ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10815

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スパーダ値引きの件

2010/04/25 08:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:28件

現在スパーダSで交渉中です昨日ディーラーで交渉した感じで行くと下記のような条件提示が
ありました
本体 2,494,750
ディーラーOP CPCペイント 54,600 ライセンスフレーム4,557 Fセンサー+ATT36,834 

SSDナビ+バックカメラ(取り付け費含)242,991 ETC付替え+セットアップ15,225

諸費用166,685でナビサービスキャンペーンで−176,400と値引−79,242で総額2,720,000との事もう少し
がんばるとの事ですがナビが気に入らないんで社外品にするつもりですでナビとバックカメラ
をやめるつもりです
価格的にどのくらいが妥当な線でしょうか? 当方としてナビ+カメラなしで240万〜230万が希望なんですがどうでしょう? アドバイス願います

書込番号:11278164

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2010/04/25 09:03(1年以上前)

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き23万円辺りが目標になります。

又、DOPからも2割引き程度の値引きは引き出したいところです。
尚、ボディコーティングは原材料費が安く大半が人件費である為、新車購入時には
交渉次第で無料サービスや大幅値引きになる場合も多々あります。

という事で目標は車両本体値引き23万円とCPCペイント無料サービスです。

書込番号:11278205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2010/04/25 09:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん返信有難うございます
早速頂いたアドバイスを参考にがんばってみますがディーラーより本日には納期の関係で5月登録(ノルマの関係でらしいです)最終希望価格を連絡欲しいのでと昨日言われましたまだ希望価格になるかわかりませんがやはり4/25ぐらいが5月登録ぎりぎりなんでしょうか?
当方としては他のディーラーやマイナー後のノアも気になり交渉したいんですが逆に上記のようなノルマがかかっている営業マンのほうが値引きも引き出しやすいのかなとも思い少し考えております。いかがでしょうか?

書込番号:11278267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2010/04/25 09:36(1年以上前)

本日契約が5月登録ギリギリかは分かりませんがノルマがかかっている
営業マンの方が値引きが大きくなる傾向にはなるでしょう。
年度末に大きな値引きとなるのもメーカーからのノルマを達成する為です。

ただ、今回の場合は営業トークのようにも思えます。
勿論「月ノルマ」というのもありますが、今回の場合は早く契約を取る為に
言っているようにも思えます。

大きな値引きを引き出すには経営の異なるディーラーで見積もりを取り同士
競合させるのが効果的です。
値引き額によっては経営の異なる他ディーラーでも見積もりを取りましょう。

書込番号:11278309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/04/25 10:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんアドバイスありがとうございます
やはり営業トークも多分に入っているんでしょうね...ついノルマがかかっているのでガンバリますとのトークにフラっとしてしまいましたが出てくる条件が正しいのか見極めるためにも他ディーラーや他車とも交渉して納得するまでがんばってみようと思います
ありがとうございました

書込番号:11278435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 00:35(1年以上前)

 ETCは今乗ってる車からの付け替えですか?
 現在ヤフオクなどで新品のETCを見てもらうと分かりますが、6月からの高速料金変動の影響でめっちゃ価格が落ちてます。
 昨日、自分もステップワゴンを契約してきたのですが、ETCはヤフオクで落としてもらいセットアップ込みで1万で取り付けてもらうことにしました。
 DPCのようなメーター下にパネルにきれいに収めるには別途アタッチメントも必要になるので、サービスの人に相談して目立たないところに取り付けてくれるそうです。
 取り付け位置などにこだわらないのであればヤフオクで新品買った方が安く収まるかもしれませんよ。

書込番号:11281811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/04/26 01:09(1年以上前)

kいっちーさん返信有難うございます
そうなんですよー今の車からの付替えなんですけどヤフオクですか〜気づきませんでしたわ
それはいいアドバイスを頂きました。契約時のひと押しで取り付け等を頼んでみますわ
有難うございました

書込番号:11281925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

革シート

2010/04/21 12:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-Z

スレ主 shiomi45さん
クチコミ投稿数:27件

革シートを考えているのですが座り心地や疲労度、質感などはどうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11262154

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/21 17:26(1年以上前)

レザーシートのオプションを頼むと@サイド&サイドカーテンエアバックのパックになってしまい189,000円+になってしまうんですよね。

私は運転席だけレカロのスポーツシートを後から着けたいと思っています。

書込番号:11262845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/21 20:49(1年以上前)

こんばんは。革シートは値段が高いので、難しいとは思いますが実際にご自分で確認されたほうがいいと思います。質感はもとより、滑りやすさに気をつけたほうがいいと思います。

書込番号:11263517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 12:01(1年以上前)

shiomi45さん

こんにちは

αの革シートに乗っています。
1/25日オ−ダ−時点で通常のシートより納期が1ヶ月多く掛かるとの事でしたが、
迷わず革シートでオーダーしました。

佐竹54万石さんご指摘の、滑りやすさですが、ツルツルというよりは
さらっとした手触りと、パンチングレザーのためなのか乗り込む際は「スルッ」とシートに収まる感覚で乗り込みます。

走行中はシートへの収まりが良いのでツルツルと体が振られるようなことはありません。

疲労感は、私の場合、車によっては1時間以上連続運転したときは、お尻のしっぽ?の辺がジーンと痛くなって居ましたが、
このシートでは今のところどこも疲労感で痛くなる様なことは起きていません。


それと、革シートにはシートヒーターが装備されていますが、自分としては最高です。

腰が冷え性なので寒い時期以外でも腰痛対策でスイッチオンすると思います。

余談ですが、納車日にお店から早速 妻とドライブに行き、途中ちょっと寒かったので
シートヒーターオンしてあげたら
「なんか暖かくなってきたよ・・・」と最初はしゃいでいましたが、その後15分も掛からず爆睡しました(笑)


電気を多く使うと燃費悪くなるからエコに反するとの意見もありそうですが
おすすめです。

一考の価値はあると思いますよ。


書込番号:11265974

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 12:14(1年以上前)

私も以前、皮シートの車に乗っていて思ったのですが、冬の乗り込み時に冷たく感じるんですよね。でもその後は自分の体温で暖かくなるのでヒーターをほとんど入れることはありませんでした。
あと独特の皮の匂いが家の妻には不評でしたね。

書込番号:11266010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/22 12:38(1年以上前)

革シートは内装が豪華になるし、ちよっとした汚れも直ぐに拭き取れば落ちるので
予算が合えばチョイスしたいオプションです。
冬に乗った時のひゃっとした冷たさや夏の暑さで汗ばんだりすることも有りますが、
グレードの高い車にはヒーターで暖めたり冷気を強制的に送る通風機能が付いてます。
難点は定期的に手入れが必要なのと独自の匂いが好みが分かれることでしょうか。
また、シートだけでなくダッシュボードなどの内装も革でないとイマイチです。

書込番号:11266081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 12:56(1年以上前)

ああ、独特の臭い 確かにありましたね。

ホンダのエクスクルーシブと言ったと思いましが本革シートのあるグレード

あの車内の臭いは・・例えるなら *夏のカブトムシとクワガタとかを飼っていた時の臭いというか
(*例えはあくまでも個人の主観です。)

独特でした。

私も臭いについてそんな記憶があったので契約の際、担当の営業さんやサービスの方とも「昆虫臭くない?(笑)」そんな話をして盛り上がりましたが、このシートに関しては懸念していた臭いはありませんでしたよ

革シートじゃないショールームに展示してあった他の車との臭いの違いは無かったと思います。

書込番号:11266154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/22 17:54(1年以上前)

CR-Zじゃないけれど2代連続で本革シート車に乗ってます。


冬場のシートヒーターって1回経験すると病みつきになりますね。
あの腰の気持ち良さ・・もう離れられません。

でも夏場短パンで乗ると太ももがアッチチなので透明断熱フィルムを全窓に貼りました。
CRーZの本革シートは分かりませんが黒系の革シートには夏場はサンシェードは必需品かも。

書込番号:11267005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/22 18:37(1年以上前)

今や国産車の本革シートにはシートヒーターは必ずつくようですね。個人的にはファブリックが好きなのですが、幼稚な大人さんと同じ腰痛持ちですので、シートヒーターは欲しい機能です。

書込番号:11267133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/23 11:36(1年以上前)

あぁそれと

革シートはメンテナンスが簡単で清潔です。
泡だてた洗剤でガンガン洗えるので非常にサッパリします。
革用クリーナーよりも「クイックブライト」って言う洗剤が使いやすいし綺麗になります。

超高級車のアニリン革じゃなきゃ通常は水拭きで年に一回洗剤洗浄でOK!

書込番号:11270215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/23 13:22(1年以上前)

わたくしはあの独自の匂いも嫌いではありません(笑)
家具はソファーもダイニングの椅子も革張りを愛用していますし、
革のブレザージャケットやコート類も何着かあります。
でも車の内装だけは今度買い換える車が最初になります。

書込番号:11270486

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiomi45さん
クチコミ投稿数:27件

2010/04/23 23:38(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます!

最初はサイドバッグが欲しいなと思ったのですが、革シートがセットみたいなのでどんな感じなのかなと思っていました。

ディーラーで聞いてもわからないということなので実際に乗っている方の意見が聞けて大変参考になりました!

書込番号:11272795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/25 11:16(1年以上前)



本皮シ-トにすると次回からは、モケットシ-トには戻れませんね。
フィット感と優越感が忘れられなくなります。
それと皮の薫りが漂いその薫りに酔うのが良いですね。

運転中滑るのではとの指摘もありますが、全くそのような事はありません。

乗り心地も間違いなく本皮シ-トが良好ですね。

あとは皮の状態を維持するにあたっては屋外駐車場の直射日光は対策が必要不可欠ですので気をつけて下さい。

手入れも簡単でタオルで水拭きで十分です。
逆にオイルなどで磨き込んだりすると皮靴みたいにテカテカになりみっともなくなりますので気をつけましょう。

書込番号:11278630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/25 16:53(1年以上前)

革の香り良いですね♪
特にイタリア車だと色気すら感じます。

以前レザーシートの国産車で全然革の香りがしないので何で?って気いたら
レザーシート=合成皮革
本革シート=革シートって言われました。

家具業界でもレザーは合成皮革で本革は革でした。



書込番号:11279654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車検。

2010/04/24 11:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > クロスロード

クチコミ投稿数:34件

私のクロスは平成19年に購入したのでそろそろ車検です。最近大手カー用品店などで費用を安くあげる事もできるみたいですが、どうなのでしょうか?また高い料金を払ってディーラーで受けるメリットは何なのでしょうか?二年間の延長保証は別途で料金が必要みたいですし。以前ディーラーで聞いてみたら走行距離もかなり少ないので基本料金で済みますよ、との事でした。整備ヶ所の保証だけであればディーラーのメリットとは?ちなみに、以前書き込みした様にディーラーとの付き合いは余りありません。文章がダラダラになりましたが、皆様のご意見お願いします。

書込番号:11274339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/24 11:30(1年以上前)

車検は車を購入したディーラーが一番良いと思います。

書込番号:11274364

ナイスクチコミ!3


AJTGJMさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/24 11:49(1年以上前)

ディーラー以外では把握しにくいサービスキャンペーンや改善対策等の対象であれば無料で修繕が行われたり、逆に無用な部品交換を防げたり(最近はクーラントが10万キロ無交換指定の場合あり)することもあります。整備に関しても特定車種に慣れた整備士によるものなので安心感があります。車検は大半が税金と自賠責保険であり、整備と代行手数料は僅かな差でしかありません。

書込番号:11274450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/24 12:01(1年以上前)

ディーラー車検は高いだけてメリットは全くありません。ディーラー以外でうけるひとが世間では多数です。私は、知り合いの整備工場で、整備箇所 交換部品はこちらから指示しで、ディーラーと同等内容かつ安くしています。

書込番号:11274497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/24 12:07(1年以上前)

ディーラーでは改善対策やサービスキャンペーンにならないような、ちょっとした異音などの症例をネットワークで調べることができます。症状や対策を報告しているためです。
ちなみに、ディーラーでも店舗によって得意な車種や不慣れな車種があります。

書込番号:11274521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/24 12:14(1年以上前)

結構多いのですが、車検でしっかり整備してもらえると考えるのは
大きな間違いです。

ただの納税+おまけ整備だと割り切るべきです。

しっかり整備して欲しいなら、予算を取って車検とは別に整備するべきです。

書込番号:11274552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/24 13:43(1年以上前)

初めての車検ならDで受けた方がいいのでは、
サービス延長を含め、選択肢が多い方が、後で後悔しないくて済むと思いますよ。

更に、Dの車検でも交換するかどうかを、ユーザーに確認してから交換するDが増えてきてますから、
予算の許す範囲で車検が受けれます。



書込番号:11274869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/24 14:51(1年以上前)

何処でも見積もり位は作ってくれますので、値段しか興味が無ければその中で一番安いところで受ければ良いと思いますね。

まあ、車検は健康診断みたいなものですから、普段から具合が悪ければ専門家に診て貰うのは当たり前ですが。

書込番号:11275119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/24 14:58(1年以上前)

よく見ると、ホンダのクロスロードのスレですね。

おまけに新車で最初の車検であれば、オイル交換のみで充分でしょうね。
あと、ブレーキパッドの確認くらいでしょうか。

どこで車検しても同じですね。

10年落ちの車なら、しっかり見て貰う必要もあるかもしれませんが。。。
最初の車検ですので、別に何も必要ないでしょうね。

ホンダ党ではないですが、3年程度で大きく整備する必要のある車とは思いません。

もちろんワーゲンでもプジョーでも、外車ならしっかり整備するべきです。

書込番号:11275144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/24 15:32(1年以上前)

家の車も19年式で、来月車検です。
先ほどDに費用を聞いてきました。
車は、エスの2.4で重量税減税75%で通常は、5万円位重量税が掛かりますが
減税の為に1万円だそうで、保障がつくし保険を入れて11万5千円位との事。
車種が違うので、減税は分かりませんが、聞いてみたらどうですか?
家は、4万円は減税効果で安くなります。
ラッキー !!!

書込番号:11275265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2010/04/24 16:08(1年以上前)

ディーラーの方が高いと言われてますが、どの程度差がありました?
割高に感じなかったので、ディーラーに出しました。

書込番号:11275387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


64MBさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/24 16:58(1年以上前)

RGM079さんに一票!
ディーラー=高い は昔の話、かつイメージです。
私もRGM079さん同様、高いと感じないのでずっとディーラーです。
見積りで交換部品があるような場合、必ず確認してくれるし、不必要と感じれば外すこともできます。
『一番安くなるように車検通してくれ』って言えばその通りにしてくれます。

書込番号:11275549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2010/04/24 17:15(1年以上前)

それでは2000CCの車のディーラーでの7年目の車検代実例です。

先ず交換部品は次の通りです。

・ATフルード(カストロール)
・バッテリ
・クリーンエアフィルタ(花粉除去タイプ)
・ブレーキフルード
・エンジンオイル&オイルフィルタ
・冷却液

これで13.5万円ですので決して高くないです。

書込番号:11275602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/24 17:28(1年以上前)

ディーラーは基本料、代行料が高いだけのように思います、税・保険は同じですから

トヨタで基本料3万、オートバックスで1万以下ぐらいと記憶してます。

基本点検料ですから、そこに交換部品(エンジンオイル他)を足していくだけです。

あまり走行距離も出てないのであればオートバックスで十分かと・・・

5年目にブレーキ全般やベルト、ATオイル、他などディーラーの提案に

乗ればいいんじゃないですか?

書込番号:11275658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/04/24 19:37(1年以上前)

自分はトヨタディーラーで受けたとき基本料15000円(税込み)でしたよ。
その中にブレーキフルード交換、ブレーキ洗浄込み。

確かにABは1万円(税別)ですがブレーキフルードとブレーキ洗浄が別請求でしかも5千円要求してくるし。
結局金額的にはディーラーと差無し実際は微妙にABの方が高い。

あとディーラーなら即日渡しも可能ですし。
自分には即日渡しが一番重要だったりします。

書込番号:11276078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/25 01:25(1年以上前)

わたくの場合はディーラー以外では車を触らせません。
特別高いとは思いませんし、保証も付きますからお得です。

書込番号:11277638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/04/25 15:14(1年以上前)

皆さん沢山のご意見かなり参考になりました。
本日ディーラーに見積もりをお願いし連休明けにお願いすることに決めました。料金はオイル交換のみで10万円切る位やはり大事な愛車。長く乗るつもりなので安心感を優先しました。料金も思っていたより安かったし、皆さんありがとうございました。

書込番号:11279341

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーカラーについて

2010/04/24 19:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

現在、昨年7月納車のG SSE(色はアラバスターシルバーメタリック)に乗っています。納車当時から気になっていたことがあります。それはボディーカラーのことです。私の聞き間違いなのかもしれませんが、昨年(2009年)納車の車から同じアラバスターシルバーメタリックの色でもメタリックの配合がちょっとだけ多くなったので微妙に色味が違うとの話しをディーラーの担当の方から聞いたのですが、そんなことってあるのでしょうか?

 自分の聞き間違いかどうか、ちょっと気になったので、6ヶ月点検の時にでも再度聞いてみようと思ったのですが、たまたまその担当の方が席を外していたので聞けずじまいでした。その後は、ディーラーに行く用事もなく、わざわざそれだけを聞くのに電話をするのも気が引けましたので、そのままになっていました。

 お買い得モデルで専用色が出て、その後定番色になる(チタニウムメタリックなど)のはよくある事だと思いますが、同じ色でメタリックの配合を微妙に変えることってあるものなのでしょうか…? やっぱり私の聞き間違いなのかなあとも思ったりします。

 何か、どうでもいいことのようで恐縮なのですが、どなたかお判りの方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:11275993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/24 20:20(1年以上前)

気になるようでしたら、営業マンへ電話して確認されたらいかがでしょうか。
自分が現在の色を気に入っていれば問題ないのでは?
私のはチタニウムメタリック色です。

書込番号:11276242

ナイスクチコミ!0


t-osadaさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/24 21:06(1年以上前)

私も、フィットGE6 2009年 アラバスターシルバーメタリックの車に乗っています。仕事は、自動車の塗装をしております。
同じ色でも、生産された次期によって、色も変わってきます。

聞いた話では、塗料を作る工程で、缶に継ぎ足し継ぎ足しで色を作っていくので、データーがずれてしまうそうです。また、車種によっても生産工場が違うので、同じ色でも、かなりの違いがあります。

今、塗料は、関西ペイントのを使っておりますが、アラバスターシルバーメタリックの色のサンプルは、今現在4種類でております。(どれも微妙に違っています。)

以前のホンダのシルバーのメインカラーのサテンシルバーメタリック(NH623M)は、最後には、20種類以上サンプルがでました。また、今のメインのホワイトパール(NH624P)は最初は、とても濃い黄色いパールでしたが、今は少し薄くなって白くなってきています。

これは、普通のことなので、気にすることはないと思います。
(私たちにとっては、色あわせが大変なのですが・・・)







書込番号:11276425

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/04/24 22:12(1年以上前)

トナミ2さん
早速の書き込みありがとうございます。
そうですね。思い切って営業の方に聞いてみます。
トナミ2さんのFITは、チタニウムメタリックですか。最近チタニウムメタリックの実車を見ましたが、とても落ち着いた色合いで上品な感じで、良い色だと思いました。

t-osadaさん
プロならではの、とても詳しい説明ありがとうございます。
やはり、同じ色でも微妙に違いがあるということがあるんですね!
スッキリしました。
自分が知りたいと思ったことがすべてこの書込みの中にはいていました。
t-osadaさん、本当にありがとうございました。

書込番号:11276755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバーについて

2010/04/11 15:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:7件

今月末に納車予定です♪
今はシートカバーについて悩んでいます。1歳児がいるので汚れ防止のためにつけたいと考えています。

クラッィオのカバーが人気のようで、購入を考えています。が、本当は皮って冬が冷たそうであまり…。皮以外のカバーを着けていてお勧めのがあるよ!という方がいらっしゃったら教えて欲しいです。

クラッィオにした場合、
・運転席のヘッドレストに金具でリアモニターをつけてもらうのですが、その場合、モニター着ける前にカバーしないと無理ですか?

・主人はカバー着けるのに何時間もかかるらしい、と聞いて嫌がってます…。女性一人でも着けれますか?かなり力が入りますか?

・カバーはネットで購入予定ですが、カバーの取り付けを整備屋さんとかに頼めるものでしょうか?頼んだとしていくらくらいかかりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11218417

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2010/04/11 15:27(1年以上前)

↓に取り付け事例がありますが大変な作業だと思います。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/note/list.aspx?mo=7917&ci=102

女性一人での取り付けは無理があるようにも思えます。


それと取り付けを整備工場やディーラーに頼んだ場合、3万円位の工賃を請求されるかもしれません。

書込番号:11218462

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/11 16:09(1年以上前)

1歳時ならベビーシートですね。
走行中は、食べ物を与えないで頑張りましょう!

ちなみに、私の周りはそうしてます。。。^^;

書込番号:11218623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/11 16:57(1年以上前)

車では食べない飲まない!でいきたいんですが(笑)
我が子以外にそれが通用するかが問題で…。長期休みには義家族と旅行が恒例ですが、うち以外チャイルドシートはしてないし、こないだはうちの車ではなかったですが、子供が車内でジュースひっくり返したらしく(>_<)我が家の車でもされる恐れがあるので、カバーは要るかなぁと。義家族なので飲むな食べるなとは言えません(T_T)

書込番号:11218811

ナイスクチコミ!1


CafeBlue?さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/12 21:12(1年以上前)

買おうとして検索してみたことがあるのですが、買ってないので評価は出来ませんがこんなものがあります。

http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall?f=1&v=2&sid=247716&uwd=1&s=1&sitem=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB&st=A&nitem=&min=&max=&p=0

まだ、買っていないのは私はチャイルドシートの下に滑り止めのシートをひいているからと言うものあります。普段は車中で食事はさせないのですが、ドライブなどに出るとどうしても車内で食事とらないといけない場合もありますし、大変ですよね。

ちなみに滑り止めはこの中のグリップイットを言うのを使っています。

http://kakaku.com/search_results/%83O%83%8A%83b%83v%83C%83b%83g/

書込番号:11224290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/14 22:08(1年以上前)

ありがとうございました。

紹介していただいた布製も取り付け簡単、洗えるところにかなり引かれたのですが、8人乗りは専用カバーはないので、クラッツィオにすることにしました。
取り付けは、高いですが、車屋に頼むことにしました。

書込番号:11233262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/20 13:49(1年以上前)

クラッツィオなかなかいいですよ。
納車前にディーラーに届ける事が出来ればサービスでつけてくれるかもa
私はその作戦で社外ウーハーを無料でつけてもらいましたよ。
ただクラッツィオのシートカバーは納車前に手に入らず無理でした…(注文してから1ヶ月かかりました)

クラッツィオですが1つ注意です。最初、ゴムのような何とも言えない匂いがします。すぐに取り付けすると匂いで車酔しそうです。箱から出して2、3日おいてから取り付けすることをおすすめします。

書込番号:11257966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/22 22:31(1年以上前)

私もクラッィオのシートカバーを買おうと思っておりますが、お勧めのグレードはどれですか?

書込番号:11268310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/24 21:24(1年以上前)

シエンタですがクラッツィオ再安値Type2黒3列シート\19800自分で取付けました。雰囲気が期待通りの男らしい感じに変わりました。前は内装(天井、ドア)もシートもベージュ系でヤワな雰囲気、汚れも目立ちそうな感じだったので交換して良かったです。
ネットでクラッツィオを知りサンプルを郵送して貰い、大手カーショップ店頭で確認、同価格で注文、ポイント(1%かな)も付きました。ディ−ラーOPの3分の1価格で満足です。
取付け情報で半日覚悟で挑みましたが実質3時間もかかりませんでした。

書込番号:11276507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やってしまいました((-_-#)スマートキー…

2010/04/17 23:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:8件

皆さんこんばんは。 始めまして質問させて頂きます。
私は先月ステップワゴンSPADA Sコバルトブルーを契約、来月7日納車予定です。 今更なのですがカタログを見ていたらSにはスマートキーが純正装備ではなく、おすすめオプションだと築き、慌ててディラーに電話しまたが もぉ無理との事でした(-_-#)

やはりスマートキーではなくキーレスのばわい鍵穴に鍵を入れて回しエンジンをかけるのでしょうね(┳◇┳)   あえてキーレスを付けない方いらっしいましたら教えて下さいm(_ _)m また後着けなどは無理ですよね(-_-#)
こんな事ならzすれば良かった…

書込番号:11246641

ナイスクチコミ!5


返信する
王真紅さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/18 00:39(1年以上前)

http://www.to-fit.co.jp/keyfree_system04.html
こういう後付けのスマートキーもありますよ。
車に近づいたり離れたりするだけでロック開閉するので純正より便利かもしれません。

書込番号:11246961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/18 01:13(1年以上前)

こんばんは。せっかくの新車購入なのに残念でしたね。スマートキーシステムはメーカーオプション(ホンダの工場のラインで装着する)なので、後付は難しいかもしれません。
ダメ元でディーラーに修理品扱いで取寄せや取り付けが可能かどうか訊いてみるのもいいと思います。それがダメだったら後付け社外品のものがいくつかあります。

書込番号:11247062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/18 01:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/18 01:22(1年以上前)

このメーカーのものは、プッシュスタートも可能なようです。
(有)コムエンタープライズ 

念のため取り付け可否については、各メーカーか購入店で確認してください。
また、信頼できるカー用品店がなければ、ディーラーに取寄せ・取り付けを依頼することも可能だと思います。

※エラー表示が出てしまい、分散しての書き込み申し訳ありません。
エラーの理由はわかりませんが、(有)コムエンタープライズのアドレスを貼り付けたことが原因でした。(最初に投稿しようとしてエラーが出てから再起動をしましたが、1時間以上かかってしまいました)

大変申し訳ありませんが、(有)コムエンタープライズはgooleで検索してください。
お手数おかけしてしまい恐縮です。

書込番号:11247090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/18 07:50(1年以上前)

この2つの組み合わせでいけると思うのですが・・・。

 ↓キーレス(メーカーページだと生産終了になっていますが・・・)
   ネットで検索するとまだ販売しているところがありました。
 http://www.yupiteru.co.jp/products/auto_key/index.html
 多車種対応しているのでおそらくなんですが・・・。
 ご自身でお調べてみて下さい。

 ↓プッシュ式エンジンスタート
 http://pivotjp.com/product/es/es.html

書込番号:11247625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/18 07:58(1年以上前)

連投ですいません。

VE-K2は現行ですね。

VE-K1とVE-K11が生産終了でした。
ページの末端を眺めていました。

失礼しました。

書込番号:11247636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 22:08(1年以上前)

王真紅さん、佐竹54万石さん、インターセプターV8さん貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m 後着け可能な事をしり気持ちが楽になりました(^_^)v 車が納車時にディーラーに相談して後着けしたいと思います(*^o^*)

書込番号:11251025

ナイスクチコミ!2


64MBさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/18 22:57(1年以上前)

スマートキーっていりますか?私は昔人間なのでキーレスで充分だと思いますが・・・。

書込番号:11251347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/04/18 23:04(1年以上前)

嗜好品にいるいらないは愚問です。

書込番号:11251386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 23:15(1年以上前)

64MBさんこんばんはo(^-^)o 考えてみると、そうは不便ではないですよね(-"-;) リモコンも別に付いてるみたいですし(^_^)v

書込番号:11251458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/19 02:07(1年以上前)

私の場合は、スマートキーオプションは3月納車に間に合わないと言われてSを契約し、家に帰ってカタログをよく見たらZだと標準だと知り、一週間後にだめもとでZへの変更が可能か聞いたら、3月納車できるということで、変更してもらえました。(しかも車庫証明を一回提出済でした)
いろいろ事情があるでしょうが、登録さえされてなければなんとか営業に言って変更してもらえるのではないでしょうか?
ディーラーも悪い評判が立つのもいやですので、がんばってみてください。
最悪キャンセルをちらつかせても良いと思いますよ。
高い買いモノですし、何年も乗りますから、納得するものに乗りましょう。

私はCRVに乗っているときに鍵が磨り減ってキーが回らなくなったことが数回あったのでスマートキーは良いと思います。
開け閉めはキーレスエントリーでも我慢はできますが・・・。


書込番号:11252143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/19 10:47(1年以上前)

magosanninさんありがとうございますm(_ _)m 早速Dに連絡しましたがキャンセルも出来なければZにも変更不可能との事でした(;_;) すでに工場のコンピュータに入っているそうで(;_;) 素人の私的には車を作っていないのに変更出来ないのは疑問です(;_;)

書込番号:11252885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/04/19 10:56(1年以上前)

過去のスレにも注文した車の変更ありませんでしたっけ?
私には難しく今のところ必要なかったので、しっかり覚えておりませんが、為になると思います。
北海道で2駆から4駆に替えてもらえた方いましたよね。
参考にしてみてはいかがでしょう


書込番号:11252909

ナイスクチコミ!2


LAKE-Kさん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/19 15:47(1年以上前)

自動車販売はクーリング・オフ対象外だと思います。

書込番号:11253754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/19 18:14(1年以上前)

スパーダーマンさんはじめまして。

この件に関しては…違約金を払ってキャンセルし契約し直すか、諦めて納車後に他の方がおっしゃってる様に後付けするしかないかと思います…。

現実的に違約金を払ってキャンセルというのは経済的にもないかと思いますが、ひとつの交渉方法として…できれば決裁権を持ってる人に「どうしてもスマートキーが欲しいのでキャンセルの場合違約金はいくらになりますか?」とカマをかけ聞いてみてはどうですか?(当然キャンセル後は他のディーラーを含めて交渉し直すという雰囲気を匂わせて)

もしそれで向こうが折れれば儲けものです。

この場合はキャンセルする場合違約金を払うと言っているのでなんら悪質ではないかと…。


それ以上ごねると単なるクレーマーになってしまいますので気をつけてください。


変更できず今のまま納車してもそれもその車とのひとつの縁かと思いますので可愛がってあげてください。

可愛がってあげれば後になってみればそんな事もあったねって思えると個人的には思います。

書込番号:11254174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/20 01:33(1年以上前)

スパーダマンさん、負けてはいけません!
ディーラーと営業の方とは納車後も長いお付き合いをするのです。
それなのに、そんな不誠実な方々とお付き合いできますか?
ここは変更できないなら、キャンセルも辞さないという覚悟で臨んでください。
私もそうでしたが、その一点だけが気になって、営業の方と再交渉するまで夜も眠れませんでした。(私の場合は良い営業マンとディーラーに当たったようです)
そんな後悔の念が乗り換えるまで続くのですよ。

交渉のアドバイスですが、
@必ずディーラーに出向いて商談すること。特に土・日。なぜなら他のお客のいるところで、トラブってるのはデーラーとしても見られたくない。
A営業で解決しないなら責任者(店長等)を呼んでもらう。
B契約時にスマートキーの有無の十分な説明がなされておらず契約を破棄、又は車の変更を要求したい旨を告げる。
C違約金が発生すると言われても、登録前なら絶対にディーラー側に損害は発生しないので、大した金額ではない。Dが技研から購入した車代金(車両の8掛くらい)が次のお客に売れるまでの短期利息ぐらいと思われる。
Dまた、そのような請求をされるのなら、ホンダお客様センターに泣きこんでください。そのときもBのスマートキーの説明が十分ではなかったことを強調することが重要です。
Eそれでもだめなら消費者センターにお願いしましょう。メーカーが一番いやがるとこです。
普通のディーラーなら、やはりお客様に満足して車を乗り続けてもらいたいので、ここまで断りつづけないと思うのですが、これぐらい手はありますので、がんばってください。
また、営業マンと交渉する時点で自分はD、Eぐらいの行動は起こすつもりだと言っておくのも手かもしれません。
尚、今月末ぐらいには車がディーラーに来るかもしれませんので、それまでの勝負です。
あなたのやっていることは、けっしてクレーマーではありません。
高額な買い物をしようとしている消費者としての当たり前の行動です。

書込番号:11256523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/20 02:01(1年以上前)

追加情報

 オーダー後のキャンセルはディーラーでは決して少ないことではありません。
 例えば、車庫証明がとれなかったり、お金の工面ができなかったり(ローンが通らなかったり)で、どこでもあることです。
 また、ディーラーに落ち度があれば、神経質な人ならすぐにキャンセルになります。
 私の他にも、変更ができたという方がいる以上、必ずできるはずですよ。
 (私の場合も車台Noまででてましたから)

 ただし、月に数台しか売れない個人ディーラーならきついかも・・・。
 

書込番号:11256579

ナイスクチコミ!2


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/20 07:44(1年以上前)

老婆心ながら、あえて嫌われ役をやらせて頂きます。
車を購入するという事は、普通の方にとっては一大イベントだと思います。

ディーラーからの説明も勿論大切ですが、御本人の車両確認は何度もあって然るべきですよね。

不幸にして希望に沿わない事があったからと言って、今回の件はディーラーの過失とも思えないのですが。
当然の権利だと主張する考え方も分かりますが、自分の非も素直に認めディーラーに懇願するべき内容ではないでしょうか。

失礼致しましたm(__)m

書込番号:11256953

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/20 21:45(1年以上前)

こんばんは。今回の件はディーラーに過失があるとは私も思えません。カタログに装備内容はわかりやすく載っているので説明が無かったというのは当然、通用しないと思います。

書込番号:11259611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/20 22:26(1年以上前)

magosanninさん

>ディーラーと営業の方とは納車後も長いお付き合いをするのです。
それなのに、そんな不誠実な方々とお付き合いできますか?

ディーラーや営業の対応はごく普通のことでしょう。それなのに何故不誠実と言われるのか全く理解できません。スパイダーマンさんはついうっかりしてしまったのでしょうから、そのこと自体を非難するつもりはありません。だからといってディーラーや営業に非があるような書き込みはいかがなものでしょうか? のっぴきならない事情ならともかく、オプションを付け忘れたからといっていちいちキャンセルされたらメーカーやディーラーはたまったものではありません。


>交渉のアドバイスですが、
・・・以下略・・・

ひでなつさんのアドバイスなら角が立ちにくくいいと思いますが、これはアドバイスではありません。スパイダーマンさんをクレーマーに仕立て上げるつもりですか?もちろん、運よくスパイダーマンさんの希望どおりになったらいいんでしょうが、ゴリ押しを進めたらそのディーラーや営業からはいいお客さんとは思われなくなってしまいます。


スパーダーマンさん、今後そのディーラーと付き合うのはあなたですから、くれぐれも冷静に対処することを願っています。

書込番号:11259872

ナイスクチコミ!11


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング