メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

W203 バッテリーあがり、漏電?

2012/02/07 22:10(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン

クチコミ投稿数:51件

2001年11月登録のW203ワゴンに乗っています。
先日、乗ろうとしたところ、ワイヤレスドアロックも動作せず、カギで開けるも何もランプ類が点かず、バッテリーが上がったようです。
ブースターケーブルで始動は出来たので、新品バッテリーに交換しました。ところが1週間後に再度、同じ症状で点きません。
仕方なく、修理工場へ持ち込んで調べてもらいました。
結果はシートコンピューター?がショートして壊れているらしく、漏電?してるようでシートコンピューター?の取替と工賃で11万円程(ヤナセ以外の一般修理工場)になるようです(泣)
どなたか、こんな症状の方はおられますか?修理代はどのくらいかかりましたでしょうか?情報共有できればと思います。

書込番号:14121759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 09:15(1年以上前)

同じです!

2001年9月登録W203セダンでした。2006年2月にバッテリーがあがったため自分で30000円くらいで購入し交換。バッテリーを交換したのに一週間くらいであがってしまったためディーラーに調査依頼すると、パワーシートがいつも電気をくっているとのことでした。修理費見積もりも同じくらいでした。 結局私は 面倒くさくなり、すぐ乗れる新車に乗り換えました。

書込番号:14327445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2012/03/22 21:02(1年以上前)

価格ドムさん、返信ありがとうございます。
やっぱり、同じ症状なんですね。修理工場曰く、よくあるらしいですね。

羨ましいです。買い換えれたなんて・・・・。

修理代金は11万円程度は掛かるんですね。
私は車自体は気に入ってるので、高いとは思いましたが、払って直しました。
とりあえず、今のところ、元の様に元気になりました。

書込番号:14330078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/06/23 01:48(1年以上前)

シートコンピューター漏電の件ですが、お金をかけたくないのであれば安くできる方法があるようです。ダッシュボード右サイドのヒューズボックスにシートコンピューターのヒューズがありますので、そちらには常時電源がきています。そのためそこを切断してアクセサリー電源のヒューズから電源を接続すればとりあえず大丈夫のようです。途中に新たに安全のために25Aくらいのヒューズをかましたらいいみたいです。今のところそれで1年くらい漏電もパワーシートの操作も以上ありません。部品代は1000円もかからないとおもいます。わかりずらい文章ですみません。
 

書込番号:14713710

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/23 09:15(1年以上前)

チーRIN さん

あ〜その手がありますね!
なんだか…メルセデスケアの癖で自分で努力することを忘れていました。

因みにあの時の状態がトラウマとなり、その後はメルセデスケアが切れそうになると乗り継いでしまいます… あれから三台目です…

が、来たばかりの新車がやられました…交換になりそうです(涙)



書込番号:14714353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2012/01/19 20:21(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 sammygogoさん
クチコミ投稿数:3件

大変困っています!助けてください。

昨年末にC200アバンギャルドを購入したものです。納車してバックモニターの映り方がおかしいことにすぐ気づきました。レンズの取り付けが左に曲がっており、また下に向きすぎています。それで道路より自車のバンパーとナンバープレートが映ってしまう始末です。
当然、モニターを見てバックすると、真っ直ぐに駐車できず、外出先や狭い車庫を何度もやり直すはめになってしまいます。

納車してすぐに営業に直すよう依頼して一度は預けたのですが、その日の内に返され、「製造過程においてレンズが固定されているので、治らない」と言われました。

今回、C200に乗り換えた理由は、住宅密集地に引っ越すため、小回りが利いて駐車しやすい車にしたかっただけに、ショックが大きいです。

今、ディーラーは態度を一転して「モニターは全く正常である」と言って、こちらの修理要求にも全く応じる気がない。

バックモニターの映りがおかしいという方は他にいらっしゃいませんか。そのとき、ディーラーはどう対応しましたか。修理できないと言われたらどうしたらいいでしょうか。質問ばかりで申し訳ないのですが、アドバイスをください。

書込番号:14042271

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/01/19 23:44(1年以上前)

それなりの度胸をお持ちでしたら・・・
手始めに、このスレで実名報道してから考えてみませんか?

書込番号:14043361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2012/01/20 00:06(1年以上前)

せっかく新たに車を買ったのにがっかりですね。

よく知らないのですが、メルセデスではバックモニターは標準装備なのでしょうか。
バックモニター単品の不具合ならば新品を取り寄せてつけ直すことは物理的に可能だと思うのですが。

新車の標準装備で買ったなら明らかに製造過程での問題ですので、ディーラーに言ってもだめなら本社にクレーム入れるか、車をディーラーにつき返して不良品なので金は払わんとごねるか、別資本のディーラーに相談して新品を取り寄せてつけ直し、前のディーラーに請求書を送るか、一度弁護士さんに相談してみるか、、、。

高い金を払ってがっかりさせられて、さらにはディーラーにも何とかしようと親身になってくれる様子はないみたいですね。

私なら、自身に非は無いので、金銭的な問題だけでなく、例えクレーマーと言われようが絶対に泣き寝入りはしないと思います。

参考にならないコメントですいません。

書込番号:14043470

ナイスクチコミ!8


スレ主 sammygogoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/20 00:42(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
せっかく新車を買ったのに、本当にがっかりしています。でも、皆様のコメントに勇気づけられました。

ディーラーの対応は本当にひどい。
C200の場合、バックモニターが標準装備で、メーカーが取り付けるらしいです。営業も最初は簡単に治るものだと思っていたらしく、預けて修理すると言っていました。でも実際メカに見てもらったら、レンズの取り付けの角度はメーカーが製造過程で作った穴にしかならないことで「治らない」ということが分かると、言い方が豹変しました。

「バックモニターはあくまで補助的なもの」と言ってみたり、(それならほとんどの補助オプションには商品価値がないことになるのではないかと反論しましたが)。

「試乗の時に、バックモニターについてあなたは特に(故障があるかどうか)確認していないじやないか」(その理屈が通るなら、わざわざこの車は走るものですかとか、このハンドルは回りますかと確認しないと行けないのか、と反論しましたが)。

そんなやりとりがあって、平行線のままです。正直、かなり疲れました。

でも、まさマッチさんがおっしゃるように、このまま泣き寝入りするのはやめました。
明日、とりあえずヤナセ本社に言ってみます。その後の進展について、また報告します。

書込番号:14043618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2012/01/20 08:03(1年以上前)

シュテルン店と8年付き合っていますが、そのような適当な対応はありません。

ヤナセ本社よりもMBJのお客様センターに訴えたらどうでしょう?
ケアーは正規店ならどこでもOKなのでシュテルンに変更するの最終手段だと思います。

レンズ穴が固定ならトランクAsyyで交換するとか板金加工とかあると思います。

本当に信じられない対応ですね。

書込番号:14044223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/20 15:14(1年以上前)

Bクラスですが昨年10月にヤナセで新車購入した者です。
せっかくの新車なのに災難でしたね。
最近のヤナセはお世辞にも評判がいいとはいいがたいようですね。担当に対するクレームや不信感はよく耳にします。
主様の順番は間違えていないと思いますよ。
1.ヤナセ担当及びその上司に連絡、クレーム。
2.ヤナセ本社にクレーム(出先営業所の指導についても)
3.だめだった場合メルセデス・ジャパンにクレーム(ヤナセの対応についても)
という順序でしょう。でも3.の場合は車についてのクレームはどうかわかりませんが、販売店については受け付けてくれないでしょうけど。
ただ修理の内容について、ヤナセで出来ないからなのか、メルセデス・ジャパンにヤナセが断られたからなのか解らないですが、いずれにしろ逆ギレはないですよね。
とりあえず面倒ですがまずヤナセに強く言いましょう!メルセデスケアでいやでも担当と顔を合わせることになりますから。

でも標準装備のバックカメラってそんなにシビアなんですかね?撮影角度の微調整ぐらい出来そうなものですが、出来ないのであれば明らかな製品不良です。
すみません、私の場合DOPでバックモニターを付けたため車体に埋め込み型ってピンとこないもので・・・。

せっかくの新車です、しかも高額な。労力が必要で面倒でしょうけどがんばってください。
又、私を含めヤナセで購入した人の今後の参考のため解決までの経緯をUPしていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:14045398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2012/01/21 16:55(1年以上前)

>>レンズの取り付けが左に曲がっており、また下に向きすぎています。それで道路より自車のバンパーとナンバープレートが映ってしまう始末です。


自車で確認すると確かにバンパーやナンバーが下側に映っていました。
こんな感じで映るなら仕様です。

書込番号:14049881

ナイスクチコミ!3


スレ主 sammygogoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/21 21:42(1年以上前)

宗りん52さん
返信ありがとうございました。下向くのはこのタイプに共通しているのでしょうか。

途中報告ですが、ヤナセ本社のお客様相談室に経緯について話しました。それから2時間後、販売店のサービス担当の責任者(セールス以外の人が連絡してきたのは初めてです)が電話してきました。「下向きすぎるといった水平レベルのことはある程度調整が効きますが、曲がっているのを直すのは難しい」という話でした。

以前預けた時には、販売店はカメラに取っておくなどの資料を特にしていないため、再度現状を確認することになりました。その結果によって対処を考えるということになりそうです。

書込番号:14051182

ナイスクチコミ!3


TonyTurnさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 20:12(1年以上前)

各都道府県に消費者相談窓口があります。電話すると係りの人に電話をつないでくれます。
さまざまな相談が寄せられています。
家が傾いてきた、排水が悪い、着色剤使用か買った精肉の茹で汁が赤すぎるとか、その他様々です。
自動車も相談に乗ってくれます。 そんなところに相談するとは自尊心が許さん、いいえ私はそのような昔あったような自尊心はもう忘却の彼方です。

ベンツのユーザー層が消費者相談窓口で門前払いされるなどはありません。
ダイムラー日本や販売店の人たちは賢い人ばかりですが、ユーザーが商品の価格も品質も決めることをちょっとお忘れのように感じることがあります。
ぜひ納税者として公的機関に冷静に相談してみてください。名義変更済でも使用不可である程のスペックはずれであり、初期不良。返品または値引き可能です。

書込番号:14055411

ナイスクチコミ!1


M.tanakaさん
クチコミ投稿数:5件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2012/01/27 21:59(1年以上前)

私の車もまったく同じです。
原因はヤナセのせいでなくメルセデス本体の設計ミスのため、ヤナセではどうしようもないようです。

他にも、エアコン、ナビ等日本車では当たり前のことがドイツ車ではまったくできていません。
ナビはついていないほうがマシ。エアコンは20年前のレベル。
自動車本来の性能が日本車より格段に上のため我慢していますが、改善してほしいところです。

また、皆さんのおっしゃるとおり、ヤナセにまったくやる気が無いところが問題です。
メーカーの方ばかり見て、客の方をまったく見ていません。クレームをつける前から「メルセデスでは見てくれません」「たぶん通らないと思います」という返事しかかえって来ません。

また、メルセデスも日本人の繊細な神経をまったく理解していない。ぞんざいな中国人のことしか考えていないようなところもあります。ひょとして、バックモニターは日本仕様にしか付いていないのかも知れません。

車本来の、ドイツで製造された部分の性能が100点なのに対し、日本製の部品(ナビ、エアコン、AT本体(メルセデスでのセッティングは一流))の性能がすべて0点なのは、どちらに文句を言ったらいいのか本当に悩ましいところです。

書込番号:14075759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/05/30 21:28(1年以上前)

2010年式のC300セダンですが、宗りん52さんが添付された写真と同様、うちのもバンパーとナンバープレートは映っています。バックカメラがセンターからかなりオフセットした場所に付いているのと、リアバンパーは後端がかなり丸みを帯びていますで、こんなものかなと思っています。ウチの駐車場は機械式(パズル式)駐車場なのでバックでトレーに乗せるために結構気を使いますが、それなりに使えています。

書込番号:14623677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Aクラス

2012/01/17 02:12(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ

スレ主 Luna4569さん
クチコミ投稿数:2件

ベンツA150のマニュアル車の購入を考えています。車に詳しくないので質問が的を射ないかもしれませんが、よろしくお願いします。

検討中の車は正規ディーラーで販売している新古車で1年落ち(走行距離4000km)になります。一番気になるのはメンテナンスですが、一般にベンツは故障しやすいとか部品が高いとかいうことはありますか?ディーラーが住まいから離れた地方にあり実物を見れないというのも多少の不安があります。この状態で購入するのはリスクが高いものでしょうか。もうすぐ子供が生まれるため、頑丈な造りというイメージからベンツを考えているのですが・・・。

ちなみに、この車を諦めるとなれば同価格帯にあたるトヨタのコンパクトカーの新車も検討しています。(当方フランスに在住ですが、トヨタのアフターサービスは評判がいいようですので)

こちらの土地で周りに聞くのが一番かと思いますが知り合いが限られているため、一般的にベンツ車購入で注意すべき項目を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:14032170

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/17 11:44(1年以上前)

難しい質問ですね。
初期型のAクラスではATのミッショントラブルが頻繁に報告されていましたが、主さんの候補車はマニュアルだし、しかも2008年式A150は日本未発売。車両に関してはなんとも・・・。すみませんお役に立てなくて・・・。
但しあえて言うならディーラーが遠いってことでしょうか。
車はメルセデスに限らず壊れます。ぶつけもすれば傷もつくでしょう、その度遠方のディーラーまで赤ちゃん連れてってのはけっこうツライかと。

でもせっかくフランス在住なんだしヨーロッパ車がいいと思うんですけど。

本当にスミマセンただ悩ましているだけですね。

書込番号:14032977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/01/17 15:00(1年以上前)

壊れる物は壊れますよ?

現地での修理費用が高いのか?安いのか?日本の物で比較しても意味無いでしょ?

逆にトヨタは・・・高いんじゃないですか? パーツの入手性も悪いのでは? 

ココで質問するよりも、現地のサイトで調べられれては?

書込番号:14033491

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luna4569さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/18 17:42(1年以上前)

早速のレスどうもありがとうございます。

>わんこnoは〜ちゃんさん、
丁寧なアドバイスありがとうございます。
やはりディーラーが遠いというのは不便ですよね。
車は何があるかわかりませんものね・・・。
今回は見送った方が無難かもしれません。

>カメカメポッポさん、
トヨタ車に乗ってる知人の話では修理面での不便はないそうです。
トヨタなら今考えてるのはYarisという小さなタイプなので
本体価格は新車でもそう高いということもなく買えそうです。

書込番号:14037594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これって・・・

2011/12/23 19:54(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

クチコミ投稿数:45件

先日、洗車の仕方についてボディコーティングしているばあいは・・・って
質問をさせていただきました。

いろいろ回答をいただいたのですが、ヤナセでミラーフィニッシュとホイールコーティング
した場合は施工証明書がついてくるとのことでした。

ところが!!今調べたところそんな証明書はもらっていなく、納車時の説明でもなかったと
いうことは施工されていないということなのでしょうか?サービスでつけますとのことだった
ので、口だけで省かれた感じでしょうか?

あと、改めて注文書を見てみると代行費用に納車費用が計上されているのですが
これも友人は、自分で車を取りに行ったらこの費用はカットされるはずと
言っています。私は、取りに行ったけど記載があるということは、これまた
余分に取られてるってことでしょうか?

コーティングに関しては施工した場合ステッカーが貼付されるとの話もあるのですが、
もちろんウチの車にはありません。

今更ディーラーに聞いても、証明書を渡し忘れたとか適当にごまかされるんだろうなー。
安くしました、サービスしましたって言って実はわからないサービスは省いてましたじゃ
サミシイ話です。

今後はきちんと自分で確認しようといい勉強になりました。面倒臭がらずにちゃんと
チェックしないといけないのですねー。当分買い換えることはないですが、今後の
参考にしようと思いました。

書込番号:13931750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/23 21:27(1年以上前)

ディーラーに確認したほうがいいと思いますよ。
コーティングをすると、証明が出るはずですから
それが出ないとすれば、施工されていないことになりますね。

渡しそびれていました、なら、まだいいんですが・・・

口約束でも約束は約束ですから
話をするだけでもしてみてはどうでしょうか?

それと、納車費用についてですが
本来はカットしてくれるはずのお金です。
自工会の取り決めでもそうなっています。

車を納車するまでにかかった準備費用を計上しています、などと言ってきますが
あくまでも、納車費用は、ディーラーから自宅まで持ってきてもらうために払う費用です。
ですから、早めに電話でもして(本当は直接行くのがいいと思う)
その辺の詰めをきっちりしたほうがいいと思います。

でも、ディーラーの方がのらりくらり逃げるようでしたら、
所詮その程度のディーラーだったんだ、と
割り切るのも
あとあとに尾を引かないで済ませるコツです。
本当はきっちり話を詰めたほうがいいんですけどね。

書込番号:13932210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/23 21:35(1年以上前)

正規のコーティングじゃなくて、営業担当施行によるコーティングだったのかもね。
ブリスとかシュアラスタZEROみたいな簡易コーティングとか。

書込番号:13932252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/23 21:37(1年以上前)

ごめんなさい。私、なんかよけいなこと言ったようで。
ミラーフィニッシュとクリアビュウは右リアシート側の後、三角窓に小さいシルバーのステッカーが貼ってあります。

ドラゴンさんのヤナセ担当者は随分ずさんな担当者のようですね。
契約違反です!
口約束であったとしても法律上立派な契約条項となります。その担当者今後もやりますよ、ほかの客に対してもそういう対応。事を荒立てたくない気持ちもわからないではないですがメルセデスケアがあり最低三年は付き合う担当者です、この客は適当にあしらっておけばいいか的な対応を今後もされる恐れがあります。
すぐにヤナセに行って担当者に上司(支店長クラス)を呼んでもらい、内容を説明し即刻クリアビュウ、ミラーフィニッシュ、ホイールコーティングの三点を施工させてください。事はドラゴンさんだけの話ではなくなります。三年付き合うから事を荒立てないのではなく三年付き合うからこそ疑問に思うところははっきりさせる。でなければ今後のカーケアに常に疑問がつきまといます。

私の場合は同じように特に説明もなくサービスします!もなく当たり前のように3点セットで納車されました。あ 納車ですが私も客先納車ではなく引取納車だったのですがその費用は・・・これはこっちの都合で引取りに行ったので「引取に関してはサービスしとくから、何かあったらよろしくね!」といっておきました。

書込番号:13932269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2011/12/23 21:52(1年以上前)

みなみだよ様。

今晩は。アドバイスありがとうございます。

口約束ですが、納品書にはミラーフィニッシュホイールコーティングが値段とともに記載されてます。悲しいかな、施行してますって言われたら確かめようがないんですねー。もし今から言ったとして、ディーラーなら証明書だけ後から作成するとか出来るんでしょうかね?

納車費用はホントに払わなくていいものなんですねー。でも、最初にディーラーが価格を分散させるため、サービスでするコーティングとかも価格が記載されてますって言ってたから、納車費用も価格分散のための記載ですって言うかもしれないですね。納車場所が勝手に自宅で記載されてますし。書類上での不備はないわけです。

私的には、みなみだよ様がおっしゃるように深追いせず見切るのがいいかなって思います。言い訳されて不信感を深めるより、他のヤナセもあるわけですし。

私は自動車のド素人ですし、足元見られたならまあそういうトコかなと。細かいことで揉めたトコで車検とか頼むのもイヤだし、まあボチボチ考えます。

貴重なアドバイスありがとうございました!!

書込番号:13932327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/12/23 21:56(1年以上前)

CBA様。

回答ありがとうございます。明細にはミラーフィニッシュって書いてありますし、契約前の説明でもその説明だったので。価格的にもドンピシャでミラーフィニッシュとホイールコーティングの価格が書いてあります。

書込番号:13932353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/12/23 22:08(1年以上前)

わんこ様。

度々のアドバイスありがとうございます。余計なことなんかじゃないですよー!!とても有難い回答です。

私は、かなり面倒臭がり屋なので このまま販売店にサヨナラするつもりでしたが(笑)、これがディーラーを堕落させる原因なのですね!

正直、メルケアとか考えてなかったです。なんかあれば行かざるを得ないんですねー。

なんか安いコーティングとかもあるみたいですし、実はそっちですからシールなしですとかって言われたら、余計腹立ちそうですけど。

年末の忙しい時に、手間かかるのが一番ムカつくんですけど!あ、アンケート来てたからそれに書いて出しちゃおうかな?ヤナセめ!

あの担当者そんなに腹黒やったんやー。ビックリ!!です。

また、報告します。

書込番号:13932436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドミラーと洗車。

2011/12/22 00:05(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

クチコミ投稿数:45件

洗車してて気付いたのですが、サイドミラーに切り取り線みたいな点線があるのは何でですか?保護シールみたいなのかと思ったら、そうじゃないようで。気付いたら気になって気になって、運転してても、ついサイドミラーばっかり見てしまいます。

あと、洗車についてですが機械洗車はしない方がいいのでしょうか?(一応ボディコーティングしてるらしいですが、してるかしてないか私にはわからないです。)コーティング効果が機械洗車によって消えちゃったりするのかなって思いまして。今回は生まれて始めて、自分で手洗い洗車しましたが元々面倒臭がりなのでこれを続けるのは厳しいなと。お店で頼んでもいいのですが、GSの人にいちいち頼むのも億劫で。
ちなみにコーティングされた車って、してない車とどう違うのですか?水掛けただけでキレイになるとか、水弾きが違うとかド素人でも見分けられるポイントがあれば教えて下さい。

書込番号:13925035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/22 03:29(1年以上前)

この車については詳しい訳ではありませんが、サイドミラーの線と言うのは、ミラー面にある
ものでしょうか?
ミラー面にあるものなら、もしかしたらミラーで見える範囲を広くする為、ミラーの一部に
角度を付けた結果、その境目が見えるのかもしれません。

それから、コーティングは5年保証のある様なコーティングでしょうか?
5年保証のあるコーティングなら、通常は機械洗車でそのコーティングが取れてしまう様な
ことは無いですが、塗装面に細かい洗車キズ等が付いてしまうので、細かい洗車キズを
付けたくないのなら機械洗車は使わない方が良いです。
細かい洗車キズは、夜、懐中電灯の光を塗装面に反射させて見た時に、その細かいキズが良く
わかります。
ただ、手洗い洗車でも洗い方や洗車クロスのモノによっては、洗車キズは簡単に付いて
しまいますが...。

>ちなみにコーティングされた車って、してない車とどう違うのですか?水掛けただけでキレイになるとか、水弾きが違うとかド素人でも見分けられるポイントがあれば教えて下さい。

コーティングをしていても、水をかけるだけでは汚れは落ちません。汚れを落とす為には洗車
スポンジ等を使ってのなで洗いは必要です。水弾きはコーティングのタイプによって異なります。

コーティングの良い所は、普段は水洗いだけで汚れが落とし易いことですね。また酸性雨や
紫外線等からの塗装面の劣化を低減します。
コーティングの効果があるかどうかの判断は、水洗いでの汚れの落ち方が判り易いでしょう。
水弾きの仕方では、これは判断できません。

それから、コーティングの上にワックスをかける様な事はしない様にしましょう。
ワックスをかけると、その油脂成分で汚れが落としにくくなります。

書込番号:13925558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/12/22 11:17(1年以上前)

neh様。
丁寧な回答ありがとうございます。

サイドミラーの点線はミラーの幅の3分の1くらいのところになるでしょうか、上から下に真っ直ぐに点々とホントに点線です(笑)ミラーの形が外側だけ台形みたいに裾広がりになっています。走行中によく見てみると、点線がミラーに映る車線と平行になっているので、車線の映りかたと関係あるのかなって思いました。

洗車はスポンジとか使わないとダメなのですね。確か紫外線の影響を軽減とか、汚れが落ちやすいとか説明されと思うのですが、今まで年に3回くらいしか、洗車しなかった不精者なのでちょっと手洗い洗車が続くと厳しいです。ディーラー的には簡単に汚れが落ちるので手洗い推奨みたいな言い方だったと思うのですが、それがキズ防止のためかコーティング効果のためかがわからなくって。

昨日は水をジャージャーかけて(洗車場の高圧のです)、拭いておしまいにしたのですがタオルが汚れてなかったので、高圧で汚れが吹き飛んだのでしょうか?また、車を観察してキズが残っているようだったらスポンジとかで流す洗車方法を検討します。

詳しい回答に感謝いたします。

書込番号:13926263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/22 12:15(1年以上前)

ドアミラーの点線
その線を境に平面鏡(平らな鏡)と曲面鏡(湾曲した鏡)となっており、曲率の異なる鏡の境目が分かるように
点線を入れています。

コーティング効果
施工していない車と比べると、明らかに洗車した時の汚れの落ち易さが違います。
洗車機でもコーティングが剥がれ落ちるような事はありませんが、やはり手洗いの方が塗装面には優しいでしょう。

見分けるポイントですが、手洗いした時の汚れの落ち易さ以外で言うと、塗装とコーティングの状態にもよりますが、
タバコ等の透明外装フィルムに指を当てて、塗装面を撫でてみるとコーティング車はツルツルしているので、わかりやすいです。

水弾き(撥水性)はコーティングによって撥水性を持たせたものと、そうでないものがありますので何とも言えません。

書込番号:13926394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/12/23 07:47(1年以上前)

TBFAC 様。

回答ありがとうございます。

サイドミラーの点線には意味があったのですね。なるほどです。また、じっくり観察してみます。

洗車に関しては、コーティングはミラーフィニッシュという新水性のコーティングのようです。(契約書を探して、見てみました)

コーティングされていたら、汚れが落ちやすいのですね。手洗い洗車といっても、高圧ホースで流したのでよく分からなかったのですが次は最初にスポンジやクロスでしてみます。
あと、フィルムでの調べ方もやってみたいです。煙草は吸わないので、チョコボールのフィルムででも(笑)

色々と教えて下さってありがとうございました!

書込番号:13929481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/23 12:28(1年以上前)

お久しぶりです。
ミラーフィニッシュということはヤナセでお買いになったんですね。
なら、車検証入れをご覧ください。
1.「ヤナセホイールコーティング」施工証明書
2.「ヤナセミラーフィニッシュ」施工証明書
3.「ヤナセクリアビュウ」施工証明書
が入っているはずです。
ホイール・ボディー・ウインドウにコーティングが施されています。又、証明書の注意事項記載欄に「日常のお手入れについて」も記されていますので参考になさってください。
たしか私の車と同じコスモスブラックでしたよね。黒って細かい洗車傷が目立つんですよね。洗車機のナイロンブラシはやはり洗車傷がつきやすいですよ、ブラシがというわけではなくブラシの中に細かい石とかが入っている場合がありますから。だって洗車機は最終手段ですもん、相当汚い車も洗車するわけで・・・。面倒ですけど手洗いしましょう。私も・・・。
あとミラーの点線。私も気になったんですが、先の方が書かれているように平面鏡と広角鏡の境界線のようですが・・・。よくわかりませんね、点線がなかったら気づかない程度の広角だと思います。
私の家は屋根なし駐車場の為すぐ白っぽく汚れてしまいます。あ〜・・・洗車せねば。

書込番号:13930247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/12/23 14:03(1年以上前)

わんこnoは〜ちゃん様。

おひさしぶりです。

車検証入れのなかですね。確かなにも入っていなかったような(笑)

おっしゃるようにヤナセです。ディーラーにはホイール&ボディコーティングつけますって言われてました。

今まで国産車買った時はサービスって言ったものは契約書上にサービスって書いてあったのですが、今回は大幅な値引き額を記載できないので契約書上に分散させますって言われて。総支払い額は言われた通りだったのですが、契約書上はオプション欄に金額の記載があったので。サービスしますって書いてて、施工されてなくてもわからないなーって思ってました。

そのコーティングの施行証明書があるってことすら、今回教えていただいて知ったくらいですから。説明を受けてないってことですよね。

今日は夜まで出ているので、また帰った時にでも見てみよう!別に元々コーティングとかこだわりないのですが、もし騙されてたら嫌な気分ですね(´Д`)とりあえず証明書があることを祈っておきます。

どうもありがとうございました!!いっつもgood answer いただいて感謝です!!
関係ないのですが、年末にちょっと遠出することにしました。わんこ様みたいな長距離ではないですが、気持ちよく走ってきます。

では、よいクリスマスをお過ごしくださいませ♪

書込番号:13930534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障で困っています。教えて下さい。

2011/12/13 23:19(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:58件

11月にC200のAMGスポーツパッケージ装着車が納車されましたが、数日前から、エンジンをかけたらスポーツスイッチが勝手にONになって押しても何の反応もなく、解除できない症状がありました。最初は一度エンジンを切ってしばらく放置したら直りましたが、その後何度エンジンを切ってもスポーツモードのままになってしまいました。
ディーラーに預けて見てもらったら、エラーコードが出てましたのでとりあえずスポーツモードを制御する左側のフロントダンバーを一式交換しましたと言われ、2日後に車を返してくれました。しかし、帰ってきたその日にまだ同じ症状が出てしまいました。
現在はディーラーに出して、再度原因を調べてもらっていますが、正直、本当に具体的な原因を突き止められるかはとても不安です。
同じ症状を経験して解決した方がいらしゃいましたらぜひアドバイスをください。
よろしくお願いします。

ちなみに、これまでの経験から言うと、気温が非常に低い早朝と夜中に症状がよく出る気がします。

書込番号:13889205

ナイスクチコミ!0


返信する
心系室さん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/14 00:03(1年以上前)

私は、ベンツに乗った事も無いので。
誰か、協力してあげて下さい。

書込番号:13889456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2011/12/14 09:04(1年以上前)

私は逆にエンジンを切る度にCモードになるのが嫌でSに固定して欲しいとお願いしましたが駄目でした。理想はATはSモードで脚はCが良いです。

質問の趣旨とずれてすみません。

うちの場合は車庫入れでブレーキが硬く固定されるトラブルがあります。
エンジンOFFで治ります。

書込番号:13890355

ナイスクチコミ!0


TonyTurnさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/18 16:06(1年以上前)

かっこいい車ですね。
これから冬、ウインター用にもC(Comfort)スタートは常時必要ですね。

同じ車ではありません、そしてSとCのモード切替はシーソー型のスイッチがついている車に乗っていますが、勝手にSに戻る故障は出ていません。 
そして想像ですが、
トランスミッション初期不良として丸ごと交換、さらにトランスミッションレバーの下の回路基盤も交換されるといいと思います。
早く発見できてラッキー。業者の方の時間稼ぎのおつきあいもされたし。。

このエンジンは2003年頃本邦デビューのM271型の最新版でそれなりに改良が重ねられて少しは長持ちすると思いますが、もしエンジンオイルがどこかからにじみ出して来たら即当該部分を交換するとよいと思います。 
ウィンドーミラーは開閉を重ねると内部配線が絶縁不良になるのはそうも変わってないかも。

最近のCクラスでヘッドランプを自動ではなく手動でONしている夜に、突如勝手に消えたりついたりることがあれば書き込んでください、アメリカ、ほかであったようなので。よけいなことを書いたかなー。 下記のページでユーチューブをクリックしたらビックリしたので: http://www.benzworld.org/forums/w204-c-class/1583020-headlight-auto-shutoff-even-when-youre.html

書込番号:13909751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2011/12/19 00:30(1年以上前)

実は本日、修理が完了し車を引き取りました。
結果としてはサスペンションを制御するコンピューターに何らかの不具合があったらしいです。
そのコンピューターを交換した後はまだ症状ができいなので今度こそ、大丈夫かと思います。

しかし、焦りました(笑)
そのまま原因不明で症状が繰り返したらたまらないですね!
悪いところをはやく見つけていいと言えばいいですが、納車直後で走行距離300キロで故障するとは・・・
まぁ、結果オーライでとりあえず一安心です。
何より、この車の乗り心地に満足してますから少々のことは許してあげなきゃと思います。

ライトの映像は怖いですね!!
撮影したドライバーはよくあの状態で走れましたね。
思わず「車を止めろう!」と叫びたくなりました。

いろいろありましたが、まだメルセデス・ベンツを信じたいと思います。
アドバイスをいただいた方にありがとうございました!
慣らしが終わりましたらまたレビューを書き込みます。

書込番号:13912363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング