
このページのスレッド一覧(全36453スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年9月5日 18:16 |
![]() |
66 | 13 | 2025年9月5日 05:16 |
![]() |
7 | 10 | 2025年9月4日 21:52 |
![]() |
20 | 10 | 2025年9月3日 17:01 |
![]() |
13 | 10 | 2025年9月3日 09:11 |
![]() |
22 | 5 | 2025年9月2日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250904
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/shinshasenmon/honda-stepwgnspada_50off/?s-id=ss_udr_ad_timetable_0911
2点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
皆さんの知恵をお借りしたく 書き込みます。
屋根付きの車庫に保管しているのですが フロントの赤いエンブレムが 擦ったあとは ありません が 中の H マークが アルミが 縮んだような 跡が見られます。
FL5のCIVICです。
外で駐車場に置いていた事は当然ありますが
皆さんの CIVICは エンブレムは 大丈夫でしょうか?
HondaCars様は 誠実な対応でメーカー保証でいけると 思う…でした。
9月13日しか HondaCarsに持ち込み出来なく
皆さまの お知恵をお借りできたらと思います。
書込番号:26278468 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>CL-7 EUROさん
赤いエンブレムとのことで、一瞬「アルファロメオ」かと思いました。
普通エンブレム交換は有料なんですが....。
書込番号:26278503
2点

>CL-7 EUROさん
もうホンダに保証対応で持ち込む算段ができてるんですよね?
それでお知恵拝借って…
納車の時は無かったのが知らない間になっていたと??
いつ納車されたんですか?
傷?ももっと寄った写真でないと良く分からないのでアドバイスしようもないかと。
書込番号:26278524 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

9/13まで待てばいいのでは?
エンブレムが傷つくと走れないの?
書込番号:26278579 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>HondaCars様は 誠実な対応でメーカー保証でいけると 思う…でした。
原因はわからないでしょうが、
ディーラーが、外的要因(飛び石など)と判断すれば、有料か
原因不明や、忖度あれば、保証で交換してくれるでしょうし、
行ってみないとわからないでしょう。
電話か何かで、「保証でいけると思う」と言ってるなら、忖度してうまく対応してくれるのではないでしょうか。
知りませんが。
まあ、ディーラーの忖度に期待してお待ち下さい。
書込番号:26278599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CL-7 EUROさん
>皆さまの お知恵をお借りできたらと思います。
すでに複数の書き込みがある通り、何を質問したいのかわかりません。
具体的に書かれた方が良いと思います。
書込番号:26278637
5点

外側の傷なら、無償交換は無理だと思われます。
写真では、指が目立っていますが、内側の不具合ならメーカー責任で
交換するかもしれませんが。
経年劣化で発生するには、早すぎる?
書込番号:26278641
5点

素人判断ですが
走行中小石でも当たったなら、ひび割れ中心にキズがある?
樹脂基材と表面のメッキ部が熱膨張で割れたり、最初から小さなキズがあって水か入り剥がれて割れたなら、エンブレム製造不良も考えられる?
外的要因なら自費、製造不良と判断してくれたら無償交換でしょうかね?
書込番号:26278652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ナンシーより緊急連絡さん
うんなもん、どうやったらタダで今すぐ交換させられるか教えてけろって事でしょう
外装がタダで交換だったぜ!ヒャッハー!なんてネット報告され前例作られたら困るから納車1週間以降おいそれとは対応しないと思います
質問者も消えちゃったし煮え切らない質問だったぜ
書込番号:26278769
4点

鹿に傷つけられたんでしょうかね?
書込番号:26278955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>FK8が欲しいさん
そうだとしたら、とても残念なスレ主ですね。
こんな事例、関係者がもし見たらまず確実に
個人が特定出来てしまいます。
そんな可能性がある所で誤魔化す方法を相談するなんてね。
書込番号:26278996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナンシーより緊急連絡さん
誤魔化す意図は無いんだろうけど時間は経ってんだろうと思う
ただ、納車時に立ち会い確認してるだろうから外装部品の新品交換対応なんてしない
今時の若い衆は特定されても気にしないでしょう
書込番号:26279131
2点

納車からの経過期間が分かりませんが、エンブレムのメッキ部分の不良ってあるみたいですよ。
車系SNSに保証交換された方の投稿がいくつかあると思います。ただエンブレム交換時にフロントグリルに多少の傷が入る事もあるようなので(エンブレムの交換作業って大変みたいで)、作業終了後はエンブレム周囲の確認もなさった方が良さそうです。。。
書込番号:26281758 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
バッテリー選びについて教えてください
Amazon にてボッシュのバッテリーが安く販売しているので購入しようと思っていますが充電制御車バッテリーとの表記がありますが シャトルハイブリッドは充電制御車 なのでしょうか? また ボッシュのバッテリー というのは 品質は悪くないのでしょうか?
書込番号:26280658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャトルハイブリッドは充電制御バッテリーを装着する必要はありませんが、充電制御バッテリーを装着しても問題ありません。
ちなみにオルタネーターが無いハイブリッド車は走行用バッテリーからコンバーターを介して充電するので充電制御バッテリーの必要はありません。
また、ボッシュ製のバッテリーでも品質に問題はありません。
書込番号:26280675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PCはやっぱ自作でしょさん
標準バッテリーは38B19Lですので、○○B19Lというのを選んでください。たとえばEMF44B19Lなど。
○○の数字が大きいほど高性能(CCA×RCが大きい)です。ただ、ハイブリッドはハイブリッドバッテリーとモーターでエンジンをかけますので、あまりCCAは関係ないのですが....。
https://www.orientalbattery.com/compat_chart/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB/
ボッシュはドイツの部品メーカーですが、バッテリーも供給しています。ただ、日本に入ってくるのは韓国製(韓国企業が委託生産)が多いと思います。ボッシュバッテリーといっても何種類もあり、性能はピンキリです。
書込番号:26280679
0点

PCはやっぱ自作でしょさん
↓のシャトルハイブリッドのバッテリーで「BOSCH」で検索したパーツレビューをご覧下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/shuttle_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=187&kw=BOSCH&trm=0&srt=0
このパーツレビューのようにBOSCHならHightec Premium HTP-60B19Lというバッテリーがシャトルハイブリッドに適合するようです。
>充電制御車バッテリーとの表記がありますが シャトルハイブリッドは充電制御車 なのでしょうか?
シャトルハイブリッドが充電制御車という事では無く、上記のBOSCHのバッテリーが充電制御車にも使用出来るという意味です。
>ボッシュのバッテリー というのは 品質は悪くないのでしょうか?
BOSCHのバッテリーは欧州車等海外でも広く使用されていますから、品質は悪くないでしょう。
¥
書込番号:26280682
1点

型番は調べてるでしょうから、搭載バッテリーと同じ型番を買いましょう。
ボッシュ 製造国で調べれば、国産や国内輸入メーカーの経費の違いも理解できると思います
ちなみにシャトルハイブリッド バッテリー交換 メモリー で検索してメモリーが消えないか
情報も知っておきましょう
書込番号:26280684
0点

シャトルハイブリッドと同じハイブリッドシステム、i-dcdを搭載するヴェゼルハイブリッドで、ホンダ純正バッテリーからBOSCHのHTP-60B19Lへ交換して、問題なく使用できています。
乾電池式のメモリーバックアップを購入しても総額7千円程度、外したバッテリーはカー用品店で無償で受け取ってくれました。
寿命はまだ評価出来ませんが、トヨタディーラーでも手に入るAC DELCOも同じ韓国製造で6年とか長持ちしてくれたので、心配していません。
https://amzn.asia/d/aBbskpH
書込番号:26280824
0点

私の前車も同じシステムを搭載した FIT3HV で、オルタネータの代わりに DC-DC コンバータから、多くの場合約 14.5
V が供給されていましたが、シガソケやバッテリー直の電圧を観測すると、12V 台を示す時が(特に暖かい時期に)ありましたよ。
比較的古いクルマならオルタネータで常時充電されていたにしても、最近のハイブリッド車ならば(基本的にセルモーターが無いか、あっても通常は使用しないので)アイスト対応は不要ですが、充電制御対応の方が無難かとも思います。
書込番号:26280852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>比較的古いクルマならオルタネータで常時充電されていた
だから最近のクルマはBEVも含めて充電制御車だという認識でいました。
だから補機バッテリーチェックをした際に健康状態は問題なくても充電状態は低く出る場合があるのだと思ってました。
ただしアイドリングストップ対応については使い分けがあるとは思います。
間違ってたらすみません。
書込番号:26280990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M_MOTAさん
>チビ号さん
>銀色なヴェゼルさん
>高い機材ほどむずかしいさん
>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
>kmfs8824さん
皆さん 多くのご意見ありがとうございましたシャトルハイブリッドの場合充電制御車対応のバッテリーでなくても大丈夫ということですね
ボッシュのPSR-40B19Rを検討していたのですが 皆さんの話だとHTP-60B19Lの方が おすすめみたいですが 実際に 60も必要でしょうか?
価格差としては1000円ほどです
利用しているものは ETC、純正ナビ、前後 ドラレコ とセットになっているデジタルインナーミラーなどを利用しています
書込番号:26281487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCはやっぱ自作でしょさん
下記のBOSCHのWebページからシャトルハイブリッドに適合するバッテリーを検索してみました。
https://www.bosch.co.jp/aa/fit-search/step-1.asp
そうすると下記の3種類のバッテリーが適合するとの事でした。
PSR-40B19L、HTP-60B19L、HTP-K-42/60B19L
PCはやっぱ自作でしょさんは、この中のPSR-40B19Lを検討しているという事ですね。
約1000円の差なら、私なら容量の大きいHTP-60B19Lの方を装着します。
ただ、前後ドラレコで駐車監視していないのなら、PSR-40B19Lの方でも大丈夫だとは思います。
書込番号:26281508
1点

>皆さんの話だとHTP-60B19Lの方が おすすめみたいですが 実際に 60も必要でしょうか?
今まで不足が無かったのなら、PSR-40B19Lでも大丈夫だと思います。
自身も純正より容量をアップさせる必要性を感じていませんでしたが、CCA(Cold Cranking Ampere)値=バッテリーにエンジンを始動させる能力を示す性能基準値が純正より高いものを装着させて、長期使用時にどれほど違いがあるか試してみたかった、というのが`60`にした理由です。
書込番号:26281581
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
昨日、e:HEV Zのプラチナホワイトパールを契約して来ました。(^.^)
フロントカメラを付けたくて相談した所、メーカーナビでは付かない(聞き違いかも知れませんが)との事なので、ディーラー9インチナビ+ETC2.0にしました。
その他はコーティング、STDマット、ロック付ナンバーフレーム、アルミ用ロックナット等で、総額から 33万円弱の値引きをして頂きました。
また、下取車の6年落ちフリード(ガソリン)の買取り価格が上がっているとの事で、137万円ほどになりましたので、点検パックの戻しを引いた支払い額は230万円を切りました。
下取を買取り業者に頼めば、もっと高額になるかも知れませんが、直ぐに車を引き渡さなければなりませんので、今回はやめました。
納期は11月中旬ごろで、少し早まるかも知れないとの事です。
ちなみに、この店舗にはマイナー後のヴェゼルが置いて有って、殆んど変わりは無いとの事。
今回は追加のRSがメインらしいです(^^;
書込番号:26273511 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マイナー後のヴェゼルが、おいてあるとのことですが、RSがおいてあったのですか?
書込番号:26274659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Theサムライさん
展示して有ったのは、e:HEV Z です。
RSは10月の発表後のようですが、私のような地方在住では、お目にかかる事は無いでしょう(^^;
書込番号:26274677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイナクルーさん
御契約おめでとうございます。
私もE;HEV Zを検討しています。
変更点が分かれば教えてください。
地元のディラーではエンブレムが変わるのと(ブルーの部分がなくなる)
価格がメーカーOP全部つけで約10万円アップくらいしか教えて頂けないです。
書込番号:26279044
3点

>インカ帝国さん
セールスから聞いた話では、今回のマイナーチェンジは RS が追加になるのがメインで、他のタイプで変わるのは、X でもメーカーOPのコネクトナビが選べるようになった事ぐらいで、あとはお決まりの価格UPだけみたいです(^^;
出来れば、走行性能や乗り心地など少しでも改善されてる事を望みますが、こればかりは正式発表を待つしかありませんね。
ちなみに、X で11万円、Z で7万円弱の値上げになります。
書込番号:26279166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はディーラーからRSの追加と後はただの値上げだと聞いています。
ただ想像してたより値上げ幅は小さかったみたいですね。
エクストレイルのような値上げでは無いようでよかったですね。
書込番号:26279560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M_MOTAさん
仰るとおりです。
セールスも1〜2年経った春・秋に、価格変更する為のマイナーチェンジとの事でした。
エクストレイルは興味が無いので分かりませんが、今月マイナーチェンジしたアクアのように、30万円以上UPにならなくて良かったです。
書込番号:26279615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実をいうと8月10日頃に仮契約をしていました。
ZRVからの代替えです。ZRVは買取店に出しました。
本日本契約を済ませました。
EHEVZで後退出庫サポート、コネクトナビ、MVCS、サンライトパール付きで
本体価格3702600円でした。
やはり変更点は9月末にならないと分かりませんとの事
RSの追加と、値上げと低グレードのオプション選択が出来る位ですね。
予約していたのが幸いで10月5日頃の納車予定です。
ちなみにZRVは13ケ月待ちました。
書込番号:26279859
2点

>インカ帝国さん
本契約、おめでとうございます!
ZR-V から ヴェゼルと言うことは、ダウンサイジングでしょうか?(^^;
10月5日ごろのご納車との事、私より1ヶ月早いですね。 うらやましい(^.^)
私の場合、トヨタのHV(ヤリスクロス、アクア、ライズ)を買う予定だったので、ヴェゼルのMCを全く知らなくて、出遅れてしまいました(汗)
しかし、トヨタ系の車はどれも後部座席が狭くて断念。
足が組めるぐらい広いヴェゼルに決めた次第です。
ライズはともかく、なぜ、あんなに後部座席が狭い車が売れるのかが不思議なくらいです。
書込番号:26279970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイナクルーさん
ありがとうございます。
8月10日にZRVの24か月点検で、ぶらっっとヴェゼルを見ていたら
担当者が近寄ってきて、試乗しますかとの事で試乗しました。
ZRVも査定しときます、で価格も出して頂きました。
その時初めてヴェゼルが受注停止で10月3日にRSが出てマイナーすることが分かり
私はいつも車は2〜3年で代替えをしていきますので担当者の思う壺です。
値段が合えば買うと伝えて、買取で査定をして頂いたところディラー査定より40万円高でしたので
もうその気になってお盆前に予約をしてきました。
多分ヴェゼルも3年以内にモデルチェンジすると思いますので、またその時に乗り換えます。
追い金は値引きもしてもらい、20万弱で買えました。
書込番号:26280520
1点

>インカ帝国さん
2〜3年毎に代替えですか?
と言うことは「車検」と言う文字はインカ帝国さんの辞書には有りませんね(笑)
インカ帝国さんがお買いになったヴェゼルの価格から、値引きと追加費用を引くと、買取り店でのZR-Vの価格は。。。ひゃ〜(^^;
書込番号:26280558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
納車後3200Km走行しております、高速道走行時(法定速度内)に、ストレート部でちょっとした段差を乗り越えた時、左後輪側が
グニャと横滑りするような感覚があったのですが、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?(タイヤは純正装着品B社アレンザ)
想定される原因等お分かりの方ご教示願います。
1点

多分後輪のアライメントがズレていると思います。
昔リヤーを結構変わったアライメントにしてある車に乗りました。
高速でコーナリング中段差を乗り越えると右若しくは左のアライメント数値の特性がもろに出てきてふらつく感じでした。
こんなのよく乗ってるって言うと
好みだし段差以外なら最高なんだとか…
四輪アライメントテスターにかけてみることをお勧めします。
書込番号:26278803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速に、対応策を教えて頂きまして有難うございます。四輪アライメントテスター、初めて知りましたのでディーラー担当者さんへ
相談してみます。
書込番号:26278812
0点

四輪アライメントテスター置いてるディーラーは少ないと思うので、タイヤ館等の方がいいかもしれません。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/recommend/1954616/
https://www.mr-tireman.jp/shop/fujinomiyanishi/diary/76557/
書込番号:26278823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何をどうするかの手段はディーラーに決めさせる方がいいのでは?
現段階では確実にアライメントが狂ってるかどうかは解らないでしょ
書込番号:26278845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

詳細情報助かります!ディーラーへ確認しましたら、やはりテスターの扱いは無いとのことでした。
ご親切にありがとうございました。購入担当者さんにアドバイスを頂きながら順を踏んで問題解決を図りたいと思います。
書込番号:26278849
1点

タイヤ脱落の9割は左後輪らしいので、念のためホイールナットの弛みから見始めてはどうかなと。
書込番号:26278902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

左後輪9割は大型トラックみたい、
FFの乗用車なら左後輪にストレスはかかりにくいかなと。
書込番号:26278903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZR-VのリアルタイムAWD制御が絡んでそうです。
https://global.honda/jp/stories/055.html
4輪個別のブレーキ制御があるため書かれてるような現象?があるように思います。
書込番号:26279101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同様の症状で初めて時は驚きました。
ディーラーに問い合わせましたが、私以外の報告はないとのことでした。
症状発生時に自身でタイヤの空気圧・ホイールナットのゆるみ等を実施しましたが、異常なし。
後日ディーラーに持ち込みましたが、元々4WDの販売もかなり少ないようですが、2WD・ガソリン・ハイブリッド等の関係は無く、問い合わせはないようでした。
アライメントの調整やサスペンション・パフォーマンスダンパーの取り付けも問題ないとのことでした。
ディーラーとしてはこれ以上出来ない、メーカーに報告する、何か対策の連絡が来たら対応しますとのことでした。
発生状況は、直線道路で左側にわずかなうねりがある道路で、腰砕けというか、ぐにゃっとなる感じです。(表現が下手ですみません)
時間的にはほんの一瞬で1秒もありません。速度は50から55KM/Hです。
通勤路なのでほとんど毎日通るのですが、ただし毎回症状が出るわけではありません。
3か月に一回発生するかどうかなので、対策していただくことは諦めました。
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:26279995
0点

皆さん、貴重且つ有益な情報を提供頂きまして、誠に有難うございます。(助かります)
ディーラーが9月決算で整備業務一杯とのこと、今月末に点検することになりました。
書込番号:26280252
1点



質問でボディの色の選択ですけど
シーベットブルーパールのフリードまだ見たことがありません。
ソニックグレーパールは見たことがあります。
乗られている方がいたら教えてほしいのですけどすみませんけどお願いします。
いまホームページ見るとよさそうに見えるのですけど
・・・
1点

>ぽちどらごんさん
シーベットブルーパールのどんな色味かを知りたいのでしょうか?
参考までに、Xに投稿されていた画像を添付します。
あとは、HONDAのHOでフリードを選択すると下に「展示?試乗車検索」と言うメニューが出ているので、ぽちどらごんさんの近隣の店舗に展示?試乗車があるか検索して実際に見に行った方が良いですよ。
書込番号:26279043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぽちどらごんさん
↓のフリードの愛車紹介でもシーベットブルーパールのフリードの写真をご覧頂けます。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed/usercar/?kw=%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%ab&srt=8
書込番号:26279047
3点

>ぽちどらごんさん
シーベットブルーパールは、モニターやパンフレットの色とイメージが違うと思いますよ。
ドアラ大好きさんの言うとおり、ディーラー等で実物を見てください。
ただし、室内、日向、日陰や夕闇、夜で色の感じが変わるような感じです。
街中ではあまり見掛ける色ではありませんが、私は好きです。
また、ヴェゼルも同色を採用しているので、近くのディーラーに有ればそれで確認してみても良いかもしれませんね。
書込番号:26279146 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

綺麗ですね。
青系統、特にネイビーブルー好きです。
今は乗ってないですが、過去には3台乗りました。
いい色と思いますので、買ってください。
失礼いたしました。
書込番号:26279153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドアラ大好きさん様 スーパーアルテッツァさん様 せいころ2さん様 バニラ0525さん様
いつもお世話になり返信ありがとうございます。
返事が遅れて大変すみません。
家族と話していてシーベットブルーパールが気になり写真ありがとうございます。
予想外に良くて僕も気にいりました。
ホームページから試乗車がわかるの知りありがとうございます。
以前塗装の耐久性があがると書いてあったので色合いもかわったのでしょうか
以前ワンダーシビックの25Rの時青色に乗っていました。
現在年間5000キロぐらいしか走らないので
ガソリンかハイブリッドかでも悩んでいます。
お付き合いのある所にはシーベットブルーパールないので
ほかに見に行くにも気がひけます。
また書き込みます。
・・・
書込番号:26279835
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





