ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(3517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤコストを抑えたい

2025/09/11 07:47(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:20件

まもなくRPB納車なのですが冬タイヤは下記で買って最寄り店舗で引き取り
https://www.fujicorporation.com/shop/car-model/3-30-6-1?season=1
夏タイヤは交換時期に価格コムでググって買って、近場の整備工場で交換相見積
もしくは18インチアルミ込みで総額が安ければそれを選択しようと考えています。
年間1万キロ強で雪はそれほど降りませんが会社規定で12月〜3月スタッドレス強制です。
より良い情報があったら教えて下さい。

書込番号:26287023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/09/11 10:32(1ヶ月以上前)

>みなみ ゆめさん

私が思考中の考えなので、丁寧語ではないことをお詫びします。

タイヤの調達方法はいろいろ、人それぞれ。
タイヤ・ホイールの情報込みなら、マルゼン、相広タイヤ、フジなど。取付量が多いから情報も豊富。しかもホイールセットで手に入る。
私が今回エクストレイルのタイヤ交換でジオランダーAT4を導入したのはフジの情報によるところが大きい。はじめはダンロップを購入に行ったが、新製品でジオランダーAT4が出たとのお薦めがあり、しかもLTタイヤではないことが購入の決め手。オールシーズンタイヤではないが、オールテレインタイヤ。しかも「S+M」と「3PMSF」付。これでエクストレイルは今冬を乗り切ろうと思う。

値段で行くなら、ネット情報も一つだが、価格コムだけではない。逆に登録されていないと情報に出てこないし、実店舗にもネットより安い店もある。なにより実店舗にはタイヤ情報も価格情報もある。
5月にV36スカイラインクーペ用のタイヤを購入したが、これは実店舗。値段だけならフジより安い。
ちょうど値上げ時期に当たったので値上げされないGoodyear EAGLE F1 ASYMMETRIC6 を購入した。UHPではないがプレミアムスポーツタイヤ。

いづれにしても良いタイヤを良い価格で手に入れるにはその店舗情報も必要。そのために価格コムを利用するのは良いと思う。特にアルミホイールはピンキリ、18インチでも1万円/本〜数十万円/本、どの程度の見映えを気にするかで値段は全然違う。BBSが高いと思ったらそれ以上もざら。
私の場合はスバルクロストレックS:HEV用の冬タイヤ。ホイールセットで購入しなければならないが、最も安いのはスバルで販売しているクロストレック純正ホイール+スタッドレスタイヤ。でも面白くない。
前回のクロストレックはクロストレック純正ホイール(エンケイ製・鋳造)+スタッドレスタイヤで25.5万円だった。今回は28.5万円。スバル用品のホイール(鋳造)が約16万円、これにタイヤを付けるとどうなるか。それとも社外ホイールにするか?しかし、スバルのインセット55、ビッグキャリパー対応ホイールはあまりない。

社外ホイールは見映えがすべて、でもいくら気に入ってもつかないホイールもある、そのリスクを考えるとネット購入はやめたほうがよいと思う。せいぜい付いたという情報を調べて店に出向く必要がある。

書込番号:26287160

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/09/11 12:33(1ヶ月以上前)

みなみ ゆめさん

下記は価格コムでシビック タイプRの純正サイズである265/30R19というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=265&pdf_Spec203=30&pdf_Spec201=19

このサイズで安価にという事なら国内メーカーのタイヤなら、下記の2銘柄のプレミアムスポーツタイヤがあります。

・AZENIS FK520L 265/30ZR19 93Y XL

・PROXES Sport 2 265/30ZR19 (93Y) XL

これらは日本メーカーのタイヤですし、性能も決して悪くはありません。

という事で安価な国内メーカーのタイヤがご希望なら、これら2銘柄はお勧め出来るタイヤとなるでしょう。

更に安くという事なら韓国のタイヤメーカーとなりますが、下記の2銘柄のタイヤも候補に入れても良いでしょう。

・ECSTA PS71 265/30R19 93Y XL

・VENTUS S1 evo3 K127 265/30ZR19 93Y XL

韓国製のタイヤは日本では人気がありませんが、海外では高い評価を得ていますので、韓国製のタイヤは何ら問題無いと考えています。

参考までに上記韓国メーカーのタイヤの制動距離テスト結果を下記で公表しています。
※2019年と一寸古いのでAZENIS FK520LやPROXES Sport 2は先代モデルのタイヤが掲載されています。

https://www.tyrereviews.com/Tyre-Tests/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm

この結果からVENTUS S1 evo3はウエット性能が優秀で、ドライ性能も先ず先ずの結果となっている事が分かります。

という事で安価に高性能なタイヤを求めるならハンコックのVENTUS S1 evo3は良い選択になるかもしれませんね。

最後に下記は上記4銘柄の価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001520762_K0001633722_K0001036872_K0001493425&pd_ctg=7040

書込番号:26287255

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビクーポン

2025/09/09 15:58(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

NBOX カスタムの購入を考えています。
今買うとナビクーポンがあると説明を受けたのですが、そのクーポンを使用すると、車体値引きが7万ぐらいしか受けられないのですが、これは、妥当なのでしょうか?
CM流している位なので、このクーポンは別物かと思っていたのですが…

どなたかご存知の方いらっしゃったら、教えて下さい。

書込番号:26285491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2025/09/09 16:56(1ヶ月以上前)

 先ず、スレ主様は大変な勘違いをされているように思います。
 「Honda CONNECTナビクーポンをプレゼントキャンペーン」はメーカーOfficialsiteでも謡っているように、メーカー主導による全国的な販売促進のためのインセンティブであり、地方販社(個人版販売店&協力店を含む)が実質的に(一部地方販社の負担は有るかも知れませんが)その費用負担が無いだろうと推測される点です。
 一方MOPを含む車両購入価格やDOPからの値引は、地方販社(個人販売店&協力店を含む)の負担となる点です。

 また、車両購入額からの値引は、各々の地方販社(個人販売店&協力店を含む)の判断であり、スレ主様がご購入交渉中のディーラーでは、「Honda CONNECTナビクーポンをプレゼントキャンペーン」適用時値引額、キャンペーン非適用時の値引額に一定のルールを設けているのかも知れません。
 キャンペーンそのものが、売れ筋モデルでもありその状態を盤石とするためのメーカー主導キャンペーンとも考えられ、購入交渉されている販売店の提示額がお気に召されないのであれば、他資本系列販売拠点で同一の見積をお取りになるのも方策だと思います。

 なお、当方の居住地域ではメーカーOfficialディーラーは4〜5社、所謂販売協力店と言われるサテライトディーラー(例:○○モータース等の各メーカー特約店)は相当数存在しますので、スレ主様も資本系列が異なる各々の販売拠点から複数見積もり聴取すればある程度現行見積額の妥当性を判断する一助とはできるように思います。

 最後に、冒頭に記述しましたキャンペーン適用時の値引額差異に対する記述は当方のあくまでも推量であって、実際のところメーカー、或いは各々販売拠点担当者のみしか知り得ない情報であるようにも感じます。

書込番号:26285534

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/09/09 18:22(1ヶ月以上前)

>CM流している位なので、このクーポンは別物かと思っていたのですが…

経験と想像で申し訳ありませんが、
全国的なクーポンは、わかりませんが、
ディーラーでチラシなどで、クーポンなり、オプションの取り付けなり、キャンペーンをされることはよくありますが、
これも、値引きの対象で、
別にそれ以上の値引きを多めにしてくれるとは思ってません。
来店してもらうための、アピールかと思いますので、
過大な期待はされないほうがいいと思います。
それぞれのディーラーの考え方ですし、
7万円も別に値引いてるのも、頑張られてるかもしれません。
まあ、たくさんディーラーをまわったり、根気よく好条件見つけてください。



書込番号:26285583

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/09/09 18:27(1ヶ月以上前)

pororon9さん

>今買うとナビクーポンがあると説明を受けたのですが、そのクーポンを使用すると、車体値引きが7万ぐらいしか受けられないのですが、これは、妥当なのでしょうか?

お気持ち理解出来ます。

ただ、実際には通常の値引きにナビクーポン約15万円が加算される事は殆ど無いようです。

つまり、今回のpororon9さんの交渉と同じように、ナビクーポンがある事で値引き額が渋くなると考えて良いでしょう。

という事で値引き額7万円+ナビクーポン約15万円で実質値引き総額約22万円なら、妥当と言えるかもしれませんね。

書込番号:26285588

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/09 18:36(1ヶ月以上前)

ホンダが昔からやってることです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11131482111

ナビクーポンを選択してもしなくても総額はほぼ変わらないようにできています。
客引き広告に過ぎません。

書込番号:26285592

ナイスクチコミ!7


スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/10 08:53(1ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

お答え頂きありがとうございます。
やはり値引き扱いになってしまうんですね。
クーポンって言われると別物かと感じてしまいました。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:26286065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/10 08:54(1ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

お答え頂きありがとうございます。
やはり値引き扱いになってしまうんですね。
クーポンって言われると別物かと感じてしまいました。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:26286066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/10 08:57(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

お答え頂きありがとうございます。

昔からやってる事なんですね。
知りませんでした。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:26286071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 2019年式RC1 エンジンオイル減り

2025/09/07 17:34(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

RC1のK24エンジンです。
走行距離は70,000kmを超えているのですが、5,000kmで1Lほどエンジンオイルが減るのは通常の範囲でしょうか?

エンジンオイル燃焼が多いのですかね?

書込番号:26283869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YMOMETAさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/07 18:02(1ヶ月以上前)

>とむ-TOMさん

ホンダの公式基準では、**走行1,000kmあたり1Lまでのオイル消費は「許容範囲」**とされています。

→ つまり、スレ主さんのケース(5,000kmで1L=1,000kmで0.2L)は基準を大きく下回るので「正常範囲内」です。

走行距離70,000kmであれば、ある程度のオイル消費は出始めても不思議ではありません。

(考えられる要因)
1.ピストンリングやバルブステムシールの摩耗
7万kmではまだ深刻ではありませんが、年数やオイル管理状況によっては消費傾向が出ます。

2.走行条件
高速道路や高回転を多用する → 消費が増える傾向。
街乗り中心 → 比較的少ない。

3.オイルの粘度や種類
低粘度(0W-20など)だと消費が多めになることがあります。

ともあれ気になるようでしたら、
ディーラーに相談する事をお勧めします。

書込番号:26283895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/07 18:19(1ヶ月以上前)

RC1の持病ですね。
「RC1 オイル消費」でググると一杯出てきますよ。


>ホンダの公式基準では、**走行1,000kmあたり1Lまでのオイル消費は「許容範囲」**とされています。

どこに記載されてるのか教えてくださいな。
AI提案には出て来るけど、ホンダ公式サイトのリンクが見つけられないんだ。

書込番号:26283910

ナイスクチコミ!4


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/07 18:19(1ヶ月以上前)

>とむ-TOMさん

訂正します。

走行3000kmあたり1Lまでのオイル消費は「許容範囲」だそうです。

申し訳ありません。

書込番号:26283911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2025/09/07 18:57(1ヶ月以上前)

>5,000kmで1Lほどエンジンオイルが減るのは通常の範囲でしょうか?

通常のエンジンではあり得ない範囲ですが、オイル消費が多発しているK24Aエンジンなら範囲内とも言えます。

約2000km弱で半分以下まで減る個体もあります。

気になるようならエンジンパワーシールドなどの添加剤で対応するのがいいでしょう。

書込番号:26283938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/08 15:53(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
許容範囲ではあるが、多めだと思った方がよさそうですね。

書込番号:26284662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/08 15:58(1ヶ月以上前)

持病ですか、、K24はどの車種でも起こるのですかね。
残念ではありますが、オイルを足しながら乗るしかないのですかね。

書込番号:26284664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

2025/09/10 07:56(1ヶ月以上前)

こんな持病があったのですね…
私は2015年のRC1に乗って今8万Kmですが、これまでエンジンオイルについては半年毎の交換で、その間、オイル残量は気にした事ありませんでした。
長く乗りたいと思うので今後は残量確認していきたいと思います。情報ありがとうございました。
ちなみに、ホンダのホームページのリコール情報を調べたら旧型ステップワゴンで同様の内容で保証期間延長の件が書かれていました。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/other/180727.html

オデッセイについてはなかったですね…

書込番号:26286007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/10 08:40(1ヶ月以上前)

走行距離にもよりますが、半年に一度オイル交換をしていると気にならないのかもしれませんね。
今回は半年今日で5,000kmほど走行して気がつきました。

書込番号:26286046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/10/10 15:52

21年に購入したものですが、まさに今、その修理交渉をしております。
昨年末頃から、カーショップで指摘され、3か月で目盛の下に来ていると言われました。4年で8万km近く乗っており、ディーラーに相談すると、最初は、エンジンルーム内のパッド交換(染み出ていた)、次は、オイル洗浄剤等をしても一向に改善されず、結局、ピストンリングやバルブステムシールの摩耗ということで修理に2〜3週間、費用は20数万円になりそうです。リコール対象になっていないものの、少なからず同じ症状の人がいて、やはり「持病」だったんですね。(今も1か月で目盛の半分減ります)

書込番号:26312799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/10/10 20:00

>5,000kmで1Lほどエンジンオイルが減るのは通常の範囲でしょうか?

これまで乗ってきた国産車で、そんなにオイル消費した車はないので、個人的には正常とは思えません。
ちなみに今乗ってる他社車は5000キロではオイル消費は、ほぼゼロですね。

でも、どなたかが3000キロで1リットル消費は正常値ということらしいので、だとすればこのエンジンの仕様ということでしょう。

ただ、オイルゲージがLを下回らないよう、マメなオイル量のチェックは必要でしょうね。

書込番号:26312935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

時速40キロからの異音

2025/09/05 09:08(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:11件

R2年式カスタムターボで時速40キロあたりからシャラシャラ ファンファン?みたいな音が鳴ります。
ターボのウエストゲートの音ではないです
音が鳴ってる時にコンプレッサーを切ったりギアをNに入れて惰性で走行しても鳴ります。
ブレーキを踏んでも音に変化はありません。
自分でジャッキアップしてみましたが抵抗や異音はありませんでした。
一度ホンダディーラーでサービスの方に見てもらいましたが音は確認できなかったらしいです。
他人には聞こえなくて自分にしか聞こえない音なんてあるのか不思議ですが(泣)
考えられる原因はありますか?

書込番号:26281847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2025/09/05 09:33(2ヶ月以上前)

>魚釣り好きさん
>考えられる原因はありますか?

色々有ると思いますが、

ファンベルトの滑り音

エンジンの回転音

モスキート音

聞こえていても聞こえないふり

など

書込番号:26281862

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2025/09/05 09:46(2ヶ月以上前)

シャラシャラは分かりにくいですがファンファンはタイヤのパターンやバランスによる唸りかな?と思います。
あとはミッションや駆動系かな?となりますが。

ユーザーにしか分からない音…
有りますね。
ディーラーさんは余程でないと無視してるかな?と思ったりしますけどね。

書込番号:26281872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2025/09/05 09:59(2ヶ月以上前)

タイヤのパターンやバランスだと常に鳴りますよね?
それが鳴らない時もあるんですよね
温度変化とか関係ないですよね

書込番号:26281877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/05 10:05(2ヶ月以上前)

>魚釣り好きさん
ディーラーのサービスの人と一緒に乗って音の確認はいかがでしょうか。

自分は前にナビとスピーカーの取り付けをカー用品店で行い、取り付け後に異音がしたのでその事を伝えると最初は分からないと言われましたが、一緒に乗って「今の音です!」と伝えるも相手には伝わらず、数回後にようやく分かってもらい直して貰った事があります。
ちなみに原因はツイーターからでした。

書込番号:26281883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2025/09/05 10:09(2ヶ月以上前)

音は難しい所です。
異音と聞こえる人もいれば作動音という人も、聞こえない人もいるでしょう
若い人は特に高音が聞こえるので、他の人には聞こえないとかあるかもしれなく不思議なことではありません。

方法としては大体の場所の検討を付けるのが一番でしょう
耳の向きを変えたり、他の人に運転してもらったりして、大体の場所を特定しましょう
また、タイヤの空気圧をすごく少なくして走ってみたり、高めで走ったりしてタイヤでもないことを確認しましょう

私の経験ではエンジンルーム内、足回り等々いろいろありますが、一番わかりにくかったのは同じように40キロくらいで一定走行中でシャラシャラという高音がするというもので、右に曲がっていると音はしないというものでした。
原因はキーホルダーの鈴でした。(見た目には鈴は見えません)

タイヤパターン、バランスで速度が一定の所で出るのもありますよ
ホイールキャップとかも出ますし、どこでも出ると考えた方がいいかと思います。

原因が特定できるますように。(直るかは別。作動音という事もあるので)

書込番号:26281885

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2025/09/05 10:18(2ヶ月以上前)

パターンは共鳴で、ある速度で出ます。
おまけにタイヤ同士での発現も有り昔悩まされました。
鳴ってる時コーナーを曲がると内輪差でタイヤのパターン接地タイミングがずれたりして変化する…そんな経験。

気にならない時は
常にワー…な感じ。
変化すればワァンワァンだったり
ワワワワな時もあり

バランスはそれこそ速度一択ですね。
時に出ない時があるなら違いますね。

書込番号:26281892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/05 10:48(2ヶ月以上前)

昔体験したものだと、ディスクローターのバックプレートが干渉してたとかかな。

書込番号:26281910

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/09/05 11:49(2ヶ月以上前)

>他人には聞こえなくて自分にしか聞こえない音なんてあるのか不思議ですが(泣)


本題から外れてすみませんが、年齢を重ねると、高い音が聞こえなくなります。
年配の方の可能性ありますね。

お暇なら以下のリンク先見てください。
失礼しました。

https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html

書込番号:26281949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3510件Goodアンサー獲得:234件

2025/09/05 12:46(2ヶ月以上前)

>サービスの方に見てもらいましたが音は確認できなかったらしいです。

一緒に乗らなかったのですか?
音とかの問題は同じ環境下でやらないと難しいと思います。
同じ音でもスレ主さんには異音でも他の人には正常音ととられるかもしれません。

書込番号:26281987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/06 07:15(2ヶ月以上前)

新車で購入しましたか?
新車購入ディーラーに見せたのですか?

書込番号:26282660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/06 07:29(2ヶ月以上前)

今年3月に中古車店で購入しました
R2年式で29300キロ走行です

書込番号:26282665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

コーティングのことで教えてください

2025/09/03 23:10(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

先日、 E:HEV Z(FF)現行モデルを契約してきました。ボディーコーティングもお願いしたのですが、そういえばコーティングの種類についての選択や説明がなかったなと思い改めて契約書を見たところPGCグランデ168,300円となっていましたが、ネットで調べたところPGCグランデの価格は8万数千円となっていて少し困惑しています。この価格差は何なのかおわかりになる方がいらっしゃればご教授ください。

書込番号:26280863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2025/09/03 23:25(2ヶ月以上前)

>この価格差は何なのか

寿司屋でマグロ赤身2貫、
100円で提供する店もあれば、2,000円取る店もある。

そういうことでしょ。

同じ商品名であっても品質が違うのか、
長年研鑽を積んだ職人の仕事だからなのか、

なぜ価格差が生じているのかの答えは、
提供しているお店に聞くしかないですな。

ま、10万を超えるディーラーコーティングを含んだ金額で、
納得して契約したのは自分なので、正に自己責任。

後悔があるなら、次に車を買う時の糧としましょ。

書込番号:26280865

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2025/09/03 23:32(2ヶ月以上前)

ディーラーのオプションの価格は商品の価格のみで、施工料(工賃)は含まれてないけど、見積書には工賃込みの価格で表示されるから工賃が8万くらいかかるということなんでしょう。

書込番号:26280867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/09/03 23:42(2ヶ月以上前)

ネットで、ざっと見ただけですが、

十数万のところもありますし、確かに八万台もありましたが、
十数万の方が多そうです。

スレ主様は、安いところを基準に思われたのでしょうが、ディーラーにより幅が大きいのでしょつね。
知りませんが。
失礼致しました。

書込番号:26280872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/09/03 23:43(2ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
早速の回答ありがとうございます。
私自身、自動車に特別な拘りはなく、価格や仕様、外観等で過不足なければ余計な時間をかけずに購入するタイプなので今回もそろそろ買い替えかなと何となく寄ったディーラーで即日購入してしまいました。トータルの価格面で特に不満は無いですし、メンテが面倒なのでできるだけ良いコーティングを毎回お願いしております。ですので後悔等はしていないのですが、価格差が何なのか少し気になったので質問させていただきました。言葉足らずな質問で誤解させてしまったようで申し訳ありませんでした。

書込番号:26280873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/04 00:09(2ヶ月以上前)

高い値付けでも値引きの原資になってたりして、実際は妥当な価格かも知れませんよ。
まぁ、内訳はディーラーさんしか分かりません。

書込番号:26280886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3510件Goodアンサー獲得:234件

2025/09/04 00:30(2ヶ月以上前)

おそらく勧められているであろうメンテナンスパックも販売店によって差がありますね。
地元の例でいえばヴェゼルクラスで新車購入から初回車検を含む5Sというコースだと私が世話になってるディーラーと別系列店で販売価格に5万円の差があります。
私は安い方のディーラーでFITなので若干料金は異なりますが初回車検で勧められたのはエアコンフィルターぐらいでした。
同じ内容で値段が違うのか何か別のものが料金に含まれていて料金に差があるのかはわかりません。

書込番号:26280895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/09/04 06:02(2ヶ月以上前)

ラムネメロンソーダさん

↓のホンダディーラー「ホンダカーズ柏」ではPGCグランデ(プレミアムグラスコーティンググランデ)の価格はヴェゼルで157,300円となっています。

https://www.hondacars-kashiwa.co.jp/after_service/car_care/coating_body/

又、↓のホンダカーズ札幌中央ではPGCグランデの価格はヴェゼルで165,000円となっています。

https://www.hondaism.com/maintenance/bodycoating.php

以上のようにホンダディーラーでのPGCグランデの価格は16万円前後となっていますから、ラムネメロンソーダさんのボディコーティングの価格と大差ありませんのでご安心下さい。

書込番号:26280955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2025/09/04 08:50(2ヶ月以上前)

>ラムネメロンソーダさん

エクスGNをヤフオク。メルカリで購入して自分で施工する。
撥水性・滑水性・疎水性を保証するものではなく
光沢を保証するもので。 

1年間の定期点検に入れないと光沢が保証されないことで
自分でできる人は特に安く終わります。

書込番号:26281013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2025/09/04 09:33(2ヶ月以上前)

>ラムネメロンソーダさん

8万数千円というのは、軽自動車の価格ではないですかね。
いずれにせよ、価格はディーラーが決めるようなので、安売りする店があっても不思議はありません。

書込番号:26281043

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/04 18:38(2ヶ月以上前)

>ネットで調べたところPGCグランデの価格は8万数千円となっていて

それ本当にグランデですか?
ウォーターランニングとかハイドロフォビックの間違いじゃない、こいつらは88000円だ。

書込番号:26281425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/09/05 08:20(2ヶ月以上前)

昨年末にホンダのディーラでコーティングはどれが良いかを尋ねたら、上から2番目のグレードで十分ですと言われました

十分と思えるものがPGCグランデの他に安い価格で見つかれば、変更すれば良いと思います。今からでも変更はできます

雪国や海沿い等の地域であれば、ボディ下面の錆止め塗装も検討されたら良いと思います

書込番号:26281824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


apsdさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/07 12:52(1ヶ月以上前)

下地処理の作業もちゃんとやってから3層コーティングをするプロの仕事であれば普通の価格ですね。
ディーラー新車コーティングの良い点は、納車時に洗車傷も含めて外観について厳しく指摘できる点です。
納車日は、ボディに気になる小傷やシミがないかしっかり確認してから受け取り書類にサインしましょう。
また、1年点検毎に無料の状態チェックと5年保証がついているコーティングですので、余計な手間はかけたくないというスレ主さんの要望にも合っていると思います。

書込番号:26283643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

最適プラグ教えて下さい

2025/09/02 15:31(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:26件

2015年式コンセプトエディションCVT、6万キロの走行となります。
10月に車検があり、プラグを交換する予定ですが、ノーマルエンジンに最適なプラグは何となりますか。
特に、燃費、音、走行性能(コストはあまり気にしない)が良くなる最適なプラグを教えていただけますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:26279690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6513件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/02 15:41(2ヶ月以上前)

ここで出ますよ。純正で良いと思いますが。

https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/sparkplugs/search/vehicle_type/result?type=1&maker=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80&tab_car=11&car=%EF%BC%B3%EF%BC%96%EF%BC%96%EF%BC%90

書込番号:26279698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2025/09/02 16:05(2ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
でも、もう少し、パワーが上がるプラグが知りたいです。

書込番号:26279718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6513件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/02 16:14(2ヶ月以上前)

>さとなかですさん

プラグでパワーは上がりません、純正が既にイリジウムですし。2000年頃以降のエンジンのプラグはイリジウム化・専用設計化が進んできているので、純正が最高です。

書込番号:26279722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6513件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/02 16:16(2ヶ月以上前)

>さとなかですさん

交換すれば飛び火・着火性能が元に戻る(これまでは消耗した分徐々に悪化してきている)ので、燃焼状態は良くなると思います。

書込番号:26279725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/02 16:25(2ヶ月以上前)

NGK プレミアムRXプラグをおすすめします。

書込番号:26279729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/09/02 16:33(2ヶ月以上前)

たつや78さんへ
回答ありがとうございます。

そのフラグは、コピスタスフグ さんと同じプラグ(LKAR8ARX-PS)の事ですよね。

書込番号:26279732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6513件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/02 16:35(2ヶ月以上前)

>NGK プレミアムRXプラグをおすすめします。

それ(先のリンクの一番上に出るやつです)でも良いと思います。純正もそこそこ高いと思いますので、金額的にも大差はないかと。RXの方が消炎作用が少なく寿命も長いのかな?

結局HKS(チューニング車用)などもNGKのOEMなので、国産ノーマル車に使う限りは純正を収めているNGK(とデンソー=NGKへの事業譲渡が決定した模様)が適当ということです。

書込番号:26279734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2025/09/02 16:44(2ヶ月以上前)

>NGK プレミアムRXプラグをおすすめします。

但しまがい物が多く出回っている模様

激安に釣られないよう

まあディーラーで純正交換ならまず心配ないけど

書込番号:26279741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2025/09/02 16:56(2ヶ月以上前)

そういえば最近、チャンピオンプラグって聞かなくなっちゃった気がする。

書込番号:26279746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/09/02 17:39(2ヶ月以上前)


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/02 17:44(2ヶ月以上前)

>さとなかですさん
どうせなら同時にイグニッションコイルの交換もお勧めです。

書込番号:26279773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2025/09/02 19:27(2ヶ月以上前)

適合する新品

書込番号:26279828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/02 20:23(2ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん
チャンピオンは草刈機用とかでよく見ますね
自動車系では全く見ませんが

書込番号:26279869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:105件

2025/09/02 20:51(2ヶ月以上前)

>さとなかですさん

私もプラグでパワーが上がるとは思いません。
(プラグの寿命は、材質で変わると思いますが・・・)

パワーを求めるなら、吸排気系、コンピューター(燃調)を弄った方が早そうだけど?


前車は燃費を求め、イリジウム系にしたけど、廃車まで変えた頃とほぼ変わらなかった。

書込番号:26279896

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/02 23:08(2ヶ月以上前)

ECUチューニング済みなのに純正プラグを使ってたとかでなければ、
熱価の高いプラグに変えてもパワーアップなんてしませんね。
ノーマルなら逆にパワーダウンすると思う。

書込番号:26280038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/03 12:38(2ヶ月以上前)

>さとなかですさん

プラグのみでは何一つ改善しません

燃費の改善はタイヤ、空気圧、アクセルワーク(無駄なブレーキを使用せず空走距離を利用しましょう)

お金を掛けずに弄るのであればエアクリーナエレメントを純正から高効率フィルターに交換

マフラー交換が主流ですが、特性が変わるので、納得のいく仕様になるかは判りません

トルクが細く感じる様になるかも知れませんし

その為アクセルを踏む様になり燃費が悪くなる事も有ります

話しが脱線してしまい、すいませんでした

書込番号:26280408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2025/09/20 11:05(1ヶ月以上前)

お世話になります
皆様よりの貴重な意見ありがとうごさいます
私としては、皆様よりの意見を基に、次の商品を購入して車検時に交換と考えています
どうですか?
@プラグ3本交換
NGKプレミアムRXプラグ (94207) LKAR8ARX-PS
Aイグニッションコイルの3本交換
イグニッションコイル 3本 30520-5Z2-013 IC70

書込番号:26294959

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング