ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クォーツガラスコーティングについて

2003/01/13 02:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 自動巻きさん

Fit1.3W(O.PHID&15inch)注文しました。ビビ青です。総額158万円(値引き9万)&何故か最新プレステ2付です。オーディオレスは最期まで希望でしたがSパックなんてイラネと思い断念。営業マンにはこんな設定しやがってと脅し、プラス1万の値引きをさす。と、まぁ前置きはこれくらいにして本題へ・・・
今回パールなんで我流の洗車術ではこの素晴らしい色のコンディション維持が不可能と判断、大枚叩いてカーコーティングをやってみるかと思い、色々ネットで検索、お勉強。ほとんどはポリマーコートのサイトだったが、ばったりガラスコートなるものを発見。最初はフロントガラスコートかいな、と思っていたがれっきとしたボディコートだった。解説はなかなか感触良かったが、いかんせんオーナーの生の声がない。メーカーはデメリットなことは絶対言わない、書かない。で、やはり最期はここで聞くのが最善と思い、質問させてもらいました。もし、Fitでやっている方いれば感想ください。

書込番号:1211674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

燃費と乗り心地

2002/12/26 21:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 とんぼ***さん

フィットのオーナーの皆さん。燃費(高速と市街地)を教えてください。また雑誌に乗り心地が悪いと書いていますが実際はどうですか。

書込番号:1165192

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/26 21:48(1年以上前)

燃費は、気温・天候などの気象条件、タイヤなどつかってるもの、そして、ドライバーなどによって、ぜんぜん違うので、レスがあっても、参考程度に。

書込番号:1165308

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2002/12/26 23:24(1年以上前)

市街地で今の季節だと11〜13程度、乗り味は硬い、しかし嫌と言うほどでは無い、良いように言えばスポーティー

書込番号:1165593

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2002/12/26 23:53(1年以上前)

沖縄でレンタカーを借りたときの感想。
燃費:16.7Km/L
乗り心地:程良く硬いがコツコツとした突き上げ感が嫌い
動力性能は1.3Lで十分に感じた。

書込番号:1165704

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/27 19:41(1年以上前)

大分でレンタカー借りたときもその位の燃費でした。東京と違って走りやすかった。

書込番号:1167543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/28 11:24(1年以上前)

↑空港前のトヨタレンタカーですか?

書込番号:1169039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/28 11:26(1年以上前)

んなわけねーですよね。
ボケてます。
ニッポンレンタカーですか?の間違いです。
失礼しました。

書込番号:1169046

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/28 16:21(1年以上前)

名前はよく覚えてないけど、ラビットレンタカーだったかな?
空港前にはトヨタレンタカーその他いろいろとありました。

書込番号:1169522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/28 21:40(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
1年前、私も大分空港前のレンタカー(トヨタ)でヴィッツ借りましたがその燃費の良さには舌を巻いたものでした。
燃費を意識せず(エアコンオン)にアクセルバカ踏みでも平均14km/Lはマークしました。
フィットはそれより良さそうです。従妹が買ったので聞いてみました。
平均17〜18km/Lほどだそうです。
あかちゃん乗せての運転が多いのでさほどラフなアクセル操作ではないと思います。
エアコンは常時オンらしいです。
乗り心地は、以前の乗ってた旧型マーチより格段良いとの談です。

書込番号:1170202

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/29 18:59(1年以上前)

http://www.int-acc.or.jp/budget/

空港からはちょっと離れてるけど、送り迎えありのバジェットレンタカーね。

書込番号:1172630

ナイスクチコミ!0


airmassuさん

2002/12/30 02:12(1年以上前)

私が買ったフィットは1.3Lマイナーチェンジ後のモデルです。(FF)

市街地走行はだいたい15〜16km/lくらいですね。ストップアンドゴーが多かったり、ちょい乗りが頻繁だとさすがのフィットでも10km/lを切ってしまいます。慎重に運転しても2〜3kmのちょい乗り+今の時期だと10km/lを切ってくる勢いです。エンジンが冷えているときはエンジンに濃いめの燃料を噴射して熱を発生させているから仕方ないですけど。

高速走行時はカタログ値どおり23km/lくらい走ってくれます。もちろんエアコンをつけていてもです。さすがにガンガンにつけていては行かないでしょうけれども、一時的にカタログ値を上回ることもあります。タイヤのコンディションも大いに影響してくると思いますが、本当にびっくりする燃費です。

マイチェン後のフィットはサスペンションも手が加えられているらしいです。前モデルに少ししか乗ったことがないのでその違いはよくわかりませんが、少し突き上げなどは気持ちまろやかになっているとディーラーさんはじめ雑誌記事でも指摘がありました。コーナリング時は文句なしに綺麗に曲がれます。弱アンダーが素直に出るので車体感覚が掴みやすく、シートもしっかり体を支えてくれますので、コンパクトカーでは1、2をあらそう出来だと思います。

書込番号:1173892

ナイスクチコミ!0


なかのわたり あつしさん

2003/01/01 23:44(1年以上前)

Fitのコマーシャルがでる前に購入したのでもう1.7〜9ヶ月になります。燃費はみなさんのおしゃるとうりです、乗り心地とかは確かにいわゆる高級車には劣ると思いますが、セカンドカーとか女性が乗るんであれば別に差し支えないと思います。室内は、1300にしては以前のに比べて広いし車体のカラーもいろいろ、ちなみにこちらは、ほとんど家内専用なのでピンクです。

書込番号:1181057

ナイスクチコミ!0


ホワイト☆さん

2003/01/02 01:55(1年以上前)

私は平均18.5Kmでクーラーつけたら17Kmくらいです。乗り心地は前が軽だったんで音もしずかで快適ですね。

書込番号:1181418

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんぼ***さん

2003/01/11 15:24(1年以上前)

皆さんいろいろとご意見ありがとうございました。たいへん参考になりました。

書込番号:1206719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そんなアホな

2003/01/09 23:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 毎度おおきにさん

本当に65万円も値引きがあるなら俺が買うっちゅうねん!

書込番号:1202369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボディカラーで迷っています

2003/01/01 23:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 飛鳥.Kさん

個人の趣味で決めればよいのですが迷っています
オーナーの方の意見を聞かせてください
ストームシルバー、エターナルブルー、サテンシルバーが候補ですがその他の色でもかまいません

書込番号:1181044

ナイスクチコミ!0


返信する
パラジクロロベンゼンさん

2003/01/02 02:13(1年以上前)

ミラノレッド、ビビッドブルー僕だったらどっちかを買う

書込番号:1181453

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/02 08:32(1年以上前)

三台続けて「黒」の拙者から一言!…汚れ・傷が目立つ〜。あと赤は色褪せしやすい気が。無難で手間いらずならシルバー系がお薦め。

書込番号:1181766

ナイスクチコミ!0


HONDAの友さん

2003/01/02 23:48(1年以上前)

黒がいいよ

書込番号:1183559

ナイスクチコミ!0


Nadirさん

2003/01/04 21:21(1年以上前)

もう決めちゃいましたか?まだでしたらパールホワイトかサテンシルバーをお勧めします。何故なら、これから新車を買おうという時に考えづらいとは思いますが、下取りを考えた場合に他の色は査定価格が出にくくなる可能性が高いからです。(黒も下がらないようですが、個人的にFitにはあまり似合わない気がしています。)ストームは微妙ですがエターナルブルーは間違いなく下がるような気がします。本当は自分の気に入った色を買うのが一番ですが、乗りつぶす覚悟が無い限り、リセールヴァリューは考えておいて損はないと思います。幸いサテンシルバーは候補に入っているようですから、手入れも楽だし、よろしいんじゃないでしょうか。

書込番号:1188852

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛鳥.Kさん

2003/01/05 22:52(1年以上前)

ご意見いろいろありがとうございます
さんざん迷った末にサテンシルバーにしました
4日の初売りで幸い、ビビ青、サテン灰、ストーム灰、エタ青の現車をみることができました
ビビ青は光の当たり具合で感じが変わるいい色ですね
太陽光だと明るい青、蛍光灯だと濃い青になります
サテン灰にしたのは落ち着いた印象からです(歳も考えて…)
でもフル無限つけてしまいました 納車が楽しみです

ありがとうございました

書込番号:1192227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビを付ける場所

2002/12/30 14:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 わん2003さん

画面別のナビはどこにつけたら一番いいの?

書込番号:1174838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

作ってました。

2002/12/21 14:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 婚約中さん

私は、今年のアコードのFMCのときの生産に携わっていました。
やはり、初期型を買うのは絶対にお勧めできません。
現場の人も慣れていないので、不具合が頻繁に出ていました。

半年ぐらい経ってようやく軌道に乗ると言った感じです。
なので、特にFMCの時には注意が必要だと思います。
新しい車に一番に乗りたいって気持ちはよくわかりますが、
その車を長〜く乗ることで「愛」を感じる心があるなら
そちらの方をお勧めします。

以上、現場経験者からの意見でした。

書込番号:1148914

ナイスクチコミ!1


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/21 16:08(1年以上前)

婚約中 さん こんにちは
逆の話もよく聞くのですが、FMCの頃は評判をよくする為パーツもお金をかけますが、ある程度過ぎるとコストを抑えたパーツに変わるといいます、どちらが本当なのでしょうか?

書込番号:1149046

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/21 18:56(1年以上前)

初期型の場合、鉄板などはあり合わせの材料を使ってしまう為あまりよくない。あと売れ筋の車なんかは材料が足りなくなる為、鉄板を薄く作ってる。

>ある程度過ぎるとコストを抑えたパーツに変わるといいます

そのような話は聞かないね。
今まで起きた不具合が次々と改良されて完璧に近くなる。

書込番号:1149458

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2002/12/21 22:06(1年以上前)

…ふふふ、前期型が良かった車…実はあったでござる。その名は!「ランティス!」 (笑)後期タイプはコストを抑える為、一部内装がしょぼくなったでござる。ちなみに拙者のは前期でござるよ〜!

書込番号:1149951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/12/22 13:46(1年以上前)

最終型のスープラは途中からリアデフをサイズダウンしたし、先代のインテグラはホイールが5穴から4穴にグレードダウンしましたね

書込番号:1151766

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/22 14:28(1年以上前)

最終方に近くなるとコストダウンの方が多いみたいね
出て3ヶ月は待つ方が正解みたいだけど、ニューモデルは誰よりも早く乗るほうが満足感はあるね

書込番号:1151848

ナイスクチコミ!0


スレ主 婚約中さん

2002/12/22 16:17(1年以上前)

私、部品の発注の方も携わったことがありまして、やはり最初の部品は
不具合が多く、完成車になったあとでも交換できるような部品は
プールに置いてあるときにメーカーさんの技術部の方が交換取り付けに行くこともしばしばです。

CR-Vのときはボディーが間に合わなくてよくラインが止まってましたね〜。
組み立ても、部品も最初は手探りだってことですね。
もちろん、皆さんが言うように、ある程度台数が売れてくると、
コストダウンのために多少はしょぼい部品を使います。
だってそれは利益を上げなきゃいけないからしょうがないでしょ?
初期型で黒字にはなりません。だって開発費が半端じゃないから。
それでだんだんコストダウンしていって(ユーザーサイドでは装備が増えてグレードアップしたように見えますが)利益を上げるんです。

さいごに、私はホンダが嫌いで言ってるわけではありません。
現実の話をしているんです。おそらく他社さんもそんな感じではないでしょうか?
これからもホンダ車乗り続けます。
当面の目標はFMC後のインスパイアー(4月?)
または来年末のオデッセイを目標に。。。

書込番号:1152101

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2002/12/23 01:03(1年以上前)

フルモデルチェンジ前だと、部品が余らないように他の車種から部品を流用することがあります。
塗料なんかはよくやるね。

書込番号:1153765

ナイスクチコミ!0


F'sさん

2002/12/29 01:19(1年以上前)

ホンダはどうか知りませんが、車くらい部品点数多いと初期型出た後は設計変更の嵐ですよ。もちろん許容範囲でのスペックダウン、部品の標準化などで原価低減は企業であれば当たり前です。開発コスト、生産設備コストは設定台数が売れてしまえば原価償却してしまい、生産コストへ上乗せする必要がなくなるから、それなりに売れた車なら製造原価がかなり下がります。このためオマケがついても安いバーゲン仕様を出しても損しません(販売てこ入れで無理する車もあるけどね)。

書込番号:1170915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング