ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

インプレ

2002/11/24 05:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

私はオーナーです。初めてタイプRにのりました。が、とても乗りやすくて気に入ってます。女性でもOKでしょう。インパネシフトも慣れてしまえば、コレ以外はダメになってしまうほどの逸品です。現在はCパッケージも消滅しているので、買いやすいでしょうね。

書込番号:1086119

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/11/24 09:53(1年以上前)

ホンダの6速マニュアルは特別運転しやすいとは思はない。
最近シビックも以前のようには売れなくなってきたな。

書込番号:1086344

ナイスクチコミ!1


か(後、略)さん

2002/11/24 11:14(1年以上前)

皇帝殿、タイプRは別として一般グレードは売れ行きガタ落ちでござる。身内のFitがショールームを占拠してるありさまは嘆かわしいでござるよ。ちなみに拙者はEG6が一番シビックらしいと思うでござる。

書込番号:1086489

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/24 11:46(1年以上前)

インパネシフトと言えばMS−8。欲しい…
あぁ、ここの掲示板はいろんな車が欲しくなる…。毒……

書込番号:1086540

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2002/11/24 13:42(1年以上前)

ワンダー〜グランドあたりが一番シビックらしいと思うよ。
ダルマシビックの形の方が個人的には好き。

書込番号:1086724

ナイスクチコミ!1


チーム死美苦(シビック)さん

2002/11/26 21:14(1年以上前)

現行はナニシビックって言うんでしょう?
もう言うのやめたのかな?ネタが尽きたとか?
個人的にはクリーンシビック!

書込番号:1091599

ナイスクチコミ!1


MAX2さん

2002/12/02 03:59(1年以上前)

ファイナルシビック(涙)。

書込番号:1104011

ナイスクチコミ!2


通りすがりのアホさん

2003/01/13 03:10(1年以上前)

>皇帝くんへ
ダルマシビックって・・・?お前そりゃダルマセリカと混同してるだろ。あまり勝手に造語しないように。
それにコメントがあまりに幼稚だよ。実際に6MT乗ったことあるんだったら、もう少し突っ込んだ解説してくれよ。ただし、雑誌みたいな解説はダメだよん♪
>オーナーくんへ
タイプR乗りやすいって(笑)んじゃ乗りにくい車は何?タイプR乗りのコメントとしては全然つまらない。もっと突っ込んだインプレ聞かせてよ。んじゃ、ばいなら。

書込番号:1211715

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/01/13 03:26(1年以上前)

アホと名のってるからには相当なアホなんだね。
その昔ダートラで活躍した有名な「ダルマシビック」を知らないとはね、あっ言っとくけど俺がつけた名前でないからな。

何のコメントも出来ない人間はただのバカ

書込番号:1211732

ナイスクチコミ!1


デビルIIIさん

2003/01/13 03:58(1年以上前)

RSか・・・

書込番号:1211768

ナイスクチコミ!1


通りすがりのバカさん

2003/01/13 12:46(1年以上前)

>皇帝くん
そりゃスーパーシビック(RS)のことかいな?
因みにそれ以前のシビックは初代シビックと呼ばれてるがな。
リアルタイムでシビック誕生から今まで観てきたバカな親父のバカ親切。ばいちゃ。

書込番号:1212474

ナイスクチコミ!1


バカ皇帝さん

2003/01/13 12:58(1年以上前)

シビックシリーズ愛称(初代〜ワンダー)
シビックの登場は昭和47年 通称「初代シビック」の登場である
初代は年々小変更を繰り替えしたり追加モデルを出したりと いろいろ忙しい車であるが
すべてに言えることは 最新技術を使ってる という点にある  その後のシビックにもその傾向はある
初代で1番のスポーツタイプは74年登場のRS 
1200cc 76ps  今では軽自動車と同等だが当時はすごかったのであろう

昭和54年 シビックもモデルチェンジ  2代目の登場である
通称「スーパーシビック」である 2代目の最上級は1500ccのCXというグレード
馬力は85psだった時代   その後CX−Sなども出た

昭和58年 3台目の登場 通称「ワンダーシビック」である
しかし本命はその1年後の登場である  昭和59年に1600ccが出たのである
エンジンはZCエンジンホンダ車としてはS800以来15年ぶりなのである
135psなのはCR−Xと同じの名機ZCエンジン
しかしZC搭載のシビックのボンネットだけ別格なのは 当時の人にしか分からない事
ちなみに吸気システムにホンダお得意のPGM−FIがシビックに使われたのもこの世代から

その後 昭和62年 4代目の「グランドシビック」の登場である
このシビックはかなりの人気となり 今でも峠に行くとたま〜〜に見かける
エンジンもB16A搭載が1番のスポーツモデル   VTECを初搭載したシビックでもある
ダブルウィッシュボーンの足回りとの相性もよく 速いマシンに仕上がっている
「ヒューマン・フィッティング・テクノロジー」 これがグランドの基本コンセプトであるがようだ

書込番号:1212506

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/15 14:20(1年以上前)

タイプRシリーズもだんだんランエボ状態か・・・。
普通のが売れないってことは。

書込番号:1218506

ナイスクチコミ!1


昔シビックオーナー抱さん

2003/02/14 03:06(1年以上前)

昔のシビック、良い車でしたね。オーナーでしたが、昨年末スポーツシビックSiR2から現行DC5インテグラRに乗り換えました。しかし思うのはその軽快感の無さそれとホンダが我々ユーザーに言い続けてきた「ワイド&ロー」や「ダブルウィッシュボーン」はどこにいったのでしょう?アコードですか?

今、街で現行シビック、シビックRも含めあまり見ませんが、売れているのですか?シビックは若者が憧れる車であり続けて欲しかったです。個人的に。

書込番号:1306230

ナイスクチコミ!1


suka1さん

2003/03/19 23:13(1年以上前)

いろんな年代のシビックを乗りましたが、
現行のiEが最高に良いでした。

書込番号:1409350

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/31 12:31(1年以上前)

いや、現行のRがばかうれではないけど
たいぷRと普通
のの、割合がってことです

書込番号:1445477

ナイスクチコミ!1


じゃんがり庵さん

2003/07/01 22:32(1年以上前)

>バカ皇帝さん
シビックシリーズ愛称、勉強になりました!どーもありがd♪
おかげでうちのシビックの愛称が“グランドシビック”だと
わかりました。
ちなみにEG4・Vtiです。新車から乗り始め、もうじき10年目
に突入しますが、まだまだ元気に走ってくれています。

書込番号:1720230

ナイスクチコミ!1


よの字@10D退院♪さん

2003/08/16 22:31(1年以上前)

EGシビックは、スポーツシビックですよ。
グランドは、その一つ前のやつで、ちょっと角張っている奴だとおもいます。

私はEGシビック(赤MXとブルメタETi)を二台乗り継いできて、先日の大雨でETiを失ってしまいました。
シビック好きでマニュアル派の私としては、現行じゃないタイプRを具体的に買おうと思っているところです。
ネットで見つけたので、明日二でも早速みにってきます。

しかし。。。こんなところで、かまさんや、皇帝殿に会えるとは。
いろんなところに顔を出してらっしゃるのですね。
カカクコムに、車のところがあるなんて今日始めて知った私です☆

書込番号:1861423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/17 12:07(1年以上前)

>弾丸さん

この頃のホンダは活力がありましたね〜。

書込番号:20044698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

インテ

2002/11/23 21:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インテグラ

スレ主 インテ好きだけどさん

現行インテ。何でこんなスタイルになっちゃったのでしょうか。
かっこわるすぎて乗れません。値段も適切とは思えない。
せいぜい\180万でしょ、このできは。

書込番号:1085436

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/23 22:29(1年以上前)

いっちゃんさいしょのは数千台くらいしか売れなかった気がする。
初代プレリュードとシビックのソックリでサイズ違いって感じのでさ。

現行の形は私は好きです。
先代のはMC後のはじじむさい普通になっちゃったし、その前は修理代かさむ形してたし。
値段は興味ないから知らん。

書込番号:1085493

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/23 23:30(1年以上前)

前のモデルのほうが評判いいみたいだけど、スタイルだけで値段が決まるわけではない。
特にホンダの場合、フルモデルチェンジする時は大胆に形を変えてくるので、名前が判らなければ全然違う車に見えてしまう。

書込番号:1085631

ナイスクチコミ!0


かぶき者!タイプR(笑)さん

2002/11/24 00:04(1年以上前)

B16・VTECを最初に搭載したりタイプR登場など、以外にインテはシビックより先に“走り専用”のモデルを出しているでござるよ。しかし現行は全然見かけ無いでござるな〜。このままでは、プレリュードと同じ運命になるでござるよ…

書込番号:1085684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/11/24 09:22(1年以上前)

重そう。鈍そう。軽快感が売りなのに、どうしよーもないデザインですね。ま、値段はこんなモンでしょ。幾らガワが最低でも、一応TYPE_Rですから走りは見かけほど悪くはないですし。

書込番号:1086293

ナイスクチコミ!0


ネタニキさん

2003/01/05 06:45(1年以上前)

現行モデル乗せてもらったけど、面白いよー。
デザインに関して言えば、実車を見たその時が全てだと思うなー。
カタログや雑誌で評価はしない方が、良いと思うけど。
私個人的には、「疑問な点もあるけど、悪くはない」ってとこ。

書込番号:1190033

ナイスクチコミ!0


売れてない事実を受け止めろ〜さん

2003/01/18 23:38(1年以上前)

車のキャラにしてはちょっと背が高過ぎるかなィと思いますが現行デザインは良いんじゃないですかね
しかし許したくないのはホンダ車の中でも走りが売りのモデルでしかもTYPE_Rをラインナップする車なのにベース車両がストリームだということ!。ここまでのコストダウンはユーザーを馬鹿にしてるようで許したくないなー。このミニバンベースの自称スポーツカー、ブレンボもレカロも日本製だし全身ダマサレテル感あり。それに気づいてみなさん買わないのでしょう。(悲)

ホンダさん、ユーザーの不買運動ィから次こそほんとのRを出して下さいm(__)m

書込番号:1227946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/01/19 09:29(1年以上前)

タイプRのベース車はインテグラだし、これは別に走りが売りのモデルじゃないでしょ。で、そんなモデルが他車と共用する部分が多くても普通のコトでしょうに。NSXがオデッセイベースになったら文句を言ってもいいけど。

書込番号:1229062

ナイスクチコミ!0


激ヤバいタイプRの定義2003さん

2003/01/19 19:35(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/news/2001/4010702-integra.html

抜粋黹Cンテグラは、「走る・曲がる・止まる」という高い基本性能と洗練されたデザインを誇るエキサイティングクーペとして「シャープ&ソリッド・スタイリング」「エキサイティング・パフォーマンス」「セイフティ&エコロジー」を3つの柱として開発された。「iS」はスタイリッシュで機能的なクーペとして、最高出力160馬力2.0L DOHC i-VTECエンジンを搭載。気軽にスポーティーな走行を楽しめるモデルとなっている。

書込番号:1230550

ナイスクチコミ!0


インテグラは2ドアミニバンさん

2003/01/19 19:45(1年以上前)

明らかに走りが売りのこの車が「これは別に走りが売りのモデルじゃないでしょ」と言われる悲しい事実翼vレリュードまで犠牲になったのに

雑誌ベストカーにもホンダフアンがいなくなってきたとありましたが、のぢのぢくんの発言にホンダは世間一般ユーザーの声を感じ取って頑張って欲しいです。次こそほんとのRを出して下さいm(__)m

書込番号:1230573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/01/20 13:57(1年以上前)

タイプRはさすがに走りが売りだと思いますよ〜。でもベースのインテグラは・・ねぇ?

書込番号:1232571

ナイスクチコミ!0


速さだけじゃないんすよねさん

2003/01/20 23:32(1年以上前)

> でもベースのインテグラは・・ねぇ?

今回のインテグラはTYPE_Rが前提に作られたんすよ。だから素敵なのはベースモデルだと思います。悪い車じゃありませんよ「iS」。走りが売りの「TYPE_R」の走りへの評価は低いですが

書込番号:1234038

ナイスクチコミ!0


エンジンは最高ゥさん

2003/01/20 23:56(1年以上前)

ミニバンのストリームがベースでステアリング部分に巨大な穴が開いちゃってる現行インテグラタイプR、個人的には次期モデルに期待したいと思います。登場間もなくにしてカーオブザイヤー賞をとるくらいにジャーナリストが試して良い感触だったィ現行新型アコードがベースなんかになればいいですね(聞こえが)。

ホンダさん、2年後のフルチェンジ期待してますゥ現行の販売台数が当初思ったほどでなければそれはホンダファンの不買運動だと思ってバネにしてくだされ、次こそほんとのRを出して下さいm(__)m

書込番号:1234134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/01/21 10:53(1年以上前)

アメリカではサイノス的な需要も多少ありますが、今の日本にゃ全く必要ないモデル(非タイプR)。ホンダのイメージとして残した印だろうけど、だったら半端なモン作らないでタイプRのみ専用シャシで受注生産にすればいいのに。でもFFは頂けないから、4シーターのFRにして欲しいなぁ。

ミニバンで儲けて、イメージリーダー的なクルマを少量受注生産で作る。これがホンダの健全経営だと思うけどなぁ。儲かりもしない自己満足なだけのクルマを作り続けて傾いた日産の二の舞にはなって欲しくない。

書込番号:1235005

ナイスクチコミ!0


たしかに今回のは好評ではないさん

2003/01/21 17:26(1年以上前)

非タイプRも全く必要ないモデルとは思わないですがFRはインテグラじゃないので素敵なFFで完成させて欲しい。タイプRのみ専用シャシで少量受注生産で作るのが健全経営だとも思いません。ストラットでもミニバンがベースでもなんでも素敵な性能なら歓迎。今回のようにミニバンベースであることが性能を大きく劣化させるような嘘タイプRでの登場ではなく次こそほんとのRを出して下さいm(__)m

書込番号:1235733

ナイスクチコミ!0


売れてるのィさん

2003/02/14 02:38(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/news/2001/4010702-integra.html

抜粋「今回のフルモデルチェンジでは、高性能バージョン「TYPE R」を同時開発。高い走行性能を支える高剛性ボディを新設計し、ベースモデルである「iS」にも採用している。」と、TYPE-Rのために開発されたボディは、

<パッケージング>
・広い室内空間を持ち、ショートオーバーハングながら世界最高水準の衝突安全性を実現する効率の良いパッケージ。
・大人2名が十分にくつろげるリア席。
・コンパクトなサスペンションにより、フラットな荷室を実現。

なんだそりゃ

書込番号:1306184

ナイスクチコミ!0


期待していいんすか。さん

2003/02/14 02:50(1年以上前)

くつろげるリア席ィフラットな荷室ィ明らかに以前と「TYPE R」の定義は変わっていますね廿
レースの現場でも問題のあるサスペンションなようですし、

http://www.kawachi.zaq.ne.jp/roughish/sus/suspension-01.htm

次に出るRに期待できるんでしょうかィ
前モデルインテグラは世の中にうけなかった丸4灯マスクを大幅チェンジしてMC登場しましたが、現行インテグラのMCチェンジ箇所にホンダフアンの目は集中しているはず刳謦」ってくださいm(__)m

書込番号:1306203

ナイスクチコミ!0


ホンダファンさん

2003/09/23 20:24(1年以上前)

ストリームベース?
いや先代と同じくシビックがベースですよ。
ただシビックからインテグラやストリームに派生してるわけです。

書込番号:1970228

ナイスクチコミ!0


元フィットオーナーさん

2003/09/27 19:20(1年以上前)

今回のインテグラは現行シビックがベースで、基本ベースモデルはタイプRだよ。iSは基本ではなく廉価版みたいなものです。
足回り、剛性、シフトフィーリング、エンジン全てにおいてFF最速を意識したつくりはセリカじゃ味わえないですね。
もともと、セリカのライバルはプレリュードなんですが、プレリュードが惜しまれつつ生産終了になってしまったので、インテグラが比較対照ですね。

個人的にはインテグラよりプレリュードの方が大好きなのでプレリュード復活を望みますね。ベルノ店の基軸は途中参加のインテグラではなく、ベルノ創立時からの基軸プレリュードだと思うので。リトラで復活望みます!

話はそれましたが、現行インテグラはサーキットでもジムカーナでも楽しめる出来のいい車ですね。普通に乗る方はコメント書かない方がいいですよ。車詳しくない人ばっかりだから(^^;

書込番号:1981522

ナイスクチコミ!0


DC5海苔さん

2003/10/25 12:59(1年以上前)

このあいだDC5で鈴鹿行きました。
いろんな車乗ってきましたがアクセルレスポンスは
今まで乗った車の中で一番に思えます(NSXはもっとすごいだろうけど)。
不満な点と言えば・・・
サスが柔らかすぎ、車高が高すぎ。
ですかね、サーキットで走ってても全然オーバーヒートしないから
上の2点以外は満足してます。

元フィットオーナーさん の言うように
詳しくない人はコメント控えて下さい。

書込番号:2060799

ナイスクチコミ!0


devil_xxvさん

2003/10/25 13:11(1年以上前)

>普通に乗る方はコメント書かない方がいいですよ。車詳しくない人ばっかりだから
>詳しくない人はコメント控えて下さい

何ですか、それは。

現行シビック、インテはミニバンもどきだと思うよ、個人的には。

書込番号:2060833

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2002/11/22 21:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 検討中★さん

来春?頃マイナーチェンジをするらしいです。
ホンダ営業さんからの情報です!
詳しい情報知りませんか?

書込番号:1083187

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2002/11/22 22:03(1年以上前)

その営業に聞くのが一番かと(爆)拙者ならストリームの1.7Lに無限エアロを付けるでござるよ。もちインチアップ。

書込番号:1083218

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/22 22:14(1年以上前)

知らない。
そのような企業秘密は知っていても教えてやらない。

書込番号:1083253

ナイスクチコミ!0


sp3さん

2002/11/23 00:31(1年以上前)

皆さんが期待するような、マイナーチェンジでは無いようですよ。
現行車の方がいい条件出ると思います。

書込番号:1083532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2002/11/23 17:28(1年以上前)

大半の国産車は2年でMC、4年でFMCっていうのがお決まりのサイクルで、ステップも例に漏れず、発売以来そのサイクルできてるんだから、間違いなく5月後半にはMCするだろう。ましてや今回の場合は販売苦戦を強いられているからなおさら。
詳細についてはそりゃシ−クレットだろうけど、他の同じようなサイトではもっかのところの焦点は、両側スライドになるかいなか。
今の販売実績から考えればFMC並の両側スライド採用ってことにせざる負えないってところでしょうが、私はそこまでしたらFMCと変わらないと思っているので否定的ですが・・・。
個人的には、現行ステップはFMCまで両側スライドは見送って、新たに3ナンバ−枠の新型両側スライドの車種を投入するといろんな情報を集約した結果思っています。
オデッセイ:ストリ−ム=新型3ナンバ−車:ステップの図式ですね。
あと世界初シャッタ−式テ−ルゲ−トの採用に併せ、現行の不評な猫背テ−ルウインドウが廃止になってスッキリするとかという話もあります。外観ではそんなとでしょうか。


書込番号:1084953

ナイスクチコミ!0


値引き君さん

2003/01/21 15:07(1年以上前)

春先に、3ナンバー2.4Lがでるそうです。
車は、今が買い。この間40万引きまで引き出しました。
ノアとの対抗です。

書込番号:1235468

ナイスクチコミ!0


マユッチパパさん

2003/01/25 12:25(1年以上前)

MAG−Xに秋と出てましたが?
今春に買換えを予定してるので、早くチェンジして欲しいです。
セカンドシートがベンチタイプもあるそうですね。期待大!
間に合わなければ、ノアになりますが・・・
自分は、シートで決めるつもりなので2.4Lは関係ないのです。
セカンドシートやサードシートをたたんだ時に、もっと邪魔にならない様には出来ないのかな?
一仕事兼用ユーザーとしての希望です。
半年ほど前にホンダにメールしましたが、セカンドシートの見直ししてくれたのかな?
結構不満が多かったんでしょうね。

書込番号:1245874

ナイスクチコミ!0


ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2003/01/27 14:04(1年以上前)

昨日、知り合いのセールスさんの話だと、2400ccの話は本当です。
なんでも、アコードのエンジンを載せるとか・・・。
両側スライドドアは、現行型では、絶対出ないそうです。それは、今の型は
両側スライド用のボディー構造にはしていなから、それをやるなら、生産ライン自体を変えなきゃならない為。よほどのBIGマイナーでないと・・・。
夏で丸2年。だから、両側スライドを期待している皆様(私もその一人)、
あと2年は我慢しましょう。

書込番号:1252276

ナイスクチコミ!0


harunoakiraさん

2003/01/27 15:55(1年以上前)

来月ホワイティから乗り換えますが、その時に5月過ぎにビッグマイナーと聞きました。丁度オデッセイとアブソリュートのような構成にするとの事です。パワートレインは2400がラインアップ、エクステリアはフロントはガーニッシュで固めるようで、リヤは上部コーナーエンドがバモス風にクリヤ素材、リヤウインドーの下に黒いガーニッシュと言う事です。ホンダの営業マンより聞きました。ご参考まで(^^)

書込番号:1252501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/01/28 18:58(1年以上前)

マユッチパパ改めミチャポンパパです。
パソコン関係と車関係でハンドルネーム変えようと思いましたが面倒なのでやめました。
マナー違反だったかもしれないし・・・
5月過ぎではOUTです。
5年目の車検だし、やはりノアかぁ。
なんか後ろ髪引かれる思いで乗り換えか。
ほぼ雑誌の情報通りのようですね。
しかし、あのバタフライシートさえなければ・・・
広さとデザインは良いのに、もったいない。
今乗ってるステップワゴンは5年乗ったけど、悪くはなかったな。
買っていきなりオカマほられたけど・・・
下取り価格悪かったら半年我慢するか!たぶん悪いでしょうね。
気持ちは少しでも早く新車に乗り換えたいし・・・
ここまで情報出てるのですから、ちゃちゃっと発表しちゃえば良いのに。
ユーザー1人損したよホンダさん!

書込番号:1256224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2003/02/02 00:27(1年以上前)

ホンダの場合、GW・盆休み等の長期休暇中にラインの組み換えを行い、休み明けより新車種を流動させることが多いようで、5月末〜6月・9月あたりに発表というパタ−ンになるのですが、今回のステップは6月にはMCするのではないでしょうか。
理由はノア/ボクシ−の登場以来、販売台数で苦戦を強いられていて早急な対応が必要な点と、ここに来て立て続けにデラクシ−等のお買い得車を投入してきた点。
ホンダのお買い得車は裏を返せば「チェンジが近いですよ〜」と教えてくれてるようなものですからね。笑

書込番号:1268916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/02/04 18:39(1年以上前)

こんにちわ
暫く悩んじゃいそうです。
車検を受けて1・2カ月待ってステップワゴンか、さっさとノアに切り替えるか?
ちょっと弱気になるような微妙なMCのタイミングですね・・・
かなり動揺しますね・・・新に弱いなー自分。

書込番号:1276846

ナイスクチコミ!0


単一電池さん

2003/02/05 22:31(1年以上前)

学生時代のツレがホンダのディーラーマンなので聞いたところ、皆さんが書きこみされている通りエンジンは2.4Lでベースはどうやら輸出用の
CR−V(2.4L)だそうです。

また、真偽のほどはわかりませんが電動テールゲートがグレードによって追加されるのでは、とのことでした。

書込番号:1280567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

日本版ジャストサイズ・ミニバン

2002/11/21 17:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

スレ主 中年暴走族さん

2002年5月に購入して、半年で12、000キロ走行しました。以前の車(スズキ エスクード)が、9年間で35、000キロしか走行しなかったことを考えると、自分自身驚くほど走行しました。普段は、バイクでツーリングをしているので車に乗らなかったのに、モビリオは、峠道ではバイクに負けないほどのコーナリングをしますので、楽しく乗っています。ただし、絶対的にパワーは無いので、スポーツカーのような走りは出来ません。
モビリオのサイズは、日本の道路事情や家族構成を考えたとき、ピッタリのサイズだと思います。ちなみに、平均燃費は、12〜14q/gは走りますので、ガソリン代が安いと思います。

書込番号:1080532

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/11/21 19:36(1年以上前)

いまいち中途半端なワゴンだな〜と思いましたけど。
それにしても最近の1BOXカーはFFが多くなってきたな、セレナやエスティマまでFF、フロントに加重がかかりすぎるのでブレーキのトラブルが多くなるだろうなと思ったけど、案外そのようなトラブルはあまりないね。

書込番号:1080744

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/21 19:49(1年以上前)

セレナのあの5ナンバーサイズが意外と乗りやすい。

書込番号:1080763

ナイスクチコミ!0


sp3さん

2002/11/23 00:36(1年以上前)

モビリオは僕もたまに乗りますが、いい車ですね。
確かに日本の道路事情や家族構成に有っている車です。
ホンダ車お勧めベスト5に入りますよ。
ご家族が4人以下ならスパイクがお勧め。
あの前がベンチシートは広々しており、モビリオにもつけてほしいくらいです。

書込番号:1083554

ナイスクチコミ!0


RGV250Γ-SPさん

2002/11/24 20:41(1年以上前)

バイクは何に乗ってるの?

書込番号:1087559

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/25 01:26(1年以上前)

以前RZ250に乗ってました。以前・・・何年前なんだ!!!
(^^ゞ

書込番号:1088042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フィット値引き

2002/11/21 09:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 nippon-hanaさん

娘の車買い入れの為購入作戦開始。娘近くのデーラーへフィット1500の見積もり取る。売れ筋車の為値引き3万円との事。後、私が直接交渉、今日決める!ネット上見積もり10万引きあり!15万引けば買う、との交渉後最終10万引きいっぱいとの事。以前オデッセイ買い入れたディーラーに再交渉。最終11万引き、付属品¥39000引かし購入決定。私も燃費、加速レスポンス、7速等非常に満足しています。

書込番号:1079821

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/11/21 10:19(1年以上前)

イスト・ヴィッツ・マーチ・フィットの中で迷っていたのですが、うちもフィット購入しました。値引きはやっぱはじめは3万程度と言っていましたが。。。最終で15万+付属品3万で即決です。
コンパクトカーのくせに非常に中が広く、経済的にも満足いく車だと思います。デザインも好きです。。。全般的にHONDA車は元々好きですが、、、

書込番号:1079896

ナイスクチコミ!0


ふぃっとちゃんさん

2002/11/21 11:54(1年以上前)

いいなぁー1500。
最初から出してほしかったなぁー。

書込番号:1080039

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/21 19:26(1年以上前)

フィットの売れ行きは昔のCITYを思い出すな〜
壊れる車=ホンダ車の代名詞にならなければよいが。

書込番号:1080715

ナイスクチコミ!0


かぶき者!前田、祖尾手九!さん

2002/11/22 00:47(1年以上前)

ホンダは「業界2位死守&販売台数でカローラを抜くぞ!」 の為にフィット自社登録作戦で必死でござる。値引きも最初は渋いが在庫減らしも急務なので最終的に、そこそこの値引きまで行くでござるよ。

書込番号:1081356

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/22 00:56(1年以上前)

うれとるね〜。
ボク的にはそれほどだけど

書込番号:1081388

ナイスクチコミ!0


sp3さん

2002/11/23 00:27(1年以上前)

うわ〜〜皆さんすごい値引きですね。
でもタイプやメーカー・ディーラーオプション、在庫車等で、
条件は変わってきますので、皆さんご注意を。
いい条件で買うコツ。
その1)セールスマンも人の子です。持ちあげられるより、持ち上げるくらいの余裕があると、この人にはもっと引いてあげようと思います。
その2)今日決めるのでもう一声おねがいします!(もちろん本当に買うのが前提ですが)と丁重に言うのがベスト。
その3)紹介を使うこと。紹介のお客さんはセールマン側も買う気の有るお客さんと認識がハッキリしているので、いい条件を出してくれたり、いい情報をくれたりします。
その4)買う気が無い時の来店は、ハッキリと「今日は見るだけなのでゆっくりみさせてください」といえば、しつこく付いてきたり訪問されたりしないのでいいと思います。

さあ週末お試しあれ。

書込番号:1083521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/11/24 09:36(1年以上前)

フィット、幾ら売れてもホンダは儲かりません。ストリーム、オデッセイが沈没してますし、マトモに利益を上げてるのはステップワゴン位かな?業界2位の名前と引き換えに失ってるモノも多いです。そう、かつてのニッサンがなりふり構わなかった様に・・。

書込番号:1086311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

デザイン評価

2002/11/20 08:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > HR-V

HR-Vのユーザです。
このクルマのデザイン評価は、クルマ関連雑誌なんかだとかなり分かれますよね。
近未来的でかっこいいという人もいれば、RVとしては中途半端でだせーという人もいる。
私は、ユーザとしては、他にはないタイプのデザインとして、とてもかっこいいと思っています。
中途半端って評価に対しては、「本格的RV」ではない、「街乗りRV」としてのコンセプトが明快にデザインに表現されていて、良いのでは!?と思います。中途半端といえば、RAV4の方がもっと中途半端ですよね。RVを目指しているのにRVになり切れない、みたいな。

書込番号:1077828

ナイスクチコミ!1


返信する
shomyoさん

2002/11/20 09:08(1年以上前)

販売台数からすると世間の評価は厳しいようですけどね。
でもこういった車は半分以上趣味の世界でしょうから、ご本人が気に入っているならそれでいいと思いますよ。世間がどんなに絶賛しても自分が気に入らない車には乗りたくないですからね。

書込番号:1077842

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRUTUSさん

2002/11/21 08:24(1年以上前)

shomyoさん、確かにその通りです。
HR-Vって、世の中的には不人気車なのかな・・・・
「自分が良いと思えば、それでいいじゃん!」というのはその通り。でも、自分のクルマだからこそ、他の人にも認めて欲しい、という気持ちもありますよね。かといって、街中にあふれるぐらいの人気車になるのもイヤだし・・・
オーナーの複雑な気分♪

書込番号:1079769

ナイスクチコミ!1


かぶき者!前田、祖尾手九!さん

2002/11/22 01:30(1年以上前)

販売面での最大のミスは販売当初から5ドアを投入しなかった事でござる。RV系=家族で使用なのに当初の「20代の若者」のコンセプトに拘り過ぎた感がある。あと停車時、マルチマチックの音が以外に大きいのも頂けない。

書込番号:1081476

ナイスクチコミ!0


くろっしろっさん

2002/12/24 04:03(1年以上前)

この車、乗っての本当のところの評価は、ハンドリングがすばらしい、という所なんですけど、今の時代、そんなもの殆ど訴える力ないですよね。大体、”スポーツカー”なんてものも、絶滅状態だし。

デザインは、”売れたものがいいデザイン”見たいに思われてるし・・・

でも、親戚のフィットより、私のHR-Vの方が、大分安く手に入ったんですけどね。あっちは、1300で、こっちは1600。運転した質感もこっちの方が良く感じるし、運転も面白い、おまけにパワーも上。「車なんかで、他人にとやかく言われたくない」って人が、売れる車しか買わないんじゃないでしょうか。トヨタはじめ。

書込番号:1157684

ナイスクチコミ!0


サン社員さん

2003/01/10 19:58(1年以上前)

HR-V3ドア乗って3年、間もなく初の車検です。
大体毎日乗ってた感想は走りはいいです。
ボディ剛性がいまいち、まあこの安さでは上出来
多分5ドアの方が剛性は悪いと予想できます。
3年前には5ドアも出ていましたが通勤で使うと
8割方一人で乗ってるだろうという割り切りで買いました。

先日出張でヨーロッパを回りましたが
結構人気ありますね。ポルトガルではかなり走ってました。安いからね

あとパリとかマドリード辺りでもかなり走ってましたよ。
日本人は5ドアを好むがパリではほとんど3ドア車ばっかでしたね

書込番号:1204506

ナイスクチコミ!0


ぼまさん

2003/05/12 14:20(1年以上前)

3年目の3D乗ってます。
先月ケアンズに遊びにいったんですが、HR−Vがあふれてましたよ。
フィレンツェに行った友達も、HR−V結構みたなーっていってました。
海外で評価が高いんですかね。
ブラジル代表のロナウドが、
何年か前に乗ってたってうわさを聞いたこともあるし(ホント?)

書込番号:1570832

ナイスクチコミ!0


yo_changさん

2003/06/08 14:03(1年以上前)

たしかに、ヨーロッパの風景(石畳の坂道とか)に妙にマッチする感じがします。ヨーロッパの観光ガイドとかで見かけることもありますしね。

日本人のセンスはそんなものなのかもしれません。
とはいえ、もう誕生から結構経っているのに、特別仕様車を出したりするあたり、HONDAもまだ見捨ててないのかな?
早くFitベースの新設計車を出してほしいものです。そしたらMTなくなるんだろうなぁ・・・グスン

書込番号:1651769

ナイスクチコミ!0


さるXさん

2003/08/09 21:20(1年以上前)

この車のデザイン結構いい線いってると思います。今の車買うとき(3年半前)5Drが出てたら動いてたかも。初期の顔の方が好きだけど。あと初期に会ったサンバーストイエローなんか良かったけどなぁ。HR−VのFMCなんか知ってる人いない?

書込番号:1840626

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/08/16 10:52(1年以上前)

HR−Vは絶版予定ですよ。ベストカー情報ですけど、おそらく確実な情報だと思います。

デザインは、もう今更ってカンジですよねぇ・・・

ホンダの商品は2代目オデッセイが出たあたりから変わってきたと思う。
デザインは保守的過ぎてだめだけど。

そういう意味ではHR−Vは、チャレンジしたいい車かも、ね。

書込番号:1859737

ナイスクチコミ!0


わすれな草さん

2004/01/05 07:02(1年以上前)

今オデッセにのっていますが3月で車検なのでHR-Vかstreamかモビリオかどれかに買い換えようかと思っていますが、どうでしょうか?オデッセに今まで乗っていたので、運転席の位置が少し高いのが気に入っていますが、streamは少し低いのが気になっています。

書込番号:2307594

ナイスクチコミ!0


jimunokkuさん

2004/11/01 14:25(1年以上前)

デッセイならば、HRVでそのままスタッドレス・アルミもはけますよ。
自分はH12年、5ドアに乗ってますが、燃費も良く、マフラーを変えたので自分のは落ちてますがリッター12〜13は走りますし。
乗って5年目ですが、まったく支障はありません。
このごろ地元(群馬)ではHRVは増えてますよ〜、俺はMTなんですがね。

書込番号:3447697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/12 23:29(1年以上前)

発売直後に3ヶ月だけ、MTに乗りました。
もう10年くらい前の話です。
運転して楽しかった記憶があります。

書込番号:8491845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/14 08:01(1年以上前)

全ては個人差。

人は皆、価値観が違う。
例えば走り屋系の人に、クロカン4WDを見せても見向きもしない!


逆に悪路をガンガン行く人に、走り屋系の車を見せても見向きもしない!
スタイルも同じ。

スタイルで車の良し悪しは決まらない。

いすずのビ-クロスも、似たような車だったね。
要するに車のスタイルなんて好きなのに乗ればいいのでは?

人がどう思おうと関係無いでしょう。

軽自動車が好きな俺は、GT-R見ても何とも思わない。

GT-Rが買えるなら、軽自動車を複数所有したいね。

安いマンションでもいいな。

人の価値観なんてそんなもんだよ!

必ずしも、いい車がいい車とは限らない。


書込番号:17411784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング