
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 16 | 2009年3月20日 21:57 |
![]() |
1 | 5 | 2010年11月26日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月20日 23:14 |
![]() |
12 | 4 | 2009年2月18日 10:40 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2009年2月11日 22:45 |
![]() |
8 | 5 | 2010年9月28日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問させていただきます。
予算300万円程(現金)で下記の車種から出来るだけ程度の良い物を検討していますが、
スペック等で比較していくうちによく分からなくなってしまいました。
05〜06年式E350アバンギャルド
05〜06年式BMW530ハイライン
04〜05年式735・745コンフォートP
スペック等では分からない乗り心地・操作性・長所・短所等を
参考に教えていただけますでしょうか。
一般論ではなく、皆様の主観的ご意見をお聞かせいただければ有難いです。
尚、300万程度で手を出すな的意見はご勘弁下さい…
0点

運転が大好きでしょうがないって人なら5シリーズの一択でしょうね。
書込番号:9188724
0点

マドハンドさん、ご返答有難う御座います。
なるほど・・・運転を楽しむなら5シリーズという事ですね。
それにはやはりMスポーツを選ぶべきだと思うのですが、
Mスポーツのデメリットはありますでしょうか?
何方かご教授いただければ幸いです。
書込番号:9197466
0点

Mスポーツは、エクステリアがスポーティで、サスペンションがスポーツサスになっています。
自分は、古い3シリーズに社外の足回りを組んでいるので、Mスポーツに詳しくないですが、
数年前に530iのMスポを試乗したときは、かっちりした乗り味に感じ、自分のクルマと同じ
雰囲気を感じました。
路面の凹凸をきっちり拾うので、乗り心地が悪いと感じる人もいるかもしれません。
イメージ的には40km/hあたりだとごつごつしていて、70km/h以上になるとしっくり来る感じかと。
値段的には比較対象となる車種かもしれませんが、個人的にはそれぞれ方向が違う車種同士って感じですね。
書込番号:9198130
1点

なるほど、非常に参考になりました。
有難う御座います。
僕だけが乗るならMスポーツも選択肢に入りますが
稀に家族も街乗りで使用する為、Mスポーツは却下される可能性大です・・・。
購入までもう少し猶予がありますので、じっくり検討してみます。
書込番号:9198997
0点

ご家族が、ある程度クルマ好きであれば問題ないと思いますよ。
試乗したときに、うちの嫁さんが「ふわふわしすぎず、助手席に乗っていても安心感がある。」と。
比較すると硬いという程度です。
書込番号:9199444
1点

以前セルシオに乗っていた時、エアサスのふわふわ感が良くなかったのか
恋人が車酔いをしてしまったので、暫くして買い換えた事を思い出しました。
選択肢が多ければ多いほど中々決めきれないものですね^^;
書込番号:9204231
0点

以前に、E61(525ツーリングハイライン)とW211(E320AVツーリング)に乗っていましたが
新車登録後、3年位はどちらも故障はほとんどありませんでした。(W211は、リコール
だらけでしたが、、、、)
それをふまえて///
まず、7シリーズはやめたほうがいいと思います。元の本体価格が1000万近い車は
中古での故障など考えると、300万より多くの出費を購入後にかかるかもしれません。
そのリスクと、Eクラスや5シリーズとの違い(乗り味)が大きいとは思えないからです。
では、どちらがいいのか?
同じ値段では、Eクラスの方が5よりも年式が一年古くなってしまうかも知れませんが
Eをお進めします。
Eのアバンギャルドは、他のE240やE280と明らかに違いが分かります。5は、525と530の違いって
エンジンの違いの他はあまりありません。なので中古市場でも525と530の価格の違いがないのでしょう。
それと、奥様も運転されるのであれば、5の大きさは気になると思います。
特に運転席からの見える感じが、ダッシュボードが立っている5は、見えずらさも大きいそうです(奥さん談)
乗りやすさを重視するんであらば、ベンツの方が疲れが少ないと。
それと、今がすごく価格が下がってきていますよね。
買い時だと思います。
ちなみに、E320Tの黒で去年の12月に5年乗って売りましたが
買い取り価格190万でした。←あるショップで320万で販売していました。。。。。。
参考までに。。。
書込番号:9207637
1点

かずE61さん、貴重なご意見有難う御座います。
7シリーズはスペック・内外装ともに気に入っていましたが
購入価格より修理費の方が高くついてしまうリスクは避けたい所です。
となるとEか5ですが、共にマイナーチェンジやモデル追加・変更等が頻繁に行われています。
やはり可能な限り後期モデルを選択すべきでしょうか?
Eなら7G-TRONICを考えていますが、05年前期モデルだとSBCが気になります。
中古でも不具合が起きやすい部位なのでしょうか?
5は価格・状態を考慮した上で可能であれば540と545も選択肢と考えています。
書込番号:9208322
0点

外車に乗りたいんですよね。」
ベンツとBMW、どちらでもいいということでしょ。
デザインで決めれば? 決めれるなら、相談しませんよね。
というより、人から見られることを気にする方のようですね。
まぁ、ベンツにしておけば「あ、ベンツ買わはった。イヤ、金持ちやん。」
って、車の事を知らんオバハンにも言ってもらえますよ。
書込番号:9208530
2点

父が「次に買い換えるならBMWかMBに乗りたい」と言っているので
その中から検討しています。
個人的には国産のSUVが希望なのですが、父が末期の肝臓癌で
余命先刻されている事もあり、父の希望を叶えてあげたいのです。
あまり先入観だけで書き込まない方がよろしいかと思います。
僕は貴方に何を言われようが、貴方を中傷するような軽率な言動はしません。
無意味な中傷は心の中だけにして下さい。
書込番号:9208650
2点

事情があるようですが、そうであればご尊父の希望で決めるのがいいのではないでしょうか?
書込番号:9208789
1点

父の希望はBMWかMBのセダンという事だけです。
予算は予め300万程度と決めていたので、その中から
価格や性能を考え、Eクラスと5・7シリーズに絞りました。
当初はCクラスや3シリーズも検討していましたが、サイズ・性能・内外装で
Eクラスや5・7シリーズより劣ると思い、上記の車種になりました。
1・2・さんがおっしゃった通り、結果的に父に満足してもらえる車種であれば
BMWでもMBでもいいのですが、だからといって適当には選びたくありません。
半年や1年で買い替えるつもりもないので、僕を含めて家族が満足出来る車種を
決める事が出来ればと思い、ここで皆さんのご意見を伺わせていただきました。
僕に対する批判的コメントはまだいいですが、父に対してはご遠慮願います。
書込番号:9209294
1点

Eであれば、現在流通しているものはほとんどSBC対策は終わっていると思います(結構便利でした)。
後は、いくらベンツでも5年以上経過している車を300万で買う訳ですから
保証は欲しいですよね。幸いに正規店では2年保証が始まりましたので(E限定で)
安心して乗れますよ!
なので、E320とE350は見た目も同じなのでどっちでも、、、て思いますが(7Gでも燃費がかわらないし)
ただ、後期型の見た目はかっこいいですよね。
なので、高年式のE300はいかがですか?(AVより見た目は落ちますが)
5が気になるのであれば、断然Mスポがおすすめですが
ご家族を喜ばすために買うのであれば、やはり本革は必要ですよね。
しかも、中古市場の価格が安いハイラインであれば
予算内でいいのが買えると思います。
ただ、540は。。。。
特にBMは排気量で外装や内装の違いがないし、あえて
6気筒じゃなく、燃費のわるいV8にする必要はないと思います。
BMは駆け抜ける喜びですよ!
書込番号:9209322
1点

SBC対策はほとんど終わっているんですね、安心しました。
Eクラスを購入する際は念の為チェックしてみます。
2年保証が付くのは大変有難いですね!
排気量による差があまりないのであればE300も選択肢に入れたいと思います。
お恥ずかしいですが、馬力等の数字で判断していた部分が少なからずありましたので…
Mスポーツに関しては実際に後部座席のシートの感覚を確かめてみたいと思います。
僕だけが乗るのであれば本皮には拘らないのですが、、、
仰るとおり燃費をみると530と540では結構な差がありますね・・・
正直なところ、現在乗っている車の燃費が悪く、現状維持または
若干の向上程度で考えていたので、あまり重視していませんでした。
しかし、排気量によるメリットよりもデメリットが上回るのであれば525も含めて検討してみます。
若干Eクラスに気持ちが傾いていましたが、最後のお言葉で元に戻りました 笑
マドハンドさん・かずE61さんの貴重なご意見を参考に機会を設けて
(来月になってしまうかもしれませんが)試乗したいと思います。
書込番号:9209913
1点

E350が一番いいと思います BMW5と比べて内装も走りもステータスも上だと思います(BMWファンに怒られそうですが・・)友達がBMWに乗っていて乗り比べましたが、どこを取ってもEクラスの方が上だと思います(BMWの友達も同意見) 革シートは比べ物にならない程、Eの方がリッチ感があります リセールバリューも全然違いますよ Eクラス購入して下さいね
書込番号:9277677
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン
C200アバンギャルドワゴンを検討しています
下取りはクラウンですが、国産一筋でしたので故障について不安です
ヤナセの営業の方は、3年保障と今は大丈夫といいますが、ネットを見ると発売時のセダンの件とか3年過ぎで交換箇所が出てくるとか情報が整理できません
また、条件面では1.9%特別ローンと値引きに応じますと(とりあえず4万ぐらい)いっていますが
どこまでかわかりません。もちろん本来値引きなしはブランドからレクサスとともに理解していますが・・・・(こんな時代ですから)
初めての方は、なかなか条件面も出ないようですが、国産、BMW、VWに比べ営業面が一番すばらしく今後お付き合いさせていただきたいと感じます
Cリーズにお乗りの方で、状況と条件等教えてください
来週には結論だしたいのでよろしくお願いします
0点

もう買われたのでしょうか!?
昨日、200ワゴンAV-Sパッケージの納車になりました。
値引きは、用品も込みで49万円。
今回で3台目です。
今月内の登録が条件でした。
3年過ぎてもオプションで有料保証制度ができましたので、
そちらに入ると、機械不良はすべてメーカー持ちになりますよ。
ぜひ、メルセデスワールドへお越しください。
書込番号:9275529
1点

ありがとうございます
すごい値引きですね
私はアバンギャルドのワゴン昨日納車です
値引きは27万でした
下取り+15万で42万になりました
メルセデス初心者なのでこれから教えください
車の手入れですが、コーティングしていますが
水洗いのふき取りだけでいいのでしょうか?
書込番号:9284985
0点

こんにちは。
私の車にはコーティングしていません。
未だにどうしようかと悩んでいます。
書込番号:9321335
0点

前回のクラウン購入し、1週間ぐらいしてから、デーラーのコーティング業者確認していただいたら、一度洗車をしたら傷が残り、納車前に施工しなければ、お勧めできないと言われ、割高でしたがヤナセに依頼しました
屋根つきなので2年は大丈夫と営業は言っていました
大事に乗るなら、つやを持つ意味では、コーティングは新車のうちにすべきでしょう
現実下取りのときは、査定にはあまりプラスにはなりませんが、3年すると差がわかります
書込番号:9341612
0点

当方2010年 S204 C200 AVG CGIを購入。つい最近納車でした。
新車価格513+フィルム6+ETC8+カーペット3+税・自賠責など⇒コミコミ505&下取り30アップになりました。
うちの家族でこのセールスから8台目なのでだいぶサービスしてくれたかなぁ。
歴代のおベンツ様は故障はメルケア中は消耗品の交換だけでほとんどありませんでしたよ。
ケアが切れてしばらくたってから各種センサーの接続が具合悪くなったり配線がさびたりなど細かいトラブルはありましたが。
まあそんなモンじゃないですか?
書込番号:12279425
0点



平成19年12月登録のA170に乗っています。
audio20に付いている携帯電話のジャックはmovaです。fomaのN900isを使うためIOデータのNVPDC-IMT2K/Sを購入し接続しましましたらみごとにつながりました。
初めてのハンズフリーを体験して感激でしたがメモリ転送ができずに少しがっかりです。
携帯の機種を変更すればこの機能を使えるようになりますでしょうか?
どなたかおわかりになる方がいましたらご教授をお願いします。
0点



はじめまして。
R350の購入を検討しております。
外出先での駐車場の件ですが、コインパーキングに停めることができますか?
タイムスでは車幅制限1900mmとなっており、R350の車幅が1920mm(ミラー含まず)・・・。
その20mmの差で停めることができないという事があるのでしょうか?
停めることができるが、このようなタイプのコインパーキングは使用できないなど、
注意しなければいけない点などがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
3点

>タイムスでは車幅制限1900mmとなっており
という事は約款をご覧になってるって事ですよね?
入る入らないではなく、入れていいか悪いかだと思いますけど。。。
たかが20ミリ、されど20ミリです。
書込番号:9087619
1点

石破さん、総理やってよさん。
返答有難うございます。
違反してまで利用してもよいのかどうか・・・。
トラブルになった時の事を考えないといけませんね。
最近は、通院をしている市立病院や区役所等までもがタイムズになってしまいましたので・・・。
全長5メートル・車幅1.9メートル以上の車のお持ちの方々は、外出先でどのような駐車場に停めているのかが気になるところです。
書込番号:9087983
1点

タイムズの駐車場に幅2m長さ5.7mのアメリカントラックを止めることがあります。
場所によってはいるところと入らないところがバラバラですので目測で入りそうだったら止めています。
止めて良いのか?というモラル?の問題は有りますが、他に止めるところがないときはしょうがないので止めています。
物理的に入って乗用車タイプのものであれば文句を言われることはないと思います。多分駐車場の管理者はRクラスが1.9m以上有るとは解らないと思いますよ。
書込番号:9090479
6点

カサブランカ.com様。
返答有難うございます。
この数日間、買い物に行くついでに色々な業者のコイン駐車場を見てきましたが、
カサブランカ.com様の言う通り色々なサイズの駐車場がありましたね。
広い一区画もあれば、狭い一区画。
看板にも全長&横幅サイズ制限を書いている所もあれば、高さのみ制限など書いていたり、何も書いていない所もありでマチマチでした。(同じ業者の所でも)
トラックが停まっている所もありましたね。
駐車違反切符の事を考えてると停めてしまう気持ちもでますよね。
人から聞いた話ですが、ロールスロイスも出入りしている場所もあると・・・。(制限がある駐車場なのに・・。)
ワイドサイズのコイン駐車場もやっている業者も最近はあるようですが、もっと増やしてくれたら気にせずに利用できるのにな〜と思いました。
カサブランカ.com様、 有難うございました。
書込番号:9114076
1点



ナビが使いにくいので、社外ナビを取り付けようと考えているのですが、
・純正ナビと同じように、ダッシュボードに埋め込み、電動で稼働(開閉)することは可能ですか?
・社外ナビで車を乗り替える時に、下取り価格が下がったりすることはあり得ますか?
無知な自分にお教え下さい。よろしくお願いいたします。
10点



ご無沙汰しております。スポパケ170ユーザーのあいあんおやじです。乗り出して2年位ですが、最近、運転中やアイドリング中、もしくはハンドル切った時に「ゴリゴリ」とハンドルに伝わる振動と異音がするようになりました。ただ、たまにしか発生しない為ディーラー持参時には症状現れず原因特定が出来ません。何か考えられる原因あれば教えて頂きたいのですが・・。よろしくお願いします。
5点

恐らくユニバーサルジョイントのトラブルなのでしょうが、プロのメカニックが
実車を見て分からないと言っているのに、文面でしか状況を伝えられない
掲示板で質問しても、埒が明かないと思いますよ。
走行に問題がないなら暫く様子見か、どうしても気になるなら別の修理工場にでも
診てもらうより他ないと思いますが・・・。
書込番号:9069718
0点

Mercedesケアーが使える間に解決したいですね。
電動パワステが、怪しい気がしますが、??ん〜何でしょうね?
ディーラーで専用テスターDASに繋げるて履歴が残ってれば
分かりやすいのですが・・・・。
履歴は残ってなかったのですか?
書込番号:9071899
1点

アドバイス頂きありがとうございます。もうしばらく様子見てからメルセデス・ケアがあるうちに解決したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9092487
2点

初期のAクラスとBクラスでステアリング大きくきると異音が発生するトラブルを聞いたことがあります。コロコロと音がしたような・・・ケアで時間をかけて修理してもらうか担当販売員に相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:10165870
0点

B170オーナーです。ちょうど3年前の今日買いました。
私も、ハンドルきるとゴロゴロ、、、という症状が買って当初半年後くらいに出ました。
はじめのうちは、小さい音だったのですが、3か月くらいで徐々に大きくなり、最後は運転中に、「ガゴッ!」と大きい音がした途端、パワステがきかなくなってしまったので、路肩に止めてロードアシスタントを呼び、そのまま入院してしまいました。
ほどなくして返ってきたのですが、営業の人に理由を聞いても要領を得ず、「ステアリングとビームを交換しました、無料です!」という説明に釈然としないまま、とりあえず乗り続けています。
故障が多い以外は、取り回しもいいし、愛着のある車ですが、メルセデスケアが終わるこのタイミングで、泣く泣く手放そうと思っています。有料でのケアの延長もありますが、15万円って足元見ててぼったくってると思います、、、。
でも、良い点が一つありました。大切にのっていたこともあり、下取り価格が170万円+(B170、SP、パークトロニック付き、社外HDナビ)で売れそうなこと!リセールバリューありまくりです!この車にして本当によかったと思います。ありがとう。
書込番号:11983344
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





