マツダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マツダ のクチコミ掲示板

(272239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マツダ」のクチコミ掲示板に
マツダを新規書き込みマツダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

標準

契約情報

2025/09/18 09:07


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 ikeike1969さん
クチコミ投稿数:2件

モデル末期ですが、XD BLACK SELECTION 2WDのCX-5を購入しました。下取りは20万km越えのCX-5でオプションはソウルレッドクリスタルメタリック、ドラレコ、ナビ、ETC、フロアマット、ドアバイザー、ボディコーティング3年の諸費用コミコミで70万引きでした。
最初は現Dの千葉マツダで見積もりを依頼したら、40万引きが限度と言われ、相見積もりのため関東マツダでの見積もり時に70万引きなら即契約するとカマをかけたら、当初予定になかったコーティングを付ければ頑張りますとのことで即決しました。
これって妥当ですかね?

書込番号:26293208

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:14件

2025/09/18 10:32

おおっ、すごいですね!
値引きを増やすためにオプション(コーティング)を追加するなんて本末転倒のような気がしますけど。

書込番号:26293281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ikeike1969さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/18 10:39

本当かどうかわかりませんが、オプションが30万以上であることが大幅値引きをする条件とのことでした。
まぁ、コーティングは付けてもいいと思っていたので。。。

書込番号:26293283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/09/18 12:45

これは負のスパイラルのマツダ地獄を思い出しますね

書込番号:26293383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2025/09/18 14:30

スレ主が満足していればいいのよ、

書込番号:26293463

ナイスクチコミ!8


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/18 15:11

>ikeike1969さん
下取車の査定額はどうだったのですか?

書込番号:26293504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2025/09/19 07:43

値引き自慢、燃費自慢の方の承認欲求を満たしてあげて欲しいです。
僕は、いいね押しました、笑

書込番号:26294031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:59件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2.2リットルディーゼルを、マツダディーラーで交換すると、オイルフィルター交換なしでも約1万円かかりますが、
DL-1規格のディーゼル専用オイルは、オートバックスでも取り扱いがあります。

こちらの方が少し安いです。
なにより、ディーラーにいちいち行く手間が省けます。

CX-60のリプロで忙しいそうで、オイル交換の入庫でも10日先の平日の予約になりましたので、これはもう無理だな〜と思って、次からはこちらに変更しようと思っています。




書込番号:25868225

ナイスクチコミ!7


返信する
ヤフンさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/28 11:33(1年以上前)

>メルビル6300さん
同じくCX-5 2.2D乗りです。
価値観の違いもあるでしょうが私の場合、
少し高いくらいならディーラー交換を選択します。
また、オートバックスよりもディーラーの方が近いのもありますし、以前オートバックスやガソスタで嫌な思いをしたこともあるので、整備は現在実質ディーラー一択となってます。
まぁ、もしこの先ディーラー整備で納得いかない出来事があれば、どうなるか分かりませんが…

書込番号:25868239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/28 13:14(1年以上前)

予約して2週間近く待たされるとはそりゃ酷い
オートバックスが好きなのならそれが一番

でもディーラーも交渉次第では安くなるのよ 要交渉力だけど
私は当日か前日予約で、2.2dの時はフィルター交換・洗車付きで5,000円 税込み 

今も予約タイミングは似たものだけど、3.3dも聞きたい???

でも今からじゃもっとするだろうね

書込番号:25868375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2024/08/28 14:59(1年以上前)

5000円は安いですね。その辺は販社によりけりでしょうね。
とくにオートバックスを勧めている訳じゃないです。

BMWで、ディーゼル専用オイルの話をしたら、????って顔をされました。
BMWは、ガソリンエンジンと同じオイルで構いませんよ・・・・ディーゼル専用オイル???なんですかそれ?って言われました。

マツダのSKYディーゼルオイルは、出光興産製なのかな

https://www.idemitsu.com/jp/apollostation/gasoline_oil/oillineup.html

書込番号:25868495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/28 15:30(1年以上前)

>メルビル6300さん
スレのマークが、特 になっていましたが、これは特価情報の意味だったんですね

わたしは今のところ、新車のパック期間なので意識していませんが、終わってしまうと高っって思うでしょうね

燃料代では助かっていますが・・・
いっそのこと給油時に、オイル代も自動車税も割賦にしてくれ・・・ってふと思ったけど、逆にその時、自分で積み立てとけばいいのか・・・って考えたら・・・税金高すぎ、トリプル課税・・・脱線失礼しました

本題では、オートバックスあたりなら、お店の人が薦めてくれれば、問題ないでしょうね
整備記録に書いてくれるか、とか、マツコネのデータ更新してくれるか、とかも確認されればいいかと思います

書込番号:25868526

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3268件Goodアンサー獲得:309件

2024/08/28 21:20(1年以上前)

前に純正オイルをディーラーで交換しなかったから保証されなかったというスレがありましたね

https://s.kakaku.com/bbs/K0000718690/SortID=23094003/

書込番号:25868973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2024/08/28 21:23(1年以上前)

DL-1よりもC3の方ちょっと高いですがC3の方が良いですよ。
灰分は合成油なので問題ありません。
潤滑性能そのものはC3の方が良いです。

ディーラーも働き方改革でちょっとでもポカしたら労基がうるさいんですよ。
なので余計な残業ができないんです。
少しでも残業して手当てがもっとが欲しい人もいるのに。

書込番号:25868977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/08/29 07:05(1年以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 3.3Dも聞きたい・・・!!!
⊂)   
|/   
|

書込番号:25869256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/29 07:16(1年以上前)

ディーゼルとガソリンは兼用出来るのですね
確かに潤滑剤だもんね
知らなかった

見るとDL1とはDPF対応って感じなのでしょうか??

出所は確かに出光かも

書込番号:25869262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/29 07:18(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

買うの?
買うんだったら教えてあげる
あと値切り方も

書込番号:25869265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2024/08/29 10:44(1年以上前)

>ねずみいてBさん
燃費は確かに良いのですが、1回の給油で1000km走るとしても、
3000kmで1回のオイル交換+オイルフィルター交換で1万4000円ほどかかりますので
3000km毎のランニングコストは、だいぶ下がります。

4−5万キロで煤掃除、もともと車体本体が高い、など考えると、あまり安く済む訳ではないようです。
ならば、音が静かで、レスポンスの良いガソリン車が良いかなと最近は考えています。
マツダではあまり聞きませんが、外車のディーゼルエンジンはインジェクターやNOXセンサー、アドブルー関連機器の故障も多く
もちろんマツダ同様に煤の詰まりますので、次はガソリンエンジン車にしようと思っています。


>M6☆ MarkU さん

マツダ3.3Dの音は、4気筒ディーゼルと大差ないですよ。少しV8チックでもありますが・・・・直6の音じゃないです。どうしてあんな音になったのか・・・。マツダディーラーで試乗してみてください。

書込番号:25869465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/29 11:20(1年以上前)

>メルビル6300さん
>☆M6☆ MarkUさん
2.2D → 3.3D に行った者としては(車が軽くなり、AWDからFRになりましたが・・・)

まず燃費が良くなり 18km/L → 20km/L
DPF再生間隔が3倍以上 1500km弱くらい
なので、仮に煤掃除をするにしても、3倍くらいの許容がある感じ

オイル交換は、ディーラー半年点検ごと 5〜6000km で変わりませんが、入る量は多いので、実際の金額は上がるでしょう
メンテパック終了後が、ちょっと怖い

4気筒 → 6気筒 になるので、当然部品も増えて、その分は故障の確率も上がるでしょう
まぁ、わたしの、ただ1ユーザーとしては、故障無しです

税金は上がります


>音が静かで、レスポンスの良いガソリン車が良いかなと
この話もアリだと思います


車両価格の上昇分に比例するくらいの、ランニングコスト増になると思いますが、わたくし個人的には、ふだんの余裕や上質さも、それくらいか、それ以上に上がると感じています

書込番号:25869505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2024/08/29 12:28(1年以上前)

DL-1 5W-30は燃費悪化します。 
マツダ純正 0W-30はACEA C2/C3相等です。 
市販でおすすめはシェル ヒリックスウルトラ
0W-30 ACEA C2/C3です。 
イエローハット オートバックス取扱です。

書込番号:25869585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/08/30 20:16(1年以上前)

マツダDL-1のペール缶をネットで買って、オートバックスで持ち込みオイル交換(550円)
これで、CX-5の場合1回5Lだから、一回当たり4500円。
これ最強。

フィルター交換の場合はオートバックスで買ってあげる(交換料無料)
オートバックスは店によっては持ち込み交換受け付けてないので、事前に要確認です。

書込番号:25871552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/29 08:13(1年以上前)

取扱説明書より抜粋

>メルビル6300さん

相変わらず価格コムは不正確な書き込みで溢れていますね。

マツダのディーゼルは DL-1 も C3 も保証していません。
取扱説明書には純正ディーゼルオイルエクストラ SKYACTIV-D と 純正ディーゼルオイルエクストラ DL-1 の記述がありますので、この二つのみになります。

純正ディーゼルオイルエクストラ DL-1 と記載されているから 市販の DL-1 規格のオイルも指定オイルだということではありません。
この辺りは過去に何度もやり取りがあって、常連は知っているはずですが、相変わらずのデタラメぶり。
だから価格コムの書き込みは信用できません。

DL-1 は安いですが、純正ディーゼルオイルエクストラ SKYACTIV-D がおすすめです。
DL-1 規格には含まれていない(含まれてはいけない)潤滑成分が含まれています。
だから DL-1 を名乗れないのですが、SKYACTIV-D はこの潤滑成分を許容するので。

オイル交換が高いと不満なら、20L 缶を Amazon などで買って、オートバックスでオイル持ち込みで交換してもらうというのも手です。

どうしても市販の DL-1 や C3 オイルを使うなら自己責任で。

書込番号:25908001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2024/10/19 08:56(11ヶ月以上前)

>happy new yaer.!さん
お久しぶりです
ご自分でも書かれてる様に
〉どうしても市販の DL-1 や C3 オイルを使うなら自己責任で。
--------------------------------------------------------
自己責任でっと言ってるなら
いつまでも価格コム常連を見下すくだりは書かなくても良いと思うけど
なぜ感情的な書き方しか出来ないのですか?

書込番号:25930912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ地図

2024/04/07 10:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:354件 ブログ 

マツコネのカーナビ地図を更新しました。
書き換えが出来ないタイプのもので22,000円でした。

知らない間に新しい道ができていたり不便になったので良かったです。
2023/秋版ですが、三浦縦貫道路が表示される様になって満足です。

書込番号:25690099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2024/04/07 10:19(1年以上前)

>本当に好きな事はさん

> 書き換えが出来ないタイプのもので22,000円でした。

確か、書換え出来るタイプも有った気がします。(3年更新 or 3回更新?)
僅かに高かったのかな? 約2倍位でしたっけ!
昔ならヤフオクで安く買えたけど、旧マツコネ用だともう無いのかな?
自分だったら書換え出来るタイプにするかな?
2023/秋版なら、更新版を購入して、2027年位に更新して、2030年以降も使えそうですね!
その数年の為に、同じ書き換えが出来ないタイプを購入するなら同じかと! 知らんけど!

書込番号:25690121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件 ブログ 

2024/04/07 14:12(1年以上前)

>Kouji!さん

コメントありがとうございます。

今回の地図は必要に迫られての更新でしたが、車の買い替えも視野に入れて単発更新にしました。

新車の時の地図はネットで更新作業してました。

書込番号:25690374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ187

返信31

お気に入りに追加

標準

マツダ2フルモデルチェンジ

2024/03/21 19:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2

クチコミ投稿数:592件

【ショップ名】

【価格】

【確認日時】

【その他・コメント】
マツダ2が今年秋にいよいよフルモデルチェンジされるようですね。
スカイアクティブX1.5も発売される可能性があるみたいで今後の詳細情報が楽しみです。
MT設定も継続される事を期待しております。

書込番号:25669235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/22 15:00(1年以上前)

〉次期マツダ2にSKYACTIV-Xはもう古い構想だよ、ズバリe-SKYACTIV R-EVだよ、これしか無いよ。

アクアブルー改めハッピーニューイヤーって名前に変えたマツダ信者の彼は、次期デミオは1.8ディーゼルと予想してたなぁ。

その時からロータリーレンジエクステンダーでしょと俺が言っても彼は聞かなかった(笑)

書込番号:25670249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/03/22 16:04(1年以上前)

いつもの飛ばし記事でしょうね。

かなり前から雑誌でのみ書かれていて「直6FRを次期クラウンに採用する」ってのと同じく、記者の妄想でしょう。


マツダは公式で、3.0L直列6気筒 e-SKYACTIV-X を予告してますが、まだ発売されてません。
それより先に、未発表の直3 SKYACTIV-Xが出るなんて考えれませんね。

e-SKYACTIV R-EVもMX-30で終わり。
電動化の目的は環境規制対応のために燃費向上、燃費悪いロータリーを使ってりゃ意味が無い。
それとは違う新ハイブリッドも計画に入ってたはず。

書込番号:25670306

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:176件

2024/03/22 18:04(1年以上前)

>例えダイレクトな繋がりが無くても胸のすくような回転の上昇やエキゾーストサウンドは五感で楽しめるのだからね。

そんな回転の上昇がそもそも無いですよ。

書込番号:25670423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件

2024/03/22 19:28(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
何はともあれ今年秋にマツダ2がフルモデルチェンジされるのを信じて今後の情報を楽しみに待ちたいですね。

書込番号:25670525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/24 05:57(1年以上前)

信じるだけ無駄…

今後も「登場か!?」でしょう。

書込番号:25672175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/24 08:30(1年以上前)

個人的にはNDロードスターみたいに基本エレキプラットフォームの刷新のみを希望します。

・バックカメラやサイドカメラ、フロントカメラの解像度アップ。
・フロント・クロス・トラフィック・アラート(FCTA)の追加。
・MRCCにナビ情報からの減速制御の追加(高速のジャンクションのカーブで保持スピードから減速してくれたらなという事があるので)
・ナビディスプレイサイズはそのままキープ。
・灯火類はフルLED、ただし室内灯は電球色で。
LEDでもいいけど電球色。事務所みたいな色は嫌いなんで。
・ALHのON・OFFスイッチはダッシュボード右下へ
(現状、入れっぱなしなので、たまに手動にした時にハイビームに入ってしまうのが玉に瑕)
・アイドリングストップキャンセラーはメモリータイプに
・後席ドアポケットにドリンクホルダー(後席にもやっぱり)
・手引きのパーキングブレーキは変えないで欲しい。
・MTも残す。
・エンジンは特に要望はありません。3気筒化は勘弁。(振動は消せても音は残る)
・外観もロードスターと同じで特に刷新してくれなくていい。
・コンバイナー式のHUDも視界の邪魔にならず見やすいのでそのままで表示機能追加のみ。

以上、個人的な改良の希望でした。


書込番号:25672280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/24 16:10(1年以上前)

このクルマほどFCの予想(妄想)記事がでてことごとく外してるクルマはないでしょう
変色マスク被せて198通りの痛車が以下略みたいなMCなんかマツダの社員も青天の霹靂だったのではと思うぐらいです。
私が妄想記事書くとしたらmazda2は30年後に空飛ぶクルマとしてFC、「SKYACTIVE遂に大空へ」みたいなタイトルで笑わせます。

書込番号:25672936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件

2024/03/24 19:01(1年以上前)

しかしデミオは初代1996年2代目2002年3代目2007年4代目2014年と数年単位でフルチェンジしています。
4代目から10年になる今年はさすがにフルチェンジあるはずですよ。

書込番号:25673164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/24 19:46(1年以上前)

>ザサムライさん

次期マツダ2はもっと早くに出る予定だったのでしょう。
2014年にデミオでe-SKYACTIV R-EVの試験走行発表をしています。

330cc1モーター 22kW

沢山のRE乗りとしてはRE復活に期待したいところですが
REエンジンはいかせん熱効率が悪すぎます。
20Bにも乗ってましたがさすがに今のF1より燃費が悪い2km/Lはないかと・・・・
燃費以外は最高です

REエンジンの弱点は低回転で熱効率は非常に悪いと言うこと、圧縮比を高く出来ないと言うこと。
燃焼室面積が広くて冷却損失が大きい、圧縮比を上げるとアペックスシールが耐えられないなど。

そしてレシプロエンジンのように排気損失を減らすためのミラーサイクルが出来ません。
従ってフルHVには出来ないのです。
一定回転の3000-4000rpmの燃料消費率の良い回転数ではレシプロと大差はありませんが超える事はありません。
従ってレンジエクステンダーPHEV化するしか無いんです。

REのメリットはコンパクトと静かな事くらいしか電動化では厳しいのです。
MX-30REでは大体実用燃費が14-15km/Lでこの大きさの車としてガソリン車と同等です。

確かに電動化というメリットはあるけれどPHEVなのでコストがかかりすぎる
大衆価格が求められるマツダ2でPHEVは非常に厳しい。
一定回転数でしか回せないREでは静かな事くらいしかメリットがない。

世界的にはこの手のコンパクトカーはみなBEV/HVになっていくので
BEVより高価になるPHEVでは戦えない。
燃費はガソリン車並みではメリットを探す方が難しい。

HVにするならヤリスの兄弟車しかないし
純ガソリン車は海外ではもう売っていけなくなります。

中国・東南アジアではガソリン車よりBEVの方が安いしというかHVはずっと高額になってきている。
欧米ではEV販売比率の罰金が300万円とかかかってくるので売らない方が良い
日本だけでやっていけるかというと厳しい。

マツダが置かれてる状況は現在困難と方向性が問題なのです。
中国と東南アジアでは売り上げ50%ダウンとか。
大衆車は数が売れないとなりませんので高級車路線で行くしか厳しい。
若しくはトヨタの兄弟車しか無いという状況です。

数多くのRE乗りとしては残念ですがREエンジンもディーゼルも今では無理なんですね。

書込番号:25673225

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/03/24 19:58(1年以上前)

>スカイアクティブX1.5も発売される可能性があるみたい


他車種のスカイアクティブXが縮小されている中、1.5が追加されるとは考え難いですね。日本でこのクラスで沢山台数を売ろうとしたら燃費と販売価格です。
スカイアクティブXは販売価格の割にあまり燃費が良くありません。もしフルモデルチェンジをした場合、単純にストロングハイブリッドを搭載する必要があると思います。その場合はMAZDA2ではなく、MAZDA3やCX-30、CX-5などの方が先にハイブリッドを搭載した方がいいと私は思いますね。

書込番号:25673247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/03/24 20:07(1年以上前)

2022製に乗ってますが
あと後部座席50から100mm足元が広くてリアドアが90度開くと
お年寄りの乗り降りが楽なんだけど。
もう一つ、MT操作で思うことは
シートの左側 クラッチ操作の時、太ももとシートが擦れるので
その部分だけフラットにして欲しい。
あとはまぁ満足している。

書込番号:25673259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2367件Goodアンサー獲得:31件

2024/03/24 22:01(1年以上前)

皆さん、知らないだろうけど
MAZDA2のエンジンにはさり気なくスカイアクティブXの技術は取り入れてます(日本だけ)
モデルチェンジする必要があるには東南アジアをターゲットにしたら意味があります
現にCX-3はタイ生産してます、もしかったら生産はタイに移行もあり得ますね

書込番号:25673443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2024/03/25 07:00(1年以上前)

>ミヤノイ!

お主のカキコは価格コムの賢い皆さまはご承知の全く信憑性0なんだぜ!

少しは羞恥心の持ち合わせは無ェーのかい!

良い気に成って居るのを観るのは滑稽だぜ!



書込番号:25673716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2024/03/25 08:12(1年以上前)

ロータリーエンジンの魅力・価値・希少性は直6やV8の比では無いです、これらはいくら頑張ってもレシプロエンジンなんですからね。

プラグインなんだからネガな燃費も不問、乗用ロータリーを作れるのはマツダだけ、恐らくロータリーエンジンマニアは全世界中にたくさんおられるはず、企業価値は大きく向上します。

皆さんお待ちかねです、至急至急マツダ2に搭載し欧州のヤリスOEMも刷新するのだ。

書込番号:25673752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/26 04:04(1年以上前)

>関電ドコモさん
胸のすくような回転の上昇やエキゾーストサウンドがあっても
充電してるんだ、って思うと興ざめのような気がしますが…
世界のREファンは本当に発電REを本当に望んでいるんでしょうか?
統計取ってみたいですね

書込番号:25674877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2024/03/26 07:25(1年以上前)

発電であろうが駆動であろうがこの車に搭載されてる事が喜びなんです。

それに充電してるんじや無いんです、ロータリーエンジンの回転でモーターを回転させているのです、なのでワクワク感は同じ、と思いますよ。

書込番号:25674944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2024/03/26 10:04(1年以上前)

ロータリーの出始めの頃にオクタン価65以上あれば普通に走れると言って実行されて居た方が居られました!
其の方の話しではガソリンを軽油で希釈してスピンドル.オイルを満タンの場合牛乳ビンに半分程混入すると云う事でした!
公営バスの運転士さんの話しなので信憑性が在りました!
価格コムのカキコにはリッター2から3Kmと有りますがそんなに悪く無かった覚えです!
其の人は友人から2.3台貰って載ったと有りますが良い友達を持たれて . . .と半信半疑で読んで居ます!

ロータリーの素晴らしいのは間違い無く本当の処です!


書込番号:25675096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/29 17:57(1年以上前)

〉4代目から10年になる今年はさすがにフルチェンジあるはずですよ

そう思って10年…
毎年裏切られてきましたし、例の元副社長が大きい車作りにシフトさせました。

気づけばマツダ2という名のヤリスも欧州で売られてます。

汎用性の無い小さなプラットフォームは作れなくなったんじゃないですか?

書込番号:25679311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/01 12:24(1年以上前)

マツダ6は出る出ると言われ続けはや幾歳月
ついに廃盤ですわ

SUV一本足で良いの??とは思うけどね

書込番号:25682760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/02 11:57(1年以上前)

ご覧のようにmazdaのFMC予想は人類滅亡予想と同じレベル。信憑性は今月の人類滅亡予定とか毎月更新している月刊ム@と同じぐらいなもんです。どうせはずすつもりなら「Skyactive遂に大空ヘ、FMC空飛ぶクルマmazda2」ぐらいやってほしいです。新開発skyactiveXとかREとかの妄想、つまんないんだよね。

書込番号:25683916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

12月末で受注停止なので、駆け込み注文

2023/12/11 10:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:229件

CX-30に乗っていましたが、後席が狭く子供も大きくなってきたので、CX-60への乗り換えを検討しました。

試乗しましたが、まだ不具合が色々解消していないということと、たしかに試乗するとATのギクシャク、足回りから異音などを感じることが出来ました。

その他、口コミを見ると、ステアリングの不具合など危険を感じる不具合もあるとのことでしたので、急遽方針を変更しCX-8にしました。後席はCX-8のほうが広いのと、モデル末期なので熟成されており、価格もこなれているだろうとの判断です。※デザインや内装は60のほうが新世代だけに好みでしたが。

生産枠や在庫がかなり限られているとのことで、Sports Appearance 4WD 6人乗りにしました。ブラックトーンエディションと迷いましたが、6人乗りの4WDが在庫無く。

値引きは下取りの調整等を入れて40万円位でした。

付き合いの長いディラーさんなので、あまり価格交渉はしていません。

毎回、これくらいの値段かな・・という感じで出してくれます。

1月中旬納車のようですので楽しみです。

30だとロングドライブは断られましたが、8だとどこでも行けそうですね。

なお、ディーラーでは60を高値のうちに売却して、8に乗り換えるお客さんがこの年末多かったので、60の中古車が年始からたくさん出始めるのではとのことでした。

自分としては3年位乗って、80に乗り換えたいですね。

書込番号:25541448

ナイスクチコミ!20


返信する
RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/12/11 18:34(1年以上前)

購入、おめでとうございます。

CX-60/80はトルコン無しATって構造上の特性。
ギクシャク感が減る事はあっても、トルコン式ATよりスムーズになる事は永久にありませんね。
そのかわりMT車のようなダイレクト感が楽しめますが。

書込番号:25541994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2023/12/11 18:36(1年以上前)

>RGM079さん

そのようですね。

家族で乗るので、何よりもスムーズで酔わないことを前提に考えると、今回は8という選択になりました。

書込番号:25541997

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ136

返信11

お気に入りに追加

標準

R19沿い土岐市マツダ

2023/04/20 23:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】R19沿い土岐市マツダ

【価格】値引きすげーcx60

【確認日時】

【その他・コメント】
土岐市のマツダで購入してよかったです値引きもいいし
店長がとても親切でやさし---ぃ
ありがとうございました。
是非値引きが少なくて悩んでいる方お近くなら相談に行ってみては!

書込番号:25229840

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2023/04/21 04:55(1年以上前)

具体的な見積もり内容を書かないと、新規IDだしサクラと思われますよ。

むしろ、怪しい店って思っちゃいます。

書込番号:25229987

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/21 04:57(1年以上前)

うーむ これ店長が困るよ 多分

書込番号:25229988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/21 06:46(1年以上前)

さすがマツダ品質

魂動感じるわ

書込番号:25230022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2023/04/21 06:58(1年以上前)

>値引きすげーcx60

そのお店独自の合理化で他社より
大きい値引きが可能となっているのか、

大量に見込み発注したはいいけど、
思ったより捌けなくて値引きせざるをえないのか。

いずれにせよ、社運をかけたラージ群の尖兵として市場投入され、
まだ間もないCX-60で大きな値引きが出ているというところが、
この車の雲行きの怪しさを表しているのかも。

1年後、2年後の年次改良で熟成が進めば、
まだまだ盛り返すチャンスはあるし、それだけのポテンシャルは
秘めていると思うけどさ。

ま、なんにせよ、大きな値引きにつられて買ってしまったことを
後悔することなく、初期モデルに飛びついて良かった、
と思えると良いですね。

書込番号:25230037

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:62件

2023/04/21 08:57(1年以上前)

スレ主さんがちょっと気を利かしているけど、価格ドットコムの趣旨に沿った、普通のお買い得情報でっしゃろ・・・

なんやかなぁ・・・


結局、オートザム店の店長さんは、いい人が多いんか・・・

書込番号:25230137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/21 11:16(1年以上前)

何と比較して値引きがスゲーのかも書かないとなぁ…

それに最近CX-60の新古車いっぱい見かけるから完成度の低いと評判の初期ロットの処分セールなんじゃね?

書込番号:25230279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2023/04/21 12:00(1年以上前)

値引きなくてもCX-8のほうがいいわ

書込番号:25230314

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/21 12:08(1年以上前)

値引きなくてもCX-60のほうがいいわ

書込番号:25230324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/21 13:30(1年以上前)

いまだに試乗記で低速でギクシャクとか書いてる人おるし・・・

乗ってるうちにギクシャクは解消するんで所有者はわかってる

もちろんリプロも入っているし

その試乗記を真に受けていまだに完成度低いとか

恐らく老齢の方なんだろうけど

書込番号:25230406

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/04/21 17:16(1年以上前)

土岐ってどこよw

書込番号:25230613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2023/04/21 17:29(1年以上前)

>モッコリチンさん

土岐市って一年中桜が咲いているとなりの市
このスレもサクラの一種?

書込番号:25230623

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マツダ」のクチコミ掲示板に
マツダを新規書き込みマツダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング