マツダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マツダ のクチコミ掲示板

(272239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マツダ」のクチコミ掲示板に
マツダを新規書き込みマツダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ174

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 いよいよ発売ですね・・・

2024/08/23 17:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

CX-60と同じ1列目

CX-60よりも広い2列目

実用的な3列目

悪くないよ・・・

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ サイドビューは悪くない・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:25862153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/23 17:44(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
さすが、CX-80掲示板一番乗りですね

書込番号:25862173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/08/23 20:12(1年以上前)

紅いのがいいっす(`・ω・´)ゞ

書込番号:25862337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2024/08/23 21:21(1年以上前)

各YouTuberがこぞってアップしてましたね。
詳細や試乗はまだみたいなのでアレですが、地元ディーラーで試乗車が来るのを楽しみにしている今日この頃。

ただ感想としてはやはり大きいですね。cx-8を併売しない理由がわかったような気がします。
リアドアは8でも大きいなぁと感じるのに80では更に扉も車幅も大きくなっているので都心部での狭いパーキングだと、絶対ドア開けなくなりそう苦笑
最小回転数も5.8mと8と同じ、となると結構取り回しも更に辛くなるよ汗

新色の「アーティザンレッドメタリック?」は良いですね。アーティザンとは「芸術的な」という意味らしい。

書込番号:25862413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/24 09:25(1年以上前)

現状では、内装の質感や外観だけは好感持てる。

だ、け、は、

書込番号:25862827

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/08/24 13:34(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 赤いのがいいっス♪
⊂)
|/
|

書込番号:25863115

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/08/24 13:45(1年以上前)

>再考ちゃんさん

アーティザンレッドメタリックって言うんですね

キレイだなぁって

書込番号:25863122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:176件

2024/08/24 16:11(1年以上前)

内外装は特段60と変わってないし・・・新色いうてもマツダ6で売れなかった奴だし。
試乗レポートはまだかね。

書込番号:25863283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/08/24 17:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 角もお願いしますっス♪
⊂)
|/
|

書込番号:25863372

ナイスクチコミ!6


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/24 17:53(1年以上前)

改めて、CX-8ってのはいいクルマだったんだと思う。
FFベースということもあって3列目もミニバンほどではないが実用的だったし。
CX-5の後継車は開発しているらしいが、日本国内だったらCX-80よりCX-8のほうが売れそうな気がする。
確か、CX-8はCX-5ベースではなくCX-9ベースだったと記憶していて、そうなると新たな開発は厳しいんだろうな。

書込番号:25863398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/08/24 17:59(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

ジャー専用…

は…

無い…

書込番号:25863407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/08/24 18:07(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 無いの?
⊂)
|/
|

書込番号:25863415

ナイスクチコミ!3


フジムさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/25 09:27(1年以上前)

やっとゆったり3列SUVが投入されますね。トヨタ、ハイランダー。スバル、アセントの投入を期待したいです。

書込番号:25864133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/08/25 19:18(1年以上前)

9月7日予約開始
10月10日発売とのことですね

書込番号:25864824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2024/08/25 21:03(1年以上前)

見慣れてきたけど好みでは無いフロント・・・

まだコッチの方がマシかも・・・

CX-60のフロントと違うのは「グリルインシグニア」

リフトゲートとリアコンビランプはCX-70やCX-90と全く一緒・・・

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 皆さんフォローあざーす・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:25864975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/26 06:54(1年以上前)

CX8良いって人もいるみたいだから、中古も高い?

売って買っちゃえ
目指すは1番乗りだよん

書込番号:25865305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/08/28 02:01(1年以上前)

来年1月が最初の車検なので、かなり気には
なっていましたが、うちのマンションの立体
駐車場は全幅1850迄なので CX-8続投。

立体駐車場がなーーーと、言ってはみたけど正直
CX-80は、きっと買える金額では無いだろうなと
言うのが正直なところですw。

デザイン的には、CX-60よりサイズアップな分伸び
やかさは気持ちいい。
窓の後部がCX-60や8では上がってるのに対し、
下がってるのは、落ち着いた雰囲気で良いなと思う。

CX-5と8みたいな同じ顔仕様は残念ですね。

書込番号:25867888

ナイスクチコミ!5


zeppdogさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/29 09:58(1年以上前)

CX-5からCX-8に乗り換えたときにホイールベースの長さの違いで段差乗越えが「ガガン!」から「ゴンゴン」くらいに改善してました。CX-80の足回りが「60と一緒や〜!」と言ってるユーチューバーもいますが体感的には改善されるのではないかと期待しますね。

書込番号:25869411

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2024/08/31 09:05(1年以上前)

ダメな配色・・・

やはりリアがダメだ・・・

悪くない

悪くないよ

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 買わない!!!
⊂) ビッグマイナーしない限り買わない・・・
|/   
|

書込番号:25872105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/31 09:27(1年以上前)

確かにソコはね

1.リアランプの形状
2.ナンバープレートのあたりの窪み


買えば見なくて気にならなくなるけど、リアは確かにブサイク

リアガラスの角度で少し曲げてフラットに下せばモダンになるのにね

書込番号:25872148

ナイスクチコミ!4


naocharさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/31 19:47(1年以上前)

・大きさも、価格も厳しいですが、まずは、試乗してみたいですね。

・そういえば、なぜ、マツダレッドからシャア専用でないんだろう?

書込番号:25873022

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Shohaさん
クチコミ投稿数:12件

モデル末期で、10月7日以降は一部グレードが廃盤になるそうです。
欲しいモデルが廃盤対象だったので、駆け込みで契約しました。
現行モデルが気になっている方は一度ディーラーに行って確認した方が良いかと思います。
逆に、残るグレードは、定価が下がるものもあるようなので、そちらは逆に10月7日以降に契約した方が良いのかもしれません。

書込番号:26302766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:39件

2025/09/29 14:38

新モデル新グレードが必ずしも良いとは限らないので、今回の契約は良かったと思いますよ。
新車とともに楽しいカーライフをどうぞ。

書込番号:26303231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/29 19:53

み〜からちゃんも新型より今のデザインの方が好きだな
フルモデルチェンジしてダサくなるクルマって多い気がするね

書込番号:26303460

ナイスクチコミ!7


スレ主 Shohaさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/29 21:59

コメントありがとうございます。
新型の詳細と暫定税率の行末はとても気になりますが、そこは忘れて、廃止濃厚なディーゼルモデルを楽しみたいと思います。

書込番号:26303564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Shohaさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/29 22:16

コメントありがとうございます。
新型は、リアのMazdaの文字と同じくハンドルの文字とか、
新型はデザインがだいぶ変わっているので、ちょっと違和感は感じています。
実物はどうなんでしょうね。ちょっと楽しみではあります。

書込番号:26303577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/09/30 07:59

>Shohaさん
トヨタのようにトラックにもに同じエンジン型式のエンジンを使っていれば台数が稼げるのでともかく、マツダは乗用車だけですからディーゼルがもし無くなると世の中の流れと開発や製造コストでしょうね。

書込番号:26303780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2025/10/02 13:54

私も駆け込み契約しましたよ。きっと同じグレードだと思います。外装色はイメージカラーにしました。納車が楽しみですね。

書込番号:26305640

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shohaさん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/03 22:30

有害無益・・合掌さん

現行モデルが出た頃は、確かディーゼルに補助金が出たし、走りと補助金とでディーゼルを選びやすい時代でしたね。
CX-5と言えばディーゼルのイメージがあったので、残念です。

書込番号:26306847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shohaさん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/03 22:36

り〜りとな〜さん
駆け込み購入仲間ですね。
イメージカラーと言うとジルコンサンドメタリックでしょうか。
SUVらしくて良い色ですよね。

書込番号:26306860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信28

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:12949件

まさかこれを見越してってことはないだろうけどね。

https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E8%BB%BD%E6%B2%B9%E3%81%AF%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%88%E3%82%8A%E5%AE%89%E3%81%84-%E5%B8%B8%E8%AD%98%E3%81%8C%E8%A6%86%E3%82%8B%E6%81%90%E3%82%8C-%E6%9A%AB%E5%AE%9A%E7%A8%8E%E7%8E%87%E3%81%AE%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%81%AB-%E8%BB%BD%E6%B2%B9%E5%BC%95%E5%8F%96%E7%A8%8E-%E3%81%AF%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%AE%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F/ar-AA1KL1tb

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e901a24a1e47886ea47f1c02e5dbd2b4aad0c55


まぁ、軽油が安いってだけでなくディーゼル特有のトルクの太さや燃費の良さもあるんですけどね〜。
ただ今のディーゼルってアドブルーが必要だったり、定期的な煤除去のメンテが必要だったりするから、トータル的にはガソリンとどっちが得なんでしょうかね〜。

やっぱり今どきはモーターでトルクの補助が出来るHVで考えたほうがいいってことでの新モデルですかね〜。

書込番号:26268642

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/20 23:34(1ヶ月以上前)

主要な出荷先の環境規制強化でディーゼルが立ち行かなくなっただけです。

書込番号:26268657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2025/08/20 23:59(1ヶ月以上前)

本当の 製造コスト:カロリー はどうなんだろう

書込番号:26268670

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2025/08/21 05:44(1ヶ月以上前)

販売の主戦場は北米と欧州で
北米は元々ディーゼルの需要がないし
欧州は欧州メーカーのクリーンディーゼル詐欺以降
ディーゼルの需要が減少してるから
コストかけて環境基準適合させるメリットが無くなっただけでしょ。

書込番号:26268738

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:62件

2025/08/21 09:12(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
暫定税率の件は、烏合の衆のような野党による、票集めのための迎合戦略みたいで、深い中身は無いようなイメージ・・・
あくまでイメージですが・・・

個人的には、もし軽油も下がるんだったら、また違ったイメージだったかも・・・

まぁでも軽油は地方税ですからね
地域に貢献してると思えばいいか

あと、ガソリンに関しては、もう目的税でなく、単に国の税収減って困るってだけなら、それより先にあまり意味のない外車EVへの補助金をカットするとか、日本車EVでも電池が海外製なら補助金カットするとか・・・



今度のCX-5に関しては、ライトアセット戦略で、身軽に行きたいのは分かりますが、それでも長い生産期間を見越しているなら、時流の変化で途中の追加とかもあったりして・・・
6気筒を継続するなら、研究開発も止めないだろうし、いざとなったら4気筒も作れそう
マツダご自慢のマルチソリューションとかフレキシブル混流生産で、変幻自在に柔軟に対応してくれるでしょう・・・って期待しすぎか

書込番号:26268823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/21 10:42(1ヶ月以上前)

余談ですが、そもそもいまだに軽油引取税という名の地方税にしてるのが時代に
そぐわないと思います。
昔と違っていまや長距離トラックやバスで、都道府県をまたいで移動するディーゼルのやつが
少なくありません。軽油が地産地消だったのは昔の話。国税にすべき時がきたと思います。
地方税の減収は交付税。ふるさと納税の減収も交付税ですから。

書込番号:26268884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/21 10:45(1ヶ月以上前)

訂正
地産地消というか、仕入れてるだけですね。

書込番号:26268888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2025/08/21 12:07(1ヶ月以上前)

で まだまだ もめて

暫定税率の暫定廃止 に落ち着いたりして

書込番号:26268937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2025/08/21 14:44(1ヶ月以上前)

すべては利権よ

書込番号:26269025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6832件Goodアンサー獲得:119件

2025/08/21 16:03(1ヶ月以上前)

日本は軽油が余って輸出してるのにね。

書込番号:26269066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


珈琲天さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/21 19:49(1ヶ月以上前)

リセールを考えたらやはりガソリン車は強いですね
ディーゼルはうるさいという固定観念も未だ無くなりません

書込番号:26269251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12949件

2025/08/21 20:18(1ヶ月以上前)

現行CX-5の中古市場でガソリンとディーゼルの割合はこんな感じです。

グーカー調べで、総数2959台中、ガソリン車は884台。ディーゼル車は2073台という結果に。(2台は何なんだって感じですが、、、)
おおよそ7割がディーゼルということになります。これはまんま新車販売割合の差ではないかとおもいます。

ここまでディーゼル車の割合が多いCX-5は新型出て、どういう感じになるのでしょうかね。

ディーゼルは廃止という線が濃厚ですが、やっぱりディーゼルが良いという面々はCX-30もしくはCX-60を選ばざるを得ないって感じなんでしょうかね。

Mazda6亡き今、CX-5のためだけに2.2Dを残すのは難しいってことですかね〜。今は1.8Dまたは3.3Dの両極端ですよね〜。
しばらく見ないうちにだいぶ車種減りましたね〜。Mazda2もディーゼル亡くなったんですね〜。

書込番号:26269274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2025/08/21 22:41(1ヶ月以上前)

CX5といえば、ディーゼルという勝手なイメージでした。
無くなったら、差別化できないので、販売苦戦しそうですか?

〉Mazda2もディーゼル亡くなったんですね〜。
無くなりました。1500ccは珍しいかったけど。チーン。
シャレードの1000ccディーゼルエンジンが一番小さいのか?

書込番号:26269423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12949件

2025/08/21 23:01(1ヶ月以上前)

自動車用はそうですかね。バイク用なんてのが海外メーカーであったと思います。多分800くらい。

ちなみに初愛車はシャレードターボ。
重ステ、手回しウインドウ、マニュアルです。

書込番号:26269431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/22 22:39(1ヶ月以上前)

ストロングハイブリッドがでるまで新型に現行のディーゼルエンジンをポン付けで載せて販売すればいいのにと思ってしまいます。
マツダも売り上げを戻したい、上げたいみたいなので余計そう思います。

書込番号:26270334

ナイスクチコミ!10


RBNSXさん
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/23 11:50(1ヶ月以上前)

暫定税が廃止され軽油の補助金がなくなれば、ガソリンと軽油価格が逆転するそうです。

不正軽油(灯油に添加剤)が横行しそう。

書込番号:26270742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2025/08/23 12:35(1ヶ月以上前)

日本はナフサを沢山作るので 燃料はその余りものっぽい(安価)なんだな

日本の樹脂ペレットは品質がいい

書込番号:26270780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12949件

2025/08/23 16:27(1ヶ月以上前)

軽油が高くなるんじゃなくてガソリンが安くなるってことだから、すぐに流通などの市場への影響は出ないだろうけど、不公平感は出てくるかもね〜。

まぁ、ガソリンが安いからといってトラックのエンジンを簡単に変えれるわけじゃないしねー。


でも環境のことを考えたら税金格差で同等に出来るなら同等価格にしたがいいと思うけどね、ガソリンと軽油。むしろガソリンを安くだーねー。

書込番号:26271010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2025/08/23 21:29(1ヶ月以上前)

私を含めCX5のディーゼルを買っている人は
軽油が安いから買ってるわけではないと思いますよ
2.2Dのドライブフィーリング+CX5の完成度が気に入っているから買っているんだと思います
じゃあ代わりに1.8Dか3.3Dで良いかと言われたら NO と言う方が大多数ではないでしょうか
1.8Dのフィーリングならディーゼルじゃなくてもいいってなります

CX5から2.2Dが無くなったらマツダを買う理由はほとんど無くなりますね

つまらない中途半端なハイブリッドを買うならトヨタでいいやってなります

書込番号:26271255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/24 14:45(1ヶ月以上前)

ピーノーさんの言う通り経済性で買ってる人って極僅かだと思う。

軽油は安いけどオイル交換頻度はガソリンより速いし、料金も高めだし、ランニングコストは微妙な差。

書込番号:26271884

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/24 15:45(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>軽油は安いけどオイル交換頻度はガソリンより速いし、料金も高めだし、ランニングコストは微妙な差。

もし軽油がガソリンと同等の価格であれば、維持費の面でディーゼルは確実に不利だったでしょう。

出力特性の面で魅力を感じられたのも、軽油が安いから、あまり燃料代を気にせずに、躊躇なく踏み込めたという面も大きいと思います。

「経済性だけ」で選ぶ人は稀でしょうが、元々、出力重視で作られた2.2Dは、軽油の安さがあったからこそ、商品性が高かったのは間違いないと思います。

書込番号:26271934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

売りました。

2025/09/28 21:33


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件

2018年式 KF5P 2WD Lパ 9万8千キロ 125万です。

書込番号:26302729

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2025/09/29 11:37

中古相場の割に高値でうれましたね〜。

どこで売ったのかも書くとより参考になるんじゃないですかね?

書込番号:26303117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/09/29 14:24

良い値段で売れましたね。

書込番号:26303221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ396

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 どれくらい初期売れるか?

2024/10/01 11:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:159件

素朴な疑問です。

10月10日以降に試乗したら購入予定です。
先日実車を拝見して、納車日の話になったら
11月には納車できると言われあまりにも早く
驚きました。cx5の時は、3ヶ月待ちました。

もちろんコロナ後ですし、発売前なので
なんともわからないけど結構もう見込み
生産在庫が多くある感じなんですかね?
ある程度は初期生産はあるとおもいますが…

それとも、試乗組みが多いから
これからなのか?それともあまり売れてない?

書込番号:25910585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6493件Goodアンサー獲得:332件

2024/10/01 11:54(1年以上前)

あまり売れてないに一票。
失礼いたしました。

書込番号:25910609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2024/10/01 11:59(1年以上前)

>試乗組みが多いから

そりゃま、アレだけ不評な”特徴”を数多く持つ、
CX-60のご兄弟ですから。

相当改善されているだろうと期待はできつつ、
そこを確認もせずに買うのは、

よほどの勇者か愚者かのどちらかでしょうね。

書込番号:25910618

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:159件

2024/10/01 12:28(1年以上前)

>バニラ0525さん
ですよね…
頑張って欲しいです…

書込番号:25910648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/10/01 12:29(1年以上前)

Xの方拝見しました。
試乗車待ち契約寸前の様ですね^^

見込み生産が多そうなのもありますが、やはり試乗してから契約を考える方が大半じゃないかな?と思います。

書込番号:25910649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2024/10/01 12:29(1年以上前)

>バニラ0525さん
私もその1人なので、仰る通りだと思います。
過去の出来事は、怖いですね…
しかも、それなりの値段ですし…
慎重になりますね

書込番号:25910650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/01 12:42(1年以上前)

>車好きな父さん
まぁ、みなさん慎重になられているのは、車好きな父さんと同じでしょう

ということは、同じように試乗後に判断されるということで、そこでGOサインを出す人が多ければ、それだけ伸びることになるのでしょう

試乗で分かることは、実は少なくて・・・
現車見られているのでしたら、その印象でご判断されてもいいかもしれません
もしくは、CX-60を試乗されてみれば、乗り心地的には、それ以上になるのは 確実 でしょうから、それで決められてもいいかもしれません
(開発期間や社長発言と、車の性格、車重やホイールベース等の特性の話などで考えた場合・・・)

書込番号:25910672

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/10/01 12:51(1年以上前)

メーカー全体の工場出荷目安が1ヶ月から1ヶ月半なので、1ヶ月以内の納車って通常の注文では無理だと思う。

メーカーは見込み生産は基本しないと思うので、販社が見込んでオーダーしているか、営業マンが根拠のない納期を言っているか。

売行きは風評害が大きいから敬遠する人も少なくはないでしょうが、元々のメーカーの販売台数くらいはいくんじゃないかな。

書込番号:25910682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2024/10/01 15:11(1年以上前)

>車好きな父さん

XDのLパケの価格帯ならそこそこ売れそうに思う。乗り心地もかなり改善されてそうですし。

書込番号:25910808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:159件

2024/10/01 15:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
まとめて返信で申し訳ないです…


>ほえいほえいさん
えーXでの発言も見てるんですかー?
世の中怖いですね笑
試乗してから判断は多いでしょうね!
>再考ちゃんさん
確かに1番良いグレードかもしれませんし
乗り換えやすいかもしれませんね…
>ねずみいてBさん
エクステリアは、ドンピシャなので問題ないんです…
ほんと乗り心地が1番気になってます…
>Che Guevaraさん
元々のメーカーの販売台数ってどれくらいなのですかね?

書込番号:25910830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2024/10/01 16:30(1年以上前)

>車好きな父さん
私がディーラーに聞いた限りでは、やっと待望の3列シートのSUVが販売されると、cx-8の販売終了後から待ち侘びてた方で、とある都道府県の販売ディーラー網だけでも100台近くは予約購入の契約が出ているようなので、ディーラー側は安堵しているやなんや聞きました!

初回は、期待値高く持ってる方だと思うので、数カ月後からの契約台数からが勝負ですかね…。

書込番号:25910886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


zeppdogさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/01 17:00(1年以上前)

>車好きな父さん
>ねずみいてBさん
20分や30分の試乗では分からないに1票です。有名YouTuberなら1週間とか貸し出してくれるかもですが、それでもオーナーにならないと分からないことがたくさんあると思います。

60で言うと、例えばブレーキですが、最初にギュッと強く踏んでその後徐々に踏力を抜く(オーナーならご存じのCoーPilotで、最初はブルーで最後にグリーンにすっと戻る)ような運転なら静かに停止しますが、止まり切れず停止に向かって強く踏んで行くとグゴゴとかギギギの異音が発生します。(私の個体の特性かも知れません)
80も60のジオメトリー・ピッチングセンター・トルコンレスATなどのコンセプトを基本的に踏襲してますから、60の持つ欠点は残っていると思います。

それでも私が5から8に乗り換えた時のように、ホイールベースが長くなったことで衝撃の吸収は良くなっていると思います。段差乗越えがドドンやダダンからトン〜トンくらいになりそうです。5より8の方が段違いに乗り心地良かったので、実際には結構ここの差は大きいと思います。あくまで私見ですw。

書込番号:25910916

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:159件

2024/10/01 18:36(1年以上前)

>むこちんさん
そうですよねー
確かに8が販売終了して待望の3列シートなので
待ってた方も多いでしょうね!
私は、5乗りなのですが用途が代わり大きな車が
欲しくて検討になり、待ってました。
その間は結構色々ありましたけどね…
でもです!期待は個人的にはしてます!

>zeppdogさん
確かに数十分では、
確かにわからないこともあるとは思います。

YouTuberの方々や評論家さんは
正直再生数稼ぎもあると思っておりますし、
あくまでも、その方々が感じたことを発信されて
おられると思いますので…個人的な主観ですが…

私は自分の目や体で体験したいと思ってます。
オーナーとしても体験もしたいです!
価値観は人それぞれだと思います。

zeppdogさんの60の体験まで
ご教示ありがとうございます!

書込番号:25911029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/10/01 19:26(1年以上前)

>元々のメーカーの販売台数ってどれくらいなのですかね?

メーカーが目標にしている販売台数(生産台数)があると思うけど
CX-70 、CXー80合わせてグローバル目標で20万台というのが株主向け
資料にはありました。
北米や欧州では好調だけど、日本だけは販売数減なので
良いとこ4万台程度かなと思います。(CXー60の年間国内販売台数が5万台弱だったようです)

書込番号:25911070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/01 19:31(1年以上前)

>zeppdogさん
>車好きな父さん
わたくしが最初CX-60を試乗したときの印象は、ハイブリッドでしたが、普通に、これはいい車・・・って感じたんですよね
それは、道が良かっただけかもしれませんが・・・

でも、そのとき、わたくしはCX-8だったのですが、初期型でして、それほど違いを感じないくらい、CX-8もしっかりした足回りだった気がします

その時、CX-60の25Sが気になっていまして、何回か改良後のCX-8のガソリンモデルも試乗させてもらったときは、エンジンの違いもありますが、自分の車とは結構違った印象でした

で、今は、CX-60のディーゼルのFRモデルで、リアダンパー交換仕様なのですが、1万kmを優に超えて、機械も人も十分馴染んだのか、多少荒れた道でもいなしてくれて、それこそ普通の道では、変にお金落とさなくても、まるでフライングカーペットみたいです

そんなことを考えていると・・・
わたくし自身はCX-80買えないので、車好きな父さんが羨ましいですけど、CX-80の試乗だけはぜひ行きたいと思います

それで、違いが分からない男として、いまの60ちゃんと、そのまま10年は付き合っていこう・・・ってな算段です

書込番号:25911077

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2024/10/01 19:57(1年以上前)

>車好きな父さん
私は、CX-60からの乗換えですが、全く同じマイルドハイブリッドを予約購入しましたが、CX-60と比べて0発進がスムーズで違和感がなくなってた!という、試乗済みの営業マンの言葉を信じて期待してます。笑
CX-60よりCX-80はハンドルの重さも軽くなってるらしく、改めてCX-60はスポーツ系でしっかりと売り込みながら、CX-80はラグジュアリー寄りで営業されるみたいでした。

書込番号:25911105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/02 20:03(1年以上前)

ディーラー向け試乗車の次の生産ラインだから早いのかも?

書込番号:25912223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2024/10/03 15:29(1年以上前)

>むこちんさん
ご予約おめでとう御座います!
楽しみですね!

私も、むこちんさんがお聞きしたことと
同じ事を思っております。
ラグジュアリーに外観は仕上がってると
思いますし(素人ながら…笑
もちろんCX60もスポーティと思ってます。)

その辺を実際に乗り心地とかが再現できてるか?
ですよねー

>ナイス不要グッドアンサー無さん

確かにおっしゃる通りかもしれませんね…

書込番号:25913098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度4

2024/10/03 18:54(1年以上前)

>車好きな父さん
発表後のcx-80の納期について、先日にcx-80の先行予約者向けの試乗に行った際に担当に聞いたところ現在時点の契約で11月の後半から年内になんとかってところみたいです。

やはり、発表後に試乗して契約するお客さんが多いらしいので納期は発表後はどうなるかまだ、分からないみたいですよ。

書込番号:25913337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件 CX-80 2024年モデルの満足度3

2024/10/03 20:40(1年以上前)

>車好きな父さん
日本ではデカすぎるし、高いし、マツダなので個人的には売れないと思います。
60は試乗しましたが車線の幅に余裕が無くなるのですれ違いに気をつかいます。
田舎なら良いかも知れませんが都内は幹線道路以外は走りたくない。
国内にジャストサイズはCX5までですね。
CX60.80は基本北米市場向けだと思います。
60も二年経ちますがチラホラくらいしか見かけないです。
車好きの自分でもフロント以外でCX5と酷似しるデザインに見飽きたせいもあるかも知れませんが。

書込番号:25913444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/03 22:30(1年以上前)

欧州基準の大きさを日本でも販売していますから大きさが日本の道路にマッチしない?

例えば長さは小型車なのに幅が普通車つまり1.7mを超えている1.5リッタークラスが増えている。
でも日本の道路だと幅が狭い場所も多いので小型車幅の方が運転しやすい状況も多いでしょう。
昔からある道路には合わないというか。
今まで曲がれていた場所も曲がることが難しくなったという事もあるのでは。

そういう意味で日本には日本向けの車種が必要だと思う。



書込番号:25913566

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジについて

2025/07/04 14:14(3ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80

スレ主 AgI47さん
クチコミ投稿数:2件

cx80いい車だと思うのですが、ちょいちょい惜しい点があって購入に踏み切れてません。
センターウォークスルーだとLパケしか選択がくて、それだと運転席のシートベンチレーションつかなくなったり、オプションでデジタルインナーミラーの選択が無かったり。
マツコネのタッチ対応がない点も気になってます。
次のマイナーチェンジで上記が改善されたりしますかね?
また、次のマイナーチェンジはいつ頃になるかの予想とかお聞きしたいです。

書込番号:26228539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/04 15:25(3ヶ月以上前)

タッチパネルは間も無く発表される、新CX-5からですね。

書込番号:26228579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rx1974さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/10 15:35(3ヶ月以上前)

ワテクシも同じような理由でマイナー待ち状態です。
他の選択肢としては250を検討していますがそれは無いですね。多分。
かつて憧れていたランクル80が、CX-80として出てきてくれたようで個人的に嬉しいです。
(同じ直6ディーゼルだし)
CX-80に期待してるのは素のディーゼルモデルで
ウォークスルー
プレスポの茶色いレザーシート
本杢柄インパネ
シートベンチレーション
18インチタイヤを選択可
フォグライト
フラップダウンTVモニター
iphone対応MAG充電

お願いします。マツダさん🎵

書込番号:26234068

ナイスクチコミ!9


スレ主 AgI47さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/10 22:29(3ヶ月以上前)

>rx1974さん
>くまごまjrさん
お返事ありがとうございます。
今回のcx5の発表では大型タッチパネルになりましたね。
ただ、私個人としてはこーゆー感じではなくて、従来のままタッチ対応してほしかったなぁと思いますね。
デジタルインナーミラーも無さそうですし、まだまだ先の話になりそうだなと思いました。

書込番号:26234419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/03 11:00(1ヶ月以上前)

>rx1974さん と同じように

2列目ウォークスルー
プレスポの茶色いレザーシート
前席シートベンチレーション
18インチタイヤを選択可
パネルがタッチ対応
Co-Pilotがトヨタ・日産・スバルのものと同等の使い勝手に到達

が満たされれば、欲しい一台に仕上がります。

書込番号:26280347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/09/12 13:14(1ヶ月以上前)

マイチェンするようですね!
10月に!
皆さん情報お待ちしております

書込番号:26288217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/09/20 21:09

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 年次改良が楽しみですね 
⊂)   
|/   
|

書込番号:26295379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「マツダ」のクチコミ掲示板に
マツダを新規書き込みマツダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング