ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10815

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > S-MX

H9式のS−MXに乗っています。リアのショック交換はスムーズにできましたが、フロントのショックがどうしても外せません。おまけにドライブシャフトの脱臼をしてしまったのでもとにもどせないまま日が暮れて断念しました。
ドライブシャフトの脱臼はブーツを外して入れなおす方法を他のサイトで発見しましたが、フロントショックの作業手順のサイトになかなかたどり着けません。
ショックはハブに上から挿入させるようになっていますが、抜こうと上に上げてもクリアランスが無くどう抜いていいのか?です
どこまでばらせばショックを抜けることができるんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:11214355

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/04/10 19:09(1年以上前)

↓のようなスプリングコンプレッサーがあれば外れるのかな・・。

http://minkara.carview.co.jp/userid/519171/car/484308/1001566/note.aspx

書込番号:11214414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/10 19:27(1年以上前)

早々の返答ありがとうございます。スプリングコンプレッサーの工具は持っていています。スタビ、キャリパーを外し、ボールジョイントプラーの工具で上のジョイント部分は外したのですが、ハブからサスが抜けにくい状態ではあるのですが、仮に抜こうとしても現在の状況ではクリアランスが無くタイヤハウスからサスが外せない状態です。
手順が悪いんでしょうか?下側のジョイントも外せばいけるんでしょうか?月曜までに直さないと会社にいけません、、。やばいです(*<>*)

書込番号:11214480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/10 19:41(1年以上前)

1.アッパーマウントのナットを緩めます。まだ外さないでください。
2.ジャッキアップしてタイヤを外します。
3.スタビを外します。そのままでもできなくはないですが、1人では厳しいです。
4.ナックルのダンパーロックボルトを外します。ダンパーが刺さっているところを開いておくと外す際に楽です。これでも下がり切らない場合はアームも切ります。
5.ナックルからダンパーを外し、アッパーアームのナットを外します。
以上でダンパーが外れます。
取り付けはこの逆です。締め付けは1G状態で行ってください。アームにジャッキを架けてウマから少し浮く位が目安です。トルクチェックは確実にしてください。点検の際、たまに緩い車もいました。
装着後は必ずトーインを確認してください。

書込番号:11214547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/04/10 19:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。アッパーのナットはすでに外してしまい、後にあわせようとしましたが穴に上手くはまらず、次々と各部を外すというスパイラルにハマッテしまいました。現状では、ドライブシャフトが脱臼している!?のでこれを元にもどして最初からやってみようと思います。
ただ、ショックが抜けやすいようマイナスドライバーで広げCRCを流しこみ下からハンマーで軽くたたいてみたのですが固着していて上手くいきませんでした。何かコツはあるんでしょうか?

書込番号:11214605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/10 20:44(1年以上前)

私はプライバーで捏ねてます。ドライバーでは難しいかと。
一度アームをジャッキで上げてアッパーマウントを仮止めするとやりやすいです。その後、アームをプライバーで下げます。てこの原理です。ある程度の長さがあり、強度のある棒ならなら何でも良いです。トーションバーでも良いです。
ホンダ車は脱臼しやすいですね。普通にドライブシャフトを外そうとしても脱臼するときがあります。うまくやればそのまま入りますが、あきらめてブーツを外したほうが早いです。ついでにグリスを替えると少しは気が晴れます。ブーツバンドは交換ですが。
シャフトを抜くとき、挿すときはミッションのオイルシールを傷つけないようにしてください。

書込番号:11214808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/11 18:26(1年以上前)

先ほど何とか終了しました。やはりドライブシャフトを入れるのにてこずり、気をとり直してやっていなかった左をアドバイス通りやったら40分ほどでできました。
しかし問題の右側、ブーツをはずしましたが(固定ベルトはカットして代替えが無く無装着)、脱臼を上手くはめることにてこずり1日かかりました。しかし、走行してみると異音がするので明日とりあえず車屋さんにもっていこうと思います。
やはりこの作業、初心者に一人の作業はきついですね。本当にありがとうございました。

書込番号:11219196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1列目シートセンターテーブル

2009/10/26 17:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:19件

オデッセイRB3 Mファインスピリット購入予定ですが、このグレードには1列目シートセンターテーブルが付きません。オプションでもないのですが何か他に購入方法はありますか?また後付けも可能でしょうか?

書込番号:10371306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/26 21:29(1年以上前)

マルチナビパッケージを選択すると、センターテーブルが付いてきます。(audioのアウトプットのため)

書込番号:10372648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/10/26 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。またRB1の純正のセンターコンソールは装着可能ですか?

書込番号:10372884

ナイスクチコミ!0


TT-Xさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 22:44(1年以上前)

Mファインスピリットエアロパッケージ(オーディオレス)を納車待ちの者です。

私もこのグレードでセンターテーブルを付けたかったため、ディーラーにお願いしてRB3のセンターテーブルを補修用部品として入荷してもらい、取り付けてもらうことになっています。

但し、センターテーブルがないタイプは9月の年改前は無く、実際に車体側がどうなっているかわからないため、場合によっては車体側に穴をあけての取り付けになるとのことでした。

値段については、正確な部品単体価格は分かりませんが、私の場合は工賃込みで3万5千円ほどでした。

納車前なので、上手く取り付けられるかは分かりませんが、参考になれば・・・

書込番号:10389206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/10/30 09:48(1年以上前)

TT-Xさん、ありがとうございます。取り付け結果わかりましたらまたお教えいただけましたら助かります。

書込番号:10391191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/11 00:09(1年以上前)

先日RB3のMファインスピリットを購入しました。センターコンソールは部品で取り寄せて、自分で付けました。固定用のボルト穴は、車体に最初から4箇所加工されています。位置は、センターコンソールを大体の位置でフロアに置き、取り付け穴の付近をカーペットの上から手で触ると位置がわかります。あとはカーペットを思い切って切るのみ(笑)。取り付けボルトは、部品として取り寄せてもいいし、汎用品でも大丈夫です。断熱材が結構厚いので、良く切れるカッターが必要です。センターコンソールの前側フロアには、横方向に配線が通っていて、その上に10cm四方の保護板が入っていますので、その板は取り外します。ボルト4箇所で固定ですが、前方右側のボルトは、運転席シートが邪魔でボルトで固定できませんでした。シートを外せば4箇所固定できると思いますが、かなりめんどくさいので私は残り3箇所のみで固定しました。3箇所固定でも別に問題なく使ってます。注意するのはカーペットの切り方です。私はかなりいい加減に切りましたが、ディーラーでMグレード等のフロアを見せてもらって、カーペットを切る場所を確認させてもらった方がいいかもしれません。作業自体は1時間もかかりませんでしたので、ディーラーメカニックなら楽勝の作業のはずです。

書込番号:11215997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インターナビについて。

2010/04/08 13:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-Z

クチコミ投稿数:27件

インターナビの通信費がかからないと言う事でホンダの純正ナビ(メーカーオプション)付のCR-Zを検討しているのですが使いやすいでしょうか?
社外品の新製品を後から付けるべきでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11204894

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/08 17:15(1年以上前)

紅菱11さん

現在はインサイトを所有しておりますが、その前はフィットでした。
いずれもホンダのメーカーナビを選択しました。

純正ナビはひと昔前のものに比べれば、安くなった上に機能的にも格段に良くなっています。
社外品と比べたわけではないですが、使いにくくはない思います。

燃費情報が自動でアップされて、過去の燃費情報やランキングなどをパソコンのサイトで確認できたり、ルート選定やお気に入りのポイントなどをパソコンでセットしておき、ナビと同期させることもできます。
他のお勧め機能として、CDをたくさんハードディスクに保存できるサウンドコンテナ機能や音声でナビを操作できる機能などがあります。
渋滞情報はVICSのほか、ホンダ独自の渋滞情報を受信できます。

見やすさに関しては、好みもあると思いますので、実車で確認してご判断ください。
通信費が無料ですし、最低限の機能しか要らないという方を除いて、お勧めできるナビだと思います。

書込番号:11205462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/04/08 17:53(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり通信費無料は魅力です。
しかし自分の携帯電話がパケ放題に入っていれば通信費は元々無料なのでしょうけどね?

書込番号:11205580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/08 18:15(1年以上前)

> 自分の携帯電話がパケ放題に入っていれば通信費は元々無料なのでしょうけどね?

キャリアや料金プランによりますが、ナビの通信費用はパケ放題には含まれない場合が多いので注意が必要です。
以前はソフトバンク携帯でBluetooth接続して使っていましたが、アクセスインターネット料金として、1パケット当り0.2円がパケ放題とは別に掛かっていました。
1ヶ月でおよそ2000円前後でした。
ドコモやAUでも同じではないかと思います。アクセスインターネット込みの場合は、基本料自体も高いのではないかと。

毎月2000円掛かるのならということで、ウィルコムの通信オプションを申込みました。
ひと月当り1000円程度ですし、通信費を気にしなくても良いので安心です。
それがCR−Zなら無料ですから、なお良いと思いますよ。
ちなみに本日から発売のインサイトの特別仕様車も通信費無料らしいです。

書込番号:11205656

ナイスクチコミ!2


shiomi45さん
クチコミ投稿数:27件

2010/04/09 01:21(1年以上前)

ちょっと調べましたがフルセグじゃないのに30万円もしますね。
楽ナビにリアカメラを付けたほうがお得な気もします。

書込番号:11207658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/09 02:26(1年以上前)

CR-Zのインターナビはインサイトのインターナビと比べて高機能化しているとはいえ、数万円高く設定されていますので、無料とはいえ考えようによっては、2〜3年分の通信費を前払いしているともいえます。

インターナビ独自のナビ機能がどの程度優秀なのかは分かりませんが、長く乗るつもりでいるのならお得かもしれません。

私も契約の際に考えましたが、多機能ではありますが、やはり値段の割りにモニターの解像度が低いとか、フルセグではない等の高性能でない点が不満で付けませんでした。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/07/news063.html のようなサービスもはじまるそうですし、そのうちドコモやAUも同じサービスを始めるかもしれません。

安易に無料という言葉に惹かれず、ディーラーオプションのナビや社外品のナビも考えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11207789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/04/10 08:45(1年以上前)

検討した結果今回はインターナビ無しの車が在庫であったので
直ぐ納車出来ることになったのでインターナビは諦めました。
皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:11212281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き目標・下取りについて

2010/04/08 00:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

初めてコメントさせて頂きます。
現在、H14年式ステップワゴンを売却して、またステップワゴンを購入しようと
考えております。
グレードはGLパッケージ・スパーダでば悩んでおります。どちらがいいのでしょうか?
HID等が標準装備のスパーダの方がやはりお得なのでしょうか?
また、値引きも決算時期も過ぎ、どの位の金額を目標に商談したらいいのでしょうか?
売却のステップワゴンについても購入するディーラーかガリバー等に査定をお願いしたらいいのかどちらがベストなのでしょうか?

なんでもいいのでアドバイスください。

書込番号:11203320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/08 02:38(1年以上前)

値引きは店舗次第、車両本体価格の1割引ならヨシと


買い取り業者は早く売れとうるさいが、条件次第では高く売れる。しかし納車までは待ってくれない。


下取りは納車日まで乗っていられると思うが、まともに査定してくれない事が多い。下取り価格アップとか言って値引きを少し増やすだけ。


というわけで一長一短ありますが、納車までの約1ヶ月間を考えると下取りの方が融通がきくかと。

書込番号:11203707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/04/08 06:51(1年以上前)

この車はフルモデルチェンジされて約半年ですのでセレナやヴォクシーの
ような大きな値引きを引き出す事は難しいようです。

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き23万円程度を目標に交渉
して下さい。
又、DOPからも2割引き程度は引き出したいところです。


下取りについてはディーラーの場合「下取車査定料」とか「下取車手続
代行費用」の販売諸費用で2万円位余分取られるかもしれません。
この辺りも含めて買い取り専門店と比較してみて下さい。

書込番号:11203913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/08 19:37(1年以上前)

値引きに関しましては地区・販売店によって違いますので具体的な数字はありません。下取りですがディーラーでも相場を考慮してもらえるので必ずしも買取店のほうが、金額面お徳ということは無いと思います。むしろディラーの方がそこで新車を買うわけですから融通がきいていいかと私は考えます。現在、RF3ディーラー下取りでスパーダ納車待ちです。結論としては書類関係も簡単に処理でき、金額で損することも無いと考えますのでディーラー下取りがベストだと思います。

書込番号:11205943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/04/10 00:22(1年以上前)

ありがとうございます。
早速みなさんの情報をもとに交渉したいと思います。

書込番号:11211367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:79件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

現在スパーダ納車待ちです。スポーツサスペンション(ディーラーオプション)\71400について質問させていただきます。現在、注文しようか検討中です。装着されているかたで、乗り心地・ダウン具合など教えていただきたいと思います。また、おすすめ・やめた方がいいなどアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。ちなみに下取り予定のRF3はテインのダウンサス(5cmダウン)をいれていますが程よくダウンし、どっしり感がでて気に入っております。ただ多少、乗りごごちが犠牲になっていますが。

書込番号:11209876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/09 21:31(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/ACCESS/stepwgn/exterior/sports_suspension/

ノーマル(スポーツサスペンション付き)で乗る予定でしたら、スポーツサスペンションを装着しても良いと思います。

只個人的には、後々不満や物足りなさが出てくる可能性があると思います。
そうなると、再度交換する事になりパーツ代が無駄になりますね。

一旦スポーツサスペンションナシで納車して、自分好みのサスペンションを後から熟考する事をお薦めします。

書込番号:11210366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/04/09 23:33(1年以上前)

はじめまして!

自分も社外品と迷ったんですが・・・
以前、他社ミニバンに乗っていた際にサスペンションを変え、5pほど下げていたんですが、乗り心地が(>_<)結果、乗り心地も考え、オプションのスポーツサスペンションを装着しました。


約3p下がりました。純正より、若干のゴツゴツ感はあるものの、違和感はないです。車に乗った友達もあまりよくわかってなかったです。見た感じも「下がってるよね?」っては言われます。

見た目&ホイールのインチアップ等、今後のことを考えたら、社外品でもう少し下げたいかな?と思うところではありますが(^o^;自分は、乗り心地を犠牲にできないなぁと思ってますので、オプションのスポーツサスペンションで満足してます!!


参考になればいいですが。。

書込番号:11211103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

14インチホイル

2010/04/08 11:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:17件

GIエアロを購入するのですが、14インチのホイルとタイヤ使えますか?
フィットで仕様していたモデューロのホイルを再度仕様したいなと思いまして。
ホイルボロボロですが(笑)

書込番号:11204571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/09 01:01(1年以上前)

私もフィットからGIエアロへの乗り換え組ですが、この冬フィットで履いていた
スタッドレスをアルミホイールごと付け替えて使ってましたよ。
ディーラーで交換して貰ったのですが、「大丈夫」とのお墨付きでした。

ただ、タイヤハウスとタイヤの隙間が気になって気になって…
次の冬は使うかどうか考えています(笑)

書込番号:11207588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/04/09 01:06(1年以上前)

どれんぷ さん情報ありがとうございます

7人乗りのGIエアロの納車待ちなのですが
現在フィットで使っているモヂューロのホイルに愛着がわいてまして
今回質問させていただきました

うちのDno返事がすごく説得力がなさそうな言い方で・・・心配に^^;
「たぶん・・つくかと・・」

たぶん・・・てどうよ(笑)

書込番号:11207611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング