ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10806

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期と販売台数

2009/07/24 07:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3件

7月20日にカーズへストリームの1.8Xの商談に行きました。色→シルバー オーディオレス 内装→ブルーで納期を確認したところ、10月末との事でした。 他の色の納期も聞いてみたのですが、早くて10月初旬でした。ストリームはマイナーチェンジしてから、売れているのでしょうか?逆に減産しているのでしょうか。

書込番号:9899433

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/24 11:27(1年以上前)

うちの近所にあるHONDAの埼玉製作所は減産を緩和する方針だってことでしたが・・

書込番号:9899955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/07/24 12:47(1年以上前)

私も先日ディーラーへ点検がてらに試乗をして聞いたのですが、『今注文しても納期が10月になります。』と言ってました。急ぎなら在庫車しかないかも知れませんね。MCしたばかりなのに、この生産ペースはちょっと残念ですね。

書込番号:9900218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/24 13:21(1年以上前)

販売登録台数を見ると、3月が前同比50%台。
その後4月、5月と30%台に落ち込み、MC車が発売された先月は50%台に戻しております。

これから見るにMC効果、そしてMCにより一部のグレードが減税対象になった効果はあったかとは思えますが、それでも前同比50%台、また販売台数ランキングも6月は4月、5月より順位を下げ、ベスト30にギリギリランクインしている状態ですので、この時点では上昇傾向は見られるものの、思うような結果は得られていないと言えるでしょう。

ただしMC車が発売になったのは6/18ですので、ボーナス商戦でもある今月の結果が来月明らかになれば、ある程度判ると思います。

書込番号:9900326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 17:57(1年以上前)

私の近所のデラでも、
早くとも2ヵ月半、或いはもっとかかるかもと言っていました。
時間がかかりすぎて商機を逃している部分も否定できない……との事。

反面インサイトはかなり早くて一月前後だそうで、少々生産体勢の振り分けバランスが悪いのかもしれないですね。

書込番号:9901219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 09:02(1年以上前)

皆様、貴重なご意見大変ありがとうございました。 参考にさせて頂き、再度交渉したいと思います。

書込番号:9904046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FMC

2009/07/11 00:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:169件

エコカー減税対策のMCが中途半端な気がします。FMCは2年後位ですよね。だとすると、今年度中にMCもう一回くらいないですかね。

書込番号:9835727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/11 02:37(1年以上前)

絶対無いとは断定出来ませんが、今年の6月中旬にMCされた車が、半年も経ずにMCされるというのは常識的に有り得ないでしょう。

書込番号:9836251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/07/11 07:07(1年以上前)

今年度中という事はマイナーチェンジから9か月以上の期間がありますが
カー雑誌では今年度中のマイナーチェンジは予想していません。

因みにフルモデルチェンジは2012年6月頃と予想しています。

書込番号:9836547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/11 08:09(1年以上前)

1度MCをすると、大抵は2年程度先になると思います。しかも、ストリームは2006年にFMCをして現行モデルになったので、次のモデルチェンジはFMCの可能性が高いでしょう。
毎年ごとに、小変更をすることはあるかもしれませんが…

書込番号:9836676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/07/12 00:01(1年以上前)

MC後の追加モデル(記念モデルみたいなもの…)はあるかも知れませんが、(減税や補助金を目当てとした)年内のMCは余程ユーザーのニーズがない限り「ない」と断言しても良いです。


個人的にも今回のMCにはがっかりしています。

書込番号:9840693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/07/24 08:15(1年以上前)

2010年にプレマシーやアイシスがハイブリッド化されるという話もありますが、ストリームは来年何もないのでしょうか。

書込番号:9899473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/24 16:17(1年以上前)

何だか期待されてますが、現行モデルでの導入はないでしょう。
出るとすれば、フルモデルチェンジの時かと。

プレマシーもアイシスも来年にはフルモデルチェンジの時期に入るので
それに合わせた導入と思われます。ただ、マツダはトヨタからシステムの
供給を受けるようなので、十分な供給を受けられるのかは疑問ですが。

書込番号:9900834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 各種コーティングについて

2009/07/12 23:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ゼスト スパーク

クチコミ投稿数:222件

質問ばかりですみません。
またまたコーティングで気になるのがありまして投稿しました。
タイヤコーティング、カラーディスクコートというのがありますが、
メリット・デメリットを教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9845946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/13 05:22(1年以上前)

タイヤコーティング、カラーディスクコーティングのメリットについては以下のようなサイトでも説明されていますので、ご確認下さい。

http://jig104.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0713suTrcMNcv6jr/2K?_jig_=http%3A%2F%2Fdealer.honda.co.jp%2Fhondacars-ishikawaminami%2Fsupport%2Fcar_care_detail_2.html&guid=on&_jig_xargs_=R

デメリットは、まず双方ともディラーでの施工となると市販品に比べ料金が高く感じられることでしょうか。

タイヤコーティング剤、または艶出し剤はカー用品店に行けば\1000以下で数多く売られており、一缶で何度と使用出来ます。

しかし効果の持続期間はディラー施工品の方が長いですし、市販のタイヤコーティング剤は以前から使い過ぎによるゴムの硬化や劣化も懸念されています。
ですので、あとは本人の価値基準によりますが、安心感からすれば保証こそ付いていないものの、ディラー施工の方が上でしょう。

次にカラーディスクコーティングについですが、こちらもコーティング剤を購入すれば自ら施工することも出来ます。

しかしコーティングするにはホイールを外さないないと出来ません。
自らアライメント調整が出来れば別ですが、そうでなければ単に装着してもタイヤの偏摩耗を来たしかねません。
ですのでこちらも施工されるなら、工賃は掛かってもディラーの方が安心です。

またカラーディスクコーティングを施工されるなら、ブレーキディスクが良く見えるスポーク形状のホイールでないと意味をなしません。

以下はカラーディスクコーティングを施された方のインプレッションです。
良かったら参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/note/Default.aspx

書込番号:9846891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2009/07/22 21:46(1年以上前)

バックナムさん、ご返答ありがとうございます。
先日、一ヶ月点検のついでにカラーディスクコートとタイヤコーティングをしてもらいました。
仕上がりもなかなか良く満足しています。
ただ、タイヤコーティングはスプレー缶も一緒にもらったのですが、どうやら洗車のたびに自分でスプレーしなきゃダメなようです(;^_^A

書込番号:9892844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

RB3ですが、エアコンのコンプレッサが、あまりに頻繁にON/OFFするので
ちょっと気になっています。
(ONになっていることは音や振動で簡単にわかります。これ自体も
 どうなのかとは思いますが)
現在温度や設定温度に関係なく、10秒も経たないような周期で、頻繁に
ON/OFFしています。
こんなものでしょうか?

書込番号:9832238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/07/10 15:05(1年以上前)

一概にも言えませんが、気になるのであればディーラーに持ち込んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:9833052

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/10 19:53(1年以上前)

ディーラーに行ってみることにしました。
また報告します。

書込番号:9834172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/11 23:15(1年以上前)

同じRB3に乗っています。私も同じ疑問がありオイル交換のついでにディラーに確認しました。結果として正常だそうです。気温と湿度にもよりますが得にエコモードの場合は頻繁にエアコンのオンオフを繰り返すそうです。燃料消費を極力減らすためにエアコンのオンオフを繰り返すそうです。

書込番号:9840326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/12 00:02(1年以上前)

ディーラーで見てもらいましたが、正常だということでした。
トヨタ系の車ではごく普通に使われている、可変容量のコンプレッサがうらやましいです。
可変容量の場合、ONかOFFかという2択ではないので、ON時のショックも通常はありません。
車全体としては非常に良くできているだけに、細かいところが気になってしまいます。

書込番号:9840700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/22 00:11(1年以上前)

自宅マンションが機械式立駐ということもあり、初代ハリアーから
RB3アブソルートに乗り換えました。
インバーターとON/OFFを繰り返すだけのコンプレッサーの違いですね。
頻繁に繰り返され車内伝わる小さなショックが、アイドリング時、特に
信号待ちの時に気になります。
内装についてはそれほど気にしていませんでしたが、ファンの音といい、
ここに安っぽさが感じられとても残念です。

書込番号:9889035

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/22 06:54(1年以上前)

まいけるじっぷさん、まったく同感です。
可変容量=インバータだったのですね。
この頻繁なコンプレッサのON/OFF(とそれに伴うショック・騒音)は、今のところ一番気になるところです。
アイドリング時に静かなだけに、余計に残念です。
もしインバータ化されるとすると、マイナーチェンジの時でしょうかね?
ホンダは、エリシオンさえインバータではないようなので、望み薄かもしれませんが・・

書込番号:9889771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き額について

2009/07/20 21:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:23件

現在スパーダSZの購入を検討してます。 ディーラーへ伺った所、フルモデルチェンジを控えておりかなりの値引きが可能との事でした。地方の南の島国在住なのですが、いくらの値引きが可能なのでしょうか?

書込番号:9883188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/07/20 21:26(1年以上前)

流石に地方の南の島国の値引き額は把握出来ておりませんが、都市部なら車両本体値引き37〜38万円を引き出す事も可能です。

書込番号:9883237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/20 23:21(1年以上前)

私は地方住まいでスパーダ契約しましたのでよければ参考にして下さい

書込番号:9884115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品ナビについて・・・

2009/07/20 01:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

現在、FREEDの購入を計画しています。
Gエアロジャストセレクション(7人乗、ホワイトパール)です。

最初はMOPをつける予定でしたが、社外ナビを調べていたら楽ナビのHRZ099がとても気に入ったので、ナビ無しで見積もりを取ってもらうことに。ちなみに家の近くでこのナビは20万円を切ったぐらいの値で売っていました(工賃別です)
ところがディーラーさんに話を伺うと、取り寄せてうちで付けますよ、お安くしますよ、と言ってくださり、リアカメラ等も含めて見積もりをお願いしました。

みるみるうちに総額が膨らみ(苦笑)合計金額が271万円、うちオプション総額45万円(うちナビ、リアカメラ分が33万円)という見積もりでした。

その後、何度も根気よく通って値引き交渉をしたところ、本体から20万円引き、オプションからも値引いて240万円でどうでしょうと言われました。
ディーラーさんもとてもいい方で、決めようかと思っていたのですが、この価格はどうかと気になり、下記のフリード購入レポートを参考にしていたら、オプションから20%前後は割引してもらえると記載されていました。

社外品ナビの場合はこの20%に該当しないんでしょうか。もし家の近くでナビを買ったほうがお得なのか気になります。
この値段交渉、割安でしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
http://freed-h.com/

書込番号:9879603

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/07/20 01:18(1年以上前)

本体値引き20万円、DOP値引き11万円の値引き合計31万円ですよね?

それならオプション45万円から2割引き以上を引き出しているから
良い値引き額ではと思いますが・・・。

書込番号:9879653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/20 17:52(1年以上前)

9月末の納車待ち者です。ナビの機種は違いますが私の場合も同様の金額見積もりとなりました。で、結局ナビ無しの見積もりにネットで安いところから購入した価格の合計の方がずっと安くなりましたのでナビ無し持ち込み取り付け費用3万円で契約しました。ちなみにオートバックスで40万程度(リアカメラ・リアモニタ取り付け含む)であったものが価格 .comで調べて取り付け部品込みネット購入費24.5万プラス3万となったのでだまってフロントカメラも持って行ってみるつもりです。以上、参考まで。

書込番号:9882223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/20 22:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんヤスクン君ですさん、ありがとうございます。
そうなんですよね、スーパーアルテッツァさんのいうように営業の方もがんばって値引きしてくださっている感じがします。
きっとヤスクン君ですさんみたいにネット通販で購入して、取り付けて、というのがお買い得なんでしょうが、インターネットで買い物慣れしていないのでなんとなく恐いし私にはちょっと無理です。
できたらディーラーさんにお願いするかオートバックスで買うか迷っています。
車検の関係で11月までには購入したいと思っています。パッソセッテと迷っているんだけど減税の対象外だし、フリードのディーラーさんのほうが感じがいいんですよね。
もうちょっとだけ最後の値引き交渉してみて、購入を決めたいと思います。予算を大幅に超えているだけにもうちょっとお値引きがあるとうれしいです。もうむりですかね?
下取りの交渉しだいではもう少しなんとかなるのかな・・・。

書込番号:9883495

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング