ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビクーポン

2025/09/09 15:58(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

NBOX カスタムの購入を考えています。
今買うとナビクーポンがあると説明を受けたのですが、そのクーポンを使用すると、車体値引きが7万ぐらいしか受けられないのですが、これは、妥当なのでしょうか?
CM流している位なので、このクーポンは別物かと思っていたのですが…

どなたかご存知の方いらっしゃったら、教えて下さい。

書込番号:26285491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2025/09/09 16:56(1ヶ月以上前)

 先ず、スレ主様は大変な勘違いをされているように思います。
 「Honda CONNECTナビクーポンをプレゼントキャンペーン」はメーカーOfficialsiteでも謡っているように、メーカー主導による全国的な販売促進のためのインセンティブであり、地方販社(個人版販売店&協力店を含む)が実質的に(一部地方販社の負担は有るかも知れませんが)その費用負担が無いだろうと推測される点です。
 一方MOPを含む車両購入価格やDOPからの値引は、地方販社(個人販売店&協力店を含む)の負担となる点です。

 また、車両購入額からの値引は、各々の地方販社(個人販売店&協力店を含む)の判断であり、スレ主様がご購入交渉中のディーラーでは、「Honda CONNECTナビクーポンをプレゼントキャンペーン」適用時値引額、キャンペーン非適用時の値引額に一定のルールを設けているのかも知れません。
 キャンペーンそのものが、売れ筋モデルでもありその状態を盤石とするためのメーカー主導キャンペーンとも考えられ、購入交渉されている販売店の提示額がお気に召されないのであれば、他資本系列販売拠点で同一の見積をお取りになるのも方策だと思います。

 なお、当方の居住地域ではメーカーOfficialディーラーは4〜5社、所謂販売協力店と言われるサテライトディーラー(例:○○モータース等の各メーカー特約店)は相当数存在しますので、スレ主様も資本系列が異なる各々の販売拠点から複数見積もり聴取すればある程度現行見積額の妥当性を判断する一助とはできるように思います。

 最後に、冒頭に記述しましたキャンペーン適用時の値引額差異に対する記述は当方のあくまでも推量であって、実際のところメーカー、或いは各々販売拠点担当者のみしか知り得ない情報であるようにも感じます。

書込番号:26285534

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6493件Goodアンサー獲得:332件

2025/09/09 18:22(1ヶ月以上前)

>CM流している位なので、このクーポンは別物かと思っていたのですが…

経験と想像で申し訳ありませんが、
全国的なクーポンは、わかりませんが、
ディーラーでチラシなどで、クーポンなり、オプションの取り付けなり、キャンペーンをされることはよくありますが、
これも、値引きの対象で、
別にそれ以上の値引きを多めにしてくれるとは思ってません。
来店してもらうための、アピールかと思いますので、
過大な期待はされないほうがいいと思います。
それぞれのディーラーの考え方ですし、
7万円も別に値引いてるのも、頑張られてるかもしれません。
まあ、たくさんディーラーをまわったり、根気よく好条件見つけてください。



書込番号:26285583

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2025/09/09 18:27(1ヶ月以上前)

pororon9さん

>今買うとナビクーポンがあると説明を受けたのですが、そのクーポンを使用すると、車体値引きが7万ぐらいしか受けられないのですが、これは、妥当なのでしょうか?

お気持ち理解出来ます。

ただ、実際には通常の値引きにナビクーポン約15万円が加算される事は殆ど無いようです。

つまり、今回のpororon9さんの交渉と同じように、ナビクーポンがある事で値引き額が渋くなると考えて良いでしょう。

という事で値引き額7万円+ナビクーポン約15万円で実質値引き総額約22万円なら、妥当と言えるかもしれませんね。

書込番号:26285588

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/09 18:36(1ヶ月以上前)

ホンダが昔からやってることです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11131482111

ナビクーポンを選択してもしなくても総額はほぼ変わらないようにできています。
客引き広告に過ぎません。

書込番号:26285592

ナイスクチコミ!7


スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/10 08:53(1ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

お答え頂きありがとうございます。
やはり値引き扱いになってしまうんですね。
クーポンって言われると別物かと感じてしまいました。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:26286065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/10 08:54(1ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

お答え頂きありがとうございます。
やはり値引き扱いになってしまうんですね。
クーポンって言われると別物かと感じてしまいました。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:26286066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/10 08:57(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

お答え頂きありがとうございます。

昔からやってる事なんですね。
知りませんでした。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:26286071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 RBP受注再開について

2025/09/08 09:33(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2022年12月中旬にシビックタイプR(赤内装)のキャンセル待ち抽選に応募し、2025年1月初旬にRBPを契約し、電子契約書にサインをしました。
先日のプレリュードの発表と同時にRBPの値上げも公開されましたが、自分は前から契約してるので値上げの影響は無いだろうと思っていたところ、担当者から連絡があり、自分の分も値上げされると伝えられました。
新RBPを再契約してもまた値上げの可能性はあるのか聞いたところ、分からないとしか伝えられず先行きが不透明で、お金もないので今回は諦めるかと思っております。
もっと早く動いとけ、20万も払えないなら身の丈に合った車に乗れと言われたらそれまでなのですが、ホンダの対応は納得できないなという気持ちです。
残る選択肢は、赤内装のキャンセル待ちに当選するか中古車を購入するかの二択だと思っています。

同じ様な状況の方がいらっしゃいましたら、情報をいただきたいです。

長々と失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:26284359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
tantanboyさん
クチコミ投稿数:56件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/09/08 12:21(1ヶ月以上前)

確か値上がり18万円くらいでしたよね?流石にその値上がり金額で諦めるならかなり叩かれそうな感じですが、、、
リセールを考えるとそのくらいの金額関係ないように思いますが、人それぞれ考え方があると思うのでしょうがないですが、金額面で気になるなら中古を買う方が全然いいと思います。

書込番号:26284488

ナイスクチコミ!3


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/08 13:07(1ヶ月以上前)

今回のタイプRはリセール目的で購入する人も多いと聞きますが、生産台数が多いのでリセールはあまり期待できないと思ってます。

それよりも、走る台数が多いと将来、FL5が故障した際に部品の調達が容易になるので良いですね。

書込番号:26284529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:23件

2025/09/08 13:32(1ヶ月以上前)

>sukombuさん

>担当者から連絡があり、自分の分も値上げされると伝えられました。

ホンダのお客様センターに問い合わせてみたら?


>tantanboyさん

18万くらいと言うけど単身世帯の1ヶ月分の平均生活費ですよ

書込番号:26284552

ナイスクチコミ!27


yuyuhemonさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/08 16:34(1ヶ月以上前)

>sukombuさん
契約時に内金は入れましたか?
私はRBPがキャンセル待ちで正式に今年の2月末に車が確保できたタイミングで内金10万円入れました。
来年の5月納車予定。
本日、販売店で確認しましたが.18万円アップとは言われてません。

書込番号:26284696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件

2025/09/08 19:33(1ヶ月以上前)

>ヒマシさん

海外需要リセール
かなりの台数、転売輸出されてんじゃ無いですかね?
海外FL5動画見るとセンターモニターが日本語表記のも映ってますし

書込番号:26284813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/09/08 21:51(1ヶ月以上前)

>sukombuさん 
それってオーダー通ってましたか?1月だと契約だと予約金?10万はらっても
枠もらえなかった人チラホラいますよ。

書込番号:26284945

ナイスクチコミ!3


tak1205さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/08 22:38(1ヶ月以上前)

>sukombuさん
自分はRBP公式発売日直前の今年1月12日に完全新規で来店し、申込金30万円振込んで即日オーダー、翌週発売日の朝イチにはメーカーへの初回オーダーが通った旨連絡もらってますが、今のところ値上げの連絡は来ていませんね
納期は当初2026年1月頃だったのが、今年5月時点で11月下旬〜12月上旬となり現状変更ないようです

有志さんのサイトで生産台数を日々チェックしてますが、RBPは7月18日の生産を最後に更新されていない(赤シートは8月は大幅に生産台数減りましたが、9月からはそれなりに生産されている模様。プレリュードの影響もある?)のが気がかりですが…

書込番号:26284978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2025/09/09 08:12(1ヶ月以上前)

>sukombuさん
電子契約書にサインした後にオーダーが通ったかどうか、通ったなら概略納期連絡が入るはずですが、何か隠していませんか?

書込番号:26285174

ナイスクチコミ!6


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/09 08:26(1ヶ月以上前)

>sukombuさん
前回の契約は、あくまでsukombuさんと販売店の間では成立していても、販売店からメーカーへのオーダーが通らず、最終的な成立に至っていない可能性があります。
メーカーと販売店は別会社で、販売店は客からの注文を受けて、メーカーから仕入れて販売しているだけですから、他のメーカーの車両購入でも同じだと思います。私も、アルファードの発売日当日にディーラーでサインしましたが、販売会社からメーカーへのオーダー枠に入れずに購入できませんでした。数ヶ月後、メーカーへのオーダーが可能になったと連絡があり、再契約の形で購入に至りました。

お気持ちはお察しします。18万アップということは、車検までの3年間乗った場合、月割で\5,000の負担増になりますから大きな金額ですよね。しかし、RSの金額と比較して、RBPの現在の価格は適正なのかも知れません。せっかく買えるチャンスを手にされていますので、後悔の無い判断をなさってください。

書込番号:26285185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/09 09:38(1ヶ月以上前)

>yuyuhemonさん
>ドラゴン零さん
>tak1205さん
情報ありがとうございます。
契約時に内金の案内は無かったです。
その場ですぐにオーダー打ってきますねと言われ、もうこれで車は来ますからねーと言われたので、安心していました。
他の方のおっしゃる通り、最終的に契約が成立していなかったのかもしれません。私の確認不足でした。

タイプRライフ楽しんでください!

書込番号:26285246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/09 09:42(1ヶ月以上前)

>ykartanさん
他メーカーの情報までいただきありがとうございます。
契約に関して私の理解度不足がありました。
皆様の情報を元に後悔しない決断をしたいと思います。

情報ありがとうございました!

書込番号:26285250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/09 16:12(1ヶ月以上前)

>sukombuさん
>その場ですぐにオーダー打ってきますねと言われ、も>うこれで車は来ますからねーと言われたので、安心し>ていました。

この対応なら、誰でもオーダーが通るものと思いますよ。失礼ですが、メーカーではなく担当者の対応に問題があるように思います。もう一度、前回の契約やメーカーへのオーダーについて、担当者からの詳しい説明を求めた方が良いのではないでしょうか?本当に、オーダーが通っていたのなら、通常は、メーカーは値上げ前の価格で販売店へ納める義務があるはずです。販売店からメーカーに交渉してもらうか、直接、お客様相談センターへご相談されたら良いと思います。
もしも、オーダーが通っていなかったという説明なら、前回の契約時のディーラーオプションを外して貰うのも方法としてはありではないでしょうか?マットやコーティング、メンテナンスパック、延長保証等、合計20万円以上のオプションを契約されていませんか?それを外せば、予算内で購入できるはずです。
せっかく楽しみにされていたタイプR、諦めて欲しく無いと応援しています!

書込番号:26285500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/09 17:55(1ヶ月以上前)

>sukombuさん
私の場合は、今年2025年1月の契約ですが、十数年ぶりのホンダでの契約でしたが、購入歴のあるディラー&営業マンが担当。
契約は、MY HONDAの登録が必須で、登録&、タブレット上で注文書へのサインと預入金30万の支払いで完了。
注文書の控えもいただきましたし、MY HONDAからも注文書を確認出来ます。
担当者に確認すれば、端末で、その時点の受注・オーダー問合せを行ってくれます。(日程が変更となる場合もあります)

書込番号:26285570

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/10 20:54(1ヶ月以上前)

>ykartanさん

前回の契約について、もう一度担当者に確認してみます。せっかく得たチャンスですので無駄にしないように頑張ります!

書込番号:26286671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/10 21:01(1ヶ月以上前)

>hiroピョン07さん
情報ありがとうございます。
私は初めてのディーラーでしたので購入履歴は特に無い状態でした。
hiroピョン07さんと同じように2025年1月の契約時にMYHONDAに登録し、タブレット上でサインをしました。現在もアプリ上で契約書を確認できる状態です。
なぜ私の分が値上げなのか本当に分からないので、担当者に確認してみます。

書込番号:26286678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度3

2025/09/10 23:15(1ヶ月以上前)

憧れの メンテナンスパック
HondaCars様に 何も説明されずに 加入が条件ですと Kawasakiプラザみたいな事言われずに買わせていただきました。
メンテナンスパックは お得かは 置いといて 加入しないと売りませんは マズイのでは
しかし Honda車の値上げは もう ここまで来たら アホになるしかしゃーない 納得いかんけど新車売ってくれへん。あのジムニーでさえ マイナー後 値段上げてました。

書込番号:26286800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/11 06:49(1ヶ月以上前)

>sukombuさん
MY HONDAて注文書が確認出来るなら発注出来てるはずですよね。
そうなると、ちゃんと注文て出来てると思いますよね。
その事も伝えて、しっかりと確認してみて下さい。
申し込みが残ってる事を願ってます。

書込番号:26286976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/09/11 07:39(1ヶ月以上前)

トヨタもですが注文=即オーダーじゃ無くなったのでわかりにくいですよね
値段が上がったことに不満があるようですが乗りたければ買う方がいいと思います

今の車業界は購入者が減って国内を向いていませんし、売り手市場なのと価格高騰でFL5が規制対応し継続しても、また後継機があったとしても値が下がる事はありませんからね

書込番号:26287014

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/11 11:32(1ヶ月以上前)

コメント頂いた皆様ありがとうございます。
担当者に確認したところ、私とディーラー間の契約は成立していたが、ディーラーと技研間の契約は成立しておらず、オーダーナンバーが出ていなかったそうです。
新しい契約では、すぐにオーダーナンバーが出るそうなので気長に待ちたいと思います。納期は2026年4月から10月だそうです。
手付金に関しては、各都道府県の販売会社によって異なるそうです。

改めてコメント頂いた皆様ありがとうございました!

書込番号:26287211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 2019年式RC1 エンジンオイル減り

2025/09/07 17:34(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

RC1のK24エンジンです。
走行距離は70,000kmを超えているのですが、5,000kmで1Lほどエンジンオイルが減るのは通常の範囲でしょうか?

エンジンオイル燃焼が多いのですかね?

書込番号:26283869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YMOMETAさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/07 18:02(1ヶ月以上前)

>とむ-TOMさん

ホンダの公式基準では、**走行1,000kmあたり1Lまでのオイル消費は「許容範囲」**とされています。

→ つまり、スレ主さんのケース(5,000kmで1L=1,000kmで0.2L)は基準を大きく下回るので「正常範囲内」です。

走行距離70,000kmであれば、ある程度のオイル消費は出始めても不思議ではありません。

(考えられる要因)
1.ピストンリングやバルブステムシールの摩耗
7万kmではまだ深刻ではありませんが、年数やオイル管理状況によっては消費傾向が出ます。

2.走行条件
高速道路や高回転を多用する → 消費が増える傾向。
街乗り中心 → 比較的少ない。

3.オイルの粘度や種類
低粘度(0W-20など)だと消費が多めになることがあります。

ともあれ気になるようでしたら、
ディーラーに相談する事をお勧めします。

書込番号:26283895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/07 18:19(1ヶ月以上前)

RC1の持病ですね。
「RC1 オイル消費」でググると一杯出てきますよ。


>ホンダの公式基準では、**走行1,000kmあたり1Lまでのオイル消費は「許容範囲」**とされています。

どこに記載されてるのか教えてくださいな。
AI提案には出て来るけど、ホンダ公式サイトのリンクが見つけられないんだ。

書込番号:26283910

ナイスクチコミ!4


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/07 18:19(1ヶ月以上前)

>とむ-TOMさん

訂正します。

走行3000kmあたり1Lまでのオイル消費は「許容範囲」だそうです。

申し訳ありません。

書込番号:26283911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2025/09/07 18:57(1ヶ月以上前)

>5,000kmで1Lほどエンジンオイルが減るのは通常の範囲でしょうか?

通常のエンジンではあり得ない範囲ですが、オイル消費が多発しているK24Aエンジンなら範囲内とも言えます。

約2000km弱で半分以下まで減る個体もあります。

気になるようならエンジンパワーシールドなどの添加剤で対応するのがいいでしょう。

書込番号:26283938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/08 15:53(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
許容範囲ではあるが、多めだと思った方がよさそうですね。

書込番号:26284662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/08 15:58(1ヶ月以上前)

持病ですか、、K24はどの車種でも起こるのですかね。
残念ではありますが、オイルを足しながら乗るしかないのですかね。

書込番号:26284664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

2025/09/10 07:56(1ヶ月以上前)

こんな持病があったのですね…
私は2015年のRC1に乗って今8万Kmですが、これまでエンジンオイルについては半年毎の交換で、その間、オイル残量は気にした事ありませんでした。
長く乗りたいと思うので今後は残量確認していきたいと思います。情報ありがとうございました。
ちなみに、ホンダのホームページのリコール情報を調べたら旧型ステップワゴンで同様の内容で保証期間延長の件が書かれていました。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/other/180727.html

オデッセイについてはなかったですね…

書込番号:26286007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/10 08:40(1ヶ月以上前)

走行距離にもよりますが、半年に一度オイル交換をしていると気にならないのかもしれませんね。
今回は半年今日で5,000kmほど走行して気がつきました。

書込番号:26286046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/10/10 15:52

21年に購入したものですが、まさに今、その修理交渉をしております。
昨年末頃から、カーショップで指摘され、3か月で目盛の下に来ていると言われました。4年で8万km近く乗っており、ディーラーに相談すると、最初は、エンジンルーム内のパッド交換(染み出ていた)、次は、オイル洗浄剤等をしても一向に改善されず、結局、ピストンリングやバルブステムシールの摩耗ということで修理に2〜3週間、費用は20数万円になりそうです。リコール対象になっていないものの、少なからず同じ症状の人がいて、やはり「持病」だったんですね。(今も1か月で目盛の半分減ります)

書込番号:26312799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5868件Goodアンサー獲得:98件

2025/10/10 20:00

>5,000kmで1Lほどエンジンオイルが減るのは通常の範囲でしょうか?

これまで乗ってきた国産車で、そんなにオイル消費した車はないので、個人的には正常とは思えません。
ちなみに今乗ってる他社車は5000キロではオイル消費は、ほぼゼロですね。

でも、どなたかが3000キロで1リットル消費は正常値ということらしいので、だとすればこのエンジンの仕様ということでしょう。

ただ、オイルゲージがLを下回らないよう、マメなオイル量のチェックは必要でしょうね。

書込番号:26312935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

NWGNのホンダセンシングカメラの脱落について

2025/09/07 14:17(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

NWGNのホンダセンシングカメラ脱落についてお答えします。
ベースがガラスから剥がれ落ちてしまう事例は増えております。

原因は接着不良です。接着剤その物が高熱に耐えられません。つまり素材の選定ミスです。フロントガラスの接着に使われているウレタン系のガラス専用接着剤で接着し直したところ、現時点では頑丈に着いています。

自動車ガラス業者として、ホンダディーラー様からご依頼を受けて、この3ヶ月で8件の修理をしています。費用は一万円以下で済んでいるので、この方向でディーラーに依頼してみるとよいかと思います。

ホンダ技研様におきましては、安全に関わることなので、早急に対策をされたほうがお客様様の信頼に繋がることと思います。

もし、ディーラーで対応してもらえないようなら、お近くの自動車ガラス専門店にご相談してみるのもいいでしょう。

書込番号:26283718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5868件Goodアンサー獲得:98件

2025/09/07 22:13(1ヶ月以上前)

>NWGNのホンダセンシングカメラ脱落についてお答えします。

メーカーで取り付けた、このような部品は、普通は簡単には脱落しないので、、取り付け不良脱落の数が多く出ているなら、リコールもあり得るような。

いやいや、後付けの物なら業者の作業品質によっては、脱落することは、たまに有るけどね。

書込番号:26284089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信2

お気に入りに追加

標準

RBPの申し込み

2025/09/07 05:51(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 農機具さん
クチコミ投稿数:2件

9/6にディーラーで、無事申し込みできました。
担当者の話では、割り当ては3000台で、事前に購入申し込みがあった方から順に連絡しているようです。
赤内装は、今後新規で受注することはないといわれ、RBPにしました。次回は、12月頃に、再度購入申し込みできるようにするとのことでした。値引きなしの、素の状態で、658万でした。納期は来年の4月以降のようです。参考までに投稿しました。

書込番号:26283428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
sbiさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/07 12:40(1ヶ月以上前)

事前申し込み無しで9/4に申込みました 来年6月予定とのこと

書込番号:26283633

ナイスクチコミ!10


スレ主 農機具さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/08 17:46(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
事前申し込みなしでも、購入できてよかったですね。
自分は他に3人ほど、希望者がいると言われ購入を決めました。
新古車も、新車とほとんど変わらないため、買うことにしましたが、高いなーと感じております😅

書込番号:26284748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビにYouTubeの映像を映したい

2025/09/06 16:23(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

純正ナビにスマホのYouTubeの映像を映すやり方を教えて頂きたく、宜しくお願いします。

純正ナビ VXM-197VFNi
スマホ Reno11A

HDMIコネクターとスマホを繋ぐだけでは、ダメなんですよね…?

書込番号:26283024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/06 16:47(1ヶ月以上前)

>ベースボールキッズさん

私はHDMIの端子にAmazon Fire TV Stickを差してiPhoneのテザリングで視聴しています。
リアモニターにも表示でき快適です。
ミラーリング中にスマホも使用出来ますし便利です。

書込番号:26283042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3460件Goodアンサー獲得:234件

2025/09/06 16:52(1ヶ月以上前)

YouTubeだけならHDMIに変換し繋ぐだけで大丈夫じやないでしようか?
他のコンテンツだとスマホから映像を出せないものが多いです。

書込番号:26283050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2025/09/06 17:26(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
↑こんなケーブルを用意すればいいんですか?

書込番号:26283073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2025/09/06 17:27(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
それって、Androidスマホでも大丈夫なんでしょうか?

書込番号:26283074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2025/09/06 17:30(1ヶ月以上前)

 信頼に足りる対応可能なHDMI to USB-Cケーブルを購入しても1,500円以上しますし、spider_様もご記述しているAmazon Fire TV HD (or 4K)Stickが簡単な接続設定により、モバイルデバイステザリング等により、YouTube等様々なコンテンツを視聴出来ますし、何よりルーフモニターでも視聴可能ですし、付属リモコンにより簡単にコンテンツチャンネル変更も車内何処からも可能ですのでamazonセールス時に廉価購入されることをお薦めします。
 なお、amazonでは不定期でスマイルセールというポイントアップセールを実施していますし、例年次のBigセールとしてはブラックフライデーセールで大幅値引きが期待できます。

 最後に手持ちケーブルへの変換プラグ接続はマッチング不安もあり、仮に自宅で充電用に使用しているのなら取外しも煩雑なので避けた方が宜しいかと思います。

書込番号:26283077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3460件Goodアンサー獲得:234件

2025/09/06 17:35(1ヶ月以上前)

https://www.sma-rizu.com/oppo-hdmi/
Reno 11AはHDMI接続が可能か

Reno 11Aに関しては、HDMI接続を利用してテレビやモニターに画面を出力することはできません。

一方で、Reno 11Aにはワイヤレスで画面を共有する機能が搭載されています。

だそうです。

書込番号:26283081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2025/09/06 17:39(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ふむふむ、Amazon Fire TV HDか…
検討してみます。

書込番号:26283088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2025/09/06 17:48(1ヶ月以上前)

>M_MOTAさん

返信ありがとうございます。
ワイヤレス接続とはこういう物が必要なのでしょうか?

書込番号:26283096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング