
このページのスレッド一覧(全10806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2009年6月10日 00:28 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年6月9日 06:16 |
![]() |
1 | 9 | 2009年6月8日 15:45 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月6日 20:34 |
![]() |
0 | 10 | 2009年6月6日 19:46 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月5日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん今晩は。
そろそろ車好きにとって愛車の手入れが大変で気を使う、いや〜な梅雨の季節ですねえ。
そこで皆さんに御伺いしますが、ディーラーで≪Honda純正撥水ガラスコートPF≫を施工した事がある方、いらっしゃいますか?
実際の撥水効果や持続期間、市販品(ガラコ等)と比べての感想、および現行ストの場合の施工時間や料金等の詳細を是非お聞きしたいので、よろしくお願いします。
1点


バックナムさん
参考URL ありがとうございました。
フロントウィンドーのみ10,500円、全面24,150円は
やはりディーラーならではの料金で高めですねー。
その分、しっかりと効果が最低1年間持続すれば、値段相応なのかもしれませんが・・・
書込番号:9633566
2点

又佐衛門さん
確かにディラー価格ですよね。
私はGSで油膜取り&撥水コーティングをしてもらうことがありますが、フロントガラスだけなら\2000前後で出来、効果も天候によりますが3ヶ月から半年近くもちますよ。
しかしコストを抑えたいならガラコのような市販品でしょう。最近は手軽に施行出来るものも増えてきましたからね。
書込番号:9634305
2点

私の知ってるホンダディーラーでは、Honda純正撥水ガラスコートPFは扱っていないらしく、市販の撥水ガラスコートでフロントウィンドウのみ3.000円 運転席/助手席のガラスも含めると6.000円だそうです。
ディーラーによって扱っている商品や施工料金が違うかも知れないので、複数のディーラーに問い合わせされてみては?
又、ホンダ以外のディーラーでも施工はしてくれると思いますよ。
書込番号:9676824
3点



先日Gジャストセレクションを契約しました。6月下旬納車予定です。待ち遠しいです。
さて、皆さんにお聞きしたいのは、ティッシュボックスをどこに置いてるのかということです。一見なさそうですし、ディーラーで乗った時も確認したけどなかったように思います。運転席の横に無造作に置くのもどうかと。3歳の娘がおりますので、ティッシュは必要ですし。
どのようにしてるか参考にしたいのでよろしくお願いします。
2点

↓のように2件しか参考例がありませんが・・。
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?mo=7917&ci=225&kw=%83e%83B%83b%83V%83%85
書込番号:9665630
0点

オートバックスでのティッシュに関するグッズ等の一覧です。
数多くありますので参考にして下さい。
http://search.autobacs.com/search?q=%83e%83B%83b%83V%83%85&btnG=%8C%9F%8D%F5&site=collection&output=xml_no_dtd&sort=date%3AD%3AL%3Ad1&client=autobacs_search&oe=shift-jis&proxystylesheet=autobacs_search&ie=shift-jis&keyword=&search.x=1&goods=4986734080982
書込番号:9665715
0点

私は、ドアポケットに縦にして入れてます。
最初、何処に置くか迷っていて何となく入れたのが始まれで
邪魔にならず便利ですよ(特に運転手は)
書込番号:9666000
1点

スーパーアルテッツァさん、バックナムさん、itosin4さん、ありがとうございます。
最初は私もスーパーアルテッツァさんが紹介してくれたタイプのティッシュボックスを探していました。でも、なかなか良いのが無かったんですが、それはあるていど重みがありスタイリッシュですね。
itosin4さん紹介のアイデアは、なるほど!と思いました。
バックナムさん紹介のヘッドレストに掛けるタイプいいですね。娘がプーさん大好きなので、それを買おうと思います。
スタイリッシュボックスやナイスアイデアも捨てがたいのですが、娘の喜ぶ顔には勝てません。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:9670172
0点

ウイニングチケットさん
お役に立てて幸いです。
>娘の喜ぶ顔には勝てません
幼い娘さんがいらっしゃるのですね。私にも娘がおりますでその気持ち、良く解ります。
書込番号:9672726
0点



先日の日経新聞に、来年にホンダがハイブリットの小型スポーツカー「CR-Z」を発売予定しているとの記事がありました。
この件について何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

kyonkiさん
漠然としたご質問なのでどんな回答をお求めかはっきりしませんが、
CR-Z自体は2年ほど前から話題に上がっていますし、インサイトの
デビューにあわせて自動車板でも何度か登場しています。
とりあえず下記のスレあたりが参考になるでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210075/SortID=9109870/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=CR%2DZ
書込番号:9622305
0点

色々なサイトを見てみますと来年前半の発売が有力のようですね。
中には前倒しで来年初旬にはとの情報もありました。
書込番号:9624049
0点

おはようございます。
RIU3さん
バックナムさん
ご返信ありがとうございます。
既に話題に上がっていましたか。よく調べもせずに申し訳ありません。
CR-Zというネーミングからあのライトウェイスポーツカーの名車「CR-X」を思い出しました。
最近、車には興味が無かったのですが久々に心が躍る感じがします。
ホンダがどのような仕様でだしてくるのか楽しみです。
書込番号:9624090
0点

kyonkiさん、こんにちは。
転がしやすいライトウェイトスポーツが好きなので。ホンダが提案するハイブリッド・
スポーツがどんなものか、私も関心を持っています。まだ情報が少ないですけどね。
CR-Xは1983年6月の発表と同時に(試乗もせずに)購入し、7年間で20万km以上走りました。
1500ccのアウタースライドサンルーフ付き。
走ること、転がすことだけを考えれば、ちょっと小振りで軽い車はいいですね。
かなりヤンチャな走り方もしましたが、生涯燃費16.2km/L。
北海道から鹿児島まで走り回った日々を思い出します(^^;)。
書込番号:9625636
0点

RIU3さん こんにちは
私はその当時、CR-Xに憧れましたがとうとう手にすることはできず、インテグラに乗り、今はトヨタのアルテッツァに乗っています。
車熱は完全に冷め、今はカメラに嵌っていますが、ホンダがCR-Zを開発中と聞き無性に興味が沸いてきました。
ハイブリットですから昔のVTECエンジンのような官能を味わえることは無いかもしれませんが、ホンダらしい小回りのきく俊敏な車を期待します。
書込番号:9625776
0点

インテグラは1990年から93年まで、ZC型(GSi)に乗りました。
何かと物入りな時期だったこともあって中古でしたが、3年ちょっとで12万km走り、
エアコンが逝ってしまったのを機にCD5 Accord(New)に乗り換えました。
CR-Xよりも2回り大柄でしたが、1tに満たない車重に1600cc DOHC エンジン。
コイツもずいぶん振り回しました(^^;)。
CR-Zは2007年の東京モーターショーで登場しました。
http://www.webcg.net/WEBCG/autoshow/2007/tokyo/zettai/i0000017772.html
ホンダが、「スポーティーなハイブリッド車」ではなく、「動力系にハイブリッド
を用いたスポーツカー」に仕上げる方向で固まってくれれば嬉しいんですけどね。
書込番号:9627262
0点

RIU3さん
かなりホンダ車を乗り継がれたようですね。
インテグラは私もZC型でした。レスポンスが良く燃費が良くて素晴らしいエンジンだったと思います。VTECインテグラは知人の車を運転させてもらいましたが、あれは凶器ですね^^;
CR-Zは07年にもう発表されていたとは全く知りませんでした。顔がちょっといかついですね(汗)
ホンダは最近”ミニトヨタ化”していますから、往年のように独創的な車を造って欲しいと願っています。
書込番号:9630207
1点

遅レスです。
東京モーターショー(2007)に行って見たデザインよりも今年になって販売ディラーの代表者がみたデザインは結構替わっていたと言います。
プリウスの売れ具合で発売時期は変わるかも知れませんが「来年2月初」が有力かも?。
ちなみに私はディラーに予約(確約)を4月に入れてあります。
書込番号:9669266
0点

鉄人11号さん こんにちは
予約いれましたか!
楽しみですね。顔つきももっとスポーティなほうが好きです。
書込番号:9669402
0点



はじめまして。
先日、オーディオレス車を購入し、ナビを自分で取り付けました。
ナビ自体は、何ら問題なく取り付けすることができたのですが、
車両側のラジオアンテナのジャックが見当りませんでした。
単に私の見落としであれば、もう一度取り付けなおすのですが、
何か特殊な事をする必要があるのか心配で、だれかご存じな方が
いらっしゃれば、その方のお話が聞ければと思い、書き込みさせて
いただきました。
アンテナジャックの位置、取り付け時の注意点等をご存知の方、
些細な情報でもよいので、ご教授願います。
なお、ナビはクラリオンのCrasvia NX708です。
それでは、よろしくお願いいたします。
0点

>車両側のラジオアンテナのジャックが見当りませんでした。
↓こんな感じのカプラは見当たりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=9586936/ImageID=311005/
書込番号:9640703
2点

早速の書き込みありがとうございます。
やはり普通は、あるものですよね…。
もう一度はずして、確認してみます。
結果は、確認後報告させていただきます。
書込番号:9641183
0点

もう一度はずして確認してみると、奥の方法に隠すようにケーブルがありました。
無事接続することができました。
number0014KOさん、ありがとうございました。
書込番号:9661040
0点



先日発売されました
FITスマートスタイル エディション
の購入を考え
初めてディーラーさんに行ってきました
G特別仕様車
下取りなしもちろん新車で
適当に見積書を出してもらったのですが
本体値引きが12万円ありました
これは今後交渉をしていったら
値引きの可能性はあるのでしょうか?
0点

フィットの都市部での一般的な車両本体からの限界値引き額は16万円前後です。
しかし、今回のスマートスタイル エディションは特別仕様車です。
特別仕様車はお買い得感がある分、値引きは渋い傾向となります。
そのような中で車両本体値引き12万円は先ず先ずだと思います。
車両本体値引きの上乗せが出来るかは分かりませんが、マット等のDOPからも値引きを
引き出しましょう。
DOPも2割引は可能だと思います。
書込番号:9633169
0点

系列の異なるホンダ店同士を競合させればまだ値引きの上乗せは可能でしょう。
良かったら以下のサイトを参考にしてみて下さい。
http://www.fit.car-lineup.com/index.html
書込番号:9633318
0点

さんこむさんへ
最初から好条件の値引き額提示は無いと思っていいです
現状からいくら引けるか?
今回契約してなければ次回に期待しましょう。
ただ、単にいくらになりますか?だと、誰にでも出してる金額のみです→今回の条件
4月以降の減税で得する分、値引きを渋る傾向にあるのは確か。
しかしながら、
今は、どのメーカも売りたい状況下に有ります。
時にはジラシも含め、交渉してください。
ディーラは一店舗だけでなく、他店も入店したがいいですよ
度胸もつくし、気のあう営業マン探しにもなります^^
私は、買い替え時、毎回メーカが違います
よって顔なじみ営業マンからの購入ではなく初対面さんばかりです。
数件のディーラを回り、購入店舗じゃないと判断したら底値の金額に利用してます
買わない・2度と行かない。と思えば何とでも言えます^^;
よって購入店舗と判断した営業マンには
ソクザに購入したい金額提示をし、回答を貰ってます。
付けたいop関連も調査済みのため早いが、問題は店長決済のみ・・
妻は交渉してる私が面白いとついてきます・・
書込番号:9633471
0点

新しく出たスマートスタイルエディションでも
意外と値引きしてくれるみたいですね。
実は私も先日ディーラーに行って適当に見積もりもらって、
最初は7、8万くらいの値引きを出されるのは覚悟してましたが、
同じくいきなり12万の値引き出せて、さらに交渉して数万の上乗せでき、
雑誌に載ってるような目標値引きをクリアしたから即日決めちゃいました。
その条件持って他と交渉しようかとも思ったのですが、
そのディーラーが家から一番近くて今後の関係考えたら
そこで買うのがベストだと思った次第です。
まぁ割り切り方は人それぞれだと思うので、
納得行くまで交渉してみて下さい。
書込番号:9633527
0点

みなさん返信ありがとうございます
個別に返信できずすみません
他の店舗も周りもう2〜3万円本体から引けるか
様子をみてみたいと思います
オプションのほうも2割ほどいけるか
話をしてみたいと思います
本当にみなさまありがとうございました
書込番号:9636437
0点

短期で契約してくれるお客は
shop側からすれば嬉しいお客です。
だけど、その場合、貴女からの金額提示も大事です、
聞くだけが交渉ではありません。
担当営業も、いくらなら契約ok?と想ってますからね。
≪内心は早めに契約を頂きたいはず。≫
>の店舗も周りもう2〜3万円本体から引けるか
2〜3万は最低ラインとして
攻めるならもっと上を言いましょう^^;
お互い(貴女とディーラ)のカケヒキです。
ディーラとの金額差があれば、どちらかが歩み寄る(ディーラに歩ませる♪)
【根負けしないように・・】
ここで気まずくなったら話題を替えて世間話、外の景色でもみましょう
必ずしもその場で契約しなければいけない!ことは無いです。
(時々、今日だったらこの金額が出せますと言うことも有りますが
そんなの誰にでも言ってることですので。左の耳から流しましょう^^)
まだ、契約する気が無ければ出るだけです。
私の知人で自分で交渉したい!と言う人が
shopを逃げるいい手段は無いか?と聞かれた時・・答えたこと
トイレに行くフリをして携帯の目覚ましタイマをset、(設定時間を間違えないように)
数分後、時間になったら♪♪〜
携帯に出る時って、皆さんが居る場所では話しませんよね
・・営業マンとの席をはずしましょう
適当に帰る口実を作って帰れ・・と言いました。
書込番号:9636686
0点

あめっぽさんが仰られているように確かにこちらからの値引き金額提示も大切ですね。
いきなりは嫌らしいので敬遠される場合も考えられますが、交渉が煮詰まって段階で印鑑をちらせつかせながら目標金額に若干上乗せした金額を提示してみると目標金額どころか、予想以上の成果を得られる可能性も無きにしもあらずですから。
書込番号:9637103
0点

さんこむさん、私は前スレでやはり価格交渉した者です。その上での経験をお話します。先週(23日以降)2店舗とも15〜18万引きでした。今日3店舗目ではなんと!8万が限度!と言われました。やはり複数店舗周って話聞いた方が(面倒ですが)より値引きを引き出させそうです。それとセールスマンのノルマ?!の関係でしょうが、やはり月後半での交渉の方がより安く購入出来そうですよ。参考まで・・。
書込番号:9637595
0点

私も先月交渉し今週末に納車されます。
最初は他社のビッツなどと競合させ
最後はホンダ同士の比較させました。
30万近く値引きが成功しました。
ただ今後長い付き合いになるからあまり感じ悪いセールスマンとは
交渉はしたくないですね。
書込番号:9638272
0点

あめっぽさん
バックナムさん
そうですねこちらからも金額を提示して
攻めていきたいと思います><b
ベルターさん
月後半ですか;;
真偽は分かりませんがディーラーでは
追加で決定されるであろう補助金が
4月半ばからの販売カウントになるそうで
遅いと補助金(新車なら10万円)ないかも・・・・
と焦らされます><(泣
考えちゃいますね;;
wajisan6さん
購入後からのお付き合いもあるので
お互い悪い感じになるのは避けたいですね
値引きやサービスも妥協が必要かなと感じますね
SUIKA2009さん
安く買えることにつながるので
簡単そうですしやってみるには価値がありそうですね^^
最後に・・・・・
皆様親切な回答ありがとうございました^^
後悔しないようこれから交渉していきたいと思います
本当にありがとうございました
書込番号:9660842
0点



こんにちは。
久々の書き込みなのですが、我が家のステップもこの夏で
購入から2年になります。
先日、ナビのデータの更新のお知らせが届いたのですが、
ディーラーで更新された方はいますか?
私がお聞きしたいのは、更新にかかる期間と実際にデータが
どのくらい変わっているのかなのです。
地図データですから当然、市町村合併などの名称変更や新しい
道路などが載っているとは思いますが気になります。
どなたか経験された方がいらっしゃいましたら書き込みをお願いします。
0点

私はMOPのHDDナビですが、昨年更新しました。
本体からHDDを外しメーカに送って更新するので1週間ほどかかりました。
道路情報は新しくなりますが、お店の情報がかなり古くて、更新した直後でも
もう何年も前に閉店したお店が表示されていたり、何年も前にオープンしたお店が
表示されなかったりしていました。
道路も、どういう条件があるのか分かりませんが、最近出来たのが反映されていたり
するんですが、ちょっと田舎の大きな道(そんなに新しそうにない)が無かったりと
よく分かりません。
書込番号:9639682
0点

私も『たかかめさん』と同じく去年更新しました。
ディーラーでHDDを外して約1週間ぐらいでしたが、ホンダのディーラーが3チャンネル時代の色からホンダカーズのグレーに変わったのと時計の書体が少し太くなった程度です。
メーカーでは年に2回ぐらい地図データを更新するみたいなので、そのタイミングに合えば新しいデータが入るのでラッキーだと思いますよ。
書込番号:9642406
0点

早々のレスありがとうございます。
大変参考になりました。
ちなみにサウンドコンテナの中身は消去されたりは
なかったでしょうか?
書込番号:9644056
0点

更新の時はサウンドコンテナの内容は残っていたと思います。
ただ何度がナビの不具合で修理に出した時は見事に無くなっていました。
たぶん修理じゃなくて、別のものに交換されたのだと思います。
書込番号:9654689
0点

皆様大変参考になるレスありがとうございました。
来週にでも更新を頼もうと思います。
書込番号:9655157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





