ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10802スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10802

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アームレストコンソールについて

2009/05/20 20:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:34件

運転席のアームレストをアームレストコンソールにしようか検討しています。
私としては助手席にアームレストがないのでやはり腕の置き場がないきがして、それと頻繁にうしろの席に移動も考えていないし、助手席にアームレストを付けるという事も考えましたが、もっと簡単にと思い。
もし付けている方参考にしたいので教えて下さい。

ちなみに固定なのですか?よろしくお願いします。

書込番号:9575709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/21 11:38(1年以上前)

運転手は移動しないし、万一、運転中に子供が後席から移動してきても困ると思い、アームレストコンソールにしました。
助手席からの使い勝手はわかりませんが、上に跳ね上げる事はできます。跳ね上げている時、底部のプラスチックにたま〜に肘が当たってチト痛いです。ですのでほとんど上げていません。

書込番号:9579345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/21 20:58(1年以上前)

martin0001さん
返信ありがとうございます。取付している方がいないのかな?と心配しました。

それと使い勝手は不満はないようなので少し安心しました。
大変申し訳ありませんがもうひとつ教えて頂きたいのは助手席とアームレストコンソールの隙間はどの位ありますか?だいたいでかまいません。よろしくお願いしますm(__)m。

書込番号:9581595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/21 21:55(1年以上前)

最も近いところで約5cmです。

書込番号:9581966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/05/21 22:09(1年以上前)

martin0001さん
早速の回答ありがとうございます(^.^)。そうですか5センチですか。
わかりました。やはり付けている方の意見は参考になります。
デーラーの方に聞いても『…だと思いますよ』って感じがいまひとつで。
本当にありがとうございました。

書込番号:9582074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアハンドルプロテクションカバー

2009/05/10 02:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ゼスト スパーク

クチコミ投稿数:213件

ディーラーオプションのドアハンドルプロテクションカバーは、アドミラルグレー色のZESTSparkにつけるとけっこう目立ってしまうのでしょうか?
たしか同系色だと思ったので、他のボディカラーに比べたらそんなに目立たないで済むのかな〜って思っているのですが、どうなのか凄く気になっています。
また、もし気にいらなくてカバーを外したいな〜ってなった場合、ディーラーで外してもらうことは可能でしょうか?

書込番号:9520576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/11 17:21(1年以上前)

ディーラーオプションのプロテクションカバーって、確か強力な両面テープで張り付いてるんですよね(要確認)。

ということは、何年かたって外そうとすると、結構大変なことになるかも。
ディーラーで外してくれるのは、そりゃ工賃を払えばやってくれるでしょうけど外した後の塗装のはがれなどがあったとしても塗装補修は別料金でかかるでしょうね。ドアバイザーやマッドガードなどと同様に一度付けたら基本的に廃車まで外すことは無いと考えておいた方がいいかもしれません。

ちなみに、印刷で見る以上にボディ色との差は明らかですので一体感を求めるならお勧めは出来ません。
しかし、他にも社外品などでメッキパーツを使ったドレスアップを行なうのであればとてもいいアクセントになるでしょう。このあたりは好み(と予算次第)ですね。

書込番号:9527899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/05/15 08:16(1年以上前)

ドアハンドルプロテクションカバー、オプションとして申し込んでしまったのですが、納車までまだ二、三週間ぐらいあるので、キャンセルできるかどうかディーラーの人に聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9545630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/05/21 20:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
ディーラーさんにオプションから外したいと相談したところ、了承していただくことができました。
ありがとうございました。

書込番号:9581470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

速度リミッターは190km/hから?

2009/04/27 10:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エアウェイブ

シャシ台計測にて194km/hを記録していますが、この車両の場合、速度リミッターは190km/hにメータが差し掛かった時点で掛かるものでしょうか?

カローラアクシオ、及び、カローラフィールダー(いずれも1500cc)の場合もメーター読みで190km/h以上出たとの報告がありますが、この車両の場合もリミッターは190km/hに変更されたのでしょうか?



P.S.
リッターカーなのにここまでスピードが出るこのご時世に脱帽であります。(笑

書込番号:9454986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件

2009/04/27 10:52(1年以上前)

注:あくまで、このスレはクルマの高性能化について熱く語るスレです。

書込番号:9455003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/27 12:57(1年以上前)

いつから1.5Lの車をリッターカーと呼ぶようになったのですか?

書込番号:9455378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 16:14(1年以上前)

写真のデータでは車両はGJ1のエアウェイブですよね?

確かにリッターカーという表現の意味がわかりません

書込番号:9455996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/27 21:09(1年以上前)

>リッターカーなのにここまでスピードが出るこのご時世に脱帽であります。(笑
シャシダイは実際に走っているわけではないので、ギア比さえ変えれば軽でも180K出ます。(笑

書込番号:9457195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2009/04/27 22:47(1年以上前)

大変失礼しました。

リッターカーではなく、1.5リッターカーの間違いです。

書込番号:9457868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2009/04/27 22:50(1年以上前)

赤線の箇所までメーターが振り切ったとの事です。

上記カローラですが、こちらはアスファルト上をベタ踏みでの計測結果です。

書込番号:9457893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2009/05/20 08:53(1年以上前)

私の馬鹿馬鹿しいご質問にご相手頂き、ありがとうございました。

書込番号:9573538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DOPのカーナビについて

2009/05/14 00:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:4件

昨日フィットを購入し、カーナービの選択で迷っています。
現在候補のDOPナビは以下3つです。
1.VXH-093CVi(パイオニア):HDD
2.VXH-093CV (クラリオン):HDD
3.VXH-093CVi(クラリオン):SSD

一番の優先順位としては、書きにくいですが、ナビ、TVとも
どんなときも(察してください)使用可能な機種(解除が可能な機種)です。

他ではインターナビのVICS(2,3)というものが、すごい便利なのか
否かによって、選定が変わるのかなって思ってます。

また、ナビといえば、楽ナビというイメージもあり、その点でいえば、
同じパイオニアの1.がいいのかな?と、とにかく悩みまくっています><

大変素人な質問ですみませんが、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします



書込番号:9539882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/14 07:26(1年以上前)

その優先順位でしたらDOPナビはやめた方がいいですよ。
楽ナビ等の社外ナビを安いとこで買ってきて、
それが出来るように取り付けておいてくださいと頼めばやってくれます。

書込番号:9540774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


WOOO-01さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/14 11:25(1年以上前)

私はフィットにVXH-093cviを付けています。インターナビを優先なら間違いなくオススメですがTVを優先ならオススメ出来ません。
理由としては、この機種はワンセグしか対応していないので、あまり綺麗にTVは見れません。(個人的な意見ですがワンセグは携帯電話程度の画面サイズがぎりぎりと思います)
TV優先なら社外品の12セグ対応品が良いかと思います。

蛇足になりますが、フィットのオーディオスペースは運転席に向いていて、助手席からは見にくいです。また後部席からも、きちっとシートベルトをしていたら見にくいと思います。同乗者の事を考えたら、リアモニターの取り付けを考えてはどうかと思います。

書込番号:9541364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wajisan6さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/15 00:01(1年以上前)

オートバックスではリアモニターの装着ができなくなったと言われました。
これをつけたければディーラーに頼むしかないですね。
工賃込みだと6万くらいはしますね。

リアモニターいらなければ社外品の方が安いし全然いいですね。
パイオニアがやはり売れ筋でしょう

書込番号:9544643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/19 01:34(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
結局、DOPはやめて、現在オートバックスで社外品を検討することにしました。

書込番号:9567273

ナイスクチコミ!0


ketsumeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/19 23:50(1年以上前)

カーナビって、たしか6月がモデルチェンジの時期だから6月まで待つのもありだと思います。
ディーラーなら、DOPナビの情報があるかも?

もしくは、モデルチェンジを狙って前モデルを安値で購入するってことも出来るかもですし。

書込番号:9572124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ画面の保護について

2009/05/08 20:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:5件

先月末契約しました。
メーカーオプションのナビ付きで契約しましたが、タッチパネルナビと言うのもあり携帯電話の画面のように保護シートなんかは市販されてますでしょうか?
(父親が触りまくると思うので…)
すでに納車されている方はどうしてらっしゃいますか?

書込番号:9513076

ナイスクチコミ!1


返信する
Nyaokickさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/08 21:27(1年以上前)

うちではPC用の7インチワイド液晶保護シートを貼ってます。

書込番号:9513403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/08 21:48(1年以上前)

7インチであればカー用品店で普通に売っていますよ。

書込番号:9513542

ナイスクチコミ!1


大&悠さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/08 22:16(1年以上前)

ダイソーで買いました。

書込番号:9513746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/09 07:04(1年以上前)

私はつけていませんでした。
さっそく買いに行こうと思いました。
カツボン!さん 気づかせてくれてありがとう!

書込番号:9515642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/09 08:24(1年以上前)

知人が\100shopで買ったものを使用していましたが、剥がした時には綺麗に剥がすことが出来ず、跡も残り苦労したと聞きました。
夏の車内は灼熱地獄ですし、値段はそれなりにしてもある程度しっかりしたものを購入しておいた方が宜しいかもしれません。

書込番号:9515805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/09 08:48(1年以上前)

連投になり申し訳ございません。
例えナビ画面に保護シートを貼っても指紋や手垢は付きます。
そこでお勧めしたいのがソフト99のFIBAXというクリーナー。値段、サイズも手頃ですが、何より軽く拭くだけで驚く程綺麗になります。
一般のカー用品店に売っていますので、良かったら使ってみて下さい。

http://item.rakuten.co.jp/soft99/02068-fibax/

書込番号:9515854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/09 09:40(1年以上前)

おはよう御座います^^。

皆さんおっしゃる様に、
オートショップで普通に売ってますね〜^^。
YHやAB等ではSEIWAの製品が多いですね〜^^。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-P116_271.html

値段は5.8インチ用だと¥980位です^^w。

因みに剥がし易いですよ〜^^。
貼るのにコツは要りますが^^;。
(ゴミ入らない様にするのが意外と難しい)
また液晶に指紋の油脂が付かない代りに、
シートには付きますけどねぇ〜^^w。。。

書込番号:9516042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/05/10 02:01(1年以上前)

いい事を聞きました。
携帯には貼っているのですが、カーナビに貼るという感覚がありませんでした。
やっぱり貼ったほうがいいですね。すでに指紋だらけです。
「P&A PA-114 液晶保護シート 耐指紋 7インチワイド用」というのがあるようです。
指紋が付きにくいとか。さっそく買いに行こうと思います。

書込番号:9520486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/10 09:11(1年以上前)

お礼が遅くなり大変申し訳有りません。
皆様、貴重な情報本当にありがとうございます。
意外と貼ってらっしゃらない方も多かったんですね。おそらく、タッチパネルのなのでコーティング層のようなものが既にあるかと思いますが、やっぱり心配ですよね。

…で、便乗で申し訳ありませんが、透過性とタッチレスポンスはいかがでしょうか?何も貼ってないのが一番良いとは思いますが、我慢できるレベルであれば良いんですけど。

書込番号:9521293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/10 16:45(1年以上前)

こんにちわ^^。

≫カツボン!さん。
メーカは取説を良く読むと、
保護シート貼付は推奨してませんが、
σ(・_・)のトロイT10でさえ、
問題無くタッチ出来てますよ^^♪。

この場合触ると言う感じより、
指で軽く叩くって感じですかね〜^^w。
(例えると銀行ATMのパネル操作みたい感じw)

安くてボロイのは使わない方が良いですよ〜^^;。
パネルが引張られて誤動作の原因にも、
なり兼ねる場合が有るみたいですから〜^^;。。。

書込番号:9522998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/19 23:28(1年以上前)

久々に書き込みをしたので、GOODアンサーを決めなければならないことは知れませんでした。
でも、情報を下さった皆様方本当にありがとうございます。
ちなみに、もうすぐ納車です。もう乗っている方々の仲間入りができて嬉しいです。

書込番号:9571939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正モニター(VM-898E)の配線について

2009/05/02 21:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 tomtom0211さん
クチコミ投稿数:44件

MOナビ装備フリードに純正のフリップダウンモニターの取り付けに挑戦しました。
アッタチメント08B20ーE40ーD10AQTY1と モニター08A20-8LO-711をディラーから購入しいざ取り付け。
・・が、運転席右足元にもナビ裏にも、ピン数があう取り付け場所がみあたりません。モニターからの配線接続場所どこにあるのか分かればおしえて下さい。
もしかして、純正モニター又はアッタチメントの商品違い(MOナビとDOナビで品番が違うとか)なのでしょうか?
くわしい方がいましたらお願いします。

書込番号:9481750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/18 12:57(1年以上前)

もう解決してるかもしれませんが・・・
もしかしてそれってギャザズナビ用取り付けアタッチメントじゃないですか?
08B20-E40-D10A←ギャザズナビ用(たぶんナビに差すコネクタが緑)
08B20-E40-D10B←メーカーナビ用(ナビに差すコネクタがグレー)2ピンだったかな?

メーカーナビのリアモニター用コネクタの差し口はナビを裏から見て右下の3つのコネクタの一番左側です。

間違ってたらごめんなさい^^;

書込番号:9563326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/18 13:26(1年以上前)

連コメごめんなさい。

08B20-E40-D0031←メーカーナビ用ハーネス

08B20-E40-C0030←ギャザズナビ用ハーネス

メーカーナビとギャザズナビでコネクタのピン数が違う理由は
メーカーナビ用ハーネスはヒューズボックスから電源を取っているのに対しギャザズナビ用ハーネスはナビから電源を取っているからだと思います。

書込番号:9563435

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング