
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2024年9月20日 21:18 |
![]() |
29 | 13 | 2024年11月28日 07:54 |
![]() |
5 | 2 | 2024年9月19日 20:11 |
![]() |
9 | 5 | 2024年9月12日 18:38 |
![]() |
1 | 16 | 2024年12月27日 17:15 |
![]() |
14 | 4 | 2024年8月26日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
2022年登録のG350dに乗っています。
ナビのマップに表示させる施設を選択することができるかと思います。
普段私はコンビニを選択して表示しているのですが、
稀に勝手に駅が選択されていることがあります。
このように、勝手にナビの設定が変わることはよくあることなのでしょうか?
また、もう一つ質問です。
特に目的地を設定せずに使用している時に、音声案内をオフにしていても「この先事故多発地帯です」という音声案内が入り、その後音声案内がオンのままになります。(再びわざわざオフにしないといけません)
これは設定で変えることはできないのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
書込番号:25898033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
ローンチ後の通常オーダー、既に始まっているとの噂ですが、既に情報お持ちの方いらっしゃいますか?
お幾らなんでしょう?
オプションを含めた価格のところ、非常に気になります。
因みに、自分は今月に入って担当営業さんに訊いたところ、
まだ何も決まってませんと濁されました。。。
書込番号:25897274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>GO!GO!タマッキーさん
ご無沙汰しております。
うちの営業さんに伺ってましたところ、10月最後のローンチ納車完了らしいです。
11月後半、通常オーダーの金額を決める予定です。
営業さんの話(正直は自分....半信半疑)ですが、今のローンチはお得ではないかと、年末値上げ見込み(現在のG400Dの車両金額より)です。
自分も結構悩んでまして、G450Dローンチ、G450通常、G580か
短時間乗り換えなら:G580
まあ、営業さんからもお薦めされなかった、本当に遊ぶなら、1年内乗って売った方がいいとの意見をいただきました。笑)
長い時間乗り継ぐ:G450Dローンチ、G450D
通常オーダーの金額がどうなるか不明だし、乗れる分先に乗った方が楽しいと思って、10月頭にG450Dのローンチ納車待ちです。
ご存じの通り、1年前のG400Dも結構悩んでまして、結局当時G400D購入を決定、この1年間楽しかったです。
ご参考ができると幸いです。
書込番号:25897337
5点

>0crazyt0さん
ご無沙汰してます!
ローンチ仲間が増えるのは嬉しい限りですw
やっぱり早くに買ったんだから、折角ならばお得であって欲しいですよね。。。
今月頭に納車だったのですが、サイドステップ、ラッピング、フィルム、アルミ交換等々のカスタムがやっと完了し、
いよいよ本日、車が戻ってくるので、
実は本日、めちゃテンション高いんですw
まだ運転したのは納車の日にディーラーから自宅まで1キロ程度しかしてませんが、その僅かな距離でも感じられる進化でした!
連休、乗りまくります!
書込番号:25897363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、担当営業より連絡を頂き来年4月納車の通常オーダーをして来ました。2年待ちの状態でしたので再三連絡をしていたところ、オーダーのキャンセルが出たので希望カラーでは無いですが如何ですか?取り敢えず来店して商談をしながら返事を考えさせて欲しいと伝えたところ、納車が1ヶ月遅くなるがもう一台枠が有ると提案を頂きました。全て0からのオーダーになるとの事で、まだまだカタログも無い中ボディーカラーやメーカーオプションを選択する楽しい時間が過ごせました。まだまだ入荷予定がわからとの事でしたが、車両部より割振り連絡が来たら順番に連絡をしているとの事でした。
お待ちの皆様の参考になればと思い報告をさせて頂きました。
書込番号:25963995 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>よーしきさん
来年の4月が楽しみですね!
一つ教えて頂ければと思いますが、
オーダー時、
ボディーカラーについてなんですが、
ソリッドのグレーは選択可能でしたか?
580ではグレーの設定もあるようでしたので
450でも選べるのか気になります!
書込番号:25975734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。
ソリッドグレー(クラシックグレー)はG580EQしか設定はないようです。
書込番号:25976207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>からし明太子2号さん
情報、ありがとうございます!
ローンチの選択を迷ってたのは、
通常が始まった時にグレーを選べたのなら、
そっちが良かったな。。。
と当初より今日までずっとモヤモヤしてたので、
スッキリしました!
ありがとうございます!
書込番号:25976499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、はじめまして。
通常オーダー分(と言ってもオプション全部盛り変更不可)が12/15納車予定のものです。ローンチ後の通常の国内初入荷分の一台です。11月上旬に営業から車両の確保可能と連絡があり口頭で購入意思表示、11/16店舗で商談しオプション確認の上、確定するも202501の車両データがシステムに未登録のため正式な見積もり&注文書が作成できず、注文書にハンコ押したのは11/22。オパ白、RHD、グレー内装です。完成検査も終わったと今日、連絡がありました。
ご質問あれば、可能な範囲でお答えします。購入店舗、系列などはお答えできませんので、あらかじめご了承下さい
書込番号:25976614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GO!GO!タマッキーさん
参考になれば幸いです。
私も選べるボディ色が増えたら嬉しいなと思っていましたが、450d、63amgともに先代とさほど変わらぬ内容の外装色しかありませんでした。
限定車などでソリッドカラーが出るといいですね!
書込番号:25976671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すぎえもん。さん
差し支えなければローンチエディションと比べてどのくらいの価格差があるのか教えていただけませんか?
書込番号:25976676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>からし明太子2号さん
見積書の車両価格(オプション無しの素の状態)とメーカーオプション(最初から付いていて変更不可)の部分の写真をアップしますね。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25976719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すぎえもん。さん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
本体価格がそれほど上がっていなくて安心しました。
書込番号:25976735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すぎえもん。さん
詳細な情報、ありがとうございます!
価格が上がってなくてホッとした反面、
そこまでローンチがお得では無かった事で複雑ですwww
とはいえ、
これ以上の値上がりは流石に家族の許しも貰えないので、
再び乗り換えられる可能性があるのは、
Gファンとしては有難い事と受け止めました。
早く届くと良いですね!
書込番号:25976757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GO!GO!タマッキーさん
コメントありがとうございます。
そんなに差はないとは言えローンチエディションの方が少しお得ですので、購入された方にとっては良かったですね。細かく比較はできませんが、ローンチエディションと通常モデルの初回入荷分はほぼ同じ仕様だと思います。
車両、メーカーオプション、付属品、諸経費で総額2350万円ほどになります。オパ白66万円が痛いです。希望は白でしたが、オプションカラーで高くなると知ってブラックでも良いと言っていたのですが、確保できたのが白という事だったので(右ハン、内装グレーは希望通り)、これもご縁と思い決めました。
今回、初めてのベンツ・初めてのGクラスなので、12/15の納車がとても楽しみです。
今後とも、よろしくお願いいたします。
書込番号:25977011 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



中古で購入したのですが
ヘッドアップディスプレイが付いてませんでした…ディーラーに聞けばいいのですがあえてココで質問させて頂きます
後付けで純正のヘッドアップディスプレイを取り付ける事は可能なのでしょうか?
書込番号:25896654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しあわせのくつさん
ライン純正オプションですから正式には後付け出来ません。
書込番号:25896670
3点

回答ありがとうございます!
やはりそうですよね(>_<)
買う前にしっかりチェックしとけばよかったです
書込番号:25896735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
2021年式G400dです。寒くなる前にバッテリー交換をしようと思います。ディーラーには行かずに近所の懇意にしている外車ショップです。
G63のバッテリー交換のブログを見るとサブバッテリーが助手席辺りにあるとの記載がありますが、ディーゼルモデルもサブバッテリーはあるのでしょうか?
書込番号:25886956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マオカオさん
>ディーゼルモデルもサブバッテリーはあるのでしょうか
サブバッテリーは、後部座席の中央の床下にあります。
書込番号:25887307
1点

>湘南MOONさん
>SMLO&Rさん
ありがとうございます。サブバッテリーはどの様な役目があるのでしょうか?メインバッテリーの交換ついでに代えた方がいいのでしょうか?
書込番号:25887396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マオカオさん
一般論ですが、サブバッテリー(補助バッテリー)は特にエンジン停止時に メインバッテリーから電力を供給することなく重要な機能を確実に作動させるそうです。
1. ECOスタートストップシステムのサポート
ECOスタートストップ搭載車では信号待ちなどでエンジンが一時的に停止しているときに補助バッテリーが電気系統に電力を供給。
エンジン停止中もライト、空調、インフォテインメントなどの重要な機能を維持。
メインバッテリーは停止段階が終了したときのエンジンの再始動のみに集中。
2. 電気系統バックアップ
メインバッテリー消耗時や高負荷時のバックアップ電源として機能。
ESC、盗難警報、集中ロックなど、特定の重要な電子機器に電力を供給し、メインバッテリーが消耗してもこれらの機能が維持されるようにする。
3. メインバッテリーの保護
主にエンジン始動やその他の高エネルギーシステムの作動に使用されるメインバッテリーの負荷を軽減しメインバッテリーの寿命を延ばす。
車が停止しているときにダッシュボードの電子機器や電源コンセントなどの小型システムに電力を供給し、メインバッテリーがエンジンの始動に集中できるようにする。
4. 電圧降下の防止
車両の始動時や複数の電子システム使用時の電圧降下を防ぎ、主要な電気系統の性能を変動や中断なしに維持する。
サブバッテリーを同時に更新する特段の必然性は無いと思います。サブバッテリーが故障・劣化した場合に交換で良いのではないでしょうか。
ECOスタートストップが正常に機能しない。
サブバッテリーまたは電気系統に関するダッシュボード警告。
オートヘッドライトや電動パーキングブレーキなど特定のシステムの機能低下。
書込番号:25887434
1点

ありがとうございます。今回はメインバッテリーのみの交換にします。
書込番号:25888262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
フロントガラスの撥水加工をしたいのですがイエローハットさんではガラスにセンサーがあると言うことで断られました。
やはり撥水加工はセンサー類に悪影響なのでしょうか?
また対策があれば教えて頂きたいです。
書込番号:25868231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欧州車に撥水効果がある製品を使うと
ワイパーがギュギュギュって滑りが悪く
後悔すると思います
書込番号:25868249
0点

>マコミイさん
〉ガラスにセンサーがあると言うことで断られました。
撥水コートは水を弾かせ玉にしますよね
それでカメラ等の写りに影響するかもしれない
って事だと思います
普通でも大雨とか雪とかでエラー出る場合ありますから
エラーの出る場合が増えるかもって程度かと思います
気になるなら
DIYでセンサー部分だけ避けて市販の撥水コーティングするってのはどうでしょう
書込番号:25868280
0点

ガラス撥水はセンサーの15センチ四方をマスキングして避けて塗ってください。避けた箇所はガラスクリーナーで常にキレイな状態を維持してください。ワイパーゴムはグラファイトにしてください。
この話はガラス交換の業者から聞きました。
イエローハット他 ディーラーも建前しか言いませんよ。
書込番号:25868393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”欧州車に撥水効果がある製品を使うとワイパーがギュギュギュって滑りが悪く後悔すると思います”
それ用のワイパーブレードがありますが・・・
https://www.piaa.co.jp/category/4rin/wiper/wiper-rain/#wiper-rain-sub02
書込番号:25868567
1点

ありがとうございます。
センサーの位置ご存知ですか?
書込番号:25868725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。センサーの位置ご存知ですか?
書込番号:25868727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>センサーの位置ご存知ですか?
フロントガラスの中央上部のカメラ類のことですよね。
黒っぽく模様が見えると思うので、そこを避ければよいでしょう。
油膜を「キイロビン」等の酸化セリウム剤で落として、水洗い、乾燥後に撥水剤を塗って拭き取ります。
油膜落としはガラス全面、撥水剤はそこを避けて施工、拭き取り時に施工しないところまで侵入しないように、油膜を落としたあとにあらかじめマスキングをすることをおすすめします。
書込番号:25868951
0点

詳しくありがとうございます。
両端の上にある黒いL字の線の部分は何かのセンサーですか?こちらもマスキングした方が良いのでしょうか?
書込番号:25869306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両端の上にある黒いL字の線の部分
どこの話か見えません。
可能であれば、画像のUPをお願いします。
手間であるようなら、怪しいところはとことん避けられるのが吉です。
書込番号:25869334
0点

>両端の上にある黒いL字の線の部分
この車持ってないけどTVとかのアンテナじゃない
写真があれば判りますね
書込番号:25869339
0点

>マコミイさん
> 両端の上にある黒いL字の線の部分は何かのセンサーですか?こちらもマスキングした方が良いのでしょうか?
メルセデス・ベンツ日本は取説ダウンロードサイトを閉鎖してしまいましたので他国サイトで確認ですが、GLB搭載センサーでフロントガラスについているのは中央上部のカメラだけです。外から見ると黒いのでそのエリアは一目瞭然でしょう。
写真のL字型の薄い線はアンテナですから撥水加工とは無関係です。
なお私は撥水加工について全く存じ上げませんのが、フロントカメラ前が撥水加工されたとして何が問題なのか分かりません(水滴はワイパーで拭き取られる)。ただ一抹の不安としては雨滴センサーの機能に多少の支障が出るのかもしれません。雨滴センサーもカメと同じ場所はずです。
もしそうなら加工時にマスキングしたとしてもワイパー使用中にワイパーブレードに薬品が付着してカメラ部にも伸ばされる事がないのか・・・と思います。
書込番号:25869587
0点

画像を見る限り、アンテナでしょう。
書込番号:25869668
0点

以前ベンツに乗っていた時に、ヤナセでクリアビュウというガラス撥水加工をしてもらっていましたが、センサーへの影響云々の話はされたことなかったですね。
今はBMWに乗っていますが、ベンツから含めて今の車でドイツ車5台目でいずれも窓ガラス撥水加工しています。センサーエラー等のアラートは出たことないですね。
もしかしたら顧客には一々説明しないだけで、ディーラーではセンサー部を避けて撥水加工していたかもしれませんが、気になるならディーラーに問い合わせるのが確実かと思います。
撥水加工するとビビリは生じますが、対応するシリコンワイパーにワイバーブレードを変更するとマシになります。とはいえビビリはゼロにはならなかった記憶があります。
書込番号:25873181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マコミイさん
確認する相手を間違っています。
「正規ディーラー」に確認してください。
おそらく、イエローハットは「よく知らないので怖くて施工できない。」のだと思います。
昔、スバル・アイサイト搭載車で撥水コートで誤作動した事件で広がりましたから。
ちなみに、私はこの20年で5台のメルセデス・ベンツを所有してきましたが、
全車の全ウィンドウ(フロントだけでなく)に「超ガラコ」を自分で塗布してきました。
ちゃんと正規ディーラーに確認して「塗布して問題ない」ということを確認していますし、
実際に何の問題も起きていません。
なお、ワイパーは必ずシリコンワイパーに交換してください。
ディーラー・オプションにあると思います。
ビビることはほぼなくなります。
書込番号:26015330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



G450dもしくはG63のローンチエディションを納車された方に質問です。
今回のW465型でもメーター上部のアンビエントライトはありますでしょうか?
いろいろな動画を確認したのですが、メーター下部は以前のW463Aと同じく光っているのは確認できたのですが、
W465型ですと上部が光っているように見えず・・・
教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2点

自分の車で確認しました
上部には無いですね
その代りエアコンのルーバーに付いたのかな
設定見ると、463Aとは項目減った感じがします
書込番号:25866255
2点

さうざさん
ご返答有り難うございます。
やはり無いのですね・・・。
本国の見積もりサイト(スクショ添付)で確認すると上部も光っているように見えたので期待していたのですが・・・。
W463Aの時のメーター上下が光っている仕様が好きだったので残念です。
書込番号:25866266
1点

私も所有車で確認しましたが、ご指摘の通り上部のアンビエントライトは無いです。
ただ、さうざん様のおっしゃる通りエアコン吹き出しと、ブルメスターのスピーカーが天井に追加になり、天井のスピーカー周りもアンビエントがあります。
G400dからG450dに乗り換えましたが、アンビエントライトに関しては増減はさほど気にならない印象です。
印象的には燃費と乗りやすさとパワー、使い勝手が飛躍的に良くなっている事が個人的な印象としては強いです。
いわゆるGらしさ、をお求めの場合はW463以前が良いかもしれません。
私はW463→W463A→W465と乗り継いでいますが、それぞれの味があり、年相応に乗りやすくなったなぁと思います。
相棒的な味は、W463以前とも思いますが、所有される方のお好み次第だと思います。
書込番号:25866358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Timペタさん
ご丁寧にご返答ありがとうございます!
天井のブルメスター、エアアウトレット、カップホルダーなどアンビエントライトが追加になった箇所もあるので、メーター上部はもしかしたら安全面を考慮して無くなったのかな、とも思ったり。
W465型、かなり良さそうですね!
私も今月末か来月くらいにローンチエディションが納車予定なので楽しみにしてます!
書込番号:25866390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





