メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジの不満

2010/08/31 00:09(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:49件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

高級車なのにマイナーチェンジが早いのと、仕方ないかも知れませんが、レインセンサーとか今回は付いてるようです。
一年前に購入しましたが、低CO2仕様車にするのはわかります、しかし何故も少し早く現在の機能がつけれなかったのか疑問です。
外車ってこんなものでしょうか?
国産車でもマイナーチェンジは機能が技術の進歩で、今なでに無い機能が付くのはわかりますが、今まであった、普通の機能が付けれなかったのでしょうか?

少し不満ばかり書き込みましたが、皆様の御意見をお聞かせください。

私はCクラスの下位クラスです。

書込番号:11838911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/31 01:06(1年以上前)

マークXやティアナやレガシィと同じクラスの
大衆車です。
Cクラスは

日本では税金や経費で1つ上のクラスの値段ですけど…

書込番号:11839156

ナイスクチコミ!0


L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2010/08/31 01:23(1年以上前)

輸入車と一部の国産メーカーは年次改良が有りますので仕方の無い事です。
特にモデル半ば以降は装備の追加やフェイスリフトや廉価グレードの追加を行ってテコ入れを図ります。

ですので装備てんこもりのモデル末期はお買い得と言えます、値引きも凄いですし。
・・・フルモデルチェンジさえ気にしなければ。

書込番号:11839217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/31 06:11(1年以上前)

W204/S204はまだ年次改良じゃなかったか?
日本車だとLEXUSが明確に年次改良制だよな、
W204/S204がMCして「後期型」になるの来年かその次なのかは?だが、
いずれにせよ後期型メルセデスの定石通りフロントグリルの意匠変更、
リアのコンビネーションランプの意匠変更、シート地変更、
ダッシュボードデザイン変更、ホイールデザイン変更、等はあるよな、
あとはメルセデスがよくやる車名数字の変更とかもな。

ただメルセデスの後期型の「最終モデル」だけは
駆動系とエンジンが次期モデルへのキャリーオーバーなんで特別の価値があります。
最近のCならW203の2007年モデル、S203の2008年モデル(たった3ヶ月間だけ!)だと思う。

ユーザーが購入時にカタログ掲載されている車種&OPから選ぶしかないのは
メルセデスに限らず世界中のメーカーに共通なんで、、、、
このことに関してはスレ主さんはもう少し大人にならなきゃな。

※あと『カタログ非掲載のOP』なんかが装着された個体も散見されますので、偶然にも当たった人はラッキーかも。

書込番号:11839539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/31 07:24(1年以上前)

スレの内容と異なってしまいますが
経費は確かに考え方の違いなどで割高になるかもしれませんが
税金は輸入車も国産車も排気量、重量が同じなら
払う税金は同じでしょ!

書込番号:11839666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/31 10:16(1年以上前)

>税金
関税の事でしょ。

書込番号:11840081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/31 10:59(1年以上前)

今の日本は車(部品)に関税はかからないですよ!

書込番号:11840206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/31 11:02(1年以上前)

おぉ...
此れは知らずに失礼しましたm(_ _)m

書込番号:11840216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/08/31 18:33(1年以上前)

現地(ドイツ)にはオプション設定が最初から有ったと思いますよ? 標準装着なんてありえません。

高いから高級車の概念なんて無いですよ。欲しいボディに必要とするエンジン(旧型のCとかEクラスでは最終的にディーゼル含めて20種類前後の設定はありました。)を選んで、選びたい放題?の装備を選択する選び方が現地での販売です。・・1.8L・4気筒ベースでV8・5L車のベース価格並にする程度の装備は軽く揃ってます。

それと、欧州5カ国で年間1千万台程度の新車登録あるけど、9割が4気筒エンジンです。6気筒以上のエンジンは、外貨獲得と、現地のお金持ち用ですね。 Sとか7クラスを除けば、どれも4気筒主流の自動車社会で、ベンツもBMWも実用車としてしか扱われてません。

日本とかアメリカ向けは、本国仕様のような装備選択もさせないで、最初から、適当に装備を用意しての適当なグレード別け/価格別けしちゃうようです。 普通車を高額車=?高級車?に化けさせて販売しているような物かな?

腐るほどの装備組み合わせができるので、日本向けは適当な時期に装備を入れ替えたりすると思われます。

又は、限定車と称して、現地に存在する内外装色/内外装装備を限定車と称して○○台限定として飛びつかせる販売もすると思いますよ。

書込番号:11841781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/31 19:47(1年以上前)

確かに国産の同クラスよりも高いですけど、Cクラスは高級車じゃないです、高額車です。

書込番号:11842044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/08/31 23:18(1年以上前)

皆様色々なご意見有難う御座いました。
確かにブランド(シャネルみたいなもの?)だけ?高額車かも知れません。
しかし、1.8Lにしては、ターボの威力と足回りの安定性は、今の国産車では少ないかも知れないと感じています。
車に詳しく無い私ですが、レインセンサーがついていても、オートライトシステムの状況を見ていますと、ベストな動きをしないようですね。
それと一年毎にマイナーチェンジしているようで、値引きを少なくする対策かも?

高級車(シャネル的)が新タイプ「ライト」を少し安価で購入できるようにしている所から、昔の有名なベンツに乗れるようにしているのがわかります。中間大衆車もあり、とても手が届かない高級車もあるよって感じで、幅広い方に販売しているのは良いのかも知れません。ただ、これ以上はやめて
ブランド車を維持しておいて欲しい希望があります。

いずれにしても、車って一長一短があり、今は国産車から外車にして、国産車とは違う乗り心地は、私的には満足しています。長くこの車で楽しみます。

皆様方の御意見は難しい部分も有りましたが、参考になりました。
有難う御座いました。

書込番号:11843323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/01 06:25(1年以上前)

> レインセンサーがついていても、オートライトシステムの状況を見ていますと、ベストな動きをしないようですね。


ヘッドライトウオッシャーのことも含めて、国産車とは違うアルゴニズムで作動する点はどうですか?
W204/S204の場合、低速域では非常にハンドル操作が軽い点は気になりませんか?
メルセデスのくせにエンジンフードを開ける際にグリルがボディ側に残ることは?

日本人が考える(というか理想とする)メルセデスの概念は非常に古典的だと思う、
要するにメルセデスではなく「ベンツ」を理想とする人たちが日本にはまだまだいるということだと思います。
しかし実際にはそんなことはおかまいなしに、生き残りをかけてどんどん進歩しているのが現実だと思います。

Cクラスのメイン車種が4気筒であることは当然で、しかもダウンサイジングを進め直噴1.4L+ターボあたりが今後の展開ではないだろうか?

書込番号:11844316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/01 22:25(1年以上前)

Cクラスには、一度その乗り味を知ってしまうともう抜け出せなくなりそうな、そんな魅力があります。

反面、国産車に比べ、維持費も修理費も割高であり、一旦故障するとショックが大きいのも事実です。ですから長くCクラスの良さを味わうためには故障が少ないことが大変重要になってきます。
例えばレインセンサー、これはセンサーが古くなってくると誤差が生じて間欠が効かなくなってきたりします。パワーシートだって動作は遅いですし、何より故障したら乗れなくなります。その他電気仕掛けの装備はすべて故障の確率を上げてしまいます。
エンジンに関しても、6気筒は回転がとてもスムースなので心地よさは味わえますが4気筒に比べ重く、構造も複雑なのでコストも高くなります。やはり故障の確率が高いと言えます。燃費の面でも不利です。時代の流れを考えれば、6気筒はなくなる運命ではないでしょうか。

Cクラスの良さは装備ではなく、走りに関する基本性能の高さです。ですから、装備が最もシンプルな最も安価なCクラス(下位クラス)がベストCだと確信しています。

書込番号:11847549

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本当でしょうか?

2010/08/22 21:04(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス カブリオレ

7月にE350カブリオレを契約しましたが10月中ごろまでラインが動かず納車は12月末との事です。

書込番号:11798543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/22 22:32(1年以上前)

答えになってないですが、ラインが動かないでなく「他の物を作ってる」と受け取るのが
正解ではないでしょうか?
いつも作るんでなく、計画生産をするでしょうから、注文に応じて計画を組むという事に
なると思います。
で、その時にある程度作り置きとかしておいたりすれば、注文されてからすぐに納車って
事もありえるかもしれませんね…

書込番号:11799164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/10 09:31(1年以上前)

> ラインが動かないでなく「他の物を作ってる」と受け取るのが正解ではないでしょうか?


いかにも日本人的な発想ですね、

ラインが動かないのは「なにも作ってない」が正解です。

ヨーロッパのバカンスシーズンに働きたい人はいません。
経済的なことだって、多少の不便をガマンすれば働かずに済むのなら
誰だって働きませんて。

書込番号:11887197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クーラーのにおい

2010/08/12 13:03(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン

スレ主 ikashimaさん
クチコミ投稿数:6件

E350アバンギャルドw211でクーラーの少しかび臭いにおいがするのですが、エアコンフィルター換えればなおりますか。

書込番号:11752246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/08/12 13:06(1年以上前)

↓のようにエバポレーターも洗浄した方が良いでしょう。

http://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/air.html

書込番号:11752260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/12 15:39(1年以上前)

もしくはカーショップなどで、エアコン消臭用のを買ってきて使うかですね…
こっちを試してみてダメなら、エバポレーターというのもいいのでは?

あとシャープなどが出してる車用の清浄機を使ってれば、カビ臭くなるのを少しは
防げるんじゃないですかね?
カビ菌もやっつけるみたいですから。

書込番号:11752762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/17 13:09(1年以上前)

W211は設計上、エアコンの内部に水が溜まり、カビ臭くなることが
多発しています。まずはディーラーにご相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12073553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

E350 BlueTEC の購入を考えていますが、この車のタイヤがベンツ初のランフラットタイヤとのことですが、乗り心地はいかがですか?





書込番号:11749223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Eクラス セダンのオーナーEクラス セダンの満足度5

2010/08/13 03:19(1年以上前)

試乗程度の感想ですが、先代BMWの5と同程度か少し劣る感じですね。
まだメルセデスのサスペンションが対応しきれていないような。。。
万が一ということもありますが、オプション18万円で18インチのタイヤに
変えられるようです。あまり乗らないのであれば、ランフラットが減ってから
普通のタイヤに交換。よく乗るのであれば、オプションしたほうがいいかもしれません。
応急パンクスプレーが付いてくるそうです。
長く車を乗っていますが、パンクしたことは私はありません。
もうひとつ先代CDIと違うところは防音性。
先代は日本用に防音材を補強していたそうです。W212は少し気になりますし
止まっていてもディーゼルとわかります。でもトルクがあり、イイチョイスだと思います。
余談ですが、私も次に買いたいなぁ・笑

書込番号:11755508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Eクラス セダンのオーナーEクラス セダンの満足度5

2010/08/13 03:23(1年以上前)

いい忘れていましたが、もしそのまま買うなら、タイヤの空気圧を最低にすべきですね。
最高にするとはねます・笑
担当者が言うにはブルーテックを乗った後、ガソリン車に乗り換えると
同じ車なの?と思ったそうです。

書込番号:11755512

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/08/13 08:09(1年以上前)

早速のご教示有り難うございました。

オプションのことは知りませんでした。

近日中に試乗してみます。

去年、長年使用のE430が高速でバーストしましたので、恥ずかしながら、30年以上のドライブ経験で初めてタイヤを意識した次第です。

大変参考になりました、有り難うございます。

書込番号:11755890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/13 09:20(1年以上前)

追伸

アズーロの風さんへ。

度々のおたずねで、申し訳ありませんが、

「担当者が言うにはブルーテックを乗った後、ガソリン車に乗り換えると同じ車なの?と思ったそうです。」

とのことですが、他のガソリン車のEクラスと比べて、乗り心地にかなり大きな差があるということなのでしょうね?

度々で、すみません。



書込番号:11756089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Eクラス セダンのオーナーEクラス セダンの満足度5

2010/08/13 21:42(1年以上前)

担当者の言葉は乗り心地です。
バーストされたとのことですが、お怪我はなかったですか?
何事もなければよいのですが、、、
メルセデスは安全性という保険の意味も含めて買いました。
E430にお乗りとのことですが、それでしたら乗り心地よりロード&エンジンノイズのほうが気になるのではないですか?たぶん、試乗程度では難しいかもしれませんね。
ただ、乗り心地は個人差があると思います。
高価な買い物(私には・笑)なので、是非試乗してください。
インプレッションをお聞かせいただければ嬉しいです。
本当にいいエンジンですよ。トルク55なので3リッターでも不満はないかと。。。
私も半年待てばよかったかな、と思うことがあります・笑。

書込番号:11758608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/08/14 14:35(1年以上前)

バースト時はまだ若い私の娘のドライブでしたので、3車線の中央からあわてて路肩まで、追突されずに無事停まれました。

私なら、追突されていたかもしれません。

タイヤはそれからヨコハマのアドバンDBに換えましたが、以前の純正よりも静かで滑らかになったのは鈍感な私にも分かりました。

鈍感な私では、試乗だけでは判断が難しいので、家族も同乗させて判断したいと思います。



また一つ、来年発売らしい250ブルーテックハイブリッド(4気筒、2500CCディーゼル・ハイブリッド)225馬力(?)、トルク59Kg.m(?)らしいですが、これもも気になっています

たびたびのご教示誠に有り難うございました。

もし試乗で私にも判断が出来ましたら、またご報告いたします。

書込番号:11761291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/21 20:42(1年以上前)

本日試乗しました。

一般道と、高速一区間往復で一時間ほど乗ってみました。

E430と比べても、高トルクのためか加速感は十二分で、わざわざ回り道して試した上り坂での急上昇加速、空いた高速道路での急加速など、いろいろ試してみましたが、運転性能には満足です。

ディーゼルのエンジン音は、窓を開けて聞けばやや大きいかな?程度で、室内ではほとんど差は感じませんでした。

肝心のタイヤの感想は、堅いタイヤのイメージで乗ったら、逆にいい意味で裏切られるほど気になることは感じられませんでした。(鈍感な私にとっては?)

ベンツの営業の人から、最初から普通のタイヤ(+タイヤ修理キット付き)でも、車検も問題なく、希望すれば希望のタイヤに変更してもいいですよ、と聞いていましたが、このままのランフラットタイヤで十分いけそうです。

ボディーカラーとオプションが合うのがあれば購入すると思います。

たびたび、ご教授有り難うございました。


書込番号:11793598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Eクラス セダンのオーナーEクラス セダンの満足度5

2010/08/22 15:01(1年以上前)

よかったですね。
すごくいいエンジンですし、剛性感もあるし。
シャーシはエンジンより早く、が実感できたことと思います。
オプションの悩みが、楽しみですね。
ナイスチョイス!素晴らしい愛車になりそうで・・・おめでとうございます。
余談ですが、おっしゃってた2,5ディーゼルは本国に打診中で
まだ本国からOKでないそうです。
部品のストックを減らし、在庫も減らす方針だそうで、ものによっては
待ちも2〜3か月だそうです。特にステーションワゴンは。
私にはコラムシフトは縦列駐車、車庫入れで少し慣れが必要でした。
本当に満足できるものをお買いになられて・・・少しうらやましいです・笑。
ただ、9月からイヤーモデルで腰のエアバッグ、フォグに代わってクーペのような
LEDになるようです。

書込番号:11797033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/22 20:20(1年以上前)

無理にエコカー減税は考えず、欲しいのが来るまでじっくり、とも思っています。

9月からのイヤーモデルも、腰のエアバッグも気になりますね。

アクセサリーに腰のエアバッグ(?)がありますが、夫婦で腰痛持ちですので、
あせらず、あせらずで吟味していきます。

新しい情報をたびたび有り難うございます。

また、情報がありましたら、宜しくお願い申し上げます。



書込番号:11798301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:4件

ヤナセ営業マンより、2010年8月末頃にCクラスのマイナーチェンジがあると聞きました。詳細をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11690490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/07/29 12:49(1年以上前)

フェイスリフトは本国で来年の予定では?雑誌でテスト車がスクープされてました。

イヤーモデルの間違いでないですか?
イヤーモデルなら毎年変更があるようです。

いよいよLEDフォグが付くのでしょうか?

書込番号:11692077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/29 22:24(1年以上前)

情報ありがとうございました。そういえば、ヤナセの方はフォグランプ等がLEDタイプになると説明してくれました。新しいモデルを待ったほうがよいのか、現行モデルにしたほうがよいのか迷っていましたが、あまり大きな変更ではないことがわかりました。

書込番号:11694193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/07/30 08:53(1年以上前)

本国ではずいぶん前からLEDフォグが採用されてました。
日本向けは小出しに仕様変更して買う気を誘う作戦ですね(笑

書込番号:11695747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/02 15:44(1年以上前)

LEDドライビングライトはアバンギャルド以上に標準となります。その他はキーのアンサーバック程度で余り魅力は感じられない。あとBMWに合わせたつもりでしょうが399万円のエントリーモデルが追加される様です。電動ドアミラー、スペアタイヤ、それに灰皿もないようです。そこまでするか・・・?と思いますが。

書込番号:11710307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/08/02 18:09(1年以上前)

>スペアタイヤ、それに灰皿もないようです。そこまでするか・・・?と思いますが。


まるで国産車みたいですね(笑
スペアータイヤ・レスなら待望のランフラット・タイヤ採用?
ん〜ん、多分パンク修理剤でしょうね?

国産車と違いグレードにより安全装備を省かないのが我Mercedesの良心でしょうか!?

書込番号:11710745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/02 23:32(1年以上前)

皆さんの意見を参考にさせていただきまして、現行のエレガンスに決めました。いろいろと情報ありがとうございました。

書込番号:11712397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/08 22:40(1年以上前)

皆様、参考になる情報ありがとうございました。エレガンス+アバンギャルドスタイルバックで契約いたしました。納車は3週間ほどかかるようです。契約後、C200廉価車の内容を聞いたところ、399万で発表されるけれど(ヤナセさんに)入ってくるのは数台程度で、納車も来年になるのではないかとのことでした。

書込番号:11736756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/08/09 08:51(1年以上前)

アイアムテツさん 

おめでとうございます(^_^)/

Mercedesライフを楽しんで下さい。

書込番号:11738055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/21 13:03(1年以上前)

ヤナセ杉並支店が移転して今日から新店舗となりましたので表敬訪問してきました。
そこで発見したのが入り口正面に展示されていた、今月末にマイチェンされるW204。
LEDデイライトが装備されたSパッケージのC250でしたが、本国のHPに載っていた写真と変わりありませんでした。
ただ驚いたのは、ライトスイッチのゼロがなくなりオートからに変わったことです。すでに乗っておられる方はお解りでしょうが、ベンツのオートは少し暗くなると点灯してしまいますので、どうコントロールできるか心配です。
また、停車中はパーキングポジションに切り替えることになるのでしょうか。
よくわからない変更です。

書込番号:11791906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/08/21 15:08(1年以上前)

オートライトの件は
Eクラスと同じ仕様になるのですね。

せっかく早期点灯のオートライトなのにオフにするユーザーが日本では多いのでオフできない仕様変更は清いですね。無灯火やスモール走行は許さない仕様。
さすがメルセデス魂(笑)

Eクラスは確かライトを切るにはエンジンを止めないとスモールやオフにできないと思います。オンかオートの選択しか出来ないので強制早期点灯ですね。


私は常時オートですがオフにする必要性は全くありません。逆に夕方や屋内駐車場での早期点灯で安心できます。

他人が眩しいと思いやる奥ゆかしい国民性にオフできなりライトがどう理解できるか楽しみです。

Eクラスでは苦情がでたとは聞いていませんので点灯タイミングが絶妙なのかな?

書込番号:11792320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/10 09:43(1年以上前)

日本に帰国するたびに思うのだが、
夕方になってスモールだけで走っている危険なクルマの多いこと。
スモール=駐車灯、ですから、走行中に使用してはいけません。

北欧では昼間でもヘッドライト点灯が義務化されていますが
他のEU圏でも雨であれば昼間から、また夕方であればヘッドライトの早期点灯は常識です。

メルセデスの駐車灯は左回転です。
現在走行している国の法令に合わせて(右側通行・左側通行)によって
駐車灯の左半分と右半分を使い分けます。

書込番号:11887227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 w220s320

2010/07/16 22:57(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス

クチコミ投稿数:1件



今さっきエアサス工場で点検して下さいとメーターに出たんですが…これわ故障なのですか?
今わ全然動いてます
エンジン切ったら…故障0となって消えました
教えて頂きたいのですが

書込番号:11637072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 23:00(1年以上前)


×これわ → ○これは

×今わ → ○今は

書込番号:11637096

ナイスクチコミ!3


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/17 08:47(1年以上前)

日本語むづかしでぇすね。

点検してもらいましょう。でも間違えても「新車に替えろ」なんては言わないでください。

書込番号:11638419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/17 09:49(1年以上前)

釣りにわざわざ引っかからないと気が済まない私ですが、


×むづかし → ○むずかし

書込番号:11638604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/30 09:34(1年以上前)

 ヤナセかシュテルンにGO 私のSも 以前に「故障あり」がでて購入したヤナセに出したら
 それ以来 でなくなりました。 

書込番号:11695868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/14 12:06(1年以上前)

ゆんころさん

このメッセージは自分も出たことがあります。

原因は前エアサスのエアー漏れでした。
修理にはキットがあって確か5〜6万だったと思います。
そのまま放置していたらコンプレッサーが壊れます(約30万位)ので
早めに見てもらった方が良いですよ。

エアー漏れの調べ方はボンネットを開けてアブソーバーの上部に
小さい管が通ってると思いますが、そこに石鹸水を掛けて
泡ブクが出て来たらエアー漏れです。

説明不足とは思いますが大切に載ってください。

書込番号:13498486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング