
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 3 | 2022年1月27日 17:47 |
![]() |
41 | 12 | 2022年8月5日 23:39 |
![]() |
65 | 8 | 2022年1月25日 07:27 |
![]() |
27 | 4 | 2022年1月23日 13:18 |
![]() ![]() |
73 | 45 | 2022年4月8日 00:03 |
![]() |
30 | 16 | 2022年1月31日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつも楽しく投稿読まさせていただいております。
いよいよ来月、オーダーとなります。
自分は内外装が黒を希望しているので、3点セットに外装オブシディアンブラック
赤シートベルトが苦手なので、マヌファクトゥーアプログラムのチタニウムグレーと考えていたのですが、
ちょうど自分の注文のタイミングから、AMGラインが変更されるとのこと。
赤シートベルトも廃止されるようです。
ならば、マヌファクトゥーアプログラムがなくてもよいのかな・・とも考えています。
そこで知っている方に是非聞きたいのですが
新しいAMGラインの詳しい変更内容とAMGラインが変更したときのマヌファクトゥーアプログラムの内容を
教えてほしいです。
ディーラーの担当もあまりまだわからないとのことでしたので・・・
よろしくお願いいたします。
0点

ディーラーがまだ分からないっていってることをココで聞いたところで
返信で書き込まれた情報が正しいかどうか確認する術をアナタはお持ちなので?
ウワサや真偽不明の怪情報に右往左往したいというなら構いませんけど
結局ディーラーから提示される情報が正であり真であり全てなんじゃないかと。
ディーラーが情報開示するまで膝抱えてワクワクしとけばいいんじゃない?って思うんですけどね。
書込番号:24563043
7点

マヌプロは110万くらいしますよ。
シートベンチレーターとかマッサージついてますが。
単にシートベルトの色が気に入らないのなら、
G63とかマヌエディションとかのものに
交換してもらったらどうでしょう?
シートベルト国産車で1本2万くらいなので
全部替えても30万いかないと思いますが?
新AMGラインは現行の40.6万から
G550のAMGラインと同じ仕様になるので、
現行98.2万以上にはなります。
(噂では60万Upとか)
早く納車してもらえうのなら
ベルト交換も一手かと。
回答にななってないので申し訳ないです。
書込番号:24563419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIFさん
ありがとうございます
確かにそうですね。
少しでも知ってる人がいたらいいなって思いまして。
楽しみに待ってます。
>superwankoさん
ありがとうございます
参考になりました。
ベルト交換、頭になかったです。
確かに、AMGラインも上がるのでマヌファクトゥーアプログラムは厳しそうです。
レザーエクスクルーシブとか出たら興味深いですが。
書込番号:24565715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
いつも楽しく拝見させて頂いております。
G400dですが昨年後半の注文分からダイヤモンドホワイトの設定が不可となり
オパリスホワイトに変更となっているようですね。
自分的には、あの「ベンツの白」的なダイヤモンドホワイトが好きで
歴代の車もずっとダイヤモンドホワイト一択でしたので少し残念ですが
一方で「ショ●ベンホワイト」とも揶揄されていました。
実物のオパリスホワイトを見ていないのですが、パット見てダイヤモンドとは異なりますか?
皆さんはどちらがお好みですか?
8点

オパリスホワイト、一度現車見たことありますが、他と比べて青みがかっていて
素敵な色でしたよ。
横に並ぶとやっぱり他のいろは黄色っぽく見えます。
僕の感想ですが・・・
書込番号:24562875
4点

昨年に発売されたW206 Cクラスからの新色ですね。
近くの販売店にCクラスの展示車か試乗車でこの色があれば見に行ってみては如何でしょう。
当方もダイヤモンドホワイトですが、やはりソリッドのポーラーホワイトに比べると、やや黄色みがかっていますね。
今度のオリパスは、やや青みがかっているとの話ですので、当方も近々、販売店に行ってみようと思います。
このオリポスが主流になると、ダイヤモンドが古くさくなるのか、気がかりです。
書込番号:24563220
2点

>AKIRA59%さん
有難うございます。
青っぽいとは聞いたことがあります。
明らかにポーラホワイトとは違うのでしょうかね?
素敵とのこと少し安心しました(^^)
クールな白という感じなんでしょうね。
>禁煙始めましたさん
そうなんです。新しいCクラスからの有償色なんです。
ただしSクラスには設定が無く、ダイヤモンドホワイトのままなので、
あくまでハイエンドはダイヤモンドホワイト
下位モデルの有償色はオパリスホワイト
という差別化のようです。
あの柔らかいベンツらしい白は古くさくなく
引き続き人気と高級感はあると思いますよ。
書込番号:24564509
3点

自分は次回は白かなっ!と思い、
新しいCクラスの現物でオパリスホワイトを確認したのですが…
結果、ダイヤモンドホワイトの方がメタリック感があって艶っぽく見えたな〜と。
オパリス、自分の目にはメタリックな感じが薄くてパンチに欠けた印象でした…
一生懸命、色んな角度から見てもキラキラ感を殆ど感じなかったんです…
結局、代わり映えしないと思いつつ、今乗っているのと同じオプブラで予約を入れました…
書込番号:24565890
1点

>GO!GO!タマッキーさん
ご意見有り難うございます。
私もそれを一番懸念しておりました。
やはりそうですかー
なぜにダイヤモンドホワイトを選べなくしてしまったのでしょうか(涙)
Gクラスでは下位モデルですが、Eでさえ選べる色が選べないのは納得いかんですね。
まぁ、頼んでもいないレッドステッチと赤シートベルトも付いてくるので、柔和な白よりクールな白が似合うはずだと自分に言い聞かせています。
とりあえず5月納車なので、入ってきたら正直な感想を書かせて頂きますね。
皆さんの参考になれば。。。
書込番号:24565972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨年末にオパリス・ホワイト400d(6台目・G)納車されましたが、西洋陶器のような色合いで素敵です。
汚れも目立たず、自分的には選んで正解かなと・・・
只、色は好みの問題ですから、十人十色ですね。
書込番号:24580959
6点

>湘南志の輔さん
ご返信有り難うございます。
私もネットで動画や写真を色々と漁って見ましたが
『西洋陶器』とはまさに言いえて妙!その通りですね。
確かに好みの問題ですし、今さらダイヤモンドを選択出来るわけでもないですし、
何よりオーナーさんの素敵な色とのご意見ですので
楽しみに待つことにします。
それにしてもGが6台とは凄いですね。
歴代のGではどの色が一番好みでしたか?
書込番号:24581238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DDmitさん
一番は?と聞かれれば、チャイナブルー(プロ・ブルー)でしたが、結構、汚れ(染み・・)が目立って手こずりました。
その点、オパリスは楽ちんです。
因みに西日ガンガンの屋外駐車です。
書込番号:24582831
1点

>湘南志の輔さん
おおー! プロブルーですか
確かに手入れは大変そうですが特別感がありますよね。
Sへ発注している分は生産割当決まってから色変更できるらしいので
好きな色で買おうと思っています。
まずはオパリスホワイトの納車を楽しみに待っています。
ご返信有難うございました。
書込番号:24583385
2点

>AKIRA59%さん
>禁煙始めましたさん
>GO!GO!タマッキーさん
>湘南志の輔さん
>DDmitさん
ご回答頂いた皆さん有難うございました。
先日、無事にG400dが納車されました。
結果・・・オパリスホワイトGoodです!
ダイヤモンドホワイトも落ち着いてて良いですが、オパリスホワイトは精悍な感じになりますね。
遠目からはポーラホワイトか?とも見えますが(笑)、近くに来るとキラキラしています。
気に入りました(^^)
書込番号:24730888
5点



新型G400dの納車を待っている状態です。マンションの駐車場のため車両重量が決められていて
2500kg以内でないと駐車ができません。
ネット情報では2490kgだったり2520kgだったりではっきりしません。
ディーラーに問い合わせしてみましたが、明確な答えは得られませんでした。
実際にG400d納車された方の車検証に記載がある車両重量と付いているオプションを教えていただけ
ないでしょうか?
6点

>ネット情報では2490kgだったり2520kgだったりではっきりしません。
車重が仮に2490kgだったとしても、
重量制限がある場合は基本的に最大重量なので車両総重量で考えないとまずかろうよ。
アナタの体重が10kg以下だって言うなら別だが。
書込番号:24560621
4点

>MIFさん
ご回答ありがとうございます。
マンション規約により車検証の記載重量が基準となるため人や荷物の重量は
今回は計算に入れないものとなります。
ちなみに機械式ではなく平面駐車場なのですが、マンション規約により車検証記載の重量が
2500kg以下と定められているためです。管理組合に車検証のコピーを提出しないといけません。
書込番号:24560632
12点

あのね、車検証には「車両重量」と「車両総重量」の2つが記載されているんだよ。
車両総重量=車両重量+乗車定員×55kgなの。
だから車両重量が2500kgギリギリ割ってても総重量でアウトなんじゃねぇのってハナシなんだわ。
書込番号:24560639
1点

マンション規約に車両総重量ではなく車両重量を基準とするため
車両総重量ではなく、車両重量をお尋ねしている次第です。
わかりにくい質問で申し訳ございませんが、すでに納車済みの方の車両総重量ではなく
記載の車両重量を教えていただければ助かります。
書込番号:24560670
10点

車検証の記載は、1530kgです。400d オプション3点セット+マニュファクチャプログラム フルオプションです。参考になれば幸いです。
書込番号:24560810 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

訂正します。2530kgです。
書込番号:24560815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

400dのOPなしで2490kg,ラグジュアリーパッケージ付きで2500kg,AMGラインのみ付きで2520kg,AMGラインのラグジュアリーパッケージ付きが2530kgとなります。
350dでもAMGラインのラグジュアリーパッケージ付きで2500kgです。
マンション規約で2500kg以下ならば350dの3点OP付きを、2500kg未満なら350dのAMGランンかラグジュアリーパッケージ抜きを選択しなければならないです。
関東に住んでいる友人がやはりその基準で苦労していました。
そこは平置きと立体混合のマンションでした。
結局、「未満」規約だったので350dで、AMGラインをあきらめて購入して、その後G63ルックの社外バンパー、グリルを取り付けてました。(車検通るか?わかりません)
書込番号:24560896 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
見積もり書の中に、付属品明細フロアマットプレミアム、110,000円
販売店装備品明細に、AMGおすすめパッケージ228,668円
調べてみたら、このAMGおすすめパッケージの中には
AMGのロゴ付きのフロアマットが含まれるようなんですがどなたかお詳しい方おられませんか。
もしも被っていたら、110,000円
余計に払うことになりますから。
2点

その見積もりを作った所に聞けないんですか?
行くのが手間なら電話でも聞けますよね?
どこの誰が作った見積もりか知りませんが、さらにネットの他人に聞いてとうしますか?
こういう事は当事者同士で話し合いするのが間違いのない確認方法です。
書込番号:24558223 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ネットで調べると確かにパッケージの中にフロアマットも含まれていますね。
やはり営業さんに確認するのが良いと思います。
私は来月納車予定ですが、無駄なものは購入しない方が良いという営業さんからのアドバイスにより、
基本3点セットのオプションとETCセットアップのみです。
営業さん曰く、下取りに影響のないフロアマットは社外品で十分と仰っていました。
私の場合、ヤフオクで新品同様のAMGフロアマットプレミアムとラゲッジマットを調達しました。
ドライブレコーダーは任意保険会社のものか、ミラー型の物を自分で取り付ける予定です。
書込番号:24558445
0点

>けんけんトラキチさん
11万はAMGではなく通常のフロアマットプレミアムですね。
そしてAMGおすすめパッケージにはAMGロゴのフロアマットが入っています。
たぶんディラー担当者の間違いかもしれませんね。
私もAMGおすすめパッケージは不要かと思います。
純正品が良ければ通常のフロアマットプレミアム、もしくは>kotori827さんがおっしゃる通り
ネットで購入も良いかと思いますよ。
書込番号:24558481
1点

>けんけんトラキチさん
私の父は、アウトドアで未舗装の山道によく行っているので、純正の豪華な絨毯のようなフロアマットは
濡れたり、すぐに汚れて、掃除するのが大変なので、WeatherTech社のフロアマットに交換していました。
弾力はありますが、硬めの樹脂性のマットでフロント左右各1枚とリアは横長の一体物で全部で3万前後でした。
made in USAのようです。色は黒。段差など微妙な凹凸も綺麗のフィットしていました。ボタンによる固定もできます。
後部が一体でしたのでマットとマットの隙間に砂や小石入ることもなく良かったです。
Webサイトで W463A,フロアマットで検索すればすぐに出てきます。
都会にお住みで、車で立ち寄る場所や自宅で未舗装の部分なければ純正でもいいかと思います。
参考まで。
書込番号:24558596
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル
新型cクラス納車された方に質問です。
シガーソケットってありますか?Sには無いという話を聞いたので…
オールテレイン契約しましたが5月以降納車分にはusbの口も1個になるみたいで…。
1人以外で車乗った時、スマホの充電どうするんだろう?
書込番号:24557578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ビールはやっぱりキリンだぜさん
もう新型が車庫に鎮座されてるんですねーーーー!!
羨ましい限りです。
納期の早さに誘惑されて即決したので納車が遅れるとテンション下がりますが2月中旬までには…とディーラーさんに言われてるので信じて待ちます(笑)
新車はやっぱり良いですよね〜♪
素敵なカーライフになる事をお祈りしてますね!
書込番号:24581305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレイン待ち 様
ありがとうございます😊
「納期が早いから」がキーワードで決められたのであれば、納期延びはお辛いですね。
これ以上延びない事を切に願っております。
我が車は既に飛び交っている花粉で薄黄色になっておりますT_T
書込番号:24581329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もーもーもーもさん
お返事せたつもりがかきこめてませんでした(汗)
そのようですね!
別のディーラーにも展示車が入ってました。
契約時の1/19にはディーラーさんからあと2、3日で日本に入庫します。と言われてたので何で遅れてるのか不明です。
車検証も既に出来上がってるんですがね(笑)
忙しそうなディーラーさんに状況をお聞きする電話をするのも気が引けて悶々としてます。
2月中旬までには頑張ります!と言われてるのですがどうなることやら(汗)
レザーシートのコーディングも追加でお願いしたのが原因かなぁ?とか勝手に思ってます。
書込番号:24581358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9/0さん
えーー!!
花粉でそんな事になるんですね。知りませんでした(汗)
せっかくの新車、花粉が憎いですね!!
納期のご心配有難うございます。
早くこの悶々とした気持ちとさようならしたいです。
大体の時期でも教えていただければスッキリするのでしょうけど、初めてのディーラーさんというのもあり、遠慮してしまいなかなかこちらから連絡出来ずにいます(笑)
車検証は2/1に出来上がってるのにどういう状況で遅れてるのかさっぱり分からず余計に悶々です(笑)
車検証出来てるのに納期決まらないとかこんな事ってメルセデスさんではあるあるなんですかね?
書込番号:24581376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もテレイン契約して5月納車予定の物です。
私は皮の色を妥協できなかったためテレイン待ちさんの納車が羨ましいです♪
納車されましたらアップ期待しております。
書込番号:24583479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレイン待ち 様
納車日の遅れの「可能性」としてですが、
ディーゼルエンジン特有の排出ガス基準に関わる変更によるアップデート待ちかもしれません。登録ナンバーが決まっているようですが、その場合は納車後の定期点検時に対応するようですが、その辺りは状況によりケースバイケースになるかもしれませんね。
待たされるのは誰しも嫌ですが、待ちに待った納車、と思れば、車個体も更に愛おしく感じられるかもしれません。 勝手な事を言ってすみません。
書込番号:24583751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テレイン待ちさん
今年から新車の整備体制が変わってるみたいですね。入港してからの車両検査をMBJ側で全て行うようでお店に到着するまでに2週間くらいかかるようです。ディーラーオプションはそれからなので時間も余計にかかりますね。
書込番号:24583776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名称は別として、シガーソケットはありますよ。助手席の足元右側です。
書込番号:24588616
0点

私も新型Cクラスにはソケットなしって聞いてましたから、空気清浄機用のメスソケットをアマゾンで捜してました。
テレインの助手席のグローブボックス右下にちゃんと鎮座してました。USB-Cは3か所ありますから十分ですね。
書込番号:24589338
0点

アクセサリーソケットがラゲッジルームにないのはちょっと寂しいです。電装品などは前で使うと電波干渉するので後ろから取りたかったんですが。
書込番号:24590074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日C180ですが納車しました。
シガーはやはり1つ、ステーションワゴンですが、トランク内に1つだけでした。TYPE Cソケットも前に1つだけで、メモリーで私は音楽を聴くので充電するなら1回外さないといけない状態です。確か当初は後部席にもTYPE Cソケットあったと思ったんですが、実際はありませんでした。
書込番号:24670318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷりなるさん
> 充電するなら1回外さないといけない
スマホ用ワイヤレス充電器は無しでしょうか?
書込番号:24672518
0点

categoryzeroさん
ワイヤレスは無いと聞いていたのですが、ちょっと怪しい部分があるので写真に写っていたので添付しておきます。毎日乗るわけではないので乗ったらiPhoneですが置いてみます。ただ狭そうなので携帯置けるのかな‥また分かり次第スレします。
書込番号:24688234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷりなるさん
なるほど、微妙ですね。
メルセデスの公開諸元表/装備表で、セダンですが、ワイヤレスチャージングは
MP202202版 無し
MP202201版 有り
となっています。
着いていると良いですね。
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/c-class/saloon-w206/c-class-sedan/technical/di-w206.module.html
equipment1>「機能装備」
書込番号:24688325
1点

>categoryzeroさん
>ぷりなるさん
テレイン2月に納車されましたが、シガーソケットは、助手席前に1、コンソールボックス内に2、ワイヤレス充電器もありました!
ワイヤレスチャージャーはスマホが入れ辛いです(笑)
書込番号:24688363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テレイン待ちさん
結局ご希望の物が全部ついていましたか。
よかったですね。
>ぷりなるさん
新型Cはまだ展示車をサラッと見ただけですが、取説によればその奥の所です。
写真は左ハンドル車の絵ですが、多分この辺りを左右作り分けていないと思うので左奥なのかなあ。
もし、搭載してあれば、です。
書込番号:24688571
1点

ぷりなるさん
ご納車、おめでとうございます。
S206(C220dステーションワゴン)乗りです。MP202202版です。スマホの置くだけチャージはコンソールボックス前方最奥右側に設置されています。もうご納車済みでしたら、購入されたお店のサービス担当者、担当セールスに直接確認された方が確実ですよ。
書込番号:24688864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>categoryzeroさん
今日改めて確認しましたが、ワイヤレスチャージャー付きでした!iPhone Xでチャージできました。営業に契約前に省かれたのは何?と聞いてたところ、チャージャーとフットトランクオープナーと聞いていたのでてっきり付いていないのかと思ってました。滅多に使わないんですが、いちいち線を取り出すよりはいいですよね。
ただシガレットに関しては前にはなく、トランク内に1つ。前はないので増設して空気清浄機を付けました。TYPE-Cもコンソールボックスを最初開けて探してたら、営業が外になってますと、ドリンクホルダー前に1つだです。
足りないので外付けのTYPE-Cアダプターは付けました。
モデルや納期で仕様は様々っぽいですよね。
書込番号:24689455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビールはやっぱりキリンだぜさん
ありがとうございます。ワイヤレスチャージャーありました!無いと聞いてたので、あってびっくりしましたが。
まだ納車したばかりで回数も乗っていなかったので詳しく内装は見ていませんでした。住まいが立体駐車場なのでゆっくりジージー見ることも出来ずで。今度洗車でも行った時に何でも詳しく見てみます。
スレ違いですが、納車された方のお話を聞きたかったので、新しくApple CarPlayの質問のスレを立てました。
よかったらご伝授願います。
書込番号:24689492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テレイン待ちさん
オールテレインにはシガレットは前にも付いてるんですね。180にはホント前には無いです、どこかに隠れてるのかなぁ?ですが。
ワイヤレスチャージャーだけは付いていたの、今更ですが確認できましたが、元々長時間出ないので充電が無くなるとかはないんですが、使うとしても使いずらいので多分使いません、TYPE-Cの外付けのソケットを付けましたのでそれで充電するかなです。
充電するものや、音楽を聞くUSBなど、昔の持ち物では現在のソケットでは対応できず、CLAからTYPE-Cに変わったので今はそのまま使用できていますが、全部変えなきゃでTYPE-Cも微妙ですよね。
スレ違いですが、206納車済みの方にお聞きしたくて CarPlayのスレを立てました。
何かご存じのことがありましたら、よかったら情報の方、宜しくお願い致します。
書込番号:24689507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
純正のデジタルインナーミラーを検討しています。
すでに使用されている方の個人的な感想で結構ですので、以下についてご教授下さい。
1、まぶしさや、視界に入る邪魔な感じはありませんか? 私は液晶タイプのドラレコも苦手です。
2、距離感は違和感がありますか? 時間が経てば慣れますか?
3、読書灯が無くなる不便さはありますか?
以上、お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:24556609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の父が左ハンドルの400dにデジタルインナーミラーをつけています。
私のゲレンデはYの抽選待ちですが。
父のものは純正品ではありませんがステー交換のフロントカメラ独立タイプです。
MAXWINのものと同等品です。
フロントカメラは助手席側上(左ハンドルなので追い越し車線側になります)、
後方カメラはリアガラス上部室内側です。
1、ゲレンデは後方座席側とリアのガラスがプライバシーガラスになっていてスモーク気味なので、
夜の後方画像はやや暗いです。特に田舎の街灯少なめ、住宅や店舗少ない道路ではかなり画像が荒れて見えます。
まあ、こんな状況では通常反射型ミラーでも真っ暗で見にくいですが。
リアカメラは車の外側がいいかもしれませんが、逆に雨水の水滴や埃がついて見にくくなることもあります。
2、デジタルミラーですが、旧型GLEにゴムバンドで固定するタイプつけてましたが、
車の振動で微妙に画像が揺れて気持ち悪いです。絶対にステー交換式をおすすめします。
3、荷物をたくさん積んだ時や後方座席に人が乗った時に視界確保できるのは最高です。
広角レンズなので距離感は目視とは異なりますが、斜め後の情報は大変役立ちます。
結論、絶対につけたほうがいいと思います。
それにしても純正デジタルインナーミラー高すぎるですよね!
以上参考になれば。
書込番号:24556792
5点

>superwankoさん
とても参考になりました。
そうなんです。純正は工賃込で20万円もするんです(涙)
これで使いづらかったらと心配になっていました。
『結論 絶対につけた方がいい』との言葉に背中をおしてもらえました。
Maxwinも見てみます。
有り難うございました。
書込番号:24556827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別車種の純正を使っていますが上下幅が非常に狭く通常ミラーの視野とは全く違います。
それぞれのデジタルミラーの仕様で見える範囲が違うので必ず買う製品の実物を見る事をお勧めします。
高いかね出して純正品をつけて超後悔しています(笑)。
とにかく癖のある部品ですよ。
手放しでお勧め出来ませんw
書込番号:24557411
3点

1、まぶしさや、視界に入る邪魔な感じはありませんか? 私は液晶タイプのドラレコも苦手です。
通常ミラーが見える位置にだと昼間は景色が反射して非常に見づらいです。
反射しないようにかなりミラーを上に向けて使っています。
2、距離感は違和感がありますか? 時間が経てば慣れますか?
違和感満載です。停車時に後ろの車の見え方です。
通常ミラーだとフロントグリルから屋根の上まで見えますが
デジタルミラーだとフロントガラス部分しか見えない。
最近は社外品の種類が増えてきたので広角で映る物もあるようです。
カメラでいう標準の50ミリで見える画像と広角28ミリで見える画像の違いです。
中国メーカーはやめた方がいいです。今は国産メーカーも多数出ています。
名のある国産メーカーを買うべきです。
3、読書灯が無くなる不便さはありますか?
こちらは分かりません。
書込番号:24557427
2点

大事な回答を書き忘れてました。
1、まぶしさに関して、液晶の輝度を変えれるのでそれほど感じません。一つ大事なことですが、
デジタルミラーは液晶が故障した時のために、画面が反射する様になっているので、カメラ画像とは別に
反射像が映り込みます。この現象は、特に白の内装、白の本革シートで顕著ですし、自分が白いシャツを
着ていても映り込みます発生します。これを回避するために、ノートパソコン用の反射防止フィルム
(ブルーライトカットフィルム)千円前後を貼れば全く問題ありません。
サイズ測って長方形にカッターで切って貼るだけです。
また、デジタルミラーはカメラ画像なのでミラー面を後に向かせる必要はありません。自由に変えれます。
角度調整でまぶしさ軽減できます。父は30度くらい運転席側に傾けています。
2、距離感はすぐ慣れると思います。広角の視野メリット(ブラインドスポット回避)の方が多いと個人的には思います。
3、昔は夜間に道が分からなくて、読書灯つけて地図を広げていましたが、今は読書灯ほとんど使わないので
不便さはご本人でないとわかりません。
書込番号:24557685
4点

先週400dが納車されました。
皆様の書き込み、いつも参考にさせていただいております。
試乗の際、後方視界の悪さについては確認のうえ覚悟していたわけですが、デジタルミラーの存在を知り、納車時に純正品を付けました。
1週間乗ってみて、昼間の反射像の映り込みについては予想以上に支障がある印象です。見やすくするためにつけた装備であるのに日中に関しては逆に視界が悪くなったようです。ただし夜間についてはまずまずの有効性と思います。
で、色々皆様の工夫を調べ、ミラー自体の向きを極端に変える、反射防止フィルムを張る、などの対策の情報を得ました。
純正デジタルミラーはミラー自体を自由に動かすことが容易ではないようで(ネジ4本で固定?固く固定されており私には動かせそうにありませんでした)、サンバイザーとの干渉も意識しなくてはならそうです。またフィルムを貼るとなるとミラーとしての機能は失ってしまうことと、それぞれデメリットもあり対策に迷うところでありますが、昨日反射フィルムをひとまず貼ってみましたのでこれでしばらく運転してみようと思います。
広角での視野拡大のメリットは確かに効果絶大と思います。個人的にはこの効果だけでも装着の価値はあると思いました。
書込番号:24557759
5点

先週納車され、昨日初めて走行した上での感想です。湾岸線と環状線c2のトンネル部分での走行でした。社外品と比べ、いろいろ迷った上でY社のOP品を選択しました。
良い点
@カーゴネットを張っても視界がなくならない(当たり前ですが)
A死角が少ない。これは後方レンズがかなり広角なため。
Bトンネル内でも視界はクリア
悪い点
@日差しが強いと鏡部分の写り込みが気になる
A前方視界とルームミラーの眼との距離の差が違うので、視点移動の際に焦点が合うのに若干のタイムラグが生じる
慣れていないこともあり意識しないとぼんやり写っている鏡の像を見てしまう
B距離感が鏡とかなり異なる 20メートルくらい後方の車の位置が倍の遠さに感じる
C遠い後方車の確認は困難
D黄色いヘッドライトの車が白く見えるなど色調の差異がある
要確認点
@ドラレコの性能は要確認(ナンバープレートの確認は厳しいのでは?)
まだ、1日しか走っていないのでこんなところです。シーンに応じて映像と鏡を切り替えれば良いのかとか考えています。
書込番号:24558327
2点

>mikeymikey77さん
情報ありがとうございます。
なるほど。反射や距離の違和感は少なからずあるということですね。
純正だけではなく社外品も含めて再度調べてみたいと思います。
出来るだけ実物で確認した方が良さそうですね。
有り難うございました。
書込番号:24558407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>superwankoさん
再びご親切に有り難うございます!
皆さん反射には注意との情報が多いのでフィルムも合わせて検討致します。
実際の後方確認は走行時の車線変更はサイドミラーですし、バックの時はリアモニターなので、
後続車の確認がメインの用途だとすれば、距離感は大丈夫かなとも考えています。
あとは純正か社外品かの選択ですね。
有り難うございました。
書込番号:24558416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MBGfanさん
実車+純正品の情報有り難うございます!
そうなんですよね。スペアタイヤカバーが邪魔して後方視界が悪いんですよね。
BCはなんとなく想像がついてましたが、やはりそうですか。
視界確保とのトーレドオフでどのくらい我慢できるかですね。安くないものですし(^.^;
ドラレコ性能はやや不安ですが、録画の画質は高解像度ですが、モニターが小さいのでそれに追い付かないのかもしれませんね。
有り難うございました。
書込番号:24558432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kroywenさん
↑先ほどの書き込み宛先を間違えておりました。
大変失礼しました。
----------
実車+純正品の情報有り難うございます!
そうなんですよね。スペアタイヤカバーが邪魔して後方視界が悪いんですよね。
BCはなんとなく想像がついてましたが、やはりそうですか。
視界確保とのトーレドオフでどのくらい我慢できるかですね。安くないものですし(^.^;
ドラレコ性能はやや不安ですが、録画の画質は高解像度ですが、モニターが小さいのでそれに追い付かないのかもしれませんね。
有り難うございました。
書込番号:24558452
0点

>MBGfanさん
情報有難うございます。
「ミラー自体を自由に動かすことが容易ではない」との情報大変参考になります。
>superwankoさんの仰る通り、私もミラーの位置をがっつり変えて使うつもりでしたので
固定されていると厳しそうですね。。。
ただ、一方でそこまで固定されていると鏡に切り替えた時に調整も出来なくなるような気がします???
「広角での視野拡大のメリットは確かに効果絶大と思います。個人的にはこの効果だけでも装着の価値はある」とのこと
やっぱりつけよう!とこれまたポジティブな情報でした。
個人差はあると思いますが、まぁ話のネタにもなりますし今回は皆様の情報に背中を押して頂いて取付してみようと考えています。
とりあえず純正品、社外品を含め実機確認ですね。
有難うございました。
書込番号:24558465
0点

G400dに純正品をつけています。
1、眩しさは私は気になりません反射もしていません。
田舎の夜間では真っ暗で何も見えないです。
2、距離感は全くありません!直進時に後方確認するには使えますが、バックでは使えません。ミラーと比べると視野角が狭いので、特にバック駐車での後方確認では入れたいスペースを確認することができません。真後ろのみしか確認できないです。
3、読書灯がないとメインのルームランプも暗いので少し不便に感じることはあります。
金額も含め不満点も多いですが、完全な真後ろの視認性はミラーよりいいです!(視界をタイヤなどで遮られることもないので)。バック駐車などは他にも補助できる装備があるのであまり気にならなくなりました。満足しています!
社外品はカッコ悪いので純正をお勧めします。
書込番号:24562837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>400depさん
実車&実機でのご感想有難うございます。
大変参考になります。
バックの時はリアモニターを使うとして、
後続車の確認程度には視界確保のメリットはありそうですし、
最後の「満足しています!」に尽きますね(^^)
有難うございました。
書込番号:24564546
1点

2月にG400dマニプロ納車予定の者です。
私もオプションで純正を付けようか迷いましたが、営業が14万プラス取り付けで20万ぐらいになると言われ、つけなう方がいいですよ、と言われました。
また、実際に付けていたGの試乗車を大阪のメルセデスミーで運転したり、ディラーのGLBの試乗車も付いていたので、夜運転してみました。昼間は反射がキツいし、夜は意外と暗いので、自分としては使い物になりませんでした。
現在、ハスラーにAmazonで購入した中華製のデジタルインナーミラーを自分で取り付けて使っていますがすこぶる使い勝手がいいです。
カメラはソニー製で夜もしっかり見えますし、液晶の透過率が70%ですので昼間の反射も全然気になりません。今15,000円ぐらいで買えるのでG400dにもこれにしようと思い購入してディーラーに取り付けを依頼しているところです。
以前乗っていたEクラスでも読書等は便利だったので外したく無いのと、またいいものが出たら簡単に交換できるかと思い、中華製ですが取り付けを決めました。
納車しましたら、また御報告いたします。
書込番号:24570361
1点

>551の白豚マンさん
情報有難うございます。
そうなんですよねー 20万もするんです(^^;
それで「昼間は反射がキツいし、夜は意外と暗い」のは、ちと厳しいですよね・・・
起動時のメルセデスロゴの価格でしょうか笑
皆さんの情報を整理しますとつけるメリットあるみたいですので
やはり他社製含めて実機確認が大事ですね!
貴重な情報有難うございました。
書込番号:24573750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





