
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
45 | 11 | 2021年3月9日 18:38 |
![]() |
63 | 15 | 2021年4月19日 20:14 |
![]() |
5 | 7 | 2021年3月7日 08:25 |
![]() |
1 | 1 | 2021年3月6日 07:04 |
![]() |
39 | 12 | 2023年7月26日 07:31 |
![]() ![]() |
31 | 6 | 2021年3月6日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
GLB200d4maticを非AMGラインで先日契約しました。オプションはナビだけで、6月納車です。
ただ、納期は少し遅れますが、レザーエクスクルーシブ、ルーフ、アドバンスドのオプションが付いた非AMGラインの車両もさらに納期は遅くなりますが、手配できる可能性があるようで、価格は60万程あがります。
※アンビエントライトとルーフに魅力を感じており、
AMGラインも検討してましたが、さらに納期が伸びて今年中は難しいかも、、という回答でした。
3年の残クレでオプション無しだと250万、上記諸々オプション込みで280万が残債を残さないであろう妥当なラインと聞いたのですが、60万の価格増加に対して、30万しか査定が変わらないのはこちらも妥当なのでしょうか。
また、AMGラインにつくアンビエントライトは64色とありましたが、非にした場合、単色なら着くなど情報ありましたらお伺いできたら幸いです。
書込番号:24009253 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>shkitagaさん こんにちは
>アンビエントライトとルーフに魅力を感じており〜ルーフ改造は日本へ入ってからでは難しいので早めに決断すべきです。
メルセデスやレクサスは「値引きしてくれなかったよ」とお金持ちであることを表すのも所有感の一つでしょうから、30万の
違いなど目に入らない方が乗る車かと思います。
書込番号:24009354
7点

自分は、二月末にディーラーリスクした仕様なら6月納車できると言われましたが。
サンルーフが無く、譲れないので自分の好きな仕様にオーダーしました。納期は8.9月位かと
フルオプションで黒赤シートにしましたよ。
書込番号:24009420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>里いもさん>マセオさん
ありがとうございます!
ちなみにルーフやライトそのものに価値はあるのでしょうか?
やはり、AMGがないとさほど変わらないのでしょうか
こだわりたい反面、無理をせずという事も念頭においていけたらと思っています。
書込番号:24009450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにルーフやライトそのものに価値はあるのでしょうか?
価値観は人それぞれです、国産車を含め一時は付いてる車見ましたが、最近は少なくなったと感じます。
書込番号:24009507
4点

サンルーフ、アンビエントは基本後から付けれなく。
サンルーフに関しては、そこまで金額高くない割に売却時には元は取れる、むしろそれ以上じゃないでしょうか。
書込番号:24009514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shkitagaさん
60万の価格増加に対して、30万しか査定が変わらないのはこちらも妥当なのでしょうか。
GLBご契約おめでとうございます。ところで、60万円部分に対しても3年間で価値は減価していくものです。本体価格と比べても半分も価値が残ると思ったら良い方ではないかなと思いますが、どうでしょうか?アンビエントライトは私の場合は必須ですね。気になるならつけておきたいですが、単独で選べないのが辛いところです。
書込番号:24010067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もーもーもーもさん
>マセオさん
ありがとうございます!
せっかくなのでアンビエントライトとルーフは欲しいですね、、
今の仕様上、なにやら受注生産ではないようなので、
アドバンスドパッケージ等、省けるものは省きたいのは本音ですが、、色々塾考したいと思います
書込番号:24010158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shkitagaさん
契約おめでとうございます。私は販売店さんが既に発注していたナビ、AMGラインを押さえていただきました。オプションはパッケージになっているので悩みましたが、AMGラインにしたのは私にとっては以下4点が外せないからです。
●ステンレスアクセル&ブレーキペダル(ラバースタッド付)
●本革巻マルチファンクションスポーツステアリング(パドルシフト付)
●マルチビームLEDヘッドライト
●アダプティブハイビームアシスト・プラス
です。特にアダプティブハイビームアシストは、今、乗っているAクラス(W177)の安全装備で最も役立っています。ステアリングもAMGラインがしっくりきます。反対にノーマルの方が好みなのは、外観、白レザーが選べる事、ウッドパネルです。スライディングルーフは、屋外駐車なので夏は暑そうなのと雨染みが気になりそうなのでやめました。
納車は6月予定ですが、税金も未定なので正式な見積もり、契約は未済です。
納車、楽しみですね。私も、AとGLB、個性の違う二台でワクワクしています。
書込番号:24010252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MP69A180さん
ありがとうございます!お互い楽しみです!
本当はレザーエクスクルーシブだけ付けたいのですが、現発注分はそれを省くことができない?との事で、
非AMGで素のままか、フルオプションかで迷ってます。。なんとか融通聞けば良いのですがね。。
明日ディーラーにも聞いてみます
書込番号:24010338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shkitagaさん
あと、下のスレでも話題になってますが、半導体の影響による一部安全装備カットについて、よくお聞きになって納得された上で決めた方がよろしいかと思います。もう納得済みかもしれませんが、後付けはできないものなので念のため。
書込番号:24010887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ディーラーに確認しました。
オプション盛り盛りの車両の商談待ちもまだ結構いるようで、購入意思を示してもその商談の終わりを待たなければならないとのと、今抑えている在庫を手放さなければならないため、結果買えなくなるというリスクもあるようで、しばらく静観してみようと思います。
書込番号:24011682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
教えてもらえると嬉しいです!
この9月製造分からAMGラインのオプション費用が
かなり上がると担当者から言われました。
本革がナッパレザーになるとか、諸々の仕様変更に伴い値上げする様です。
詳しくご存知の方教えて下さい。
宜しくお願い致します!
書込番号:24008186 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーラーの担当者以上に情報持ってる人間がこんなとこに情報漏らすと思いますか?
書込番号:24008197
14点

G 350 d/G 400 dのAMGライン変更点は
AMGライン装着時の内装を現在の本革からナッパレザーに変更
ルーフライナーは現在のファブリックからレザーDINAMICA仕様へ
ダッシュボードは現在のレザーARTICOから本革仕様へ
レッドステッチ及びレッドシートベルトを廃止
「AMGライン」のオプション価格を約60万円〜70万円値上げ
書込番号:24010919
16点

>WDB210さん
有難う御座います!
AMGラインのオプション金額に上乗せされるのか。
その金額になるのか。ドキドキします。
書込番号:24011815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>norinori999さん
値上げです。AMGラインのオプション金額にさらにプラスになります。
書込番号:24011970
3点

>海法師さん
やはりそうなんですね。。
有難う御座いました!!
書込番号:24012044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>norinori999さん
W463Aは2018からリリース開始し2022年で4年を迎えますので
9月生産分から仕様変更では無くてMCなのかも知れません。
MCモデルでしたらMBUXやレーンキープやらHUD等もアップデートされる
可能性もあるので、単にAMGラインの値上げよりも期待できます。
各モデル車体の値上がりが多いと担当が言っておりました。
MCでGクラスの値上がり無いことに期待したいですが、5%程度は見込んで
いた方が精神面でも安心できますね。
書込番号:24012577
6点

>オスカブトさん
有難う御座います。
確かにもう4年経つのですね。
仰る通りMCで、MBUXやレーンキープが付いたりすれば、凄くイイです!オフロードだから不要とか言われても、Gがオフロードだと思って使っている人が日本にどれだけいるのでしょう。。
本革からナッパレザーになると言われても、よく分からないので、進化した事が分かりやすい内容だと、値上がりしても納得出来ます。
期待して待ちますね!
書込番号:24012647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>norinori999さん
ディーラーに確認取れました。
本革がナッパレザーになるとのことです。
内装のみの仕様変更です。
HUD レーキープなどの仕様変更はないそうです。
書込番号:24022885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベイマックスベイマックスさん
有難う御座いました!ベイマックスベイマックスさんは
かなり早くから申し込んでたんですね。
書込番号:24023470
1点

>norinori999さん
昨年末に抽選ではなく並びのディーラーに申し込みました。
書込番号:24025274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベイマックスベイマックスさん
御返事有難う御座います。
昨年末で6月生産で9月納車は素晴らしい!
もうすぐですね。羨ましいです!
私は昨年7月にSに申し込んでまだ納車予定も決まってませんが、
金額だけが上がっていきますね (笑)
書込番号:24032499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベイマックスベイマックスさん
初めてまして。
私は2020年1月に予約して8月納車予定です。
投稿を見させて頂いてる中で、AMGラインの値上げおよび内装のみ仕様変更とありますが、具体的にどうなるのかご教示お願いいたします。
書込番号:24071793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m-thさん
上記に記載ありますのでご確認ください。
またディーラーでもさらに詳しく教えてもらえると思います。担当者は把握してました。
書込番号:24085528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベイマックスベイマックスさん
結構な値上がりですね。私は8月納車予定のため現行ですが、少し待って内装の変更後にした方がいいか悩みますね。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:24090141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
本モデルにMBUXはついてますでしょうか?
先日、シュにて聞いたところ付いてるとの事でしたが、どこをどう探しても付いてるなんて記事・説明が見つかりません。
オーナーさん教えて下さい。
書込番号:24004737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

斎藤176さん
GクラスにMBXUが搭載されているのなら、諸元表/装備表カタログに記載されているはずですよね。
しかし、下記の諸元表/装備表カタログのオーディオのところ(3〜4頁)にはMBXUの記載は一切ありません。
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/g-class/g-class-suv/explore/lineup-w463.module.html
以上の事からGクラスには現時点ではMBXUは未搭載では。
書込番号:24004787
1点


Gクラスには付いてませんが、今回、付いてると回答したのは、
@本当にMBUXが付いてると思ってる。
AEクラスから始まった、12.3インチ2枚のディスプレイの事を、MBUXだと勘違いしている。
B質問された「MBUXついてますか?」を12.3インチのナビですか?と言う意味だと思った。
こんなところでしょうかね。
書込番号:24004998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2021年モデルも未搭載です。
ただし2021年版PDF取説の索引には「MBUX」の表記があります。しかし取説本文には実際には記載がありません。
担当者が本件に詳しく無くて取説を検索したら載っていたので詳しく確認しないまま「有り」と答えた可能性はあります。
書込番号:24005007
2点

ついてねーけどYMSBは標準搭載のはず>斎藤176さん
書込番号:24006111
1点

>斎藤176さん
私の担当さんは、携帯端末からエンジン始動したり窓閉めたりとリモート操作できる。
機能「プリエントリークライメートコントロール」をMBUXの一部機能と認識してます。
書込番号:24006800
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2019年モデル
Mercedes me(メルセデスミー)について
以前までエンジンをかけたままでも、Mercedes meのアプリを使ってドアロックが出来ましたが、アプリが変わってから写真のような表示が出て、ロックが出来なくなりました。
どのようにすればエンジンをかけたまま、アプリでロック出来るようになるのでしょうか?
書込番号:24004066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chester-lpさん
>以前までエンジンをかけたままでも、Mercedes meのアプリを使ってドアロックが出来ました
確かに以前はエンジンオンのままでロックアンロック出来ましたね。
アプリが変わってから確かめた事はなかったので知らなかったのですが、今はできなくなりましたか。なるほど。
公開駐車場などのみなし道路を含む道路上でエンジンが起動したまま運転者が車を離れる事は道交法違反なのでそのように変更したのではないでしょうか。
そのような事情でアプリが修正されたならば方法は無いでしょう。
しかしリモートスターターを使えるモデルなら同等の事は可能でしょう。
もちろん道交法違反になりませんように。
書込番号:24004641
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル
お世話になります。
ナビ、メーター部分にフィルムは貼った方がいいですか?
また、内装、外装でここ補強、カバーしたほうが良いよ!ってっとこありましたら御教授ください。
宜しくお願い致します!
書込番号:24003184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内装で保護する所は無いと思います。
それよりもメンテ?で安価ですがクレポリメイト等の使用とかキズが付かない様な繊維を気にする方がいいです。
部分部分に合ったものが良いですね。
高級な保護剤も有ります。
書込番号:24003193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

必要と思うならいくらでもフィルム販売業者や施工業者に金を払い保護してください。
少しでも世の中で金が回せます。
話はそれるけど、たまにいるのよ。
純正マットご汚れるからと純正マットの上に汎用マット重ね保護の保護をしてる人。
保護に保護なんてキリがないから、私は車は消耗品と考えているので保護は不要派です。
書込番号:24003224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ナビ、メーター部分にフィルムは貼った方がいいですか?
これって個々の価値観の問題だけど、人に聞いて答えがでるのか?
自分で判断できない大人が増えたことに憂慮するな。
ついでに、スマホにも貼った方がいいか聞いとけ。
書込番号:24003353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>北国のオッチャン雷さん
やったほうがキレイに使えるかアドバイスを求めてるんです。
やるかやらないか聞いてるんじゃないんで(笑)
書込番号:24003434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メルセデスEクラスの12インチ2枚のディスプレイや、テスラの17インチモニターなどに乗ってましたが、
私は、何もしませんでした。
理由は
@素材として、表面はガラスなので、傷は入りにくい
A場所として、普通に乗っている限り、何かをぶつけるたり、何かがぶつかったりしない
B見やすさとして、光沢フィルムを貼ると反射して、アンチグレアフィルムだとぼやけて、見にくくなる
です。
特にハンドルの前のメーターなんて、液晶になっていなくても一面透明のプラスティックで覆われていたのに、今までフィルムなんて貼ったことあります?
・車内に動物を乗せるとか、
・子供が小さくて何かぶつけるかもしれないとか、
・性格的にものを大切に扱わないとか
そう言った心配があるなら貼り付けるのもありですし、
傷なんて入らないと言っていたのに、もしモニターに傷が入ってしまったら、
「車への愛着までなくなる!」
くらい気持ちが凹む性格なら、大した金額でもないので、貼り付けることをお勧めします。
ちなみに、
>麻呂犬さんが言っているのは、車内を掃除するときに、傷が入らない様に気をつけた方が良いですよって事ですね。
ただ、上にも書きましたが、素材はガラスなので、以前のメーターパネルのプラスティックの様に、雑巾で拭くと傷が入るような事はありません。
書込番号:24003439
3点

>el2368さん
御丁寧にありがとうございます(^-^)
参考にします!
書込番号:24003468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉やったほうがキレイに使えるかアドバイスを求めてるんです。
あなたはそんなアドバイスを求めるような書き込みはしてませんよ。
スレタイ
「GLE400dのナビ等タッチパネルの保護フィルム」
〉ナビ、メーター部分にフィルムは貼った方がいいですか?
〉また、内装、外装でここ補強、カバーしたほうが良いよ!ってっとこありましたら御教授ください。
どこにもキレイに使えるかという発言の同意語はありません。
いい大人なんだから逆ギレする前に自分の書き込みを読み返してください。
書込番号:24003507 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ナビ、メーター部分にフィルムは貼った方がいいですか?
自分の投稿をよく読んだ方がいいな。
どこにキレイに使えるか?なんて書いてるの?(大笑)
大体、文書が稚拙。
>やったほうがキレイに使えるかアドバイスを求めてるんです。
やったほう?だとか貼った方がだとか、何を言っているのか、日本語の勉強した方がいいですね。
書込番号:24003509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キズを怖れての行為ですか?
それが理由ならやりませんね、そんな事。
理由?貧乏くさい行為だからですよ。
メルセデスベンツ乗りが?って感じ。
僕はEワゴンですが、3年間たまに濡れたプラセームで拭いてるけどキズなど付いたことないですね。
書込番号:24003633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ok1120さん
1千万円超えの車にカバーとか保護フィルムとかは全く似合いません。コーティングとか称するのも小市民的でカッコ悪いし。
そんなケチ臭いことしていては折角の運気がだだ下がりです。
もちろん洗車も手洗いなんて子供っぽくて興醒めです。気が向いた時に洗車機でササっとお願いします。
カッコ良く乗りこなして下さい。運気が上がりますよ。絶対に乗せられませんように。
書込番号:24003711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だいぶ昔のスレのようですが、ほとんどの回答者はUserではないかな?
傷よりも、指紋低減の目的でのFilmがよいですね。タッチパネルなので、沢山指の跡がつきますね。
書込番号:25359555
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル
先日、s205前期の中古を買ったのですが高速でキックダウンをした時に息継ぎのような感じでドンとなりました。
そのまま普通に変速していき7速になってパドルシフトも効かず7速固定になりました。
高速の坂道でベタ踏みで60キロくらいまで落ち平坦な道では徐々にスピードが上がっていって事なきを得たのですが同じような症状になった方いますか?
ちなみに高速を降りる時に減速をしていったらシフトダウンはするのですがパドルシフトは効きません。
降りて一度エンジンを切ると元に戻ります。
近々ディーラーに持って行こうと思いますが予約した方がいいのでしょうか?
書込番号:24003048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それは近々持って行こうとしているディーラーに聞くべき事では?
書込番号:24003121
13点

基本的に何をするにしても予約は必須です。ディーラーではCPUが不具合を検知していれば対応が変わってくると思います。
バラしたら工賃だけでもそこそこの負担になるので様子見が妥当になるかと。一度エンジンを切ると直るのは電子制御ではあるあるネタなんですよね。
頻度の問題なのでその後の経過次第。何か違和感を感じたら可能な限り止まってエンジンオフを徹底する事である程度の故障は防げます。
書込番号:24003123 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コロナ禍で入庫を制限しているので予約は必要です。
もしかしたらバージョンアップが改善するかも・・・。
書込番号:24003138
3点

>31shinさん
明かに故障ですから早急にディーラーに持ち込むべきでしょう。
予約は必要です。
お買いになったのが正規ディーラーでしたら先ずそこに持ち込むのが良いと思います。買って直ぐなら何らかの保証もあるでしょう。
正規ディーラー以外でお買いになった場合は、そのお店にs205の修理ノウハウがあることを確認なさるのが良いと思います。
書込番号:24003154
4点

かなり深刻な不具合の可能性もあるので、
近々なんて言わず、すぐに電話されたほうが良いような。。。
どこで買われたのかわかりませんが、
ヤナセやメルセデスベンツ正規ディーラーなら家まで取りに来てくれるので、
平日などに預けるのも可能です。
書込番号:24005876
0点

ありがとうございます!
本日、ディーラーに持って行きクランクポジションセンサーの故障と言われました。
それで、パドルシフトが動かん??と思ったけど、まぁディーラーを信用してみます。
書込番号:24006070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





