
このページのスレッド一覧(全36452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2002年12月15日 20:46 |
![]() |
1 | 5 | 2002年12月14日 17:03 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月7日 05:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月1日 02:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月1日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月28日 05:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どう考えても斜め後方視界が悪く、危険なクルマだと思うのですが。
あと2列目のウインドウが開かないのはデザイン優先だと聞いたので
ワタシ的にははっきり言ってダメなクルマだと思います。
デザインは機能と両立してはじめて成立するものです。
機能を犠牲にしてまでのデザイン優先なクルマはNOです。
0点


2002/11/24 20:56(1年以上前)
wタイプのオーナーです。
まだ1週間しかたっていませんが。
このクラストップレベル?の室内の広さと
物珍しさで買いました。
室内は広いし(特に頭上)、スライドドアは便利です。
あと、前方視界は良いです。
ノーズが短すぎるのは嫌いですが。
悪い点を書くと、
確かに後方斜め視界は死んでます。
バックするときに非常に困ります。まぁバックの時なので
子供がいなければ大事故にはならないでしょうが・・
それと、進路変更のときも困りますね。
あと、燃費がカタログ値の2/3程度といったところです。
ホンダの10モード燃費は当てにならないと聞いたけど、本当ですね。
あと、全席足下にタンクがあるためか、狭いのが気になります。
書込番号:1087587
0点


2002/11/26 00:25(1年以上前)
フィットも同様に後方視界が悪いがミラーで見ると簡単に見れる、デザインを取ってもその他の工夫でなんとかなるのでは?
書込番号:1089817
0点


2002/11/26 03:53(1年以上前)
ここはモビリオ スパイクの板だが?
書込番号:1090211
0点

後方視界ってそんなに必要なんかな?
あればいいけどなくてもそんなに困らない。
貨物車は多くがとっても広報視界悪いですけど、自動車はほとんど後ろには進まないので困るようなものじゃない。
普通に気を配って走っていれば、常時後ろを気にしないでも何処に車がいるのかは分かるしさ。
スポーツバイクはミラーに自分の腕しか映らないけど、困ったこと無いですな。笑
でも、モビリオスパイクはカッコ悪いと思います。
書込番号:1096398
1点


2002/12/08 13:28(1年以上前)
「ワタシ的にははっきり言ってダメなクルマ」<あなたモビリオスパイクが眼中に無いのね。ファンでもユーザーでもないのにわざわざダメ出しご苦労さん^-^
書込番号:1118964
1点



2002/12/09 02:03(1年以上前)
>ファンでもユーザーでもないのにわざわざダメ出しご苦労さん
はい、日本語オカシイですね。私はこのクルマを批判してるんだから
ユーザーであるハズがない。もちろんファンでもない。
このクルマがダメだからダメといっているのにダメ出しになるわけないね。
わかる?
書込番号:1120582
0点


2002/12/10 13:09(1年以上前)
レスご苦労さん^-^
モビリオスパイク嫌いさん
書込番号:1123686
1点


2002/12/15 10:09(1年以上前)
私はAタイプLパッケージのユーザーですが
この車には大変満足しています。
まず斜め後方視界の件ですが
普段トラックの乗っているせいかもしれませんが、ほとんど気になりません。
それに斜め後方視界はルームミラーとサイドミラーで十分に確認できますよ。
2列目のウインドウが開かないのはデザイン優先ではなく
ベースとなったモビリオの開発時
後席に小さな子供を乗せた時の安全性を考え
あえてパワーウィンドを採用しなっかたと雑誌のインタビューで
開発者が語っていたので、その名残でしょう。
燃費は確かにカタログと比較すると、かなり悪いですが
一昔前の軽自動車並みか、それ以上に燃費が良いので
個人的には非常に満足しています。
走りの方も1.5ℓとは思えないほど軽快ですし
静寂性もこのクラスでは、かなり良いと思われますので
以前に乗っていた旧モデルのノアより満足度は高いです。
あと、ここには書かれていない点で私が不満だったのは
グローブBOXが小さいことぐらいですかね。
以上長々と書きましたが個人的には、おすすめの一台です。
書込番号:1134428
0点


2002/12/15 20:46(1年以上前)
試乗して衝動買いのように購入しましたが、スパイクは乗るたびに良さが
身にしみます。
一部に外見の斬新さを極論する向きもありますが、まずは試乗してみてください。
書込番号:1135841
0点





今の車(CR-V)の車検が来年の5月なので、来年の3月までには買い換えたいと思って、アブソルートを狙っているんですが、ここ最近オデッセイのフルも出るチェンジが来年の11〜12月って噂が流れていますがどうなんでしょう?
普通5年サイクルだと思うので、それでいくと再来年のはずだけど、どうも1年繰り上げるらしいです。
それを聞いてここでオデッセイを買うのにぐらついています。
誰かご存知ないですか?
0点

残念ですがそのフルチェンの噂についてはよく分かりません。ただ私の意見なんですが、新しいモデルを買うより、その前の最終モデルを買った方が良いと思います。実際、今のモデルだってどんどん改良&値下げをしています。これって前期型とか買った人には辛いです。実際私もそうなんですが...。まぁ一人の意見として聞いて下さい。それでは...。
書込番号:1101895
0点


2002/12/01 11:14(1年以上前)
その情報は知らんが、フルモデルチェンジをすると自分好みの車でなくなる場合もあるので気長に待ってみるといい。
安く買いたいのなら、フルモデルチェンジ前を狙う。
書込番号:1102067
0点

アブソルートではないのですが、マイナー前のMQに乗っています。
フルチェンは、直前にならないと分からないと言うのが率直な感想です。
フルチェンしても、スタイルは人気のある現行のを踏襲するものと思われま
すが、エンジンははっきり言ってi-VTEC(しかも2.4L)に変更は必至?
しかし、値引き条件、車としての完成度、人気度どれをとっても現行機種で
十分満足されると思います。
あるかないか分からないフルチェンを待つより、値頃感の出てきた現行機種
というのが私のお薦めです。
書込番号:1108179
0点


2002/12/13 21:13(1年以上前)
アコードSiR-Tから、アブソルート3Lの乗り換えですが、昨日、発注しました。懇意にしている店長さんから、来年の今頃、FCなる旨、念を押されましたが、今、オデに乗りたいので、発注しました。
書込番号:1131162
0点


2002/12/14 17:03(1年以上前)
アブソではなくVGツーリングに乗っていますが、いろいろな掲示板を見ているとフルモデルチェンジするみたいな噂がありますが真相は。。。
私も初期不良等を考慮すると現行の最終型としての方がフルモデルチェンジ後よりも安心できるかなぁと思います。
また、現行2.3→2.4、現行3.0→ラグレイトに吸収という話も聞いたこともあります。
1度ディーラーに足を運んでみるといいと思います。
書込番号:1132857
1点





モビリオが3点ほど改良されればほしいです。(1)パワーあげる。パワーウエイトレシオが10.(2)全長を20cmのばして2列目と3列目にあてる。(3)スライドドアの昇降を20CMぐらいでも良い。以上の希望がかなえば購入を検討したいです。
0点

要するに小さすぎて、後席が不便だと。ストリームがございますとか言われそうですね。
書込番号:1111034
0点


2002/12/05 09:49(1年以上前)
↑あっ、本当だ(笑)ストリームの1.7L・FF・4ATで10.23の馬力荷重。てな訳で同じくストリームに一票(爆)
書込番号:1111511
0点



2002/12/05 23:34(1年以上前)
ストリームもいいんですが全長4.5mと4.2mではとりまわしがかなり違うと思います。ストリームは室内も暗く感じるので狭く感じます。現在の車がストリームと同じ全長なので小さいのが欲しい。これはわがままでしょうか?
書込番号:1112907
0点

ホンダ社以外なら4m20ぐらいのが合ったような。
スバルのアレ(ヨーロッパ生まれとかの名前失念)はストリームより短かったっけ?
ストリームキラーとして登場するトヨタの新型の全長も知りたいかな
書込番号:1113518
0点


2002/12/06 08:44(1年以上前)
スバル・トラヴィックでござるな。オペル・ザフィーラをタイでOEM生産しそれを輸入してるでござるよ。ザフィーラのサイズは全長約4.32M。でも幅が1.74Mあり小回りはストリームとどっこい。あと燃費もよくない。7人乗りで馬力荷重となると割り切りが必要でござるな。
書込番号:1113633
0点


2002/12/06 11:46(1年以上前)
っーか「スパシオ」があるやん。7人乗り5ナンバー・全長は4.24M・エンジンは1.5と1.8で選べる。後、何か車あったっけ?
書込番号:1113911
0点

ラウムではちいさいしなぁ、スライドドアの4.2m限定は厳しいけど。
スライドドアとメーカーにこだわらなければスパシオがいいのでは?
書込番号:1114356
0点



2002/12/07 05:34(1年以上前)
スパシオも発売時にみました。サイズ、パワーはいいんですが今回の車は絶対にウオークスルーにこだわりたいのです。スパシオはシフトレバーの場所がやけに出っ張っているのが気になります。bB、キュウブの7人乗りを期待しています。何を買おうかといろいろ検討するのが楽しいんですね
書込番号:1115632
0点




2002/12/01 02:11(1年以上前)
マルチポストになってます。
どちらか削除以来出して。
書込番号:1101429
0点







vamos typeL s-pk 3A/T アメジストパ−プルを四月に購入。
◎室内が広い 一般道では静か デザイン カラーリング豊富
燃費13.5km
×安全性 前席足元が狭い(ベンチシートの設定がほしい)
シートが黒の毛素材のため汚れが目立つ
板バネ式サスに砂がたまりやすい(保障交換済み)
ブレーキの効きが若干甘い 100km以上になるとエンジンがやかましい
気になる点もありますがなかなかいい車だと思いました。
末永く乗っていくつもりです
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





