
このページのスレッド一覧(全10807スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月27日 21:50 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年8月27日 21:34 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月26日 11:25 |
![]() |
5 | 7 | 2009年8月25日 22:29 |
![]() |
1 | 6 | 2009年8月25日 22:10 |
![]() |
0 | 13 | 2009年8月25日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在ストリーム1.8ZSの契約交渉中なんですが
ひとつデラから引っ掛かる事を言われたので皆さんに聞いてみたいんですけど
このメーカーオプションナビにインターナビUSBコードを接続して
USBメモリでMP3を再生しよかな?と思ってたら、担当者に「出来ません」と言われました。
本当ならメーカーOPナビ諦めるんですけど、どうなんでしょう?
この方法で再生されている方居られます?
標準仕様ZS、Xベースに15アルミとスタイリッシュパッケージ付いただけて言われた。
革巻ステア・シフトもサイドシルも無いって。
それで車両価格203万てオカシイ気もするけど…。まだ情報がデラでマチマチなのかな?
RSZ内外装で15インチダウンだけなら私の要望にジャストフィットなんやけどなぁ。
0点

今現在使っている訳ではないのですが、
私も同様の事を確認してストリームを契約してきました。
私が確認した内容ですが、以下の点になります。
・USBメモリは256MB以上の容量の物であれば接続可能。
・データの転送は出来るが、USBメモリから直接再生は出来ない。
・MP3は再生可能。(付属のソフトウェアで各フォーマット変換に対応)
参考になれば幸いです。
書込番号:10055146
0点

>データの転送は出来るが、USBメモリから直接再生は出来ない。
やっぱそうなりますかねぇ。
MOPナビはバックカメラや取り付け工賃考えるとお得やと思うんですけどね。
ここが私にとっては一番大きなポイントになるんで今回はMOPナビ諦めます。
情報ありがとうございました。
KENWOODのHDV-909DT買ってデラで取り付けて貰います。
ちなみにZSはあまりに不明な点が多すぎるのでヤメました。
現在1.8X StPで交渉中です。
書込番号:10059195
0点



カーナビについての質問です。
メーカーオプションのナビかディーラーオプション(純正品)のナビかで迷っています。
カー用品店や家電量販店等で売られているナビも価格が安くて魅力的なものもありますが、自分でうまく取り付けができるかどうか自信がないので今回は見送ろうと思っています。
ディーラーオプションのナビには、ワンセグや12セグ、HDD(SSD)が有るものや無いもの、高精細液晶のものなど‥価格や性能など様々なものがあり迷っております。
最終的には予算と相談して決めることになるになるのでしょうが、皆さんはカーナビを選ぶ際、どういう基準で選択されているのでしょうか?
0点

こんばんは。
特にこだわる点がないようでしたら、
一番安いナビで十分だと思います。
私はHDDナビとメモリーナビの両方を持っていますが、
機能は十分だしメモリーナビの速さが気に入っています。
(HDDナビは車のサスが固く壊れ去年発売の3代目。次はメモリーにします。)
質問内容から勝手に想像していますが、
初めてのナビ購入を検討されているとみうけられます。
一番安いナビでも不満な点には気づかないと思います。
最低限、必要な機能などを書き込んでいただけると、
私なんかより詳しい方から具体的なアドバイスを頂けると思いますよ。
書込番号:10054670
1点

defeatさんへ
ご返答ありがとうございます。ご想像通り、初めてのナビ購入です。
以前、夫と旅行に行った時にレンタカーを借りたのですが、カーナビが付いていたので全く初めての土地でも迷うことなく目的地にたどり着くことができ、ナビの便利さを思い知りました。
なので、新車購入時にはナビを付けようということになったのですが、夫もナビの購入は初めてなので詳しくありません。
正直なところ特にこだわる点もなく、きちんと道案内さえしてくれれば良いので、defeatさんの仰る通り一番安いナビで十分なのですが、HDDナビだと音楽を録音しておけるので便利かなと迷っていたのです。
ですが、HDDナビよりもメモリーナビの方が速いのですね。しかも、HDDが壊れる心配もある。とすれば、メモリーナビの中から検討するのが賢い選択かもしれませんね…。
書込番号:10055407
0点

こんばんは。
>HDDナビだと音楽を録音しておけるので便利かなと迷っていたのです。
メモリーナビでも音楽録音して再生できる品ありますよ!
っていうか使っています。
(こだわる方はWAVEでHDDの容量が必要でしょうが)
製品を絞りたいのでしたら、
ある程度検討して実際の使用感を尋ねてみると良いかもしれません。
オーディオナビの必要がなければ、
ポータブルナビも性能的には十分だと思いますよ。
取り付けに不安があれば量販店でも頼めると思います。
(すみません。私は自分しか信用しないのでナビ程度は自分で付けます。)
>HDDが壊れる心配もある。
私の場合はラリー車を乗用車として乗っているので、
ハードディスクの損傷はある程度覚悟していました。
どんな機械も物理的に壊れないといいきれません。
お話を聞いているとメモリーナビをおすすめしちゃいます。
書込番号:10055544
1点

defeatさんへ
再び、ご意見ありがとうございます。
メモリーナビでも、音楽の録音・再生が可能なのですね。ちなみに、私たちはそれ程の容量を必要とはしません。
私たちの使用目的であれば、性能的にはポータブルナビでも十分なのでしょうが、画面に関してはある程度の大きさがあった方が見やすいかな…とも思います。
あと…この車(ライフ)に関していえば、リアカメラが標準装備されているのですが、ナビを付ける場合、純正品でないとカメラと連動しないという内容の書き込みが下の方にもありました。メカに強い人であれば市販のナビとでも何とか連動させてしまうのかもしれませんが、私たちには無理だと判断しましたので、市販のナビは選択肢から外したのです。(^_^;)
結局、defeatさんの助言に従ってメモリーナビの中から選ぶことになりそうです。
余談ですが…一度、カー用品店で高精細モニターでフルセグ対応の高級品ナビを見たのですが、なめらかな画像と美しい液晶に心が動かされそうになりましたが、値段を見て即座に退散いたしました。(笑)
書込番号:10059097
0点



マンション等にある自走式立体駐車場の多くは、高さ制限を1790mmに設定していますので、大概は大丈夫でしょう。
但し、タワー式の駐車場、こちらは1550mmに設定されているところが殆どですので無理ということになります。
書込番号:10051275
1点

単に立体駐車場と言っても高さは色々ありますので、これは自分で許容高さを確認するしか
ないですね。
他の人が大丈夫だと言って、強引に入って問題が起こっても自己責任ですよ。
もし車高より飛び出ているルーフアンテナが引っ掛かって折れたり等しても、自分の責任です。
対象となる立体駐車場を自分で確認しましょうね。
書込番号:10051726
0点

バックナムさん 回答ありがとうございます。
さっそく、参考にさせていただきます。
まさのりちんさん
標準的な高さがあると思い、質問してみました。
ご忠告ありがとうございます。
書込番号:10051854
0点



6月中旬にGエアロジャストセレクションの7人乗りを契約して現在納車を待っている者です。
まもなく納車される予定です。
現在ストリーム(RN8)の2WDに乗っているのですが、ストリームにはトランクにアンダーボックスが装備されていて、そこに三角表示板などを収納しています。
ですがフリードにはアンダーボックスのようなものがあるのか契約時に確認し忘れてしまいました。
カタログを見てもどこにも掲載されておらず、ネットで調べてみてもそのような記述が見つからないので、もしや装備されていないのかと思い質問させていただきました。
ぜひ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

私のは五人乗りなので、スレ主さんのとは違うかもしれませんが…
後ろ見て左下辺りにベルトが付いてるので、ケースごとそこにくくりつけてます。(分かり辛かったらごめんなさい)
書込番号:10021713
0点

私はGエアロジャストセレクション(FF)7人乗りを所有しておりますが、お尋ねの収納機能は全くと言っていいほど付いていません。納車されるまで私も同じ心配をしていましたが、実車を確認して、やはり収納がないことに気付きました。以前所有していたモビリオは、ラゲッジの床部分にスペアタイヤが収納されており、その部分の隙間にタイヤチェーンやブースターケーブル等の小物を収納できていました。しかしフリードの場合は、スペアタイヤレス(応急パンク修理セットで対応=キットは運転席座席下の床にBOXごと固定されている)のため、そのような収納スペースもありません。その他にも、フリードは全体的に収納部分は最近の車にしては少な目です。モビリオには、オプションでオーバーヘッドコンソール(運転席から助手席の頭上にかけて収納できるもの)があり、いろいろな小物類が多数収納できたため重宝していたのですが、フリードにはこのようなオプション設定もありません。ですから、収納に関しては過度な期待はしない方がいいと思います。ここまで、悪いことばかり書き込んでしまいましたが、収納部分が少ないことを除けば、とても良い車ですし、私個人的にはとても気に入っています。それに、フリードは、1〜3列目の座席下が空洞で筒抜けのようになっているため、座席下部分をうまく使えば、ある程度の収納スペースを確保できると思います。私はスキーをやるのですが、試しに、3列目の座席下から運転席方向に向けてスキー板を差し込むようにして入れたところ、見事に家族4人分のスキー板を座席下に収納することができました。これならスキーキャリアを取り付けなくても大丈夫です。このクラスでこのようなことができる車は、そうそうないと思いますよ。本当にとっても良い車ですので、納車を楽しみにしてください。
書込番号:10031342
3点

ドライスキンさん、キカイダー06さん、返信ありがとうございます。
>ドライスキンさん
5人乗りにはそんな収納方法もあるのですか!
カタログを見る限り、3列シート車にはそういった装備はないみたいです。
残念です。
>キカイダー06さん
やはりアンダーボックスは装備されていませんか。
残念です・・・。
ストリームも床下にスペアタイヤを装備しているので、もしかしたらそういった関係からアンダーボックスが装備されていたのかもしれませんね。
>フリードは全体的に収納部分は最近の車にしては少な目です。
いやー、購入する際にそこまで気づきませんでした。
ただ車にあんまり物は積んだままにしないのでそんなに不便は感じないかなと思うのですが、三角表示板は法律上積んでおかなければなりませんから、気になった次第です。
そのまま積んでおくと走行時に右へ左へ移動してしまいそうなので、収納方法にちょっと工夫が必要かもしれませんね。
>1〜3列目の座席下が空洞で筒抜けのようになっているため、座席下部分をうまく使えば、ある程度の収納スペースを確保できると思います。
そうなんですか!
すごく座り心地のいいシートだなと思ったんですが、足元までは見ませんでしたw
私はスキーはしないのですが、組み立て式の家具なんかを積むことが時々あるので、とても便利に使えそうです。
有益な情報をありがとうございます。
>本当にとっても良い車ですので、納車を楽しみにしてください。
明日納車されるのですが、とても楽しみです。
購入する際に他車もいろいろ見たのですが、我が家が求めていた条件をすべて満たした上で一番カッコイイ車だったのがフリードでした。
納車されてからもコチラでいろいろお世話になるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:10036451
0点

実車もう見られました?
3列シート車にも、3列目左側シート下にくくりつけるベルトついていますよ。安心してください。(2列も同じ場所。)タイヤハウス横なので見落としがちですが。
ちなみに反対側(運転席側)のタイヤハウス〜テールの間にジャッキが隠れています。
書込番号:10036973
1点

CafeBlue?さん、返信ありがとうございます。
>実車もう見られました?
本日、無事に納車されました。
フリードの良さもさることながら、室内の新車ならではの匂いに酔いしれております(笑)
>3列シート車にも、3列目左側シート下にくくりつけるベルトついていますよ。安心してください。(2列も同じ場所。)タイヤハウス横なので見落としがちですが。
>ちなみに反対側(運転席側)のタイヤハウス〜テールの間にジャッキが隠れています。
先ほど、ためしに3列目を畳んで跳ね上げてみたのですが、その際に3列目の左側の下にベルトを発見しました。
ドライスキンさん、申し訳ありませんでした。
3列シート車にも装着されてました。
2列目のは気づきませんでした。
明日にでも確認してみようと思います。
ささいな装備ではありますが、意外と使えそうです。
さすがに三角表示板は大きすぎで固定できませんでしたが、こまごましたものをこれで固定しておきました。
ジャッキは運転席側ですね。
これも確認してみます。
いやー、フリードは意外なところに意外な物がありますね(笑)
宝探しをしているようで楽しいです。
ありがとうございました。
書込番号:10039309
0点

すみません。2列とは5人乗りのことです。7/8人乗りの2列目ではないです。
わかりづらい書き方ですみませんでした。
ちなみに助手席側のコンソールは物を置くと(事故時に危険なためと思われる)傾いていて滑ります。ここに100均とかの滑らないシートをおくとティッシュBOXがきちんと収まります。見た目は微妙ですが便利です。
ナビ下も滑らないシートおくと良いですよ。
ウェットシートや、かばん、ゴミ箱等は床にじかおきですね。
書込番号:10041752
0点

CafeBlue?さん、たびたび返信ありがとうございます。
>すみません。2列とは5人乗りのことです。7/8人乗りの2列目ではないです。
>わかりづらい書き方ですみませんでした。
昨日、いろいろフリードの車内をチェックしてみたのですが、どこを探しても見つからなくて・・・。
そういう事でしたか。
こちらこそすみませんでした。
>ちなみに助手席側のコンソールは物を置くと(事故時に危険なためと思われる)傾いていて滑ります。ここに100均とかの滑らないシートをおくとティッシュBOXがきちんと収まります。見た目は微妙ですが便利です。
>ナビ下も滑らないシートおくと良いですよ。
>ウェットシートや、かばん、ゴミ箱等は床にじかおきですね。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:10049871
0点



皆様、こんばんは、いつも参考にさせていただいております。
ところで、掲題の納車日の件についてなのですが、我が家もフリードのGエアロジャストセレクション8人乗りを
7月1日に契約したのですが、いまだに納車時期を教えていただけておりません。
今までに何度か、ご担当者にお聞きしたのですが、9月初旬とだけしか教えてもらっていないんですよ。(週一回ペースくらいかしら・・・)
フリードの契約をしたのが、ホンダディーラーではなくて、仕事上お取引関係のある、
車販売・板金業者でしたので、強くも言えず、困っています。
皆様の口コミを参考にさせていただきますと、7月以降の注文の場合は、ほとんど納車日等
判明しているようにおもえました。
本日も、結局、納車日の連絡はありませんでした。
9月初旬でしたら、もうわかってもよい時期ですよね。
いつくるのかしら?
特に前金等は、お支払いしていないのですが、ちょっと心配かな・・です。
もしよろしかったら7月以降にご契約された方々のおおよその納車日を教えていただけると
幸いです。
以上、よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。
ワタクシも昨日Gエアロジャストセレクション8人乗りを決めました。
ディーラー到着は10月末、引渡しは11月10日と言われています。
5ヶ月中旬に商談した時、8月頭納車だったので、相変わらず生産リードタイムは長い様です。
ご参考まで。
書込番号:10045521
1点

6月27日契約で9月1日に納車予定です。
契約時からずっと9月初めと言われていたので、
増産があったとしてもまったく変化なしでした。
売れ筋じゃない8人乗りだからか、
小さなディーラーだからか。
納期が早まったという書き込みもありますが
私には関係せず残念。
2か月あった納期ももうあと少し。指折り待っているところです。
書込番号:10047028
0点

6月16日に契約しましたが、やっと、昨日、納車されました。
ホンダでの新車購入は初めてでしたが、工場長・営業担当・事務員代表が横並びする中、
花束贈呈及び記念撮影のプチセレモニーがありました。笑
契約当初は8月10日の予定でしたが、お盆やオーディオの移設作業等の関係で
納車がずれ込んでしまいました。
私の場合は特例でしょうが、納車までの約2ヶ月間代車としてフリード(なぜか福祉車両)を
借りることが出来ましたのでストレス無く納車を待つことが出来ました。
ただし、納車時の新鮮味は薄れてしまいましたが・・・爆
そう言えば、担当者から「大抵、納車予定日は前倒しになる事が多いですよ」と
言われていましたが、フリードに関してはその様な事はないようです。
ただ、お盆過ぎから増産体制に入っているらしいので(本来はインサイトの増産が目的らしい)今後は早まる方向に進むと思われます。
書込番号:10047371
0点

>ブルBruさん
我が家と同じエアロジャストセレクションなんですね。
ホンダさんも、増産したのですから、少しでも早くしていただけると嬉しいですよね。
>大学エンジニアさん
納車まであと一週間をきりましたね。
ドキドキしちゃいますね。
我が家とほぼ一緒の契約なのに、いまだに納車日の連絡がありません。
いつになるのかな〜。
>プックリンRXさん
花束贈呈及び記念撮影のプチセレモニーですね。。(^―^) ニコ
うれしいけど、ちょっと恥ずかしいですよね・・・。
でも、記念にやっていただけると、良い思いでになりますよね。
本日現在、まだ、納車日の連絡はありませんが、9月初旬ということには、間違いないと思うので
9月の大型連休前には、絶対、納車してほしいです。
皆様、ご意見、ありがとうございました。
書込番号:10049393
0点

ディーラーであれば契約が決まり発注登録をするとすぐに予定納期が分かります。
今は、パソコンでオンラインされてますから。
ただディーラーで無いとなるとなんとも言えませんね。
書込番号:10049450
0点

>こんた@鈴鹿さん
ご意見、ありがとうございます。
ディーラーでは、PCで納期がわかるのですね。
そう〜なんですか!
勇気を出して、明日、電話してみます。。(^―^) ニコ
ありがとうございました。
書込番号:10049716
0点



はじめて書き込みさせていただきます。
先日FMC前のステップワゴンを契約しました。
その際にリアモニターとETCを無料でつけてくれるとの事でしたがディーラーの担当者に取り付け位置を聞いたら運転者の左足付近だと言われました。カタログでみるとコンソール内に収納してあったのですが、無料でもらえるETCでは無理なのでしょうか?
オプションも充実させたので満足ですができれば見えない所につけたいので…
おわかりになる方がみえましたらご教授願います
0点

私もディーラーオプションの一番安いETCを付けてもらいましたが、取付位置はセンターコンソールの助手席側でした。取付マニュアルも見せてもらいましたが、この位置が標準のようです。
運転席の左側だと邪魔になってしまいますよね。助手席側もくせ者でナビが寝てしまうと無意識に足を動かされイジェクトボタンを蹴られカードが外れ、ゲートが開かなくバーに衝突してしまった経験があります。
よって、簡単にアクセス出来ない所が良いです。>コインポケット内蔵仕様もありますので頑張ってください。
書込番号:10016557
0点

バルカン人さん
さっそくのお返事有り難う御座います。
私は身長も高く体格がいいほうなので、出来ればコインポケット内かダッシュボックス内に収納したいのですが…
ディーラーにもう一度相談してみます!
書込番号:10016992
0点

私はハンドル右下にある蓋付きポケットの内部に穴を空けて取り付けてもらいました。(ディーラーにて)
社外品なのであくまで参考ということで
f^_^;
書込番号:10018567
0点

noah-noahさん
ご返答いただき有り難う御座います。
自分も同じように蓋付きポケットに取り付けたいんですが…
社外品で取り付け可能なら純正でもつけれそうですね!
書込番号:10018768
0点

こんにちは。
ETCですが、僕の場合は前の車からの乗せ換えでダッシュボックス内に
無料で付けてもらいましたよ。
と言うか、ディーラーの方からボックス内に付けましょうと言ってくれました。
前の車では運転席側の左足付近に付けてましたが、確かに邪魔でした。
ボックス内は外から見えないので良いですよ。
ねばって頼んでみて下さい。
書込番号:10020080
0点

teteruさん
ご返信有り難う御座います。
やっぱり中に収納するのは可能ですよね!
機能的なことより、見た目も重視したいので…
再度交渉してみます。
納車が来週なので楽しみです!
書込番号:10021116
0点

自分の場合セダンのトランクルームに設置してます。ナビゲーション連動ですが、汎用も純正もETCの場合配線が無駄に長いんで何処にでも付けられます。
書込番号:10021576
0点

はるっちパパリンさん こんばんわ。
私も2年半前ですが、エアロエディション(RG1:2000cc)を購入し、今も快適に
ステップワゴンを満喫しております。
私の場合は、ナビ・ビーコン・バックカメラとETC(pana製 アンテナ分離型)を
社外で購入、納車前にディーラーに渡し取り付けをしてもらいました。
私もETCが人目につかないところに設置したかったので、ディーラーの営業に
コインポケット内に取り付け(当時はカタログに標準的に掲載されてた)をお願い
したのですが、社外品はそこには取り付け出来ないと言われ、やむなく運転席の
ハンドル下周辺で妥協をしました。
が、結果納車時には、コインポケット内に取り付けされてました。
ディーラーが取り付け委託している外注先が、コインポケット内に普通に取り付けしたようです。
納車時にディーラーの営業に、ETCが見当たらなかったので何処についてるの?と
聞いたら、あれ?あれ?と把握してなく、少々あっけにとられた記憶があります。
(私の場合は結果オーライでしたが・・・笑)
今回のサービス品がどのようなETCの機種か不明ですが、私のような場合もあるので
取りあえずもう一度、ディーラーにお願いするなど頑張ってください。
(私の担当営業はイマイチ頼りないです。。。苦笑)
来週の納車楽しみですね!!
書込番号:10021710
0点

こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。先週14日に都内で購入決定したものですが、同じようにETCとリアモニター付き(交渉で地デジもつけてもらいました)でしたが、営業担当からは左手コインボックス内といわれております。違ったらまた違うオプションを要求するつもりです。明日あらためて確認しますが、コインボックス内での収納はディーラーで可能なはずです。
書込番号:10022617
0点

みなさまたくさんご教授いただきまして有り難う御座います。
なんとかボックス内に収納できるよう交渉してみます。
Koutarohさん契約おめでとうございます。
FMC前の契約で値引きは大きかったですか?
現行のステップの方がかっこいいですね!
書込番号:10023528
0点

在庫がほとんどなくなってきたので、値引きは30が限度と言われたので、
オプションを要求しました。8月末に13年超となるCR-Vを車検通すかどうか、
迷ったのですが、結局買うことにしました。今では納車が待ち遠しいです。
書込番号:10036755
0点

Koutarohさん
ETCはディーラーに再度連絡してボックス内に収納してもらうことになりました。
私もかなりオプションつけましたよ!地デジフルセグナビ、バックカメラ、フロントコーナーセンサー、ETC、リアモニター、両側電動スライド、ウルトラグラスコーティング等々… かなりの額でしたが70万値引きしてもらったので満足してます!
書込番号:10036858
0点

こんばんは。
よかったですね!それにしても相当な値引きでしたね!
当方は在庫僅少につられて妥協してしまいましたが・・・。
書込番号:10049310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





