ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(134189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10836

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ189

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドリングストップの不具合

2019/05/04 00:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル

クチコミ投稿数:24件

昨年のマイチェン後にディーラーでガソリンRS(新車)を購入。納車後からは毎日通勤やプライベートで乗っているのですが、1ヶ月を過ぎた頃からアイドリングストップをしなくなる不具合が出現。これまで購入元ディーラーで何度もみてもらっていて、バッテリーや原因と考えうる部品の交換などもしてくれているのですが、いまだに不具合を改善できないまま、半年以上乗っています。

そこで皆様に以下のことについて伺わせて頂きたく投稿させて頂きました。
@同じような症状の出ている方はいらっしゃいますか?
A新車でこうした不具合が出て、ディーラーでもなおせない場合、諦めて泣き寝入りするしかないのでしょうか?

ご意見・経験談・お知恵などを頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:22643883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/04 01:22(1年以上前)

アイドリングストップって要ります?
大して燃費向上しないくせに、専用バッテリーで負担が掛かるだけでプラマイゼロ

常時OFF化しちゃうに1票

書込番号:22643939

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2019/05/04 01:54(1年以上前)

>もぐパパ_77さん
こんばんは。

他メーカーの車に乗っていますが、アイドリングストップは様々な条件を満たした時にしか作動せず、その条件も色々と複雑らしいことは把握しています。
ですので、作動しなくともあまり気にしていません。

エアコンをOFFにしていて、外気も内気も暑すぎず寒すぎずの今ぐらいの時に、田舎道を少し長めに走ってみたりしても作動しない状況でしょうか?
「諦めて泣き寝入りする」事は無いとは思いますが、あまり気にしすぎずに様子を見るのが良いんじゃないかと思います。

バッテリー等の部品交換もされているようですし、ディーラー側では異常は無いというのでしたら、様子見を見てみるしかないんじゃないかと。
それが適当かどうかわかりませんが、納車直後の時期に同じような状況でも作動しないのかなど、少し気長に考えてみてはどうでしょうか。
その中で何か気づきがあれば、ディーラーに伝えてまた対策を考えるぐらいで。

ご存知かもしれませんが、公開情報には以下のものがあります。
ひょっとしたら、非公開の条件もあるかもしれません。(実際にはもっと緻密にアイドリングストップの作動可否を判定している可能性もあるので。)

[クルマQ&A> スポーツ/SUV> ヴェゼル>] アイドリングストップしない条件を教えて。
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto_sp&id=69381&parent=60112

[クルマQ&A> スポーツ/SUV> ヴェゼル>] アイドリングストップする条件/タイミングとエンジンが再始動する条件/タイミングを教えて。
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto_sp&id=69379&parent=60112

他車種での経験を踏まえた、緩めの意見としてご覧頂ければと思います。
長々と失礼しました。

書込番号:22643968

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2019/05/04 06:45(1年以上前)



OBD接続から機器を接続していませんか?

若しくはドラレコなどの接続方法は如何でしょうか?>もぐパパ_77さん

書込番号:22644111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/04 06:56(1年以上前)

私なら「キャンセラー付けなくて良いからお金浮いてラッキー」と思いますね

アイストした所で良い事なんて無いと考えています。

書込番号:22644122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/05/04 07:27(1年以上前)

>もぐパパ_77さん

わたしもアイドリングストップはあまりエンジンにとって好ましいこととは思っていないのですが,もぐパパ_77さんのお車の不具合としてはアイドリングストップが生じなくなってしまったということより,それによって燃費が○%悪化したとかいう具体的な不具合の方が問題ではないかと思います。

実際には○%悪化したなどというデーターを示すことはできないと思いますが,今までより(あるいは他の車より)満タンで走行できる距離が○kmくらい短くなっているといったようなデータは示せないでしょうか? それができるなら,販売店に強く言って必ず修理させなければならないと思います。 別の車で,燃費のデーターを実際よりよく表示していたとかで購入者に幾らか返金したとったようなことがなかったでしょうか?

書込番号:22644171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2019/05/04 08:43(1年以上前)

アイドリングストップは車の仕組みによって作動する条件がさまざまです。
一番の原因はバッテリーの充電量不足です。
短距離の使用が主になっていることはありませんか?
以前乗っていたマツダ車は冬場になるとほぼアイドリングストップしなくなります。
通勤に使っていたので朝も夜もヘッドライト点灯、ヒーターなど空調もオン、バッテリーそのものも低温で性能低下となってしまいます。
休日の昼間に長距離を走ったらしばらくアイドリングストップが効くといった具合です。
同じマツダ車でも信号停車寸前キャパシターに充電するタイプではずっと効きました。
一旦停止の場所で一瞬の停止も効くのでうっとおしいくらいでした。

気温が高くなって今からアイドリングストップする確立が上がれば充電不足だったのかもです。
また、夏場で冷房入れるようになったらアイドリングストップはしないほうが良いです。

書込番号:22644294

ナイスクチコミ!7


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/04 09:10(1年以上前)

アイドリングストップしない実害は?

バッテリー交換直後も一度もしないのですか?

この程度で 泣き寝入り とか、大袈裟すぎませんか?
ある意味、環境に優しいフリだけの機能ですので、しない方がクルマには優しくて、良いですよ。燃費なんて変わらないですw

書込番号:22644332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2019/05/04 09:36(1年以上前)

アイストがいらないという意見が多数ですが、本来機能するべきものが機能しないのは腑に落ちませんよね。

私もホンダのアイドリングストップ付き車に乗ってますが、毎日乗りますがアイストしない日なんてありません。

スレ主さんの1回あたりの走行距離などが不明なのでなんとも言えませんが、ヴェゼルの「アイドルストップしない条件」に一個も該当する事がないようなら泣き寝入りする必要は無いと思います。

書込番号:22644377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/04 09:43(1年以上前)

他の方も言われるように、アイストはメーカーごとに細かな制御が違ったりするので
ディーラー側とすればバッテリーの交換くらいでしょう。サービスとして出来る範囲も。
部品交換をサービスでやってくれているなら良いディーラーさんですね。

最初の一カ月が普通に動いていたのですから、オーナー側の使い方に原因があると
考えるのが普通ではあります。

主に
・バッテリーがしっかりしており、エンジンを再始動するだけの電力がある
・しっかりエンジンが暖まっており、暖機の必要が無い
このふたつの事象はどこのメーカーでも満たしている必要があります。

バッテリー交換したのちにしばらくはアイストは動いていましたか?動いていたなら
一度、スレ主さんの走り方(車の使い方)を含めて考えてみるのも良いですよ。
あと最近はドラレコなど電装品がかなり増えています。あまりつけているのも
バッテリーに負担をかけ、悪さをしている場合はあります。

書込番号:22644387

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/05/04 10:47(1年以上前)

もぐパパ_77さん

正常な状態ならアイドリングストップする機能が作動しないのなら不具合です。

不具合なのですから泣き寝入りする必要などありませんし、もぐパパ_77さんの気持ち的にも収まりが付かないと思います。

又、ディーラーもアイドリングストップしない原因が分からないから直せないで済まされる話でもありません。

不具合では無いけどアイドリングストップしない理由があるのなら、少なくともディーラーはアイドリングストップしない理由を説明する必要があります。

という事でここは我慢強くディーラー等にアイドリングストップが正常に作動するように直すよう、又はアイドリングストップしない理由を説明するよう働きかけていきましょう。

不具合では無くアイドリングストップしない正当な理由があるのなら、その理由を教えてくれれば今後安心してヴェゼルに乗れますしね。

書込番号:22644507

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2019/05/04 20:03(1年以上前)

皆様。
多くのご意見・アドバイスを頂き本当に有難うございます。
ヴェゼルのブレーキの踏み具合で操作出来るアイストは自分としてはあって欲しい機能であり、新車で購入したことを思うとそこに不具合があったままなのは、何ともすっきりしない思いです。
アイストの”作動しない条件”や、ドラレコ等によるバッテリーへの負荷も踏まえた上で、ディーラーは“不具合”と認めています。ただ、原因が特定できずなおせない状態が続いています。日頃の乗り方や走行距離に問題があるかないかも、ディーラーからの提案で代車のヴェゼルで数日間いつも通りに乗って試すことをやりましたが、代車の方ではアイストがきちんと作動し続けていました。ディーラーでCPU?をリセットすると数日はアイストするようになるのですが、また作動しなくなるを繰り返しています。
ディーラーも“不具合”と認めて、ホンダ技研にも報告をあげながらあれやこれやとやってくれてはいるんです。ただ、なおらない…がもう半年以上続いているので、どうしたものかと、投稿させて頂いた次第です…。

書込番号:22645512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2019/05/05 00:32(1年以上前)

通勤では、どれぐらい走るのでしょうか?
後で取り付け下たものとか何かありますか?
代車の車だとなんでもなく、自分の車だとしなくなるなら
自分の車には付いていて、代車には付いて無い物を
疑うのも手かもしれないですね。
ホンダ車のアイドリングストップが、しなくなる条件は
他のメーカーに比べて結構厳しめですよ。

書込番号:22646075

Goodアンサーナイスクチコミ!4


940173さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/05 02:05(1年以上前)

>もぐパパ_77さん

マイナー前ガソリンRSに乗っています。

信号などで停止しアイストしなかった場合、メーター右のインフォメーションディスプレイにアイスト出来ない理由が表示されます。
そこの表示はどのようなメッセージになっていますでしょうか。

またブレーキの踏み加減で云々とありましたが、停止中に中途半端(強くブレーキペダルを踏んでいない)にブレーキペダルを踏んでいると、当然アイストせず、更にインフォメーションディスプレイに強く踏み込めとメッセージが出ます。
その辺りはいかがでしょうか。

当方のヴェゼルは、この時期でオートエアコン25度設定、ECONはONでバリバリにアイストします。

ちなみに購入後1年半、レー探OBDも取り付けています。

書込番号:22646164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


940173さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/05 02:27(1年以上前)

追伸です。

いろいろ調べてみると、ヴェゼルはキャパシタを使ったアイストなんですかね。

https://www.ceatec.com/2014/news/ja-webmagazine/ja-02/j080

だいぶ前にフィット、ヴェゼルでキャパシタのリコールがでていましたので、搭載は間違いないと思います。
もしかしてハイブリッドだけですかね。

ガソリンも搭載されていたらキャパシタが悪いのかもしれません。

場所は助手席足元左にあるようです。

https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/160404_3797.html

書込番号:22646181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


940173さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/05 02:33(1年以上前)

連投および確認不足で申し訳ございません。

キャパシタはガソリンに搭載されていますね。

ハイブリッドはたまたまリコールじゃなかっただけなのか、そもそも搭載されていないかはわかりません。

書込番号:22646186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2019/05/05 08:50(1年以上前)

NS500-19さん
ご返信ありがとうございます。
>通勤では、どれぐらい走るのでしょうか?
 ⇒15km程です。
>後で取り付け下たものとか何かありますか?
 ⇒ドラレコくらいです。


940173さん
ご返信ありがとうございます。
>インフォメーションディスプレイにアイスト
出来ない理由が表示されます。
 ⇒決まってバッテリーのマークが表示され
  ます。このことはディーラーも把握して
  います。

>更にインフォメーションディスプレイに強く
踏み込めとメッセージが出ます。
その辺りはいかがでしょうか。
 ⇒アイストしない症状がでている時もその
  メッセージは出ることがあったと思いま
  す。その後強く踏み込んでもバッテリー
  マークと“アイドリングストップできませ
  ん”との表示が出て、アイストしないので
  す。

>当方のヴェゼルは、この時期でオートエアコ
ン25度設定、ECONはONでバリバリにアイ
ストします。
 ⇒羨ましいです。何も気になることなく、  新車ヴェゼルをドライブできたのは最初
  のわずか1ヶ月程だけでしたので…。

>キャパシタの問題については今まで話しにあ
がったこともなかったです。今度ディーラー
の担当に確認してみようと思います。

書込番号:22646470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/05/05 09:06(1年以上前)

もぐパパ_77さん

ドラレコで駐車監視させていますか?

駐車監視させているなら、駐車監視時に消費電力が大きいタイプのドラレコも結構あります。

つまり、ドラレコで駐車監視を行う事でバッテリーが充電不足になり、アイストが作動しなくなっている可能性もあるのではと考えていますが如何でしょうか。

書込番号:22646496

ナイスクチコミ!6


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2019/05/05 09:41(1年以上前)

通勤で、15kmぐらい走るのでしたら普通ですね。
スーパーアルテッツァさんも、言っていますが、ドラレコが怪しですね。
ドラレコは社外ですか?取り付けはディーラーでしたのでしょうか?
もう一度リセットして、アイドルストップするようにしてから
ドラレコの電源を外して確認して見てはどうですか?

書込番号:22646543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2019/05/05 09:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
お返事、ありがとうございます。
>ドラレコで駐車監視させていますか?
 ⇒駐車監視しています。代車を数日間借り
  ていた時にディーラーでは私のヴェゼル
  のドラレコによるバッテリーへの負荷も
  測定したようです。また、アイストの作
  動には直近3回のバッテリー残量が関係す
  るとのことらしいのですが、遠出をして
  同日内に何回かエンジンOFF・ONをして
  も症状の改善がみられないことも、“不具
  合”と認められる要因とのことでした。(※
  これには少し驚いたのですが、何月何日
  何時に何km走行など、走行記録がすべて
  記録されているんですね汗)

書込番号:22646568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2019/05/05 10:09(1年以上前)

NS500-19さん
お返事、ありがとうございます。

>ドラレコは社外ですか?取り付けはディーラーでしたのでしょうか? 
 ⇒社外のもので、大手カー用品店で取り付
  けています。

>もう一度リセットして、アイドルストップす
るようにしてから ドラレコの電源を外して確認して見てはどうですか?
 ⇒逆順となりますが、リセット後に再度ア
  イストしなくなってから、ドラレコの電
  源をOFFり、走行充電を続けたことはあ
  るのですが、回復しませんでした。
  次回リセットした時にはドラレコの電源
  をすぐ外して試してみようと思います。

書込番号:22646590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ293

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製造後3年経った未登録車

2024/05/29 13:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 lolomamさん
クチコミ投稿数:7件

3日前に隣県のディーラー系中古車販売店(?)店頭で「24年式未登録車(走行距離130km)を契約しました。
未登録車で130km超の走行が気になり、聞きましたが、「メーカーに保管されていた車なので距離が伸びたと思う」との回答だけでした。
…が、帰宅後再確認した商談メモに「初度登録 令和3年04月」と書かれており、深夜だったためメールで間違いかと確認するついでに念の為と次回車検年月と製造年月を聞いたところ、翌日の返信で記載間違いを認め、次回車検は3年後、製造は令和3年と回答されました。(この時初めて製造から3年経った車と知りました)
ホンダ車を購入するのは初めてですが、法律に触れないにせよ3年間も未登録(2年以上完検切れ)の車両を「未登録車」で販売することなんて当たり前なのでしょうか?
ちなみに、現在、契約キャンセルも視野に入れてます。

書込番号:25752589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/29 14:08(1年以上前)

登録せずに店頭展示車として使っていたのでは
無いのでしょうか?

登録済み展示車と未登録展示車どちらにしろ私的には
中古車だと思います。
値引きを沢山してくれれば、購入検討してもよろしいかとは思いますが、内装は新車では無いと思います。

書込番号:25752599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2024/05/29 14:11(1年以上前)

間違っているかもしれないが違法でもない。

登録したままなら毎年、自動車税を払う必要がある。
譲渡証明書があれば抹消登録して保有しても何ら法律違反ではないと思うが。

中古車を買うの初めてですか。?

書込番号:25752603

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2024/05/29 14:27(1年以上前)

ディーラー系中古車販売店で未登録車。
仕様と値段が納得ならお買い得では?

登録済未使用車なら中古車だけど、未登録車なら新車扱い。

未登録車でもずっと展示車としてショールーム置いてましたなら気にする人もいるかもですが、元々中古車買おうとしてたトコに年式は多少古いが新車として希望の値段で買えるならラッキーだと思う。

契約キャンセル考えてる理由は何ですか?

書込番号:25752611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/05/29 14:37(1年以上前)

lolomamさん

営業担当者の説明不足ですから、lolomamさんが不信感を抱くのも当然でしょう。

とは言えメーカー保証は製造日起算では無く、登録日起算です。

つまり、↓のように登録日から一般保証3年、特別保証5年がメーカー保証となるのです。

https://www.honda.co.jp/afterservice/guarantee/

このメーカー保証により、故障に対する心配も随分と軽減出来るでしょう。

という事でヴェゼルが大幅値引きとなったのなら買っても良いのではと思いますよ。

書込番号:25752624

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/29 14:54(1年以上前)

>lolomamさん

登録が2年前で次回車検が3年後なので、メーカー保証の登録年起算保証は2年間ロスしています。

購入金額次第ですが、当初は未使用でこれから登録するものと誤認するような契約なら、キャンセルも致し方ないと思います。
販売店の説明不足、優良誤認誘導があるようなので、キャンセル料は無しで交渉です。

書込番号:25752641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件

2024/05/29 14:55(1年以上前)

新車なのはいいですが、

3年前の4月は、ヴェゼルが新型になった最初なのに、
どうして、3年も保管されてたのか、
いくらなんでも長いですね。
原因が知りたいですね。
そんなケース逆に怖いような。
この3年間どのように保存されてるのか、
サビとか、いろんなところ、乗らないでおいておくというのも、どうもないのかなと思います。
かなりお買い得でないと、手を出したくないですね。
そのような情報もたない状態で契約したのなら
キャンセルするか、再契約でもっと安くしてもらわないと納得できませんね。
私は、何かしら気持ち悪いです。

書込番号:25752643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/05/29 15:10(1年以上前)

>lolomamさん
当たり前かは知らないけど、売れ残ればどこでもあり得る話しでは。
他メーカーの販社が強く、ホンダの売れ行きが少ない地域のディーラーとか…

書込番号:25752656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mat324さん
クチコミ投稿数:1288件Goodアンサー獲得:54件

2024/05/29 15:59(1年以上前)

回答されている方の情報の認識に違いがあるようです。

車検が3年後ということですので、「令和3年製造 未登録車」ということですね。

そんなに売れない車でもないようですが、3年間も登録されずに置いていたというのは不思議な感じはします。
元々の購入予定者の都合で、流動できないまま長い間解決しなかったのでしょうかね。
または、130kmも走っているので、運悪くいろんなお店をたらい回しになっていたのか。

未登録であれば新車扱いでメーカー保証は受けられると思いますが、保証の対象にならない消耗品の劣化が気になるところです。
保管状況にもよりますが、オイル、バッテリー、タイヤなどの状態は心配です。

相応の値引きがあるか、消耗品の交換をしてくれないと買いたくないですね。
少なくとも新車の気分では買わない方が良さそうです。
契約時の情報と異なる商品ですので、キャンセルは問題ないと思います。

書込番号:25752718

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2024/05/29 16:02(1年以上前)

>lolomamさん

>「初度登録 令和3年04月」と書かれており

って未登録ではないのでは


書込番号:25752721

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2024/05/29 16:07(1年以上前)

>lolomamさん

私の車(トヨタ MCV30)は、8000km走行の試乗車だった車を中古で購入しました。
レンタカー扱いの登録だったので、新たに登録し直しているようです。

>> 未登録車で130km超の走行

大体、札幌から旭川の距離ですが、
一体、「どこを走行していた」のか疑問かと思います。

書込番号:25752726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2977件Goodアンサー獲得:701件

2024/05/29 16:19(1年以上前)

>lolomamさん
>3日前に隣県のディーラー系中古車販売店(?)店頭で「24年式未登録車(走行距離130km)を契約しました。
未登録車で130km超の走行が気になり、聞きましたが、「メーカーに保管されていた車なので距離が伸びたと思う」との回答だけでした。
…が、帰宅後再確認した商談メモに「初度登録 令和3年04月」と書かれており、深夜だったためメールで間違いかと確認するついでに念の為と次回車検年月と製造年月を聞いたところ、翌日の返信で記載間違いを認め、次回車検は3年後、製造は令和3年と回答されました。(この時初めて製造から3年経った車と知りました)


未登録車じゃなくて、単なる中古車じゃないですか
(今回が1回目の車検、次が2回目、保証も3年過ぎてると思います)

契約違反じゃないですか、契約チャンセルがlolomamさんにとって一番幸せになれるように思います。

どうしてもこの自動車が欲しいのでしたら止めませんが、チャンセルが良いように思います。

書込番号:25752738

ナイスクチコミ!5


tomt5さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:80件

2024/05/29 16:39(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>「初度登録 令和3年04月」と書かれており
って未登録ではないのでは

その商談メモが間違いで、製造年月が令和3年04月の車両で、初度登録が令和6年(車検3年付)で契約ということじゃないですかね?

書込番号:25752749

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4202件Goodアンサー獲得:57件

2024/05/29 16:42(1年以上前)

そんな事より価格が一番の注目点です、それで例えば40万円以上安ければ自分的には問題無しです、買います。

書込番号:25752751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2024/05/29 16:48(1年以上前)

>lolomamさん
 24年式ってうたわれている段階で、ちょっと信用をおけないディーラーかと思います。普通なら【21年式】になると思います。こんなのを記載間違えを認めるっていうか、ディーラーでグルか圧迫店長の指示かでやってたことじゃないですか?バレたら謝れって感じで。
 これでキャンセルして、その後も【24年式】なる掲示がされていれば、これはもう・・・ヤバいと思います。

 しかもこの頃って、半導体不足やらなんやらで、売る車がなくて困っていた時期じゃないですかね?修復歴有じゃなくても、既に事故車で修理に時間がかかったとかの可能性も探った方が良くありませんか。雹害とかね。

 キャンセルしないのであれば、ヴェゼルがいつモデルチェンジして、いつマイナーチェンジしたかは知りませんが、今のカタログと当時のカタログを見比べるのも有りかと思います。
 元々、カタログ等を見ていないのであれば、比べる必要はないかもしれませんが。

書込番号:25752754

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2024/05/29 16:56(1年以上前)

完成検査終了証の期間は9ヶ月です。

期間切れの場合、新規登録時に陸運局に持に込んで検査を行う必要があります。

ディーラー系中古車販売店なら問題は無いと思いますが、在庫期間が長すぎるってのが何となく釈然としませんね。

>年間も未登録(2年以上完検切れ)の車両を「未登録車」で販売することなんて当たり前なのでしょうか?

ディーラーで長年勤務経験がありますが流石に在庫期間3年は無いです。
特に例の半導体問題で現行ヴェゼルは納期が長かったので在庫車として取っておくのも?です。

何か訳ありなのかな

まぁ今回の件キャンセルの方がいいでしょう。

書込番号:25752764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件

2024/05/29 17:01(1年以上前)

「24年式未登録車(走行距離130km)」

「帰宅後再確認した商談メモに「初度登録 令和3年04月」と書かれており」

「次回車検年月と製造年月を聞いたところ、翌日の返信で記載間違いを認め、次回車検は3年後、製造は令和3年と回答」

この3つの話で

「未登録車」 「初年度登録」
「次回車検が3年後」
製造が令和3年が正しいとして、
未登録車なら、初回車検3年、
初年度登録が令和3年なら、
次回車検は2年弱、
1度登録抹消しても
車検が、3年には、ならないですね。
3年間何かしらの理由で保管されてた、
未登録車で、仮ナンバーで100キロウロウロしたのですかね。
どこが、正しくて、どこが間違いでしょうか。
スレ主さまの聞き間違いか、書き間違いか、
3年経た、登録未使用車ならスッキリしますね。

書込番号:25752770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2024/05/29 17:24(1年以上前)

工場の生産認証は9か月だったはず

初年度登録が記載されているなら なんだろう 一時抹消かな

なら再車検の次回車検は2年後なので
へんな話ですね

ちなみに 生産工場での抜き取り検査にあたれば
70Kmくらい周回路を走らされるらしいし
静岡県のように長い県の場合 自走で 納車センターから走ってくれば
130km は多いけど あり得ない数値ではありません

書込番号:25752794

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2024/05/29 17:33(1年以上前)

メーカーにずっとその車があったなんて本当でしょうかね?

まれに2台や3台持ちの方で1台だけ新車から3年間で数百キロしか走っていないケースはたまにありますが。

書込番号:25752798

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2024/05/29 17:43(1年以上前)

>lolomamさん

> 車検が3年後ということですので、「令和3年製造 未登録車」ということですね。

ただ、話が少し可笑しいです!

・ 未登録車で130km超の走行が気になり、
・ 帰宅後再確認した商談メモに「初度登録 令和3年04月」と書かれており、
・ 次回車検年月と製造年月を聞いたところ、翌日の返信で記載間違いを認め、次回車検は3年後、

「メーカーに保管されていた車なので距離が伸びたと思う」?
ホンダの工場の野ざらしの新車出荷待ちプールを見た事有りますが、メーカ内の保管で130kmも走行するとも
思えないです。
本当に車検が3年後なんですかね?
購入して、登録もして手元に来たら、車検が2年なんて事はないですよね?
その時に騒いでも遅いような? もっと確実な方法で確認して下さいね! 知らんけど!

書込番号:25752809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2024/05/29 18:07(1年以上前)

>lolomamさん
先ほど回答しましたが、よく読むとなんかストーリーが見えない為話しを自分なりに整理しますが、

登録が令和3年では無く製造が令和3年ですか?
で今年初登録するから車検は3年後と言われたという事ですか?

自分は最初解釈は一旦試乗車で登録して、車検切らせて寝かしてたから、初車検は今年かと思いましたが車検は今年で無く3年後という事ですね。
プール3年も寝かすのは考えられないのですが。購入されるのはBMとか有名中古屋さんですか?


書込番号:25752830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

play サンルーフ シェード

2025/07/06 17:29(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 fire0707さん
クチコミ投稿数:8件

ヴェゼルplay(スレートグレー)の納車を待っている者です。

サンルーフ付きの車両で、後席側のサンルーフには着脱式のカバーが付いているのですが、できればカバーは外したまま使用したいと考えています。

そこで質問なのですが、後席側のサンルーフにちょうど良く使える既製品のシェードなどがあれば、教えていただけないでしょうか?

また、真夏の日差し対策として、こういった工夫をしているというものがあれば、あわせてご教授いただけますと幸いです。

書込番号:26230478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/07/06 17:50(4ヶ月以上前)

fire0707さん

↓のようにKUTOOKからRV系ヴェゼル用のパノラマルーフシェード が発売されています。

https://item.rakuten.co.jp/vindovanie/pda-srd-054/

書込番号:26230493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/06 19:10(4ヶ月以上前)

>fire0707さん
>できればカバーは外したまま使用したいと考えています。
>後席側のサンルーフにちょうど良く使える既製品のシェードなどがあれば、教えていただけないでしょうか?

フィルムを貼ることをお勧めします。
透明〜色付き、UVカットかつ熱線カットもあります。
手間なく、見栄えも良いです。

老婆心ながら。

書込番号:26230550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2025/07/06 23:21(4ヶ月以上前)

>fire0707さん

え、サンルーフ? 空が見えるパノラマルーフではない?
天井が開けばサンルーフだけど、こんな大きいのが開くのかな?

書込番号:26230885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ168

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運転席・助手席側のゴム部品について

2025/05/12 21:24(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:23件

2022年4月納車で3年ちょっと乗ったフィットe:HEV HOME カーサなんですが、最近ゴム部品が千切れているのを発見しました。部品名わからないんですが、運転席・助手席前の三角ガラス付近のゴム部品です。(写真添付しています)
ディーラーで交換してもらおうとしたら、ガラス外さないと交換できないと言われました。こんなちょっとした部品の為にガラス外すなんて…、そっちの工賃やばそう…。
同じ症状出た方いらっしゃいますか?

書込番号:26177094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:23件

2025/05/12 21:27(5ヶ月以上前)

運転席側のゴム部品

画像アップできてませんでした!

書込番号:26177098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/05/12 21:46(5ヶ月以上前)

まっすー17さん

登録から3年経過する前に発見してディーラーに修理依頼していればメーカー保証適用で無償修理だったのに残念ですね。

ただし、下記の延長保証「マモル」に加入していれば3年を超えても、メーカー保証が継続されますが「マモル」に加入していませんか?

https://www.honda.co.jp/mamoru/

書込番号:26177123

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2025/05/12 21:52(5ヶ月以上前)

新車購入時に延長保証は入ってます!保証でいけるんでしょうか?

書込番号:26177134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/05/12 22:00(5ヶ月以上前)

まっすー17さん

特に問題も無く使用していたのに破損したのなら、メーカー保証適用で無償修理になると思います。

という事で早めにホンダディーラーに相談しましょう。

書込番号:26177142

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/05/12 22:03(5ヶ月以上前)

確認しました

なるほど、確かに千切れるかもしれません
薄いし、端部は固定されていないし、繰返しドアに挟まれるし、紫外線で何れボロボロも懸念されるし

ドア側は合わせるようにゴムは施されているけれど…
ガラスは外して、ゴムはボディと挟み込むのかもしれません

後部座席のドアの後方側も同じ様な処理、体裁です
こちらは窓と一体ものの様に見えます

見積もり金額を見てからでは
自分で補修もあるかもしれません
「マモル」で守れないものかどうか

少し前には、給油口のT字型のレバーの根元のゴムがひび割れて補修したという書き込みもありました

書込番号:26177143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/05/12 22:12(5ヶ月以上前)

経年劣化はするにしろ、消耗品ではないと思います

ディーラからマモルで対応すると案内があって良さそうですが…

書込番号:26177152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2025/05/12 22:23(5ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!ディーラーに再度依頼してみます!

書込番号:26177166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2025/05/12 22:26(5ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

書き込みありがとうございます!ディーラーの人、マモルの事は一切触れてなかったです。そもそもガラス外さないといけなさそうだから、面倒くさそうな対応でしたし…。再度マモルでどうなのか追求してみます!

書込番号:26177169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/12 23:16(5ヶ月以上前)

>まっすー17さん
まもるクンに入ってるなら、ご自分に非がないなら、保証で交換してもらえるように交渉しましょう。

それにしても、左右が同じようになる、
他のオーナーさんは、どうなのでしょうね。
今まで、価格コムでは、そのような話題ないですが、(シート破れとか、ドアミラーとか、給油口のゴムとか、フィット色々あるね)
普通に使用して、この写真のように、上は、避けてますが、
下の方もヒビ割れ繋がってるように見えますが、
たくさんの方が同じようになりそうな感じに思います。
他のオーナーさんは経験ないのでしょうかね。
構造が悪いのか、材質が悪いのか、たまたまスレ主様の問題か、気になりますね。
失礼いたしました。

書込番号:26177213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/12 23:24(5ヶ月以上前)

ホンダの延長保証、「まもるクン」でなく、
「マモル」ですね。
何故かまもるクンと覚えてました。
訂正します。
失礼いたしました。

書込番号:26177222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6654件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/05/12 23:33(5ヶ月以上前)

高額修理になりそうなら、ゴム補修接着剤でDIYしてみてもいいかも?

https://www.monotaro.com/g/01004060/

書込番号:26177233

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/13 01:00(5ヶ月以上前)

>まっすー17さん

ウチのは古いフィットですが、似たような部位のゴムとかワイパーゴムとか、
(おそらく)カラスに食い千切られています。
今時は繁殖期で巣作りの季節ですので、そこいらで木の枝やら針金ハンガーやらヒモなど、
多様な材料を使って巣を作ります。

こう言う外的要因ですと仮に3年以内でも保証は無理ですが、あとはディーラーの判断でしょう。

また延長保証の場合は、機能的に問題のない外観部品は対象外かもしれません。
自然にゴムが切れて雨漏りがする≠ニかなら保証対象かもですが?

書込番号:26177283

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/05/13 03:17(5ヶ月以上前)

「雨漏りがする」が問題になるでしょう
他には心配することは無いとも思います

高圧洗浄機で横から水を当てると、
洗浄が終わってドアを開けたならば、
隙間に水は侵入はしてはいます

近年のゲリラ豪雨であれば、どうか

横殴りの雨はあったとしても、
高圧洗浄機ほどの横からでも、
水圧でもないだろうから、

雨の侵入は無いか、あったとしても僅かと思いたい

書込番号:26177329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2025/05/13 06:53(5ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

下の方のヒビ割れに見えるのは、洗車直後ですので水滴がドアの型に沿ってついているだけです。上の部分だけが千切れてしまっています。
バニラさんが言うようにフィットは色々不具合多いようですね…。まだ自分は他の症状は出てないですが、先々心配です…。

書込番号:26177380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2025/05/13 06:55(5ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

高額修理になりそうなら、DIYでとりあえずやってみます!上手く出来なかったら、修理ですね…。

書込番号:26177382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2025/05/13 06:58(5ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

雨漏りに関しては、気になった事はないのですが、完全に千切れてなくなったら、水がよく入ってきそうですね。
今は千切れかかっている部分もドアを閉めたら、上手くハマってはいるので…。

書込番号:26177384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2025/05/13 07:01(5ヶ月以上前)

>ぢぢいAさん

自然に切れてきたので、なんとかならないかディーラーに交渉してみます。実際完全に切れてなくなると、水が結構入るようになりそうな構造ですし…。

書込番号:26177387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/13 08:21(5ヶ月以上前)

>まっすー17さん
ありがとうございます。
勘違い失礼いたしました。

それなら安心です。
上の部分だけなら、何らか特殊な事情があるのかもしれませんね。

まあ、左右ともなので、頑張って交渉すれば、
保証交換してくれるかもしれませんね。
他に同じような例がないと難しいかもしれませんね。
失礼いたしました。

書込番号:26177460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/13 08:33(5ヶ月以上前)

>まっすー17さん

寒さに強い地域にお住まいでしょうか。
もしかして凍てついた状態で、ドアを開ける機会が多かったりしますかね。
要は、ドアにゴムの端が引っ付いて、繰り返し引っ張られた結果でしょうかね。
まあ、粘ついてたのでしょうか。


 

書込番号:26177471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/13 09:59(5ヶ月以上前)

>まっすー17さん
この程度なら、ゴム用接着剤でくっつけ、あと引っ付きにくくなるよう
シリコンスプレーでも塗っておく(布にしみこませて拭く、スプレーすると広範囲にかかるので、つるつるしてよくない)。
ゴムの張り付き防止のためです。
あと、この部分は水の流れる、車外でしょうから、ドアの周辺にしっかりしたゴムモールがありますから、雨漏りは関係ないと思います。
保証交換無理なら、接着剤でくっつければ支障ないと思います。
失礼しました。

書込番号:26177544

Goodアンサーナイスクチコミ!5


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

JF3 リコールの件

2025/07/01 22:27(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 uuuu6901さん
クチコミ投稿数:10件

新車で購入し、今年3月にリコールの件でDMがきました。
部品調達のため、6月になると記載がありましたが
それ以降何も連絡がありません。

7月に入りましたが、みなさまは何か連絡はありましたか?
部品交換していただきましたか?

書込番号:26226301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3434件Goodアンサー獲得:179件

2025/07/01 22:40(4ヶ月以上前)

そろそろ予約しようかなとか自分から電話で確認したりしないのでしょうか?

書込番号:26226307

ナイスクチコミ!3


spike0401さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/01 22:52(4ヶ月以上前)

先日ディーラーに連絡したら、対応数が多く古い車から順に対応してるみたいで、部品の供給も間に合ってない様です。
なのでまだ時間が掛かると言ってましたよ!

書込番号:26226319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件

2025/07/01 23:54(4ヶ月以上前)

>uuuu6901さん
 
車、リコール内容違いますが、
燃料ポンプのリコールで、
昨年受けたものですが、
私の場合は、一昨年の12月にリコールが出て、昨年1月に、ホンダからダイレクトメール届き、
3月にもう一度案内するという内容で、
3月末に、8月くらいに、日時連絡するような案内でしたが、8月に届かなかったので、写真のところに連絡しました。
案内が遅れてるとのことでした。
実際には、9月に終わりましたが、
案内遅れてるかどうか、電話されてはどうですか。
そちらが確かでしょう。

書込番号:26226354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2025/07/02 16:51(4ヶ月以上前)

>uuuu6901さん
リコールのDMは届いていたものの対応作業はいつとは決まっていなかったのですが、先月足回りのリフレッシュの時に特に予約したわけでもなかったけれどついでという事でリコール対応してもらいました。
もう一台のホンダのファミリーカーの方はリコール対応準備出来ましたと言うDMが届いたのでこれから予約しようと考えています。

書込番号:26226844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 uuuu6901さん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 12:43(4ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>tsuka880さん
>spike0401さん
>バニラ0525さん

みなさま、ありがとうございました。
調べても出てこず、仕事上土日しか問い合わせできず
ディーラーもいつも土日忙しそうなのでこちらでご存じの方がいたらと思い質問させていただきました。

他のリコールもあるとのこと、
ホンダも多忙なようですから遅延しているのでしょうね。
もう少し待って、連絡なければ問い合わせしてみようと思います。

書込番号:26229277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:234件

2025/07/05 13:36(4ヶ月以上前)

>uuuu6901さん
とりあえず暫定対策のエンジン制御コンピュータを対策プログラムへ書き換えは終わってるのでしょううか?
ウチも当初部品供給が6月と聞いていたのですが5月に確認した時には7月になりそうだと聞いています。
更に変更があるのかは確認していません。

やはりディーラーに聞かれるのが確実かと思います。

書込番号:26229309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RS納車待ちの方

2025/04/07 12:33(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-ONE 2020年モデル

スレ主 @2しさん
クチコミ投稿数:96件

RS 6MTを3月に契約しまして、納車待ちのものです。
その際、半年くらい待つと伺いましたが、現在納車待ちの方は何ヶ月待ちでしょうか?
地域差もあると存じますので、あくまで参考として知りたく質問する次第です。
数年前は半年待ちや一年待ちはザラでしたが、ここ最近は落ち着いてきていると伺ってますので、そんなにかかるものなのかな?と少しだけ疑問でもあります。
情報共有できれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26138158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/04/07 19:55(7ヶ月以上前)

ホンダって生産が落ち着いたからHPに工場出荷目処載せなくなったよね。

とはいえなにが根拠なのかは分からないがまとめサイトみたいなサイトの4/7の情報とかあり、ホンダの軽は軒並み1.〜2ヶ月。

納期1〜3ヶ月と書かれてるN-BOXなんかは3月の決算期前には新古車屋に10台以上並べられてたりしてた(過去形で書きましたがその店の在庫は今日も変わってない)から無難な色やグレードならメーカーにも在庫があるんだと思う。

でRSのMTは…ってなるけど半年って事は無さそうだけどね。

そのサイトで納期6ヶ月超えなのはシビックとフリードくらい。

売れないグレードだから受注がまとまるまで生産しない?
それは無いと思うけどなぁ。

書込番号:26138563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 @2しさん
クチコミ投稿数:96件

2025/04/08 12:28(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
私もその手のサイトで確認しましたが、どこも軒並み1,2ヶ月と記載されており、N-BOXシリーズに関しては納期安定していると記載ありました(根拠は不明です)
爆発的に売れているようにも見えませんから、通常に生産されて納車されるように思うのです…
RSのMTのみ納期かかるのかも知れませんね…

書込番号:26139286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/08 14:57(7ヶ月以上前)

4月頭にRS契約しましたが10月末という話でした。
2月に契約しても同じ10月らしいのでまとまらないと生産しないのでないかと思います。
N-ONE:eの発売のため、10月生産分で一旦、受注終了とかいう話でした。

書込番号:26139430

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2025/04/08 15:19(7ヶ月以上前)

>オダアキさん
純ガソリンのN-ONEは無くなるってことですかね?

書込番号:26139451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/08 16:27(7ヶ月以上前)

>オダアキさん
えー本当ですか。。
今、12年落ちのオッティMTに乗っていて、次、買うなら中古のN-ONE RSのMTにしようと思ってますが、10月に受注停止なら中古価格は今後、跳ね上がりますね。
アルトワークスの中古も高くて手が出せないのに、N-ONEまでもとなると、非常に困ります。
どうしたもんやら。

書込番号:26139522

ナイスクチコミ!0


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/08 17:14(7ヶ月以上前)

@2しさん こんにちは

23年5月に契約し納車は11月初旬でした。
何故N-oneの納期が長いのか?

契約した月によります。

鈴鹿製作所は2ライン

1ラインはN-boxなどのシリーズで略専用
残りの1ラインでFit(輸出含む)、ヴェゼル、N-oneなどを生産
N-oneは10月頃にまとめて生産しているようです。

その為販社は見込み発注+契約車台数をまとめて発注しているようです。
なので販社によって在庫がある場合がありますね。

またHondaでも販社からの発注数より多少多く見込み生産するようで
場合によってはグレート、Miss形式、車体色で1ヶ月くらいで納車されます。

なので地域差とかあるように見えますが上記の理由でラッキー的なことも起きる場合もあります。

参考になれば幸いです。

書込番号:26139583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 @2しさん
クチコミ投稿数:96件

2025/04/08 17:39(7ヶ月以上前)

>オダアキさん
10月の生産を逃すと次はいつになるか分からないという話を聞きましたが、そういうことだったのですね…
ということは、やはり10月にならないと生産されないのでしょう。しばらく待つしかないですね…

書込番号:26139604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @2しさん
クチコミ投稿数:96件

2025/04/08 17:44(7ヶ月以上前)

>Hm futureさん

詳しく説明いただきありがとうございます。
10月のみ製造なのですね…私の選んだ色の在庫がなかったため、10月まで待つこととなったのですね。
そういう事情とは知らず、ネットの納期と差があって不思議に思ってました。

書込番号:26139608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/08 20:31(7ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
無くなる感じではなかったです。
ただMTが販売されるかは分かりません。

書込番号:26139782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/08 20:35(7ヶ月以上前)

>altezza1484さん
10月生産分も残り数百台しか無いみたいな事は言ってましたので早めの購入お勧めします。

書込番号:26139789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2025/04/09 08:28(7ヶ月以上前)

>オダアキさん
併売されるってことかもしれないですね。
貴重な6MTが無くならないと良いですが…。
いずれにしても、乗れるうちに乗りたい車をってことですね。
自分の年齢も考慮しつつ。

書込番号:26140155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/05/11 22:59(5ヶ月以上前)

>オダアキさん
一旦受注停止と言うことはマイナーチェンジでしょうか。
メーター周りをEVと共用しようとすると変わりそうですし。

書込番号:26176229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/15 13:33(5ヶ月以上前)

>けいあーたんさん
受注終了なのでフルモデルチェンジ?かなと思ってます。

書込番号:26179679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @2しさん
クチコミ投稿数:96件

2025/06/29 10:38(4ヶ月以上前)

こんにちは。
ネット情報ですが、2月注文の方が7月納車予定の方(元々10月予定)だったり、8月末だったり、納期が早まっているような情報を目にしました。
車屋さんの情報でも、同工場の車も納期が早まってきているので、N-ONEも例外ではないかも?という話でした。
納車待ちの方は皆さんどんな感じでしょう?

書込番号:26223773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/03 17:08(4ヶ月以上前)

>@2しさん
先週、ディーラーへリコール予約に行った時に納期を聞いたのですが10月から変わってませんと言われました。4月契約です。少しでも早くなるとよいですが

書込番号:26227774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @2しさん
クチコミ投稿数:96件

2025/07/04 09:12(4ヶ月以上前)

>オダアキさん

そうでしたか…やはりまだまだ先なんでしょうね。
一部早まった方は他の方のキャンセルかもしれませんね。
気長に待ちます。

書込番号:26228356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/04 20:37(4ヶ月以上前)

>@2しさん
本日、ディーラーから10月末が10月上旬に早まったと連絡がありました。少しずつ早まってるぽい感じの様です。

書込番号:26228783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @2しさん
クチコミ投稿数:96件

2025/07/04 23:32(4ヶ月以上前)

>オダアキさん

情報共有ありがとうございます!
私も確認したところ、9月上旬とのことでした。
ヴェゼルも納期短縮傾向なので、もっと早くなるといいですね!

書込番号:26228905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング