
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2010年3月30日 15:35 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月14日 05:35 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月28日 16:44 |
![]() |
5 | 2 | 2010年2月9日 22:46 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2010年2月3日 18:42 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月28日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W204、C200コンプレッサーAVですが、チョット気になる音があります。
オーディオを聴いていると気にならないですが、オーディオOFFで静かな交差点や駐車場で止まると耳障りなポコポコ音が聞こえます。ちょうどヘリコプターの飛んでる音が耳を澄ますと聞こえる感じです。隣の嫁も確認できる音でした。
エアコンを切っても、変らず、マフラーを足で押さえても変らず、極低速で走っても変らずで色々調べるとアイドリングでスーパーチャージャの上辺りが音源と感じました。アイドリング中のスーパーチャージャユニットの上を手で押すと音が変化します。またDレンジで停車中に大きくなる気がします。
コンプレッサー付きのエンジンは初めてなので分からないのですが、アイドリングで多少の音は出るのでしょうか?加速中はクゥオーンと良い音が出ていますがアイドリングでの不快なポコポコ音が気がかりです。耳を澄ませば聞こえる程度の音なので神経質でしょうか?
アイドリングでは加給してないはずなので、スーパーチャージャーの空回り音でしょうか?
担当さんやサービスさんに聞いても良いのですが「仕様です」と言われる前に確認したく書き込みしました。
3点

おそらく仕様です と言われるでしょうね。
欧州人はそういうところが無頓着なんですよ。
このスレも参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=11077742/
書込番号:11085304
0点

ちょっぴりさん
そうですね。欧州車はけっこう賑やかですね。
3台乗り継ぎましたが、各車色々音がでていました。
ただその音が仕様の範囲内なら別に良いし、何の作動音か分かれば安心します。
まぁ差し引いても国産車にない魅力が多いので割高だけど乗ってますけどね。
書込番号:11085640
0点

私もパタパタ、ポポポポが気になります。
パージバルブの作動音が燃料タンクで響いています。
C250,C300,CGIでも同様なのでしょうか?
書込番号:11161819
0点

ポコポコ、コロコロ音はC2004気筒エンジンの特徴みたいでした。(仕様ですね)
W203型よりは気にならないようですが、オーディオを消して静かな道だと耳障りです。
それとエンジンが冷えてると酷いです。
新型のCGIもエンジン本体は同じなのですが、コロコロ音プラス直噴のソレノイド作動音のジージー、チッチッ音もプラスされるので、ヘッドカバー裏の消音材を増やしたりタイミングチェーンの消音化で対策しています。
試しにエンジンのヘッドカバー外しましたが単にポンと被せてるだけでネジでも止まってません。裏にスポンジが詰めてありました。樹脂製のカバーで昔の車に比べて随分味気なかったです。
コストダウンと軽量化でしょうけど・・・・・。
書込番号:11163422
2点



今日試乗してきたのですがなかなかでした。
走行距離が72000Kを超えているのがとても気になります。。。。
車体がヘタッテいるとかありますかね・・・
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005328381/index.html
2オーナー
中古車屋での下取り品だとのこと
ミッションの機会は交換済みのようです。
いかがでしょうか?
結構安いとは思うのですが、、、
0点

この車で初期タイプだったかな...横転するだかしないだかの問題があったと
思うのですが...違っていたら御免なさい。
話を変えて、
前オーナーや前々オーナーがどの様な使い方をしたか分りませんが、このクラスの
車輌だと手荒な運転はしないと思いますのでボディのへたりは無いと思います。
問題ないとは思いますが、足回りをきにされてはどうでしょうか?
若しショックアブソーバーのオイル漏れがあるなら購入前に交換して貰うように交渉
してみるべきです。それにベルト類の磨耗度合いですかね。
中古車なので状態は其々千差万別でしょうが納得のいく購入をされて下さい。
書込番号:11080758
0点

今まで外車を所有した経験はありますか?
無いならばお勧め出来ません。
8年落ちの輸入車なんて何時何処が壊れてもおかしくありません。
故障した場合、驚く様な請求書が回ってくることになりますよ。
又維持費も国産車よりも多くかかります。
その辺りの覚悟がおありならば問題ありませんが・・・。
あと、ちょっと調べてみましたが特に安いって訳では無い様に感じます。
リンク貼ろうと思いましたがうまく貼れないのでgoo.netで調べて見て下さい。
書込番号:11082399
2点





2月にエンジンが新しくなるとのことですが、旧エンジンのC200アバンギャルド(黒、セダン)の購入を検討しています。ちなみに値引きはどの程度期待できるものでしょうか??
1点

ベンツは旧シュテルン系、ヤナセ、宮園自動車系の3系統の販売店があり、それらを競合させると凄い条件が出ますよ。
在庫車で、色さえ合えば50万円ぐらいの値引きは期待できます。
他、諸経費カット、オプションの値引きも要求されると良いと思います。
書込番号:10912824
1点

去年の11月ですけど本体50万チョット+下取り車を他社より20万以上多く取りました。
近所にヤナセがありますが付き合いがあるシュテルンで購入し競合はしていません。
在庫車じゃなくて予めディーラーが注文してた見込み発注分(まだ船の中)から選びました。
ディーラー在庫車もあり安くしますと言ってましたが、装備が気に入らなかったので止めました。多分70万位?
未使用や走行距離1000以内の極上中古車もありましたよ。
売れない時期だから今が買い時かな!
書込番号:10914225
3点



現在、3シリーズか、Cクラスのセダンかで、商談中の者です。
どちらにしても、本革シートを選ぼうと思っています。
3シリーズの方は、柔らかくてなかなか座り心地も快適でした。
Cクラスは、アバンギャルドのシートしか確認できていません。
ただトータル的には、Cクラスの方により魅力を感じており、エレガンスかC200アバンギャルドに落ち着きたいと思っていますが、気になりましたので質問させていただきました。
セールス氏によると、Cクラスの本革シート(OP)は合皮が多く使われ、
あまりお勧めでないような口ぶりでした。
284000円出して、合皮では納得がいかないのですが、実際の見た目、座り心地などご教示いただければありがたいです。
関連の追加質問ですが、C200エレガンス デビューパッケージで使われた 人工皮革のレザーARTICO製シートについて、何か感想、情報等についてもうかがれればありがたいです。
2点

AMGパケージの本革シートに乗ってます。
MBの本革は一部高級グレード以外はレクサスのような見た目の良いセミアニリン革じゃなくて性能重視で硬くて滑り難い革です。ドアやシート裏は偽革です。これは輸入車を含め大半はそのようです。
BMW、アウディ、プジョー、ボルボ等も乗らせてもらいましたが、欧州車は国産車に比べて硬くて滑りにくい革でした。
セールスがお勧めしないってのは不思議ですね。多分在庫の関係で勧めないのでしょう。定番オプション以外を選ぶと納期がかかったり自分のノルマに間見合わなくなるので・・・。
売り上げが上がるオプションなのに不思議です。
革シートを選択するとシートヒーターも付いてきますので大変重宝しています。腰が温かく病み付きになります。二台連続で革シートを選んだのは掃除のしやすさ(清潔さ)と冬場のヒーターの魅力が大きいです。
逆に夏場は短パンで乗ると太ももが熱いです。現在は透明断熱フィルムを全窓に施工して対策しています。
書込番号:10875331
12点

宗りん52さま、丁寧なご返信ありがとうございます。
高級感のおまけに、腰が温められる、というのはいいですね。シートヒーターの効能は見落としていました。
やはり本革を選ぼうかと思います。
書込番号:10877164
2点

デビューパッケージに最初から乗ってもうすぐ45000kmになります。
シートのARTICOは合皮ですが座り心地は最高です。
座面に通気が開けられていて夏涼しく、ベトつかないのがメリットでしょう。
これにシートヒーターがあれば鬼に金棒ですが着いていず残念です。
アバンギャルドやエレガンスのシートと最大の違いはいわゆる表皮下のあんこがたっぷりとしていて、それ故、座り心地が全く別物となっています。
友人の本革仕様に乗ると、あんこ等は変わりませんが、通気性が劣ることと、表面が滑りやすいことが以外とマイナスに思えます。
この辺は個人差がありますから、乗り比べるのが一番ではないでしょうか。
書込番号:10877403
6点

いつも幸せさま、ありがとうございます。
ARTICOはなかなかいい感じのシートだなと思っていました。
そうですか。座り心地もいいですか。
気候の違いもあるでしょうが、穴あき本革が主流の国産高級車に対して、
欧州車はプレーンな革がほとんどですからね。
ARTICOは、その点で貴重です。
その後のモデルには採用されてないようですが、
こういうオプションがあってもいいのではと思います。
書込番号:10877569
0点

AMGパッケージのシートより絶対エレガンスの革シートが乗り心地が良いです。
スポーツシートは体の自由が利かずオマケにエンジンをかけるとシートベルトが一瞬キュンと締まるので窮屈です。
駐車チケットも取り難くて毎回ベルトを外しています。
これから走るぞ〜ってやる気にさせますが、毎回だと疲れます。
それと前車もそうでしたが、距離を重ねないと革が体に馴染みません。
逆に馴染んだ時の革シートは大変運転しやすいし気持ち良いです。
書込番号:10877826
2点

宗りん52さま、たびたびすみません。
そんな苦労があるんですね。
AMGパッケージの革シートは今のところ考えてないのですが、貴重な話を伺いました。
そうすると、Cクラスの革シート形状は、AMGパッケージ用と、エレガンス(アバンギャルド)共用の二種類と考えていいのでしょうか?
材質はいっしょでしょうか?
いろいろおたずねしてすみません。
書込番号:10878262
1点

革の感じはABCEクラスのスタンダードモデルの手触りは共通のような気がしました。(艶消しで硬くてざらついた感じ)
Cクラスの革シート形状はエレガンスとアバンギャルドで共通かは覚えていませが革の材質は同じでした。
エンジンがコンプレッサーからターボCGIに変わるので羨ましいです。
書込番号:10880674
2点




よしのぶ3939さん、はじめまして。私は2001年 CL55ですが
あなたとまったく同感です。スタイルのいい病気持ちの車ですね。
ここ2.3年出費がヤバイです。
書込番号:11013320
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





