ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ179

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

自動車注文書の日付が2022年11月1日から2022年11月20に変更されていました。

2022年11月1日注文⇒同年12月20日?オーダーが通ったとのことですが、
一向に連絡がなく先日ディーラーへ連絡し、訪問。
※オーダーがいつ通ったかは注文3か月後くらいに電話確認済み
※納期については今年の3月にこちらから連絡(納期予定は今年11月〜12月と回答有)

12月4には納車とのことで再度、オプションの追加を含め注文書発行をしていただきました。
⇒その際の注文書が2022年11月20日に変更されていました。
(その場で確認したところ、他の店舗の注文との兼ね合いで順番により日付が11/20に変わったとの説明有)

【ご意見いただきたい内容】
販社のミスで社内での登録が遅くなった=納期遅れにつながったのではないか?
or
注文書の日付が変わる=大手のディーラー(販社)では受注のFL5台数が多いため、あり得ること

どちらなのでしょうか?
その他、ご意見いただきたく宜しくお願いいたします。

書込番号:26328186

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件

2025/10/30 13:48

ここで原因がわかるとおもいましたか?
販売店が言わない限りわからないですよ。

書込番号:26328188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/30 14:00

3年前の話を,今更ながら聞いているのは,正しいですか?
自分の手元にある,控えの注文書の日付はいつになっていますか?
内容修正等で,注文書を改訂していませんか?
などなど,疑問あるのだ。

書込番号:26328201

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2025/10/30 14:27

細かいなあ笑
2-3週間くらい別にええやん笑

書込番号:26328223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/30 14:35

ディーラー以外で分かる人はいないんじゃないの

書込番号:26328227

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/30 14:37

この数週間の差で、納車が遅くなり、3年もかかったと思われてるのでしょうね。

でも、今更蒸し返しても何も変わらないでしょうし、お互い遺恨が残るだけですので、 スレ主様が我慢するのがベターと思います。

もう少しですし、このことは忘れて、納車を楽しみに待ちましょう。
まあ、お分かりとは思いますが。
失礼致しました。

書込番号:26328228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/10/30 14:47

>12月4には納車とのことで再度、オプションの追加を含め注文書発行をしていただきました。
>⇒その際の注文書が2022年11月20日に変更されていました。

メーカーオプションを追加したことで注文書が再発行され、ディーラー内の順番が後に回ったのではと推測。
(ディーラーオプションの追加だけだったら腹立たしいですが)

書込番号:26328237

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/30 16:27

>12月4には納車とのことで再度、オプションの追加を含め注文書発行をしていただきました。

この12月4は、今年のですよね。
それで納車が遅れるというのは、勘違いでしょうね。
再発行してもらったら、日付が20日になってたということですね。
再発行なら、今年の日付にしておけばよかったのに。
違いますかね。
失礼しました。

書込番号:26328299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/10/30 17:06

注文書って   誰から誰へ のですか

あなたから販売店への注文書 と
販売店からメーカーへの注文書 は

違う契約文書です

書込番号:26328320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/10/30 17:10

ちゃんとみましょう

2022年の事をむしかえしてるんでしょが

書込番号:26328324

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/10/30 17:16

登録名義人が 購入者様となっているので
購入者は この契約文書の当事者ではありません

この注文日は11/20ということになりますが

購入者から販売店への注文書になんと書いてあるかで
メーカーへ即時注文を入れる と書いてあれば
不履行を主張できますので ご確認ください

書込番号:26328327

ナイスクチコミ!5


八舞さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/30 17:30

あと1ヶ月もしないで納車なら今更文句言ってディーラーと関係を悪くするのはおすすめしないですよ

書込番号:26328341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/10/30 17:37

>購入者は この契約文書の当事者ではありません

契約書の右半分しか映ってないです。
左半分に購入者欄があり、そこにスレ主の名前が出てるから隠した状態でアップしてるだけだと思うが。

書込番号:26328351

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2025/10/30 17:47

今更追求してどうするんですか?
通知された納期の通りに納車される様なので、何かを要求出来る状況でも無さそうですし

まあ本当に注文が遅れて納期が伸びていたとしても、今更ディーラーがそれを認めるとは思えませんが

書込番号:26328364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2025/10/30 17:58

>登録名義人が 購入者様となっているので
購入者は この契約文書の当事者ではありません

注文書(お客様控え)が手元にあったので見てみました。
名義人は ご購入者に同じ となっていました。

お客様控えはハンコ押した日付(今もハンコ押すかわからないけど、自分のには収入印紙に割り印してます)で、
変更できないようになっていると思います。

みなさん言うように、ディーラーからメーカーへの注文日なのでは?


>販社のミスで社内での登録が遅くなった=納期遅れにつながったのではないか?

注文年月日が何か月もずれてたならまだしも数週間ですし、人気車種なのでバックオーダーも多くメーカーでも一度に大量に受付けできなかったと思われます。
逆に受付までの期間が短かった方かもしれないですよ。

今まで待って納車日決まったんですから、そんな前の事どうでも良い気がしますが。。。。。。

書込番号:26328374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/10/30 18:55

>バニラ0525さん
>ゆうたまんさん


ご返信ありがとうございます。契約者本人であり、
数日前(10/25)に印鑑証明証などの書類お渡しと、オプション追加のため自動車注文書を発行していただきました。
その注文書の日付が3週間も後ろにずれてしまうと、
販社から本田技研へのオーダー(納期)が結果的に数か月も遅れたしまう時期でもあったため
信頼できるディーラーか不安になっただけです。
・2022/11/1の注文書には収入印紙&割印あり
・2025/10/25の注文書(オプションのみ変更)には2022/11/20と記載変更

基本サイレントカスタマーですので、信頼できなければ今後の取引やメンテは他のディーラーにするだけです。
解決には至らなかったですが、ありがとうございました。

他の方のレスに関しては、単純なお気持ち表明なので割愛いたします。。。

書込番号:26328426

ナイスクチコミ!4


yuyuhemonさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/30 19:29

いずれにしても、赤内装の当時の価格で買えるので、とっても良いと思います。インフレなので、3年前の価格で買えるのは羨ましいです。
本契約が遅ければ遅いほど、お得なのですから。

書込番号:26328458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/30 20:09

>ヨイモノカイタイさん
ありがとうございます。

>・2022/11/1の注文書には収入印紙&割印あり
・2025/10/25の注文書(オプションのみ変更)には2022/11/20と記載変更

この書き直した注文書の日付が、
なぜ過去の日付を残したのか、
その日(当日)にしておけば、何も勘ぐることはなかったでしょうね。

修正したものを、過去の日付にしたのがおかしいのではないのでしょうかね。
便宜上過去にしたのですかね。
まあ、気にしないのが一番かと。
失礼致しました。

書込番号:26328491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2025/10/30 20:27

>ヨイモノカイタイさん
>(その場で確認したところ、他の店舗の注文との兼ね合いで順番により日付が11/20に変わったとの説明有)

想像の域を出ませんが、ディラー(販社)で注文書のフォーマットが有り、

注文が確定した時点で注文書の日付が自動で記入されるのではないですか?
(不正防止、日付記入忘れなどを防ぐために)

何にしても印鑑証明提出との事、気分を良くして納車されるのを楽しみ待ちましょう。

書込番号:26328505

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2025/10/30 22:43

>ヨイモノカイタイさん

契約書記載の日付に関しては、契約書を『新規発行』した日付が記載されます。
再発行(上書きして発行)した場合は、2022/11/1の日付となったはずですが、何らかの理由で2022/11/20に新規発行されたものと推察されます。
11/1に発行された注文書と比較して、追加変更したディーラーオプション以外の相違が無ければ気にしなくていいかと思います。
11/1に発行した注文書に何らかの誤りがあって、販社内で修正するよう指示された場合には、営業スタッフが注文書を作り直した可能性がありますが、一般的にはそれによってオーダー順が変わることはありません。

ちなみにメーカーへの発注に関しては、一部販社での購入独占が発生しないように、各販社には週当たりのオーダー可能数が限られています。そのため、2022/12/20にオーダーが通ったものとなります。
その販社で注文書の順番通りにオーダーされたかどうかは我々には分からないので、そこは信頼するしかないのが現実です。販社内で順番を入れ替えたとしても、お客さんの不利益になる情報は開示しません。それによって買えなかったのであれば責任を追求する余地はありますが、納車確定してるのであればそれは喜ばしいことなのです。3年待った車ですから、素直に納車を喜んで楽しんでもらえたら良いと思います。

書込番号:26328634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2025/10/31 23:27

受注・オーダーNO問い合わせ
の用紙をディーラー担当者からもらって受注日(ディーラーからメーカーへの注文日)を確認してみて下さい

私の場合は受注日が22年12月22日で自動車注文書の右上の日は2022年12月25日になっていました
12月25日が受注日ではなかったです
なぜ12月25日なのかは分かりません

質問の内容と違っていたらすみません

書込番号:26329483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 シートカバー

2025/10/19 21:35


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:32件

当方、納車待ちのものです。今所有している車で苦労したのでtypeRでは防ぎたいと思い投稿しました。
SEEKERS以外で、いいシートカバーはありませんでしょうか?
出来れば所有者様からのお知恵を頂戴したいです。よろしくお願い致します

書込番号:26320160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/19 22:25

あなたにとっていいカバーとはなんでしょうか?
いいカバーとは何かんからないと答えようもありませんし、私がいいからあなたもいいとは限らないですし、いいカバーってなんなん?

書込番号:26320203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/10/19 23:03

何に苦労し、何を防ぎたいのかさっぱりです。

書込番号:26320231

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:32件

2025/10/20 20:22

言葉足らずですいません、予防したいのはサイドサポートの擦れと汚れです。今乗ってる車も革でバケット形状なんですが、擦れて剥げてきてるもので..

書込番号:26320938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


t7733さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2025/10/23 15:24

>セナは旦那様さん

納車されて約18ヶ月。
何もせずにそのまま使用しています。
毎日の通勤、ゴルフ、旅行、家族と出かけたりしていますが、特に目立った擦れや汚れはありません。
ちなみに一度もシートクリーナーのようなもので掃除もしたこと無し。
(コロコロで数回ホコリ等を取った程度)
以前乗っていたFK7の本革シートよりも耐久性は良さそうです。
ご参考まで。

書込番号:26323025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2025/10/25 19:10

>セナは旦那様さん

ジーンズの色移りを防ぎたいのでuxcellという会社のシートカバー掛けてます
ただの布なので防汚・防水機能はありませんので更にBRIDEのシートガードエプロンを重ねがけしてます

サイドのスレや潰れは乗り方で工夫してます(降車時はシートを全さげ)
センターコンソールに左手乗せて右手でハンドル持って尻を完全に浮かせた状態ですぽっと座ってます
降りる時は左手ハンドル、右手サイドシルです
ハンドルは革製の物に…

それでも完璧では無いので10年後くらいにはレカロシート入れれば良いやと思ってます

書込番号:26324654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2025/11/03 14:08

赤内装納車半年、3500kほど走行。
新品のジーンズ履いて乗ってたら右のサイドサポートに色移りしてましたね。
気になるなら純正シート一脚予備として持っておく←幾らするんだろう?
あと、パーツとしても単品で部品が出るようです。
ブリッドのセミバケも20万するし、純正はそこまでしなかったような?
フルバケのホールド感が忘れられず、でもリクライニングも欲しいのでGIASV入れるか悩み中。

書込番号:26331426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/11/04 00:34

シートカバー結構高いでしょう?
私は熟慮の結果、ヤフオクで純正シート前2脚買って自分で交換しました。シートカバーも消耗品ですし、耐久性を考えたら意外とコスパ良かったりしません?

書込番号:26331834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

その後の電費は?

2025/10/30 00:18


自動車 > ホンダ > N-ONE e:

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件

Weinerさん

その後の平均電費は如何ですか?
書込番号:26305131では11km/kWhと素晴らしい電費でしたね。その後も電費変わらずでしょうか?。
私のサクラ、10月分の自宅充電料金出ましたので書込番号:26327857で報告しました。
・自宅充電走行電費}=6.30km/kWh (月走行距離÷自宅充電量)
・ドライブコンピュータ電費=7.74km/kWh (メータパネル表示値:Weinerさん
の11km/kWh相当)
※10月分の走行距離541kmからの平均値です。

サクラとの比較、興味津々です。是非N-ONE eのdata教えてください。
なお、お役に立つかどうか分かりませんが、当地陸電の来月の電気料金での「燃調費」は大幅UPとなります(今月=-10.15\/kWhが→-8.10\/kWhに)。ご参考までに。

書込番号:26327872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/30 08:05

さっさとBYD の軽電気買ってデンピ報告すると良い。

それが世のため人のため。

書込番号:26327968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


momokumoさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2025/10/30 18:27

Weinerさんではないですが、私の電費を書きますね。
納車後14日間の記録です。
エアコンは25度オート設定、ECON ONです。
主にストップ・アンド・ゴーの市街地をシングルペダル走行です。
電費は9.3Km/kWhになっています。

書込番号:26328406

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件

2025/10/31 00:18

>momokumoさん

返信ありがとうございます。
メーターパネルの電費:9.3km/kWhも良い数値ですね。充電は自宅ですよね?、充電量(kWh)は分かりますか?。
走行距離/自宅充電(給電)も電費表示の一つです。

※私も今年3月までは、約25kmの区間を50回ほどx2回り/日の電源ON-OFFをしていました。

これから寒くなり、エアコンONになるなど電費悪化の方向です。ぜひ、電費の良し悪し情報含め投稿継続してください。期待してます。


書込番号:26328688

ナイスクチコミ!1


Weinerさん
クチコミ投稿数:43件

2025/11/02 17:20

走行3.000kmの生涯電費

11月1日の平均電費

>Horicchiさん

外気温の低下とともに通勤時の電費は順調に?低下しています。納車された9月28日以降の気温は平年並みかそれ以上でしたが、10月20日以降は平年以下の日が続いたりして通勤時の電費は10km/kWhに届きません。10月24日に走行3.000kmとなった時点での生涯電費は10.4km/kWhに低下しました。走行距離はもうすぐ4.000kmになりますが、生涯電費は10.2km/kWhになりそうです。
なお、「お出かけ前タイマー設定」で出発時刻を06:00に設定していますので、走行用バッテリーは毎朝加温された状態で出発しています。

書込番号:26330824

ナイスクチコミ!1


momokumoさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2025/11/02 19:16

>Horicchiさん

>充電は自宅ですよね?、充電量(kWh)は分かりますか?。
自宅での3Kw充電です。
充電量は計っていません。
100Vの電力計は安く入手できるようですが、200Vの電力計で屋外でも使える防水耐用となる高価なようです。
私には充電効率を測る意義をそこまで感じません。

EV車は初めてなので季節に応じて、どのくらい電費が変化するのかというのが、現在の興味のあるところです。
暦月1日にはオドメータをリセットして月毎の記録をしていきたいと思っています。

書込番号:26330887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件

2025/11/04 00:33

>Weinerさん
>momokumoさん

投稿ありがとうございます。やはり寒さの影響出て来ていますね。
私のサクラ、10月分平均はドラコン=7.74km/kWh/自宅充電電費=6.30km/kWh/1.27km/%/3.73円/kmでした。

Weinerさん、
生涯電費も徐々に低下し、平均電費に近づく様に思います。
※トリップメーターの件、返事遅れました、サクラではTripとリセットとは連動していません。(Tripメーターは単に距離のみリセットです)

書込番号:26331833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信36

お気に入りに追加

標準

CarPlayのトラブル

2025/10/29 23:25


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:43件

iPhone側の問題かもしれませんが、ワイヤレスでCarPlayに接続し、10分ぐらいするとiPhoneのモバイル通信が切断され、音楽の再生が止まったり、Phoneのマップのナビが表示されなくなったりします。車を止めてiPhoneでネットを使おうとしても、ネットにつながりません。同じようなトラブルで困っている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:26327846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/29 23:42

iPhoneにウイルスバスターなどが入っていればアンインストールすることで解決するかもしれません。私の友人がそれで解決しました。

書込番号:26327856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:43件

2025/10/30 00:24

ウィルスバスターなどセキュリティソフトは何もいれていないのですが。
検索するとホンダ車に限らず広範囲に起きている現象のようで、iPhone側に問題があるようです。

書込番号:26327873

ナイスクチコミ!1


曰猿さん
クチコミ投稿数:58件

2025/10/30 08:37

Appleのコミュニティでも同様の質問が出てましたね
車はヴェゼルみたいですけど。

>Windy2025さん
iOSのバージョン、機種は情報として欲しいですね。
ちなみに現行の前期型シビックでiPhone15(iOS26.0.1)では、当事象は発生していません。

書込番号:26327981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/10/30 08:54

>Windy2025さん

モバイル通信が切断された時、iPhoneの通信アイコン(モバイルの4本線とWiFiの傘)はどうなっていますか?

もしWiFi傘マークが点いているなら一旦WiFiをオフにして再度オンにしてみて下さい。
この現象が頻繁に起きるようでしたら車載器のSSIDの自動接続をオフにしてみて下さい。

傘マークが出ていない場合は別の原因ですので別途。

書込番号:26327991

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/10/30 09:00

>Windy2025さん
インターネット接続への共有の設定をご確認ください

「接続を確認亅になっていれば「自動亅にしてみるなど色々試してみて不具合のでない設定を探ってください

書込番号:26328002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:43件

2025/10/30 20:42

曰猿さん
iPhoneは15 max pro。iOSは26.0.1です。

SMLO&Rさん
Wifiとモバイル通信の両方のアンテナマークが出ています。

cocojhhmさん
いろいろ試していますがだめですね

書込番号:26328524

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/10/30 21:17

>Windy2025さん
> Wifiとモバイル通信の両方のアンテナマークが出ています。

上述通り、WiFiのオフ、オンを試してみてください。
それで復旧するようでしたらiPhoneのWiFi設定で車載器のWiFiのSSIDの自動接続をオフにしておいて下さい。
常時オフの都合が悪ければ問題発生の都度毎回オフ・オンを繰り返します。

お使いの車載器にアクセスポイント機能があるなら、iPhoneがWiFi経由インターネット接続を試みている可能性があります。元々モバイル通信でCarPlayが作動中にモバイル通信信号レベルが低下したなどの理由で車載器のWiFiに接続が移動してしまうケースです。
車載器自体にインターネット接続機能がある場合(ホットスポットになる)ならばiPhoneがWiFi接続すれば(自身のモバイル通信でなくても)CarPlayが作動します。しかし車載器自体にインターネット接続が無い、あるいはモバイルルータなどで車載器をインターネット接続していない、と、iPhoneはそのWiFi接続を通してインターネットにつながるものとして自身のモバイル通信でのインターネット接続を中止するので、結果インターネット接続が無くなりCarPlayが作動しません。

一般論として、ワイヤレスCarPlayのWiFi接続は車載器をグループオーナー(GO)、iPhoneをクライアントとするピアツーピア(P2P)接続で、その接続確立は最初のBluetooth通信で行われます。iPhoneのテザリング(iPhoneがホットスポットになる)機能はワイヤレスCarPlayと無関係です。またワイヤレスCarPlayを使いながら他のWiFi端末(タブレットや車載器の仕様によってはCarPlay中の車載器自体のインターネット接続アプリ、例えばYouTube)をそのiPhoneのテザリングを使って同時使用も可能です。

書込番号:26328564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:43件

2025/10/30 21:32

今、駐車場で試行錯誤してきました。

Carplayに接続したばかりのときには、Carplayのアンテナマークは、スマホのモバイル通信のアンテナマークがそのまま表示されています。ところが、しばらくするとモバイル通信のアンテナマークの横にWifiのアンテナマークが現れるようになります。この状態になるとモバイル通信に接続できなくなり音楽が止まったり、iPhoneのマップが表示されなくなります。

設定をあれこれいじったところ解決したようです。

iPhoneの設定のWifiの中の「インターネット共有へ自動接続」という項目を「しない」にしたところ、Wifiのアンテナマークがでなくなりました。
どうも、Carplayに接続するさいに使用しているWifiのアカウントが、インターネット共有に自動接続を試みていたようです。Carplay自体がiPhoneのモバイル通信を「インターネット共有」しているのに、二重に「インターネット共有」を試みるようなおかしな状態になってしまってネットの接続ができなくなっていたようです。

いろいろな人が

書込番号:26328577

ナイスクチコミ!3


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:43件

2025/10/30 21:39

みなさん、ご親切にさまざまなアドバイスありがとうございました。

書込番号:26328584

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:43件

2025/10/30 21:43

SMLO&Rさん

iPhoneの設定>Wifiの「インターネット共有へ自動接続」という設定項目を「自動」や「接続を確認」にしておくと、車のホットスポットに接続を試みるようになるということなのでしょうか。私は、Honda Total Care Premiumに契約していないので、私のZR-Vにはホットスポット機能はありません。ZR-Vにホットスポット機能があって、ネットと繋がっていれば、「インターネット共有へ自動接続」が「自動」や「接続を確認」となっていても、問題なく使えたのでしょうか?

書込番号:26328589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/30 22:18

友人の場合はVPNに接続されている事が原因だったようです。

書込番号:26328610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/10/31 08:28

>Windy2025さん

ちょっと長いですが。

>しばらくするとモバイル通信のアンテナマークの横にWifiのアンテナマークが現れるようになります。この状態になるとモバイル通信に接続できなくなり

CarPlay起動時にiPhoneはモバイル通信を通じてインターネットに接続しています。この時点でWiFi接続はありません。
後ほどWiFiの傘マークが点いたと言うことはiPhoneはWiFiネットワークにつながりWiFi経由でインターネット接続をしようとしています。そうするとモバイル通信によるインターネット接続を停止します。WiFiアシストなど両者が同時作動しているように見えるケースなどありますが、iPhone/iPadのインターネット接続は原則としてWiFi経由かモバイル通信経由の二者択一です。

iPhoneがWiFi接続に切り替わるとそのWiFiにインターネット接続機能(ホットスポット)が無く単純なアクセスポイント(無線LAN接続)であってもホットスポットであると解釈し自身のモバイル通信を停止します。結果としてインターネット接続が失われてCarPayが停止します。

>iPhoneの設定のWifiの中の「インターネット共有へ自動接続」という項目を「しない」にしたところ、Wifiのアンテナマークがでなくなりました。

同一アップルID(含ファミリー共有、以下同じ)のiPhone/iPadなどを一緒に車内に持ち込んでいますか?

その場合、CarPlay中のiPhoneのモバイル通信が何らかの事情で機能低下・停止した場合に、近くにある「インターネット共有機能」を持つデバイスのインターネット共有機能を起動し、そちら経由でインターネット接続を試みます。

この接続状態でCarPlayがどのように振る舞うかは検証をした事は無いので(私は)断言できませんが、ワイヤレスCarPlayのピアツーピア接続と競合し、CarPlay自体が停止するだろうと推定します。

なお複数のiPhone/iPadがそれぞれモバイル通信で確実なインターネット接続を確立している場合は「インターネット共有」を自動にしていても共有は作動しません。あくまでもどれかの端末のモバイル通信機能が失われたような場合のみです。

>Carplayに接続するさいに使用しているWifiのアカウントが、インターネット共有に自動接続を試みていたようです。Carplay自体がiPhoneのモバイル通信を「インターネット共有」しているのに、二重に「インターネット共有」を試みるようなおかしな状態になってしまってネットの接続ができなくなっていたようです。

ワイヤレスCarPlayでは車載器とiPhoneの間のWiFi通信はピアツーピアで、最初にBluetooth経由でWiFi接続が確立されます。ユーザーがアカウントなど指定する過程はありません。
iPhone/iPadが「インターネット共有」への接続を試みるのは最寄りに同一アップルIDのモバイル通信可能な別のiPhone/iPadが存在する場合のみです。

>iPhoneの設定>Wifiの「インターネット共有へ自動接続」という設定項目を「自動」や「接続を確認」にしておくと、車のホットスポットに接続を試みるようになるということなのでしょうか。

いいえ。
上述通り「インターネット共有へ自動接続」は同一アップルIDの下で近傍にあるアップルデバイス間のみで機能する特殊な仕様です。

>私は、Honda Total Care Premiumに契約していないので、私のZR-Vにはホットスポット機能はありません。ZR-Vにホットスポット機能があって、ネットと繋がっていれば、「インターネット共有へ自動接続」が「自動」や「接続を確認」となっていても、問題なく使えたのでしょうか?

まず今起きているCarPlayの異常切断がインターネット共有のせいなのか否かを切り分ける必要があります。

もし同一アップルIDのデバイスを同時に車内に持ち込んでいないのならインターネット共有は無関係です。したがってその「自動」等の設定も無関係です。

その場合に最も疑われるのは何らかの事情でiPhoneのインターネット通信が車載ナビのアクセスポイント(インターネット接続無し)に切り替わってしまってiPhoneのモバイル通信が停止してしまう場合です。これを防ぐには

設定>Wi-Fi>編集(右上)

で「接続した事があるネットワーク」の一覧が表示されますので、車載器のSSIDを見つけ(i)マークをクリックし「自動接続」をオフにします。

車載器自身がインターネット接続している場合、iPhoneが車載器のWiFiに接続された時にCarPlayが作動するか否かはその仕様次第(インターネット接続機能を外部接続デバイスにも拡張するか否か)で、お乗りの車の仕様は存じません。同じブランド・モデルでも仕向地などで様々です。
何れにしても上述のようにインターネット共有は無関係です。

書込番号:26328812

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:43件

2025/10/31 11:38

「インターネット共有へ自動接続」を「いいえ」にしていましたが本日同じ問題が起きました。ご指摘のとおりインターネット共有は関係なかったようです。

とすると疑われるのはホンダの純正ドラレコDRH-224SDです。モニタがなくiPhoneとドラレコをWiFiで接続して映像を確認するタイプなので、ドラレコと接続を試みてしまっているのかもしれません。

逆にCarPlayと接続設定にしていると、WiFiだけ接続を切り替えてドラレコと接続しても接続が切断されてしまいます。そのためWiFiだけでなくCarPlayとBluetoothによる接続の方も切らないといけません。

書込番号:26328926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:43件

2025/10/31 11:53

CarPlayとWiFiで接続が確立されているのに、ドラレコとWiFiで繋がるはずがないので、CarPlayにWiFiのアンテナマーク🛜が出現するのは、やはり車載器側をiPhoneがホットスポットとして誤認識してしまうからではないのでしょうか。もし私の車がHonda total care premiumに契約していてホットスポットの機能がある場合には、WiFiマークが現れてもそのまま使えたのでしょうか。

書込番号:26328933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/10/31 15:33

>Windy2025さん

>疑われるのはホンダの純正ドラレコDRH-224SDです。

この機種の詳細は存じませんが、無罪でしょう。
一般的にドラレコのWiFiはドラレコのスイッチを操作して手動でオンにしなければ作動しません。

>車載器側をiPhoneがホットスポットとして誤認識してしまうからではないのでしょうか。

そう申し上げています。

@ 他のiPhone/iPad(モバイル通信有り)を同時に車内に持ち込んでいますか?
特殊な状況下でインターネット共有が不適切な作動をしワイヤレスCarPlayが停止する理論的可能性はあります。

A 異常発生時にWiFiを一旦オフ・オンすれば直りますか?
車載器のアクセスポイントにWiFi接続してしまいワイヤレスCarPlayが停止する状況です。
ただし車載器WiFiに移行するきっかけは不明です。私の経験だと最初の起動時に接続違いが起きる事は経験していますが、途中で起きた事はありません。

対処方法は既述通りです。
あるいはWiFi接続に切り替わった状態時にWiFi設定を開けば同様に(i)から停止できます。

>もし私の車がHonda total care premiumに契約していてホットスポットの機能がある場合には、WiFiマークが現れてもそのまま使えたのでしょうか。

既述通り通信サービスの仕様次第で、ホンダのサービスは存じません。使える使えないは技術的理由ではなくサービス自体の定義です。
例えば、私の車(他社)だと車載器に直接インストールされているインターネットアプリ(YouTube、Zoom、ミュージック、ゲームなど)のみ車自体のインターネット接続で作動しますが、CarPlayは使えません。一方車載器をモバイルルータなどでインターネットにつなげばiPhoneのモバイル通信を停止してもワイヤレスCarPlayが作動します。

書込番号:26329082

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:43件

2025/10/31 16:05

>@ 他のiPhone/iPad(モバイル通信有り)を同時に車内に持ち込んでいますか?

他のiPhoneもMacbookも車内に持ち込んでいません。

>A 異常発生時にWiFiを一旦オフ・オンすれば直りますか?
>車載器のアクセスポイントにWiFi接続してしまいワイヤレスCarPlayが停止する状況です。

iPhoneのWifiをオフにして再接続すると一旦は治るのですが、しばらくするとまたWifiマークが現れます。

ちなみにCarplayの右側にWifiマークが現れた場合も、iPhoneとCarplayの接続自体が切れるわけではありません。
あくまで切断されるのはiPhoneのモバイル通信です。

この状態になったときに対処法を探そうとしてiPhoneのSafariなどを使おうとすると、「サーバーが見つかりません」とか「 サファリからiCloudプライベートリレーに接続できません」というようなエラーメッセージが出て、iPhoneからもネットに接続できない状態になります。

CarplayにWifiマークが出現するタイミングは、車に乗って最初から出現する場合もあれば、走り出してしばらくしてから出現する場合もあります。どういう条件でそうなってしまうのかさっぱりわかりません。

書込番号:26329102

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:43件

2025/10/31 16:12

Wifiの設定の中にある「接続した事があるネットワーク」の一覧を見てみましたが、Carplayと接続する際に使用しているネットワーク以外には、車載器のネットワークと思われるものは見つかりませんでした。

一覧の中にあるのは

・家のwifi
・ドラレコのwifi
・Carplay用のwifi

のみです。

書込番号:26329105

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/10/31 16:41

>Windy2025さん

「Carplay用のwifi」の鍵マークの隣の(i)をクリックし「自動接続」をオフにして下さい。

書込番号:26329124

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/10/31 16:48

>Windy2025さん
まず確認したいのはワイヤレスCarPlayが使える時のWifi接続先と使えなくなった時の接続先です
多分使えない時はドラレコのWifiに繋がっていると思うのですが

対応としては一旦ドラレコのWifi接続を完全に削除してワイヤレスCarPlayの動作確認をしてみてはどうですか?
なお再度ドラレコを繋ぐ際は自動接続をオフにすることをおすすめします

ただ疑問としては10分間はワイヤレスCarPlayが使えるということですが、これは毎回必ずそうなのでしょうか?

書込番号:26329134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:43件

2025/10/31 17:10

cocojhhmさん

Carplayとの接続自体にWifi接続が必要なので、WifiをオフにしてしまうとCarplayとの接続も切断されてしまいます。
iPhoneとCarplayとの間がWifiでつながれ、Carplayは、iPhoneのモバイル通信を介してインターネットにアクセスします。
この段階ではCarplayの画面上にはiPhoneで使用しているモバイル通信のアンテナマークしか表示されません。
ところが途中から(何分後というのは決まっていなくて、エンジンをかけた直後から起きる場合もあります)、Carplayの画面にモバイル通信のアンテナマークに加えてWifiのアンテナマークも出現するようになります。この状態になるとiPhoneもCarplayもインターネットに繋がらなくなってします。
(iPhoneとCarplayの接続はつながったままです)

CarplayにWifiマークが出現したとき、iPhoneがWifiで何と接続したかわからないのですが、iPhone上では、Carplayとつなぐ際のネットワークのままなので、iPhoneがCarplay側をホットスポットと誤認識しているのではないかという仮説です。

「自動接続」の設定をオフにするとよいというアドバイスをいただきましたので、試してみたいと思います。

書込番号:26329154

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 RKS111さん
クチコミ投稿数:27件

オデッセイRC5ブラックエディションなのですが、こちらの純正ナビ画面の明るさって細かく調整できないのでしょうか。
TRIPボダンが左側にあり、最大から一個下げると昼夜の明るさを変えてくれてますが、それでも夜の時のナビ画面の明るさが白かったりすると眩しくてたまりません。
どうにか夜の明るさだけでも暗くすることは出来ないのでしょうか。

書込番号:26331015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2025/11/02 21:51

>RKS111さん
>どうにか夜の明るさだけでも暗くすることは出来ないのでしょうか。

この車両に乗ってませんが検索してみました。
以下
ナビゲーション画面の明るさは車両側のイルミネーション機能に連動しております。
イルミネーションの明るさが最大になっており、減光機能が働いていない(イルミ減光キャンセル機能がONになっている)可能性があります。

詳細は車両の取扱説明書の「明るさ設定」や「イルミネーションコントロール」の項目をご確認ください。

【操作方法の例】
・セレクト/リセットノブで操作する
・イルミネーションコントロールスイッチで操作する
・マルチインフォメーションディスプレイで明るさ設定を表示し、セレクターホイールを操作する
以上

以下の説明書を見て操作されて見てはどうでしょうか、
Honda 純正アクセサリー
取扱説明書閲覧サービス
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/

書込番号:26331031

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2025/11/02 22:20

細かい調整は出来ませんが、MENU長押し→RGB画面の調整で明るさの調整をするかNIGHTに変更してみては。

書込番号:26331049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RKS111さん
クチコミ投稿数:27件

2025/11/02 23:20

>神楽坂46さん
もちろんそちらは拝見済みです。
イルミネーションの明るさを設定しても、速度パネルが変化するだけでナビ画面は暗いか明るいくらいしか変わりません。
>kmfs8824さん
そんな設定があるんですか。
夜の時でも明るく感じるので効果あるか分かりませんが、試してみます。

書込番号:26331085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RKS111さん
クチコミ投稿数:27件

2025/11/03 18:09

>kmfs8824さん
ナビの電源ボタンを長押ししたら、それぞれの明るさを変更することが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:26331578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ147

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

立体駐車場

2023/02/07 20:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 GMGM45さん
クチコミ投稿数:14件

右タイヤの外側から左タイヤの外側までの長さは、
何センチなんでしょうか?
ボディ(全幅)と一緒なんですかね?
自宅の立体駐車の幅が190センチとなっており、
無理な場合は最悪別で駐車場を契約しようかと
考えております。
何も調べずに勢いで注文した為、
このようハメになってしまいました。

書込番号:25131993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/07 21:09(1年以上前)

>最悪別で駐車場を契約しようかと
考えております。

本題は知らないけど止めた方が

この御時世に稀少車を変な所に駐車したら盗難される可能性大(シャッター付のガレージ?)。

書込番号:25132012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TA63さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/07 21:25(1年以上前)

今の時代ボディ(全幅)からタイヤが出ていたら車検は通りません
立体駐車場、幅もですが、パレットの突起、センターの、凸 部分が気になります

過去、ホンダNSXと三菱バジェロに純正でボディ(全幅)から一部タイヤが標準で出ていた車種もありましたが
出ていても表記は全幅サイズでした

書込番号:25132049

ナイスクチコミ!3


スレ主 GMGM45さん
クチコミ投稿数:14件

2023/02/07 21:31(1年以上前)

>北に住んでいますさん
駐車場の契約は一般的な屋外駐車場となります。
屋外の場合はカーセキュリティを取り付ける予定です。

書込番号:25132066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GMGM45さん
クチコミ投稿数:14件

2023/02/07 21:33(1年以上前)

>TA63さん
駐車場を見てきましたが、
最低地上高は12センチとなっておりました。

書込番号:25132068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2023/02/07 21:48(1年以上前)

>屋外の場合はカーセキュリティを取り付ける予定です。

頻繁に発砲させ、振動センサーの感度を下げさせる手口もありますのでお気を付けください。

書込番号:25132109

Goodアンサーナイスクチコミ!5


bibobiroさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/07 21:56(1年以上前)

私も、ろくに全幅1890を調べずに注文をした一人です。立体駐車場の実際の幅は記載より約5cm広いはずです。よって実寸1950の幅に1890 の車を止めるのは何とか可能ではないかと思います。(駐車に相当時間がかかると思いますので、毎日乗るのならあきらめたほうがよいかも)。ただ運転に自信があるなら別です。

書込番号:25132123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2023/02/07 21:59(1年以上前)

ホームページに掲載されていた情報(写真)を見る限りは、
タイヤの端は全幅1890mm内
最低地上高125mm
に見えますが。。

念のため、お客様相談センターへ確認する手もあると思います。

書込番号:25132127

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/07 22:03(1年以上前)

>北に住んでいますさん
稀少車というには、今回のシビックタイプRは生産台数が多いと思うので大丈夫ではないでしょうか?

現在は台数が少ないのでセキュリティ大事ですが、3年後には街中でもよく見かける頻度になると思うのです。

書込番号:25132136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2023/02/07 22:08(1年以上前)

自宅駐車場も1850までで、実寸サイズは1900ほどです。
そこにレクサスRX(1895)が止まっていますがギリギリです。
ホイールはすること前提でないとかなりキツイですよ。
RXはタイヤが分厚いのでゴムで済みますが、扁平タイヤだとホイールが
パレットが直接あたるんでやばいですよ。
扁平タイヤの外車乗りの住人はガリッといったと嘆いていました。

あと立体駐車場の制限サイズを超えていると車庫証明が取れない可能性もありますよ。


書込番号:25132150

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/07 22:08(1年以上前)

トレッド幅+タイヤ幅でざっくり1890ですが、±20くらいはあるでしょうね。
245/30R19にタイヤ交換してギリギリ?
まずはレーン幅の実測をしてみましょ。

駐車場の最低地上高はどこを基準にしてるんですかね?
車検証のは樹脂パーツは対象外なので、バンパーと地面の間はもっと低いかも。

書込番号:25132152

ナイスクチコミ!3


スレ主 GMGM45さん
クチコミ投稿数:14件

2023/02/07 22:09(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
助言ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:25132154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GMGM45さん
クチコミ投稿数:14件

2023/02/07 22:13(1年以上前)

>bibobiroさん
毎日、通勤で使用しますので、
全幅から少しだけでも短くのせてなっていれば
安心なのですが・・・
コメントありがとうございました。

書込番号:25132165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/07 22:16(1年以上前)

>GMGM45さん

計算上からは前のはみ出し量が0o、後のはみ出し量が-5oですので、TOWは1890oだと思います。
https://cars-japan.net/wheel/n003106193.html

書込番号:25132167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GMGM45さん
クチコミ投稿数:14件

2023/02/07 22:18(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
写真の送付ありがとうございます。
お客様センターへの確認も検討したいと思います。

書込番号:25132174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GMGM45さん
クチコミ投稿数:14件

2023/02/07 22:23(1年以上前)

>たぬしさん
車庫証明の問題もあるんですね。
きちんと調べてればよかったです・・・

書込番号:25132189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2023/02/07 22:27(1年以上前)

立体駐車場、マンション等によくある機械式(ゴンドラ式)の駐車場の事でしょうか。

スペック上入庫可能のように見えますが、ギリギリなのには変わりません。
実際に入庫するまで、その回答は得られないと思われます。

針の穴を通すようなマシンコントロールが必要になるような。

書込番号:25132196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GMGM45さん
クチコミ投稿数:14件

2023/02/07 22:35(1年以上前)

>John・Doeさん
実際に測ったサイズが190センチでした。
みなさまのコメントでかなり厳しい事が
わかってきましたが盗難防止も含めて
出来るだけ立体に駐車したいです。

書込番号:25132206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GMGM45さん
クチコミ投稿数:14件

2023/02/07 22:41(1年以上前)

>マイペェジさん
ゴンドラ式となります。
実際に測った幅が190センチでした。

書込番号:25132218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GMGM45さん
クチコミ投稿数:14件

2023/02/07 22:47(1年以上前)

>funaさんさん
実際に測った幅が190センチなので、
かなり難しそうですね。

書込番号:25132223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2023/02/07 23:08(1年以上前)

タイヤ>GMGM45さん
タイヤ外幅1840mmだと難しいくないですか。

書込番号:25132256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング