ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10806

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インサイトのエンジンSTOP/START時の異音

2009/06/02 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:6件

先週土曜日に納車でした。
試乗車も2度ほど乗っての購入でしたが、実際納車しじっくり感触を味わうと赤信号等で停車の寸前にオートストップになりますがその際に助手席ダッシュボード前方付近から「いびき」に似た「グゥグゥン」といった音がします。頻度としては10回停車で5回ほど現れるといった状態です。
 皆さんのNewインサイトは如何ですか?たまにノーステレオ状態で確認してみてはどうでしょうか?
今日、ディーラーでも確認してもらいましたが、ジャッジは不明。あさってに試乗車と乗り比べし調査頂く予定です。
 単なるエンジンの停止・作動音なら安心なのですが、気になりだしたら止まりません。早くあさってが来てくれないものでしょかネ。
 ちなみ私の愛車はグレードLS、無限リアスポレス車です。

書込番号:9642629

ナイスクチコミ!0


返信する
zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/03 00:38(1年以上前)

それは、気に成りますね。
原因がはっきりしたら、教えて下さいませ。
私なりの推測なのですが……。
・回生ブレーキから、機械的なブレーキに切り替わった時に音が成って
いるのでは?
・自動のクラッチが付いていますが、それが切れる時に音がしているのでは?
の当たりのような気がしますが……。
メカニックの方も新しい車種でノウハウがまだ無いから診断に時間が掛かるの
でしょうね。

書込番号:9643375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


うさ7さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/03 20:50(1年以上前)

むこさま さん

私のLSは納車して約1ヶ月が経過しております。
現在約1,000Kmを走行しました。
参考になるか分かりませんが私の場合を書き込みさせて頂きます。

@納車時(計0Km目)…まったく異音なし
A高速道路約300Km走行後(計400Km目)…アイドリングSTOP/START時異音発生
 ※この際の音はスレ主様と違いブレーキの音(ゴゴゴ…って感じです。)に聞こえたので、
  新車特有のブレーキ音だと勝手に判断(笑)。ただ頻度はスレ主様と同じ確率でした。
B通常走行で(計500Km目)…異音頻度減少(10回中1回程度)
C現在(計600Km〜1,000Km目)…異音なし

このような感じです。
スレ主様が仰ってる助手席ダッシュボード前方付近からのいびき音では無いですが
多少の異音は感じました。
距離を稼いだせいなのか時間が解決したのか、現在はまったく異音はありません。

私の場合が参考になるか分かりませんが情報提供させて頂きます。
心配ですね…。お気持ちお察しします。

書込番号:9646694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/03 20:59(1年以上前)

zenpakuさん
早速の御回答に感謝します。
今日、通勤途中に更に自己分析した情報をお伝えします。
ここ青森も結構な気温に恵まれ暑かったのでエアコンを作動させ走行しました。オートストップ機能は頻繁に作動しませんでしたが「グゥグゥン」音がするではありませんか!
どうやら、御見解にもあったようにcvtの動力が切れたり入ったりする時の異音と思われます。
 前述での試乗車はグレードGですがパドルシフト装備のグレードLSでの特有の症状なのでしょうか?
 ま、明日ディーラーでGを再試乗しますので又お伝えいたします。
失礼致します。お楽しみに!

書込番号:9646743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/03 21:38(1年以上前)

うさ7さん
書き込みありがとうございました。
走行距離1000`まであと800です。馴染めば治るかに期待が持てるようになりました。
また後日報告させて頂きます。失礼します。

書込番号:9646926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/04 21:11(1年以上前)

本日、待望の試乗車と異音比べしました。
結果、Gでは異音はしませんでした。
ディーラ整備士に同乗してもらい見解を受けたところ、エンジンのON・OFFで共振する音に聞こえるとの為、マフラー装着状態を確認頂きましたが問題は無いとの事...。
ちなみに、試乗者走行距離は4千キロでした。
ディーラーも熱心に車を点検してくれる姿勢も評価したいので、しばらくの距離を乗って様子をみたいと思います。
目安としては一ヶ月点検時までかな。
極端に静かな室内や路面状況でない限り気になるものではありませんのでラジオでも聞いて様子をみたいと思います。
また何か解りましたら書き込みしたいと思います。
書き込み頂いた方々、アドバイスいただき誠にありがとうございました。では...。

書込番号:9651513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングホイールカバーについて

2009/06/02 15:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

純正の本革製のステアリングホイールカバー装着されている方
どうですか?
カバーなしと比べても見た目とかさわり心地くらいしかかわらないですか?
操作性は変わりますか?

自分はオートバックス等にあるちょっと太めのビニール?のようなさわり心地の
カバー(1500円くらい)をつけていて、すべらないし、
太くて運転操作もしやすいのですが、
本革製ステアリングホイールカバーはどうなのかな?

というのが気になって質問しました。
使われている方コメントの方宜しくお願いします^^

書込番号:9640778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/02 17:46(1年以上前)

あくまで自分の主観です。
>カバーなしと比べても見た目とかさわり心地くらいしかかわらないですか?
>操作性は変わりますか?
一番の目的はさわり心地でしね。操作性は変わりません。内装の酷評が多いので(自分はそこまで悪いとは思わないのですが)追加しました。一番使う物ですし。私もUSV的な太いものが好みですが、若干細いです。また、装着手数料が高いですがその分ビシッと装着されています。参考まで

書込番号:9641116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


車道楽さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/02 21:57(1年以上前)

純正本革巻きステアリングは、どの車種でも評価は微妙と思います。
確かに質感は上がりますし、手触りや操作性(滑り)は向上します。

ただし、多くの方が純正ステアリングカバーは「細い」と思われる方が多いようです。
私もそうで、市販の太めの異型ステアリングカバーを使っていて非常に満足しています。(嵌め込み式\2,000程度)
特に嵌め込み式の市販品は、安価で取り付け・取り換えも簡単と言うメリットがあります。

純正は¥9,450+取り付け工賃ですので、それに見合うかどうかは個人差がかなりあると思いますよ。

書込番号:9642275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/06/04 17:08(1年以上前)

回答ありがとうございます!

子供の笑顔は親の喜びさん 
僕は現在市販の少し太めの、色は黒っぽいものを使っているので
見た目はいい感じで内装とあっているので(シートカバーも黒なので)
唯一操作性が気になってました^^
細めの方がより、自分で操作している感じで楽しいのかなと^^
ほとんど変わらないようですね><

車道楽さん
僕も嵌め込み式のものです。
値段考えると純正のものがその価値あるのか迷っていまいますよね><
みなさんのコメントを見た限りでは1万払ってまで買う
必要はなさそうに思いました^^

どうもありがとうございました^−^

書込番号:9650462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RB3の両サイドの底面について

2009/05/31 07:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ihsakat7さん
クチコミ投稿数:3件

初めて、質問させていただきます。
昨日、タイプLが納車されたのですが、両サイドの底部分の塗装が全体的かなりザラザラ仕上げでした。
普通に横から見える範囲はツルツルですが、少し屈んでみるとザラザラ塗装部分が見えます。
私が今まで乗っていた車はいずれも、エアロパッケージでサイドエアロが最初からついていたため、そのような事に気がついたことはありませんでした。
仕様であれは仕方ないかと思いますが、気になってしまい質問させていただきました。
ディーラーの担当にも聞いてみようとは思いますが、もし、私と同じような疑問をもたれて、すでに確認された方、もしくはサイドの底面もツルツルに綺麗に塗装されている方がいれば教えていただければと思います。
宜しく、お願いいたします。

書込番号:9629049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/31 18:32(1年以上前)

フリードのサイド下側もザラザラしています。
小石が跳ねても良いように厚めに塗装しているのかと思われますが…
理由はわかりません。

書込番号:9631452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/31 22:50(1年以上前)

夕方に乗ったとき確認しました。
詳しく書くとドアより下の部分で床面との境目の下半分ぐらいですね。

私のもざらざらしていますよ。
だいぶ前に他の車で気がついたことがありました。
子供の笑顔は親の喜びさんの言われるのが正解だと思い、またオデッセイに
限ったことではないようです。

書込番号:9633098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ihsakat7さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/01 00:38(1年以上前)

子供の笑顔は親の喜びさん、光マウスさん、早速のこ゛回答ありがとうございます。
私の車だけではなかったことと、ザラザラな理由がわかり安心しました。
これで気兼ねなく、ドライブに行けます。
本当にありがとうごさいました。

書込番号:9633778

ナイスクチコミ!0


TAG7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/02 22:04(1年以上前)

解決済みかも知れませんが、サイドの底面部分などは塗装の下地にチッピング塗料(凹凸状)が塗布してあります。防振や飛び石による被害を防ぐためのはずです。年式や車種により凹凸の大きさが変わります。

書込番号:9642330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ihsakat7さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 05:05(1年以上前)

TAG7さんご回答ありがとうございます。
みなさんのおかげで疑問が晴れ、たすかりました。本当にありがとうごさいました。

書込番号:9648610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゼストスパーク

2009/06/02 08:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ゼスト スパーク

スレ主 ILL-Dさん
クチコミ投稿数:4件

ターボ無しのWを新車で買いたいのですが、今はやりの減税ってあるんですかね??

書込番号:9639524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 22:37(1年以上前)

こんばんは。残念ながら今現在、スパーク購入時にエコカー減税は受けられません。エコカー減税を受けるには、排ガス基準★4個以上にプラスして、平成22年度燃費基準+15%達成が最低条件ですので、WのNAの場合+10%達成ですので、5%足りません。でも、心配はいりません。半月前に僕がスパークを購入したときに、ホンダの営業さんから情報得たのですが、6月中に基準を達成させたスパークが発売になるようです。コンピューター等をいじっただけで現行と他は何も変わらないようです。約二万円程の減税となるようです。当初、僕は、WのNA購入予定でして販売店からは6月の減税対応車まで待ってくとはお客様には言えないから、4月、5月購入でも減税分は値引とは別に販売店が負担しますという条件が出て購入を決めましたが、実際購入したのは、Wのターボです。Wのターボは6月以降も減税対応車ではありませんが、出した条件は引っ込められませんと営業さんの男気でそのまま値引の上乗せとしてもらいました。おそらく、6月以降の減税対応車は、GのNA・FFと、Gのターボ・FFと、WのNA・FFの3車種となるもようです。よって購入を検討中でいらっしゃるなら、一ヶ月程様子をみられるか、購入予定の店舗に対応車発売の情報をネタに前倒しの減税分を値引とは別に要求して交渉されてもよいかと思います。参考までに。

書込番号:9642554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ILL-Dさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/03 12:18(1年以上前)

返信ありがとうございます!
50%の減税受けれるみたいですね!

書込番号:9644846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スラップ音

2009/06/02 12:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。13年式の2.0 ILを中古にて買いました、走行距離は9万キロです。納車時からエンジン内よりガラガラと音がするので、買った店(中古車屋)に聞いたところ、普通ですといわれました。納得いかなかったので、Dにて診てもらっても(普通です、このくらいの距離を走れば、普通にスラップ音がしてきます。治すにはOHしかありません)と言われました。

このような症状でお困りの方はいらっしゃいますか?また、音を軽減させるのにはOHの他に何か策があるのでしょうか?
添加剤等ではどうでしょうか?

皆様の知恵をお借りしたく、お願いいたします。

書込番号:9640342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/06/02 16:02(1年以上前)

実家の車が2000年モデルで10万キロを超えていますが、カラカラとした音はしませんねぇ。
もしかして、エンジンではなくタイミングベルトの音ではありませんかね?
タイミングベルトは、確か金属チェーンですからそう言う音がするかも知れません。

書込番号:9640827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/02 18:26(1年以上前)

くるくるCさん、ありがとうございます。たしかにチェーンの音も考えられると思いますが、ディ−ラ−の点検での答えがスラップ音だったものですから。

ディ−ラ−曰く、ピストンの中から聞こえる音と言うんです。

書込番号:9641263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/02 23:43(1年以上前)

エンジンオイルを探してたら、てんしん55さんの症状に近い事が記載されています。

http://engineoilya.com/index.html

書込番号:9643084

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/03 07:04(1年以上前)

こんにちは てんしん55 様

車種は違いますが,エンジンからのがらがら音の原因がウオーターポンプの不具合だったことがあります。 実際にエンジンの調子が悪くなったり車そのものが走らなくなったりして交換したのではなく,何かの点検で指摘されて交換しました。 整備の人に,ウオーターポンプからの音ではないか?と具体的に聞いてみてはいかがでしょうか? 違うかもしれませんが,ついでのときに聞いてみてもよいのではないかと思います。

書込番号:9644015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/03 09:27(1年以上前)

セタがワさん、梶原さん、ありがとうございます。

セタがワさん
オイルを変えてみるのもいいかもしれませんね。

梶原さん
ウォ−タ−ポンプ…一度みてもらった方がいいですね。


皆様、ありがとうございました。とりあえず、オイルを変えて添加剤等で様子を見たいと思います。

書込番号:9644344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

先日、Lを契約して納車待ちなのですが、ここにきて、アブソリュート以外(MやL)は
不快なレベルの振動があるとの情報を目にしました。
以下が例です。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090122/164467/
http://www.04u.jp/blog07090529.html
オーナーの方、実際のところはどうなのでしょうか?

書込番号:9637183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/02 14:00(1年以上前)

私の所有車はLですが不快な振動は全く感じられません。また、ある時期に代車として借りた
Mもスムーズそのものでした。Mの方が吹け上がりが軽く感じられましたが、乗り手の癖を車
が覚えたくらいのレベルです。たぶん試乗されたと思いますが、印象はいかがでした?

蛇足ですが、紹介された下の段のブログの方はお高くとまりすぎて、ブログから不快な波長の
振動が出ている気がします。

書込番号:9640525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

2009/06/02 19:33(1年以上前)

それは安心しました。
試乗もしていますが、そのときは大丈夫でした。
もしかすると、個体差の問題があるのかもしれませんね。

書込番号:9641496

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

2009/06/02 19:38(1年以上前)

「不快な波長の振動が出ている」は、うけました。
くだんのブログには「駄目駄目な国産車の典型」なんて書いてありますが、自分の
試乗した感覚では、明らかにかなりレベルの高い車だと思いましたので、
真に受けるのはもうやめにします。
ありがとうございました。

書込番号:9641512

ナイスクチコミ!0


KFSさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/02 21:33(1年以上前)

私もL(4WD)ですが、不快な振動というのは経験したことがありません。

問題なしに一票!

書込番号:9642111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング