
このページのスレッド一覧(全10800スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2009年4月27日 23:59 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月27日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月24日 20:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月20日 22:48 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年4月19日 10:06 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月18日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん始めまして。
このコーナー(車関係)への書き込みは初めてです。
よろしくお願いします。
さて、ビートオーナーの方に質問です。
先月末より、ひょんなことからビートに乗る(所有)ことになったのですが、タイヤ選びに苦慮しております。
フロント側は忘れましたが、リヤ側はグリッドUという、えらく古い(らしい)のを履いてます。
前後ともに溝が少なくクラックもありそろそろ買い替え時かと感じています。
友人やホンダの営業の方々に聞くと一番安いのでいいよとか、スポーツタイプだからそれなりのを履いたほうがいいとか、意見がいろいろです。どんなタイヤがいいのでしょう??
自分はタイヤに詳しくないのでオーナーの皆さんの忌憚のない意見をお聞かせください。
参考までに…
H3式、走行約12万キロ、車検はH23.1迄有り。壊れても修理しながらずっと乗り続ける覚悟あり。土日以外毎日使用(セカンドカー・通勤用・月に1200km程度)、飛ばし屋ではありませんが、今のハンドリングが損なわれると悲しい。今のところ、平均燃費は20km/l超えてます。
ホイルは純正。予算はコミコミ5万円以内で(今のところネットでの購入は考えてません)。
・長文すみません、思わず長くなりました。
でも、ここに書き込んで気付いてもらえるんだろうか…
2点


ヨコハマのSドライブ ブリジストンのプレイズがいいとおもいます
書込番号:9447946
2点

ビートオーナーではありませんが…
確かにパワーが無いですから、多少は安いのでもいいと思いますが…^^;
グリップ重視でなく静かさを重視するとかで選んでもいいのでは?
ヨコハマDNAとかなどはパワー不足も補い、オープンでもタイヤの音が
少しでも小さい方がいいかも。
書込番号:9448040
1点

こんばんは。 時代が違うんですかねぇ、。
Fの155/65/13サイズは、当時、軽各社のトップスポーツモデルの装着サイズ(なので、スポーティー系タイヤがラインナップ)だったのに、今はスタンダードタイプのタイヤばかりですねぇ、。
Rの165/60/14サイズも、スポーティー系は少ないですねぇ、。
前後、同じシリーズのタイヤが良いでしょうから、ファルケン・ジークス912等ですかね。
価格も安くて良いと思いますよ!
書込番号:9448690
2点

今と当時ではタイヤサイズが変わってきて、スポーティーなタイヤの選択肢が少なくなっていますね。
ビートはパワフルな車というよりは、軽快なハンドリングが楽しいNA車ですから、ネオバも良いですが、Sドラ辺りを選びたいです。プレイズは少しステアリングの感触が特殊に感じると思います。
我が家のKei Worksも165 60 r15という今ではあまり設定のないサイズです。純正でジークスを履いています。次のタイヤ交換には悩みそうです。
書込番号:9454027
0点

私もビートではありませんが一言、
軽自動車のFF、4WD以外の駆動車(MR、FR)はハイグリップラジアルをお勧めします。
理由としては、普通車と比べると車重が軽く、通常のタイヤでは全然グリップしない。
摩耗が遅すぎて、タイヤがカサカサになってもまだ溝が残っている。
>グリッドUという、えらく古い(らしい)のを履いてます。
前後ともに溝が少なくクラックもありそろそろ買い替え時かと感じています。
このような状態になってしまう。溝が有っても当然グリップなんてしません。
お勧めはSタイヤ、と言いたいけど、さすがにその必要はないと思いますので、各メーカーで出ている一番ハイグリップなタイヤをお勧めします。
普通車と違って減りませんよ。(FF、4WDはさすがにフロントが減りますのでお勧めしませんが)
書込番号:9456221
0点

SIどりゃ〜ぶ さん
おおっ!楽しそうなサイトの紹介ありがとうございます!!
タイヤに限らず参考になります!
観ているうちに、本来の目的を忘れて脱線しまくりでしたっ!!
てつお55 さん
なるほど。チェック入れときます!
ありがとうございます!!
Victory さん
パワー不足を補ってくれるのは良さそうですね!
ロードノイズについてはあまり気にならないんですよ。
今のところ、このノイズも結構楽しんでたりします!!
微ー痔ー図 さん
ですね。前後はやっぱり同じシリーズにしたいです。
ファルケン・ジークス912、安いですね!
思わずネット購入してしまいそうになりました(ホントに買ってしまうかも)
浮いたお金は今後の修理代に…
realR さん
昔と比べると選択肢が少なくなってるんですね…。残念です。
ジークスかぁ。
これかなぁ、やっぱり。
三菱おやぢ さん
そうなんです。
ついこの間、若干のウエットな路面で対向車の軽トラがいきなり右折して突っ込んできたとき、急ブレーキ→ビート君大慌て→グリップ効かずそのまま減速せず直進→あわや追突
ってなことになりました。古いタイヤは危険ですね。
梅雨までにはどうにかしたいです。
★返信してくださった皆様方へ
早速の返信ありがとうございました。
あまりの速さに正直驚いています。
もうしばらく悩みながら、来月中にでも購入します!!!
書込番号:9458406
2点



G・Lパッケージに、マイクロアンテナも装備される?かもしれないそうですが、
マイクロアンテナって、従来のアンテナとどう違うのでしょうか。
例えば、社外品のナビを後付けする場合に影響があったり、
マイクロアンテナがMOPナビでのみ、活きてくるようなことはありますか?
0点

マイクロアンテナになったとしても、なにも影響は無いと思いますよ。
例えばフィットの場合、MOPナビを付け無くてもマイクロアンテナが装備されていますが、ちゃんと機能していて社外オーディオのアンテナとして使えます。フリードの場合も同じだと思いますよ。
書込番号:9440754
1点

外観が変わっただけで、特に変わらないってことですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:9457242
0点

マイクロアンテナ装備の場合は電源が必要となるぐらいが普通のアンテナとの違いではないでしょうか
書込番号:9458295
1点



2008年式のステップWですが、ノーマルのタイヤザイズが、205・65・15なんですが、たまたま連れから貰った物(アルミ付)で 205・55・16のザイズなんですが はまるとは思うんですが、ザイズがメーカーのアルミザイズは(215・60・16)になっているんですのでで、ザイズダウンになるんですが、メーターの誤差が生じます。これぐらいなら我慢できるぐらいなのか?やめた方が良いのか。
0点

こんばんは。
外径的には、履けますよ。車検も大丈夫!
が、そのホイール、オフセットやリム幅とか大丈夫ですかね?
(嵌めてみて、飛び出し、接触がないか?確認ですね)
前に使ってた車って、ホンダ車ですか?
ホンダ車のホイール穴の座面は球面座なので、ナットも球面座です。
もし汎用のホイールだった場合、汎用ホイールはテーパー座面なので、テーパーナットが必要ですよ!
書込番号:9438757
0点

返信ありがとうございます。
修正で 純正オープションのザイズですが (205.60.16)でした。
あと 貰ったオーィールは トヨタ車の物ですが 多分(今までは・・・。)はまりましたので、今回もと 思いますが、まだ嵌めていませんので 、今度の休みにでも 嵌めてみます。
自分では、メーターの誤差がでるのではないかと思いました・・・。
書込番号:9441695
0点



中古でフィットRS(DE8)の購入を考えています。先日、見積もりをしてもらったのですが、エコカー減税の対象になるのでしょうか?
見積もりは、車両本体価格が、1、480、000円 取得税が、49,900円 重量税は、なしでした。
エコカー減税については、まだ知識がないもので、ご存じの方がおられれば、教えていただけませんか?
0点


かつみくんさん返信ありがとうございます。大変、為になりましたm(__)m
また、よろしくお願いします。
書込番号:9424097
0点



現行のゼストDのドアミラーは電動格納式リモコンドアミラーとなってますが、格納だけではなくミラーの角度調整機能もついてますか?
調整できるのか知りたいです。回答よろしくお願いします。
0点

電動格納式の"リモコン"ドアミラーだからできます。
書込番号:9414486
1点

ありがとうございます。
この車を購入検討していたのですが、非常に気になっていました。
書込番号:9415675
0点



タイトル通り、スマートキーレスエントリーをある事情(キーレスエントリー付エンジンスターターと勘違い(涙))でつけずにRB3を購入してしまいました><
純正のものをあとから取り付けるのは不可能なようですが、別の方法で取り付ける方法があるでしょうか?
仮に可能な場合、お勧めの製品などはありますでしょうか?どうか、ご教授よろしくお願いします。
0点

[スマートキー][後付]で検索するといくつかヒットします。
ドアの解錠/施錠は手放しで出来ますが、エンジン始動までは無理っぽいです。
価格も1万円前後のようです。
センサーに触れないと解錠/施錠ができないMOPスマートキーより案外便利かもしれません?
書込番号:9404787
0点

井上トロんさん、どうもありがとうございます。
いくつか前もって調べていたのですが、スマートキーフリーシステムは
http://www.to-fit.co.jp/keyfree_system04.html
くらいしか見当たりません。また、取り付け可能かもわかりません。
このようなものを後付されている方、他にいらっしゃいましたら、ご教授願いたいものです。
書込番号:9410590
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





