
このページのスレッド一覧(全10815スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2010年4月23日 18:37 |
![]() |
3 | 8 | 2010年4月22日 21:05 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月22日 08:28 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2010年4月21日 20:04 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2010年4月21日 08:31 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月21日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィット1.3Gを中古で買ったのですが
後付で、フォグランプをつけたいのですが、見た目は純正のがいいのですがお店でもらったオプションカタログの中にはハロゲンフォグライトしかなかったのですが、HIDのフォグライトはないのでしょうか?
もしあるならば、いくらぐらいするのでしょうか?
あと、フロントライトをHIDにするにはいくらくらいかかるのでしょうか?
0点

HIDフォグなんてDOPで設定してるところあるの?
光が上に漏れるから対向車的にはやって欲しくないんだけど・・・
ま、迷惑を承知でやるなら自分で入れ替えるしかないんじゃない?
>あと、フロントライトをHIDにするにはいくらくらいかかるのでしょうか?
自分の使ってるバルブに適合するコンバージョンキットを買えば済む
値段も1〜5万くらい
フォグも同様
書込番号:11264294
2点

>HIDフォグなんてDOPで設定してるところあるの?
三菱でDOPのカタログにHIDフォグの設定があった車がありましたね。
値段が確か10万位しましたが...
ただ、私はフォグライトをHIDにする必要性は感じません...
ハロゲンフォグをHID化するのも上方への光の漏れが多くなり対向車等にとって眩しく
迷惑になるのでこれも止めて欲しいですね。
ヘッドライトのHID化はバルブタイプの合ったものを選べば大丈夫ですが、量販店で5〜6万位
かかった様に思います。ただ、取り付けがいい加減だとこれもロービームでのカットラインが出ず
対向車等に迷惑なものになるので、取り付けはちゃんとした所でやってほしいですね。
書込番号:11264664
1点

そもそも、フォグランプとは何か?
を理解して欲しいです。
書込番号:11266007
3点

>HIDフォグなんてDOPで設定してるところあるの?
レクサスのLS(600h/460)・GS(450h/460/350)・IS(350/250)に
ディスチャージフォグランプ&デイタイムランニングランプが、
レクサスRX(450h/350)にディスチャージフォグランプが、
ディーラーオプションとして設定されています。
価格はLSが16万8千円、GS・ISが14万7千円、RXが約13万7千円です。(本体のみ)
(ディスチャージ=HIDです。)
書込番号:11266966
0点

まず、高効率タイプのハロゲンバルブに交換する事をお勧めします。
色温度の好みで変わるかもしれませんから、5000kくらいのを付けると
印象がかわるかもしれません。
あとフォグランプはせいぜい10数メートル先を照らせるだけの物です。
自分はコーナーリングランプ代わりとして使う程度です。
使用目的に合う選択をお願いします。
書込番号:11269313
1点

フォグランプは車体直前横方向をワイドに照らすものでロービームに比べて前方への
照射レンジは短く、横方向はワイドになるのが本来の姿です。
また、取付位置もヘットライトよりずっと下に付けないと濃霧の中では乱反射して
しまいます。(霧や雪では本当は黄色が効果的なんですが、今は規制で白です)
したがって対向から見ても幻惑されるような眩しさはないのが普通でした。
でも最近の標準装備のフォグを見るとレンズカットはドライビングランプみたいですね。
書込番号:11270402
0点

色々なご意見ありがとうございました。
HIDフォグは他の方も迷惑なようなので普通のハロゲンフォグをつけることにします。
書込番号:11271367
0点



この見積もりはどうでしょうか?
都市部です。
Gジャスト8人
プレミアムブラキッシュパール
ドアバイザー
ウルトラGコート
ライセンスフレーム
ナンバー希望番号
マモル新車(5年)
持ち込みナビ取り付け
ETC乗せ替え
持ち込みスピーカー付け替え
下取りなしで
191万でした。
皆さんの目標金額を教えてください。
よろしくおねがいします。
0点

車両本体値引き額及びDOP値引き額は?
それとナビ等の取り付け工賃サービスはありますか?
書込番号:11255071
1点

サービスは
希望ナンバー
ライセンスフレーム
合計値引きは189,000円です。
違うディーラーでは、同じ内容で
本体値引き144,000円値引き
オプション値引きで35,000円値引き。
合計金額はほぼ同じでした。
オプション定価が違ったり
諸経費が違ったりで値引き額だけでは
比較できなくなってきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11255223
0点

都市部での車両本体からの値引き目標額は17万円前後です。
DOPからも2割引き程度は可能でしょう。
という事で値引き総額18.9万円は概ね目標額に達していると思います。
決算期が終了して値引きが渋い時期ではありますが、最後のひと押しで
「総額190万円になれば契約します!」みたいな交渉方法もありです。
書込番号:11255319
1点

有難うございます。
最初、車両本体からの値引き目標額18万
オプション20%引きで挑んだのですが
不必要と思われる項目(解体費用?)が有ったり
ごちゃ混ぜ値引きにされてしまい
実際の値引き額がわからなくなった次第です。
予算的には190万切りたいところですので
がんばってみます!
書込番号:11255515
0点

5月中旬に一部改良されるとの情報を聞きました。
人に聞いたのでアレですが、変更点は
G just・Gearoのみで
ETC標準装備
コンフォートビューパッケージ標準
シートカラー変更(選べるかは不明)
その他不明
Dラーから聞いた情報らしいので、聞けば教えてくれるかと思います。
値引きが厳しいフリードですが、
イヤーチェンジ間近となると在庫車なので多少なりの値引きが引き出せる可能性アリかと思います。
書込番号:11257719
0点

覚えてる範囲ですが
G just・Gearoのみで→これは聞いてません
ETC標準装備 →そのようです
コンフォートビューパッケージ標準→そのようです
シートカラー変更(選べるかは不明)→ 運転席横の白い部分とナビ周辺のパネルが黒っぽくなるようです。シートカラーは聞いてません
その他不明→3万円アップらしいです。
詳しい方フォローお願いします。
baaaaさん
見積もり判定していただけませんか?
書込番号:11259188
0点

Gジャスト8人
プレミアムブラキッシュパール
ドアバイザー
ウルトラGコート
ライセンスフレーム
ナンバー希望番号
マモル新車(5年)
持ち込みナビ取り付け
ETC乗せ替え
持ち込みスピーカー付け替え
それぞれがいくら
合計いくら
諸費用がいくら(税金と、販売店が取る手数料を分けたらなおよい。)
値引きがいくら
下取りがいくら(今回は下取りがないようですが)
で、追い金がいくらというように書かないと
判断、難しいんじゃないですか?
不要と思われる費用についてはカットを要求しましょう。
オプションの価格設定が異なるのは、工賃が違うからだと思います。
オプションの価格そのものは、どのディーラーでも同じだと思いますが
オプションカタログには取り付け時間が記載されています。
その取り付け時間を見て、その会社の時間単価で工賃を計算した上で、金額を決めています。
ホンダ車で見積もりしてもらうと
何で同じものが、値段が違うのだろうと思ったことがあり
聞いてみたら、そういうことのようです。
私の地域では、1時間当たりの工賃が¥7,000というお店と¥7,500というお店がありました。
取り付け時間0.4と書いてあれば、前者なら¥2,800ですし、後者なら¥3,000が加算されます。
書込番号:11259606
1点

みなみだよさん
有難うございます。
カラクリがわかりました。
目標金額めざして今週がんばってきます。
書込番号:11267735
0点



ツアラーが欲しいのですが悩んでいます。
スポーツスタイル以外は室内が白なので汚れが気になり選ぶ気がしません。そこでスポーツスタイルにしたいのですが・・。
悩みの一つ目はスポーツスタイルはレーダークルーズ・サンルーフを選ぶと純正ナビが付けられません。TLやILなら全部付けられます。
悩みの二つ目は仮に純正ナビが付けられたとしてもサイドビューカメラが付けられません。
納車後、純正ナビの修理用を追加で注文するのも不可でした。
悩みはディーラー経由でメーカーに問い合わせを何度もし私自身もメーカーへ希望を入れましたがダメでした。
仕事上、狭い道があり多くのカメラで安心して走りたいのです。
皆さんならどう解決されますか?
TLやILに乗っておられる方々は白い室内の汚れはどうでしょうか?
最後にスポーツスタイルでナビ無しを購入した場合、ナビを販売店用あるいは社外品の取り付けの可能性(インダッシュで)やそれを取り付ける事によって犠牲になる元々の機能はあるのでしょうか?
教えてください。
1点

黒内装がいいから選択肢がSSしかないということですが、TL,iLで皮シートを選択してみてはどうでしょうか。そうすれば少しでも希望に沿う形になるのではないでしょうか。
書込番号:11263458
1点

チャンぴっくす さん、回答をありがとうございました。
当然検討もしましたが問題はシートのみで無く「腰高部分以下」の内張りやプラスチック部分に至るまで白っぽい内装です。
つまりスポーツスタイル以外はすぐに汚れると思えるのです。
そこで今考えていますのはナビ無しのモデルの画面機能をシフトノブの前に移設しナピを市販の物にするアイディアです。
でもここまでしなくとも日産フーガを買えば総てを叶えられるのは分かっているのですが・・・。
書込番号:11265414
0点



スパーダZの納車から約2週間・・・
ワイパーを回すとフロントガラスに5本位のスジが・・・
気になるんで、市販の修正キット?を使った所、さらに悪化・・・
そしてバックスに行ってワイパーを交換して貰おうと思ったら「この種類のワイパーは取り扱っていません」との事・・・
直接ホンダに行って交換する事を進められました。
そこで質問なのですが、費用はどれ位なのでしょうか?
店員さん曰く、特殊なワイパーらしいので費用が気になっています。
内心、納車してから一ヶ月も経ってないので、タダにならないかなと思ってます(笑
二つ目はマッドガードについてです・・・
車体のカラーが白ということもあり、サイドとバックの泥はねが目立ちます。
住んでる所が田園風景の広がる田舎なので雨が降ると道路は水溜りだらけで、泥はねが凄いです!
そこで質問なのですが、マッドガードを付けると、どの程度軽減されますか?
0点

補修キットはどのようなものを使われましたか?
最近のマッドガードはデザイン重視のため、あまり大きくありません。そのため期待する程効果はありません。それでも有る無しではかなり違います。付ける価値はあると思います。後ろから見ると飛沫の飛び方が大分違います。
書込番号:11258884
2点

ワイパーゴムに異物が付着してませんか?ワイパーを立てて柔らかい濡れた布でふき取ってやると幾分か良くなると思いますが。
書込番号:11258926
0点

納車後1ケ月未満でワイパーの拭き残しは普通ありえないのでクレーム扱いで無償交換かと思います。
ディーラーに車を持ち込み不具合説明をするのが良いでしょうね。
マッドガード装着についてはタイヤで跳ね上がる泥はねを避けられますがその効果についてはケースバイケースかと・・・
書込番号:11258931
1点

以前からワイパーを回すとスジが残ってて、その度にゴムの部分を拭いてるので、ゴミは付いてないと思います。
それに小雨だったので、そこまで気にはなっていなかったので・・・
ワイパーの補修キットは、プラスチックに細かいヤスリが付いているやつで
600円位の品です。
それでゴムの部分を擦れば拭きムラが無くなると書いてあったんですが・・・
安く済ませようとやったが最後、もう最悪です・・・
ちなみにマッドガードを納車後に取り付けてもらった方はいらっしゃいますか?
値段と工賃が知りたいのでよろしくお願いします。
カタログ捨てなければよかった・・・
書込番号:11259024
0点

補修キットは値段的にもゴム交換の方が良さそうです。今回は無償でできそうですし。
ちなみに、私の場合は近所の畑から砂埃が舞います。春になれば黄砂が酷いです。
書込番号:11259155
0点


http://www.honda.co.jp/ACCESS/stepwgnspada/exterior/mudguard/
スパーダのマッドガード
ちゃんとしたアクセサリーカタログだと
標準取り付け時間がかかれていますが
WEBカタログではそこまでかかれていないようですね。
時間工賃は、お店によってまちまちで
1時間当たり¥7,000〜¥8,000くらいのようですね。
書込番号:11259421
1点

ワイパーに関しては、とりあえずこんな感じでディーラーのページに掲載されています。
確か、ブレードの交換方法は取説に出ていたと思いますよ。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/stepwgnspada/security_support/wiperblade/
書込番号:11259686
0点

マッドガードの効果はスキー場など、雪道走行するとその効果が良くわかりますね。
私は他車ですが、勿論装着しております。
書込番号:11259808
0点

皆さん色々とありがとうございます。
まさか価格がHPに載っていたとは・・・
ご迷惑をお掛けしました。
本日ホンダさんに行ってきました。
まだ納車一ヶ月未満だったのでワイパーは無料らしいです。
ちなみに自分で補修キットを使った事は内緒です(笑
でも在庫がなく、また後日に行かなくては・・・
マッドガードも色々悩んだ末、装着しようかなと思います。
マッドガードと工賃4000円の、合計22000円らしいです。
3万前後を覚悟していたので嬉しい誤算でした(笑
本当に皆さん、ありがとうございました。
書込番号:11263331
0点



いつもお世話になってます。諸先輩方に質問です。先日ついにスパーダSが納車され楽しいカーライフを送ってます。今日福島まで初ドライブに行ってきました。悪天候だったためかなり車が汚れました。ちなみに色はブラキッシュパールです。ディーラーでコーティングを施工してもらったのですが、皆さん洗車はやはり水洗いしていますか?私はアパート暮らしのためなかなか難しいです。コーティングをしていて洗車機を使って洗車している方っていらっしゃいますか?やっている方がいましたら皆さんの洗車のやり方やおすすめの洗車機(どのスタンドにある洗車機がいいかなど)や注意点など教えていただけませんか?車に関しては素人です。宜しくお願いいたします。
1点

以前RF3(ブラック)で、洗車機に入れて渦巻状のキズがフェンダーに何箇所か付いたことがあります。塗装まで削り取られていました。それ以来、洗車機は絶対に使わないようにしています。最新の洗車機は大丈夫だとは思いますが、特に古い洗車機は注意が必要です。手洗いをお勧めいたします。
書込番号:11236810
0点

黒等の濃暗色で細かい洗車キズが付くのが嫌なら洗車機にかけるのは止めた方が良いと思いますよ。
コーティングはガラス云々というものでも洗車キズを完全に防ぐことができるものではありません。
近所に高水圧スプレーのあるコイン洗車場を探してそこで自分で手洗い洗車をすることをお勧めします。
その方が洗車キズを最小限にすることができるでしょう。
自分も自宅ではちゃんとした洗車ができないので、数キロ位離れていますがコイン洗車場に行って
手洗い洗車をしています。
一度高水圧スプレーのあるコイン洗車場をさがしてみられては?
書込番号:11236978
3点

傷がつきにくい布洗車機もありますが、とても汚れた車の次の順番のときにはかなり勇気がいります。ちなみに洗車機は、同じ石油メーカーのスタンドであっても、スタンドごとに違うことがあるので、一概にどことは申し上げにくいです。
最近はガソリンスタンドで、水道とホースを借りて手洗い洗車する光景が見られなくなりましたね。
コイン洗車場に水道があれば、バケツ片手にパネル毎に洗う手もあります。
カーシャンプーを使う場合には乾く前に水で流してください。ムラになります。
書込番号:11237353
0点

最新の布タイプ、ソフトスポンジブラシタイプの洗車機ならば使用してもいいですよ。ただし、事前に高圧水でボディの汚れをとばし、タイヤハウス等も汚れを落として、ブラシのあたりにくいところをカーシャンプをつけて予備洗車するといいです。コーティング車はシャンプー洗車でおこないます。
書込番号:11237511
2点

こんにちは ランドドラゴン 様
新車ご購入,おめでとうございます。
車種は違いますが,私は購入店でずっと整備してもらっており,持って行くときれいに洗車もしてくれます。ホンダのブライトポリマーというコーティングをしていますが,整備の人は,洗車機で洗って,終わった後水滴を布で拭き取っています。私の車はホワイトパールなので事情が違うと思いますが,8年目に入り,15万キロ以上走行していますが,最近不思議なことに輝きが増してきたような気がしています。当然気のせいと思いますが,少なくとも洗車機の悪影響は感じられません。
ディーラーでお尋ねになってみてはいかがでしょうか?
書込番号:11238727
0点

初めましてm(__)m
私も生涯初めてブラックを購入しましたが、手洗いでも細かい傷は入ります。
白やシルバーでは感じなかった事で、始めはショックでしたね。
でも、この色が一番カッコイイと選んだ色ですから後悔はしておりませんが。
どうか頑張って下さいm(__)m
何の参考にもならない書き込みですいませんf^_^;
書込番号:11238832
0点

返信ありがとうございます!そうですよね、やはり手洗いの方向でいきたいと思います!!
書込番号:11239041
2点

返信ありがとうございます!確かに布の洗車機は傷が付きにくいとディーラーの方も言ってました。でも布が汚れているかいないかの確認は難しそうですね。
書込番号:11239052
0点

返信ありがとうございます!なるほど最新のタイプなら大丈夫なんですね。でもやはり事前に汚れは高水圧のもので洗わなきゃいけないんですよね。それをどうしよう・・・
書込番号:11239061
0点

返信ありがとうございます!スパーダ最高ですね(^o^)自分もブライトポリマーです!やはりディーラーに聞いてみますね。
書込番号:11241183
0点

解決いたしました!なんだか返信がおかしくなってしまいましたが・・・皆さん丁寧な返信ありがとうございました!また何かありましたら宜しくお願いいたします!
書込番号:11261415
1点



質問させてください。
RKステップワゴンに社外のサブウーハーを取付けたいと思っています。
セオリーとしては3列目の後ろ(トランク部分)に取付けるかと思いますが、
RKは3列目が格納出来る為、使い勝手を考えると3列目後ろは設置するのはどうかと思っていまして・・・・
そこで、実際に社外のサブウーハーを取付けた方、
ベストな設置場所をお伺い出来ないでしょうか??
個人的には出来ればカロッツェリア等の薄型を取付けたいな。と考えています。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

はじめまして。
ベストな位置とは思っていませんが、3列目の収納等を考えた時、自分が出した結論は運転席の下となりました。
バランスを取るのは非常に難しいというか、うまく取れないかもしれません。
自分はシートの機能性を犠牲にしたくなかったため、このような結論になりました。
ただ、純正ナビの場合は、インターナビのアナウンス音声が運転席側のフロントから出るため、アナウンスのたびにサブウーハーの低音がセーブされてしまうので、助手席側が良いのかもしれません。
書込番号:11250912
0点

まるさんだよさん
お返事ありがとう御座います。
やはり運転席下の物がベストですかね。
3列目のシート下に格納出来、かつ音圧がある程度ある物を・・・
と思っていましたが、都合の良いウーハーはなかなかないですよね。
私も運転席下で検討しようかな。
書込番号:11260561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





