ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10815

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

はじめまして、マウンテンボーイと申します。

このたびミニバンの購入を検討していてステップワゴンを候補にしています。
自分的には気に入っているのですが、新機種であるため初期品質がどうなのかな?
と心配しています。購入してから色々とクレームを付けるのも個人的には、苦手な
方でして、出来ればクレーム無く気持ちよく乗りたいと思っています。

最近、ドアの異音やエンジンからの振動の問題が有ると一部の方が語っている
様なので、そこが気になってしまっています。結構多くの情報が有るので、自分に
当たってしまう確立も高いかもしれないとの不安です!
ステップワゴンのオーナーの方、また乗って経験をされた方々のご教授を頂けない
でしょうか?

書込番号:11146483

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/27 07:44(1年以上前)

初めましてm(__)m


初期不良を心配されるお気持ち、本当に良く分かります。

電化製品でも当たり、ハズレがある様に、車にも運は付き纏いますよね。

私はスパーダが発売される前から、カタログを見ただけで発注しましたので、かなり初期の車体だと思います。

勿論、初期不良の心配も頭をかすめましたが、欲しいと思う気持ちの方が強かったので。

買ってから後悔されるのもお気の毒ですので、待てるのでしたら時間を置かれてはいかがですか?

ただ、どれだけ待って万全を期しても、トヨタでも日産でも当たりハズレは確実に存在しますからね。
車を購入することは悩ましいものですね。

私は買った後悔よりも、買わない後悔の方が大きい男なので、新型を好んで購入するタイプですが。

書込番号:11146800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金本6さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/27 08:50(1年以上前)

車を買うならマイチェン後の方が品質も良くなると言いますが、私もTOKIYUKIさんと同じく、即購入しました。今の所、これといったトラブルも無く、快適なカーライフを過ごしています。でも高いお金を出して買った訳ですから、仮に何かトラブルが出ても、納得するまでディーラーに見てもらうつもりです。(常識の範囲内で)買った後のアフターこそが、ディーラーの仕事と思ってますので…それでクレーマー扱いは無いんじゃないかな?まあいずれにしろ安い買い物じゃ無いので慎重に。いいディーラーにあたるといいですね。

書込番号:11146939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/27 10:31(1年以上前)

TOKIYUKIさん
金本6さん
早速の返信有難うございます。
TOKIYUKIさんの言われるお気持ちよくわかるような気がします。
これいいな!となってしまうと我慢できない、誰が何と言おうと
俺は買うんだ!・・・
新車買う時は、これくらいの気持ちは必要ですよね。

工業製品は、量産までに色々な評価と対策して、問題が出ない様に
していると思うのですが、それでも見つけ切れなかった問題が
初期には、多少発生することが有るのは承知しています。
しかしそれも全体の1%以下程度?(このへんは公表されないのでよくわかりませんが)
全体的に出来が良さそうなだけに、音・振動等は気になってしまうのでしょうね。

金本6さんが言われます様に、出たら最後までメーカーに対応してもらうのは当たり前で、
クレーマー扱いされるのは、全くのお門違いだと思います。
こんなことはないと思いますが、メーカーからすると単に1%以下のお客が一部クレーム
を言っている! 
しかし、客からすると、1台/1台で100%の不良率ですから当たり前ですよ。

メーカーがお客のクレームをメーカーとしても100%の不良率として捉えて、
即時対応してくれていることを願うしかないですね!
特に発売から半年、1年間は!

書込番号:11147251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/27 20:42(1年以上前)

まぁ初期不良が怖い方はモデル末期の車をすすめます。
発売翌日に買った私は余程ギャンブル好きな、無計画な人間なんでしょうがとても満足して乗っております♪

書込番号:11149746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/27 22:58(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん
有難うございます。

初期不良でも、明らかな故障で部品の交換や調整で完治するものは
私も気にしません。きっちりと直してもらうだけです。
怖いのは、性能ダウンや車の特性上で、どうしようも出来ないもので、
クレームとなるものです。(まさに振動や異音等が、その類です)
軽四ならある程度妥協出来ますが、高い買い物になりますので。

書込番号:11150625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

皆さんおはようございます。

RK5が納車され2週間たちました。

納車後の感想としては内・外装・走り(特にエコ解除した瞬間は力強さにワクワク)には大変満足しており、電球交換やシートカバー取り付けも終了して現在は一息ついている状態です。

話しは変わりますが無限バイザーを取り付けた方に質問なんですが、雨降りの後に運転席と助手席の窓ガラスに黒い水の後?の様なものが出来るんですが皆さんも水の跡が出来ますか?

それとも不良品・ディーラーの取り付けミスなんでしょうか?

ぜひ教えて下さいお願い致します!

書込番号:11146988

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/27 09:30(1年以上前)

こういった質問でいつも思うんですが、口コミで聞く前に何で購入した店できかないんだろうかって思うんです。

書込番号:11147050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/03/27 09:58(1年以上前)

>ぱわーとぅーざぴーぷるさん

コメントありがとうございます。

早速ではありますがその回答は無いのではないでしょうか?

自分としては同じステップワゴンオーナーの方々の意見・感想を聞きたいのと、今後購入される方々に小さな問題でも知って頂けたらと思って投稿しただけです。

自分自身こちらのサイトを利用してステップワゴンの良さ・悪さを知りオプション等も大変参考にさせて頂いて今回購入に至りました。

ディーラーの意見もあるでしょうが実際に運転をされてる方々の意見の方が貴重なのではないでしょうか?

コメントありがとうございました。

書込番号:11147134

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/27 10:06(1年以上前)

ステップワゴンには乗ってませんが。。。

>話しは変わりますが無限バイザーを取り付けた方に質問なんですが、雨降りの後に運転席と助手席の窓ガラスに黒い水の後?の様なものが出来るんですが皆さんも水の跡が出来ますか?

これは、普通に塵埃と黄砂で。。。
私の住環境では、この時期は普通ですね。

車種関係なく。。。

書込番号:11147164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/03/27 10:25(1年以上前)

>しゅーさん

コメントありがとうございます。

取り付けている無限バイザーにはゴムブレードが付いていて、そのゴム付け根(運転席の右側窓中央部分)の所から上から下まで1本の黒い水の跡が出来てます。

わかりやすく言えば雨の後にサイドミラーから下に黒く出来る線の様な感じです。

仕事でバイザー付きのハイエースに乗っているのですが運転席・助手席の窓に跡が出来た事はありません。

上手に説明が出来なくて申し訳ないです。

見た目はいいけど洗車の際も拭き上げにくいし正直純正にすれば良かったと後悔しかけております。

みなさんはいかがですか?

書込番号:11147228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/27 10:34(1年以上前)

やっと、理解できました。
だとすると、ゴムブレードの取付時のシール不良の可能性が高いですね。
取付時の下地の脂分の除去不良か?
異物噛み込みか?
ゴムブレードの不良か?

どれか解りませんが

ディーラーに
『水が漏れてるよ。。。漏れを無くしてください。。。』と可愛く頼めば
取付直し、もしくはゴム交換してくれると思いますよ^^

書込番号:11147258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/03/27 10:53(1年以上前)

>しゅーさん

コメントありがとうございます。

『可愛く頼めば…』の所を読みながらルームミラーで笑顔を再確認したのですが自分にはムリかもしれません 笑

やっぱりブレード部分に問題があるようですね。

今まで考えた事ないですが無限バイザーのゴムブレードの意味が分かりません。

ありがとうございました(^_^)

書込番号:11147340

ナイスクチコミ!1


Poteto3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/27 20:35(1年以上前)

2児のパパなのださん。こんばんは。

自分のステップワゴンも無限のドアバイザーなので、何が言いたいのか
分かります。

とりあえずその都度拭き取っていますが、雨が降るたびに出てしまうので
純正品の方がよかったのかも。と思っています。
自分の場合は黒い線というよりも、黄色い線(黄砂?)が出ていました。

やっぱり、運転席や助手席の窓の真ん中に水の流れた痕が残るのは
おかしいとも思いますが、無限のバイザーを選んだのは自分なので、
ちょっとあきらめ気味です。

これからステップワゴンを購入される方は、無限のドアバイザーでは
こういうことが起こる可能性があるという事も知ったうえで純正にするか
無限のものにするか参考になればいいと思います。

書込番号:11149709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/27 20:36(1年以上前)

他人に文章で説明するのが難しい事案は写真アップするのが早道です。

書込番号:11149721

ナイスクチコミ!1


雪風 16さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/27 20:47(1年以上前)

RKステップに取り付けた事が無いのでよくわかりませんが、可能性として。
もしかするとエアベンチレーションの為にへこんでいる部分から水滴が伝って落ちるのかもしれません。無限バイザーは純正と比べてかなり接着力が強いので剥がれは経験していません。

書込番号:11149776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/03/27 20:58(1年以上前)

>Poteto3さん

コメントあがとうございます!

やっぱりおかしいですよね。

個人的な感想になりますが改めて無限バイザーではなく純正の方が いい様な気がします。

拭けばいいと言われたらそこまでですけど、販売する前に改善すべき事の様な気がしますよね 涙

期待していただけに残念でした。

書込番号:11149829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/27 21:14(1年以上前)

純正バイザーは黒すぎて見えないと投稿があったので、私も無限バイザーつけてます。質問の件ですがベンチレーションの端から下に向けてできる線は雨垂れですので、その都度拭くしかないと思います。
なお、スライドドアのバイザーも内側後ろの方が拭きにくく汚れがたまりやすいので要注意です。

書込番号:11149936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/27 21:16(1年以上前)

私も納車時から無限バイザーを付けていますが、今までそのような事はありませんので、不良品?では、ないでしょうか。

書込番号:11149952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/03/27 21:27(1年以上前)

>ぎゃるふぉーど♪さん

コメントありがとうございます。

画像なんですがあまりにも気になったので拭き上げてしまいました 涙

クルマはみんカラやmixiでdreamcatcherで載せているので良かったらご覧ください(^_^)

書込番号:11150019

ナイスクチコミ!0


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/27 21:42(1年以上前)

こんばんは。
無限バイザーは、バイザーとしての機能を一番に考慮したもので、結果(形状等)として雨だれが起こってしまうものだと思います。
よって、形状や材質からやむを得ないのかなあと思っています。
見た目、機能、何を重視するかだと思います。

書込番号:11150114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/27 21:45(1年以上前)

 皆さんの口コミで純正のバイザーではなく無限バイザーをつけた方が多いようですが自分がスパーダを買ったときに純正にした理由がこれです。
 以前、ストリームを購入したときに無限バイザーをつけましたが屋根からの水がバイザーに流れたときにゴム部分の一番前のところから流れていきました。雨が降った後は窓の真ん中から下に水の流れた後が水垢として残ります。
 これは不良品とかではなくデザイン上しょうがないんじゃないでしょうか?
純正品なら自然と屋根からの水もバイザーの端をつたってウインドウ外へ流れていきます。
 また、デザイン上ゴム部分が内側に向いているため窓の上部が拭けないのも購入しなかった理由のひとつです。
 話は変わりますが ストリームの時はグレードの装備でリモコンキーで窓が開閉できる機能があったんですが、もしスパーダにもこの機能があれば無限バイザーを着けてたかもしれません。
 この機能、現行型のストリームでもなくなってしまったようです。窓を開けたままエンジンを切って車外に出ても後から閉められたので便利だったんですが・・・。

書込番号:11150142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/03/27 21:45(1年以上前)

>雪風 16さん

コメントありがとうござちます。

個人的に無限=完璧のイメージがあったので今回の事は少し残念でした。

本当にゴムの意味が分からないです…。

不具合の可能性もあるのでディーラーにて優しく聞いてみようと思います。

書込番号:11150143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/03/27 22:06(1年以上前)

>1/6の夢旅人さん

コメントありがとうございます。

自分も『黒すぎ…』という投稿を参考に当初純正から納車前に変更をした口です。

確かに機能重視でタダ拭き上げればいい事かもしれませんが商品販売にあたり本当にこれでいいのか?というのが疑問です。

そもそも純正と無限の機能の差がいまいち実感できてないです(ρ_;)

書込番号:11150255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/03/27 22:25(1年以上前)

>とーちゃんがとっとぞさん

コメントありがとうございます。

不具無しとは羨ましい限りです!

自分は鹿児島に住んでいるので桜島の降灰や黄砂の影響も少なからずあるでしょうね 涙

コメントありがとうございました!

書込番号:11150377

ナイスクチコミ!0


雪風 16さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/27 22:26(1年以上前)

純正と無限の違いですが、純正は窓を少し開けても雨が入り込まないという設計です。対して無限はフロントバイザーのあのへこんだ部分がありますよね?あそこで不圧を作り室内の空気を効率よく抜くようになっています。これは元はGT選手権のNSXで使われた物です。リアバイザーのへこんだ部分はフロントから出た空気を取り込まないようにしたものです。取説には効率よく循環できる窓の高さも載っていたはずです。バイザーの縁とガラスの縁が重なる位だったと思います。車種を問わず人気オプションでした。

書込番号:11150383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/03/27 22:31(1年以上前)

>realRさん

こんばんは&コメントありがとうございます。

確かに見た目重視か機能重視かというのはありますよね。

ですが無限という魅力的なブランドに興味を持ったのは両面において期待感があったのが正直な気持ちだったので残念に思いました。

何度も言いますが『拭き上げれば良い』と言われたらそれまでなんですけどね…。

書込番号:11150420

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンスフレーム、フォグランプ

2010/03/17 22:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

ストリームXスタイリッシュパッケージ&コンフォートビューパッケージ
を契約し、現在納車待ちです。

ディーラーオプションで迷っています。
ライセンスフレーム、フォグライトってみなさん付けてますか?
付けた方がいいものなのでしょうか?
それとも見た目の好みだけでしょうか?
フォグランプでどの程度視界はよくなるものなのか知りたいです。

他にオプションでつけたものは
フロアマット、ドアバイザー、シートアンダートレイ
ナビとリヤビューカメラは前車からの載せ替えです。

迷っているものは、
コーナーポール(運転に自信がないので・・・)、フォグランプ、ライセンスフレーム
です。

当方、車についての知識はあまりありません。
アドバイスをお願いできればと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11101099

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/03/17 22:45(1年以上前)

私の場合、フォグランプはスポーティな外観を演出する為に必要なアイテムだと考えています。
ただ、実際に使用していて視界が良くなり助かったという事は殆どありません。
霧が多い地方にお住まいなら多少は助かるかもしれませんが・・。

それと運転に自身が無いのならコーナーポールは付けるべきでしょう。

ライセンスフレームは好みの問題だと思います。
尚、このフレームが無ければ洗車時にナンバープレートで手を傷つけたという話もあります。

書込番号:11101177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/17 22:51(1年以上前)

フォグランプは日本語で霧灯と訳されます。
言葉の通り霧の環境下や雨天時で視界を確保する為のライトです。
ヘッドライトよりも下方に付いている為路面の認識がし易いと思います。
使用されるバルブの性能に因って黄色〜青白色があり好みで交換できます。

ナンバーの枠ですが、ナンバープレートだけだと味気ないので枠があると
引き締まった感じになりドレスアップにもなりますね。

コーナーポールは主に車輌前方左角を視覚的に認識し易くする部品になります。
あくまでも目安でありポールを頼りに左折するとバンパーやフェンダーや最悪
ボディーサイドを擦る事もありえます。できるだけ早めに車輌感覚を覚えられ
るとよいでしょうね。

書込番号:11101239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/03/17 22:58(1年以上前)

ru_777さん、こんばんわ。

私はRSZなので、もともとフォグランプは付いていますが、普段、運転する分には、なくとも支障はないと思います。ただ、見た目はフォグがある方がカッコ良く見えると思います。

ライセンスフレームも見た目の問題で無くて困るものではありません。私は付けませんでした。

ただ、コーナーポールは付けています。うちの奥さんも運転に自信がない方なので付けました。(私は週末に乗るだけで、普段は奥さんが乗っています。)おかげさまで、納車から3年半が経ちますが、ぶつけた事はありません。

オプションは、フットライト、インテリアパネル、本革シフトノブ、リアスポイラー、コーナーポール、ナビ、リヤビューカメラ等を付けていますが、一番役に立っているのが、コーナーポールとリヤビューカメラです。

あとのオプションは私の自己満足ですね。

書込番号:11101304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/17 22:59(1年以上前)

ナンバー枠は見た目の問題が大きいんじゃないでしょうか。
フォグランプは、霧が発生したときには役に立ちます。
前照灯だと、光が拡散されてしまいますから。
雨天に使うものという認識は私にはないですが。

コーナーポールは
慣れるまではあったほうがいいかもしれませんね。
私も車両感覚がないので
結構余裕を見て、車庫入れとか行っていますが
切り返しとか大変(笑)

書込番号:11101310

ナイスクチコミ!0


64MBさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/17 23:07(1年以上前)

フォグライトの件ですが、フォグ本来の目的で付けるなら絶対黄色がいいですよ。
最近街中で意味もなく点灯させて走っている車を多くみかけますが、あれって何なんでしょう?

書込番号:11101380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/17 23:15(1年以上前)

フォグだけで走行している人もいますね。
ヘッドライトと違い車輌手前側を照らすので個人的には前方認識し難いと
おもうのですがね。

書込番号:11101447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/17 23:24(1年以上前)

僕がフォグ点灯させる時は、郊外の真っ黒けの道や照明のない夜の高速道路や
雨の夜です。ヘッドだけだと車の近くは照らさないので提灯みたいな感じ。
ヘッド+フォグ点けると直近からサーと光が扇型に広がって真っ黒けの道でも
とっても安心できます。

この前、真っ黒けの高速道路を走っていて車の直前をリスが横切りましたが、
フォグ点けてたので、可愛いリスちゃんの顔がはつきり見えましたよ。

ライセンスフレームは点けるとちっぴり豪華な感じになります。
それだけのものです。

書込番号:11101505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/17 23:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

あっという間にたくさんのお返事、ストリーム乗りの方は親切で嬉しいです!!
皆様さすがにお詳しいですね・・・

コーナーポールはもう迷うことなく付けることにします!
オプションでは電動のものがないんですね。
でもきっと出しっぱなしになると思うので(笑)手動でもOK。

ライセンスフレームは見た目の話しなんですね。確かにアクセサリーカタログでブルーのストリームにフレームがついているのを見るととてもかっこいい!!って思います。(うちもブルーなので)
明日ディーラーに行く用事があるので、もう一度実車を見て考えてみます!
フレームなしで、洗車時に手を切るという話にはびっくりしました。
もし付けないことになったら、気をつけます!!

フォグランプ・・・通勤先が霧の発生する地域なので、営業の方に相談してみながら、もう少し迷ってみます。
帰省時は夜間の高速道路も走りますし、通勤先は田舎なので何もない道もあるし。
価格もものすごく高いわけでもないですし、安全面での利点が大きいようなら、付ける価値は充分にありますよね。
付けるならイエローのものが良さそうですね。

初の新車、初のホンダ車ということで、初期投資はかかっても後悔のないようにオプションを検討したいと思っています。
こちらで相談して本当によかったと思います。
本来なら、皆様一人一人に返信させていただくべきところ、まとめてのお返事になり申し訳ありません。

また何かありましたら、相談に乗っていただけると嬉しいです。

書込番号:11101571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/18 10:06(1年以上前)

出来ることならコーナーポールは、自動車用品店で買う方がかなり安いです。
実際商談を進めていく上で、営業マン自身からそう言われました。
オプション値引きの中に含まれているのであれば、別に良いのですけどDOPと用品店の価格差が数倍ですからねぇ…。フォグランプは、皆さんが言われているようにあると良いですね。

書込番号:11103055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/18 18:45(1年以上前)

>くるくるC様

そうなんですか!カー用品店で買うという手もあるんですね。
でも納車日についておいて欲しいので、やっぱりディーラー経由でお願いすることになりそうです。まさか持込はさせてくれないと思うし・・・
契約してからどんどん後付けでオプション増やしてます。
最初に全部言ってからまとめて値引きしてもらえばよかったなあ・・・
と今になって後悔しています。

書込番号:11104801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/19 00:16(1年以上前)

発注して納車待ちの間に後から色々と気になりだすんですよね(笑)

書込番号:11106649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/03/19 12:30(1年以上前)

私は納車後にオプションを付けまくりました。私のディラーでは、納車後でも2割引で購入できましたので、一度、担当者の方にダメもとでも相談してみてはいかがでしょうか?

ディラーオプションは価格が高いかもしれませんが、保障期間が長いので安心です。

コーナーポールは、ライトを付けると先端が青く光りますが、3年の間に2回も光らなくなりました。(さすがに2回目はびっくりしましたが)

もちろん、2回とも新品に交換してもらい、今は順調です。

書込番号:11108219

ナイスクチコミ!0


ひちゅさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/03/20 05:39(1年以上前)

はじめまして!

コーナーポールですがホームセンターやcar用品店で売ってる千円程度の安価な市販品をオススメします…
粘着シートで張り付けるだけなので1分あれば取り付けられますよ★
この程度の作業ならサービスで取り付けてくれるのではと思います。

また、慣れた時や見た目が気に入らない等で不必要になったら簡単にはがせますし…

フォグは皆さんが言われてるように霧が発生したり雨の時、街灯が少ない地域では重宝すると思います。
最近では補助灯という感覚で使用してる人が多いようです。
フォグを点灯していると歩行者や道を曲がるときなどコーナーが見やすくなり安心感が増すと思うので前照灯だけでは見難いときや夜間の運転に自信がない人にはオススメです。
個人的には青白い光より黄色が見やすいです★
ただ不必要に点灯しないなど対向車の迷惑にならないように心掛けることが大切です。

長々とごめんなさいっ!

書込番号:11111793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/22 11:08(1年以上前)

契約おめでとう〜納車楽しみですね。さてオプションなんですがどれも後からつけられるものですからよく考えて購入すればいいでしょう。ライセンスフレームは飾り程度でつけないほうが好みです。フォグライトはうちの場合RSTなのではじめからついてたのですが、ストリームのそれは本当に「フォグライト」です。車の直前とその左右を照らしてくれるもので真っ暗状態と霧状態の走行に役立ちます。が、それ以外には不要って感じです。フロアマットはRST用の純正のもの入れてますがこの車の価格相応の質のものでもっと厚めでいいものは他にあります。シートアンダートレイは小物収納に便利と思い追加したんですがこれは上げ底になっておりマニュアル書類入れるので精一杯でイマイチです。コーナーポールはローコストで運転自信のないなら狭い通りや駐車時に役に立つと思います。うちは前後にセンサーをつけました。試乗時に運転席からフェンダー先が落ち込んでて見えないのと後進時もハッチのガラスが遠く感じて見えにくいと感じて長い目で見るといつかぶつけたりこするなと思ったからです。一昔のセンサーと違ってボディ同色で全部で8箇所見た目違和感ないです。バックカメラは個人的に好みじゃないです。

書込番号:11123067

ナイスクチコミ!0


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/23 15:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
お返事が遅れ申しわけございませんでした。

コーナーポールについて営業さんに相談したところ、純正オプションのものは、バンパーに穴をあけるのであまりオススメはしません。つけるならカー用品店にある安価なテープ付のものをつけては?とアドバイスをいただきました。
バンパーに穴・・・確かにちょっと気になるので、オートバックスにて700円くらいの伸縮式ポールを購入しました!
今回皆様の中にも同じようなアドバイスをくださった方もいらっしゃいましたよね。ありがとうございました!

ナンバーフレームは、結局付けないことにしました。
(主人があまり好みではないらしいので・・・)

フォグライトも、とりあえずは付けずに乗ってみることにしました。
夜間の視界に関しては、HIDに期待してみます!
(今は、HIDでもなく、もちろんフォグランプもない車に乗っています)

皆様本当に本当にありがとうございました!

書込番号:11129100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/23 16:03(1年以上前)

本来ならば、皆様にグッドアンサーを付けたいところなのですが、制限があり、お三方にしか付けられませんでした。
本当にありがとうございました!

書込番号:11129208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/23 18:31(1年以上前)

HIDだけでもハロゲンと比べると視認性は飛躍的によいです。
街灯の無い道などでの視認性は驚く程見易くなると思いますよ。
ですのでフォグランプを後から考えるのも良い選択だったと思いますね。
霧などに遭遇してから考えられても遅くはないと思います。

書込番号:11129766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/27 18:04(1年以上前)

>みやたく様
やっぱりHIDは視認性向上効果ありなんですね!!
今の車では正直夜(特に雨の日)は見にくくて困ることが多々ありまして・・・
HIDに期待してみます!
何度も本当にありがとうございます。

書込番号:11148996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:7件

急に買い替えを決め、今日ディーラーを回り、車種はフリードに決めました。
決算月なので在庫車であれば値引きがんばります!と言われました。
が、ほんとにがんばってくれた値段なのかがよくわかりません。

Gジャストセレクションで本体価格1,815,000円のです。
オプションはフロアマット、ドアバイザー、広告にあった快適パッケージ(リアルガラスコート+室内コートQMIバイオガード、撥水ガラスコート)95,000円、ナビパッケージ(パナソニックのHDDナビ+ETC車載器)210,000円で取り付け工賃35,750円、ETCセットアップが2,625円です。特典でリアカメラが付きます。
あとは諸費用合わせて240万くらいになりました。それを200万ちょうどでと言われました。ただし、明日までの即決。これはかなりお得なんでしょうか?私は惹かれていますが、主人が渋っています。

というのも、自営業をしていて仕事用のトラックなどの車検、修理などをまかせている中古車販売や修理をしている車屋から義理で買いたいようなのです…。車屋は新古車を探すと言ってくれているのですが、カーセンサーを見たり、ホンダに聞くらしいです。それってどうなん!?というのが私の本音。新古車は保証とかないですよね?しかも他の車屋から買うなら手数料取られて新車と変わらない値段になるかも。新車は3月登録が条件なので、早々に決断を迫られどうしたらいいのやら…

上記の新車がお買い得であれば主人を説得したいので、仲介で新古車を買う場合のデメリットなど説得材料を教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:11121042

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/03/21 23:22(1年以上前)

約40万円引きは決算期ならではの大きな値引きで、在庫車とはいえ
フリードでは通常あり得ないような値引きです。

今回の事例なら値引き総額30万円にも満たない事が殆どだと思います。

私なら迷わず新車を購入します。

書込番号:11121093

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/03/21 23:43(1年以上前)

仲介で購入した場合の見積もりが書かれてないので、何とも言えませんが・・。
仲介で購入した場合、お互いを知ってるだけに、何かあった時文句が言いずらいですね。

車には値引き額以上に安く買える、業販価格というものがあります。
もし、車屋から業販価格で購入できれば、ディーラーより安く購入できるかもしれません。

保証は新古車でも継続してるので、心配ないです。

あちらが立てばこちらが立たず、難しい問題です。
仕事上の付き合いもありますし。

書込番号:11121239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:20件 九州地区がメインの情報局 

2010/03/21 23:46(1年以上前)

新古車とはもう死語です。(一度登録したら中古車になります。)

かなり、ディーラーが頑張っていますね。200万ジャストはスゴいですよ。

これは絶対ディーラーでの購入が良いでしょう。(ディーラーの特典もあるし、アフターサービスも万全ですから)

例えばホンダCカード(クレジット無しedy付き)の加入でオイル交換は3150円になります。(履歴もPCでログインして見ることができます。)

また、納車後に欲しくなったパーツ(自分はフォグ)を取り付けてもらうのも気兼ねなく頼めますし、内装のパネルやドアライニングカバーを付けたいときもきっと出てきます。
そうなると、やはりディーラー任せですね。(保証が付きますので有利です)

書込番号:11121265

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/03/22 00:23(1年以上前)

新古車は死語ではなく違法です。
優良誤認に当たり商法で禁止されました。

主人に上記内容(無論新車で)で200万以下でその業者が用意できるならそれで良い。
って言ったら。
納期も3月中って事で。

書込番号:11121501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/22 00:36(1年以上前)

明日(もう今日ですね)即決と言うのは大変ですね。
私も皆と同じく基本的には新車購入をお勧めしたいとは思いますが、一応ご主人の立場を考えたコメントを書いてみます。

まず、仮に新車の方を購入したとして、ご主人のお知り合いの業者さんとの仲が幾らかでも緊張してしまうということはないですか?
そうした付き合いは長年に及ぶでしょうから、ここで一台買うことが投資になるのであれば考える余地はあるでしょう。さらに、正当なクレームやリクエストが生じた時にも親切に応じていただけるほどの仲なのであればより安心ですね。

逆にそのようなことはなく、プライベートで何をどこから買おうが踏み込まれることがなく、何の負い目も感じる必要がない程度の仲(もしくは十分に親しいので干渉されないとか)なのであればやはり新車を買うことをお勧めします。
引き出した値引きは本来あり得ないこと、ご存知かも知れませんが、新車購入時のエコカー減税&補助金の恩恵を受けられるのは限られた時期であることなどを述べてご主人を口説いてみてください。私もそれらの合計で35万ほど安くなるので今の時期に新車購入を決めました。来月頭に納車です!

長く書いてしまいましたが(読み返してみて当たり前のことしか書いてない気がしますが(笑))実際のそちら様の状況は知り得ないので、どちらを選ぶことが将来的にメリットデメリットを生じさせるのかをよくお考えになった上でご決断ください。後日談の投稿もお待ちしています。

書込番号:11121570

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2010/03/22 06:26(1年以上前)

主です。たくさんの返信ありがとうございます!
もう決断の日です…。
私自身はやっぱり新車がいいです。40万の値引きなんてやっぱり凄いし。今の車がもうすぐ13年経つのでエコカー補助金も新車ならもらえるけど、車屋で同じ条件で未登録車を探してもらうのは難しいかなぁと。私としては車屋に新車の内容を話し、これ以下の値段で買えるか正直に聞きたいですね。今回買わなくても、仕事用トラックを今年中には買う予定なので、それで勘弁して欲しいのが本音。
主人は今仕事に行きました。15時頃に帰るので、それから戦います!
ただ闇の決定権は義父が持ってるんですよね…。ワンマンな人なので、主人は言いなり…。

書込番号:11122236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/03/22 09:13(1年以上前)

義理でクルマを購入すると言いたい事もストレートに言えなくなるので、ドライにディーラーで新車。でも夫婦関係は大事ですからね。

近所に自動車修理屋さんがあるけど利用した事無いです。近所だとアラが見えちゃうんですよ。

書込番号:11122613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/22 10:14(1年以上前)

未使用車のことでしょうか。
現物があっての比較ならいいですが、今から探すのでは希望通りのグレード、色の車が見つかるか確実ではありませんね。メーカーオプションなどの装備まで拘るとさらに探すのが難しくなりますしね。

新車で納得のいく良い条件が出ているのならそちらをお勧めします。

書込番号:11122849

ナイスクチコミ!1


黒鞭炭さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件

2010/03/22 11:39(1年以上前)

 スレ主様、少しのんびりしましょう。きょう契約したとしてもきょう登記されるわけじゃありませんし、数日後の契約でも3月中の登記は余裕のはずです。まあ、ほかに購入を検討している顧客がいて、早いもの勝ちなんて可能性がゼロとはいえませんが。

 ところでもうすぐ13年になるクルマをお持ちとのことですが、その代替えとしてフリードを購入されるのでしょうか。もし13年を超えるのが7月以降であれば、今回は見送るという手もあります。決算月以外は値引きがゼロになるというわけじゃありませんしね。

 また、オプションもけっこう高額のものがありますし、本当に必要かどうか、ほかで割安なものを購入してはどうかなど、いろいろと検討の余地はあるように思います。

 あと、金額が明記されているものを計算してみたのですが、約216万円になりました。240万円近くから200万円ジャストに値引きとのことですので、諸経費が約24万円となりますね。この内訳は把握されていますでしょうか。減税額が約10万円ということを考えると、諸経費が少し多いような気がします。

 ただ、新車のほうがベターという点ではほかの皆さんと同意見です。どうぞ冷静にご主人を説得してください。

書込番号:11123178

ナイスクチコミ!4


tutiyanさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/22 17:41(1年以上前)

私が中古車屋さんで働いていた時に、新車より高い中古車はたくさんありました(希少車じゃなく普通の軽四など)。
中古車は新車より安いという思い込みの方が、買われるようです。
新車のような中古車なら、たいして価格差がないと思われます。
それなら好きな色・グレード・オプションが選べる新車がお勧めです。

でも、付き合いも大事なのでそのあたりをどう考えるかでしょうね。
保障に関しては、メーカーの3年や5年の保障は大丈夫です。

書込番号:11124517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/22 18:27(1年以上前)

中古で買うと、購入補助が出ないのではないですか?

書込番号:11124715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/22 19:34(1年以上前)

 それは悩むまでも無く新車購入ですね。

 登録が浅かろうが中古は中古。修復歴無しでも、イヌネコ引いちゃってるか
 どうかまではわかりませんから。
 新品同様の中古車を買うほど勿体無い物はないんじゃないかと。

 ところで、他の方も言われていますが、諸費用部分がかなり高いですが、内訳確認したほう がいいですよ。減税の10万は値引きとは違いますし。

 あと、コーティング関係の95,000と言うのもえらい高いですね。
 ほとんどが人件費ですので、「快適」というのは受注したディーラーの
 懐が快適とも言えます。

 車体から▲10% オプションから▲15%はいくはずですから、
 それらを踏まえると明日までに契約を!と言うほどでも無いような気もしますが、
 とにかく、いわゆる新古車と比較するのなら、新車を買うべきです。

 2年落ちでだいぶ安く中古車を買うと言うのなら、悩みますけどね。

書込番号:11125035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/03/22 21:07(1年以上前)

結局…負けました。主人に車屋と話しさせたのですが、決算だから頑張ってるとか言って急かしてるけどディーラーももっと安くできるはず、と言われました。(諸経費が高いのでは?とアドバイスいただきましたが、オプションで金額書き忘れがあったのですいません。諸経費は18万ほどです)
そして付き合いもあるから、うちで買ってと。未登録車ではなく、登録はしてる未使用車でということです。3月末になれば数が出てくるからと。中古なのでエコカー補助金は無理だから、今の車は買取になります。でも何せ古いし走行距離もかなりいってます。25万なんてでないですよね。ちなみにトヨタのランドクルーザープラドです。車屋はフリードの販売は儲けなし、買取した車で利益出すからと言ってます。プラドの買取価格がいくらくらいになるかは教えてくれませんでした。ナビも後でオートバックスで付けたら安いよですって。車まったく詳しくないので、ナビ、リアモニター、ETC…自分で調べて付けるのが憂鬱。主人は私以上に興味ないのであてにならない。あ〜、新車が遠のいていく…。もし新車の方が安かったら、主人にネチネチ嫌み言わずにはいられないだろうな。
せっかく新車を勧めていただいたのに、結局中古になり、無念です。色々ありがとうございました。また、助けを求めるかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:11125619

ナイスクチコミ!4


黒鞭炭さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件

2010/03/25 11:32(1年以上前)

 あらま、それは残念でしたね。仕事上のお付き合いってのは配偶者にもわかりにくい場合がありますからね、今回はやむを得なかったとして、多少なりとも前向きに考えましょう。

 てなわけで、下取りに出すのがプラドとのことで調べてみたところ、12〜3年たったものでも結構な値段がついていました。スレ主さんのプラドがどういうレベルかはわかりませんが、買取した車で利益を出すってのはありうる話かも。念のためガリバーのような買取専門店でいくらぐらいになるか確認してみてはいかがですか。

 また、決算期ということでディーラーが自社登録したものが市場に流れる可能性もあり、おそらく業者さんはそのへんを安く買うつもりでいるのでしょう。あとは業者さんの交渉力に期待。

 カーナビも、各社の主力商品が6月ぐらいに登場します。最新の機種を買うもよし、ひとつ前のモデルを割安で買うのも悪くありません。さほどの高機能が不要なら、実用上は不満のないPNDというタイプが4万円前後で入手できます。

 とまあ、ここは夫婦円満を最優先に、フリードのある暮らしを楽しんでくださいまし。

書込番号:11138117

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2010/03/26 20:26(1年以上前)

黒鞭炭さん、色々教えてくださりありがとうございます。

プラド、結構するかもなんですね。まぁうちのは塗装はげたりしてるので微妙かもですが…。ガリバー等で聞いてみたい気もしますが、それより安い値段で下取りされたら、さらに悔しい悲しいので止めておきます(T_T)

ナビは普段使うことはないので、古い型でも十分ですね。変わり目を狙ってみようかと思います。

ほんとに、どうやっても中古になるんやし…気持ちを切り替えてフリードが手元に来る日を待ちたいと思います!

書込番号:11144697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型オデッセイアブソルートの燃費

2010/03/25 14:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 tshsksjsさん
クチコミ投稿数:12件

旧型オデッセイアブソルートでスミマセン!

最終型の最後の最後にこの車を購入したのですが,

あまりにも燃費が悪過ぎて、皆さんの車(新型、旧型)はどうなのかと思い

ここに書かせて頂きました。


私の車は都内にて月平均1000km走行で、平均燃費が5.5kmになります。

かなり気を使っての走行になります。

悪い時は、5.0kmを切る事も多々あります。

書込番号:11138740

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度5

2010/03/25 17:18(1年以上前)

こんにちは

燃費で気にされてるようですね
市街走行で5.5kmですか?
悪い数字とは言えませんが
ストップゴーの多い市街走行は燃費を悪くするのは
当然だと思います。

こちらは大阪府ですが市街で9km前後
高速走行で12kmですがアクセルもふわりと踏むくらいです
急発進しない、急ブレーキしないことが大切ですから
かんばって運転操作を覚えてください

聞くけど前の車をお持ちでしたか?
その時の運転操作は変わらず燃費が良かったのですか?

書込番号:11139293

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/03/25 18:07(1年以上前)

asikaさんの書き込みの通り、道路状況により実燃費は大きく変わってしまいます。

一度、ストップ&ゴーが無い高速道路を使って80〜90km/h程度のエコラン速度で長距離
ドライブを行ってみては如何でしょうか。

車種は異なりますが、私の車も高速道路でエコランすると10・15モード11km/Lの車が
14〜15km/L程度の実燃費を出す事も可能です。

それとオデッセイの実燃費は↓が参考になると思います。

http://www.carview.co.jp/userreport/HONDA/ODYSSEY/

http://minkara.carview.co.jp/usercar/fuel.aspx?mo=174

書込番号:11139493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/26 11:42(1年以上前)

 私のは2型のアブソルートですが・・・

 街乗り/チョイ乗りで5.5〜7km/l、高速道路主体のツーリングで10km/l程度です。

 重くて大きいこの車、なかなか燃費のアップとは行かないみたいです。

書込番号:11142940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/26 12:30(1年以上前)

こんにちは。

アブソルートではありませんが、小生も18年式のRB1を所有しております。
燃費はそんなに気にするほうではありませんが、スレ主さんのいわれる5.5km/Lはそんなには悪くないと思いますよ。^^
当然、よくもないですが・・・そんなもんじゃないでしょうか。

小生、街のりで6〜7km/L、高速でも10〜12km/L、くらい・・(たぶん)

図体が大きいので、こんなものだと思っています。

書込番号:11143106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/26 18:33(1年以上前)

旧型ということでRB1でよろしいでしょうか。

年間走行距離7〜8000Km。
街乗り11Km/L
高速13Km/L
平均で12Km弱といったところです。

空気圧高め・どこでもクルコンです。
高速道路を90Kmに設定して走ると平均燃費計が15.5いきました。

あ!田舎住まいの渋滞知らずです^^;

RA8だと平均で9Kmくらいでした。

書込番号:11144297

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tshsksjsさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/26 18:54(1年以上前)

皆さん、沢山のご回答ありがとうございます。

やはり都内でのチョイ乗りだと極めて燃費が悪くなる様ですね。

ほとんど高速道路にも乗らないので高燃費は期待しない様にします。


今迄ず〜っとフィアット、アルファ、プジョーのMT車を乗り継ぎ

初めてのオートマ車ということもあり、私の乗り方も一つの原因のようですね。



書込番号:11144382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今は買いでしょうか?

2010/03/14 21:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:33件

FREED購入を考え 2店舗から見積もりを出してもらってます。

最近 某サイトで FREEDが今年マイナーチェンジをすると言う話を聞きました。

それまで待った方が良いでしょうか?
それとも 今買った方が良いでしょうか?

マイナーチェンジとは どう言うふうに変わるんでしょうか?

初めての新車購入で 分からないことだらけです(^_^;)

よかったら アドバイスください。

書込番号:11086001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/14 23:07(1年以上前)

マイナーチェンジすると、当然値引きは渋くなります。
とにかく機能よりも価格勝負なら、MC後の在庫車狙いが良いでしょう。
MC時期は、複数の雑誌などで予想されているみたいですから、それを参考にされてはどうでしょうか?

書込番号:11086556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/03/17 14:12(1年以上前)

くるくるCさん

お返事大変遅くなり、申し訳ありません。
車の雑誌、見た事ありませんが参考にします!!
が、なかなか時間がなく、本屋にまだ行けてません…(^-^;
もし、今のままでOKなら今月中に契約したいので
今週中には雑誌を見れると良いんですけど…

書込番号:11098991

ナイスクチコミ!0


syoukei03さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/20 09:45(1年以上前)

ホンダは発売後1年ごとにマイナーチェンジをすることが多いです。
フリードも2008年5月に新発売し、2009年5月にマイナーチェンジしました。モデルにマップランプと後席左右にグラブレールを標準装備化。さらに7人乗りモデルの2列目キャプテンシートのスライド量が40mm増加された。また、各グレードに従来のLパッケージに代わり、人気の高いオプション装備をパッケージにしたジャストセレクションを追加設定。(2009.5)
2010年5月は2年経過となりますので普通は大幅に変更されることが予想されますが、販売が好調な人気車種ですのであまり変えない可能性大と思います。
もっと迷うようなことを言えば、来年はハイブリッドが追加されますし・・・。
買いたいと思ったときが買い時ですよ。

書込番号:11112305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/03/26 10:16(1年以上前)

syoukei03さん

お返事遅くなり、申し訳ありません。
5月がなんかありそうですね…
待ってみようかと思いましたが、今が買いたい時なので(笑)
今日、明日にでも契約することにしました。

チェンジ直後の割引は期待できなさそうですし
担当さんもがんばってくれてるので★

ありがとうございました!!

書込番号:11142663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング