ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10806

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

社外マフラーについて

2009/07/29 23:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:5件

1.8リッターのRSZ 4WD Sパッケージを購入しました。
社外マフラーの購入を検討していますが適合一覧などみるとRN-7用でもRSZ取付け不可などと記載されているものもあります。実際同じ1.8リッターでも何が違うのでしょうか?
また2.0リッター(RN-9)用は取付け不可でしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら情報お願いします。

書込番号:9927238

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/07/30 07:08(1年以上前)

↓のようにリアスタビの有無です。

http://www.honda.co.jp/STREAM/grade-data/

http://minkara.carview.co.jp/userid/362032/car/298458/1387200/parts.aspx

書込番号:9928165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/30 21:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん有難う御座います。 参考になりました。 現行型は市販されている種類も少なくチョッと残念です。

書込番号:9930869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FITの標準スピーカーの配置で悩んでます

2009/07/28 21:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:11件

現行のFIT Gタイプを購入しました。スピーカーで悩んでいるのですが、

オーディオをディーラーオプションのケンウッド CX-484
スピーカーもディーラーオプションの17cmネオジウム2WAYスピーカー GS-5060XL
を注文したのですが、
担当営業の方いわく、「通常はフロントを純正スピーカーのまま、
リアに17cmを足して付ける」そうなのですが?

運転席でよい音で聞くには純正スピーカーは前後どちらに配置したほうが
バランス良いでしょうか?
メディアはCDで音量はやや大きめで聞きます。

9月末の納車までには決めたいのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:9921254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2009/07/28 21:56(1年以上前)

このクラスの純正スピーカーって造りがペラペラですから、フロントをカーオーディオメーカーのトレードインスピーカーに交換するだけでも、音質は劇的に変りますよ。

リアスピーカーは、後席に人が乗る機会が多ければ付けてもいいかな。っていうのがオレ個人の認識です。

書込番号:9921409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/28 22:30(1年以上前)

こんばんは。

以前、分解展示品を見たことがあるのですが、
もしかして、オーディオレス標準装備⇒FR2SPKでの話でしょうか?

でしたらディーラー担当者は、
RRにSPKを追加して4SPKにすることを勧められたのだと思います。

FRも交換するのがベターなのでしょうが、
純正品をRRに移動してFRをメインで聞くだけでも違うと思います。

私はカーオーディオに音質を求めていないのでわかりませんが、
純正SPKの実物を見て、
良い音が出るとは思えませんでした。

書込番号:9921677

ナイスクチコミ!0


wajisan6さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/28 22:41(1年以上前)

お金があれば前後変えるのがベストでしょうけど
予算がなければ前をメインに取り替えるべきでしょう
私もオートバックスに行き前だけ取り替えました。

書込番号:9921760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/28 23:23(1年以上前)

ご回答有難う御座います、
担当の方の話では「オプションの17cmはフロントに付くか分からないし、
狭い車内では音がまわるから、
どちらでも同じでは…素直にリアに付ければ…」と言う回答でしたが、

素人的に考えてですが、
いくら足元で鳴るとは言え、椅子の背もたれの後ろで鳴るよりは
フロントの方がツイーターの音が耳に届きやすいかな?

それとも、スピーカーのユニット直径を考慮して、フロント16cmをミッドレンジと考えて
リアに17cm+ツイーターの方が広がり感と言うか、音が混ざった時にバランスが良いかな?
と悩みましたが、

やはりオプションの音の良さそうな方をフロントにした方が良さそうですね!
担当の方から工場長に頼んでみてもらいます。

有難う御座いました。

書込番号:9922073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2009/07/28 23:37(1年以上前)

>リアに17cm+ツイーターの方が広がり感と言うか、音が混ざった時にバランスが良いかな?

後ろにセパレートツイーター付けても指向性なんてほとんど感じられないから、勿体無いと思いますよ。

価格帯は違いますが、例えばパイオニアのTS-C1610Aのようなセパレート2WAYタイプにして、フロントのAピラーの根元あたりにセパレートツイーターを設置した方が、2WAY一体型スピーカーよりは費用対効果が上がると思います。

書込番号:9922182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/28 23:54(1年以上前)

セパレートツイーターですか〜確かに悩んだのですが、
一体型の方が見た感じがスッキリとして好きかなと思い選択しました。

既に注文済みですから変更は無理だと思いますので、
明日はディーラー休みなので明後日、担当者に連絡を取って
フロント2WAY17cm リア純正での設置を、お願いしようと思います。

書込番号:9922302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2009/07/29 00:26(1年以上前)

>既に注文済みですから変更は無理だと思いますので、

9月納車ですよね。
品薄のETC端末ならまだしも、9月納車用に今から発注しているとは考えにくいです。
(実際に発注していても、納品日時は9月になっていると想像しますので、現時点での変更は容易かと思います)

書込番号:9922523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/29 00:53(1年以上前)

そうですか〜木曜に担当の方と話して決めたいと思います、
結果報告致します。

有難う御座います。

書込番号:9922666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/29 08:21(1年以上前)

現行FitのGタイプに乗っています。
スピーカはフロント・リアともにOPの17cmタイプを納車時に付けました。
これだとドアの下部から中高音が聞こえることになるので最近某メーカのツイータが
別タイプのものに換えました。(リアはコアキシャルです)
臨場感UPのためには初めからこのようにすれば無駄な経費が削減できるのでは?

書込番号:9923454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/29 09:54(1年以上前)

有難うございます、
音質UPには、セパレートツイーターが一番有力な方法みたいですね!

今日はディーラーが休みなので、ホンダアクセスに問い合わせた所、
「オプション17cmはフロントが好ましい」と回答頂きました。
が…今度は最初選択枝から外したセパレートで悩み始めました〜

これ以上金額を掛けたくないので、
@F17cm+R純正
AFセパツイタ+F純正=R無し
で考えたいと思います

書込番号:9923743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/29 22:52(1年以上前)

私もフロントをセパレート式のスピーカーにしましたが(社外品ですが)、
ツイーターの効果がかなり大きい感じで満足してます。ボーカルが良く聴こえます。
一応リアにもスピーカーは付けましたが、
やはりこちらは後部座席の人用って感じですね。フロント重視が正解だと思います。

書込番号:9926906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/29 23:21(1年以上前)

はい!皆さんに回答頂き、迷いが無くなりました、
FITの様な形状の車の場合フロントメインが基本の様ですね。

(今まではシビックフェリオ、セダンでしたので、
どちらかと言うとリアがメインで鳴らしていましたので戸惑いました)

有難う御座います!

書込番号:9927083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/30 15:28(1年以上前)

皆さんお世話に成りました。

悩んだ挙句に=フロントOP17cm2WAY、リア純正に決めました。

セパレートのツイーターを選択した方が音が良さそうですし、
リアに追加する拡張性も有り此方が正解かもしれませんが…
余り凝るとキリが無く怖いので…

それに、リアに張りぼてのスピーカーが有るのも嫌ですし
これで一先ず完結させます。

OPのスピーカーを追加しただけでも、自分的には贅沢ですし、
ノーマルよりはマシだろうと思います。

今日、担当の方に電話でお願いしました、
忙しそうだったので、その場で工場長の確認はして頂きませんでしたが、
ホンダアクセスの回答では大丈夫そうです。

皆さん回答頂き有難うございました。

最後にベストアンサーを選ぶルールの様ですが、
本当にどの回答も有り難く参考に成りましたが、
本来の質問にお答え頂いたと言う観点で選ばせて頂きます。
失礼します。

書込番号:9929576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード

初めて書き込みいたします。フリード購入検討しております。価格について相場が無知なのでわからないのですが私の当初の予定が込みこみで200万でした。ナビは検討中なので今回はホンダではつけずに他のショップで購入を予定しております。なので、オーディオ製品は付けていません。Gエアロジャストセレクション8人乗りです。下取りの車はライフで10年半乗った車で12万キロ走っています。事故等してエアロが外れそうにボロボロです。見積もりですが簡単に・・・値引きとして本体価格からこれだけ引くといった数字は具体的にはなく全体で込みこみで2080000万という数字でした。車体価格2051500円+経費、下取り+付属(フロアマット、ドアバイザー、ライセンスフレーム2つ、ETCセットアップと取り付けのみ、後ろのスピーカーと取り付け工賃、ガソリン満タン、希望ナンバー)です。車庫証明は自分でしたかったのですがこれはホンダの方でどうしてもさせてくださいとのことでした。営業の方が精いっぱいの値引きというのですが本当のところどうなんでしょう?住んでいる地域によって値引き率も違うのでしょうが?こんなものでしょうか?交渉などあまり得意ではありませんが相場がわかればある程度納得できる買い物ができると思うので皆さんお教えいただけますでしょうか?

書込番号:9880853

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/07/20 12:01(1年以上前)

値引き額は分らないのでしょうか?
値引き額が分らないと値引き交渉も出来ないと思います。

交渉方法としては先ず車両本体値引きを引き出し、その後に付属品値引きを
引き出すのが良いでしょう。

又、大きな値引きを引き出したいのなら競合は行いましょう。
経営の異なるホンダディーラーへ行き同士競合させましょう。

それと車庫証明はサービスならやってもらっても良いでしょう。
しかし、1万円とかの費用が掛るのならご自身でやると強く主張して下さい。

書込番号:9880970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/20 12:36(1年以上前)

以下のサイトにある値引き交渉レポートには、該当グレードによる報告も幾つかありますし、且つスレ主さん同様、オプション購入額が少ない方もいらっしゃいますので参考にしてみて下さい。

http://freed-h.com/

因みにフリードの当月値引き目標額(車両本体のみ)は15万円となっております。
値引きについては仰るとおり地域やグレードによって異なりますが、該当グレードであれば15万円を車両本体の目標値引き額に設定して宜しいでしょう。

またDOP(ディーラーオプション)価格の2〜3割はディーラーへのマージンが含まれますから値引きが可能であり、通常DOP総額の2割を目標値引き額とします。

よって以上の点から15万+DOP総額の2割が目標値引き総額となります。

現在は手元に見積書がないのかもしれませんが、契約前には必ず見積についての説明があります。
その時点で上記の目標値引き総額を基準にどうするか検討してみて下さい。

仮に値引きの上乗せを狙うなら、サイト内にある値引き交渉術の項を参考にして交渉を再度進めてみましょう。

因みに一番効率が良く、効果的なのは系列の異なるホンダ店同士の競合です。
そちらについてもサイト内、値引き交渉術の中で解りやすく説明されておりますので参考にしてみて下さい。

書込番号:9881107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/20 13:15(1年以上前)

早くもご回答くださりありがとうございました。この連休車が売れていないようで営業の方はぼやいていました。うちまで押し掛けてきてちょっと迷惑でした。見積もりは、他のホンダと競い合いの関係で提示された2080000万円の金額の見積もりは渡せないといわれました。なので全体の値引き金額しかわかりません。古い車なのでないに等しい下取り、本体値引き、オプションで19万ぐらいの値引きと聞いています。その金額はどうなんでしょうか?次にホンダへ行くときに値引きの内訳を聞いてみます。私の予算200万では初めから絶対無理といった感じだったのですがもう少し粘ったら希望金額に近い金額で買えそうな気がいたします。ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:9881231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/20 13:50(1年以上前)

家まで押し掛けて来るのに、見積書を頂けないばかりか見せてもくれないのでしょうか。
もしそうだとしたら解せないですね。

多分先方は早期の契約を迫ってくるでしょうが、そこは良く確認し、慎重に数字を見極めて下さい。

書込番号:9881350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/07/20 13:51(1年以上前)

ディーラーオプションの値引き率は一律ではないと思いますよ。
例えばナビなんて型落ちOEMの商品なんて半額がいいところですしね。
売れてないんですね、車体価格より乗り出しが安いなんて
私だったらすぐ買ってしまいそうな、値引き交渉も面倒なのでまあいいかと。
ある程度知識があるならナビでもオーディオでも安いところで調達して
ディーラーオプションは極力減らしたほうが安上がりなんでしょうけどね。
購入時はナビ持込で取り付けくらいのサービスはしてくれてたかな、自分の場合。

書込番号:9881352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/07/20 14:06(1年以上前)

見積書を渡せないのは他店舗に見られたくないからでしょ、たぶんね。
雑誌やネットの限界値引き金額っていい線付いていて、
というかわかってるのだと思うけど、ディーラー仕入れ値付近ですね。
ここまでは簡単に出してくるのでそこで契約することが多いですが
それ以上の時は向こうから電話来ますね、今月ならチョメチョメと。

書込番号:9881409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/20 14:42(1年以上前)

他店に見積もりを見せたくない&その店がその金額を提示していると言わないでくださいと言われました。正直、それは営業トークだと思いますので本気に受け止めてもいませんが・・・昨日は営業マンが夕方2回もうちへ訪問して今日契約してほしいと迫ってきました。車が売れないのでせっぱつまってるようです。こちらに買う意思があるのがわかっているからだとも思うのですが・・・営業マンが10月までの新車購入費?約10万の(何だったでしょう?)が今スグ契約しても車の納期が10月ごろだから早く買った方がいいですよ。国の予算は決まった金額なので早い者勝ち!と、私的には車が売れない時代10月でも予算が達成されると思っていないのでそう迫られてのどうなの?と・・・しかし、その補助金?は大きいですよね?絶対欲しいです、ナビを買うたしにしたいので。何店舗も回ったりするのは大変なので市内にホンダ3店舗あります。来週主人を連れて頑張りたいと思います(*^_^*)

書込番号:9881516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/07/20 15:08(1年以上前)

是非来週の結果報告をお待ちしております。
通常ある店舗で顧客登録されると他店舗では許可なく見積もりだせなくなります。
『お宅のお客さん来ましたよ、見積もりどうします?』みたいな感じで。
売れていないようですから仁義なき値引きに陥るかどうかはわかりませんが。
普通でしたら期?月?が変わればリベート分まで吐き出して売る気もありませんし、
8月はあまり無理な目標は立てていないと思うので値引きも渋ると思います。

書込番号:9881609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/20 15:45(1年以上前)

値引きの競合は、購入総額だけ分かれば口頭だけでも普通に出来ますからあまり隠しても意味がないと思いますし、逆に他店の見積書を露骨に出すとかえって嫌悪感を示されたりします。それに顧客には不信感を持たれかねません。
しかしそれがそのディーラー担当者のやり方なのでしょうね。

それから見積りですが、ホンダ店同士でも、異系列の店舗であれば別会社ですから、問題なく出してくれます。

既に確認済みかと思いますが、系列の異なるホンダ店は以下のサイトからホンダのHPを介して調べることが出来ます。

http://freed-h.com/nebiki.html

書込番号:9881739

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/07/20 16:29(1年以上前)

10万円の補助金は営業マンの話の通り予算が無くなれば終了です。

この補助金の話は情報が錯綜していて、何時までの納車なら貰えるのか
私もはっきり分りません。

補助金以上の値引きを引き出す事は不可能に近いと思いますので10月に
補助金が無くなるという話が事実なら早めの契約が良いのではと思います。


>営業マンが夕方2回もうちへ訪問して今日契約してほしいと迫ってきました。
>車が売れないのでせっぱつまってるようです。

ノルマ達成の為、営業マンに焦りが感じられますね。
経営の異なるディーラーで見積もりを取った後に、この営業マンに○○○万円に
してくれたら契約しますと要求すれば通るかも知れませんね。

書込番号:9881888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/21 08:53(1年以上前)

他の方がおっしゃられているように、おそらく店側としては売りたくて仕方が無いんだと思います。逆に、こっちもあるていど安くならないと買わないよくらいの態度で行った方が好結果になるような気がしますね。家まで来るのはもしかすると「ノルマまであと少し」をなんとかしたいってケースかも知れないですね。

書込番号:9885416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/21 10:02(1年以上前)

ホンダで家まで来てくれることあるのですね。
ホンダ5店舗回りましたが、ひとつも来ませんでした。
比べて、トヨタは、行ってもない店から2店、よく家まで売り込みに来ています。
商談したトヨタの店も見積書わざわざ持ってきてくれましたし。

予算が200なら、それを伝えて、
本当に無理そうなら、数万のオプションを抜いて、
200にしてもらえたら購入すると、迫ってはどうでしょうか。

書込番号:9885567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/21 19:29(1年以上前)

中間報告です!市内3店舗のホンダがあります。ホンダA店では上記載通り208万にオプション数万円で営業マン自宅訪問2回あり、来週訪問にて交渉進めると。B店では予算の込みこみ200万でオプションが特別なし、(etcセットアップ、取り付けに関してはしてもらいます)営業マン自宅訪問1回あり。但しその金額を煮詰めるには来週日曜日の交渉にて進めてくれるとのことです。C店は未訪問、です。予算200万で収めることが初めの希望でしたので今のところB店がいい感じです(*^_^*)

書込番号:9887338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/21 20:09(1年以上前)

ピョンピョンうさちゃんさん

確かにいい感じですね。
各ディーラー担当者も積極的にアプローチしてきているようですし、月末に差し掛かってきましたのでタイミング的にも良い流れだと思います。

あとはどのディーラー担当者に対しても、納得行く金額が提示されるまでどっち付かずの姿勢を貫くことが大切です。
それにここまで来れば“コミコミ200万”という言葉をちらつかせるのも効果的でしょう。

ではまたの報告を楽しみにしております。
頑張って下さい。

書込番号:9887493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/26 15:56(1年以上前)

フリード契約いたしました。皆様、いろいろとアドバイスくださいましてありがとうございました。ホンダA店での購入にいたしました。市内ホンダ店3か所ありますがA店とB店での交渉しかしませんでした。駆け引きも得意ではありませんのでよい値引きだったかは本当のところわかりませんが私なりにはある程度納得のいく金額で購入できました。皆さんがお知りになりたい値引き内訳ですが契約はしたもののちゃんとした見積もりを貰えませんでしたので本体価格からいくら値引きがあったかがわかりませんがGエアロJUSTセレクション白8人乗りで付属(マット、ドアバイザー、ライセンスフレーム2個、ETC付け替え、スピーカー、ガソリン満タン、希望ナンバー)下取りの車はほぼ廃車同然だと思いますので初め1万円の下取り価格でした。いくらなんでもその金額は・・・?と思いましたのでそのあたりで調整されているのでしょうか?納車は10月中旬が予定です。それまで、ナビのことをゆっくりと検討したいと思います。ありがとうございました

書込番号:9910255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/07/26 23:28(1年以上前)

ご希望通りの契約内容でしたらおめでとうございます。
ここ一年引越しの関係でなじみのディーラーとはパッタリですから
最新の事情には精通していませんが
先週の段階で仕入れ値割ってしまっていると思いますのでそんなものだと思います。
今でもこのクラスの車でそう利幅があるとは思えませんので
私的には足元見て赤字で売らせるのもお付き合いを考えるときが引けます。
購入総額で明細がわかるような珍しい方もいましたが
車体値引きはMAXで下取りとディーラーオプションで何とかするものと思います。
しかし契約時に見積もりがないとは珍しいですね?
私は明細が書かれた契約書にしかサインをしたことがありません。

書込番号:9912603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

色はどの順で人気なのでしょう?

2009/07/14 22:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 poo0611さん
クチコミ投稿数:5件

フリードの購入考え中で、最終的に色をどれにしようか決めかねています。
これまでで、どの色の順で売れているのでしょう?
どこにも情報が見あたらなくて聞いてみました。

コレは個人の好みの問題なのでしょうが、白だと○○だとか、黒だと・・シルバーだと・・
など、色によって特徴・メリットデメリットがあればアドバイスください。


書込番号:9855403

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/07/14 22:45(1年以上前)

フリードの売れ筋カラーベスト3は次の通りです。

1.ポリッシュドメタルメタリック

2.アラバスターシルバーメタリック

3.プレミアムブラキッシュパール

書込番号:9855445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/15 09:55(1年以上前)

CMでおなじみのナイトブルー色に乗ってます。
気に入って決めた色なので、ほかの候補は考えませんでした。
参考までにナイトブルー色の欠点をあげると、、

■ 青なのに通常色より価格が高い(白や黒が高いのならわかるが、、)
■ 汚れやすい(予算に余裕があればコーティングをお勧めします。もしくはこまめに洗車)
■ 「チョードイイだ〜」と知らない子供から指をさされる、、、

まぁ、こんなところでしょうか。
しかしながら、光の加減で青の艶っぽさが変化するので非常に魅力的な色だと思います。昼間の太陽の下で見るのと朝日を浴びて見るのでは全然イメージが変わる不思議な色です(バスクレッドも似たような性質と言えましょう)。このあたりが魅力です。洗車好きにはお勧めの色です。

メンテナンス面を考えれば、ポリッシュドメタルが楽みたいですね。
市販のお手軽な洗車用品でも十分に美しく輝いてくれますよ。

書込番号:9857351

ナイスクチコミ!2


Kouyouatさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/16 01:41(1年以上前)

私の愛車はルミナスパールブルー(水色)です。
この色を選択される方は少ないです(言い換えれば,駐車場ではみつけやすい色)。
特徴として
・メタリックな輝きが好みの方にはオススメ。
・他の色と比べて、日光の明暗にあまり依存しないで、ほぼ同じ色に見える。
・この色は、3列シート仕様でないと選ぶことができない。
・よごれの目立ち具合は、どろの中を走らない限り、特に目立たないといったぐい。
以上、ご参考まで。

書込番号:9861131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/16 02:24(1年以上前)

我が家はプレミアムブラキッシュパールを購入しました。
購入の決め手は、嫁さんが気に入った色だったこと
(色の決定権は彼女にありましたので・・・)。

実際の感想ですが、
@汚れが目立ちやすい(特に軽い雨上がりにはびっくりするくらい斑模様に)
A意外と威圧感がある。
B色の当たり具合で黒だったり紫だったりと、変化があって面白い。
というところです。
洗車はけっこうまめにしていますね。目立ちますし、そのままだとかっこわるいので。
コーティングは必要だと思います。


個人的にはバスクレッドもいいかな、と思っていました。

書込番号:9861208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


akkie73さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/16 17:50(1年以上前)

我が家は私が希望ナンバー、カミさんがカラー決定権で、ポリッシュドメタルになりました。私的には最初からアラバスターシルバーメタリックを推してましたが、却下却下され。。。でも実車を手にしてみると、高級感があり大人びた印象も。手入れを考慮してCPCコーティングしてます。シルバーより重厚さがあって上のクラスのミニバンに見られてます

書込番号:9863465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/16 21:37(1年以上前)

以前に一度だけ汚れが目立たないとの営業マンの薦めで
シルバーの車を購入した事があります。
無難な色であり、営業マンの言う事に嘘はなかったのですが・・・。
車の色くらい自分の好きなものを選びたいと思い直し現在は他の色の車に乗っています。

確かに汚れが目立ったり、磨き傷が目立つ色が存在する事も事実。
あとはスレ主さんの好みと洗車の頻度またはこだわり度で決まるのかなと思いますが。

書込番号:9864538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/19 16:07(1年以上前)

ホンダのホームページに車種別で「人気ランキング」として出ていますよ!

ご参考
http://www.honda.co.jp/FREED/ranking/

書込番号:9877062

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2009/07/21 12:38(1年以上前)

エアロ付については、薄いカラーの方が目立っていいと思います。逆に、私の場合は予算の関係上、エアロ無しになると、濃い色(ポリッシュドメタルメタリック、ブラック)を選択することになりそうです。

書込番号:9886045

ナイスクチコミ!2


スレ主 poo0611さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/26 07:35(1年以上前)

みなさんのおかげでとても参考になりました。
もう少し実車を見て回って決定しようと思います。
あろがとうございます!

書込番号:9908651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発進時の異音について

2009/07/19 22:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:3件

G納車1ヶ月近く経った者ですが、インサイトオーナーの先輩の皆さんに是非教えていただきたい事があります。

以前「スタートストップ時の異音」というスレがありましたが、その方と同じなのかどうかよくわからないのですが、自分の場合、発進の時だけブレーキペダルから足を離す際に、トランクルーム付近かそれとも足元の車体の下あたりなのかそのあたりから、何と表現してよいのか、グギッとでもいうような何ともきしむような音がする時があります。

毎回ではないのですがかなり気になっており、自分のブレーキの離し方が悪いのか(パッと離しても、慎重にゆっくり離しても鳴っていたような気がします)、このような症状が先輩の皆さんのうちのどなたかで経験された方がいらっしゃらないでしょうか。もうじき1ヶ月点検なんですが、そのときに言うべきことなのか、それとも自分の操作が悪いのか、最初だけでそのうちなくなるものなのか。

他に、低水温表示灯がよく点き、しばらく走ってると消えるのですが、営業マンに聞いたら「他の車もそうですから大丈夫ですよ」との返事でしたが、こんなに点くものなのでしょうか?前の車は昔の車だったので針が上がっていくものだったので同じ事なのでしょうか。この水温の件に限らず、車というものはやはり少しはアイドリングしてすぐに発進しないほうが機械にとってよいものなのでしょうか?人生初の新車なものですから・・・。どなたかすみませんが回答お願いできないでしょうか。何卒よろしくお願い致します。



書込番号:9878806

ナイスクチコミ!0


返信する
TEAM0412さん
クチコミ投稿数:2件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/07/19 23:31(1年以上前)

私は納車したてなので、まだ具体的にお答えできないのですが(すいません)、
私も異音?と言うかブレーキの感触に慣れていないためか、不快な感触があったように
思います。ただ、まだ乗りはじめたばかりなので、気になる・・・と言うほどではないの
ですが。

でもハッキリ言えることは、エコな操作を心がけよう〜などと言っても、色んな
ドライバーさんが運転するわけで、、GGごまちゃんさんがよほど乱暴でおかしな
運転をされているならいざ知らず、異音を気にして慎重な操作を心がけているにも
関わらず、そういった症状が出ているなら、もうドライバーの運転のクセ云々じゃ
ないような気がしますので、ディーラーで実際に運転してもらうなりして、
しっかり見てもらいましょう。ちょうど一ヶ月点検だし、イイ機会だと思います^^
私も同じようにずっと気になりだしたら見てもらいます。

クルマはやはり暖気するに越したことはないと思います、ただディーラーには最近の
クルマには暖気など必要ないですよと言われましたが。(スポーツカー等は分かりませんが)
低水温表示灯が点くのはアナログメーターで言うところの針が一番下の所と同じ
だと思います。インサイトに限らず他のクルマでも走り出す最初はいつも点いてます。
ただ、説明書を見ても低水温表示灯が点灯してる範囲の水温度までは書いてない様なので、
これもどうしても気になるなら何℃まで点灯しているのか等、ディーラーでご相談されるの
が一番だと思います^^

中古だとか並行輸入車を買ったのに、ディーラーに相談、、、とかだと聞き辛い事も
あるかもしれませんが、せっかく新車で購入したのですから、気になるところはドンドン、
ディーラーに持ち込みましょう^^

書込番号:9879125

ナイスクチコミ!2


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2009/07/20 05:43(1年以上前)

ブレーキを離した瞬間にクラッチが繋がるようになっているのですが、その音では
無いでしょうか?クラッチがなじんで来たら音も小さくなると思いますよ。

私の場合、北の地で真冬でもウィンドウが凍って見えなく成っていない限り、
すぐに発進しています。
住宅街でゆっくり走れるので、20Km/Hぐらいの速度でトロトロと500mぐらい走り
ます。その後、後続車が無かったら40Km/Hで2Kmぐらい走って、高規格道に乗って
います。
暖気でエンジンだけ温めてもダメでギアなどの駆動系も暖めないといけないようです。
ATもそうですが、CVTも温まらないと一番高い変速まで入らないので……。

書込番号:9880015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/20 21:59(1年以上前)

TEAM0412さま、ZENPAKUさま、ご丁寧にお答えいただきまして、誠にありがとうございます。

クラッチがなじんで来たら音も小さくなるのではということでしたら安心です!。もうかなりホッとしました。本当にありがとうございます。

低水温表示灯はアナログメーターの針が一番下の所と同じなんですね、大変失礼しました。これについても安心しました。自分も寒さ厳しい北の地ですので、教えていただいたような形で、少しづつ駆動系を暖めながら走って行きたいと思います。ありがとうございます。

実を言いますと、ボンネットの閉め方がわからず、その時営業マンにこんな事聞くのはちょっと恥ずかしいなと思いつつもその時は何とか閉まったのですが、その後、何人かにエンジン見せてと言われ見せたんですが、皆押して閉めていたんですが、しばらくしてボンネットの蓋の先端のちょうど手で押す当たりがそれほどひどくはないのですが、折れ目がついてるのを発見した時はショックでした。何せ人生最初で最後かもしれない新車なものですから(笑)。30センチくらいの高さから手を離すと説明書に書いてあったのを読んでいれば・・・あの時営業マンに電話していれば・・・と後悔しました。これからは気になった事はドンドン聞くようにしたいと思います。お二人とも本当にありがとうございました。

書込番号:9883490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/07/21 23:03(1年以上前)

同じ症状かどうか解りませんが、走り出し最初のときにフロントブレーキから異音が
ありました。ディーラーに確認するとブレーキパッドの材質からディスクに引っ付いて
引きずる症状がある見たいです。対策品(だと思う)が出たとの事なんで
今度交換してもらいます。

参考まで。

書込番号:9888535

ナイスクチコミ!2


sirius7さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 02:31(1年以上前)

発進時の異音とのことですが、特に登りの坂道で一旦停車し、そのときアイドルストップになった後、アクセルに踏み変えたときになりませんか?

おそらく、この場合ブレーキを踏んでアイドルストップになるとその後発進時、アクセルに踏みかえてエンジンがかかるまでに車が下がらないよう、弱くブレーキがかかって(ブレーキアシスト)いるようで、アクセルを踏んだ瞬間、ブレーキがリリースが少し遅れて一瞬異音がするのだと思います。(ちなみに平坦路でもアシストが利いてるようです)

私のインサイトも発進時だけ「ギギッ」という小さい音がしていたので気になりましたが、アクセルを踏み変える間ブレーキが利いているのに気づきました。(走行中は完全にブレーキがリリースされているので、音はしないはず。。)

大きい音だと該当しないかも知れませんがおそらくブレーキアシストのリリース時間が長めに設定されている?のが原因ではないかと思います。
そうであれば問題ないと思います。。

暖気に関してですが、水温計が上がるまでアイドリングしている必要はないと思います。エンジン以外の各部(CVTとか。。)もある程度の温度が必要で精度が出るのだと思いますので、ランプが消えるまではゆっくり(アクセルをチョイ踏みすぐらい??)で発進して慣らす方がかえって良いかと思います。

ちなみにインサイトの水温計表示は社外の補助メータで確認すると、55℃ぐらいで消えるようです。
通常、80〜90℃程度を維持して走っている様ですので水温が冷めるほど長い時間停めていない(3時間ほど?)か走行中では表示が点くことはないと思いますので、もしそうであれば念のため確認してもらった方が良いかと思います。

書込番号:9889532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 00:37(1年以上前)

しょりっぽさん、siriusu7さん、ご丁寧に詳しい情報本当にありがとうございます。

自分の走ってるところはほとんど平坦なところが多いのですが、特に走り出しの頃が引っかかるような音がしているような気がします。そうなんですか、アクセルを踏み変える間ブレーキが利いているものなんですね。ブレーキパッドの材質からディスクに引っ付いて引きずる症状があるんですか!とにかく来週点検の時、疑問をぶつけてみます。

本当にインサイト乗りの先輩の皆さん、感謝です!ありがとうございました。

書込番号:9903150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/07/25 22:11(1年以上前)

※前回対策品と書きましたがまだ出てないみたいです。すいません。

本日パッドを新品に交換してもらいました。ギギッ音は収まってますが
対策品ではないので再発は免れないでしょうね。
ディーラーには対策品が出て来たら連絡してと伝えています。

書込番号:9907139

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラゲッジスペースについて

2009/07/25 14:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 yshimoさん
クチコミ投稿数:137件

今度レンタカーでフリードを借りようと考えている者です。
下記の人員で4泊5日の九州旅行を計画中です。
 大人:3名、小4:1名、小1:1名、4歳児:1名 の計6名

乗車空間は、上記人数なら問題無いと思っているのですが、問題は6名乗車時(3列目まで座った時)のラゲッジスペースがどれくらいあるのか、という事です。
4泊5日の6人なので、結構な荷物になると思われ、フリードで大丈夫か? と思われた次第です。
ネットで検索した範囲では、3列目をはね上げた時は、広大なスペース」というのは何度もみたのですが、3列目を使った際のスペース、具体的に、どれくらいの荷物が積めるのか、といったところを上手く探せませんでした。

フリードをお持ちの方、ご助言よろしくお願い致します。

書込番号:9905378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 14:44(1年以上前)

皆さん普通体型であれば特に問題ないでしょう。
お子さんが子供相撲やってるとか、大人はみんなBMIが30オーバーとかなら
地獄でしょうね。

書込番号:9905399

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/25 15:25(1年以上前)

3列使用時の荷室はかなり狭いです。
「結構な荷物」を荷室に載せるのはまず無理でしょう。

レンタカーでしたら気楽に車種を選べるわけですから、もっと全長の長いミニバンにされる事をおすすめします。

書込番号:9905545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yshimoさん
クチコミ投稿数:137件

2009/07/25 18:28(1年以上前)

don king b kingさん、Dongorosさん
迅速なご回答ありがとうございました。

フリードの口コミをさかのぼると、ラゲッジスペースに関する話題もいくつか見ることが出来ました。
Dongorosさんがおっしゃっているように、3列使った場合のラゲッジスペースはミニマムのようですね。 正直、フリードのレンタル料金が大変魅力的だったのですが、荷物が載らなければ、旅行も出来ませんので、あきらめて他の車種を検討したいと思います。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:9906142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング