
このページのスレッド一覧(全10806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年7月12日 23:14 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2009年7月12日 13:52 |
![]() |
7 | 7 | 2009年7月12日 12:14 |
![]() |
14 | 6 | 2009年7月11日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月10日 18:24 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月9日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FREEDの購入を計画しているものです。
ご相談させてください。
以前書き込みの中で出てきました「ホンダ四輪販売東京」という
お店がありますがこちらで買われた方いらっしゃいますか?
見積り依頼をしたところ値引きが大きく惹かれますが、
ご検討された方の意見を聞かせてください。
ちなみに
Gジャストセレクション(黒)
HDDナビ、セキュリティPKG、スマートキー
\2172000
▲-304080
販売店OP
ドアバイザー、フロアマット、ボディガラスコーティング
\138600
▲ー34650
合計\2185975
でした。
よろしくお願いします。
0点

実際に検討した者ではございませんが、ご容赦下さい。
正確に検証しないと判りませんが、以下の値引き交渉レポートからすると、値引き額の割に支払い総額が多くありませんか?
察するに、通常のディーラー購入では発生しない別途料金(輸送費等)が加えられている、また含まれているように思えます。
ホンダ四輪東京販売については、過去のオデッセイやインスパイアの板にも是非を問うスレがありますので、そちらも参考にし、慎重に検討された方が宜しいと思います。
http://freed-h.com/nebiki_repo/a/index.html
書込番号:9821586
0点

私も買いませんでしたが、見積もりはもらいました。
車両本体の値引き金額 269100円でしたが
納車前準備費用21000円
陸送費 38000円
ご自宅納車費用12600円
が計上されており、とりやめました。
直接お店まで取りに行けば、割安かもしれないです。
書込番号:9825563
0点

ご意見ありがとうございます。確かに諸費用を引くと実質22〜23万引きあたりですね。
オデッセイなどの書き込みも見てみました。都内で取りに行ける近い方なら悪くないといったご意見に読み取れました。
ちなみに私は神奈川在住ですが都内と神奈川あたりでここの販売店は値引きがよかったって所があればご教授ください。
漠然とですが過去書き込みから多くの販売店をもつホンダ中央神奈川エリアとかがいいのかなと思ってます。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:9831671
0点

正規ディーラーで値引きを狙うなら、どの店舗が良いのかと考えるより、系列の異なる店舗同士を競合させた方が有効です。
神奈川県内には中央神奈川の他、神奈川東、神奈川西等幾つもの経営の異なるホンダ店が存在しますので、地理的に無理がない範囲の店舗には全て出向き、競合させて行きましょう。
なお、系列の異なるホンダ店、またその店舗は、ホンダのHPから確認することが出来ます。
書込番号:9831835
0点

6月に同じお店からGジャストセレクションを購入した者です。私の場合、ディーラーのしつこい営業が苦手なため、メールベースで最後まで商談を進めることができ、自分には合っている購入方法だと思いました。
しかし、過去にディーラーを通して車の購入をされた経験のある方、特に営業的にきめ細かい対応を求められる方には正直言ってあまりおすすめできません。私の場合はハンコを押したあとでETC車載機が納車に間に合わないと事務的に伝えられたこと(謝罪の言葉はなし)、交渉の上、陸送費を無料にしてもらったのですが、事前に何の断りもなく納車する車に乗って担当者が家まで来たこと(これにはビックリ)、という2点の対応が大いに不満として残りました。いずれもディーラーの営業を通していれば考えられないことではないかと思います。ホントにこの人車売ったことあるのかな、と思いましたね(笑)。尚、結果的にETCは納車に間に合わせてもらいました。
とはいっても最後まで必要な対応はしてくれましたし、個人的には値引額(yukinkoooさんと同等です)には満足してますのでトータルで考えてまあ良かったかなと思っています。少なくとも後悔はしていません。
というわけで、あまり細かいことにはこだわらない方なら、値引きもかなりいいほうだと思いますし、検討する価値はあると思います。それ以外の方は…ですね。最後に、購入後に地元のディーラーを紹介してくれますが、やっぱり買ってない分あまり大きな顔をできないという側面もあります。まあ気分的な問題ですが。
書込番号:9835535
0点

貴重なご意見ありがとうございました。
色々考えましたが、ネットでの金額も確かに魅力です。。しかし自分で交渉して買う楽しさ・実感を得られるのは私は自分の足でと思いましたので、店舗を回ってみようと思います。
書込番号:9845848
0点



三週間ほど前に納車しましたが、
雨が降ったときに、フロントガラスのワイパーを動かすと拭き跡が残ります。
昼間はあまり目立たないのですが、夜間だと白っぽくはっきり見えるので、その跡が邪魔して視界が悪くて怖い思いをしています。(拭いてちょっとしたらすぐ拭き跡は消えるのですが)
はっすいコートはしていません。
通常のフロントガラスはこんなものなのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
0点

新車で購入して3週間前に納車ですね。
状況は細い線状の拭き残しが窓ガラスに残るのですよね?
それならワイパーのゴムが原因で拭き残しが発生している可能性があります。
ディーラーの相談すればワイパーのゴムを交換してくれるかもしれません。
書込番号:9800785
3点

スーパーアルテッツァさん・里いもさん、ありがとうございます。
はい、新車です。拭き跡はスーパーアルテッツァさんのおっしゃられる通り、細いスジ状のものです。
ワイパーゴム・油膜、どちらも可能性ありそうですね。
とりあえず、早いうちにディーラーに行って相談してみます。
解決したらまた書き込みます。
書込番号:9801034
0点

微小な泡の軍団というか綿状の湯気というかそんな感じではないでしょうか?
ワイパーが1往復して数秒・・ワイパーが元の位置に戻る当たりで一瞬に消える現象かと思います。
理由はわかりません、ワイパーゴムにそのような性質があるのか?洗車機の洗剤成分の影響なのか?
自分の車もそのようなときがありますが、最初のうちはみずらいかもしれませんがそのうちになれると思いますよ。
書込番号:9801045
2点

こんばんは。Wのターボ乗りです。うちの車も納車二ヶ月になりますが、納車当日から運転席側のワイパーのビビりと拭きムラがあり、即新品と交換してもらいました。ご参考までに。
書込番号:9802594
2点

SIどりゃ〜ぶさん・JE-1さん、ありがとうございます。
ディーラーに相談したところ、油膜の可能性もあるということで、油膜取りをしてもらいました。
その後、雨が降っている時に運転していないので、効果のほどはまだわかりません。早く確認したいです。
書込番号:9843110
0点



インサイトが納車されました。グレードはLSです。リアガラスが,二つに分かれているのは知っていましたが,下半分だけプライバシーガラスになっていて,上半分は,普通のガラスのように見えます。
オプションで,この上半分もプライバシーガラスに選択できたのでしょうか?それとも社外品をつけることになるのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。
0点

ディーラーオプションは↓のようにメッシュのサンシェードと少々異なります。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/insight/interior/sunshade/index.html
ディーラーに頼めば有償ですがリアガラスにフィルムを貼ってくれると思います。
書込番号:9802243
0点

私もLSを注文し、6月下旬に納車されました。ディーラーにてリアガラスにフィルムを張ってもらいました。色の濃さは他のプライバシーガラスと同じぐらいにしてもらいました。
使用した感じですが、リアガラスの角度が鋭角な為か光を反射してしまい、後方の視界が悪くなったような気がします。特に夜間は、後続車両のヘッドライトが乱反射してしまい、とても醜いです。フィルムを貼る時は、バックがしずらくなるので、バックモニターを付けることをお勧めします。
書込番号:9804988
3点

スーパーアルテッシャさん,yona285さん,ありがとうございます。カタログの写真などを見たときには,リアガラスも黒く見えたので,プライバシーガラスになっているものだと勘違いしていました。後ろだけ普通のガラスって,不思議な感覚です。
yona285さんたちの言うように,フィルムを考えてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9805726
1点

私も契約のときにリアガラスがプライバシーガラスじゃないこと気になって確認しました。
リアガラス(上)はかなり角度がついているためもともと視界が悪いため、プライバシーガラスにするとさらに視界が悪くなる。どうしても気になるならトノカバーを付けることを勧められました。どうしてもプライバシーガラスを希望する場合は、やはりリアカメラを付けることが必要だと思います。
書込番号:9806162
1点

カメラは確かに役に立ちます。私も駐車するときには
目視だけでなくカメラも確認します。
けれども、リヤカメラはバックする時しか
使えないので走行中の後方確認では役に立ちません。
書込番号:9818759
0点

オプションのサンシェードがお勧めですよ。これから夏本番ですし。
メッシュ状になっているのでいい具合にプライバシーを守りつつ後方視界も確保できます。
書込番号:9840219
1点

ディーラー曰く、
リヤガラスがかなり寝ていて、プライバシーガラスにすると「映り込み」が発生し、
後方視界に支障が出る
からだそうです。これはプリウスもそうみたいですね。
けど、デメリット覚悟でフィルムを張りました。見事な映り込みです(笑)。
でも、慣れてくるとそんなに気になりませんね。慣れてからはリヤカメラも
そんなに活用してません。
書込番号:9842731
1点



フィットに決まりかけていた車選びが混沌としてきましたので、アドバイスをお願いします。
フィットの後席ヘッドレストですが、高さ調節にクリックがなく、良く言えば「無段階」調節なのですが、実際にはクリックがないため、自然に上下してしまい、ベストの高さを維持できず、最上か最下にしか固定できません。
車自体がとても優れていることからすると、とても些細なことなのですが、後席にもしっかり乗れる、という条件を譲れないため、候補から外れてしまいそうです。ないか良い工夫はないものでしょうか。
また、他車も含めて、フィットクラスのハッチバックやセダンで、「後席3点シートベルト+3つのヘッドレスト」である車種には何がありますでしょうか。スプラッシュが該当しそうなのですが、他にはありますでしょうか。
2点

例えば水道管等に使われる硬質塩ビパイプを切りヘッドレストの
金属棒に付ければ良いと思います。
塩ビパイプは水色以外の色もありますが好みの色が無い場合は
塗装すれば良いと思います。
様々な太さのパイプがありホームセンターで入手出来ます。
又、ノコギリで容易に切断出来ます。
尚、塩ビパイプ以外にもホームセンターに行けば類似のものが
見つかるかもしれません。
書込番号:9816442
2点

http://minkara.carview.co.jp/userid/224083/car/303036/738721/note.aspx
こちらの記事が参考になると思います。
それほど特殊な工具が必要なわけでもないのでそれほど怖い作業ではないとは思います。
むしろ、ヘッドレストが気に入らないからと他車を選んで後悔してしまうことのほうが怖い、、
書込番号:9816730
7点

こんばんは。
FITってRR席3ヘッドレスでしたっけ?
私自身の意見で恐縮ですが、
このサイズの車での快適性には限界があります。
>又、ノコギリで容易に切断出来ます。
私自身は車いじりは好きですが、
普段、やったことがない人にはそれなりに情報を集めて自己責任でお願いします。
ご参考。
スズキの1.6L ALLアルミエンジンの車は楽しいですぞ。
日本で運転するのなら、350Psの車より、
小さな軽い車の方がコーナーリングが楽しい。
書込番号:9820067
0点

>>又、ノコギリで容易に切断出来ます。
>私自身は車いじりは好きですが、
>普段、やったことがない人にはそれなりに情報を集めて自己責任でお願いします。
塩ビパイプをノコギリで切断して、その切断した塩ビパイプを取り付けても何ら
問題無いと思いますが如何でしょうか?
唯一問題と考えられる事は長い塩ビパイプを付けてシート内に差し込まれて
いる部分が少ない場合でしょう。
この場合も最上よりも上げなければ大丈夫でしょう。
書込番号:9821258
2点

こんばんは。
言葉が足りず、誤解を招いたようで申し訳ありません。
私自身は、車を自分でいじるのには賛成です。
ですが自分でいじった場合、
事故や故障の際に保証や保険の対象外になることも実際にあるので、
責任は自分にあることを知ってほしくて。
極端な実際の例。
純正ルームミラーにかぶせて取り付けるタイプの大型ミラーありますよね。
事故時のエアバッグ展開時、
衝撃でミラーが飛んで搭乗者が被害にあいました。
色々有った結果、エアバッグ分の保証は削除されました。
あるメーカーはその後、
事故時の安全性を考慮し、
後付けミラー装着の自動車通勤者に使用禁止を勧告しています。
無論、2度目は通勤車両登録削除。
書込番号:9825185
1点

皆様ありがとうございます。お教えいただいた方法で対応できそうですので安心して車選びができます。もちろんフィットは有力候補となります。
書込番号:9835722
0点




値引きは地域差があり一概には言えませんが大きな値引きを引き出すには
競合が効果的です。
経営の異なるディーラーで見積もりを取り同士競合させしょう。
又、ナビはDOPでしょうか?
ナビがDOPなら、ナビを含むDOP(マット、バイザー等)からも値引きを
引き出しましょう。
DOPは2割引き程度は可能だと思います。
書込番号:9776843
0点

ありがとうございました、こちら田舎ですので競合のデーラーがなくむずかしいです、他の方法を考えてみます、他のメーカーも、含め
書込番号:9780886
0点



最近の、平均的な車検の費用って、
7年目の車検です。距離は11万キロほどです。
最近は月250キロほどしか乗らないのです。
もう乗らない?良い車なので。
最後の車検かまだ迷いはあります。
ないと困るし、なくても良いのですけど。
もったいないと思ったりも。
0点

ポチアトムさん お久しぶりです。
我が家では3月末に2回目の車検を受けました・・妻の車≪日産キュービック≫
ディーラだと何も言わなければ
何でもかんでも交換しますね。
ブレーキoilも抜いて新たに入れますとのこと。
後部ワイパーは交換しなくてもいい・・と言ってあっても交換されてました。
以前、インスパイアに乗ってましたが、
次回の車検までは持たないかも?と交換品目に載せてありました
?次回の車検って2年後でしょ・・
≪同じくインスパイアでのお話し≫
最後の車検だけはディーラで受けようか?とディーラに事前検査を受けたところ
エンジンoilのモレが酷いです!と呼ばれました。→たしかに滲みが有る事は承知してます
その場では、病院の点滴のようにスタスタと落ちてる液体・・
だけど、家に帰り納得出来ない私と妻。
あれだけのモレだとすでに無くなってるわな?→oil交換して2週間目でした
翌日、担当営業マンに
お客様駐車場に30分ほど置いてたけど、落ちてるか?確認してもらいました。
結果、モレた形跡無しと判明。
だったらあのモレっておかしくない?と原因をチェックすることになりました
原因は、
サービスエンジニア担当≪長≫の自作自演でしたよ。
液体は、エンジンルームの洗浄液を掛けてたと判明。
実は、↑の後、ディーラとはお付き合いを終わりにしました
当時、新車へ乗り換えか?車検を受けて最後のお別れ期間にするか?と
営業マンとお話しもしていましたからね。
担当営業マンとはいいお付き合いをしてただけにショックでした。
だけど、この営業マンはその後
幹部になられ本店に移動されてます。
【家族でスキーに出掛けた時、なぜか名刺がドア部に・・
後日判ったのは、同じ日に来ていたとのこと
たまたま、我が家の車を発見し名刺を置いていたそうです^^
広いスキー場です。気付かなかったな〜】
↑のインスパイアは28万k超えて乗り換えしましたよ。
書込番号:9467901
1点

あめっぽ様 お久しぶりです。返信ありがとうございます。
車検って、どうも新車より大変みたいですね。部品、オイル、ワイパー・・・
それは値引き交渉です。だけどちょっと無理みたいなような。^^;;;
モビリオは古くても気に入っているのです。
ところで最近は自転車です。^^/
身体が、少しずつやせてきました。心労か疲労です。
ひざが最初痛かったのですが、だんだんよくなってきました。
もう少し時間あるので悩みそうです。25万キロ、凄いです。
いまは、フィリップスになりました。
書込番号:9468638
0点

忘れた頃の、参考の書込みです。車検とりました。
気持ちの良い、空間の車です。ハンドル握るとほっとします。
車検、驚いたことに、お値打ちでした。
10万円少々。
CVTも部品交換して、新車の頃の状態です。
この発進時の、フィーリングには、驚きました。
忘れていました。
燃費もさらに良くなりました。いままでの通算平均燃費は、14キロです。
最高は17キロ近く、満タン法です。
さらに期待できそうです。だけど乗らない。月300キロほど。
自転車と車の棲み分けです。忘れていた自転車の良さです。
体力も回復、体質改善です。
書込番号:9823600
0点

私の職場のメンバーが7月8日に車検しました
今までディーラ車検だったけど、
今回は自分で車検場に行く!と休みましたーー;
日本では車検をやらないと、その後乗れないので・・
≪田舎の山奥だと車検してない車が走ってるのを見たことあるけど≫
海外へ行けば昔の車が走ってますね。
===
整備した後に乗車すると軽快に走るので楽しくもありますね^^
あと何年、妻の車が動いてくれるか?
≪パワーが無いと不満は出てます→たしかに車重が重い車。≫
ガマンして乗ってくれてますが→っこれが原因で買い替え言い出すかもしれません
自転車・・マウンテンバイク有るんですよね。26インチ
しかも、車に載せる目的で折りたたみタイプを2台。
たまには自転車で走ろうかな♪〜
>いまは、フィリップスになりました。
数年前より剃ってる時の音が弱く感じます →回転刃3個タイプを購入しました
以前、買ったモノは力強そうな音でした。 →回転刃2個タイプ【車載してます】
ただ、昔のモノは充電池の交換が出来ませんでしたが
最近のものは交換出来るようにケースがネジ止めになってますね
回転刃が多いために弱そうな音なのか?不明ですが
剃りには不満は無いです。
たまに回転刃の掃除するもの楽しみのひとつです^^;
↑以前、実家の中学生の子が面白がって掃除してくれました。
===
最近、暑いですね。ポチアトムさん
夏バテしないよう、気をつけてくださいね。
書込番号:9825827
1点

あめっぽ さんへ こんばんわ。お久しぶりです。
今日は、勉強で遅くなりました。
車検も無事に終わりました。
気に入ってる車です。
自転車はいまの交通事情では、100パーセント安全ではないです。
もし、乗られるなら、サイクリング道か、公園のほうが良いです。
専用道路です。
いまのブラウンの刃の構造だと、18ヶ月で寿命なのがわかりました。
フィリップスは、頼りないですけど確実にそれます。
寿命が楽しみです。確か1年程立ちます。
夏バテはいまのところ幸いにもないです。
自転車の効能かも知れないです。
あとですけど、水は不思議です。5年。
体調、整えてくれます。
あめっぽ様も、健康が一番大切です。
ご自愛して夏バテしないようにしてください。
それでは
書込番号:9830419
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





