26286415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/10 16:25

>分かりま千円さん
前の写真ではよく分かりませんでしたが
比べるとナイスですね。
私も納車されたら、7ミリを探してマネします。
写真アップありがとうございました。

書込番号:26286440

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードのリアエアコンの構造について

2025/08/11 16:31(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

購入検討中です。
リアエアコンのあるEXにしようと思っています。
現在乗っているセレナもリアエアコンはあります。
セレナはさすがに2000ccでリアエアコンも強く効いてくれます。
フリードのリアエアコンはどんな感じでしょうか?
セレナみたいな感じでしょうか?
それとも、単に前からの冷気を分配して後方に送り込んでいるだけの擬似エアコン?サーキュレーター的なものでしょうか?

書込番号:26260650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2025/08/11 16:54(1ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん
オーナーではありませんが、リアクーラーなので温度は前席と同じで,風量調整は可能なもの。セレナクラスより空間小さいので、短時間に快適なるでしょう。有るに越した事は無いかも知れませんがリアモニターは装着出来なくなるのはサーキュレーター付のシエンタと同じです。
自転車は三列畳んで二列目の真ん中通せるので,シエンタよりラクでしょう。

書込番号:26260676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2025/08/11 20:15(1ヶ月以上前)

セレナと同様、コンプレッサーやコンデンサはフロントと共用ですが、リア専用のエバポレーター(熱交換器)がルーフライニングに内蔵されたタイプのリアクーラーです。

ブロアモーターもリア専用ですので、サーキュレーターだけのモノとは違います。

なのでサーキュレーターだけのものと違いリアクーラーは良く効きます。

書込番号:26260852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/08/17 17:15(1ヶ月以上前)

色々なご意見をありがとうございました。
これからの車購入の参考にさせていただきます^_^
ありがとうございました^_^

書込番号:26265887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度5

2025/09/06 16:36

エアコンめちゃ効きます、そしてリアクーラー2/3列乗車人に重宝されています。

書込番号:26283035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:94件

2025/09/10 12:35

>大宮のおじさんさん
リアクーラー良いですよね。
余談ですが、今年の外気温35度以上の運用で、燃費は中間期との変動どうでしたか?
お住いの地域と渋滞具合もあるとこれから購入される方への良い情報になりますよ。

書込番号:26286243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

純正ナビにスマホのYouTubeの映像を映すやり方を教えて頂きたく、宜しくお願いします。

純正ナビ VXM-197VFNi
スマホ Reno11A

HDMIコネクターとスマホを繋ぐだけでは、ダメなんですよね…?

書込番号:26283024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/06 16:47

>ベースボールキッズさん

私はHDMIの端子にAmazon Fire TV Stickを差してiPhoneのテザリングで視聴しています。
リアモニターにも表示でき快適です。
ミラーリング中にスマホも使用出来ますし便利です。

書込番号:26283042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2025/09/06 16:52

YouTubeだけならHDMIに変換し繋ぐだけで大丈夫じやないでしようか?
他のコンテンツだとスマホから映像を出せないものが多いです。

書込番号:26283050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2025/09/06 17:26

返信ありがとうございます。
↑こんなケーブルを用意すればいいんですか?

書込番号:26283073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2025/09/06 17:27

返信ありがとうございます。
それって、Androidスマホでも大丈夫なんでしょうか?

書込番号:26283074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2025/09/06 17:30

 信頼に足りる対応可能なHDMI to USB-Cケーブルを購入しても1,500円以上しますし、spider_様もご記述しているAmazon Fire TV HD (or 4K)Stickが簡単な接続設定により、モバイルデバイステザリング等により、YouTube等様々なコンテンツを視聴出来ますし、何よりルーフモニターでも視聴可能ですし、付属リモコンにより簡単にコンテンツチャンネル変更も車内何処からも可能ですのでamazonセールス時に廉価購入されることをお薦めします。
 なお、amazonでは不定期でスマイルセールというポイントアップセールを実施していますし、例年次のBigセールとしてはブラックフライデーセールで大幅値引きが期待できます。

 最後に手持ちケーブルへの変換プラグ接続はマッチング不安もあり、仮に自宅で充電用に使用しているのなら取外しも煩雑なので避けた方が宜しいかと思います。

書込番号:26283077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2025/09/06 17:35

https://www.sma-rizu.com/oppo-hdmi/
Reno 11AはHDMI接続が可能か

Reno 11Aに関しては、HDMI接続を利用してテレビやモニターに画面を出力することはできません。

一方で、Reno 11Aにはワイヤレスで画面を共有する機能が搭載されています。

だそうです。

書込番号:26283081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2025/09/06 17:39

返信ありがとうございます。
ふむふむ、Amazon Fire TV HDか…
検討してみます。

書込番号:26283088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2025/09/06 17:48

>M_MOTAさん

返信ありがとうございます。
ワイヤレス接続とはこういう物が必要なのでしょうか?

書込番号:26283096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング