ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10810

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件

昨日Gタイプの納車がありました。
納車直後のメンテについて教えてください。

1. フィットのフロントは撥水ガラスのようですが、ガラコとかRAIN-Xなどの加工は不要? というかしてはいけないもの?
2. サイドミラーやサイド、リアウィンドウに撥水加工はしても良いでしょうか?
3. イオンコートを掛けたいのですが、納車時のワックスがバンバンに効いています。これをクリーナで剥がして良いか迷ってます。

なんか、営業さんが間違いや勘違いが多い人で弱ってます。
フロントが撥水ガラスなんて、マニュアルを熟読して初めて知りました。
イモビライザーの点滅も30秒で消えます!って言ってたし(本当は作動中はずっと消えないよね。)

書込番号:10484043

ナイスクチコミ!0


返信する
d.a.i50さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 08:29(1年以上前)

撥水加工されている場合は、何もしないほうがいいですよ。メンテナンスとしてはワイパーのゴムを定期的に交換してあげる方が長持ちしますよ。
後、サイドガラスやリアガラスは撥水加工してなければ、ガラコなどかけてもかまわないと思います。新車時のワックスは、あまり長持ちしないので、ご自分でワックスなど、掛けてもいいとおもいます。コンパウンド配合のワックスはあまり使用しない方がいいですよ。塗装を痛める原因になります。

書込番号:10484116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件

2009/11/16 09:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サイドは速度0で落ちるという強力タイプを試そうと思います。親水タイプは、見えにくいし汚れが付きまくって以前後悔しました。
当地は、夜から雨なので、早速イオンコートしておきます。

書込番号:10484199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/11/16 20:51(1年以上前)

撥水ガラス?そうでしたか、雨の前日にガラコでコーティングしてしまいました。そのせいか分かりませんが、フロントガラスには、ワイパーの拭き残しや汚れは一切ついていません。サイド・リアも同様です。ドアミラーはドアミラー専用のコーティング材(拭き取り不要)を使用しました。これは、光の加減によっては白みがかかった様に見えます。ボディは納車時にコーティングをディーラーオプションで施しました。

書込番号:10486785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無限とモデューロ

2009/11/10 00:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:13件

先日なんでも掲示板に書き込みをしてとてもいい御意見をいただきましたがもっと多くの方々の御意見をお聞かせていただきたいので・・・私は現在インサイトにモデューロのエアロを付けておりますがどうもフロントとリアが純正と余り変わらず見映えしないためフロントとリアのみ無限に替えようかとおもっています!これって車好きの方や現在インサイトにエアロを装着されてる方々はどう思いますか?よくその世界ではタブーとかミスマッチと呼ばれるものがあるかと思われますが・・・理想はリアウイングも着けたいとおもっています。モデーロのリアロアスカートに無限のリアウイングはいかがなものかと・・・たくさんの御意見お願いします。

書込番号:10450645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:11件 インサイトの満足度5

2009/11/10 01:32(1年以上前)

エアロや足回りは趣味ですから、ご自分が納得されたものを選択すればどのような組み合わせでもOKだと思いますよ。

無限のフルセットを装着した車はよく見かけますから、無限+モデューロの組み合わせは個性が出てよろしいのではないでしょうか。

車体とエアロを違う色で組んだ車も見たことがありますが、色の組み合わせも個性が出て良いと思います。

車のドレスアップですから、個性を前面に出しましょう。

書込番号:10451022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/11/10 07:04(1年以上前)

↓この組み合わせですね。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/557971/car/481747/2276147/parts.aspx

写真で見たところ、全く違和感は感じません。

又、ドレスアップは自己満足の世界ですので基本的にご自身が納得されているのなら問題無いと思いますよ。

書込番号:10451423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/11/10 07:19(1年以上前)

Packman1956さん早急の御意見ありがとうございます。私は車は大好きなのですが専門的な知識がなく多分子供のころ車、スポーツカーが好きと言ってTOMICAのミニカーを集めてるような感覚の車好きです!今は力強く背中を押していただいた気分です、ありがとうございました。

書込番号:10451454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/10 07:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんピンポイント情報と御意見ありがとうございます。プリウスやインサイトの口コミのなかにはよく荒れるスレもお見受けするので内心ヒヤヒヤ(汗!)でした。エアロというのはそういう物なのですね。自分自身じっくり検討し決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10451473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 17:52(1年以上前)

初めまして、エコの爪団さん

僕も無限とモデューロの組み合わせで乗っています。
当初無限の3点セットを考えていましたが、モデューロのウエルカムライトに憧れてサイドだけをモデューロにしています。今はこの組み合わせにとても満足しています。
見た目も全く違和感がありません。ご自分の車なのですから自分で満足するものを選択していけばいいと思います。
しかし、無限の羽はカッコいいですね!!金銭的に余裕があれば付けたいのですが・・・
パーツを色々と選択してる時もとても楽しいですよね。
より楽しみのあるインサイトライフを送って下さい。

書込番号:10458789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/11/11 18:09(1年以上前)

ステップからインサイトさん心強いお言葉ありがとうございます。私と同じ思いの方がいてとても嬉しいです!このご時世に新車購入を了解してくれた嫁さんと子供達の意見を尊重しボディーカラーをブリリアントブルースカイにしましたので物凄く自分自身の中でプレッシャーと不安、そして勇気がいったのです。はたしてこの色に無限は合うのだろうかとか・・・でもドレスアップは自由でいいんだと言うことがわかりました。これからが楽しみです。ちなみにステップさんからインサイトかんは何色のボディーですか?

書込番号:10458855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 14:57(1年以上前)

こんにちは、エコの爪団さん

インサイトはどの色にエアロを付けてもカッコいいと思いますよ!!(新色のシャーベット・ブルーは見ていませんが)
僕のインサイトはクロです。前車のステップ・ワゴンが白だったのでクロにしました。
とてもお気に入りのウェルカムライトが目立っていいです^^(青もウェルカムライト目立ちますよね)
ステップ同様にインサイトも大切に乗っていこうと思っています。

書込番号:10463944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 21:49(1年以上前)

無限インサイトに一目ぼれして発表前に契約しました。
トータルバランス的には同一エアロの方が良いと思いますが
個人の趣味の問題なので、
自分がいいと思えばそれでいいと思います。

書込番号:10476455

ナイスクチコミ!1


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/15 21:24(1年以上前)

価面ライダーさん結構決まってる写真ですね‥‥。

早速背景に使わせていただきました。

でもまさか無限のエアロを付けたのにノーマルのホイルキャップが付いているような気がしま

すが? 間違ってたらごめんなさい。 何と言っても車のドレスアップの基本は足元からだと

私は思いますが‥‥‥。

書込番号:10482098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 23:01(1年以上前)

エコの爪団さん

ご指摘の通りまだノーマルホイールです。
ホイールも無限XJにすることも考えましたが、他社の17インチホイールを現在物色中です。
でも冬が近づいてきましたので先日スタッドレスを先に買ってしまいました。

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/30184510087a2e550bf523a8e42ffab118c63f430/898227015279234421

書込番号:10482770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 23:04(1年以上前)

kaz131596さん エコの爪団さん
上の書き込みのお名前を間違えてしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:10482790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/11/15 23:29(1年以上前)

皆様たくさんの御意見ありがとうございます。スレ主のエコの爪団です。先ほどは私が書いたはずのない書き込みがあった様な無かったような(笑)それにしても皆さんやっぱり車が好きなんですね。インサイトの口コミは和やかでとてもいい感じでスレしやすいです。新規で別のスレも掲載させていただきますのでまたよろしくお願いします。

書込番号:10482993

ナイスクチコミ!0


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/16 20:28(1年以上前)

そうですよね‥‥。

足元を決めないとエアロをつけてもかえって陳腐なドレスアップになってしまいますよね。

早く無限のエアロにあったホイルが見つかると良いですね。

私もエアロパーツをつけようかなと思いましたが、無限のエアロパーツを装着している車を

見た時にノーマルの方がすっきりしていて良いと言う印象を受けました。

私はLSなので取りあえず足元(ホイル、タイヤ)は現状維持で行こうと思っています。

サスペンションは、ビルシュタインのBTSキットに交換しました。




書込番号:10486623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シフト表示パネル部分の発熱について

2009/11/02 22:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:34件

先日気がついたのですが、シフトレバーのパネル部分(P・R・N…の表示がある部分)の一部が結構熱を持っていることに気がつきました。
昼間の走行時にはその現象が発生しないため、おそらくライトオン時のバックライトで熱を持っているのでは? と推測しているのですが、これが結構気になる温度で。。。(確実に体温より高い、40℃位?)
間もなく1か月点検をむかえるため、一度ディーラーで確認して頂く予定ですが、同じ現象が発生した方いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:10411795

ナイスクチコミ!0


返信する
d-threeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/02 23:58(1年以上前)

marines2005の推測される通り、バックライトなのでしょうけど、
40℃近辺ならそんなに気にしなくても大丈夫と思います。

恐らく周囲に使用されているであろうABS樹脂の常用温度は80〜100℃ですし、
なによりも、夏場の車内温度はあっさり40℃超えているはずです。

書込番号:10412477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/11/03 11:41(1年以上前)

d-threeさん

アドバイスありがとうございます。
確かに日常の使用において熱でどうこうというのはないのですが、一度気になると。。。ってところですね。

とりあえずディーラーの見解を待ちたいと思います。

書込番号:10414459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/11/15 17:18(1年以上前)

ディーラーでの点検が終わりましたので、一応ご報告。

発熱は仕様(許容範囲内)とのことで、使われてるバックライトのワット数だか電圧だかが
そこそこ大きいためだかららしいです。

ご参考まで。。。

書込番号:10480766

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ステップワゴン エンジンの高いうなる音

2009/11/08 23:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:2件

平成5年の6月に購入したステップワゴンなんですが、山道を走行してエンジンが温まってきたら、エンジンが高い音でうなってきたんです。しばらくアイドリングしてるとなおってくるんですが、平坦な道ではあまりならないんです。エンジンオイルは正常に入っています。
あと左に急カーブすると、うなる音がするんです。右はしません。
こういう状態の時はクレームとして販売店に持っていってもいいんでしょうか。

書込番号:10445224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/11/08 23:30(1年以上前)

こんにちは。
> こういう状態の時はクレームとして販売店に持っていってもいいんでしょうか。
おそらく異常なのでしょうから、正常な状態に戻したいのでしたら、ディーラーなりに修理を依頼することになります。
が、H5に購入されたのであれば、リコールのように明らかにメーカー側に責任がある場合を除いて有償での(自腹での)修理となります。

書込番号:10445309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/08 23:38(1年以上前)

どこか異常があればディーラに出向き
現状の状況を把握することが一番です。

>あと左に急カーブすると、うなる音がするんです
ドライブシャフトブーツが破れてるかと想います。
これはダメージが酷くならないうちに早急に交換する必要があります。
処置が遅くなると出費も増えます。→アッセンブリでの交換となります。
クレームというよりは修理対応です。

書込番号:10445373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/08 23:44(1年以上前)

既に16年、仮に平成15年の書き間違えだとしても6年。
保証外の自己負担で修理の公算が高いなぁ。

書込番号:10445423

ナイスクチコミ!0


bananagoさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/09 10:07(1年以上前)

本筋から外れますが、平成15年でしょう。
平成5年にステップワゴンはまだ生まれてないもの(笑)

おそらく通常の修理である可能性が高いですが、
原因をはっきりさせないことにはオーナーさんも不安でどうしようもないでしょうから、まずはディーラに見てもらうことです。
安全のためにも。

書込番号:10446599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/09 19:27(1年以上前)

うなるような音だけではどの様なものかも分かりませんし、一度ディーラー等に持ち込んで原因をはっきりさせるのが一番だと思います。

修理するかしないかはその後で危険性や金額などを踏まえて判断すればいいことです。



書込番号:10448411

ナイスクチコミ!0


和泉守さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/09 22:34(1年以上前)

ギア変速とかの不具合でしょうか?
ディーラーでは検査は年2回定期点検受けてますか?
あと走行距離は何kくらいでしょうかね。
消耗品とかもありますから、ディーラーで見てもらうのが大事です。
車内の部品と違い、足回り関係は即事故につながるので早急なほうが
いいです。(ディーラーで見るだけならお金かかりませんし、
ここが壊れてますとか、修理はいくらですとか、走行しても問題ない・あるは
教えてもらえますから。)

書込番号:10449756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/14 20:54(1年以上前)

返事が大変遅れてしまい申し訳ありませんでした。
みなさんありがとうございます。

平成15年購入のまちがいです。やはりディーラーに見てもらわないといけないですよね。

ありがとうございました。

書込番号:10476068

ナイスクチコミ!1


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/14 21:13(1年以上前)

平成17年 RG2 4ATに乗っていました。

既にCVTトラブルのスレッドで紹介しましたが、ディーラーに相談したところ、エンジン・電子制御のトラブルということで、すぐ次のににはプログラムの書き換えをしてもらい良くなった記憶があります。

エンジンが暖まったとか寒かったという条件の記憶はないのですが、Dレンジに入れたとたん「ウィーン」とエンジンが吹き上がって驚きました。

参考になれば幸いです。
是非、ディーラーへ相談なさってください。

書込番号:10476210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダのCVTから異音が発生する?

2009/11/12 21:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

オデッセイのクチコミを読んでいると、偶然にも下記の書き込みを発見しました。
これはオデッセイだけでは無く、色々なホンダの車種のCVTシステムについてあてはまる現象だと書かれています。

その現象とは、朝一番に暖気運転を済ませてDレンジに入れると、ご近所さんにも聞こえる位の金属がこすれる様な異音が発生するというものだそうです。

毎回発生するものでは無く、ディーラーに修理を依頼してもなかなかその異音が再現されず、原因が分からないで返される事が多いそうです。

メーカー側の対応は酷く、CVTには多少の雑音は発生するものであり問題は無い、で終わっているそうです。


ステップワゴンにも、こんな現象が出ている方はおられませんか?
教えて下さい。




http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210078/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701002/MakerCD=7002/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#10337235

書込番号:10465518

ナイスクチコミ!1


返信する
bananagoさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/12 21:48(1年以上前)

まだ1週間しか乗っていませんが、幸い今のところは何も異常は感じてませんね。
しかし、このオデッセイのスレ、すごいですね。
RKで同じ症状が出たら、真っ先に参考にしようと思います。

オデッセイのCVTとは違うユニットだとは思いますが、どうなんでしょう。

書込番号:10465743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/12 22:00(1年以上前)

TOKIYUKIさん
そんなに焦らなくとも・・・
あの口コミは私も読んでますが、本当にCVTなんですかね?
CVT乗せ換えしても発生するのは別に原因がありそうな気がしてならないんですが。
結構前から自動車(本体)の口コミを見ていますが、件数は少ないように思います。
異音ってひとくくりにしがちですが、それぞれ違う音かもしれませんし・・・
外見と違って写真で見比べられるようなもんじゃないから、判断が難しい。
早く原因がわかるといいんですがね。

書込番号:10465838

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/12 22:19(1年以上前)


bananago様、ぎるふぉーど様。


私の取り越し苦労だとは思いますけれども、

このメーカーの対応には、どうしても納得出来ません。


ホンダを初めて購入した私だから、余計にそう感じるのでしょうが。

書込番号:10465983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/12 23:34(1年以上前)

TOKIYUKIさんは現に不愉快な対応されてますか?
あの口コミだけで全てのCVTがおかしいと結論づけるのは変です。
あの書き込みされた人はお困りになってるのは事実だけど、本当にCVTのトラブルかは疑問です。
原因が判明しないのに決めつけてかかるのではなく、冷静に可能性を確かめないと事態は解決しません。

書込番号:10466545

ナイスクチコミ!1


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/12 23:36(1年以上前)

確かに心配ですよね。

私は4WDであるため、5ATなので心配せずに済んだのですが、私の担当者に聞いてみると、「聞いたことがない」といってました。
嘘まではついていないと思います。

じゃあクチコミが嘘だとも思っていません。

私だったら、問題が起こったら納得するまで対応してもらい、その保険のためにもマモル君を付けておきます。(つけましたけど)

後は、大事に乗ってやる、つきあってやるしかないのではと思います。

書込番号:10466559

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/13 05:18(1年以上前)


sandayou様


私も、まもる君には入ってみました。

まもる君でどれだけの対応をしてくれるのかは、分かりませんが。




ぎるふぉーど様


今、困っておられる方へのメーカーからの対応が、

余りにずさんな気がしたので、ここにもスレを書かせてもらいました。

皆、改善されれば良いのですが。

書込番号:10467510

ナイスクチコミ!0


和泉守さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/13 07:24(1年以上前)

異音への対応の仕方はメーカーによって違うのでしょうが、本当にDが
そういう言い方をしたのか、どういう説明をしたのか、というのが
現に体験していないのでわかりません。(口コミだけでは又聞きということだから)
そういう情報提供をしてくださったかたに感謝するとともに、新車だから特に
そういう不具合があるのかないのかを注視していく必要がありますよね。
Dとの関係はこれからも続くわけですし、まずもって信頼関係が必要ですしね。
私のところの担当者はころころと転勤?異動?退職?かなにかで変わってしまい
今の担当者はかなり若いので、全く誠意な対応が望めなかったので新車購入を
機に、他Dへ変えようかと考えています。
あまりに不快な対応がされるのなら、どこの企業にも「苦情対応」のお客様窓口
みたいなのを設置していますから一度相談されては?車関係なら国土交通省とかにも
そういう窓口ないんでしょうか・・。こちらも注視していきたいと思います。

書込番号:10467637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/13 07:35(1年以上前)


和泉守様


私が購入したディーラーの担当が、この春に入社してまだ車を3台しか売っていないルーキーなんです。

頼りないけどなんか可哀相というか、4台目は俺が買ってやるみたいなノリで契約してしまいました。

ホンダを信じるしかないですね。

書込番号:10467658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 ガンバライドなゲーム日記 

2009/11/13 09:32(1年以上前)

我が家のシビック(EU1)のCVTは
信号待ちの後、ブレーキペダルから足を離すと
ニュートラルになった感じでエンジンの回転だけ上がり
突然繋がって急発進することがよくあります。
購入したDのサービスは「CVTはこういうものだ。」
と言うだけです。
なのでホンダ車のCVTおよびサービスは信用してません。

書込番号:10467917

ナイスクチコミ!1


d-threeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/13 11:04(1年以上前)

異音は朝一番だけで、その後走り出してからは何ともないのですよね?

MTでも寒い朝などは、異音とまではいかなくともギアの入りが渋かったりします。
機構が複雑なCVTはなおさら低温が苦手なのかも知れません。

日産のティーダにCVTウォーマーなるものが搭載されていると聞きます。
燃費対策ということなのですが、ひょっとしたら、低温で発生する諸問題への対処というのもあるのかもしれませんね。

CVTを早く暖めるためにも、停車状態で暖気するよりは、ゆっくり走りながら暖気のほうが良いかもしれません。

販売会社はあくまで販売会社なので、メーカーが問題を認識していて明確な対策が出ていないと対応しづらいというのが実情だと思います。
異音に対する苦情が多数になっていけば、メーカーも黙っているわけにはいかなくなると思いますので、伝えるべきことは伝え、気長に待つしかなさそうです。

推測の話が多くてすみません。

書込番号:10468210

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/13 12:23(1年以上前)


ガンバライダー様

そんな回答ではホンダに対する信頼が落ちますよね。


d-three様

そこまでの考えをお持ちとは、本当に驚いております。

私もここ数年は暖気運転を停車して行わずに、エンジンをかけてからベルトを締めてすぐに発進し、徐々に上げていく方法に変えております。

CVTには、これが有効なのかもしれませんね。

書込番号:10468491

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/13 22:41(1年以上前)

そういえば、RG2に乗っていたとき、寒かったかなぁ〜、Dに入れたとたん空ぶかしのようになったことが短い間に2度起こりました。

Dに行き看てもらったところ、エンジン電子制御のエラーが記録されているので部品が入り次第調整したいとのことでした。

次の日ぐらいに職場に取りに来てもらい直りました。
ただ、その後も1回おきたような気がします。
RG2、4ATでの出来事でした。

本日納車でこのことについて話しました。
私の担当者は故障や異常が起きたら記録が残るようになっているため、原因がわかりやすいようになっているので、その時にはしっかり対応してくれるとのことでした。

暴走をはじめるのではないか?ミッションが壊れたのだろうかと心配したこと、思い出しました。

書込番号:10471049

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/14 07:31(1年以上前)


sandayou様


納車、おめでとうございます。

4ATでもそんな事があるのですか。私は台数だけは色々と乗り継ぎましたが、軽を含めても他社製では一度も無いですね。

ホンダ、しっかりしてや(怒)

書込番号:10472629

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/14 17:49(1年以上前)

TOKIYUKIさん

ありがとうございます。
本日、中学生の遠征で250Kmの高速ドライブをしてきました(^v^)
ところが、山の神が家族より先に他人を乗せるとは何事かとお怒りが解けません。(T.T)娘もいるんですけど・・・

ところで4ATですが、私はエンジンの電子制御のエラーということで、プログラムの更新をしてもらいその後は落ち着きました。

その後に起こったかどうか、記憶が曖昧です。
とりあえず、気にはならなくなりました。

CVT組合の方は心配ですよね。一応ウリですし。

書込番号:10475086

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/14 18:05(1年以上前)


sandayou様


昔のクリープの付いてないCVTは最低でしたが、

今のCVTは良く出来ていると感心していたのですがね。

まあ、冷静に対処するしかありませんね。



ちなみに、私も納車の当日は大雨でした(泣)

書込番号:10475161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Moduloのフロントグリル

2009/11/12 03:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ケポ太さん
クチコミ投稿数:11件

G/Lパッケージ アオゾラブルーメタリックを契約し
納車待ちなのですが、最近この色にメッキグリルは似合わないなぁ
と感じる様になってきました。

Moduloのフロントグリルに換えれば、すっきりするかなと思うのですが、
塗装の色味とか質感が車体と合っているかが気になります。

この色に限らずフロントグリルを交換した方や、展示車で見たよ、
という方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:10462240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/12 12:28(1年以上前)

試乗車が、modulo仕様でしたよ。
黒色ボディーカラーでしたが、自分的には有りと思いました。
トヨタのボクシーよりはのっぺりしていない感じでした。
予算の都合上と今後のアフターパーツを期待して
今回自分は装着していませんでしたが・・・・・
参考までに写真、ありますので後からupします

書込番号:10463445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/13 09:11(1年以上前)

参考までに

Moduloのフロントグリル装着者は静岡県のDの試乗車です

書込番号:10467861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ケポ太さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/13 19:16(1年以上前)

RK2blackさん、情報ありがとうございました。
やはり印象が変わりますね。
ノア/ヴォクシーよりは好感が持てます。

アフターパーツが出るとしたら、どの会社からでしょうか?
ハニカム状の落ち着いたグリルなら、ちょっと待ってみたいと思います。

もっとも
http://www.honda.co.jp/news/2009/4091109.html
より、アオゾラブルーメタリックは3%しかなく、
マイナーチェンジで無くなりそうな色なので、
それまでにはModuloグリル or アフターパーツのグリルを
入手したいと思います。

書込番号:10469892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング